α-7 DIGITAL ボディ のクチコミ掲示板

α-7 DIGITAL ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:630万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:23.5×15.7mm/CCD 重量:760g α-7 DIGITAL ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α-7 DIGITAL ボディの価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの中古価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの買取価格
  • α-7 DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • α-7 DIGITAL ボディのレビュー
  • α-7 DIGITAL ボディのクチコミ
  • α-7 DIGITAL ボディの画像・動画
  • α-7 DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • α-7 DIGITAL ボディのオークション

α-7 DIGITAL ボディコニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月19日

  • α-7 DIGITAL ボディの価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの中古価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの買取価格
  • α-7 DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • α-7 DIGITAL ボディのレビュー
  • α-7 DIGITAL ボディのクチコミ
  • α-7 DIGITAL ボディの画像・動画
  • α-7 DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • α-7 DIGITAL ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全14スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α-7 DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
α-7 DIGITAL ボディを新規書き込みα-7 DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
14

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

アフターサービス

2009/11/09 15:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ

こんにちわ、久しぶりの書き込みです。

α7Dなんですが、先日北京に行ったときの写真を印刷しましたら、
どの天安門広場の空にもUFOが写っています。
慌てて大船観音の観音様を見てみても同じ位置にあばたが写ってしまっています。
ついにゴミが入ってしまったようです。

レンズを覗いても、マウントの中ミラー等を覗いてもゴミらしきものは見当たりません。
メーカーに送って掃除をしてもらいたいんですが、コニカミノルタ製のカメラの
清掃をSONYがやってくれるでしょうか?

書込番号:10447609

ナイスクチコミ!0


返信する
明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2009/11/09 16:17(1年以上前)

キタムラだと、独自の下請け業者に出してやってくれるようですが、5000円程度かかるようです。

書込番号:10447655

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2009/11/09 17:11(1年以上前)

SONYの「コニミノ専用修理相談窓口」に問い合わせてみては。
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/konicaminolta/repair_service/tec_center.html

書込番号:10447832

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/11/09 19:15(1年以上前)

カメラのメンテナンス
http://www.digi-came.com/jp/modules/feature1/

書込番号:10448355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/11/09 20:01(1年以上前)


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/09 20:57(1年以上前)

ソニーサービスに持ってゆくとコニミノカメラの修理工場に送っているようです。これがソニーの社内組織なのかコニミノの技術者を抱えた委託工場なのかは知りません。修理依頼品の故障内容の細かいことなど必要なときは直接電話してきます。修理はきちんとやってくれます。

書込番号:10448933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/11/10 01:53(1年以上前)

CCDの清掃は自分でやったほうが、速いし、しばらく使えなくなることもなくいいと思いますが。

まずはブロワーで軽く。
ダメならクリーニング用品で。
わたしもαですが、PENTAXのクリーニングキットを使っていますが。

書込番号:10451091

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:663件

2009/11/11 22:08(1年以上前)

明神さん、Hippo-cratesさん、robot2さん、じじかめさん、
クロマニョンさん、αyamanekoさん 

みなさん情報有難うございました。

うちは品川のSONY本社の近くに住んでおりますので、
SONYに持っていくことにしました。
その前にどうせならとブロワーで吹いてみました。
一つ点が無くなると他のところにゴミが、
それを飛ばすとまた別のところについたりで、
結局最初より汚れてしまいまして、私って不器用です。

どの道同じ結果なのでSONYへ持っていきます。
分解しなければ1500円ぐらいとか言ってました。

どうも有難うございました。    

書込番号:10460276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:663件

2009/11/13 16:30(1年以上前)

今日、仕事の合間、お昼にカメラをSONYへ持って行きました。
担当の方が、少しお待ちいただけますかと言って、
バックルームへカメラを持っていき、シューシューと、
その場でクリーニングしてくれました。
お代は?と聞くと、結構ですと。

SONYさん有難うございました。

書込番号:10469236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1726件Goodアンサー獲得:81件

2009/11/13 23:32(1年以上前)

都会の売れない素人カメラマンさん

そりゃよかったですね。でも、
>シューシューと
というのはブロアーで吹いてくれただけということでしょうか?

書込番号:10471406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:663件

2009/11/14 01:51(1年以上前)

>ブロアーで吹いてくれただけということでしょうか?

バックルームに入ってしまったので、見えていませんが
もっと強く連続した音だったようですが。

書込番号:10472144

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

α7Dと、グリップオンストロボ

2009/05/09 01:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ

スレ主 由太さん
クチコミ投稿数:339件


回転ギミックの稼働領域に惹かれて、
つい先日HVL-F58AMを購入しました!

現在、5600HSも持っているのですが、
せっかくあるストロボを有効活用出来ないかと考えています。


色々試したのですが、以下のような利用方法は出来ない物でしょうか?


■内臓ストロボで、58AMと5600HSを、ワイヤレス発光

■本体に58AMを装着し、5600HSをワイヤレス発光

■本体に5600HSを装着し、58AMをワイヤレス発光


最悪、上記の事が出来ない場合、
ミノルタオートエレクトロフラッシュ用多灯ケーブルを用意いて、
2灯発光出来るようにしようと考えてます。


どなたか、ワイヤレスのアドバイスや
5600HSを無駄にしない知恵を授けて下さいm(_ _)m

書込番号:9514917

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/05/09 01:34(1年以上前)

オークションに2万円スタートくらいで出してみる・・・・・・・とか?

書込番号:9515050

ナイスクチコミ!0


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2009/05/09 01:41(1年以上前)

別機種

2トウワイヤレス

由太さん おはようございます。

どれも持ってないですが、α700に純正42と36を使っています。
内臓フラッシュにアルミホイルで作った筒をかぶせています。
暗い室内ならトリガーとして使えます。
日中屋外ならHVL-F58AM直接乗せるしかないですね。

写真は三脚にヒャッキンの半透明傘をつけてバウンスさせてます。
2トウメは後ろに置いています。
三脚と傘をつけるやつもα用は高いのしかないので研究室から借りてきたもので代用しています。

お金をかけずに遊べるのはいいですが最近もっと本格的なのがほしくなってきました。
αもワイヤレストランスミッターがあればいいんですけど。

書込番号:9515077

ナイスクチコミ!0


スレ主 由太さん
クチコミ投稿数:339件

2009/05/10 08:22(1年以上前)

ミノルタオートエレクトロフラッシュ用多灯ケーブルを用いての多灯、出来ました!

あと、本体フラッシュからの2灯ワイヤレスも問題ないです。


ただ、5600HS発信での、58AM(その逆も)
発光は分からずじまいで;

チャンネルが違うのかなっと思うんですが、
設定が分からないので、まだまだ研究しないといけません。

書込番号:9521147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:5件

2009/08/28 08:44(1年以上前)

58AMをメインに
5600HSをサブで
ワイヤレス多灯がいいです

割合設定も
できますし
その方が便利です

書込番号:10061474

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「α-7 DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
α-7 DIGITAL ボディを新規書き込みα-7 DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α-7 DIGITAL ボディ
コニカ ミノルタ

α-7 DIGITAL ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月19日

α-7 DIGITAL ボディをお気に入り製品に追加する <315

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング