
このページのスレッド一覧(全294スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年2月21日 22:11 |
![]() |
1 | 4 | 2005年2月21日 11:57 |
![]() |
0 | 9 | 2005年2月22日 09:04 |
![]() |
0 | 4 | 2005年2月16日 09:46 |
![]() |
0 | 5 | 2005年2月17日 22:16 |
![]() |
0 | 10 | 2005年3月2日 21:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A200


A200の予約をしました。今から来るのが楽しみです。
デジカメ初心者なのですが、製品が来た際の初期不良のチェックとして
どういう事をしたら良いか教えて下さい。
具体的な方法で教えていただけると助かります。よろしくお願いします。
0点


2005/02/21 14:42(1年以上前)
おめでとうございます。
まず一通り使用説明書を読むこと。
次に機能一つ一つを試して覚えこむこと。
最後の仕上げは撮って撮ってとりまくる。たったこれだけです。
これがなかなか出来ないんだよな ><
書込番号:3966614
0点



2005/02/21 22:11(1年以上前)
レスありがとうございます。まずは撮るという事ですね。
なかなか8日間ぐらいの期間で見つけるのは難しいでしょうか。
でも過去ログ見てもそれほど個体差のある初期不良はないみたいなので
製造の精度が高いのでしょう。
それから初期不良ではないと思いますが、液晶のドット欠けは見ればわかるにしても、CCDのドット欠けなどのチェックはどうすれば良いのでしょうか?
書込番号:3968544
0点



デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A200


純正ワイコンのワイドコンバーター ACW-100についてお聞きします。
ご存知の方又は使用されている方がいらっしゃいましたら、宜しくお願いします。
他の方もワイコンについて書かれていますが、ワイドコンバーター ACW-100は取り付けにアダプターが必要なのでしょうか。直接レンズにかぶせるのでしゅうか?
通常ならアダプターを介して付けるのが普通だと思いますが、メーカーのHPのアクセサリーには、それらしき物がないのでどうなのか不明です。宜しくお願いします。
1点

直接49mm径のフィルターねじを介して装着します。
書込番号:3965937
0点



2005/02/21 11:19(1年以上前)
kuma_san_A1 さん
早速のご返答有難うございます。
>直接49mm径のフィルターねじを介して装着します。
Q1 保護フィルターは付けたままワイコンを付けれるのでしょうか?
保護フィルターを付けたまま、その上からそのフィルターのねじ穴に
ワイコンを取り付けるのでしょうか ?
Q2 ワイコン装着すればかなり画質は落ちるのでしょうか ?
宜しくお願いします
書込番号:3966040
0点

保護フィルターは外す(そのほうがいい)。
「画質」という単語についてはいろいろあるので…パス(ご自分で判断するか「メーカー純正」を信じるかしてください)。
普通に考えれば得られるもの(広い画角)のかわりに失うものは当然あります。
書込番号:3966102
0点



2005/02/21 11:57(1年以上前)
kuma_san_A1 さん
度々、ご返答有難うございます。
店に行って、自分で見て、検討させていただきます。
有難うございました。
書込番号:3966144
0点



デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A200


少し前にレスポンスで相談させて頂いた者です。
迷った末に購入しました。
在庫の関係か、今は少し値上がりしていますが先々週の底値ドンピシャで買えて喜んでおります。
懸念していたレスポンス全般ですが、jpgで撮る限り次を待たされることなく単射でどんどん撮って行くことが出来ます。
再生モードでもすぐにズーム表示が効きますから、撮った画像を拡大してピントの具合やブレなどがサクサクと確認することが出来ます(当たり前みたいですが、以前のnikon5400ではこれが遅かった)
お陰で動き回る1歳半の息子をカメラで追いかけてもとても楽しいです。
ファインダーはA2に比べて質が悪いという話も聞きますが今のところ私には十分で、液晶画面を見るのではなくしっかり構えてファインダーを覗きながら撮るスタイルを久々に楽しんでいます。
ところで皆さんケースはどうされているのでしょう?
純正は少し大きいようですので、もう少し小振りでベルトを通して腰に下げることも可能で、邪魔にならないケースはどこかに無いものでしょうか…
0点


2005/02/17 20:37(1年以上前)
先日、ヨドバシにA200用ケースを探しに行きました。基本的にはキンチャク袋が好きなので、HAKUBAのキルティングポーチSがぴったりでした。ただし、ちょっと薄いかな?そのとき一緒に買った、エツミの花形フード用レンズポーチMもサイズ的にはぴったりでした。しかしレンズ用なので、A200を縦かレンズを下向きに入れてファスナーを閉めるかたちになるので、好き嫌いはあると思います。これはショルダーストラップ付
ベルト取付可でした。ご参考までに。
書込番号:3947002
0点

最低価格でのご購入、おめでとうございます。
minipinkenさんの投稿のあたりの記事で、私も6万円台になったら購入するように腹をくくろうと思っていた矢先の約3千円高騰にショックを受けておるやからの1人です。minipinkenさんはその後、どうお過ごしでしょうかねぇ?
私はケースは自分が買うときは純正品にしようと思っております。それと、この機種は液晶モニターよりもファインダーのほうが画素数が多いので、待たされる男さんのスタンスはあながち、必須とも思われます。
あ〜あ、また値段、下がらないかなぁ……
書込番号:3947678
0点

私はさんざん考慮してLowepro D-Res 30AW(オールウェザーフード付)を買いました。
クッション性が高く純正よりコンパクトだと思います。
本体とフードと予備バッテリーがちょうど納まるサイズです。
ベルト通しもありますが、私はあまり使っていません。
書込番号:3947902
0点

Lowepro のものも純正と同じくチャックでしめるものですよね?
このタイプだといちいち、カメラにつけているショルダーストラップもしまう必要が出てきてしまいますよね?
このタイプではなく、カメラのショルダーストラップをそのまま肩にかけて本体だけをカバーできるタイプの良いケース、どなたか発見されていませんか? いろいろ探しましたが、まだしっくりくるものに出会えていません。
でも、A200ってカメラバランス上、レンズが下ではなく水平になってしまうので難しいのでしょうかね?やっぱり。
書込番号:3948328
0点



2005/02/18 11:21(1年以上前)
皆さんレス有り難うございます。
実はA200購入と同時にエツミのウィナーガンホルダーSを買いました。
http://www.etsumi.co.jp/item.asp?pid=i&i=E-3259
デザインと「S」だから大丈夫かなと思いましたが、実際はかなり大きくて本格一眼+レンズの為ならともかく、A200の為に腰に装着するサイズではとても無かったです(汗)
しっかりW150×H175×D110mmという内寸を把握しなかったミスでした…
nao父さんのお買いになったLowepro D-Res 30AWですが、カタログサイズでは内寸:W150×H150×D65mmとなっています。
A200の高さは80mmですが、素材が伸縮して上手く入るのでしょうか?
同じLoweproならノバマイクロAWのデザインが気に入りました。
http://www.hakubaphoto.co.jp/lowepro/product/proficionado/shoulderbags.html#037016
こちらの寸法はW125×H150×D90mm。
W114×H115×D80mmのA200は余裕で入る計算ですが、また大きいと嫌だなぁ(^^;
書込番号:3949871
0点


2005/02/18 20:46(1年以上前)
御参考までに。
ケースを色々見たのですが、カメラ専用のを持って歩くのが面倒なので、
家内に、キルトで15*7*11センチの箱状の袋?とでもいうのかな、
これに上蓋というかカバーがかかるのを作ってもらいました。
正規のケースだと、フードを外して鏡筒にかぶせての収納になります。
これでは、ちょっと取り出して撮したい時に不便なので。
展開図は、
■
■■■■
■
みたいなものです。
これだと、(ちと固いと評判の悪い)フードをつけたまま、ゴソっと入れられます。
これを普通のショルダーにつっこんで出かけるスタイルです。
キルトの袋に包んでバックに入れておくというようなものですね。
結構便利です。
写真……A200を収納したところをA200で撮れないのが残念。
書込番号:3951835
0点


2005/02/19 08:34(1年以上前)
ノバマイクロAW(フォレストグリーン)買いました。
フードを付けたまま丁度収まりますが、少し深くて沈み込みますので取り出しにくいので底にスポンジを入れてハンドストラップを取り付けています。
私はウォーキングがてら持ち歩きますので街歩きの時は大変気に入ってショルダーバックとして使っております。
腰に装着するには少し大きすぎるかも?(外寸は概ねW160×H180×D180)Dが少しありすぎる。
書込番号:3954333
0点


2005/02/19 21:53(1年以上前)
新宿のヨドバシカメラで買った、"OP/TECH USA"と書いてある黒いクッション素材のケースがピッタリですよ。
デジカメコーナーの脇でなく、ケースやバッグのフロアにおいてありました。
値段は2000円前後だったと思いますが定かではありません。
書込番号:3957878
0点

>nao父さんのお買いになったLowepro D-Res 30AWですが、
>カタログサイズでは内寸:W150×H150×D65mmとなっています。
>A200の高さは80mmですが、素材が伸縮して上手く入るのでしょうか?
おそくなってすいません。
本当はスナップ撮影を考慮して、グリップを上・レンズ横向きに入れたかったのですが
出し入れが窮屈な上、実用上、フードの収納ができません。
レンズ下向き収納にすると、かなり固定感があり、それほど無理なく入ります。
これならレンズ脇の空きスペースにフード、ポケットに予備電池が入ります。
鞄の構造上、ストラップをつけて首にかけるのはムリです。
腰に吊すなら、ストラップをラフに束ねれば楽にファスナーは閉められます。
でもA200は背が高いので腰に吊すと邪魔ッケな感じですね。
結局当初の思惑通り「丈夫なインナーケース」として使っています。
シャッターチャンスに強くてデザインも悪くないケースがあれば私も知りたいですね。
それならカメラケースにはフードと電池の収納は不要です。
書込番号:3970603
0点



デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A200


風景をきれいに撮りたいと思い、円偏光フィルターを買いました。
ところが、説明書を読むと、「一眼レフ以外の場合、ファインダーでは効果を確認できません。フィルターを直接目に当て、効果位置を確認し、装着後に同じ回転位置にセットしてご使用ください。」と書かれています。
そんな使い方をしなければならないのでしょうか。
0点

A200なら、レンズからの光が直接EVF又は液晶画面に届いているので、一眼レフのファインダーよりは効果は判りにくいかも知れませんが、偏向フィルターの効果は判りますよ。
書込番号:3937862
0点



2005/02/15 22:17(1年以上前)
ご教示、有り難うございました。
安心しました。
書込番号:3938120
0点


2005/02/15 23:17(1年以上前)
ヒストグラムで判断するって手も有りますね。
(AEロック後、フィルターを回してみる)
書込番号:3938595
0点

http://www.marumi-filter.co.jp/working/working_2/w_hennkou/w_hennkou_2.htm
こういう使い方も出来ます。(フィルターの機種により、△マークの無いものもありますが)
書込番号:3940235
0点



デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A200


この商品を買おうという案があるのですが。
お聞きしたいことがあります。
・コンパクトフラッシュ
・SDメモリーカード
・マイクロドライブ
・マルチメディアカード
のメモリーカードでは
何が違うのですか???
どなたか、教えてください。
お願いします。
0点

こんにちは。
基本的には同じ機能のものです。
大きさ、かたちが違うだけです。
ただ、マイクロドライブはモーターやディス等動くものが入っていますので、
他のメディアと較べると衝撃に少し弱いです。
SD メモリーカードとマルチメディアカードはほとんど同じと考えてさしつかえ有りません。
マルチメディアカードの方が少し薄くて、著作権保護等の機能が無いだけです。
デジカメだけに使うなら安い分得かもしれません。
現在では、コンパクトデジカメは、SD メモリーカードが主流です。
書込番号:3936861
0点


2005/02/15 18:34(1年以上前)
メモリーの種類多すぎだね。
書込番号:3937021
0点



2005/02/15 21:34(1年以上前)
A200で使えるものという限定ではないですかね?種類
とりあえずすぐ一眼行くならCFかMDの容量でかくて転送速度が速いの
コンパクトカメラもそのうち買うと思えばSDの容量のでかくて転送速度が
速いのを買われればいいと思います。
容量についてはメーカーHPにある撮影枚数と相談
転送速度については検索してもらえばわかりますがとりあえず
6MB/秒以上なら良いのでは?
書込番号:3937852
0点



2005/02/17 22:16(1年以上前)
F2→10Dさん、M81さん、じじかめさん、たけみんCさん、
ありがとうございました。返信が遅くなってしまってすみません。
これを参考に選びます。ありがとうございました。
書込番号:3947571
0点



デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A200
購入を検討しておりますが、最近価格が下がってきましたよね。アメリカのサイトで450ドルの価格があります。
http://www.usaphotonation.com/products.asp?product_id=11693&engine=shopcartusa
日本国内とは随分違いますが、あと2ヶ月程度でどの程度下がるでしょう。GWまでには間に合わせたいと思っています。あまり期待できないのであれば即購入したいと思いますが。
0点

こんにちは。
円に換算すると、5万円程度ですよね。
米旅行する友人がいれば、買ってきてもらいたいですね。
書込番号:3925168
0点


2005/02/13 12:27(1年以上前)
>あと2ヶ月程度でどの程度下がるでしょう。
日本で買われるのですか。。。。。
それとも、アメリカ。。。。。
私の予測は、よく、はず゜れるので、有名なんですが(笑)
日本だと、GWまでには、5万円台になるんぢゃーないかな
と、個人的に思っていますね。。。。♪
つまり、あと一万円は、下がるかなーと。。。果たして結果はいかに??
書込番号:3925234
0点

日本国内と2万円程度の差は、コニカミノルタの戦略的価格設定だと推測しています。但し製造原価はそれなりに安いでしょうね。2ヶ月であと1万円下がるのであれば待ちたいと思います。
書込番号:3925436
0点


2005/02/13 15:05(1年以上前)
>2ヶ月であと1万円下がるのであれば待ちたいと思います。
あっ、これは、私が勝手に、後2月もすれば、
一万円ぐらい下がるんぢゃーないかな。。。。
と、独断で、思っている事であって、確信も保証もないですよ♪
一万円の違いなら、今から買って、楽しむのも有りかなーとも
思います。。。。よ♪
書込番号:3925897
0点

価格が下がったと言うけど、それは一部の最安値価格のことでしょ?
逆に平均価格はひと頃よりも上昇してる。
ここの価格comの板を少し見ている人なら分かるだろうけど、人気ある商品は
安値仕入れ店が先に売れつくし、高値売りのところが残り、
結局値下がりを待っていると安値で手に入らないということも多々あります。
特に価格com以外の他店でもこの商品はメーカー売り切れの表示している店もあり人気ですから。
価格comに出てる店でも殆どが現在取り寄せ状況でしょう?
A200はA1の様に1年以上たっても沢山在庫が残り、
挙句に半値以下に叩き売られるというケースは無いと思いますよ。
よほど??なメーカーもそんなことを何度もしない。
個人的には本当に欲しい品物ならば最安値で購入できなくても、
早めに購入し快楽を享受した方がいいと思いますよ。
今すぐ欲しくなければ別ですが。
書込番号:3926338
0点

昨日、神奈川県内のキタムラで探しましたが、有りませでしたが、取り寄せの最安値を聞くと85000円でした。
店頭に無い場合は取り寄せになると思いますが、取り寄せは相手が買う意思が有ると見て高値が付くのでしょうか、
5万円なら土下座しても買いたいです。
書込番号:3930164
0点

minipinkenさんが書き込まれたhttp://www.usaphotonation.com/default.asp
でいろいろ見ましたが、なぜ安いのでしょう?
ここから買われた方はいらっしゃいますか?
書込番号:3932843
0点

Shipping cost (3営業日が25.78ドル)ですね。
全部で500ドルになりませんね。
海外発送は書いてないようですが・・・
書込番号:3934601
0点

>sakitetu さん
・店に在庫としてある商品
(後継機がでるかどうかはともかく)そろそろ新製品の発売時期だから在庫を持ちたくない。
↓
利益が殆ど無くても(多少は赤字でも)売る
・取り寄せ品
売れなきゃ売れないで特に問題無し
↓
一定量の利益は確保する。
となるはずですから、在庫がある所で買った方が安くなるのは、ある意味当然です。
特にこういったハイエンドの機種はコンパクトタイプに比べると中々売れませんからね。
アメリカで値下がりしたなら日本でも下がる可能性は十分にありますから、もう少し様子を見ても良いとは思います。
ただ後継機が発表されたら、そろそろ底値と見ても良いと思います(それ以上粘ると商品そのものが無くなる可能性があるので)
書込番号:3936318
0点


2005/03/02 21:57(1年以上前)
このPhotonationという通販サイトは要注意です。
A200を$398や$419などあり得ない価格で販売していますが、
ネット上で注文すると電話がかかってきてあれこれ高額の付属品を
買うように勧められ、断ると発送まで3ヶ月かかるなどと嘘をつかれるなど、なんだかんだと到底表示価格では購入できないそうです。
このショップの評価サイトがありました↓
http://www.resellerratings.com/seller8278-p4-s1-d1.html
他の例としては、表示価格は付属品を一切含まない本体だけの価格で、
標準付属品は別売で$300かかるとか、違法としか思えないことを
しているようです。
これ以外にもfroogle.comで検索すると安いショップが現れますが、
$500を切ってるショップの評価はたいがい似たようなものでした。
めちゃくちゃですね。日本の通販サイトはなかなか優良なんですね。
書込番号:4011204
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





