α-7 DIGITAL ボディ のクチコミ掲示板

α-7 DIGITAL ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:630万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:23.5×15.7mm/CCD 重量:760g α-7 DIGITAL ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α-7 DIGITAL ボディの価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの中古価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの買取価格
  • α-7 DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • α-7 DIGITAL ボディのレビュー
  • α-7 DIGITAL ボディのクチコミ
  • α-7 DIGITAL ボディの画像・動画
  • α-7 DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • α-7 DIGITAL ボディのオークション

α-7 DIGITAL ボディコニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月19日

  • α-7 DIGITAL ボディの価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの中古価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの買取価格
  • α-7 DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • α-7 DIGITAL ボディのレビュー
  • α-7 DIGITAL ボディのクチコミ
  • α-7 DIGITAL ボディの画像・動画
  • α-7 DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • α-7 DIGITAL ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全542スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α-7 DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
α-7 DIGITAL ボディを新規書き込みα-7 DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ

クチコミ投稿数:72件

みなさんこんばんわ
ぐるぐるぐっぴーで登録しようとしたのですが、使用済みと怒られてしまい泣く泣く改名です

先日、α7デジで初めて撮影らしい撮影をしたのですが、やっぱり失敗をしてしまいました。^^;

友人の家に遊びに行ったときに、ご両親と友人の写真を撮ろうということになりまして、α7デジの初めての被写体になっていたただいたのですが、やや暗い室内
フラッシュもたかずにいい気になってパシャパシャとっておりました

一様、液晶で写真の写り具合を確認し、いい感じで写っていたので安心して自宅で現像してみると・・・

ぐっ、びみょーに手ぶれしてる・・・

その時のデータを見てみると
28-75mm F2.8(D) 焦点距離 30mm F5.6 ISO400 露出時間 1/6秒
ということで、いくらASがあっても十分に注意すべきでした…

普段部屋で試し撮りしているときは、RAW+で撮影していたので、液晶で確認するときは拡大表示をして、手ぶれしていないことを確認していたのですが、このときはRAWのみだったので拡大表示ができず、最後の確認を十分にしておりませんでした

この大事な時を早速ムダにしてしまいました…(残念)

RAWって拡大表示できないのですかね?
今後はこの失敗を活かし、腕をあげるまではRAW+で撮影して必ず拡大表示で確認とろうと思いました。
あと、ヒストグラム見て、白飛びと黒つぶれが無いかも確認するようにします!

そういえば、以前CFの容量の話で、EPSONのP-2000をお持ちの方がいらっしゃいましたが、α7DのRAWも拡大表示ができるのでしょうか?


書込番号:4111340

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:116件

2005/03/24 04:01(1年以上前)

GuRuGuRu-GuppY さん

焦点距離30o(35o換算45o)でもシャッタ−速度が1/6秒位になると気を抜くとぶれるのでしょうね。

EPSON P-2000 ですが、α7DのRAW簡易表示には対応していませんでしたが
3月18日にファ−ムウェアがアップデ−トされてα7Dに対応してきました。
しかし、今までどおり拡大表示はしてくれませんでした。
やはり 拡大表示したい場合はRAW+JPEGで撮るしかないようですね。

あと、今のα7Dには関係ない事ですが、JPEG画像の再生可能サイズが890万画素から1780万画素相当まで拡大しました。
これはP-2000の欠点だったのでうれしい事です。
蛇足ですが、動画再生機能など色々と改善されています。

書込番号:4111542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2005/03/24 10:15(1年以上前)

モニターで等倍で見たときぶれていても、L判くらいのプリントなら
わからないことが多いです。
ブレ、ピンボケなどの失敗写真でも小さく出力すれば、めだたない
です。

書込番号:4111862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/03/24 15:48(1年以上前)

>ぐるぐるぐっぴーで登録しようとしたのですが、使用済みと怒られてしまい泣く泣く改名

「新規」で登録して「以前のHNを使用」で入力するとそうなるようです。
「新規」を飛ばして「以前のHN・・・」に進むとうまくいくようです。(もう遅いですね)

書込番号:4112373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:6件

2005/03/24 20:39(1年以上前)

GuRuGuRu-GuppYさんこんばんは。

確かにRAWのみでは拡大できないの痛いですね。そのためだけにJpeg+RAWにするのも微妙にもったいない感じが・・・。ニコンやキヤノンに比べてただでさえRAWファイルのサイズが大きいので、何とかファームで対応して欲しいと、私も思ってます。

本スレと関係ありませんが、HARTGEさん、こんばんは。その後STFはいかがですか。購入直後にスレを立てられていたのは気がついたのですが、気がついた時にはあっという間に下のほうへ沈んだ後で、レスするのもはばかられるほど出遅れてしまったので別の機会に、と思っておりました。スレ主さん、ごめんなさい。

書込番号:4112986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件

2005/03/24 21:31(1年以上前)

キュ−さん こんばんは

STFですか・・・はい、初めてのMFレンズですので なかなかジャスピンにならず・・・です(笑)
でも、ピントを合わせていく時の快感は体験できています。
技術はともないませんが(汗)あのとろけるようなボケ味はたまりません。
STFで撮るとぼかす事がくせになります(笑)

キュ−さんのアルバム、使用レンズが増えてますが どの写真もほんとに素敵ですね。
特にポ−トレ−トがいいです。

スレ主さん 失礼しました。

書込番号:4113146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件

2005/03/24 21:39(1年以上前)

アイコンを選択するのを忘れてました。
訂正します。

書込番号:4113183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:350件 α-7 DIGITAL ボディのオーナーα-7 DIGITAL ボディの満足度4

2005/03/24 23:08(1年以上前)

横レスかも知れませんがご勘弁を。

HARTGEさんのSTFの作例に魅了されて、STFが新宿の量販店にあったのを幸いGETしました。ついでに、シグマの18−50/2.8(これもこのイタでいろいろ情報を頂きました)も一緒に購入、ボデーが無くては始まらないので、これは価格comの最安値を頼りに秋葉で入手しました。STFは素晴らしいです。

価格comなので入手価格も入れておきます。STFは約10万5千円、18-50は5万円弱、ボデーは価格com最安値の15万弱で約30万でした。(量販店はPOINTを引いた実質額です)

書込番号:4113501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:350件 α-7 DIGITAL ボディのオーナーα-7 DIGITAL ボディの満足度4

2005/03/24 23:24(1年以上前)

アイコン再設定を忘れました。

書込番号:4113566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:6件

2005/03/24 23:32(1年以上前)

HARTGEさんの作例って、ストレートにSTFの良さが出ていて、ホントいいですよね。撮影者が楽しんで撮ってらっしゃるのが素直に伝わってくる気がします。

書込番号:4113603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2005/03/26 02:24(1年以上前)

みなさん、こんばんわ
またこんな時間からの書き込みになってしまいました…

今日のサッカーの結果も帰りの電車の中で京ぽん使って見てたし、最近無性に旅行に行きたい…

STFの画像拝見させて頂きました
特有のボケでいいですね〜
僕もいつかはゲットしたいです^^

今日はお昼休みソフマップ行ったらP-2000の在庫があったので、取り置きしておいてもらいました
明日購入予定です(10%還元セールが明日あるので^^;)
これで512MBのCF1枚しか無くてもなんとかしのげる…

ところで、RAW拡大の件でもうひとつ疑問に思っているのが20Dや70Dといったその他のデジ一眼もRAWは拡大表示できないのでしょうか?
(質問した意図としては、他のデジ一でも拡大表示ができないならRAW拡大は技術的に無理なのかな〜と思ったからです。パソコンなんかで拡大表示できるのは一時的にjpegとかになってるのかな…)

技術的に可能ならファームアップで対応してくれると嬉しいな〜

書込番号:4116407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2005/03/26 03:03(1年以上前)

ファームアップでもう一つ実現してくれると案外嬉かもと思ったことがあります。

それは、現状RAW+で撮影した場合は
RAWとファインの固定となります
画像サイズはLサイズ、Mサイズ、Sサイズで選択できますが、私の希望としては画質も選べるといいかな〜と思っています。

手ぶれ確認だけであればもしかしたら「スタンダード」でもいいような気がしますし、人によってはRAWと「エクストラファイン」で撮りたいと
感じる人もいるかなぁ〜と

私の感覚で発言しておりますので、そんな機能はいらないよ!って考える人の方が多いのかもしれませんが^^;

RAWを現像する楽しみと、α7Dが最大限の力を発揮して作った絵(JPEG:エクストラファイン)を同時に楽しむモードがあってもいいかな〜って漠然と思ってみました
(記録時間が延びちゃったり、記録容量が大きくなってしまうっていう問題はありますが、個人的には選択できればあとは自分の好きに設定すればいいわけですし)

※よくこの掲示板で、α7Dの作る絵が好きという書き込みを見ますが、それって基本的にはJPEGを指しているってことでいいんですよね?

RAWは、現像ソフトやパラメータ設定で色合いなどが変わってくるから、α7Dの作る絵というのはJPEGだと勝手に思いこんでます^^;
以前どなたかの書き込みでも、RAWを現像するソフト同じであればα7Dも20Dも(解像度などは当然違いますが)似たような感じになると見た気もしております

もし、私が誤解している部分がありましたら、教えて頂けると幸いです。

書込番号:4116454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2005/03/26 03:09(1年以上前)

今、書き込んだ後にふと思いました

ディマージュビューアーでなにも値を変更せずに現像すればもしかしてエクストラファイルと全く同じ結果になるのでしょうか?
(基本的には同じ画像処理エンジン積んでるんですよね…)

今度、時間があったら試してみます

書込番号:4116464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2005/03/26 14:33(1年以上前)

今朝が目が覚めてふとRAWとJPEGについては昔この掲示版で書き込みがあったような気がしてきて調べてみたら…

ありました^^;
[4009854]の書き込みでした
概出でした。申し訳ありませんでした

書込番号:4117357

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

マグニ と 18-50mm F2.8 EX DC

2005/02/06 22:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ

マグニファイヤーの中央付近だけボケる現象があったため、
もう一つ取り寄せて頂き検証しました。
やはり、今回のものは少しマシでしたが、やはり中央付近がボケていました。

接眼に眼が当たったりしているのかとも考えましたが、どうもそうではないみたいです。
ボケ微妙なものですが、製品の使用方法からすれば合格点は出せません。

私はMLマットにしているので、マグニが無いほうがピント合わせし易く感じました。
商品は返品と返金で対応して頂けました。


「[3775924]マグニファイヤーって使えませんよ!」
から、やはりハズレが多いかもしれません。
やはり、アングルファインダーの方が出来が良いようですね。


それと、今度購入予定のシグマ18-50mm F2.8 EX DC の価格を聞いてきました。
価格は \49,800 でした。この価格より安く出している店もあると思いますが、不良品の時にクレームしやすいご近所のキタムラで購入しようと思います。
今日は、県外(京田辺)からわざわざ来店した人がいました。
やはり、このキタムラはお買い得なお店かもしれません。

でも、もっと安くならないかなとも思います。

書込番号:3893651

ナイスクチコミ!0


返信する
α-7DIGITALさん

2005/02/08 18:06(1年以上前)

アングルファインダーは接写時の必需品ですね。ピント合わせが格段に楽になります。

書込番号:3901914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:1件

2005/03/26 13:32(1年以上前)

ちなみにどこのキタムラさんですか?行ってみたいと思います。

書込番号:4117234

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

安くなりましたね

2005/03/25 12:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ

クチコミ投稿数:17件

値段と品質が等しいかな? まだ高いかな?
開発費が高いから仕方ないですね。
安くなったと思ったら次の製品が出たりしますね。
いつまでも待ってたら永久に待つ事になりますね。

ところで皆さんの書き込み拝見しましたが評価が◎やXや△まちまちですね。
当たり前のことですが誰にでも満足という製品はないですし、目的にもよるし・・・
まあ価格と品質は大体比例しますね。(例外もありますけどね)

ミノルタさんはレンズの品質(ロッコール)はどうなんでしょう?
勿論個々のレンズにより評価は異なりますが。
最近の傾向と技術革新のおかげで画素数がやたらと多いですね。
回折ボケを起こさないためには相当優秀なレンズが必要なんですが。
解像度ももちろんその一部です。解像度だけでは決められませんけど。

書込番号:4114736

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2679件

2005/03/25 15:13(1年以上前)

レンズによって回折ボケの程度が異なるのは確かなようですけど、異なる原因として確かなことは言えません。
そもそも回折ボケは理論が確立している物理現象で、開放から収差ゼロのレンズがあったとしても、必ず発生します。
経験から、APS−CではF=11あたりから影響が出始めるようです。

書込番号:4114983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2005/03/26 01:25(1年以上前)

私は7Dには多くの不満があります。
銀塩含めて5台のカメラを稼動していますが、多分、一番不満が
多い^^;
しかし、何故か3台持ってるデジ1眼のなかでも最も使用頻度が高
いです。持ち出したくなる何かがあるんでしょうねぇ。

レンズは、画質の統一感があって、システムとして扱いやすい感
じです。
解像感は他社と比較すれば差がありますが、何故か質感描写に優
れる(変な言い方ですが、粉っぽくなりにくい)ので、個人的に
はこれはこれでいいのかなと思います。

書込番号:4116286

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

買ったはいいけどどこにも行けてません

2005/03/17 02:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ

スレ主 ぐるぐるぐっぴーさん

みなさんこんばわ

以前、初めの1本を皆様にご相談いたしました者です。あのときは沢山のアドバイスを頂きまして本当にありがとうございました。

先々週の土曜日にキタムラで買ってまいりました

結局迷いに迷ったレンズは、
コニカミノルタ AF28−75/2.8(D)
を1本だけ購入致しました。

理由としては、
1)仮にシグマのレンズでピンズレがあると調整に出してレンズが手元になくなる
2)タムロンのOEMとは言え、自社の名前が付いたレンズならある程度は安心できるかな(円形絞りだし、ある程度は写りも期待できるかな)
3)何かあればレンズと本体をコニミノに送ってしまえる
4)画質は良くないかも知れないが、お散歩レンズとしてタムロンの18−200の様子をみたい

といった感じです
(なんか自分の好みのレンズを選ぶのではなく、不具合があった場合のことを気にして選んでいるのが悲しいですが…)

とりあえずさらっと使ってみた感想としては特に不具合はないように思えます(三脚とかないからCCDの傾きはよくわかりませんが)
ただ、購入してからというもの仕事が忙しく、日の出ている時に外にでれませんのでカメラは部屋でパシャパシャしてるだけです…
(早く景色の良いところにおでかけしたい〜)

次のレンズは単焦点の明るい広角を買おうかな〜と思いつつ、コニミノの動向を様子見しているところです。

実は今のところキャンペーンでもらったカメラバックと512MBのCFしか持ってないので、出かけるなら何か買わなきゃ…(1GBのCFとフォトストレージするか、6GBのマイクロドライブにするか迷いどころです)

そして、レンズもいいけどフラッシュ(5600HS)も欲しい〜
三脚(ベルボン)も欲しい〜

ということで、欲しいものが一気に増えてしまい何から買うかまた迷っています

これからも、機会があればこの掲示板に投稿させて頂こうと思います。
今後ともよろしくお願いします。

書込番号:4082639

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1287件 α-7 DIGITAL ボディのオーナーα-7 DIGITAL ボディの満足度4

2005/03/17 08:15(1年以上前)


>ぐるぐるぐっぴーさん

ご購入おめでとうございます♪
例外無く「欲しい病」が勃発しているようですね。(笑

良いαライフを送って下さいね!

書込番号:4082948

ナイスクチコミ!0


まーきー♪さん

2005/03/17 15:39(1年以上前)

ぐるぐるぐっぴーさん、はじめまして!

> 4)画質は良くないかも知れないが、お散歩レンズとしてタムロンの18−200の様子をみたい

私はOEM元のタムロンの28-75mmF2.8の方を購入しましたが、画質も悪くないと思いますよ。
求める画質にもよるかと思いますが、コストパフォーマンスは抜群だと思ってます。(^.^)
ただ私の固体は前ピンで、タムロンに調整に出すと2週間以上かかるので、やっぱり純正の方にしておけばよかったと少し後悔しています。
(別のレンズをコニミノで調整してもらったときには、1週間ほどで返ってきました。)

> 次のレンズは単焦点の明るい広角を買おうかな〜と思いつつ、コニミノの動向を様子見しているところです。

私も持っていますが、純正の24mmF2.8なんかお勧めです。
価格もお手ごろですし、36mm相当の画角も使いやすいです。

私も7Dを買ってから色んなものが欲しくなって困ってます。
お互い、沼に引きずり込まれないよう注意しましょう(^^;

書込番号:4084202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2005/03/24 01:55(1年以上前)

田舎のブライダルカメラマンさん、まーきー♪さん
こんばんわ

みなさん同様よきαライフを送れるようがんばります!!

物欲の嵐が吹き荒れる中、我慢しきれず三脚なるものをこうてしまいました

ベルボンのG5400と水準器に惹かれてベルボンのクイックシューをセットで…
物欲が止まりませんTT

書込番号:4111401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件

2005/03/24 20:52(1年以上前)

ぐるぐるぐっぴーさん、ご購入おめでとうございます!

私も3月20日に購入したばかりの新参者(旧HIDE@α7D)です。
早くも、いろいろ欲しい病が発症しております(~_~;)

本体と同時にAF50/1.4とAF85/1.4Gを購入。
その2日後にAF28-70/2.8GとAF200/2.8Gを購入。
本日、AF20/2.8を購入。
すべて旧モデルの中古とは言え、かなりの出費となりました。

すっかりはまりこんでいます(^^ゞ

書込番号:4113009

ナイスクチコミ!0


foo001さん
クチコミ投稿数:263件

2005/03/24 22:38(1年以上前)

GuRuGuRu-GuppYさん、
購入おめでとうございます。
せっかく買ったのに仕事が忙しくてなかなか写真を撮りに出掛けられないじれったい気持ち、よ〜く分かります。ストレスが溜まりますよね。
私も同じ状態でしたが先週末ようやくまともに出掛けられ、やっと少しスッキリしましたです。

HIDE@MINOLTAさん、
購入おめでとうございます。
すごすぎです!
α-7を購入してからの5日間ほとんど毎日レンズを買い増ししてるてこと?
くぅー、うらやましいですぅ〜

書込番号:4113398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件

2005/03/24 23:44(1年以上前)

形から入る性格ですので、いつもこうなってしまいます(^^ゞ

まだあまり撮っていないのですが、85/1.4Gの絵が1番好きです。
ウデが全然ついていっていませんので失敗だらけですが、
ド素人の目にも「おぉっ!」っとくる絵が出来上がる時があります。

練習あるのみですね!

書込番号:4113646

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信33

お気に入りに追加

標準

無限遠のピント合わせについて

2005/03/21 23:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ

昨日、シグマの18-50oF2.8のメーカー調整済みを頂いてきたのですが、実は先に仕入れて頂いた分が

不良品でないかチェックした後、そのままそれを購入し、自宅で無限遠のチェックをしていました。し

かし、無限遠にピントが合っていないことが判り、メーカー調整済みのものと交換しました。そのとき

、お店から200m位先のものにピントを合わせピントが来ていたので、大丈夫だと思い帰宅しました。

もう日が落ちていたので、今ひとつ写真の良し悪しを判断できませんでした。
今日、朝からチェックするとやはり、無限遠ピントが合わないことが判りました。
おまけに開放で、右上側の像が2重になることが判りました。
18-50oF2.8は、サンプルデータを添えて入院させました。

18-50oの無限遠は、無限遠以上にピントリングが回るタイプです。
私は、ML型スクリーンなので、辛うじて無限遠にピント合っているように見えますが
普通のG型スクリーンでは、合わすのは辛いと思います。何も考えないで、無限遠には出来ないです。


>20D姉さん さん
>ボトムがきいろ君、正確なこと書きなさいよ。 あんたら、クレーマーはさ、

はい、クレーマーです。クレームを言うだけの理由があるから言ってしまいます。
20Dで問題の無い18-50をお使いですか。何のクレームもつけることが出来ないから良いですね。

それと、
私の判断基準は当てにならないようですが、
あくまでも私の基準なので、あてにならないと言って「この人の判断基準はおかしいですよ」的な周知

をするのはしないで欲しいです。
■参考にならないと思うのなら、信用しないで良いだけの話です。■

私が基準にしているレンズのサンプルをアップします。目測400mと700m先のサンプルです。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?key=517988&un=68139&m=2&s=0
24-50F4の”ズーム”レンズですが、この程度の画質が解像度が高いと思っています。
皆さんのお持ちのレンズはもっと、解像度が高いことでしょう。


「シグマの18-50oF2.8無限遠のピント合わせについて」他いろいろ
タイトルで拒否されて
>>書き込み内容に沿った、具体的かつ分かりやすい題名にしてください。
なかなか書込めなかったです。(+_+)

書込番号:4105350

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1163件

2005/03/21 23:31(1年以上前)

>周知をするのはしないで欲しいです。
訂正:周知をするのは止めて欲しいです。

書込番号:4105367

ナイスクチコミ!0


兄丸さん

2005/03/22 00:11(1年以上前)

ボトムがきいろさん、こんにちは。

>18-50oの無限遠は、無限遠以上にピントリングが回るタイプです。
>私は、ML型スクリーンなので、辛うじて無限遠にピント合っているように見えますが
>普通のG型スクリーンでは、合わすのは辛いと思います。何も考えないで、無限遠には出来ないです。

ちょっとここがよくわからないのですが。
ピントリングを無限遠側いっぱいに回すと無限に合わないという意味ではありませんよね?
もしそうなら、AFレンズの場合、それで正常なんですが。
「無限遠以上にピントリングが…」の表記があるので、おわかりになってるとは思いますが、
語弊のある表現になっているので…。

書込番号:4105668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2005/03/22 00:23(1年以上前)

>あくまでも私の基準なので、あてにならないと言って「この人の判断基準はおかしいですよ」的な周知をするのはしないで欲しいです。

ごもっともです。(拍手)
これから画像拝見します。

書込番号:4105758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2005/03/22 00:40(1年以上前)

>無限遠ピントが合わないことが判りました。

MFで最もピントが合うところに持って行っても、解像度が悪いということですか?
それともまだ回し足りなくて、ピントリングがコツっと当たってしまうのですか?
あと、右上の像の劣化ですが、他のレンズで確認できなければ、レンズの偏芯が考えられますね。

あ〜、お疲れ様。

書込番号:4105866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2005/03/22 01:07(1年以上前)

あくまで私なりの判定です。

私のはEOS用ですから、直接の比較は無理ですが、
開放f=2.8、MF時の画像中央部の解像感はこんな感じですかね。
24-50mmがf=8で撮影ですから、同列の比較はちょっと可愛そうかな。
やはり明らかに開放時のAFはおかしいですね。

もう一件、偏芯かどうか、とにかく4隅の像が均一でない現象はやはりクレームに値するでしょう。
これもカメラが合っている上での話ですけど。

書込番号:4106010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1163件

2005/03/22 21:49(1年以上前)

やっとこさ登録できました。

18-50F2.8はオーバーインフです。

24-50mmのサンプルは比較するためではなく(優劣を決めるためではなく)、解像度が高いと思っている例です。
18-50F2.8絞りF8の写真は、MFの開放写真と同じ写りです。AFでピントがずれていたせいでしょうか?

書込番号:4107711

ナイスクチコミ!0


兄まるさん
クチコミ投稿数:16件

2005/03/22 22:50(1年以上前)

「兄丸」は重複で登録できなかったので「兄まる」になりました。
余談ですが、このハンドルは私のいちばん好きな被写体「Animal」から来てます。

>18-50F2.8はオーバーインフです。

もう一度お聞きします。
「オーバーインフだから不良品」と判断しているという意味ですか?

書込番号:4108004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1163件

2005/03/22 23:37(1年以上前)

>「オーバーインフだから不良品」と判断しているという意味ですか?
いいえ違います。
AFでピントが合わない本体が多い場合、M型マット化していないと、MFで合わせるのが大変だと言うことです。
無限いっぱいに回せば無限遠になる方が、多くのユーザーの場合有利になるからです。
私はオーバーインフの方が好きです。それでないと逆に無限遠が出ていないのでは無いかと心配だからです。

>私のいちばん好きな被写体「Animal」から来てます。
なるほど(^_^)。

書込番号:4108233

ナイスクチコミ!0


兄まるさん
クチコミ投稿数:16件

2005/03/22 23:51(1年以上前)

オーバーインフの件、納得しました。
食い下がるようなレスになってしまい、すみませんでした。

書込番号:4108312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2005/03/23 00:16(1年以上前)

>兄まるさん

スレとは関係ないですが、
ニックネーム登録のときに旧ハンドルネームからの引継ぎって出な
かったですか?

書込番号:4108436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1163件

2005/03/23 00:20(1年以上前)

>ニックネーム登録のときに旧ハンドルネームからの引継ぎって出なかったですか?
それは、(すでにパスワードが付いていた場合)とカッコ書きされていなかったですか。
一回しか読まなかったので、確かかどうか自身は無いですが・・。
まちがっていたら、申し訳ありません。

書込番号:4108463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2005/03/23 00:23(1年以上前)

ボトムがきいろさん。

で、本題聞きたいのですけど、AFで無限遠が合わないことはお気の毒だったのですが、画質はどう思いました?

書込番号:4108481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2005/03/23 00:37(1年以上前)

>18-50F2.8絞りF8の写真は、MFの開放写真と同じ写りです。

ということ?

書込番号:4108535

ナイスクチコミ!0


兄まるさん
クチコミ投稿数:16件

2005/03/23 00:42(1年以上前)

au特攻隊長さん
私もボトムがきいろさんと同じく、すでに何らかの登録をしてある人のためのものだと思ってしまいました。
変更してみようかと思ったら、ニックネームは変更ボタンがありませんね。
まあ、特に問題ありませんので、このまま行こうと思います。

スレの内容と違う話題で失礼しました。

書込番号:4108555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2005/03/23 00:56(1年以上前)

ニックネームは一度登録したら変えられませんね。
兄まるさん自身が『兄丸』にパスワード設定していたら引き継げま
す。もし元のハンドル名にしたくなったら、現在のIDを抹消して
もう一度登録することで可能です。

今回の改変で困ったことは、WILLCOMのアドレスだとモバイル版の
口コミメールが来ること。AH-K3001VでPC用の板を見ているから
PC版が来てほしかった。というか、前みたいに選択できて欲しか
った。仕方なく、PCのメールアドレスを登録して、PHSに転送し
ている。

書込番号:4108597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2005/03/23 01:05(1年以上前)

>AH-K3001V
いろいろな時間に現れるので不思議でした。
私も持っています。
通信費大変じゃないですか?

登録制になってからアドレスが表示されないので、今度は社内LANで書き込んでも会社名バレバレにならないのが良いです。

書込番号:4108624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1163件

2005/03/23 01:06(1年以上前)

18-50oは、きっちりピントが合えば、開放でもシャープだと思います。
ピクセル解像の領域ではないでしょうか。

アルバムに18-50o開放MF と 18-50o絞りF8 AF をアップました。
違いは周辺光量の低下くらいでしょうか?

>登録制になってからアドレスが表示されないので、今度は社内LANで書き込んでも会社名バレバレにならないのが良いです
大変ですね。(^_^;)


水戸のご老公 さん へ
@そもそも、君のミスで始まった話じゃ。⇒その通りです。
A間違った情報を流したときは、潔くされたが良かろう。⇒「シグマさんへ謝罪」と言うタイトルをつけて正々堂々と。
ヒロ殿、 女性差別は良くありませんな。⇒決して女性差別ではありません。と書かれております。

いつもは、このようなレスは勘違いされていると思い流すことが多いのですが、誤解があるといけませんので返答させて頂きました。

書込番号:4108627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1163件

2005/03/23 01:18(1年以上前)

訂正:大変でしたね。(^_^;)
私は、アドレスに地域名が出るのでいやでした。

書込番号:4108650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2005/03/23 13:18(1年以上前)

>ヒロひろhiroさん
PHSはつなぎ放題にしているので問題ないです。
トロいのが難ですが。

書込番号:4109478

ナイスクチコミ!0


三銃士さん
クチコミ投稿数:4件

2005/03/24 01:05(1年以上前)

俺、高校でバレーやりながら友人の試合のスポーツ写真を撮るために、写真部にも入っています。 なぜ、こんな書き出しかというと、カメラおたくじゃないって断っときたいんです。おれ、このサイト好きじゃありません。 理由は長くなるんですが・・・
おれ、20Dと7Dで迷ってた時期があって結局20Dを買ったんです。 そのとき、年末にブライダルカメラマンさんだったかな? そのスレ読んで、7Dは欠陥商品だっておもいこんだんです。 で、結局それが ガセねたで、後で違うってわかったときには、 そばには20Dがあって・・・ それが、クレーマーの存在を知ったきっかけです。 
7Dなら、300でも手持ちでスポーツ写真が取れるのに・・・
クレーマーの言動は、法的にはどうにもならないのだろうけど、自分の良心に照らして言動を謹んでほしいですよね。実害があるんだから・・・ コニカとかシグマという固有名詞は出るけど、 クレーマーは、このサイトでは匿名ですよね。メーカーに本名で言おうとメーカーが個人情報を裏流しできないので、サイトでは匿名でしょう。このギャップがはじめからアンフェアです。 メーカーは悪質なクレーマーは個人名を公表したいと思うような憤りがあると思うな。 本名にしないと、責任あるスレをすべての人に望むのは無理じゃないかな。 このへんのスレで、シグマや7Dに決してプラスには働いていないのは確かですよ。 17のガキにでもわかります。 言ってもむだとは思うんだけど・・・ 17才の主張でした。

書込番号:4111260

ナイスクチコミ!0


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

α7D、購入しました!

2005/03/20 23:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ

スレ主 HIDE@α7Dさん

一眼レフ自体ほとんどさわったこともない初心者ですが、思い切って購入しました!
ハンドルネームもHIDE@A2からHIDE@α7Dに変更です。

通販も考えたのですが、今後のサポートも考えて地元(広島)のキタムラで購入しました。
内容は、本体に予備バッテリーと512MBCF(Zpro)とLoweproのバッグをつけてもらい、
さらにAF85/1.4G(中古)とAF50/1.4(中古)を一緒に買いました。

お値段は195000円!
貧乏人にはかなりキツい出費でした。
が、ファインダーをのぞくと、そんなことどっかに消えてしまいます。
レンズの新品はなかなか手が出ませんので、中古の単焦点を中心にぼちぼちと揃えていきたいと思っております。

A1→A2→α7Dとステップアップしてきました。
(しかも、手放してません)
いろいろと試行錯誤しながら勉強していきたいと思っております。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:4100000

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1287件 α-7 DIGITAL ボディのオーナーα-7 DIGITAL ボディの満足度4

2005/03/20 23:52(1年以上前)

こんばんは。

HIDE@α7Dさん、ご購入おめでとうございます♪

かなりキツイ出費だったみたいですが、
ドンドン撮影して元は取って下さいね。(笑

良いαライフを祈っております。

書込番号:4100085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2005/03/21 00:34(1年以上前)

中古の程度にもよるけど、お買い得価格だと思います。

書込番号:4100374

ナイスクチコミ!0


LL-Beanさん
クチコミ投稿数:15件

2005/03/21 01:07(1年以上前)

HIDE@α7Dさんこれから7Dライフを楽しんで下さいね。
私も過去にミノルタを使い続け、デジ一はキャノンを使用していましたが、7D発売と同時に購入して3箇所ほど調整に出しましたが、ようやくクセもつかめメイン機として7Dと行動を共にしております。
カメラで切り取る絵は解像度でもデータでもありません、1枚でも2枚でも自分の気に入った絵が撮れることでカメラが好きになっていくと思っています。
いいレンズ手に入れられていますので、どんどん撮って楽しみましょう。

書込番号:4100535

ナイスクチコミ!0


236さん
クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:5件

2005/03/21 01:15(1年以上前)

いい単玉を購入たれましたね。シャッター切るのがたのしくなりますよ^-^
おめでとうございます。アルファの味にドップリつかってください・
両足突っ込んでる皆さんと私から心よりエールを送ります。

書込番号:4100571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2005/03/21 02:13(1年以上前)

単焦点の銘玉2本から入るとは、凄いです。
めきめき腕が上達しますよ。

書込番号:4100743

ナイスクチコミ!0


YKND2004さん
クチコミ投稿数:138件

2005/03/21 02:44(1年以上前)

HIDE@α7Dさん

かなりお得な買い物だったと思います。
次は、またお金を貯めて、マクロか広角のレンズということになるかと思います。
出費面ではキツイですが、このカメラ、きっと楽しめると思います◎

書込番号:4100839

ナイスクチコミ!0


スレ主 HIDE@α7Dさん

2005/03/21 08:10(1年以上前)

たくさんのレス、ありがとうございます。

一緒に買った中古レンズはキタムラさん評価のABランク品です。
モデル的にはひとつ(か、ふたつ?)前のものでしょうが、
たまたまショーケースにあったものを購入しました。
タムロンやシグマの標準的なズームをセットで買おうかと思っていたのですが、
今までのコンパクトデジカメでは絶対に味わえない明るい単焦点から始めるのもいいかなとの思いでした。

店長さんがおっしゃるには、ミノルタの中古レンズは動きが早いそうです。
実際、私がお店にいる間にも28-70mmF2.8Gが売れていきました。

今日も広島はいいお天気です。
練習に出かけてまいります(^-^)

書込番号:4101224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:8件

2005/03/21 11:09(1年以上前)

≫HIDE@α7Dさん、遅レスですが、素晴らしいお買い物おめでとうございます。

 世界最強マクロ(の一つ)である100mmF2.8(D)もそのうちにぜひどうぞ。
私のマクロはキタムラネット中古で午前3時に運良くゲットした中古です(^_^)v。
ネット中古なので迷ったりしていたら時間を置かずに消滅していたことでしょう。
 1か月ほど前、近所のキタムラに85mmF1.4(Dでない一つ前の型)が
37,800円で出ていたのですが、躊躇して1回パスしたら次の日はありませんでした。
一緒に並んでいた50mmF1.7とかもなくなってましたね〜。
誰かが一人で根こそぎ持って行ったのではないかな、とも想像してしまいました。
代わりに「中古レンズお売りください」の表示ががら〜んとした棚にありました。

書込番号:4101783

ナイスクチコミ!0


一蓮托生さん

2005/03/21 18:37(1年以上前)

自分も昨日になってようやく購入に至りました。銀塩α7を売ってしまったのは後で後悔するような気もしましたが、とりあえずうちに来た7DはピンずれやCCDの傾きもなさそうで、幸せ一杯です。キタムラで本体168000円。もっと安くできたんでしょうけどね...。結構売れているという話でしたよ。

書込番号:4103526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 α-7 DIGITAL ボディの満足度5 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2005/03/21 19:09(1年以上前)

厳しい書き込みが続く中にも関わらずのご英断おめでとうございます。
円形絞り採用といいましても,1段から2段絞っても円形を保つという
ことです(レンズカタログ表記)。
なので過度な期待は禁物です。
レンズ込みであの値段なのでラッキーだったと思います。

#ぜひ縦位置グリップもご検討ください!!!

書込番号:4103694

ナイスクチコミ!0


kazuasa7さん

2005/03/21 20:16(1年以上前)

HIDE@α7Dさん購入おめでとうございます。

とても良い買い物をされましたね、中古とはいえレンズ代を考えれば破格の値段、とくにレンズは探してもなかなか手に入らぬレアもの、うらやましいです。

ちなみに私は純正レンズはAF50/1.4とレフレックス500oです、あとはレンズメーカー製の物ばっかです。
純正レンズは少ないですがレンズメーカー製のも合わせれば結構迷うほど種類はあります(私のレベルでは)。

今後ともよろしく!
ちなみに私の愛機は不具合知らず(これを言っておかねば不具合ばっかり目立つのでお許しを)

書込番号:4104019

ナイスクチコミ!0


スレ主 HIDE@α7Dさん

2005/03/21 21:20(1年以上前)

今日は練習に行くつもりでクルマにカメラを乗っけて出かけたのですが、なぜか中古レンズ巡りに・・・。
と言うのも、途中立ち寄った書店でアサヒカメラの記事(中古カメラ買いしめ隊:広島の旅)が目に入ってしまい、
気が付けば本を片手にうろうろと・・・。
家電量販店以外のカメラ屋さんに生まれて初めて入りました(^_^;)

αのレンズはやはり数が少ないようですね。
目に付いたものは、AF85mmF1.4G(D)・AF200mmF2.8Gあたりですが極上品で予算的に無理でした。
32000円のAFマクロ100mmF2.8の旧タイプを見つけ、冗談抜きで30分ほど悩みましたが諦めました。

ミノルタの経営状況を考えれば、新品を購入してあげればいいのですが、
我が家の家計も負けず劣らず厳しいものがありますのでなかなか。
広角から始まる明るい純正ズームが出たら、新品で購入したいところです。

書込番号:4104385

ナイスクチコミ!0


α.ピクトロさん

2005/03/21 22:44(1年以上前)

自分も広島ですが中古のαレンズの入手には大変苦労しております。
でも広島駅周辺の昔ながらの中古カメラ店を見るのもまた楽しいですよ。

書込番号:4104990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2005/03/23 01:53(1年以上前)

亀レスですが。

HIDE@α7D さんが凄く羨ましいです。
宣言通り、新品で85mm買うことにしましたが(納期未定……)
人情からめて地場産業への投資を余儀なくされ、結果は笑っちゃうくらい値引きなしでした。
お値段と納期の面で、とてもとても羨ましいです。
(田舎には、中古もぜーんぜんないし)

季節は春。ぞんぶんにαライフを楽しんでくださいね。
私ももうすぐ……
あー、いつになったら納品されるんだろ。

書込番号:4108728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件

2005/03/23 02:26(1年以上前)

ユーザー登録制に伴い、HIDE@α7D→HIDE@MINOLTAとベタなHNに変えました(~_~;)

> α.ピクトロさん
同じ広島なんですね!
駅周辺、歩いてみると結構カメラ屋さんがあるんですね。
今まで気にしたことが無かったので見落としてました。
ときどきのぞいてみます。

> 7DAYSさん
都会に比べると、広島も全然です・・・。
が、本体の値引きは難しいにしても、中古レンズは価格設定に融通がきくのか(?)意外と引いてくれました。

年度末で忙しく、なかなか練習する時間も取れませんが、今年の桜はα7Dで撮ってみたいものです!

書込番号:4108774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2005/03/23 09:24(1年以上前)

>ユーザー登録制に伴い、HIDE@α7D→HIDE@MINOLTAとベタなHNに変えました(~_~;)

誰かが「社員だ!」とか言い出しかねないニックネームにしちゃい
ましたねぇ・・・。

書込番号:4109081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1163件Goodアンサー獲得:10件

2005/03/24 12:35(1年以上前)

100%問題が起きる「欠陥商品」と違い、
皆さんが論じているのは一部の製品に発生する「不良個体」です。

「欠陥商品」は、メーカー自体が責任を負うべきものです。
「不良個体が多く感じられる=欠陥商品」は、間違った認識ですので誤解の無いようにお願いします。

誤記で「欠陥商品」と書かれたかもしれないですね。

たとえば、 [4098015] について
au特攻隊長 さん が
>センター合焦マーク⇒□の左縦が、光らない事がある(光っているが、明るいところでは見えなくなる)。光っていないこともある。
私もそう思ったが、逆の目で見たら全体が光って見えた。
見る角度によって微妙なんでしょうね。

返答して頂いたので、正常品だと言う事が判りました。
掲示板は、こう言った誤った認識も訂正を頂くことで安心へとかわる良い情報源です。

私が、合焦マークについて、そのように思ったのでは、他社製品も使っていたからです。
皆が同じ仕様であれば、問題の無いことだと思います。

書込番号:4112079

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「α-7 DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
α-7 DIGITAL ボディを新規書き込みα-7 DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α-7 DIGITAL ボディ
コニカ ミノルタ

α-7 DIGITAL ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月19日

α-7 DIGITAL ボディをお気に入り製品に追加する <315

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング