α-7 DIGITAL ボディ のクチコミ掲示板

α-7 DIGITAL ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:630万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:23.5×15.7mm/CCD 重量:760g α-7 DIGITAL ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α-7 DIGITAL ボディの価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの中古価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの買取価格
  • α-7 DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • α-7 DIGITAL ボディのレビュー
  • α-7 DIGITAL ボディのクチコミ
  • α-7 DIGITAL ボディの画像・動画
  • α-7 DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • α-7 DIGITAL ボディのオークション

α-7 DIGITAL ボディコニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月19日

  • α-7 DIGITAL ボディの価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの中古価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの買取価格
  • α-7 DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • α-7 DIGITAL ボディのレビュー
  • α-7 DIGITAL ボディのクチコミ
  • α-7 DIGITAL ボディの画像・動画
  • α-7 DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • α-7 DIGITAL ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1731スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α-7 DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
α-7 DIGITAL ボディを新規書き込みα-7 DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリーの寿命は?

2009/09/14 20:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ

クチコミ投稿数:73件

α-7 DIGITALを使い始めて3年半ぐらいになります。最近、純正バッテリーの充電後100ショットとか150ショット程度というように予想外の速さで電池切れになるようになりました。私の撮影頻度は多いほうだと思います。このバッテリ-はカメラと同時期に新品購入したものです。そこで、皆さんご使用のバッテリーは大体何年ぐらいで寿命がきているのでしょうか。ちょっと確かめたくてお尋ねします。

書込番号:10153362

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/14 21:21(1年以上前)

約300回充電すると、初期容量の約80%程度に減り500回から1000回程度で寿命のようです。

http://www.baysun.net/lithium/lithium.html#anchor25711

書込番号:10153623

ナイスクチコミ!0


komokeriさん
クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:53件 α-7 DIGITAL ボディのオーナーα-7 DIGITAL ボディの満足度4

2009/09/15 00:25(1年以上前)

A900を買って以来出番が減りましたが、赤色の発色が気に入っており、画素数の問題がない場合はいまだに使っています。

本題です。私も同じぐらいの期間α-7 DIGITAL、それに同時購入の電池3個を使用していますが、ある時期から電池切れがとても早くなりました。今後も使うことになりそうなので電池を買いに行きましたが、ヨドバシには無く、代替品としてα-7 DIGITALに使用出来るケンコー製の電池を買ってきました。もちろんサイズは同じですがオリジナルの電池に比べて容量も大きく、安心して使えるようになりました。

書込番号:10155008

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2009/09/15 09:52(1年以上前)

じじかめさん
早速リチウム電池一般に関する大変詳細なサイトを教えていただき有難うございます。とても勉強になりました。カメラの場合は、撮影回数のほかにAF、MFの使い方、フラッシュの使用、撮影済み画面の確認などいろいろなケースを考えなければならないので、寿命を一般的に論ずるのはなかなか難しいのかもしれませんね。

書込番号:10156182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2009/09/15 10:11(1年以上前)

komokeriさん
返信有難うございます。私の場合は電池寿命の相場からかけ離れていることはないなと判り安心しました。ケンコーの相当製品の容量が大きいとは朗報です。実感では充電一回あたりの撮影回数はカメラのマニュアルに書かれているほど多くないのではないかと思っています。
α-7 DIGITALは操作性のよさに惹かれて使い続けていますが、ISOと画素数の点でα700に転びそうになっていたところでα700は製造止めとなり、はっと目が覚めて熟慮中です(^_-)。

書込番号:10156237

ナイスクチコミ!0


OM->αさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:50件

2009/09/15 19:52(1年以上前)

>クロマニョンさん

ペンタK100D(〜K20D)のバッテリーはα−7Dに使用できるとか。ご参考まで。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7976930/

容量もαのものよりも多いとの書き込みもあったように記憶していますが、見つかりませんでした。

書込番号:10158311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2009/09/15 20:55(1年以上前)

OM->αさん
返信有難うございます。ケンコー製の電池でいくつかのカメラで使えるのがあるようですね。それがα-7 DIGITAL用として一個5千円台で販売されていることを知り、某大手量販店のネットショップに今注文したところです。ブランド不明のものも他のネットショップで売られていますが、これは一個千円台のものでおのずと素性が推察されますので敬遠しました。

書込番号:10158651

ナイスクチコミ!0


komokeriさん
クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:53件 α-7 DIGITAL ボディのオーナーα-7 DIGITAL ボディの満足度4

2009/09/15 22:47(1年以上前)

クロマニョンさん、本日私は7デジタルを、ソニーのコニカミノルタチームに整備、点検、清掃のために送りました。A900も持っていることは先に書きましたが色、とくに赤の発色が後のカメラに比べて良いので、まだまだつかうつもりです。

書込番号:10159444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3014件Goodアンサー獲得:65件 α-7 DIGITAL ボディのオーナーα-7 DIGITAL ボディの満足度5

2009/09/15 22:56(1年以上前)

>素性が推察されますので敬遠しました。
安いのは、そうなんですよね。

でも、ペンタのはバッテリーメーカー(サンヨー)と形状が同一なので共有出来る所がポイントでしょうね。
私のも、数年経過しているので気になっている所ですが最悪BG+エネループでしょうか。

書込番号:10159524

ナイスクチコミ!0


komokeriさん
クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:53件 α-7 DIGITAL ボディのオーナーα-7 DIGITAL ボディの満足度4

2009/09/16 10:47(1年以上前)

しんす'79さん、『BG+エネループ』とは、どのようなことですか。
サンヨーのエネループバッテリーの高性能であることは知っています。バッテリーが入手出来なくなったときのことを考えていましたので、教えていただけますか。

書込番号:10161591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3014件Goodアンサー獲得:65件 α-7 DIGITAL ボディのオーナーα-7 DIGITAL ボディの満足度5

2009/09/16 19:16(1年以上前)

>『BG+エネループ』とは、どのようなことですか。
バッテリーグリップ+エネループです。

書込番号:10163454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1726件Goodアンサー獲得:81件

2009/09/19 22:29(1年以上前)

私はαSweetDIGITAL使用ですが、同じバッテリーなので。

今日、だいぶ前に予備に買っていたNT Energy製のNP-400型バッテリーをカメラに入れると全く無反応でした。
充電器に置いても充電スタートすらしません。
長いこと放置していたからでしょうか?それともサードパーティーはこんなもの?
\2,700位だったと思うのですが、やはり素性が推察されるほどのものだったのでしょうか。

互換の電池がまだあることは幸いですね。

書込番号:10180058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2009/09/20 10:20(1年以上前)

BikefanaticINGOさん お早うございます。
コニミノのサイトには旧製品のカメラアクセサリーなどの取扱状況が出ていますが、純正バッテリーはまだ販売しているようですよ。ただし、当然ながら相当品より値段は高いです。
>充電器に置いても充電スタートすらしません。
実は、私の場合バッテリーの電圧降下の原因として充電器に問題がある可能性があるとソニーサービス経由でコニミノ修理工場から指摘され、現在充電器を渡して調べ中です。この可能性はまったく頭になかった。α-7 DIGITAL使用中に電源落ちが頻発してバッテリーを疑っているのですが。連休で時間がかかっていますが近くはっきりするでしょう。
>サードパーティーはこんなもの?
私もヤオフクでmade in Chinaを一つだけ買って持っていますが、純正に比べて撮影枚数は大分少ないようです。寿命は判りません。

書込番号:10182294

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信14

お気に入りに追加

標準

α-7デジタル ほんとにイイカメラです

2009/08/21 02:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ

スレ主 A7DDSさん
クチコミ投稿数:49件
機種不明

大好きです。壊れても修理して使い続けます。

書込番号:10027451

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/21 07:31(1年以上前)

良いことだと思います。 大切に使い続けてください。

書込番号:10027796

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38417件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2009/08/21 13:04(1年以上前)

私のNikon D100に較べたらまだまだ。ずーっと追いつけませんよ。

書込番号:10028820

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/08/21 13:40(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

α-7デジタル、あこがれています。カメラの塊感がカッコいいです。少々重いところも・・・
中古やさんで見かけたときはじっくりさわってしまいます。 ちょいチープですが、α-sweetデジタルもお忘れなく(板違い・・・)

書込番号:10028928

ナイスクチコミ!0


スレ主 A7DDSさん
クチコミ投稿数:49件

2009/08/21 23:33(1年以上前)

当機種

じじかめさん、うさらネットさん とらねすさん 返信本当にありがとうございます。

毎日α7デジタルのクチコミを確認していますが、何日もスレ書込みがないとなんだか寂しく

て、つい書き込んでしまいます。以前のクチコミを全部みれば、α7デジタルがどのようなカ

メラだということは、大体わかります。でも、このスレ書込みは凍結終了させたくありませ

ん。だれも返事くださらなくても、出来る範囲で常に書き込んでいきたいと思います。そして

じじかめさんの一喜十憂のアルバムのような良い作品をたくさん撮りたいと思います。

書込番号:10031257

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2009/08/23 21:59(1年以上前)

当機種
当機種

A7DDSさん こんばんは。

α-7 DIGITAL、よくできたカメラですよね〜。
私のメイン機はフジのS5Proですが、αもときどき使います。

α700を買ってしまったのでα-7 DIGITALは最近使わなくなっていたのですが、
久し振りに持ち出してみました。
ほんのちょっとですが、支援させていただきます。

書込番号:10040568

ナイスクチコミ!1


スレ主 A7DDSさん
クチコミ投稿数:49件

2009/08/30 06:42(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

アナスチグマートさん、書込みありがとうございます。

α700、いいカメラですね。使ってみたいです。

私、究極の貧乏なのでα7デジタルの中古購入で精一杯です。

経済的余裕ができましたら、α700 α900 など購入してみたいです。

それまでは、中古購入の ディマージュA1、αスィートデジタル、そしてα7デジタルで腕を

磨いていきたいと思います。新品カメラを購入する頃は、もっともっといい写真を撮れるよう

になりたいです。(新品のα7デジタルがあれば一番欲しいのですが)
 
 マクロに挑戦したいのですが、マクロレンズでないと添付の花の写真くらいで一杯です。

α7デジタルに使用できる安価なマクロレンズをどなたか教えていただけますか。
 
 

書込番号:10071721

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2009/08/30 09:18(1年以上前)

当機種

A7DDSさん、おはようございます。

素敵なお写真、ありがとうございます。
これだけ上手に撮れていればα7デジタルも本望ですよ。
どんどん使ってあげてください。

α用のレンズはSTF135mmと500mmレフしか持っておらずα用のマクロレンズのことはよく分かっていませんが、安価なマクロレンズの代表といえばシグマのMACRO 50mmF2.8かなと思います。
http://kakaku.com/item/10505011308/

新品で買ってもタムロン90mmの中古より安いくらいです。
タムロン90mmが買えるなら、画角とワーキングディスタンスを考えて、使いやすそうな方を選ぶといいかと思います。

単純に寄るだけならクローズアップレンズを使えば安くあがります。

書込番号:10072095

ナイスクチコミ!2


スレ主 A7DDSさん
クチコミ投稿数:49件

2009/08/30 22:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

アナスチグマートさん,こんばんは。

早速の書込みありがとうございます。御意見、参考にさせていただきます。

 いろいろなサイトでマクロレンズを調べていたら、以前知人からいただいたレンズがマクロ

に使えるものだと分かりました。シグマの 24mm F2.8 というレンズです。18cmまで被

写体に寄れるということでした。

ズームレンズ以外に興味がなかったので1度も使ったことがありませんでしたが、9月からは使

ってみたいと思います。

 使用した状況は後日また。

書込番号:10075125

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2009/08/31 01:49(1年以上前)

A7DDSさん、こんばんは。

素敵なお写真、どうもありがとうございます。
私も支援したいところですが、手持ちが見つからず品切れです(泣)

シグマの24mmF2.8はちょっとした広角マクロとしても使えるみたいですね。
チョウのお写真はこのレンズでしょうか?
とてもシャープに写ってます。

いま気づいたのですが、マリーゴールドにハチが止まっているお写真とピンクのバラっぽい花のお写真は、かなり近接して撮影しているように見えます。
これ、何のレンズでしょうか?

私がUPしたダリアの写真はSTFレンズのほぼ最短撮影距離(0.25倍)で撮影したものですが、A7DDSさんのお写真はそれよりももっと大きく写っているように思います。
シグマの24mmF2.8の最大撮影倍率を調べてみたところSTFと同じ0.25倍みたいなので、もっと大きく撮影したい、となるとちょっと厳しいかもしれません

書込番号:10076014

ナイスクチコミ!2


スレ主 A7DDSさん
クチコミ投稿数:49件

2009/08/31 19:59(1年以上前)

アナスチグマートさん,こんばんは。

いろいろアドバイスありがとうございます。

レンズをあまり意識しないで、ただバチバチ撮っていたのでどのレンズで撮ったのか分かりま

せんが、手持ちレンズは タムロンの18-200o、シグマの28-80mm、ソニーの18-70mmですので

そのどれかです。今度からレンズをきちんと考え、意識して撮る様にしたいと思います。

書込番号:10078603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2009/09/01 00:32(1年以上前)

A7DDSさん、こんばんは。

EXIFから推察すると、3枚の花のお写真はたぶんソニーの18-70mmで撮られたのではと思います。
このレンズの最大撮影倍率は0.25倍です。
24mmF2.8の最大撮影倍率も0.25倍ですから、これ以上大きく撮るのは24mmでもムリ、ということになります。
(広角マクロでは遠近感が誇張されるため、普通のマクロとはまた違った写りになって楽しいですが)

シグマの28-80mmをお持ちとのことですが、このレンズにMACROと書かれたスイッチはついてますか?
もしついているレンズであれば、ズームを80mm側にしてスイッチをMACROに切り替えると、最大0.5倍の接写が可能になるはずです。
よろしければ確認なさってみてください。

書込番号:10080424

ナイスクチコミ!2


スレ主 A7DDSさん
クチコミ投稿数:49件

2009/09/01 22:06(1年以上前)

アナスチグマートさん,こんばんは。

またまたありがとうございます。

レンズを換えることによって、いろいろな描写ができること、オークションで安い中古レンズ

を手に入れて試してみたいと思います。

そのなかで、これだというレンズを新品購入していきます。

またアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:10084591

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:1件 デジカメで撮る日々 

2009/09/07 16:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

α7D+400mmF4.5G

α7D+400mmF4.5G

α7D+400mmF4.5G

α7D+400mmF4.5G

私も現役で使用中ですよ。
おもに飛行機を撮っていますが秒間3コマと動体AFはやはり能力不足を感じています。それ以外は特に不足は感じませんね。画素数も大伸ばししなければこれでも充分な気がします。
そろそろサブ機にしてα700を買おうと思ったら既に生産中止になっていて、なかなか買い換えできません。

書込番号:10115142

ナイスクチコミ!1


スレ主 A7DDSさん
クチコミ投稿数:49件

2009/09/08 22:11(1年以上前)

 おすぶれいさん こんばんは。

【デジカメで撮る日々】拝見させていただきました。

いい写真ばかりで感動しております。

α7デジタル、益々好きになりました。

どんどんUPお願いします。

書込番号:10122087

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 撮った画像にボケが

2009/08/19 00:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ

クチコミ投稿数:2件
当機種
当機種

中古で購入したα7Dを使っています。
時々、撮った写真に緑色のボケのようなものが出てきます。
はじめはレンズが原因かなと思い、レンズを交換して試したのですが、レンズを交換しても出てきます。
試したレンズはシグマ 18-200mm F3.5-5.6とミノルタ 28mm F2.8です。

同じような症状の方や対処方法がわかる方がおられましたら、教えてください。
よろしくお願いします。

ボケがでた写真をアップします。

書込番号:10017711

ナイスクチコミ!0


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2009/08/19 00:19(1年以上前)

こんばんは
一枚目の左のブルーの影のようなものはガラスへの映りこみでしょうか。
二枚とも山の稜線の上に出ているグリーンのもやつきのようなものは明らかに不良でしょう。
点検修理の手配か見積もりを取るなどを検討した方がいいでしょう。

書込番号:10017765

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19611件Goodアンサー獲得:931件

2009/08/19 00:22(1年以上前)

倍色収差に近いですが
大きさが尋常ではないので
電気的不具合だと思います。

書込番号:10017781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:99件 気まぐれなきろく 

2009/08/19 00:44(1年以上前)

色が飛んでいる部分に発生しているみたいですね
露出を下げてみたらおさまるんじゃないですか?

書込番号:10017899

ナイスクチコミ!1


Gmajeさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:2件 α-7 DIGITAL ボディのオーナーα-7 DIGITAL ボディの満足度5

2009/08/19 20:36(1年以上前)

黄レンジャイさん 
こんばんは。

私もα-7D、αSweetDともに
画像のような緑色が写った事はありません。

レンズを代えても発生するのであれば
個体の不具合だと思います。

中古でご購入との事ですが
買ったばかりであれば
返品も可能ではないでしょうか?

書込番号:10021041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/08/19 22:06(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。

どうやら本体の不具合みたいですね。
かなり前に購入したもので返品はできないので、一度修理に出したいと思います。




書込番号:10021571

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 α7デジタル、画面表示が・・・

2009/07/21 22:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ

スレ主 A7DDSさん
クチコミ投稿数:49件

またまた書き込みさせていただきます。

1ヶ月前に中古で2台目のα7デジタルを購入して、何の障害もなく昨日まで使用していたので

すが、昼間炎天下の中撮影中、モニターの表示を撮影確認にしたところ、1秒くらいで情報画

面に戻ってしまいました。びっくりしてメニュー表示してみてもまた1秒くらいで情報画面に

戻ってしまいます。ISO切替画面も同じ状況です。電源をON、OFF何度か繰り返してやっと直り

ました。この症状が急に現れると撮影の設定切替がなにも出来なくなってしまいます。同じよ

うな症状が現れた方いらっしゃいますか。もしいらっしゃいましたら修理でいくら位かかる教

えてください。補償が3年ありますが、購入価格の返金で終わってしまいます。綺麗な状態な

ので手放したくありません。どなたか対処法をお聞かせください。よろしくお願いいたしす。

書込番号:9888200

ナイスクチコミ!0


返信する
komokeriさん
クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:53件 α-7 DIGITAL ボディのオーナーα-7 DIGITAL ボディの満足度4

2009/07/22 11:29(1年以上前)

このカメラはソニーの東京テクニカルセンターが担当しています。ユーザー本位で非常にキッチリした仕事をする部署ですから、一度お尋ねになることをお薦めします。

書込番号:9890406

ナイスクチコミ!0


komokeriさん
クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:53件 α-7 DIGITAL ボディのオーナーα-7 DIGITAL ボディの満足度4

2009/07/22 11:31(1年以上前)

ソニーのコニカミノルタ専用修理相談窓口東京テクニカルセンターの電話番号です。0120-975-124 (さきの記述に含めるのを忘れてしまいました)

書込番号:9890414

Goodアンサーナイスクチコミ!2


mac-mc2さん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/22 22:42(1年以上前)

1年前、SONYに移管されて、だいぶ日が経ってからコ二ミノのαサポートセンターへ電話したら無料で修理するとのことで往復送料無料引取納品で無償修理していただきました。現在は完璧に動作してます。初期不良品だと思いますので、まずはコニミノサポートセンターへ問い合わせてください。丁寧に対応してくれました。

書込番号:9893266

Goodアンサーナイスクチコミ!0


OM->αさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:50件

2009/07/22 22:57(1年以上前)

私はそんな症状の経験はありませんが、アイセンサーの異常なんでしょうか。
komokeriさんのお勧めの通り、ソニーのコニカミノルタ専用修理相談窓口東京テクニカルセンターで見てもらうのがいいと思います。
この部門、かなりユーザーサイドで対応してくれると思います。
私がCCD交換をして貰ったとき、大変親切に相談に乗ってくれました。

書込番号:9893396

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 A7DDSさん
クチコミ投稿数:49件

2009/07/25 23:59(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。

皆さんのおっしゃるとおり、コニカミノルタのセンターに問い合せることにします。

結果判明しましたらお知らせいたします。

書込番号:9907724

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

標準

人気ありますね

2009/07/13 20:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ

スレ主 Gmajeさん
クチコミ投稿数:84件 α-7 DIGITAL ボディのオーナーα-7 DIGITAL ボディの満足度5

皆様、こんにちは。

以前、α-7Dを落としてしまい壊してしまったGmajeです。

今日は、東京に出張だったので
カメラ屋さん巡りをしました。

最初に行ったのは、α-7Dの入荷がHPで表示されいたお店です。
ところが残念ながら売り切れ・・・。

他のお店でも、αSweet-Dの程度の悪いものが1台だけ発見できただけでした。

これは意外と人気機種なのではと再認識した次第です。

α-7Dオーナーの皆様、大事に使って下さいね。

…ちなみに修理代よりも程度の良い中古の方が、安くいけそうです。

書込番号:9849624

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/07/13 21:06(1年以上前)

こんばんは
すごい人気ですね、ここでの価格は10万近くするじゃないですか。
電池のスペアとか大丈夫なのでしょうか?

書込番号:9849787

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/13 21:18(1年以上前)

Gmajeさん こんばんは。

自分も(かなり昔ですが)α-7 DIGITALが故障し、程度のいい中古を探しています。主な理由は操作性と絵作りでしょうか。

同じ作りでSONYがフルサイズで出してくれたら嬉しいのですけどね。

書込番号:9849873

ナイスクチコミ!1


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/07/13 21:23(1年以上前)

Gmajeさん こんばんは。

>すごい人気ですね、ここでの価格は10万近くするじゃないですか。
よくわからないのですが、私の認識不足でしょうか? 今の話ですよね??

書込番号:9849898

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/07/13 21:27(1年以上前)

価格はここのグラフを見て書き込んだものですが。

書込番号:9849924

ナイスクチコミ!0


スレ主 Gmajeさん
クチコミ投稿数:84件 α-7 DIGITAL ボディのオーナーα-7 DIGITAL ボディの満足度5

2009/07/13 21:39(1年以上前)

里いもさん、VallVillさん
こんばんは。

早速のレスありがとうございます。

今は中古しか手に入らないと思うので
10万円はしないと思います。

2万5千円から3万円の間ぐらいでしょうか?

でも、なかなか目にする機会がないですね。

Yellow_Greenさん、こんばんは。
同じ境遇ですね。

SONYのα900も真剣に悩んだのですが
私にはオーバー2000万画素がなかなか踏み切れない理由です。

α700の画素数で充分だと思っていますので。。。
(それとシャッター音が個人的にα700の方が優れている気がします)

α-7Dは600万画素ですが、これぐらいの画素数で充分って時に重宝していました。

画素数を落として撮影すれば問題ないとはわかっているのですが
スペックを落として撮影するのは、なんとなく割り切れない気がします。

そう考えるとα700とα-7Dはいいコンビだったと思います。

書込番号:9850004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/07/13 22:46(1年以上前)

最近は重さ的に(?)α700ばかりです。
7Dが一番使い勝手などはいいと思いますが・・・・・・。

書込番号:9850428

ナイスクチコミ!0


domonoさん
クチコミ投稿数:11件

2009/07/13 23:57(1年以上前)

はじめまして。
α-7Dが2万9800円ぐらいで売っているのを見つけました。
ケースに入っていたので手に取ることはできず、液晶部分などは確認しておりませんが、
正面から見た外観などはキレイでしたよ。
お店なのですが、神奈川県の秦野市にあるノジマ内のソフマップです。
ご参考になれば…。

私も3年近く前にオークションで中古のα-7Dを購入したのですが、
今でもこのカメラを使う機会は多いです。
みなさまがおっしゃる通り、カタログスペックにはない良さがあるカメラだと私も思います。
私のα-7Dも、もし壊れたとしても程度のよい中古を見つけて買ってしまいそうです。

書込番号:9850917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/07/14 12:24(1年以上前)

オークションで中古を購入したものです。
最新の機種と比べると、確かにスペック的には劣るところがあると思います。
しかし、アナログチックで、機械をいじるーと云う感覚では、他のデジイチにはないものがあります。
(コンタックスD DIGITALは、オークションでも20Kオーバーの値段で取引されており、到底手が出ませんー憧れなのですが・・・)
本体の人気もさることながら、コニカミノルタブランドのレンズを探すのも一苦労です。
(何となく統一したくて…)
私も、オークションで探しまくり、やっと28-75 f2.8、18-200 f3.5-6.3、75-300 f4.5-5.6を見つけ出しました。もちろん縦位置グリップも装着しました。
システム的にはマクロ以外揃い、結構金額は張ってしまいましたが、とても満足しています。
本体自体、どのくらい持つかはわかりませんが、メインで購入したつもりのペンタックスのK-20Dよりも使用頻度は高いです。
愛着は一塩ですね〜。



書込番号:9852671

ナイスクチコミ!0


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件 α-7 DIGITAL ボディのオーナーα-7 DIGITAL ボディの満足度5

2009/07/14 21:39(1年以上前)

カメラのキタムラに中古2台ありまね。
2台ともB品です。
インターネットで申込、近くにキタムラ店舗に取り寄できます。
現物を確認してキャンセルも可能ですから利用してみてはいかがでしょうか。

書込番号:9854875

ナイスクチコミ!0


A7DDSさん
クチコミ投稿数:49件

2009/07/14 22:30(1年以上前)

 こんばんは、やはりまだまだ人気ありますね。α7デジタル。

昨年カメラのキタムラで中古2万8千円で購入しましたが、6ヶ月保証が過ぎた頃から不具合

が出始めました。AF不良、マウント部接触不良などです。

もう1台欲しくなり、ソフマップのホームページで、α7デジタルが売りに出るのを毎日ひた

すら待ちました。やっと出たので即購入。3年保証付きで3万3千円でした。

到着したα7デジタルを見て触ってびっくり。ほとんど新品状態でした。付属も元箱含みすべ

て完全です。こんなことがあっていいのでしょうか。当時20万円近くしたあの名機が。

またまた欲しくなってホームページを見たら、今度はαスィートDも、コニカミノルタの中古

自体なくなっていました。オークションの価格も上がってくるのかちょっと不安です。

書込番号:9855294

ナイスクチコミ!0


pgkohtaさん
クチコミ投稿数:1件 K'z PhotoGallery 

2009/07/15 10:00(1年以上前)

はじめまして。

4年ほどα7Dを使っている者です。
ここ数年は1枚目が真っ黒になる状態が続いていますが、気にせず使い続けています。
以前使っていたα707Siに比べ、AF・AE性能が劣る事や、肩から提げて歩くと
腰あたりにISOボタンが当たり、知らない内にISO感度が変わってしまったり、
露出補正ダイヤルにロックがないため、知らない内に露出補正が変わっていたりとか、
かなりストレスを感じながらの使用です。

でも、お気に入りのAF100mmF2やレフ500mmを使うのに重宝しています。
先日はブレの確認のため、モデル撮影会にレフ500mmを付け手持ちで撮ってきました。
200枚ほど撮影しましたが2/3は何とか止まっていましたので、ブレ防止の威力を感じました。

後日、この撮影会のコンテストにA4サイズで出品し、360枚ほどの出品中ベスト5には
入れませんでしたが、ベスト10には何とか残れました。
審査員の総評の中で、「画素数の少ないカメラですか?」と言われ、甲乙付けがたい写真が並ぶと不利ですね。とも言われちゃいました。
600万画素機でA4サイズで見ても、比べると多少不利になる程度でしたので、まだまだ現役で行けそうです。
ウチでは同じ600万画素機のD100も頑張ってもらってます。

書込番号:9857361

ナイスクチコミ!0


スレ主 Gmajeさん
クチコミ投稿数:84件 α-7 DIGITAL ボディのオーナーα-7 DIGITAL ボディの満足度5

2009/07/16 19:21(1年以上前)

皆様、ご返信ありがとうございます。

α-7Dがまだまだ多くの方に愛用されているのを
改めて感じました。

世界初のボディ内蔵手振れ補正付きデジタル一眼なのに
アナログの雰囲気が他機種よりも感じられて
愛着のわくカメラですよね。

昨日、今日とカメラ屋さんを徘徊して
思わぬことになってしまいました。

α-7Dの良いものが見つからず
(domonoさん、prime1409さん情報ありがとうございました)
何故か、新たにカメラBOXにCONTAXのRXが入ることになってしまいました。

ちょっと自分自身、反省せねばと思っているところです。 

αyamanekoさん、henoheno-yasさん、A7DDSさん、pgkohtaさん
α-7Dがご健在でうらやましい限りです。
再び仲間入りさせていただくには、もう少し時間がかかりそうです。。。

書込番号:9863801

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

標準

いまさらーなのに・・・

2009/06/28 17:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ

クチコミ投稿数:4件

普段は、ペンタのK20をメインに使用していますが、サブ機として安いK200を探していたのですが、どういう気の迷いか、昔手に入れられなかった(値段も含め)憧れのα-7Dを買ってしまいました。
あのアナログチックな操作性についついひかれてしまいました。
画素数がどうのとか、オートフォーカスがどうのとか、故障しやすいとか、その他もろもろと話題があるみたいですが、スペック以上の魅力に魅かれてしまいました。
レンズもコニカミノルタのネーム入りのを探して、28―70を装着しました。
スナップカメラとして、持ち歩くようにしたいと思います。
最新の機種に比べると、いろいろな面で見劣りがしてしまいますが、所詮、趣味のレベルなので、思いっきり趣味カメラとして購入に踏み切りました。
結構、満足しています。
これからコツコツと、レンズや道具をそろえていきたいと思います。

書込番号:9771350

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/28 17:37(1年以上前)

ご入手おめでとうございます。
細かいことを言わず、趣味のカメラとしてじっくり使うのも楽しいと思います。

書込番号:9771444

ナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2009/06/28 17:44(1年以上前)

henoheno-yasさん、こんばんは♪

ご購入おめでとうございます♪α-7 DIGITALは良かったですね♪確かMINOLTAが最初に出した
デジイチでしたよね(゜o゜)

>画素数がどうのとか、オートフォーカスがどうのとか、故障しやすいとか、その他もろもろと話題があるみたいですが、スペック以上の魅力に魅かれてしまいました。

>最新の機種に比べると、いろいろな面で見劣りがしてしまいますが、所詮、趣味のレベルなので、思いっきり趣味カメラとして購入に踏み切りました

僕も先日、行き着けのカメラ店で新古品のα-7 DIGITALを見つけたときは懐かしさのあまりに
購入しそうになったクチですよ(^^♪

満足したお買い物が出来てよかったですね(^^♪

これから頑張ってレンズや道具を揃えてα-7 DIGITALを可愛がってあげてください(^^♪

これからも素晴らしいフォトライフをお送りくださいね〜\(~o~)/








書込番号:9771469

ナイスクチコミ!2


sam16さん
クチコミ投稿数:26件 α-7 DIGITAL ボディのオーナーα-7 DIGITAL ボディの満足度5

2009/06/28 21:15(1年以上前)

henoheno-yasさん
こんばんは

私もα7Dのデザインと操作性は特異な存在だと思い
その個性に引かれメイン機サブ機いずれもα7Dです

ですが
レンズは3本ともSONY製!

あくまでも趣味として
自由気ままに楽しんで満足しています

書込番号:9772615

ナイスクチコミ!0


mac-mc2さん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/29 04:53(1年以上前)

私も4年半前にボディ本体170Kで始めてα7D一眼デジカメ購入しましたが、用途は初心者でスナップ用ですが7Dはスペック以上に良いカメラだと思います。半年前に衝動買いでα700ボディ本体87Kで購入しましたがα7Dも手放しがたい良いカメラです。末永く使いましょう。レスにあるように不具合も発生してますので不具合箇所があれば早めにSONYサービスで修理対応して(私は無償修理でした)ください。レンズも整理してTAMRON 18-200、KONICAMINOLTA 17-35、MINOLTA 35-105の3本にしました。SONY同様にKONICAMINOLTAも気に入ってます。他にコンパクトデジカメCoolPix S60などがありますが、やはり一眼デジカメα7Dにはかないませんよ。写真が趣味でない私でも満足して何とか使いこなしてますhi

書込番号:9774642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2009/06/29 11:14(1年以上前)

おはようございます henoheno-yas さんはじめまして
K20Dとα7Dのバッテリー併用出来るので便利です
私はα7DをメインにK10Dをサブに使っています
最近はα900がメインになりましたがまだまだ現役です
画素数こそ少ないですが色合いはお気に入りです
大切に使ってやって下さい

書込番号:9775363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/07/01 11:39(1年以上前)

数々の応援ありがとうございます。
実際に作品になるような写真は撮ってはおりませんが、梅雨の晴れ間を狙っては、散歩写真を撮り、悦に入っております。
現代的なボタンでメニューを探っていくのと違い、ダイヤルをクリックしたり、レバーをスライドして、メニューを決めていくアナログチックな操作性は、機械好きの心をくすぐります。
メカを操作するーという感覚は、昔人間にはたまりません。
メーカーさんはこんな、メカニカルっぽいカメラを、物づくりの原点として作ってもらえると楽しいのですが・・・。
オートフォーカスが甘いのや、画素数が少なく解像度に数字的な不満等々、指摘されますが、機械をいじっている感覚はとても良いものですね。
確かに、ライカののデジカメあたりも良いのでしょうが、金額的に届かないものとしては、このα―7Dは、安くて満足のできるおもちゃだと思います。
これからも、壊れるまで大切に使っていきたいと思います。

書込番号:9785645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 α-7 DIGITAL ボディのオーナーα-7 DIGITAL ボディの満足度4 ニッコール・α・EOS review 

2009/07/02 04:25(1年以上前)

遅ればせながら、ご購入おめでとう御座います。
αSD と α-7D のどちらも Extra Fine Jpeg が使えて、一千万画素デジ一の Fine Jpeg と比べても、
決して遜色のない画像ではないかと思っています。

P.S.
エヴァや全英テニス観てたらこんな時間になってしまいました。
α-7D の絵は、必ずしも高感度で低ノイズとは云い難いのですが、低ノイズで人が立て看板のように
見える画像とはまるで違う ・・・ と思っています。

コニカミノルタとしてα-7D (2004年11月) を出す前に、ミノルタ RD-175 (1995年10月) ,
RD3000 (1999年10月) が出ていたように思います。
(http://it.nikkei.co.jp/pc/news/digitalcamera.aspx?n=MMITda151019012006)

書込番号:9789834

ナイスクチコミ!0


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2009/07/02 04:59(1年以上前)

henoheno-yasさん

α7D購入おめでとうございます。

数日使わない状態で、1ショット目が「真っ黒」とかだったら、手振れ補正ユニットシャフト付近の未改修品でしょうね。まだ修理できるのかな?

我が家のα7Dの場合、1台は、購入直後から「真っ黒」がしばらく使わない後にでますが、なぜか1ショット撮ると何事もなく撮影できるという微妙な状況で数年経過しています。

RAW撮りで最近の現像ソフト使うと、まだまだ楽しめる機種ですね
JPGだと地味な絵柄と今では思えますが、RAWで弄るには破綻が少ないという感じもあります。







書込番号:9789860

ナイスクチコミ!0


mac-mc2さん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/07 18:47(1年以上前)

Mac-mcです。2004.12.に購入しました。銀塩時代からミノルタを使ってましたので何本かαレンズがあります。今となっては600万画素!?でも通常使うには満足してます。購入して半年くらいしてからシャッターを押すと時々フリーズ(一瞬画面が時々真っ暗になる)することが気になっていたのでSONYに移管されてからだいぶ日が経った2008年6月に思い出してコ二ミノのαサポートセンターへ電話したら無料で修理するとのことで往復送料無料で修理していただきました。正解でした hi 初期不良かな? 画素数はあまり気にしないので最後のコニカミノルタブランドを最後まで使おうかと思ってます。当時はボディのみ170K高価だったね! 問題はSONYに移管されていつまで面倒みてくれますかね! α7Dの不具合や同症状があるかたは部品のあるうちに早めにサポートセンターへ問いあわせ修理をおすすめします。その後、不具合もなく快調です。昨年11月にα700を追加購入しましたがα7Dも大変使いやすく手放したくないカメラになりました。画素数は600万画素で十分です。

書込番号:9818488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/07 19:30(1年以上前)

α900/700が有っても、α-7Dは手放さず、手元に有ります。
メカメカしい外観にゾッコンです(^^)

Zeiss DT16-80ZAとのコンビは、まだまだ現役であると誇示する様な、高品質な画像を吐き出してくれます。
画素数が必要でない場合、必ず持ち出しますよ。

AFも確かに遅いですが、そんなに精度が悪い様には思いません。
購入当時、一緒に使っていたEOSデジタルはAFは早かったですが、合ったり合わなかったりで精度ははっきり言って良く無かったです。

縦位置グリップVC-7Dとのマッチングも抜群です(^^)

書込番号:9818632

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 α-7 DIGITAL ボディのオーナーα-7 DIGITAL ボディの満足度4 ニッコール・α・EOS review 

2009/07/19 01:45(1年以上前)

当機種
当機種

16mm域 2秒 F5.6 1.3ev

16mm域 13秒 F7.1 1.0ev

いまさらですが いつもと同じ MF, ISO100, 露出モードA です。

書込番号:9874980

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「α-7 DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
α-7 DIGITAL ボディを新規書き込みα-7 DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α-7 DIGITAL ボディ
コニカ ミノルタ

α-7 DIGITAL ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月19日

α-7 DIGITAL ボディをお気に入り製品に追加する <315

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング