α-7 DIGITAL ボディ のクチコミ掲示板

α-7 DIGITAL ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:630万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:23.5×15.7mm/CCD 重量:760g α-7 DIGITAL ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α-7 DIGITAL ボディの価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの中古価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの買取価格
  • α-7 DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • α-7 DIGITAL ボディのレビュー
  • α-7 DIGITAL ボディのクチコミ
  • α-7 DIGITAL ボディの画像・動画
  • α-7 DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • α-7 DIGITAL ボディのオークション

α-7 DIGITAL ボディコニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月19日

  • α-7 DIGITAL ボディの価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの中古価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの買取価格
  • α-7 DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • α-7 DIGITAL ボディのレビュー
  • α-7 DIGITAL ボディのクチコミ
  • α-7 DIGITAL ボディの画像・動画
  • α-7 DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • α-7 DIGITAL ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全30スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α-7 DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
α-7 DIGITAL ボディを新規書き込みα-7 DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
30

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

α7の後継機

2010/07/29 22:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ

スレ主 e-a7さん
クチコミ投稿数:7件

まだ、こちらの掲示板が生きているのがうれしいですね。

まだまだ、α7を使っていきたいのですが、そろそろ2台目といいますか、新しいのが欲しいと考えています。

そこで皆様に質問なのですが、新しくα7の代わりに使いたいカメラはどれになりますか?

条件は以下のとおりです。

@マウントにとらわれない
Aミラーレスではない普通のデジ一
B本体価格で10万円以下
C絵のつくりがα7に引けを取らない

何かいいのがあれば、アドバイスお願いします。

書込番号:11694281

ナイスクチコミ!1


返信する
outfocusさん
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:16件

2010/07/29 22:44(1年以上前)

もちろんα700ですね。中古やオークションで程度のいいものを探す。


性能はα550に負けているかもしれませんが・・
ファインダーを覗く、操作する、カメラとしての楽しさはα700ですね。

書込番号:11694325

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2010/07/30 00:37(1年以上前)

ワタシも700がおすすめです。
メインとサブで2台使ってます。

もう少し待てば何か出るかも?

書込番号:11694937

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/07/30 00:42(1年以上前)

 ん〜・・・でもα700ってα7Dとは出てくる写真が
エッライ違う気がするな〜
機械的にはもの凄く進化してると思いますけど、
こと、α7DのCCDからα700のCMOSだと
すっごいガッカリする可能性(好みの問題だし)も否定は出来ないな〜

書込番号:11694962

ナイスクチコミ!1


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2010/07/30 06:30(1年以上前)

e-a7さん 


α7Dの絵柄をどう捕らえるかですけど
自分の心象は「落ち着いたトーンで深みのある色合い」という感じでしょうか
そういう場面で撮影することが多いという、撮影上の都合もあるかとは思いますが

さて、先輩諸氏が言われるように、α700が直系という感じ、その先に値段関係なければα900につならるもの。
色味については心象が異なる感じ
α7DでWBをマニュアル、プリセット中心であれば、まだ好いのですが、AWBを多用しているとなると RAWでとってIDCなりAdobe系で調整するかですね...

どのみち最近の機種は 少々色の出方は違います。先鋭度はレンズや撮影時の状況でも変りますから、ボディだけに言及して比較するのは難しいかとは思いますので

いっそ、色味が個性的で、あたらしいフィルムを楽しむといった感じで次の機種を選んではいかがでしょうか?

マウントの枠を外すとなると
ペンタックスK-7で 色味を調整してみるかですね
最近ファームアップでリバーサル追加されましたし

あと、富士のファインピックスF5Proが残っていれば、これもフィルムシュミレーションが充実してますので 面白い機種かとは思いますよ。



1台現役、レンズは修理終えた17−35のタムロンOEMが専用とかしてますね

書込番号:11695468

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2010/07/30 07:20(1年以上前)

わたしの場合です。
α-7 Digitalを使っていて「二台目に欲しい」と手に入れたのはα-7 Digitalでした。
ファインダースクリーンをM型とG型にして使っていました。
入手しなかったのですが、その後検討したのがα700でした。
今はα900を入手して3台目以降は手が回らなくなるのでG型のスクリーンを付けたα-7 Digitalを手放しました。

挙げられた4つの条件を素直に読むと本体価格10万円以下であれば、すべてのデジタル一眼レフカメラが対象になります(4つめの条件を無視します)。

絵のつくりを気にされるなら汎用RAW現像ソフトの導入をお勧めします(すでにやっていたらごめんなさい)。
カメラの出す絵の縛りから開放されますので。
わたしの使用しているのはSILKYPIX Developer Studio Pro 4.0です。
http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/index.html

Developer Studioの絵作りに関わるテイストの交換の場としてテイストバンクというのがあります。
http://www2.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/community/stf/?H=T&no=0
α-7 Digitalの絵作りに似せたテイストが作成公開してあります。
http://www2.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/community/stf/?mode=all&namber=8&type=0&space=0&no=0
α900の暫定的なテイストも公開してあります。
http://www2.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/community/stf/?mode=all&namber=3374&type=0&space=0&no=0

書込番号:11695551

ナイスクチコミ!2


OG BRITZさん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:7件 α-7 DIGITAL ボディのオーナーα-7 DIGITAL ボディの満足度5

2010/07/30 08:12(1年以上前)

別機種

こちらの書き込みや、α-7Dユーザーさんのブログを見ると、
C絵のつくりがα7に引けを取らない
という点は、該当機種が無いみたいです。
α700でも絵つくりは異なるようです。

使いたいカメラは?ってなると、
使っていて機能的に「凄いなぁ」と思える機種じゃないと
買い換えても後悔ばっかりしそうなので、
今ならNikonD300の中古(ボディで8万円くらい)です。

私はα-7Dが好きなので、中古で手に入る間・修理が可能な間は
ずっとα-7Dを使い続けるつもりです。
それが出来なくなった時には、α-7Dと比較せずに
また気に入る機種を1から探します。
手に入らなくなれば、比較してもしょうがないので諦めもつきますし。

まあ、今持っているのをオーバーホールするだけでも、
あと10年はいけるかな?なんて思ってますが・・・
10年も経てば、カメラというもの自体が全く変わってそうです。

書込番号:11695653

ナイスクチコミ!1


スレ主 e-a7さん
クチコミ投稿数:7件

2010/07/30 22:42(1年以上前)

皆様。

レスありがとうございます。

やはりCネックになるみたいですね。

皆様のようにできるだけα7dを使えるだけ使い倒そうかなと思います。

後は、お店に行って色々いじくって万が一の候補でも探してきます。

書込番号:11698500

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

α-7デジタルの良さは・・・・

2010/05/02 07:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ

スレ主 A7DDSさん
クチコミ投稿数:49件
当機種
当機種
機種不明
機種不明

今更ながらのカキコミさせていただきます。
他のデジタル一眼に脇目も振らず、α-7デジタルを使い続けてきました。
しかし、最近持病の浮気症が出てしまい、ソニーのαなんかも使ってみたくなりました。
貧乏なので新品購入などは絶対できませんが、中古でα350あたりが、α7デジタルの中古価格より安くなってきています。
α350、α300あたりを同時にご使用されている方で、α7デジタルの魅力を再度評価できる方、カキコミお願いいたします。
写真は、桜が5分咲きの時の鶴ヶ城です。

書込番号:11307286

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:13件

2010/05/02 11:08(1年以上前)

α700の中古はどう?

α350やα300だとファインダーはα7より劣ってしまう。

撮影スタイルをライブビューメインに変えるなら有りですけど

書込番号:11307897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/02 21:49(1年以上前)

A7DDSさん

1年前の桜から比べて格段に腕をお上げになったようですね。
私は偉そうなことを言える腕前ではありませんが、同じ桜の写真が1年前と比べてとても綺麗に写っています。

私はといいますと、関東は天候不順で桜が咲いたかと思うと雨が続いたり、挙句の果てには雪が降ったりでどうもカメラを持って出るつもりになれず、一枚も撮っていません。

このところ、活躍の場がありませんが、今度は紅葉シーズンを狙ってみたいと思います。

書込番号:11309924

ナイスクチコミ!1


スレ主 A7DDSさん
クチコミ投稿数:49件

2010/05/02 22:15(1年以上前)

まちゃさん
カキコミありがとうございます。
撮影はほとんど手持ちで、いいと思ったらバシバシ撮るほうなので、ライブビューは必要ありませんし、使いたいとも思いません。
α700ですか。クチコミを見て検討させていただきます。

書込番号:11310045

ナイスクチコミ!0


スレ主 A7DDSさん
クチコミ投稿数:49件

2010/05/02 22:21(1年以上前)

ロッコールおろしさん

カキコミありがとうございます。
なにをおっしゃいます。私は1年前にロッコールおろしさんの桜の写真を見て、来年はいい意味でボケのある写真を撮りたいと心に命じた次第です。あなたの写真が私の桜に対しての撮影意欲を沸き立たせたくらいです。本当です。
ロッコールおろしさんは、まだα7デジタルをお使いですか?他の機種もお持ちでしょうか、ちょっと気になります。

書込番号:11310089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/03 20:39(1年以上前)

A7DDSさん

お返事をいただきましてありがとうございます。

もちろんα7デジタルを現役で使っています。
と言いますか、家族兼用のコンデジ以外はα7デジタルしか持っておりません。

私は飛行機の写真を撮るのが好きで、ピントばっちりのN社やC社製品に憧れることもあります。
でも30年以上αマウントを使っていますのでなかなか他社に移れず、このα7デジタルも4年近く使っていて手になじんでいます。
壊れるまで使い倒すつもりですから、また何かの機会に投稿したいと思っております。

書込番号:11313803

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:3件

2010/05/04 14:24(1年以上前)

A7DDSさん
フルサイズを待ち望んでいてα900購入しましたが、
α7Dもまだまだ使っています。
とても良いカメラですよ!

書込番号:11316969

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 α-7d購入後のトラブル

2009/12/31 02:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ

クチコミ投稿数:518件

始めまして。
早速ですが、先日に「α-7D」をキタムラで中古で購入いたしました。
本日にちょっとイベントがあり試し撮りに使ってみたのですが、操作性・ホールド性などはかなり気に入り、愛機D100と共に使っていこうと思った矢先にトラブルが起きました。

・これはCFとの相性(寿命?)もあるかと思いますが、エクストラファインで撮影していていました。そしてプレビューで撮った写真を確認していると「表示できません」とでる写真がちらほら・・・
さらにとても小さな写真になってしまったり・・・

・同じくプレビューで確認中に「システムエラー」という表示とともにまったくボタン操作が効かなくなり、結局電池を抜いて挿すまで解決せずに。しかもそのあとも頻繁におこるようになってしまいました。

そもそもこれは仕様ですか?私の使い方が間違えていたりしませんか?

一応キタムラ中古6ヶ月保障もあるので、故障や不良なら修理を考えています。

この問題以外はとても気に入っているカメラなので手放したくはないです。
7Dの先輩方、教えて下さい。


書込番号:10710947

ナイスクチコミ!0


返信する
厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2009/12/31 02:24(1年以上前)

610万画素さん 

こんにちは
手元のα7D(1台稼働中、残り2台はストック状態ですが)は問題なく動いてます。

CFは新しいものでしょうか? CF寿命ありますからね。
CF変えて問題なければ、CF側の故障か寿命。
他にCFを持っていて、他のCFでも同じ現象が起きたとすれば
本体側の故障かと思います。

販売店保証があるのであれば、まずは販売店に相談されたほうがよろしいかと思いますよ。

書込番号:10711003

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/12/31 07:43(1年以上前)

カードをフォーマットして使ったのでしょうか?
それでも問題が発生するなら、カードかデジカメの故障かもしれませんね?

書込番号:10711472

ナイスクチコミ!0


komokeriさん
クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:53件 α-7 DIGITAL ボディのオーナーα-7 DIGITAL ボディの満足度4

2009/12/31 11:58(1年以上前)

先の書き込みで解決しなければ、ソニーのコニカミノルタ担当部署に推定不良箇所や症例の相談。 0120-975-124
店の保証があることを告げる。
指示に従う・・・

いずれにせよシステムエラーが頻発するのは異常で、その度に電池抜き差しで解決と言うわけにはいきませんね。

書込番号:10712341

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:518件

2009/12/31 21:17(1年以上前)

ありがとうございます。

<<厦門人さん
CFはαに入れる前にはちゃんと動いていたTransendの1Gのものです。
ちょっと古いCFですが、しばらく使っていなかったのが問題ですかね?
ですが使用頻度もそう多くは無かったはずです。

<<じじかめさん
もちろんカメラでのフォーマットをしてから仕様しています。

<<komokeriさん
ありがとうございます。
一回連絡を入れてみます。

本日販売店のほうへ行ってまいりました。
そこではCFに影響がある可能性があり、違うCFを使ってテストをしてみてくださいと言われました。
ですが1月の2日に初詣があり、ぜひとも持って行きたいのですが、ここはムリを押してでも持っていくべきですかね?
とりあえず明日にテストはするつもりです。

書込番号:10714728

ナイスクチコミ!0


mac-mc2さん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/03 04:09(1年以上前)

mac-mc/mac-mc2 です。発売時から使ってます。システムエラー表示なら、まずCFカードの不具合を確認することですが、CFカードを新品にしても問題が解決しない場合はカメラ本体の故障と考えられます。2年前の旧スレにも投稿してますが初期不良でシャッターを押すと時々フリーズする現象!(システムエラー表示とは異なると思いますが)ソニー移行後のミノルタサービスで無料でなおしてもらいました。販売店保証があるとのことですから販売店へ相談してみたらいかがですか。当方は,その後は快調に動作してます。追加で現在α700も使用してます。

書込番号:10724529

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:518件

2010/01/04 01:06(1年以上前)

<<mac-mc2さん
ありがとうございます。
ただいまCFを別の物に変えて試験運行中です。
変更後1000カットくらいしましたが今の所異常は見つかっていません。
また、変化があれば報告などをいたします。

皆さんありがとうございます。
そして、これからも皆さんの知識に頼るかもしれない新米ですが今後ともよろしくおねがいします。

書込番号:10729271

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

VC-7Dについて

2009/11/03 12:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ

スレ主 A7DDSさん
クチコミ投稿数:49件

α7デジタルを使用していて、どうしてもVC-7Dが欲しくて最近オークションで購入しました。
クチコミを検索したら、関連するものがありませんでした。古い機材で申し訳ありませんが、ご使用している方どなたか価値のある使用方法、または欠点、いい点を教えてください。

書込番号:10414678

ナイスクチコミ!0


返信する
makoto_dさん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/03 13:13(1年以上前)

良い点としては、
縦位置での使用時、大型レンズ使用時のグリップ感。
バッテリー2本での長時間使用に耐えれる事。
見た目が良い(苦笑)…さらに、はったりも利く(汗)
…そんな感じでしょうか?

悪い点となると、
重い、でかい。
電池は取り替えれば良い。

後、決して悪いと言わないまでも、
α700のものと比べれば電池を後ろから入れる分グリップ感は劣る。
グリップに付いてるボタン類が少なく、縦位置時と横位置時の操作性が違う。
と言った感じでしょうかね?

僕もαを手に入れたのは最近ですが、電池の持ちもあって、今は常に付けっ放しです。

書込番号:10414802

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 A7DDSさん
クチコミ投稿数:49件

2009/11/05 22:17(1年以上前)

makoto dさん

こんばんは、書込みありがとうございます。

VC-7D 確かに重いしデカイ!

バッテリーのもち具合は、なくなるまで撮影してないのでわかりませんが、格好はなかなか良

いと思います。

三脚使って紅葉撮影しているおじさんたちの横で、手持ちでバシャバシャ撮りまくりました。

みんなで僕のことにらんでましたが、良いのです。α7デジタルが好きだから・・・

撮影した紅葉もなかなかの出来だったと思います。縦位置確かに安定します。

手放せなくなりそうです。

書込番号:10428086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:14件 α-7 DIGITAL ボディのオーナーα-7 DIGITAL ボディの満足度4

2009/11/11 22:17(1年以上前)

A7DDSさん こんばんわ。

7Dの縦位置グリップは、αデジイチで唯一単3電池が使えます。
見た目や、縦位置のときの安定性もそうですが、市販の電池が使えると言うメリットも大きかったですよ。

書込番号:10460352

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 A7DDSさん
クチコミ投稿数:49件

2009/11/11 22:34(1年以上前)

さぼりまさん、こんばんは。

書込みありがとうございます。

単三電池使えていざという時助かりそうです。

ただ、単三電池は4本パックで販売していることが多いので、

できれば、4本で対応できればよかったのですが。

まてよ、4本パックを3個買えば同じことか・・・

ところで、さぼりまさんは、電池使用のメリットも大きかったと過去形ですが

やはりもうα7デジタルはご使用になられていないのでしょうか。

α7デジタルからどのメーカーの、どの機種に変わられたのか気になります。

α7デジタル大好きですが、1台しか所有していませんので、故障が大きければ

やはり、機種変更をせざるを得ないと感じております。

書込番号:10460518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3012件Goodアンサー獲得:65件 α-7 DIGITAL ボディのオーナーα-7 DIGITAL ボディの満足度5

2009/11/11 22:55(1年以上前)

>4本パックを3個買えば同じことか・・・

そんな、あなたに12本パックがあります。
http://kakaku.com/item/10807010434/

Amazonだと、今は更にお安くなっていますよ♪

>α7デジタルからどのメーカーの、どの機種に変わられたのか気になります。
順当に逝けばA900だと思いますが、α7デジタルを複数台体制にすれば寿命は多少なりとも延びると思いますよ。
私のαデジタルシステムは、7Dを2台とA900の一台で延命中です。

書込番号:10460746

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 A7DDSさん
クチコミ投稿数:49件

2009/11/11 23:24(1年以上前)

しんず79さん

こんばんは、書込みありがとうございます。

ナイスです。12本、もとい、1本とられましたかな・・・

そんな私は是非アマゾンで12本購入しようと思います。

α900、正直欲しいです。ただ、私貧乏なので、3年貯金しても買えません。

3年経てば画素数競争も終止符を迎え、αのフルサイズ1020万画素クラスの低価格中古がある

と思いますので、そちらを購入しようと思います。


書込番号:10461072

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:14件 α-7 DIGITAL ボディのオーナーα-7 DIGITAL ボディの満足度4

2009/11/11 23:38(1年以上前)

A7DDSさんこんばんわ。

私は順当(?)に、A700→A900→A200→A550と増えてきています(笑)
現在のメインはA900とA700です。
A550も面白いので出番が増えそうですが、残念ながら7DとA200はお役ご免となりそうです。

デジものは、使ってあげないとかわいそうですからね^^;

書込番号:10461212

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

走ってる写真をピンぼけせずに撮りたい

2009/10/05 11:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ

クチコミ投稿数:33件
当機種

α-7D(AF75-300mm/f4.5-5.6)

価格.com初めて書き込みさせていただきます。
2年前位から中古でα-7Dを購入し、初めてのデジタル一眼として使っています。

先日、息子の保育園の運動会で走っている写真を撮ったのですが、まったくAFもついていかず、ピンぼけ含む失敗写真の連発でした。
望遠レンズは妻のαSweet2のレンズキットの「AF75-300mm/f4.5-5.6」を使用しました。

最終的にMFで置きピン(という言い方で合ってるでしょうか?)で数枚見れる写真が撮れたのみで、後は全滅に近い状態でした。

そこで質問なのですが、写真の腕を上げるのはもちろんですが、妻でも簡単に動いているものを簡単に撮るにはどうしたら良いでしょうか?自分なりに以下の点を考えたのですが、皆さんのご意見をお聞かせください。

1)もっと良い望遠レンズを買う(SONY 70-300mm F4.5-5.6 G SSMとか)
2)α550とかα700に買い換える
3)一脚を使用する

お金がないのですぐにとはいきませんが、来年の運動会に向けて準備をしたいので・・・。
アップした写真は、とりあえずまだ「マシ」に撮れた写真です。
よろしくお願いいたします。

書込番号:10262359

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/10/05 11:31(1年以上前)

もう少しISO感度を上げてシャッター速度を稼いで見てはどうでしょうか?。
せめて1/125、できれば1/250秒くらい・・・。

書込番号:10262406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2009/10/05 11:39(1年以上前)

こんにちは。

>せめて1/125、できれば1/250秒くらい・・・。

同感です。
走っているとなると最低でも1/250秒でしょう。
できれば1/500秒くらい。^^;

私は運動会の撮影は晴天下でもISO400で撮影してます。
被写体ブレと手ぶれの両方を防ぐためです。

書込番号:10262423

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/10/05 11:42(1年以上前)

デジ一は 特に、最新の物の方が良いです。

書込番号:10262431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2009/10/05 11:44(1年以上前)

流し撮りだと手ぶれ補正を切った方が良いと聞いた事があります。
一脚つけて、さまざまなシャッタースピードで練習すると良いかもしれません。
AFは真ん中に被写体が有れば追従してくれますが、MFの方が楽かもしれません。

書込番号:10262439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2009/10/05 12:24(1年以上前)

>花とオジさん
>F2→10Dさん。

お返事ありがとうございます。
運動会だとISO感度400程度ですか。あと、シャッタースピード1/250〜1/500位。
ありがとうございます。

モノ撮りとかは、絞り優先をやっと使えるようになったんですが(すみません努力不足で)、シャッタースピード合わせるのが不得手でプログラムモードで撮ってましたw。

ピントが合わないのはやはりMFの方が良いのでしょうか?

書込番号:10262552

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2009/10/05 12:26(1年以上前)

>robot2さん

返信ありがとうございます。
はい、自分だけならシャッタースピードとか合わせて・・・とか何とかなるかなぁ?と思うのですが、妻が撮るとなかなか色々の操作が難しいかな?と思って新しいカメラの方がいいのかな?とか思ったりしました。

書込番号:10262559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/10/05 12:38(1年以上前)

運動会程度で追従しないほどAF性能が悪いなら、MF、置きピンで対処するしかなくなりますが、お写真を拝見する限り被写体ブレと手ブレのように思います。
シャッター速度を1〜2段稼ぐ事により、かなり改善される気がするのですが・・・

書込番号:10262612

ナイスクチコミ!0


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/10/05 12:42(1年以上前)

すでにみなさん書かれている通り、動いている対象を撮るのに1/90秒は確かに遅いですね。
ISOを上げてシャッタースピードを稼ぐとともに、F4.5-5.6以上の明るいレンズの購入も視野に入れてみるとか。

書込番号:10262630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2009/10/05 12:47(1年以上前)

>クリームパンマンさん 

流し撮りは手ぶれ切ったほうが良いんですね。参考になりました。
ただ、今回の写真は流してなくて被写体が来た時にただ撮っただけなんです。

一脚プラスMFで練習してみます。
ありがとうございます。

書込番号:10262650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2009/10/05 12:53(1年以上前)

>花とオジさん

何度もありがとうございます。
アップした写真の問題はわかったのですが、全然ピントが合わせられないというのはどの辺に問題がありますでしょうか?

書込番号:10262683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2009/10/05 12:57(1年以上前)

>05さん 

お返事ありがとうございます。
ISO感度とシャッタースピード、次回はちょっと頑張ってみます。

書込番号:10262699

ナイスクチコミ!0


komokeriさん
クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:53件 α-7 DIGITAL ボディのオーナーα-7 DIGITAL ボディの満足度4

2009/10/05 13:06(1年以上前)

7D使っていますが次の設定をして試されることをお薦めします。

1) ISO200
2) 手ぶれ補正 on
3) 高速連写
4) ピント合わせはCモード (呼称は忘れましたが連続ピント追いかけモード)
5) ピントが合わないとシャッターが切れないモード
6) A (絞り優先モード)
7) 絞りを一番明るくセット (AF75-300mm/なら75mmにしてf4.5,あとは適当にズーム)

そして次が肝心です。

8) ズームレンズの使う焦点距離を決める (撮影に架かってからズームしない)
9) 額にカメラをつける、というか、顔全体にカメラを密着させ、顔とカメラが一体化するよう構える
10) 作例『とりあえずまだ「マシ」に撮れた写真』のように右から左に被写体を追いかけるならば、ファインダーを覗きながら左足のカカトを軸に体全体を回転させてシャッターを押し続ける
11) その時ファインダーの中の固定した位置に被写体の一部分、例えば子供さんの顔が外れないように追いかければ、流し撮りは自然にできます。

顔そのものは、何も考えずにカメラを構えた時のような小刻みな動きはしませんから、このように構えるとブレは激減する筈です。また絞り優先ですからシャッター速度がブレやすい速度になるかもしれませんが、シャッター速度の数字なんか見ずに、ただひたすら被写体を追いかけることです。

デジタルですから失敗は削除出来ますので遠慮なく撮れますから、あとは練習するのみです。
7Dはほかのカメラに比べてミラーショックが少ないので、ブレには強いカメラだと思います。

最後に、『とりあえずまだ「マシ」に撮れた写真』、親子の表情が素晴らしいです。
プロではないのですから、中身があればとりあえずいいじゃないですか。

書込番号:10262735

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/10/05 13:25(1年以上前)

AFポイントから被写体をはずさない。
AFポイントを中央一点に固定。

すべてアップされた服装でしょうか?
であれば、コントラスト不足かも。

あとは、(AFでも)あらかじめ被写体の近くにピントを持っていっておく。

シャッタースピードを上げる。
あと、何故露出補正を+0.5されたのでしょうか?

要因特定のためにα700あたりをレンタルされてみては?

(08年に)α100でサッカーを撮ったものと、
(09年に)α700で撮ったもの(を何点かアップしておきますので、
Exifなど、もし参考になればご参照ください。
サッカーの試合は大多数が素人のチームですが。
α-7Dも所有していますが、サッカーなどは撮ったことがありません(機会がなくて)。

レンズはα100がMINOLTA APO100-300mm(D)
700はMINOLTA APO100-400mm(D)
というものです。

100-400mmはお使いの「AF75-300mm/f4.5-5.6」よりもAF動作が重いです。

AFポイントは原則「中央一点」です。時々「ワイド」。
ちなみに、手ぶれ補正は「ON」しっぱなしです。
個人的には、流し撮りでも手ぶれ補正の「ON」「OFF」は関係ないと思いますけど。

書込番号:10262803

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/10/05 13:30(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

α100

画像アップしておきます。

さいほどのレスの時には何故かアップできませんでした……。

上手下手の批評などはなしでお願いいします。

まずはα100。

(α-7Dより優れているとは思えませんでした。)

書込番号:10262820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/10/05 13:36(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

隣の続き(5枚後)の画像です。ファイルNo.5700と5705

α700

曇天でした。

書込番号:10262834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/10/05 13:49(1年以上前)

α100のExif(撮影データ)が消えてますね……。

左から
f   ss   ISO    レンズ焦点距離
5.6 1/500   125    210mm
5.6 1/500   125    300mm
5  1/500   125    140mm
6.3 1/320   100    150mm

でした。

書込番号:10262872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2009/10/05 17:45(1年以上前)

>komokeriさん 

詳しいご説明ありがとうございました。
近いうちに公園等で試させていただきます。

>最後に、『とりあえずまだ「マシ」に撮れた写真』、親子の表情が素晴らしいです。
プロではないのですから、中身があればとりあえずいいじゃないですか。

ありがとうございます。
はい。自分もそう思ってます。100点な写真を撮りたいと思ってますが、多少の手ぶれなどは「まぁ、しょうがないか」って気持ちもあります。
その時の思い出が残ってくれれば・・・ですからね。

ただ、ピントが全然合わないのは自分でも困ったもんなので、皆さんのアドバイスで上手な写真が撮れるようチャレンジしてみますね!

書込番号:10263702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2009/10/05 18:01(1年以上前)

>αyamanekoさん 

ご説明、画像アップもありがとうございます。

>AFポイントを中央一点に固定。
これは、そうしてました。服装はみんなこれですね。
コントラスト不足に関しては、「カメラ側の設定で上げて撮れば良い」って事でしょうか?すみません、イマイチわかっていなくて。

シャッタースピードに関しては、皆さん指摘をいただきましたので、次回はそうやって撮影したいと思います。
あと、露出ですが、自分も画像をアップして確認してみたら+0.5になってました。意図してたわけではありません。この辺も思いっきり初心者チックでお恥ずかしい限りなのですが。

写真の設定とご使用のレンズの情報もありがとうございます。参考にさせていただきます。
動いているものに対してピントが合っているだけでも、羨ましい?です。

機材のレンタルって手もあるんですよね。一回試したいですね。
それで「楽に」撮れれば、それはそれで妻にとっても敷居が低くなるので。


皆さんのご意見をいただいて、今後の撮り方が少しずつですが、わかってきました。課題も。
とりあえず、新しい機材を買う資金がすぐにはないので、7Dで色々と試してみます。その上で今後はレンズや新しいカメラも考えてみることにしてみます。

今まではROM専門でしたが、勇気を出して書き込んで良かったです。ありがとうございます。
また、7Dと新しいαと比較されている方がいらっしゃいましたら、また情報いただきたいです。

書込番号:10263759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/10/05 22:46(1年以上前)

>コントラスト不足に関しては、「カメラ側の設定で上げて撮れば良い」って事でしょうか?

AFが苦手なもの(被写体)のひとつです。
コントラスト不足とは、極端なことを言うと、単一色の壁です。
同じ間隔で並んだ縦縞、市松模様等々。

もしコントラスト不足が原因の場合、服を替えるしかありません……。

>動いているものに対してピントが合っているだけでも……

α-7Dでも大丈夫だと思いますけど……。
デジタルでコストはほとんどかかりませんから、公園などで子供に走ってもらって
いろいろ試されてみては?
(子供じゃなくても、鳥でも、車でもいいと思いますが。)

書込番号:10265540

ナイスクチコミ!0


komokeriさん
クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:53件 α-7 DIGITAL ボディのオーナーα-7 DIGITAL ボディの満足度4

2009/10/07 10:12(1年以上前)

> 多少の手ぶれなどは「まぁ、しょうがないか」って気持ちもあります。
・・・流し撮りはもとより、場合によっては手ぶれも、動きがある写真にさらにインパクトを加えることもあります。

私はデザイン出身の駆け出しのカメラマンですが、シャキッと隅々までピントが合った写真は、例えばカメラのカタログなど特別の場合を除き、それほど好まれるものではありません。

画素数とか1秒に何コマとれるかなど、メーカーは競争ですから仕方ありませんが、そういったことに躍らされるユーザーが多いですね。場合によってはそれしか頭に無い人たちがカメラをにぎり、性能試しに適した題材を探して歩いているように思えてなりません。

価格.comや写真雑誌などでそういった写真や話題がはびこる中、『とりあえずまだ「マシ」に撮れた写真です。』は、『性能試し』を楽しむ方々には『なんだコレ』とか『よく恥ずかしくないな/失礼!』でしょうが、とても新鮮であるとともに、嬉しく思いました。
動きをとめるのはISOを上げたり明るいレンズを使ったり、そして昼間でもストロボを使えばある程度可能です。でも動きを取り去ったら、つまらないものになってしまうと思います。

この辺りで昔からの写真の楽しみ方や、だれが何といおうと動じることが無い自分だけの楽しみ方を考えてみるのも良いことかもしれません。

書込番号:10272303

Goodアンサーナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

シルキーピクスについて。

2009/10/10 21:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ

クチコミ投稿数:30件

最近気になるんですがどなたかこのソフトをお使いになられているかたがいらしたら感想をきかせていただけませんか?
私が使っているのは、7Dの同梱ソフトです。
よろしくおねがいします。

書込番号:10288208

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2009/10/10 22:03(1年以上前)

ここにカキコですか?

シルキー使ってますが基本的に各社のテイストは用いずにシルキーで最初からテイストを加えている感じになります。

自分にとっては直感的にわかり使いやすいです。
特にトーンカーブが好きな自分にはいいです。画像の上にポイントすると素この位置がトーンカーブに表示されるので持ち上げるか下げるかを細かくできていいです。回転もスポッティングツールも便利ですね。

書込番号:10288569

ナイスクチコミ!0


rrirriさん
クチコミ投稿数:497件 伊勢志摩の風景写真 

2009/10/10 22:18(1年以上前)

両方使っています
α7Dの同梱ソフトは使いやすく 
仕上がりも好きです

カメラは10ヶ月近く前に故障し 
修理見積が高く断念しましたが
よいカメラで 多少未練がありますね

ソフトは 他のカメラのJPG画像の
トーンカーブ・ヒストグラム補正に
今も使っています

書込番号:10288676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2009/10/10 22:32(1年以上前)

早速の書き込みありがとうございます。
画像の仕上がり、微密さなどいかがなものですか?
差し支えなければ、その辺のところをおきかせください。
私が見た限りでは段違いの画像の微密さに感じました。

書込番号:10288761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2009/10/10 22:37(1年以上前)

各項目をプルダウンメニューから選択して「写真感覚」的に調整も出来ますし、追い込む気になったら何がどのようになっているのかを割と正直に公開されているので論理的に理解しながら調整することも可能です。

http://homepage.mac.com/kuma_san/tone_example2/
http://homepage.mac.com/kuma_san/digi_shift_example/index.html
http://homepage.mac.com/kuma_san/hilight_cntrl/
http://homepage.mac.com/kuma_san/art_tast/
http://homepage.mac.com/kuma_san/sigma_wa_smpl/

テイストも公開しています。
http://www2.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/community/stf/?H=T&no=0

書込番号:10288806

Goodアンサーナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/10/10 23:19(1年以上前)

>SILKYPIX Developer Studio Pro
こんばんは
RAWは 各画素の光の情報で積み上がっています。
要は、光の情報で色は有りません。
これに カメラの設定が対に成って付いています。
RAW-*** の、*** の部分がそうですね。
この カメラの設定は、純正以外反映しないのでその点ご注意が必要です。
ホワイトバランスについては、対応票をご覧ください(大抵の機種は反映します)。

画質は シルキーを標榜していますように、シルキーな感じでどちらかと言えばフイルムライクな感じでしょうか。
画質の 好みは人それぞれですから、試用期間が設定されていますので、実際に使って見るのが一番です。

書込番号:10289082

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2009/10/10 23:26(1年以上前)

皆さんご教授いただきありがとうございます。
シルキーかアドビか迷いいましたが前者にしようと思います。
rrirriさんに質問ですが私の7Dもカメラの温度が上がるとシャッターが切れなくなります。rrirriさんはどんなでしたか?
宜しければ教えてください。

書込番号:10289134

ナイスクチコミ!0


rrirriさん
クチコミ投稿数:497件 伊勢志摩の風景写真 

2009/10/11 11:55(1年以上前)

故障は シャッターが切れなくなった

症状は SWをONにすると
常時 カシャ カシャと連続音で
どの操作をしても 反応しなくなった

フォーカスは遅いが 画は 気に入っていましたよ

カメラ大切にお使いを

書込番号:10291194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2009/10/11 19:58(1年以上前)

rrirriさん ありがとうございました。
皆さん7Dにお世話になったんですね。
私も、大事に使っていこうと思います。

書込番号:10293156

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「α-7 DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
α-7 DIGITAL ボディを新規書き込みα-7 DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α-7 DIGITAL ボディ
コニカ ミノルタ

α-7 DIGITAL ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月19日

α-7 DIGITAL ボディをお気に入り製品に追加する <315

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング