α-7 DIGITAL ボディ のクチコミ掲示板

α-7 DIGITAL ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:630万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:23.5×15.7mm/CCD 重量:760g α-7 DIGITAL ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α-7 DIGITAL ボディの価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの中古価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの買取価格
  • α-7 DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • α-7 DIGITAL ボディのレビュー
  • α-7 DIGITAL ボディのクチコミ
  • α-7 DIGITAL ボディの画像・動画
  • α-7 DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • α-7 DIGITAL ボディのオークション

α-7 DIGITAL ボディコニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月19日

  • α-7 DIGITAL ボディの価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの中古価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの買取価格
  • α-7 DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • α-7 DIGITAL ボディのレビュー
  • α-7 DIGITAL ボディのクチコミ
  • α-7 DIGITAL ボディの画像・動画
  • α-7 DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • α-7 DIGITAL ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全542スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α-7 DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
α-7 DIGITAL ボディを新規書き込みα-7 DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

宣言キャンペーン

2005/02/05 11:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ

スレ主 銀7+7Dさん

「宣言キャンペーン」どうなったんでしょうか?1月下旬発送予定とのことでしたが...
MINOLTA時代に比べαオリジナルグッズが、レンズと同様にめっきり少なくなり、
CFケースやあわよくばストラップをと期待しているんですが...
届いた方いますか?


書込番号:3885099

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件

2005/02/05 12:13(1年以上前)

応募しましたが、まだ届いておりません。
プレゼント品ですから、多少遅れてもまぁ許せますが、
メーカーとしての信頼は損ねてしまいますよね。
全プレのCFケース、楽しみにしてるので早く届いて欲しいです。

書込番号:3885252

ナイスクチコミ!0


たたるさん
クチコミ投稿数:28件

2005/02/05 13:32(1年以上前)

折角発売日にGETしたのに応募するのを忘れてました(涙)

書込番号:3885571

ナイスクチコミ!0


α-70D?さん

2005/02/05 14:08(1年以上前)

そういえばまだ届いていません。(ころっと忘れてました。)

GET宣言とは関係ありませんが、キャッシュバック、フォトクラブポイント交換のNP-400はすぐに送られてきました。

書込番号:3885717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2005/02/05 17:30(1年以上前)

会社で購入の場合はキャンペーンに応募出来ないので辛い…
あの特性ストラップが欲しかった…泣

書込番号:3886489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:4件

2005/02/09 19:16(1年以上前)

本日到着です。

残念ながらCFケースでした(泣)

書込番号:3906984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:472件

2005/02/09 19:59(1年以上前)

こちらも本日ヤマトメール便で届きました.
結果は,,,CFケースでした.残念...

書込番号:3907109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2005/02/09 20:03(1年以上前)

ケース届きましたヾ(^_^;

書込番号:3907124

ナイスクチコミ!0


ダポンさん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:41件

2005/02/09 22:01(1年以上前)

あはは、くじ運強い方は居ないようですね(笑)

僕もCFケース。

書込番号:3907624

ナイスクチコミ!0


kazuasa7さん

2005/02/10 18:17(1年以上前)

届きました〜
サンディスクウルトラUとCFケース。
CFケースもつついてくるとは思いませんでした。
皆さんごめんなさい。

書込番号:3910942

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

グッドデザイン賞受賞

2005/02/05 07:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ

スレ主 AMANOJAKUさん

α-7Dが2004年のグッドデザイン賞(通産省)受賞していた。
メカっぽくてカメラらしくて好みです。

書込番号:3884225

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1287件 α-7 DIGITAL ボディのオーナーα-7 DIGITAL ボディの満足度4

2005/02/05 09:01(1年以上前)

おはようございます。

これでα-7に続いて兄弟で受賞ですね♪

私もこのデザインはとっても気に入っています。
外見だけでなくて使いやすいように配置された操作系は
機能美というにふさわしいと思いますよ。
まさに才色兼備ですね♪

書込番号:3884497

ナイスクチコミ!0


ももっけさん

2005/02/05 09:11(1年以上前)

*istD,20D,α7-Dを使っていますがデザイン、操作性はαが一番好きです。
少し重いのが難点かな...、でもよく出来たカメラです、ハイ!

書込番号:3884531

ナイスクチコミ!0


GT9700FからDS4さん

2005/02/05 09:30(1年以上前)

α9と並べて置いてあるせいもあるのか、α7デジのデザインは
なんか、間延びしているというかヌッペリしていて、いまいち
グッドでない気がしています。
ただ、見た目どうこうでなく、使ってみれば、サイズも重さも
使いよさに直結しているのがわかります。
この重さからくる安定感がASに加わって、はじめてこの絵が
撮れるのかという気がしてきます。

書込番号:3884579

ナイスクチコミ!0


小西実太さん

2005/02/05 13:49(1年以上前)

あらゆる製品でグッドデザイン賞を取る製品限って、売れないと言うジンクスもありますね。

書込番号:3885641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:2件

2005/02/05 14:51(1年以上前)

>売れないと言うジンクス
ソースは?
まあ、そんな事はどうでもいいです。
過去車の話ですが、シビックがグッドデザイン賞を受賞しましたが、それはそれは売れました。今も峠にいってないのに峠仕様で乗ってます。
α7Dは売れているみたいなので、じゃあジンクス破壊ですかね?
ソースは?
下方のスレッド見てくださいね〜♪

あいかわらず、小西実太さんは意味不明な”ちゃかし”入れますね〜。

書込番号:3885908

ナイスクチコミ!0


akira@@@さん

2005/02/05 19:36(1年以上前)

私は、デザインが良いから使い易いとは思っていませんが、
1機能、1ボタン(どっかにこのようなカキコが無かったでしたっけ?)
だから使い易いのではないかと思ってます。
握り易いとは思ってますけど・・・

一応、利に適っているんですね。

ちゃちゃ意見しつれいしました。(じゃ、書くなと言われそうですけど)

書込番号:3887004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2005/02/06 14:27(1年以上前)

デザインいいですね。メカを感じさせるデザインです。操作性もい
いので最高です。

書込番号:3891142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2005/02/06 20:20(1年以上前)

Gマーク。いいですよね。自動車会社などではありがたがってこのGマークを表示しますがコニミノは雑誌の広告などでも何故かあまり強調しませんね。
デザインのみならず機能性も優れた製品に与えられる賞なので価値は高いと思いますが。

私自身も、このデザイン使い勝手も良くとても気に入っていますが、個人的にはKONIKAMINOLTAのロゴよりやはりMINOLTAなら尚よかったなと思います。確か月カメか何かで阿部Cマンもそう仰ってましたが。(決してコニカが嫌いと言うわけではありません。)

書込番号:3892876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2005/02/06 20:37(1年以上前)

確かに『MINOLTA』だけのほうがよかった。『KONICA MINOLTA』は
長すぎる。

書込番号:3892981

ナイスクチコミ!0


ニュースバード報道情報センターさん

2005/02/07 00:53(1年以上前)

旧ミノルタのカメラだけはMINOLTAブランドで行くと最初は言っていましたね。でも、ふたを開けてみれば・・・コニカの強力な圧力があったのでは・・・?

書込番号:3894814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2005/02/07 01:43(1年以上前)

カメラはMINOLTA、フィルムはKONICAと言っていましたね。

書込番号:3895017

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信111

お気に入りに追加

標準

α-7D VS 20D 〜広角編〜

2005/02/04 20:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ

こんばんはみなさん。
前回のリクエストがかなり有ったので今度は広角ズームでテストしました。
下のスレッドが長くなりましたので新しく立てさせて頂きます。
今回は
  EOS-20D→EF16-35mmF2.8l USM(デジタル対応レンズ)
α-7DIGITAL→AFズーム17-35F3.5G(デジタル未対応レンズ)
での比較画像です。
初心者の方に注意ですが、PC画面上のみでの画質の比較は大変危険です。プリント結果での比較をオススメ致します。
またデジタル未対応のレンズは対応する事によって解像度が上がる事を考慮に入れてご覧下さい。
画像の取り直しや加工は一切行っておりません。
ISO感度、シャッター速度、絞り値、パラメータは一切触っておりません、撮影方法も同じです。
また全ての画像は個人で研究、楽しむ以外の配布や転用を禁止いたします。
これは一例ですので結果は状況により異なります。

http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=125046&key=1197435&m=0

今回、同じ画像が無い為に敢えてアップしませんでしたがCANONの17-35mmF2.8(デジタル未対応レンズ)も試し取りしました。
結果はまた後日同じサンプルにて公開いたします。
それを見て私はαレンズのデジタル対応が楽しみになってきました事を追記させていただきます♪
それでは沢山のご意見を願い致します。

書込番号:3882093

ナイスクチコミ!0


返信する
スナップのカズさん

2005/02/04 21:09(1年以上前)

う〜んレンズが原因なのかαのほうは逆光の悪影響が出まくりですね。
車のほうは逆に20Dの色味には違和感をかなり感じますね。
解像感に限定して言えば両方とも20Dの方が勝ってると思います、
が・・・絵作りはαの方が個人的には良いと思います。

書込番号:3882181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/02/04 21:21(1年以上前)

600 万画素と 800 万画素の差の方が影響が大きいように感じます。
教会の方は、やはりコーティングの差なんでしょうね。
ロールスロイスの色味は、単に露出の違いの様に、私には見えます。

書込番号:3882252

ナイスクチコミ!0


クアークさん

2005/02/04 21:22(1年以上前)

車の写真のExif見ると7DはISO200、20DのISO400なんですけど、なぜでしょう?

書込番号:3882253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:305件

2005/02/04 21:34(1年以上前)

楽しい企画(価格掲示板の趣旨として素直に楽しんで良いか戸惑いますが)ありがとうございます。
とても興味深く、また公平なものの書き方に好感を持ちました。

優劣を決めるのではなく、特性を見極め自分にはどれが向いているかなど、購入検討の材料としてとても役立つと思います。

20D以外とも比べてみると、さらに面白そうです。
勝手な希望ですので無視して下さい。

書込番号:3882312

ナイスクチコミ!0


GT9700FからDS4さん

2005/02/04 21:48(1年以上前)

個人的には17-35mmF3.5Gにはちょっと懐疑的なところがあって、
レンズメーカーから出されるデジカメ対応の広角(銀塩では
超広角相等)に期待しているのですが、やはりな印象が強まって
しまいそうです。とはいえ、純正にも興味はあるんですが。

書込番号:3882389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1287件 α-7 DIGITAL ボディのオーナーα-7 DIGITAL ボディの満足度4

2005/02/04 21:59(1年以上前)


>クアークさん

あらら、本当だ・・・(汗
嘘を付くつもりは無くて設定ミスです、すみません・・・。

書込番号:3882449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/02/04 22:01(1年以上前)

毎度熱心な比較ご苦労様です。デジタル対応のタムロンA05&A09ベースの純正αレンズは、デジタル対応では?キヤノンやニコンなら、手ブレ補正はレンズ次第で何とかなりますが、800万画素と5コマ/秒はいかんともしがたいと思います。

書込番号:3882461

ナイスクチコミ!0


クアークさん

2005/02/04 22:13(1年以上前)

> 嘘を付くつもりは無くて設定ミスです、すみません・・・。

嘘だとは思ってませんでしたのでm(_ _)m。
ただ指摘するほど自信があるわけではないのでまずは確認させていただきました。

車の方は置いておいて教会の方ですが17-35Gの周辺の流れはやはり気になりますね。特に右上。
雰囲気は7Dの方が好きなのですが…。

書込番号:3882539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1287件 α-7 DIGITAL ボディのオーナーα-7 DIGITAL ボディの満足度4

2005/02/04 22:23(1年以上前)


>20D以外とも比べてみると、さらに面白そうです。

比べてみたいのですが、何ともレンズの違いによる画質の変化がかなり顕著なもので・・・。
今回のテストもα-7Dひいきの私としては苦しいのです。(笑

同じレンズでどうなるか?がテスト出来ればボディの評価としては公平なのですが・・
考えてみます。
月曜日に何らかの結果が出せるかも知れません。

書込番号:3882590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:305件

2005/02/04 23:25(1年以上前)

いえいえ、個人である田舎のブライダルカメラマンさんにそんな面倒なテストを強要するわけにはまいりません。
チャンスとお時間があって、お気の向かれた時にでもお願いします。

α−7D贔屓なのは存じています。
それでもなお公平な比較をされる姿に男気を感じます。

書込番号:3882954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1287件 α-7 DIGITAL ボディのオーナーα-7 DIGITAL ボディの満足度4

2005/02/05 00:19(1年以上前)


やってみて感じたのですが、カメラの比較って難しいですね・・・。
同じ条件を作るのがこんなに困難な事とは思っていませんでした。
カメラ雑誌の評論家の方の苦労が少しわかりました。

さて今後ですが、TAMRON28-200mmF3.8-5.6 AF ASPHERICAL XRなら揃いそうなのでこれで比較してみます。
またCANONのEF17-35mmF2.8L USMはデジタル未対応レンズですのでこれと対応済みのEF16-35mmF2.8L USM、α-7DはAFズーム17-35mmF3.5Gで同じ画像を撮影するつもりです。
これでαレンズがデジタル対応になった時の予測が付くと思われますので、それで締めくくりとさせて頂きたいと思います。
結果如何によっては”αレンズデジタル対応カスタムサービス”を実施してくれると嬉しいのですが・・(笑

あと今回の20Dはデモ機と言う事もあり、入念に調整されている為に抜群のAF精度を示しました。
私も「まぁ許容範囲内か・・・」と思っていましたが、今回のテストをきっかけに調整に出したいと思いました。
三日間びっちりと20Dを使いましたがやはり操作性は手に馴染んだα-7Dに敵うものではなく、その点でもα-7Dの良さを再認識しました。
そしてPC画面上での画質とプリントになった時の画質は全く性質の異なるもので、やはりPCモニター上だけでの判断は危険だと再認識致しました。

私の勝手なテストに付き合って下さったみなさんにお礼を申し上げます。
またもうしばらく、最後までよろしくお願い致します。m(_ _)m
みなさんに楽しい♪写真ライフのある事を祈っております。

書込番号:3883269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2005/02/05 00:26(1年以上前)

私は雑誌の評価記事も決して公平と思っていません。
日本語特有の形容詞も、言ってみれば主観の変形ですからね。
特にスポンサー絡みの贔屓めの記事は、見ていて不愉快になることもあります。
とにかく、田舎のブライダルカメラマンさんのご熱意には感謝いたします。

書込番号:3883304

ナイスクチコミ!0


もうすぐ7Dを買うつもりさん

2005/02/05 01:20(1年以上前)

楽しませて頂きました。丁寧な比較、有難う御座います。
この位の差なら素人目には同じですね! 
ビデオ、LCD、プリンター、デジカメ等、横に並べて見ないと解らない
程度の差であれば私は「同じ」と言う事にしています。
そうすれば「機能性」のウェイトが大きくなりますよね?
雑誌の様に画像を拡大して解像度が云々・・・は木を見て森を見ずだと
思います。
明日、7Dを受け取るのが楽しみになってきました。
有難う御座いました。

書込番号:3883597

ナイスクチコミ!0


7Dと20Dで悩める者さん

2005/02/05 01:35(1年以上前)

テストお疲れ様です.
ちょっと気になったのですが,露出モードはマニュアルじゃなくて,絞り優先AEのほうが良かったと思います.
それから2組目は,同じ絞りと露出時間で,7Dがiso200に対し,20Diso400で露出オーバーになっちゃってますから,比較してはかわいそうです.削除された方がよろしいのでは?
あと(しつこいようですが見落とされたのかもしれませんので),“スタッフ6人中(男2人女性4人)5人がα-7Dの方が「好み」”と判断されたという下のスレのサンプルは見せて頂くわけにはいきませんか.今回の(2番目は除外して)2組の比較では20Dの方がいいように思えましたので.
よろしくお願いします.

書込番号:3883667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2005/02/05 01:49(1年以上前)

α-7 DIGITALは背景が飛んでしまっていますね。
何でかなぁ、と思ったらα-7 DIGITALはスポット測光になっちゃっ
てますね。α-7 DIGITALが可哀想です。(;_;)

書込番号:3883714

ナイスクチコミ!0


YKND2004さん
クチコミ投稿数:138件

2005/02/05 04:30(1年以上前)

つかぬことを聞いて恐縮ですが、α7Dでの画像をダウンロードすると、ビットマップ画像となり、20DでのほうはJPEG画像となります。
使っているPCはWINDOWS-XPなのですが、なぜなのでしょう?
(他の皆さんはどちらもJPEGで落とせてますか?)
また、ビットマップとJPEGとでは、画質に差がでるのでしょうか?

書込番号:3884069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2005/02/05 07:23(1年以上前)

どちらもJPEGですよ。20DがJPEGな原因は分かりませんが、たぶん
それはIEのバグでしょう。キャッシュのファイルを削除したら治
りますが、一時的なものでまたなります。一応、画像の保存ではな
く、一つ前のページの画像で対象のファイルを保存とすることで回
避できます。

書込番号:3884254

ナイスクチコミ!0


YKND2004さん
クチコミ投稿数:138件

2005/02/05 08:07(1年以上前)

>au特攻隊長さん
対象をファイルに保存…でやりましたら、JPEG画像で落とせました。
ありがとうございました。

書込番号:3884334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1287件 α-7 DIGITAL ボディのオーナーα-7 DIGITAL ボディの満足度4

2005/02/05 08:16(1年以上前)

おはようございます。

>au特攻隊長さん

今回は同じ設定にする為に単体露出計で露出を計測してMモードで撮影していますので・・・。

>7Dと20Dで悩める者さん

ファイルはもうないのですがもう一度同条件で撮影してアップしても良いのですが、あなたのようにPCモニター画像を見て「こっちがいい!」と考える方が多いので、それは危険だと思います。
今回の画像を使用目的の大きさにリサイズしてプリント出力される事をおすすめします。
でも納得できないのでしたら再撮影できますので言って下さい♪

書込番号:3884354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:305件

2005/02/05 08:24(1年以上前)

そうですね。
雑誌等で色眼鏡をかけられた、または特定の意図を込めた内容の比較では、公平な判断をなされているか不明ですね。
彼らもプロですから、忌憚ない意見を言う訳にもいかないでしょうし。

田舎のブライダルカメラマンさん、いろいろリクエストが多くて大変だと思いますが、頑張って下さい。

書込番号:3884381

ナイスクチコミ!0


この後に91件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

フォトジェニック・ウィークエンド

2005/02/04 09:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ

スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4114件

「西川和久のフォトジェニック・ウィークエンド」
2月号【星野らいむ + コニカミノルタ α-7 DIGITAL】第1週
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/weekend/2005/02/04/877.html

やっとこさ登場の感じですが、モデルが僕の好みじゃないのが残念(笑)
ボディや絵作りなど高評価なんですが、やっぱりAFが・・・。

書込番号:3880177

ナイスクチコミ!0


返信する
san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2005/02/04 10:22(1年以上前)

ダボンさん、おはようございます。

>モデルが僕の好みじゃないのが残念(笑)
激しく同意!!

モデルで製品のイメージが大きく変化します。←私の場合。
(その前のS3Proの方が・・・・)
髪の質感などは良く出ていますね。

書込番号:3880251

ナイスクチコミ!0


aniesさん

2005/02/04 10:33(1年以上前)

あと毎回あの特集を見てて思うのですが、
筆者の撮影技術が素人並なところが悲しいですね。
きれいにばっちり撮れているプロ並の写真だと
逆に素人にとっては参考にし辛いとも言えますけど、
もうちょっときれいに撮れるカメラマンを起用した方がいいと思う。
ま、関係ない話ですが・・・。

書込番号:3880295

ナイスクチコミ!0


ももっけさん

2005/02/04 10:38(1年以上前)

ダポンさんどうもです。

最近αのシャッター音が大好きなんですよー、まつげにピント合わせてシャッターを押したときの感覚が大好きです。

ポートレートはα7-Dで決まりかな、私の場合ですよ^^;

書込番号:3880316

ナイスクチコミ!0


騎士2さん
クチコミ投稿数:204件

2005/02/04 14:10(1年以上前)

フォトジェニックへの希望は(モデルの選定も含めて)
西川さんのHPに書けば有る程度かなうようですよ。
ちなみに来週は泉たかこチャン、サムネイルの写真を
見る限りかなり期待できそう。
レンズは標準的なのを使ってますが、思ったより広角
より使ってますね。(ちなみに私の所有レンズとは一本も
重なっていません)

書込番号:3880895

ナイスクチコミ!0


akira@@@さん

2005/02/04 21:05(1年以上前)

モデルさんに失礼ですよ。
インプレッションとはいえお互いがんばっているんですから・・・
ポートレートがメインなので、ちょっと意見を述べました。m(__)m

画質もいいし、質感も○、肌の色はいいですね。
でも、そう少し光の使い方にこだわって欲しい。(生意気言いました)

ただ疲れでと言うのは言い訳に聞こえます。
AFが駄目なら、MF使えって・・・ 
(疲れているならピント合わせ大丈夫か?)

別の思いも出ますが・・・・


シャッターの音ですが、好みに分かれる所ですが、
私は好きではないです。
あの「かっしゃ〜ん」(私はそう聞こえます)
なんか軽い感じがして正直嫌いです。

好みは、α9の音とコンタですね。
ボディの質感はいいと思ってますが・・・
縦位置グリップにもう少し質感が欲しいところです。
(レス違い失礼)

個人的に思いましたが、α7Dは良いカメラだと思います。

書込番号:3882164

ナイスクチコミ!0


やっと3000キロさん

2005/02/04 23:24(1年以上前)

モデルさんによっては
肌が滑らか過ぎて(化粧ノリ良すぎ?)
質感が全く掴めない方もいらっしゃるので
普通のモデルさんのが嬉しかったりします。

 写真の出来というよりは
レンズ・bodyの作例としては充分かと、
モデルさんも素肌っぽくて素敵!

 AFカメラなのは判りますがポートレートなら
MFって思うのは僕だけですかね?

書込番号:3882949

ナイスクチコミ!0


一週間ずっと7D!さん

2005/02/05 17:29(1年以上前)

専門的な話はできませんが……
個人的にモデルさん、かわいくて好感もちます。

どっちかというと、水着とかよりも、街中でのスナップ的な
写真の方が、魅力的に写るかもと思うのは私だけでしょうか。
ご近所で評判の、いい娘さんという感じで。

>でも、そう少し光の使い方にこだわって欲しい。(生意気言いました)
>ただ疲れでと言うのは言い訳に聞こえます。
>AFが駄目なら、MF使えって・・・ 

>AFカメラなのは判りますがポートレートなら
>MFって思うのは僕だけですかね?

こっちは同意です。しかも激しくヘッドバンキング!
このモデルさん、もっとかわいく撮れるんじゃないかなと。
(いや私自身はへぼなんですが……)

野郎には、とてもとても厳しいのです。(^^)

書込番号:3886478

ナイスクチコミ!0


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4114件

2005/02/05 23:30(1年以上前)

モデルさんの好みは、十人十色ということで。
でも、このシリーズ初回のD1Xのモデルさんは、僕のストライクだったんですよね〜(笑)

ももっけ さんへ
モデル選定の腕前は、間違いなくmomoさんのほうが上だと思いますよ(笑)

書込番号:3888399

ナイスクチコミ!0


小西実太さん

2005/02/06 15:43(1年以上前)

みなさん、どのようなモデルさんがお好みでしょうか?

書込番号:3891452

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

巨匠もついに

2005/02/03 23:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ

クチコミ投稿数:80件

本日、CAPA2月号を見てましたら木村智哉Cマンもついにα7Dを買ったようです。キムラ写真館に記事もα7Dの作品で、内容もベタ誉めでした。
それに加えて、100ページの竹内先生 サンニッパSSM使ってるなぁと
カメラ見るとペンタにKONICAMINOLTAの文字が!α7D使っています。
さて、どんな作品が登場するのか楽しみです。

書込番号:3878711

ナイスクチコミ!0


返信する
すいすいかさん

2005/02/04 17:54(1年以上前)

木村であれ田中であれ関係ないと思う 自分がすきだから買ったでしょ

書込番号:3881454

ナイスクチコミ!0


ダポンさん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:41件

2005/02/04 18:32(1年以上前)

田中って誰? と突っ込みたくなるのは置いといて(笑)

自分の好きな写真家が自分と同じカメラを愛用してくれてると、単純に嬉しいですよね。あの写真家が選んだんだから僕も選んで大丈夫だろう、という考え方も僕はアリだと思います。さすがにそれだけが理由だと、どうかなぁとも思いますけど(笑)

いよいよメジャーな方々もα-7DIGITALに食指を動かし始めたようですね。
どんな作品が見られるのか、楽しみです。

書込番号:3881585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2005/02/04 21:47(1年以上前)

>>木村であれ田中であれ関係ないと思う 自分がすきだから買ったでしょ

意味不明ですが、自分が好きなCマンがα7Dでどんな作品を撮るのか
楽しみだと言う話。

>ダボンさん

こんにちは。
20Dの広告も著名写真家を連載で採用予定みたいですね。
著名人が良い作品出してくれると、α7Dの潜在的な部分まで出してくれな
いか、期待してます。

書込番号:3882387

ナイスクチコミ!0


ニュースバード報道情報センターさん

2005/02/04 23:28(1年以上前)

田中って誰?田中希美男カメラマンだと思いますが、・・・違いますか?

書込番号:3882979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2005/02/05 00:25(1年以上前)

田中長徳がライカやめてα7Dなんてありえないので
ニュースバード報道情報センターさんが正解?

書込番号:3883300

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信67

お気に入りに追加

標準

α-7DIGITAL VS EOS-20D

2005/02/03 20:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ

こんばんは。
値段的にも比較される事の多い上記2機種ですが、雑誌の評価等でも賛否両論で決着が付かないのが現状です。
まぁ別に自分が気に入っていれば決着なんて付かなくても関係ないのですが、ご自分の目で違いを確かめたい方も多いと思いますので参考にして下されば幸いです。

今回のテスト画像はスタジオでの子供服の撮影です。
撮影データはそれぞれISO200、1/125、F16、AWBでの撮影です、
尚、画素数の違いが有る為にα-7Dが70mm、20Dが3/4の52.5mm付近での撮影です。多少の誤差は了承下さい。
使用レンズは
α-7DIGITAL→AFズーム28-70mmF2.8G(デジタル非対応?レンズ)
EOS-20D→EF70-200mmF2.8L USM(デジタル対応レンズ)
の標準ズームレンズで行いました。
画像の加工は一切しておりませんフォトショップで合成してそのままアップしました。
画像は下記URLです。
みなさんのご評価をお待ちしております。

http://www.jtw.zaq.ne.jp/mac/7d20d.jpg

α-7Dはデジタル対応レンズでないにも関わらずこの解像度は大健闘と言えます。またAWBの優秀さも特筆ものです。加えてシャドー部の諧調が豊かですね。
対して20Dはさすがの解像度でシャープさもあり、破状の無い画質ですね。
α-7D+デジタルコーティングを施したレンズでどうなるかが楽しみです♪

注)本来の評価基準であるプリントアウトでの画質をお見せ出来ないのが残念ですが、PCで見るのと全然違うと思って下さい。

書込番号:3877802

ナイスクチコミ!0


返信する
デジック2さん

2005/02/03 21:06(1年以上前)

田舎のブライダルカメラマン さん
お疲れ様です。

見ました。キャノンの方が正確な表現に
近いかなと想像します(実物みてないので)
しかしコニカミノルタは引き付ける力が
あるように感じます。
僕は コニカミノルタを推薦します。
レンズは両方とも定価で28万?近くの現行品ですよね?

書込番号:3877887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:2件

2005/02/03 21:24(1年以上前)

この画像ならば、20Dを選びます。
ただ、α7Dがジャスピンじゃないので、ジャスピンを見てみたい。。。
というか、レンズの土俵が違うのも気になりますね。(笑)
しかし、子供服とはいっても、高そう〜。w

書込番号:3877997

ナイスクチコミ!0


akira@@@さん

2005/02/03 21:31(1年以上前)

田舎さんへ
拝見いたし巻いた。テストお疲れ様です。
当方はフィルムからミノルタユーザーですが、
好みで言えば「D20」ですね。
モニターの色か?現物をみていないのでちょっと分かりかねますが・・・

7Dは赤が強い感じですか?
帯の発色がつよい。
模様のコントラスト?があいまい。

キャノンが望遠ズームミノルタが標準ズームですよね。

>α-7Dはデジタル対応レンズでないにも関わらずこの解像度は大健闘と言えます

そうかもしれません。
描写力はいいが使い勝手が・・・
と、あまり評価が高くないレンズですので。

でも、面白いテストありがとうございました。m(__)m


よろしければ、短焦点でのテストをキボンヌ (2CH風)





書込番号:3878035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2005/02/03 21:31(1年以上前)

背景色が違うようですが、どうしてでしょうか?
α-7Dの方は白色(無色?)で20Dは有色?淡泊なグレー?

書込番号:3878036

ナイスクチコミ!0


クアークさん

2005/02/03 21:34(1年以上前)

コーティングで解像度が変化するのですか?
F16って回折現象の影響は受けてないのでしょうか?

書込番号:3878052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2005/02/03 21:42(1年以上前)

両方使っていまして、両方満足です。
画質という観点で言うと、JPEGならパラメータの設定次第、RAWなら現像テクニック次第でしょうね。
なにより一番の違いは、カメラより、まりお♪さん仰せの通り、レンズやピントの状態の方が大きいと言えるのでは。
私は、グレースケールチャートとマクベスチャートの値が理論値近くなるよう、RAW現像ソフトのパラメータとPhotoshopの[色相と彩度]で標準設定値をそれぞれ造ってあります。
もちろん、RAW現像ソフトも共通のものを使っています。
これで理論上も実際も解像度以外ほぼ同じ画質となります。
以上は基本であって、勿論その後写真の内容によってレタッチすることもあります。

書込番号:3878089

ナイスクチコミ!0


クアークさん

2005/02/03 22:16(1年以上前)

画像の加工はされていらっしゃらないということですがサイズが小さすぎるように思います。
部分的に切り出して縮小せずにPSで合成されたのでしょうか?

書込番号:3878277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1287件 α-7 DIGITAL ボディのオーナーα-7 DIGITAL ボディの満足度4

2005/02/03 22:19(1年以上前)


みなさん様々なご意見、ありがとうございます。
このテストはこれで終わらせるつもりはありませんのでご安心下さい。
実はNikon・FUJI系のモアレ(D70、S2/3pro)に見かねた社長が私に20Dのデモ機とレンズ一式を手渡してくれたので、ここぞとばかりに色々と試してみたいと思っています。

>α7Dがジャスピンじゃないので、ジャスピンを見てみたい。。。

もうしわけないです・・・時間が無かったのでAFで撮影しました。
AFは帯の中央に合わせてあります。

>キャノンが望遠ズームミノルタが標準ズームですよね。

あっ!申し訳ありません!CANONはEF24-70mmF2.8l USMの誤りでした!!!(泣

>背景色が違うようですが、どうしてでしょうか?

AWBの特性のようです。実際のバック紙は白色です。

>コーティングで解像度が変化するのですか?

後方レンズとCCD(CMOS)との乱反射でフレアが発生して解像度が低下すると言うのが一般論です。
デジタル専用レンズではこのフレアが起こり難いコーティングを施しているようです。

またみなさんが「こういう比較を見たい!」と要望があればお書き込み下さい。
よろしくお願い致します。

書込番号:3878293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2005/02/03 22:22(1年以上前)

>F16って回折現象の影響は受けてないのでしょうか?

APS-Cでは、F11くらいから回折現象の影響が出てくるかも知れないですね。
α24mm/F2.8は、F5.6くらいでは驚くほどシャープですが、F11になると極端にコントラストが下がりました。
シグマ24mm/F1.8ではF11でもそれほど落ちませんでした。

書込番号:3878305

ナイスクチコミ!0


もうすぐ7Dを買うつもりさん

2005/02/03 22:26(1年以上前)

家内曰く、「色なら7D、総合なら20D」だそうです。
私も残念ながら同感です。

CCDの画素数以上に解像度に差があるように感じましたが私の気のせい
でしょうか?
レンズの差でしょうか?
この写真を見た限りでは、素人10人中7人が20Dを選ぶように思い
ます
7D一式を発注しただけにショックですね ^^
後悔は全然していませんが・・・
ちなみにレンズ一式
24-85mm,100mm マクロ ,100-300mm
発注から2日後に入荷しました

書込番号:3878330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1287件 α-7 DIGITAL ボディのオーナーα-7 DIGITAL ボディの満足度4

2005/02/03 22:27(1年以上前)


>画像の加工はされていらっしゃらないということですが
>サイズが小さすぎるように思います。
>部分的に切り出して縮小せずにPSで合成されたのでしょうか?

リサイズせずにトリミングだけしてあります。
その際、20Dの正確な画素数がわからなかった為に約50mm〜60mmまで数枚撮影して一番サイズが近い物を選びました。
若干のサイズの違いはご容赦下さい。m(_:_)m

ちなみに実際にピクトロでプリントアウトしたら20Dがやや青白く、7Dが赤味かかって出力されました。

書込番号:3878332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2005/02/03 22:30(1年以上前)

もうすぐ7Dを買うつもりさん。
ご安心下さい。
両方持っている私でさえ、あとでどっちで撮ったか区別が付かなくなることがあります。
なにより使いこなして、設定値を追い込んでいくことをお奨めします!

書込番号:3878359

ナイスクチコミ!0


クアークさん

2005/02/03 22:34(1年以上前)

> 後方レンズとCCD(CMOS)との乱反射でフレアが発生して解像度が低下すると言うのが一般論です。
> デジタル専用レンズではこのフレアが起こり難いコーティングを施しているようです。

フレアが発生するのは逆光やスポット的な光源がある場合で順光ではデジであっても影響が
ないものと思いこんでいました。
一つ勉強になりました。ありがとうございます。

書込番号:3878393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1287件 α-7 DIGITAL ボディのオーナーα-7 DIGITAL ボディの満足度4

2005/02/03 22:35(1年以上前)


>家内曰く、「色なら7D、総合なら20D」だそうです。
>私も残念ながら同感です。

あらら奥さんまでご覧になって下さいましたか・・・(笑
しかし安心して下さい、肝心の小四つ切りプリントアウトの結果はα-7Dが私を除いたスタッフ6人中(男2人女性4人)5人がα-7Dの方が「好み」と言っていました。
はやりPC画面上とプリントではかなり違うようです。

私のテスト方法が間違っていましたらご指摘をお願い致します。

書込番号:3878401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2005/02/03 22:36(1年以上前)

トリミング後の保存で僅かでも劣化している可能性はないですか?

書込番号:3878421

ナイスクチコミ!0


クアークさん

2005/02/03 22:39(1年以上前)

> リサイズせずにトリミングだけしてあります。
> その際、20Dの正確な画素数がわからなかった為に約50mm〜60mmまで数枚撮影して一番サイズが近い物を選びました。

大変な手間をかけていらっしゃるのですね。感謝いたしますm(_ _)m。

書込番号:3878440

ナイスクチコミ!0


クアークさん

2005/02/03 22:46(1年以上前)

> α24mm/F2.8は、F5.6くらいでは驚くほどシャープですが、F11になると極端にコントラストが下がりました。
>シグマ24mm/F1.8ではF11でもそれほど落ちませんでした。

なるほどぉ〜、レンズによってかなり違うモンなんですね。
僕はものぐさなので通常はF8〜F11まで、シャッタースピードを落としたいときだけは
F16+って感じで適当に決めていました。

書込番号:3878496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1287件 α-7 DIGITAL ボディのオーナーα-7 DIGITAL ボディの満足度4

2005/02/03 22:46(1年以上前)


>トリミング後の保存で僅かでも劣化している可能性はないですか?

ご指摘通り、JPEG保存の為に確実に劣化しています。
ただ、ファイルを開いてトリミングしてPSD(非圧縮形式)で保存した後に合成→JPEGで書き出しを行ったので劣化は最小限だと思います。

書込番号:3878499

ナイスクチコミ!0


masa783さん

2005/02/03 22:49(1年以上前)

この程度の違いならカメラのコントラストの設定で
どうにでもなるのではないでしょうか?
7Dでコントラスト−で撮影すると20Dに
20Dでコントラスト+で撮影すると背景の色も同じになるのでは?
フォトショップでコントラストのみ加工してみました
1は原画、2はコントラスト−8、3はコントラスト+15です

1 http://ino3.cool.ne.jp/toukou/7d20d.jpg
2 http://ino3.cool.ne.jp/toukou/7d20d-8.jpg
3 http://ino3.cool.ne.jp/toukou/7d20d+15.jpg

書込番号:3878520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5882件Goodアンサー獲得:158件

2005/02/03 23:13(1年以上前)

こんばんは。

比較テスト大変お疲れ様でした。感謝感謝です。

20DのWBと階調性(とAFも?)は優秀ですね。この辺が熟成のなせる技でしょうか。
F16まで絞ってこれだけシャープなのは、やはりデジタル対応レンズだからですかね。
私の持っているデジタル非対応レンズはまず例外なく、F16だと甘くなります。(ちょうど7Dの絵みたいになります)

しかし、撮って出しでこの絵が出てくるところにキャノンのノウハウがあるんでしょうなぁ。
#もちろんこの絵だけで優劣は語れませんが。

書込番号:3878677

ナイスクチコミ!0


この後に47件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「α-7 DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
α-7 DIGITAL ボディを新規書き込みα-7 DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α-7 DIGITAL ボディ
コニカ ミノルタ

α-7 DIGITAL ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月19日

α-7 DIGITAL ボディをお気に入り製品に追加する <315

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング