α-7 DIGITAL ボディ のクチコミ掲示板

α-7 DIGITAL ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:630万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:23.5×15.7mm/CCD 重量:760g α-7 DIGITAL ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α-7 DIGITAL ボディの価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの中古価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの買取価格
  • α-7 DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • α-7 DIGITAL ボディのレビュー
  • α-7 DIGITAL ボディのクチコミ
  • α-7 DIGITAL ボディの画像・動画
  • α-7 DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • α-7 DIGITAL ボディのオークション

α-7 DIGITAL ボディコニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月19日

  • α-7 DIGITAL ボディの価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの中古価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの買取価格
  • α-7 DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • α-7 DIGITAL ボディのレビュー
  • α-7 DIGITAL ボディのクチコミ
  • α-7 DIGITAL ボディの画像・動画
  • α-7 DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • α-7 DIGITAL ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全542スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α-7 DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
α-7 DIGITAL ボディを新規書き込みα-7 DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

やはり・・・

2005/01/29 19:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ

スレ主 ミノラーさん

SSに入院しました。初期不良交換した2代目機です。
手持ちのAFレンズをすべて引き連れて行ってしまいました。
症状は、AF不良。
修理というより調整ですね。
MFならキレイに撮れるんですがねぇ。

書込番号:3853043

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ミノラーさん

2005/01/29 19:55(1年以上前)

↑ぎゃぎゃぎゃっさんへの返信のつもりでしたが、何をどう間違ったか
新スレをたててしまいました。
失礼しました。

書込番号:3853062

ナイスクチコミ!0


tamajeriさん

2005/01/30 09:40(1年以上前)

私も我慢できず2週間前に購入したのですが9点の内の1点のAF不良で入院中です 初心者で何も解っていませんが使った感じは質感も良く道具としてのオーラがあると思っています 早く治って今度は腕を磨かないとと思ってます 唯初期不良が無い物に当たりたかったと言うのが本音ではありますがね


書込番号:3855853

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ピックアップサービス終了

2005/01/28 01:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ

スレ主 ゼウス6号さん

ピックアップサービスから帰って来ましたので書き込みいたします

当方の調整指摘内容
1・右下がり画像 2・多少前ピンの件 3・内臓 外付けライトの調光対策(露出の件) 4・35F1.4などの開放時の酷い像ボケ

1・については全く問題ないレベルで調整されました 2・これも良好(室内での撮影にて詳細はこれから) 3・多少の差はあるが まぁまぁかなの感じ 4・まったく改善なし

発送時レンズ4本(35F1.4旧 50F1.4 80-200G 400G)と不具合画像をCD−Rに焼き添付しました

・サービスの方のお話では外付けライトのフル発光と言われる現象については今後対策される予定なので今回は未実施とのお話しでした
・全体については今の所室内での簡単なテストにて今後休日に実写してみるつもりです 以上です

書込番号:3845349

ナイスクチコミ!0


返信する
αー9Dに期待さん

2005/01/28 15:54(1年以上前)

ストロボ調光がましになったとのことで…。
ただ私は今のストロボ調光に慣れてしまったのでまた一から補正量をマスターするのは…てなわけで、サービスに出そうか悩み中…(^^;)

書込番号:3847292

ナイスクチコミ!0


よ様さん

2005/01/28 16:56(1年以上前)

1月10日にヨドバシに預けていまだ戻ってきません・・。
先ほど問い合わせたら交換部品の生産待ちだそうで、2月9日頃に上がるとのこと。。
現状で160000円を切ったなかで、初売り198000円で買った私の立場は・・(^^;。
ちなみに本体以外にストロボ3600、レンズ85mmGを預けてます。
部品交換するからには完璧な状態で戻ってくると信じたい!

書込番号:3847468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2005/01/28 21:54(1年以上前)

よ様さんへ。
待ち遠しいですね。
今度からは、コニカミノルタフォトスクエアに直接立ち寄ってみるか、テクニカルセンターに電話して、様子を訊いてからの方が良いでしょう。
わたしの場合は、CCD傾きで前もってテクニカルセンターに電話し、再調整可能か確認し、2週間ほどで調整され戻ってきました。
ピックアップサービスか、宅配便で送ると、症状を書いた手紙も、現象写真を焼いたCD-R等も確実にサービスまで届きます。
保証が効くのは同じなので、お店経由よりはメーカーへダイレクトの方が何かと良い気がします。
それにしても、現機種の部品が無いとはちょっとお粗末ですね。

書込番号:3848541

ナイスクチコミ!0


ゲロgeroげろさん

2005/01/28 22:14(1年以上前)

ヒロひろhiro さん
>現機種の部品が無いとはちょっとお粗末ですね。

本当にそう思います。

書込番号:3848645

ナイスクチコミ!0


ゲロgeroげろさん

2005/01/28 22:53(1年以上前)

ヒロひろhiroさんの仰せのとお降り、サービスステーションへ直にお持ちになられる方が良いです。
ただし、家電メーカーのサービスステーションにおられる商品知識が全くない女性の窓口担当には閉口します。
下記スレにあった買収説のメーカーです。
この会社に買収された日には最悪です。噂と言うことにしましょう。

書込番号:3848873

ナイスクチコミ!0


ゲロgeroげろさん

2005/01/29 02:17(1年以上前)

吸収合併後、ソニータイマー(ヤッホーで検索可能)でも入れられた日には、たまった物ではありません。
CCD斜め問題なんか可愛い方です。

書込番号:3850037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2005/01/29 10:47(1年以上前)

「ソニータイマー」はソニー社員の内部告発だったという噂もありますが、本当ですか?

書込番号:3850925

ナイスクチコミ!0


ゲロgeroげろさん

2005/01/29 18:28(1年以上前)

内部告発以前に購入一年後直後に壊れますから、誰でもわかります。
ところで内部告発とは何でしょう?

書込番号:3852654

ナイスクチコミ!0


ゲロgeroげろさん

2005/01/29 19:22(1年以上前)




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

USA版α7D

2005/01/28 00:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ

こんにちは。現在ヤフオクにUSA版のα7Dが出ています(ID:r7901605)。写真を見る限り、右側のロゴがα-7 DEGITALからMAXXUM 7Dに変わっていますね。変わり種が欲しい方はトライされてみますか?
 エスクローサービスが使えるので、チャリンカーではなさそうな感じです。
 ところで、海外の保証書でも国内で通用するのですね。ファームウェアに違いはあるのでしょうか?

書込番号:3845321

ナイスクチコミ!0


返信する
ニュースバード報道情報センターさん

2005/01/28 01:24(1年以上前)

ちなみに「DYNAX−7D」と言う名称もあります。こちらは多分ユーロ版です。レンズもやはりαではなくDYNAXと言う名称です。

書込番号:3845461

ナイスクチコミ!0


Maxxum 7Desuさん

2005/01/28 15:55(1年以上前)

使ってますよ。ロゴ以外に違いは無いと思います。銀塩では以前違いが有りましたね。US版はパノラマが無いとかデートが無いとか。両方持っていますので分かります。7DはUS版しかないので断言はできないのですが。

書込番号:3847297

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラについて

2005/01/27 23:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ

スレ主 町のプロさん

時々拝見していますが、大変残念に思います。このような書きこみが話題になり、また継続していることがフシキです。どのような製品を自分が購入するにも最終的には自己判断であり、あたかも自己判断が間違えていたにもかかわらず。製品、メーカーに責任転換していることばかりです。自己の判断能力や使用方法等道具としての使い方の応用が出来ないでグチばかりとしか思えません。もっと人生勉強をするべきと思います。価格だけで購入しアフターはメーカーへでよいのでしょうか?体面販売で少々高くても物品価格以上のサービスや経験から様々なことを教えていただける身近な地域のお店が少なくなっているのが非常に残念に思います。

書込番号:3844753

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 α-7 DIGITAL ボディの満足度5 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2005/01/27 23:35(1年以上前)

製品に添付されている国際保証書の第一行の文面です。

この製品は優れた品質管理のもとに製造され、厳密な検査を経てお届けしたものです。

より良い製品を開発して製造して販売して適正な利益をあげて存続して欲しいと思っている一ユーザーであり一ファンな人が一杯いるだけなのでは?
だからこそ道具に拘って大切に使い続けたいのではないかと。


書込番号:3844829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2005/01/27 23:37(1年以上前)

『このような書き込み』ってどのような書き込み?

書込番号:3844842

ナイスクチコミ!0


harurunさん

2005/01/27 23:39(1年以上前)

>時々拝見していますが、大変残念に思います。

何が残念なんでしょう?

>このような書きこみが話題になり、また継続していることがフシキです。

どのような書き込みなんでしょう?
ん〜〜〜〜。文章が不完全!!
残念!!理解不能!!

書込番号:3844861

ナイスクチコミ!0


mackmさん
クチコミ投稿数:8件

2005/01/28 00:09(1年以上前)

景気の悪い小売店主の書き込みと察します。
自社生産、小売店、使用者へといった物の流れは既にありません
外国で作って販売会社など経由して使用者行きです。
銀塩写真の経験がいかせる点もあるでしょうが、
新開発されたばかりの最新のデジタルカメラの経験を持っている人は存在しません

アフターサービスはメーカーにというのはいいことです。
使用者の声が直接製造元に届きやすくなった、製造者も使用者の声を聞きやすくなった
会社と客にはいい時代だとおもいますが、町の写真屋さんの役割は少なくなってしまいましたね。
ここは今の時代のa7Dに限った場所ですから、こんな話題が出ては続くのは当然だと思いますよ

書込番号:3845046

ナイスクチコミ!0


ゲロgeroげろさん

2005/01/28 01:00(1年以上前)

自社生産?確かにレンズとコンパクト型デジカメはOEMですが、一眼レフ型本体は自社生産だと思いましたが?

書込番号:3845345

ナイスクチコミ!0


のんびりとフィッシングさん

2005/01/28 01:24(1年以上前)

町のプロさんへ
ここはカメラが好きな人のサイトです。

その人たちを、写真家に育ててみてはいかがですか。講習会等を開けば、みなさん集まって共感してくれると思うのですが。

書込番号:3845459

ナイスクチコミ!0


骨@馬さん
クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:13件

2005/01/28 08:31(1年以上前)

他人のせいにしないで、ご自分でも販売の努力をされては如何ですか。

書込番号:3846042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/01/28 09:59(1年以上前)

>少々高くても物品価格以上のサービスや経験から様々なことを教えていただける身近な地域のお店が少なくなっている

書込番号:3846232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/01/28 10:03(1年以上前)

途中で送信してしまい、失礼致しました。
最近は価格の安いことが、主な選択理由(お店の)になってきていますので、
そうなるのもやむをえないかもしれませんね。

書込番号:3846240

ナイスクチコミ!0


購入前の田舎者さん

2005/01/28 12:44(1年以上前)

田舎にはもともと(町の)カメラ屋さんはないですし
町のプロのような方もおられませんから、
雑誌、インターネット>通信販売>疑問、サービスは直接メーカー
この方式が田舎にはぴったりです。私にとってはいい時代になりました

書込番号:3846732

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信24

お気に入りに追加

標準

α-7 下位モデル

2005/01/27 21:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ

スレ主 kaeru144さん

初めまして いよいよα-7デジタルも16万を割ってきましたね。私もついに購入し仲間入りしようと思ったのですが、カメラのキタムラの定員曰わく、4月頃にα-7デジタルの下位モデルにあたるsweetのデジタル版が発売されるのではというご意見でした本当なのでしょうか?価格の面から考えると待つ機会もありそうな気がしますが…

書込番号:3844136

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/01/27 21:53(1年以上前)

SWEETデジタルもASつくのかな? 
MDレンズのつけられるアダプターとかも出たりして?

書込番号:3844189

ナイスクチコミ!0


由太さん
クチコミ投稿数:339件

2005/01/27 22:02(1年以上前)

購入目的がαレンズとASに魅力を感じての物なら、現時点でも買う価値はあるかと思います。

よくフィルム値段に換算するんですが(苦笑)、36枚フィルム100円 現像400円として、

16万なら320本で、11520ショット

sweetデジが仮に10万で出たと仮定して、200本 7200ショット

4320枚の差しかないので、3ヶ月あれば十分に撮れます(^▽^

とりあえず出るか出ないかは自分には解らないですが、上のように考えてみてはどうでしょうw

書込番号:3844247

ナイスクチコミ!0


ゲロgeroげろさん

2005/01/27 22:31(1年以上前)

EOS Kissデジタル、D50が発売を控えているだけに、必要不可欠なラインアップですね。
ASなしなら実売価格¥99,800となるのではないかと思います。

書込番号:3844407

ナイスクチコミ!0


ゲロgeroげろさん

2005/01/27 22:33(1年以上前)

↑↑
EOS Kissデジタル後継機の間違いです。

書込番号:3844424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/01/27 22:51(1年以上前)

D50近々出るの確実なんでしょうか?

書込番号:3844528

ナイスクチコミ!0


ニュースバード報道情報センターさん

2005/01/27 23:25(1年以上前)

Uデジタルが出ると言う噂はありますが、D50は・・・?

書込番号:3844746

ナイスクチコミ!0


デジック2さん

2005/01/27 23:30(1年以上前)

なんなのだ D50って_?もしかしてニコン?

α7デジ下位モデルは やはりAS内臓期待で 11万で
どうでしょうかねえ。
もし、出ればの話でしょう? 出ても 上位機種が魅力的ですね 僕は

書込番号:3844783

ナイスクチコミ!0


とをりすが〜りさん

2005/01/27 23:33(1年以上前)

ASが付かない事はあり得ないと思いますよ。

書込番号:3844810

ナイスクチコミ!0


のんびりとフィッシングさん

2005/01/27 23:36(1年以上前)

Sweet Digitalが春に出るのですか。当方は、秋にAS無しで12万円と予測してました。

今のSweet並の大きさと重さになってくれるとありがたいのですが。

書込番号:3844840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1287件 α-7 DIGITAL ボディのオーナーα-7 DIGITAL ボディの満足度4

2005/01/28 00:02(1年以上前)


こんばんは。

出てくれたら嬉しいんですけどね〜。
噂のα-5DIGITALではなくてα-SweetDIGITALですか・・。

個人的にはやはり解像度と防塵防滴などのある上位機種の発売を希望します。
砂浜やら森での撮影が多いですから。(笑

書込番号:3845008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2005/01/28 00:07(1年以上前)

DIGIC信者になりそう^^; さん 今晩は

ここはコニミノ板ですから間違えないようにしましょう(笑)
D50とかUデジに関してはニコン板へどうぞ(爆)

全国区(カメラ全機種カテゴリ)から閲覧していると間違え易いので地方区(メーカー機種別カテゴリ)から閲覧しましょう(ギャハハハ)

書込番号:3845032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/01/28 00:29(1年以上前)

はぁ? 話の途中にD50って出てきたから、そんなの出るのって脱線で聞いただけで何で?

>ここはコニミノ板ですから間違えないようにしましょう(笑)
>D50とかUデジに関してはニコン板へどうぞ(爆)

えらーく、排他的じゃーあっりゃせんかぁ〜
じゃあ、初期不良にご注意を さんは、ここの永久道案内として、がんばってくださいネ!

>(ギャハハハ)
前から思っていましたが、あまりのお下品過ぎる笑いに、結構ひいておりましたのよ。^^;

書込番号:3845170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:305件

2005/01/28 00:34(1年以上前)

出ると面白そうですが、どんな内容になるのでしょう?
E-1とE-300のような差異になるのでしょうか?
下位モデルがどういった特徴を持つものになるのか興味あります。

書込番号:3845198

ナイスクチコミ!0


つめさん
クチコミ投稿数:33件

2005/01/28 00:37(1年以上前)

私も購入前は、由太さんと同じような事を考えていて、躊躇していました。
20万近く払うんだったら、銀塩を使い続けた方がよっぽど安い!って。
年に何本かってレベルでしたから。

ところが、今ではいつの間にかレンズを立て続けに2本も買っちゃってます。
しかも、気が付いたら銀塩では使ったこともなかった連射を使っています。
出不精なのに、なぜか外出していたりします。(撮影や買い出し)

買う前までは、記録速度やバッファとか興味ナシ&意味がわかんない
だったんですが、使ってみるとそういうことだったのかって感じです。

個人的にイイ!って思ったところは(7Dに限りませんが)
・連射すると、いい(表情の)写真がとれる確率が格段に高い。
・気兼ねなくぱしゃぱしゃ撮ってると、撮られる方も構えなくなり、
 自然ないい(自然な)表情になる。これは、素人貧乏銀塩カメラマン
 の時には考えられないことでした。
・その場にいる人にも気兼ねなく撮ってもらえます。撮る方も、デジカメ
 だと、いっぱいシャッターを押せるし、
・ファインダーを見ずに撮る手持ち超ハイ(ロー)アングル撮影とかも
 気兼ねなく撮れちゃう。さらに、ASもあるからさらに効果大!
・手ぶれインジケータで自分の構え方の善し悪しがわかる。
なんか、ずれたことを書いてしまいましたけど、許してください。

書込番号:3845215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:305件

2005/01/28 00:43(1年以上前)

ただ、あくまで私の意見ですが、コニカミノルタには下位モデルより上位モデルに注力した方が似合う気がします。

マウントを増やすのと、コンパクトに近いノリで下位モデルを出すのも面白いとは思いますが、機種名に数字はつけない方がいいでしょう。

書込番号:3845249

ナイスクチコミ!0


ゲロgeroげろさん

2005/01/28 00:46(1年以上前)

ニュースバード報道情報センターさん

D50は、U2デジタルの名称になる可能性のあります。同一と考えて下さい。

書込番号:3845270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2005/01/28 00:56(1年以上前)

売れ筋価格帯で先ずコニミノさんに儲けてもらわないと。
それから、お待ちかねのαレンズもα9D(?)も好転するというものでしょう。

書込番号:3845327

ナイスクチコミ!0


由太さん
クチコミ投稿数:339件

2005/01/28 01:03(1年以上前)

つめさん>自分は銀塩からバシャバシャ撮っていて、1ヶ月4万とか行ってたんでデジタルは大変助かります。

1枚1枚を大切に撮らなくなるよ! っと、いう意見もありますが、撮ったその場でチェック出来る方が、タイムラグなしで反省出来るし、いいと思います。
(どうしてもフィルムだと現像までに撮った環境・構図はチェックしきれない部分がありますので:汗)

人(生き物)を撮る時は、連写は凄い武器ですね! グラビア系の写真集とかは2万枚以上撮って、そこから数百枚を選ぶって聞きましたし、気軽に連写できるのは嬉しい限り。

あとフィルム交換って作業がないだけで、とてもありがたい。
フィルムを巻き上げ→交換の、微妙な間がw

デジタルはデジタルで、色んな設定を合わせてから…ってなるんで、「間」は発生するんですが…個人的にはデジタルに軍配かな( ゚ー゚)( 。_。)ウン♪

α7Dを使って「アナログα7と、同じように使える!」って、思ったのも凄い技術だと思います。

元スレとは、かなり脱線してしまいしたが(汗) 自分なら今「買う」のを選びます。

書込番号:3845359

ナイスクチコミ!0


achangさん

2005/01/28 21:19(1年以上前)

DsやE-300が売れてるようだし、エントリークラスの一眼デジのラインナップは、新規ユーザーの囲い込みを考えると、必須でしょう。ただ、ニコンがD70を大幅に値下げしてきてるので、コニミノにとっては苦しいかも・・・。自分は気合いをいれて撮るときは銀塩、気軽に撮るときはデジと使い分けたいので、エントリークラスのαデジタルを望んでるのですが。実売9万、軽量小型の奴がでないかなぁ。

書込番号:3848363

ナイスクチコミ!0


ゲロgeroげろさん

2005/01/28 23:00(1年以上前)

それにしても、D70、Ds、E300等が安価で入手出来るとは数年前まで考えられませんでした。
今ではすっかりデジタル一眼レフが当たり前になりましたね。
知人もα7→α7D、アナログレコード→iPod mini、SD放送→デジタル・ハイビジョン放送の虜になっております。
残念ながらデジタル・ハイビジョン放送だけは一般的ではないのですが。

書込番号:3848925

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信66

お気に入りに追加

標準

生産台数

2005/01/26 23:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ

みなさんこんばんは。

実は本日二台目のα-7Dが届きました。
で、驚いたのがシリアルナンバーで、
02414615となっております。
発売初日に手に入れた一台目が01414261ですから
約三ヶ月で100万台以上は生産されている計算になりますが・・・(汗

これって途中が抜ける要素はあるんですかね?
世界でそれだけ売れてると思うと嬉しいですが。(笑

書込番号:3840118

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/01/26 23:46(1年以上前)

前何桁かは製造した年月とか、期とかが付いているんだと思いますが。

書込番号:3840188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:996件   

2005/01/26 23:51(1年以上前)

ぼくちゃんさんの、仰るようなロットNOのつけ方だと思います。
通常の電気製品なんかだと、作られた工場のNOや製造ラインNOなどの情報が入っていましたね(以前の話ですが)

田舎のブライダルカメラマンさんの論拠だと、一台目からすでに100万台以上売れていることになっちゃいますから・・・・・残念(笑)

書込番号:3840238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1163件Goodアンサー獲得:10件

2005/01/26 23:52(1年以上前)

私が12月下旬に手に入れたものは、02410000手前くらいだったですよ。もっと番号進んでいると思います。初期不良は014・・・で、交換在庫が024・・・でした。相変わらず電池が出にくかったです。
修理により改善されました。
それでも出るのは2,3oです。初歩的な設計ミスですね。

今週末、無限遠でない症状のため、再入院です。
田舎のブライダルカメラマン さん
こんばんは、ちょっとお聞きしますが、
50oマクロや17-35Gは、無限遠で十分解像しますよね。
ちょっと心配になってきました。

書込番号:3840245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1287件 α-7 DIGITAL ボディのオーナーα-7 DIGITAL ボディの満足度4

2005/01/27 00:23(1年以上前)


ちょっと話がそれますが・・・

>ボトムがきいろさん
>50oマクロや17-35Gは、無限遠で十分解像しますよね。
>ちょっと心配になってきました。

さっそく実写てみましたがAF/MF共に問題なく写っています。
ちょっと質問ですが、MFでリミット一杯に回してはいないでしょうか?
無限遠の場合は熱膨張率を考えて余裕をもっているので「一杯に回せば無限遠が出る」というものではないですから・・・。

書込番号:3840472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2005/01/27 01:02(1年以上前)

コニミノのプレスリリースによると、当初月産台数 25,000台 です。
発売してから2ヶ月ですから、計画通りで5万台くらいですね。

これを大幅に上回ったとか、逆に大幅に下回ったとかいう情報が
どこかにあるとしても、既に100万台ということはないでしょう。

書込番号:3840708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2005/01/27 02:09(1年以上前)

月産からして、下五桁のみでしょうね、たぶん。
つーか、もう少し常識的に考えて欲しい。

書込番号:3840947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2005/01/27 02:13(1年以上前)

[3840472]田舎のブライダルカメラマン さん
>無限遠の場合は熱膨張率を考えて余裕をもっているので「一杯に回せば無限遠が出る」というものではないですから・・・。

メーカーは良く上記のように説明されてます(間違いじゃないんですけど)が、ホントはAFのためだったりしませんか?

あと、「無限遠が出ない」と表現されているのですから、「それより手前のどこかにインフォーカスしてる」と解釈してるのですが。

無限遠については、簡易にはクローズアップレンズを組み合わせてチェックする方法もあります。
NO.3ならクローズアップレンズから30cmがレンズの無限遠でのインフォーカスですからテーブルにカメラをおいてメジャーを写し込むなどして確認できますよ(角度とか気をつけてくださいね)。

書込番号:3840958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2005/01/27 02:30(1年以上前)

[3840958]の訂正です。
クローズアップレンズのNO.3ならクローズアップレンズから33cmの被写体がマスターレンズの無限遠でインフォーカスです。
失礼しました。

書込番号:3840994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2005/01/27 05:04(1年以上前)

スレ主さんの言を読んでいると大法螺吹き男爵のイメージを想像します。
3827243でも似たような事を言われていますが

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3827243&Reload2=%95%5C%8E%A6&BBSTabNo=6&CategoryCD=0050&ItemCD=005011&MakerCD=400&Product=%83%BF-7+DIGITAL

>他のお店の事も考慮に入れますと30万台は出ていると推測されます。
世界中、という事になりますと海外で評価の高いコニカミノルタですからそれはもうとんでもない数になります。

これに関しても、第3者のレスは全然読んでいない事が分かりました。
景気付けで言われているにしても常識から外れた事を再三言われていると信用度が失われますから注意された方が良いと思います。

書込番号:3841126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1163件Goodアンサー獲得:10件

2005/01/27 07:54(1年以上前)

皆さん、僕の無限遠の相談にのって頂きありがとうございます。
ちょっと脱線してすいません。

AFで無限遠が出ないので、MFでめいいっぱい回しています。
撮影時間によゆうが無いため、今週末テストしてみます。

昨日、TAKUMER 50oF1.4 というレンズが、私をアダプターリングで使うレンズの世界へ引きづり込もうとしている方から送られて来ました。
それで比較チェックしようと思います。

遠方、100m〜500mくらいのでチェック可能のでいろいろと試してみたいです。
今の状態ですと、100m先のものでもピント合っていないことになります。
(近場は合うのですが。)

>あと、「無限遠が出ない」と表現されているのですから、「それより手前のどこかにインフォーカスしてる」と解釈してるのですが。

あまりチェック出来ていませんが、STFや焼付け用レンズでのMFではピントに気をつれていたためか凄く解像できています。
レンズの問題なのでしょうかねぇ(+_+)

書込番号:3841270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1287件 α-7 DIGITAL ボディのオーナーα-7 DIGITAL ボディの満足度4

2005/01/27 08:12(1年以上前)

おはようございます。

>初期不良にご注意を さん
>景気付けで言われているにしても常識から外れた事を再三言われていると
>信用度が失われますから注意された方が良いと思います。

はぁ・・・・
私は別に根拠が無くて言っているのではなく、根拠も書き添えております。
それに対して「〜なのでは?」とみなさんにお伺いを立てているので・・・。(汗

>第3者のレスは全然読んでいない事が分かりました。

読んでいるからこそスレ違いの意見を述べるのではなくこうしてスレッドを立ち上げたのですが・・・

それにしても意見を聞いただけで「大法螺吹き男爵」とは・・・(泣

書込番号:3841293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2005/01/27 08:29(1年以上前)

違うだろ! というようなレスがあるにもかかわらず100万台と
いう発言が別スレにしろ飛び出すこと自体があのスレを読んでいな
い、もしくは理解していないってことになる、という意味でしょう。

まあ、常識的に考えて発言してください。最大手のキヤノンの出荷
台数とかも考えたら分かるんじゃないですか? プロなんだし、い
ろいろコネクションを持たれているみたいですし。

書込番号:3841326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1287件 α-7 DIGITAL ボディのオーナーα-7 DIGITAL ボディの満足度4

2005/01/27 08:54(1年以上前)


>au特攻隊長さん

はい・・・・・↓
あ、勿論テスト画像のお約束は守りますので!
生産台数は断られるのを承知で聞いてみます。
ホントの所、私には想像すらできないのです・・・。
バカですみません・・・・

書込番号:3841384

ナイスクチコミ!0


ほんまにいさん

2005/01/27 09:20(1年以上前)

何度すいませんといってることやら。
自分が主催している板でもないのに
主役気分ではしゃぎすぎ。
自分達がユーザーの代表のような
また、コニミノを動かしているような思い上がりがあるように思います。
ここ見るたびに
α7Dを買う気が失せる。

書込番号:3841442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:305件

2005/01/27 09:48(1年以上前)

悪い人ではなさそうなんだが…
少しいっちゃってるように見受けられます。

まるでα-7digitalというデジカメの広報員のように、何とかして「売れるよう評価を高めよう」という意図しか見えません。

もしメーカーの工作員ではなく、一人のユーザーならば、もう少し冷静かつ内容のあるスレッドを立ち上げていただきたいですね。

何度も言いますが、ここはちょっと異質の空気が漂っています。
そのことに気付いてください。
冷静さと公平さを取り戻して下さい。

書込番号:3841520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2005/01/27 10:05(1年以上前)

ほんまにぃX2ですな。
田舎さん、ご病気で暇なのも分かりますが安静にしていて下さい。(笑
しょうがないかたですね、全く…
私はそんなあなたが好きですが(笑

書込番号:3841557

ナイスクチコミ!0


ど素人のカメラ好きさん

2005/01/27 10:13(1年以上前)

私は昨年12月末に購入しましたが、シリアルナンバーは同じ8桁ですが、0042XXXXです。
田舎のブライダルカメラマン さん は一台目が0141....、ボトムがきいろ さん は0241...あたりと伺っていますが、そうすると私のはかなり以前に生産された事になるのかな。なんだか変ですね。

書込番号:3841577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2005/01/27 10:57(1年以上前)

昔DiMAGE7板にいましたね、DiMAGE7命みたいな人。

書込番号:3841717

ナイスクチコミ!0


虹采さん

2005/01/27 12:09(1年以上前)

台数は解らないが好調に売れていることは確実でしょう。

一気にではなく、じわりじわりとASやフアインダーの良さが
浸透しているのでしょうね。

書込番号:3841890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2005/01/27 12:49(1年以上前)

確かに好調かもしれませんが、バカ売れというほどではないみたい
です。発売時は売り切れた店も結構あったようですが、様子見で発
注かけていたでしょうし。

書込番号:3842040

ナイスクチコミ!0


この後に46件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「α-7 DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
α-7 DIGITAL ボディを新規書き込みα-7 DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α-7 DIGITAL ボディ
コニカ ミノルタ

α-7 DIGITAL ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月19日

α-7 DIGITAL ボディをお気に入り製品に追加する <315

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング