α-7 DIGITAL ボディ のクチコミ掲示板

α-7 DIGITAL ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:630万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:23.5×15.7mm/CCD 重量:760g α-7 DIGITAL ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α-7 DIGITAL ボディの価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの中古価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの買取価格
  • α-7 DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • α-7 DIGITAL ボディのレビュー
  • α-7 DIGITAL ボディのクチコミ
  • α-7 DIGITAL ボディの画像・動画
  • α-7 DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • α-7 DIGITAL ボディのオークション

α-7 DIGITAL ボディコニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月19日

  • α-7 DIGITAL ボディの価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの中古価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの買取価格
  • α-7 DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • α-7 DIGITAL ボディのレビュー
  • α-7 DIGITAL ボディのクチコミ
  • α-7 DIGITAL ボディの画像・動画
  • α-7 DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • α-7 DIGITAL ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全542スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α-7 DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
α-7 DIGITAL ボディを新規書き込みα-7 DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

フラッシュ5600HS(D)のアンダー調整は

2004/12/25 21:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ

スレ主 やまさん1号さん

フラッシュ5600HS(D)のアンダー調整は、2005年1月5日から受付のようです。
コニカミノルタのサイト、Q & Aの最後に載っています。
修正内容の詳しい事は出てませんね。
http://ca.konicaminolta.jp/cgi-bin/faq.cgi?category=DSC&product=a7d&word=all

書込番号:3685075

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1287件 α-7 DIGITAL ボディのオーナーα-7 DIGITAL ボディの満足度4

2004/12/25 21:40(1年以上前)

こんばんは、やまさん1号さん。

朗報をどうもありがとうございます。
とりあえず、安心しましたっ!

ほっ・・・

書込番号:3685170

ナイスクチコミ!0


アッキー2世さん

2004/12/25 22:06(1年以上前)

よかった!
これで、フル発光も一緒に直ると、いいんですが

コニカミノルタの対応に、満足しています。

年明け早々に、他の調整と一緒に、出してみます。
(調べたら、後ピンでした。50f1.7で、この件で、年明けに調整してくれるとのことで、一緒に出してみます)

いい情報
ありがと

書込番号:3685333

ナイスクチコミ!0


hiro@さん

2004/12/25 22:11(1年以上前)

フル発光の件で
ストロボと本体を見せて欲しいということでしたので
そのついでにやってもらおうとおもいます。

素早い対応ですね。

でも、年始ものすごく混みそう.....

書込番号:3685364

ナイスクチコミ!0


MSN00100さん

2004/12/25 22:21(1年以上前)

他のカメラでの使用に影響がない修正とのことで、A1とZ2で併用しないといけない私も出してみようかと思います。

書込番号:3685417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2004/12/26 00:35(1年以上前)

一歩前進ですね。さすがカカクコムの威力?

いっそ「コミカ」か「ミノニカ」になるっていうのは・・・

http://www.mediajoy.com/chotoku/onko/index20.html

書込番号:3686239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2004/12/26 00:37(1年以上前)

めっちゃ混みそうですね。

テクニカルセンターは、毎日大忙し?

書込番号:3686259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 α-7 DIGITAL ボディの満足度5 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2004/12/26 10:04(1年以上前)

純正フラッシュを買った人はともかく、他社メーカーのものを買った人は
どうしたらいいのでしょうか?
他社製であれば、そもそも問題無しだったのでしょうか?

☆宣言キャンペーンを申し込まれた方、締め切りは12月31日当日消印
有効です。私は保証書を探すのに手間取りました。

#保証書の最初の一文はインパクトありますね。しみじみ。

いい会社のいい製品を買って良かったと思います。
カメラも喜んでくれていることを祈りたいです。。。。

書込番号:3687488

ナイスクチコミ!0


GT9700FからDS4さん

2004/12/26 10:58(1年以上前)

初期不具合はあまりないと読んで買ってしまいましたが、
調光の不具合とかCCDの傾きとかいろいろ出てきましたね。
まだ、このほかにもマイナートラブルが潜んでいそうな
気がしないでもないですが・・・
まあ、個人的には致命的なものはないと思っているので、
もうしばらく様子を見て、不具合が出切って、不具合対策も
安定してきた頃(調光不具合対策は、どう見ても応急対策
にしか見えない。恒久対策は別途検討中だと思う)いくつ
かの不具合をまとめて、ついでにCCDの清掃なんかも
まとめて出そうと思ってます。

書込番号:3687693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1287件 α-7 DIGITAL ボディのオーナーα-7 DIGITAL ボディの満足度4

2004/12/26 12:59(1年以上前)


>調光不具合対策は、どう見ても応急対策にしか見えない。
>恒久対策は別途検討中だと思う

さすが、するどいですね・・・(汗
しかし恒久的ではないにしてもメーカーさんがユーザーの意見に耳を傾けてくれているわけですから、私はコニカミノルタさんを高評価しますけれど。

書込番号:3688192

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

持ち込みクリーニングしてきました

2004/12/24 21:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ

スレ主 MSN00100さん

中古のAF24-85mmF3.5-4.5NEWを付けて風景等撮っていて、帰宅後に画像を見ていたら途中からゴミが乗ってました。レンズ交換したタイミングではなかったんで、レンズに入ってたゴミがズーミングなどの時にCCDに落ちて付いたと言うところでしょうか。

2つあったゴミのうち、1つはクリーニングモードでブロアで吹いたら取れましたが残り一つが何回やっても取れません。すわCCDとローパスフィルタの間にはまったか?!預かり修理か?!とビクビクしながら新宿のフォトスクェアに持ち込みました。
簡単なチェックの後預かり伝票が出てきたので、『やっぱり預かりかー』と思ってたら1時間預かるための伝票とのことで(^-^;

1時間、マップカメラとか行って時間つぶしてから受け取りに行ったら綺麗になってました(^.^)当然保証期間内なので無償です。

ブロアで取れなかったのは、何かの原因で貼り付いてたんでしょうかね。年末年始は使いたいので、預かり修理になるならいったん持ち帰って年明けに持ってこようと思ってたんですが、綺麗になって良かったです。

以下余談ですが、500円玉貯金してたのを年末総決算!ということで銀行で両替したら12万円でした!
確かに12万円だったのに、池袋で途中下車してから家に帰ったらなぜだか85mmF1.4GとSIGMA 24mmF1.8 DG MACROと4万円になってました。不思議だ・・・。

書込番号:3680647

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 MSN00100さん

2004/12/24 22:11(1年以上前)

すんんません、ちょっと情報が足りてませんでした。85mmF1.4は中古の非Dタイプの物です。
早速ちょっと撮ってみましたが、駅前のイルミネーションとかボカしてみたら綺麗ですね。みなさんが言っておられる「ボケが綺麗」ということを具体的に理解しました。α-7Dにつけると「ポートレートレンズ」と言うには被写体からちょっと離れすぎかも知れませんが・・・。24mmと使い分けて、綺麗な写真取れるように精進しようと思いました。

書込番号:3680746

ナイスクチコミ!0


ニュースバードさん

2004/12/25 00:48(1年以上前)

現行の85mmF1.4G(D)との違いは距離エンコーダーを搭載してADI調光を可能にしたモデルです。光学系は全く同じですから、フラッシュを使わなければ旧モデルで充分ですよ。自信があったから光学系を変えなかった!ただ、ピントリンクが狭く、オートフォーカス作動時にクルクル回ってしまう事が難点でしたけどね。ポートレートには抜群の描写性能を発揮しますから試してみてくださいね。

CCDのゴミ除去出来て良かったですね。しかもサービスで1時間待ちで手元に戻ってきたんですから嬉しいよね。他のメーカーは・・・やっぱり預かりですよね。ゴミ問題はいつ解決するのやら?

書込番号:3681554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:2件

2004/12/25 03:02(1年以上前)

MSN00100さん、こんばんは。

お!シグマ24mmF1.8EX!
お仲間〜♪
現在、いろいろ試していますが、今後とも情報交換お願いしま〜す!
(^O^)ノ

書込番号:3681935

ナイスクチコミ!0


ice_elementalさん

2004/12/25 07:01(1年以上前)

ニュースバード さん

>>CCDのゴミ除去出来て良かったですね。しかもサービスで1時間待ちで手元に戻って
>>きたんですから嬉しいよね。他のメーカーは・・・やっぱり預かりですよね。

 気になったので書きます。
 コニカミノルタだから1時間で、他のメーカーはやっぱり預かりですよね?というのはどういう意味でしょう?「コニカミノルタはやっぱり顧客サービスがいいから他社とは違う」というような贔屓目発言に思えてなりませんでしたので、ちょっと意見を書かせてください。

 ここはコニカミノルタのカメラの掲示板なのでそういう方がたくさんいらっしゃるんですが(他社の掲示板もそうですけど)複数のメーカーをそれぞれ使っていて、特に自分で肩入れなどしているメーカーはない私のようなユーザーにはどうにも奇妙に見えてしまいます。(口の悪い人は信者などと書かれるようですが)
 私はキヤノンもニコンもローパスフィルタのクリーニングに出してますが、待ち時間はそのときの混み具合が影響するだけです。
 午前中の早い時間に持って行っていますが、今のところどちらも1時間以内ですよ。
 ですからコニカミノルタも「他社並み」でしかありません。

 過剰反応をしているつもりはなくて、特定メーカーへの心酔や嫌悪(というのは言い過ぎ
ですが、好き嫌いというレベルをやや超している気がしますので)で憶測を書くのは見ている方としては気持ちのいいものではないということを言いたかったのです。

書込番号:3682169

ナイスクチコミ!0


スレ主 MSN00100さん

2004/12/25 11:53(1年以上前)

こんにちは。

皆様、レスありがとうございます。

>ニュースバードさん
お恥ずかしながら、買うまでは85mmF1.4GにDありと無しがあることを知りませんでした。なので最初は超掘り出し物?!と思って買ってきました・・・。価格.comの掲示板をみて初めて新旧あることを知ったわけですが、映りに違いがないとのことで結果オーライという感じです。また、店頭で自分のα-7Dに付けて試させてもらいましたが、明るいレンズのMFの合わせやすさを実感しました。

私はまだまだ構え方がなってないのか、レンズを支える左手がフォーカスリングに触れていて、AFが動作するとカメラが手の中で踊るときがあります。とりあえずちゃんと構えられることが先だと思いますので練習してみます。

余談ですが画像再生中に拡大ボタンを押そうとしてカメラを掴むとちょうどレンズのリリースボタンを押してしまい、カメラがレンズ初期化に走ってしまって再生が解除されるというのも未だにやらかしてしまいます・・・。

>まりお♪さん
SIGMAのレンズは初めて買いましたが、換算で35mmになるワイドで明るい単焦点が欲しかったのでちょうどこれが合致しました。これも後から価格.comの掲示板でいろいろ読みましたが、とりあえず書かれているようなフード脱着が固いという問題もなく、室内で何枚か撮った限りでは明るいレンズの効果が出ていると感じました。
コーティングの違いか、ミノルタ純正とは異なる色合いということも書かれていましたので、これからいろいろ確認していきたいと思います。
サードパーティのレンズは純正よりアドバンテージがないと売れないからか、多くがDタイプだったり、ケースが標準で付いてたり、塗装に高級感があったりするのに安かったりと、いろいろ努力されていて魅力が多いですね。

これら2本のレンズは池袋ビックカメラのカメラ専門館で買いましたが、新品コーナーでSIGMA買ったときの店員さんは(ミノルタのストラップで自分の名札ぶら下げていてちょっと面白かった)快くお店のα-7でレンズを試させてくださいましたし、中古コーナーの年配の店員さんは私が持ち込んだα-7Dで快く試させてくださいました(実画格が気になったもので・・・)し、その際、売り物のレンズだけではなく私が外した自分のAF17-35mmF2.8-4(D)もわざわざウェスを取ってきてその上に置いてくれました。自分より丁寧にレンズを扱っていただいて思わず恐縮してしまいました・・・。

私はカメラの世界に入ってまだ間もない人間ですので、こういう対応は当たり前なのかも知れませんが、柔軟で熟成された販売スタイルには感心させられました。パソコン売り場などでは見られない光景ですね・・・。

書込番号:3682942

ナイスクチコミ!0


ニュースバードさん

2004/12/26 00:33(1年以上前)

>ice_elementalさん!
私のコメントで不快な思いをさせて申し訳ないです。
そうですか。キャノン・ニコンも一緒なんですね。これは知らなかったです。いろいろ教えて頂いて嬉しかったです。サービスは何でも一時預かりみたいに捕らえていたのでこのコメントには感謝です。ちなみに私はニコンユーザーでもありますよ。新宿のサービスにしか行った事ないけどね。(←ここは日曜日も営業しているので)

書込番号:3686230

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

比較画像求むです!

2004/12/25 15:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ

スレ主 foo001さん
クチコミ投稿数:263件

α-7Dと20Dで同一箇所(定点)を撮影した比較画像を探しています。
いろいろ見て回ったのですが、少しずつ被写体の向きや画角が異なったりしていて、なかなか合致しません。

どこかで見つけた方がいたら教えてくださいな!

書込番号:3683697

ナイスクチコミ!0


返信する
harurunさん

2004/12/25 16:26(1年以上前)

ここにあるかもです。見てませんが・・・。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=125098&key=1162400&m=0

書込番号:3683862

ナイスクチコミ!0


MSN00100さん

2004/12/25 17:14(1年以上前)

実画像ではありませんけどフジヤカメラさんのサイトに特集ページがありますね。

http://www.fujiya-camera.co.jp/report.htm

長浜ラーメンの提灯は店から15mほどのところにありますね・・・(^^;

書込番号:3684035

ナイスクチコミ!0


スレ主 foo001さん
クチコミ投稿数:263件

2004/12/25 17:53(1年以上前)

おー、こういうのです、こういうの。
ありがとうございました。助かります。
早速ダウンロードして比べてみますね。
楽しみ、楽しみ!

書込番号:3684193

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

実は15万で販売したい店がたくさんある?

2004/12/23 12:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ

スレ主 ゼロ半ライダーさん

以前買い物をした事のあるお店からメールが届きました。

年末感謝セール・α7デジタル店頭価格166950円(新品在庫限り・充分在庫あり)。

またさらに別のネットショップで入荷次第の予約販売ですが、173800円・送料込み・金券15%分還元(実質15万円切っている)。

メーカーの指導のためか、ヨドバシ等の大手量販店は全く価格が下がりませんが(198000円・ポイント10%)、仮に仕入れが6割(この個別ケースに詳しい方コメント下さい)だと仮定しても、価格を下げて量を売りたい店はたくさん有るはずですよね、15万で販売しても充分メリットはある?

価格comの価格も小刻みに変動していますが、そろそろ値下がり競争が始まったと見ていいのでしょうか?

私も購入を考えていますが、店頭で延長保証をつけて購入したく、また桜の咲く頃まで、さして用途がないため様子見です。

なお、この板の目的に価格情報の側面が大きくある事は認識していますが、たとえ伏字を使っても、店や常連さんに混乱が生ずるかもしれないので店名公開は控えます。

書込番号:3673981

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10959件

2004/12/23 14:52(1年以上前)

>なお、この板の目的に価格情報の側面が大きくある事は認識していますが、たとえ伏字を
>使っても、店や常連さんに混乱が生ずるかもしれないので店名公開は控えます。
なら、いっその事、無意味なんでカキコミ自体しないほうがいいかと。。。
別にα7Dには私は興味ありませんけど。

書込番号:3674596

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゼロ半ライダーさん

2004/12/23 16:34(1年以上前)

[3674596]DIGIC信者になりそう^^; さん
>なら、いっその事、無意味なんでカキコミ自体しないほうがいいかと。。。
>別にα7Dには私は興味ありませんけど。

毎日どこにともなく書き込みをしている常連さんの暴言ですね!
ここはα7Dの板です。
言っている事が自己矛盾では?

これから購入を検討する参考に価格comを参照する方も多いかと思い、値動きが価格comより突出してる店もあり、近々値下がりが期待できそうとのこと伝えたかったのですが、やはり無意味ですか???

書込番号:3674976

ナイスクチコミ!0


GT9700FからDS4さん

2004/12/23 17:24(1年以上前)

> 値動きが価格comより突出してる店もあり、近々値下がりが期待
> できそうとのこと伝えたかったのですが、やはり無意味ですか???

無意味ではないと思いますが、やはり店の情報があったほうが
第三者による検証もできますし、なにより喜ばれると思いますよ。
それはさておき、年内〜正月で15万台を期待していましたが、
どうも実質16万台が限界と踏んで先日購入してしまいましたが、
桜の咲く頃まで待てば15万台は充分あり得ると思います。
その間、待てるのなら待つ価値はあると思いますよ。
ただやはり、こことかで情報を集めると、多少高くても、
どうしても欲しくなるような気がしますが。

書込番号:3675188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2004/12/24 00:46(1年以上前)

気分を害しちゃったみたいで、ゴメンゴメン。^^;
デジカメ板全体で見てるから自然に目に飛び込んでくるのよね。
(まあ、興味なければ、スルーしてレスしなきゃいいんだとうけど。)
此処は価格.com、みなさん、価格の最安値情報を期待してるから、
α7Dの購入を真剣に検討中の人の為にも、できるだけ店名出してあげたら?

書込番号:3677507

ナイスクチコミ!0


ccboyさん

2004/12/24 21:45(1年以上前)

そろそろ下がり始めましたね。
レンズ資産と言えるほどではないですが
数本あるので多少は動向が気になります。
17万は高くてとうてい圏外ですが
動き出すと16万とかじゃなくて
一気に15万ぐらいになりそうな気がします。
というか願望です。(笑)

書込番号:3680627

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

D70のユーザーの悩み

2004/12/23 12:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ

スレ主 はじめましてですさん

D70レンズキットを4月に購入し、満足して使用しているものですが、α-7ディジタルの手振れ補正機能も非常に興味があり、先日ヨドバシカメラで扱ってきました。ボタンの配置もわかりやすくマニアックな操作がさらに気に入りました。D70のレンズもタムロンの90MMマクロにわずかばかりの小遣いを投入したばかりなのです。。。。。D70を売却し、買い換えるか、D70を売らずにα-7を追加で購入するか、D70のVRレンズを購入し完全にD70一筋でいくか、うーン悩みがまた増えました。

書込番号:3673996

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2004/12/23 12:15(1年以上前)

難しいですね。α-7 DIGITALへの惚れ具合がVRレンズ購入で霧散
する程度ならいいのですが。

書込番号:3674048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2004/12/23 14:37(1年以上前)

苦しいでしょうが、あと、半年ほど悩み続けたほうがいいと思いますが。。。
(α7DのCCDはD100と*istDと同じソニー製CCD、各社の画像処理エンジン
で写りが違ってくるわけですが。D70よりも優れているのはファインダーの見易さと、
ボディの質感、見易い2.5型背面液晶、RAWでの連写性能、そしてアンチシェイク。
一方、劣るのが、JPEGでの連写性能、ストロボシステム(i-TTL)の秀逸性、軽いボディ、
中古市場も含めたレンズの玉数の多さ。広角/標準ズームと超音波モーター付が充実。)
ちなみに12月13日時点、マップカメラ買い取り上限、D70=70,000円、タムロン
90mm(272E)=29,000円。
レンズも純正αーGシリーズの広角/標準/望遠ズームで揃えると、追い金は少なくとも
450,000円程になるかと思いますが、D2HとAF-S VR ED 70-200mm F2.8Gを買っても、
お釣りがくる位なのが、また悩ましいですね。
まあ、D2Hは400万画素ですが、一度大手カメラ屋で、あのマシンガンにような連写と
ファインダー&AFの秀逸性、ボディの造りの良さを体験なさるとよいでしょう。

書込番号:3674546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2004/12/23 14:53(1年以上前)

悩んでいるときが、一番楽しいときかもしれませんよ。

ニコンとコニカミノルタのレンズのラインナップも比較されると良いと思います。しかし、レンズメーカのレンズを使われるおつもりなら関係ないです。

自分が欲しいと思って、気に掛かることが続くようなら、D70で撮影していても楽しくはないのかもしれませんね。そのような場合は、買い換える方が正解のようか気がします。

書込番号:3674598

ナイスクチコミ!0


スレ主 はじめましてですさん

2004/12/23 18:51(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。今日はゆっくりレンズメーカのホームページサーチしていましたが、タムロンから11-18mmmレンズ、18-200mmレンズが発売されるとの情報を本日はじめて知りました。α-7Dの価格もこのころにはこなれてきていると思いますので、そのタイミングで結論を出します。今のきもちとしては、D70に追加してα-7Dと使い分けしようかなと思っています。妻の許可もあり、D70は妻に譲渡?ということにして。。。。。。

書込番号:3675554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2004/12/24 00:41(1年以上前)

レンズ・システム(ストロボ等)二刀流でいく事にされたんですね。
あっ、先程のD70のほうのメリットとして、バッテリーのスタミナを忘れておりました。
まあ、お金がかかるでしょうが、がんばってください。

書込番号:3677479

ナイスクチコミ!0


衝動に負けた男さん

2004/12/24 01:43(1年以上前)

長い目で見たらニコンの方がよろしいかと(好みの問題ですが)
αレンズは現在入手困難なものが多いようですので使用したいレンズの流通状況をチェックした方がいですよ

書込番号:3677778

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Mac版SILKYPIXリビジョンアップ

2004/12/23 11:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ

クチコミ投稿数:581件

RAW現像ソフトSILKYPIXのMac版がリビジョンアップして
試用期間中にユーザー登録が出来ない問題が回避されたようです
http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/download/

書込番号:3673811

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「α-7 DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
α-7 DIGITAL ボディを新規書き込みα-7 DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α-7 DIGITAL ボディ
コニカ ミノルタ

α-7 DIGITAL ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月19日

α-7 DIGITAL ボディをお気に入り製品に追加する <315

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング