DiMAGE A200 のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DiMAGE A200の価格比較
  • DiMAGE A200の中古価格比較
  • DiMAGE A200の買取価格
  • DiMAGE A200のスペック・仕様
  • DiMAGE A200のレビュー
  • DiMAGE A200のクチコミ
  • DiMAGE A200の画像・動画
  • DiMAGE A200のピックアップリスト
  • DiMAGE A200のオークション

DiMAGE A200コニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月27日

  • DiMAGE A200の価格比較
  • DiMAGE A200の中古価格比較
  • DiMAGE A200の買取価格
  • DiMAGE A200のスペック・仕様
  • DiMAGE A200のレビュー
  • DiMAGE A200のクチコミ
  • DiMAGE A200の画像・動画
  • DiMAGE A200のピックアップリスト
  • DiMAGE A200のオークション

DiMAGE A200 のクチコミ掲示板

(4077件)
RSS

このページのスレッド一覧(全294スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DiMAGE A200」のクチコミ掲示板に
DiMAGE A200を新規書き込みDiMAGE A200をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

動画の画質

2005/01/17 09:57(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A200

スレ主 東大津さん

動画の画質はいかがでしょうか。
メーカーのサンプル以外に情報が少ないので、もっと情報が欲しいです。
Z1並なら問題なしなのですが。。。

書込番号:3792142

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に1件の返信があります。


スレ主 東大津さん

2005/01/17 10:25(1年以上前)

それはZ1より著しく劣るということですか?
A1、A2がZ1より劣ることは承知していますが、A200がZ1と同程度なら問題なしです。
A200はA1、A2より動画性能が改善されているらしいので気になっています。

書込番号:3792216

ナイスクチコミ!0


ヴォッヘンエンデさん

2005/01/17 10:28(1年以上前)

劣ります。

書込番号:3792225

ナイスクチコミ!0


スレ主 東大津さん

2005/01/17 10:38(1年以上前)

たびたびすみません。
たしかヴォッヘンエンデさんはA2をお持ちだったと思いますが、A200も追加購入されたのですか。
そうだとすると、動画性能は
 Z3>Z1>>>>>A200>>>A2
のようなイメージでしょうか。
質問ばかりですみません。
カタログスペックを見る限りでは
 Z3>A200≒Z1>>>A2
のような感じなので。

書込番号:3792256

ナイスクチコミ!0


ヴォッヘンエンデさん

2005/01/17 10:43(1年以上前)

A200の動画画質はA2とたいして変わりません。
購入しなくてもネットにA200の動画がありますのでわかります。
イメージとしては、F710>>>>>>>>>A200=A2ですね。

書込番号:3792268

ナイスクチコミ!0


ヴォッヘンエンデさん

2005/01/17 10:43(1年以上前)

そもそもDiMAGE Aシリーズは動画を期待されるようなデジカメではないです。動画が綺麗なデジカメが欲しいならMZ3などはどうですか?

書込番号:3792271

ナイスクチコミ!0


ヴォッヘンエンデさん

2005/01/17 10:45(1年以上前)

それから、すでにA2を持っているのでA200は購入していません。A2を持っていればA200を追加購入する必要性はまったくありませんので。

書込番号:3792276

ナイスクチコミ!0


スレ主 東大津さん

2005/01/17 10:53(1年以上前)

そうですか。A2=A200ですか。ざんねん(ギター侍風)
高倍率ズーム+高速AF+手ぶれ補正+広角というとA200しか思いつかなかったのです。
広角を捨ててZ3にするか、手ぶれ補正まであきらめてZ1を使い続けるか。難しい選択です。
(MZ3ならZ1で十分な気がします)

書込番号:3792302

ナイスクチコミ!0


ヴォッヘンエンデさん

2005/01/17 10:57(1年以上前)

>高倍率ズーム+高速AF+手ぶれ補正+広角というとA200しか思いつかなかったのです。

他にA2やA1もありますよ。A200よりA2のほうがAFは早いですし。動画画質を重視されてるのかもしれませんが、Aシリーズの動画画質はあまり良くないですね。動画の性能としては光学ズームがつかえたり性能はけっこう良いほうかもしれませんが肝心の画質がだめです。動画画質はMZ3のほうがずーーーっと良いですよ。

書込番号:3792316

ナイスクチコミ!0


スレ主 東大津さん

2005/01/17 11:07(1年以上前)

やっぱりAシリーズでは動画はダメみたいですね。
Z3のことをもう少し調べてみようと思います。

余談ですが、どうしてAシリーズの動画はZシリーズと比べて著しく劣るのでしょうか。技術的なことはよく分かりませんが、CCDやレンズの性能はAシリーズの方が良さそうですし。。。

MZ3は200万画素ですし3倍ズームなので、あまり興味がありません(汗

書込番号:3792352

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/01/17 11:14(1年以上前)

ウ゛ォッヘンエンデさんが参考にされた動画掲載サイトやアルバムを紹介されて、東大津さんの目で判断をしていただく方が良いのでは無いでしょうか?

好みや許容範囲の問題もありますし・・・決めつけ前提で始まるのもね。
Aシリーズのを誉める気は無いですがね・・・(^_^;)


私はA200で動画を撮った事がないのと、私の見た少ないサンプルだけでは、質問には答えられる資格が無いので回答は出せませんが(^_^;)

書込番号:3792371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1181件

2005/01/17 11:29(1年以上前)

http://www.steves-digicams.com/2004_reviews/a200_samples.html

ここを見る限り、そんなに悪くない
むしろ良い感じですねー。
個人的には。(^^)

書込番号:3792409

ナイスクチコミ!0


業界者さん
クチコミ投稿数:1939件Goodアンサー獲得:28件 DiMAGE A200の満足度5

2005/01/17 13:46(1年以上前)

東大津さん
よろしければ、動画ファイルを、いくつか送りましょうか?
ファイルサイズが大きいので、yahooの捨てメールアドレスでも教えていただければ送ります(yahooメールは容量制限がありませんから)
こちらは、
student01@hotmail.co.jp
です。

ちなみに私の所感は
動画は、デジカメ付録としては結構使えます。(フォーカスもズームもOK)
ただ、オートフォーカスの迷いが結構ありますので、コツが必要。
と言ったところです。

書込番号:3792794

ナイスクチコミ!0


えすかわさん

2005/01/17 19:52(1年以上前)

>どうしてAシリーズの動画はZシリーズと比べて著しく劣るのでしょうか。

Z3とくらべて、A200は動画の圧縮率が高いようです。

64MBメモリーカードでVGA30f/sの動画がとれる時間
Z3     42秒(FINEモード)
A200   57秒

推測の域をでませんが、これが動画の画質に影響している可能性がありますね。

でも、気軽にパシャパシャさんが紹介してくれたサンプルをみるかぎり、私もそんな悪くないなー、と思いました。

書込番号:3794051

ナイスクチコミ!0


トムじいさん

2005/01/18 00:19(1年以上前)

f710,A200両方使っておりますが、動画はどっちもどっちって感じですが、、、、少なくても私感ではf710>>>>A200ってことはありませんな。どちらかというとA200>(ちょこっと)f710です。

書込番号:3795977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2005/01/18 05:22(1年以上前)

東大津 さん、お早うございます。

Z1並の動画画質かどうかは、やはり、
ご自身で見て判断されるのが一番でしょうね。
A200の写真サンプルはここ。動画サンプルが1点。
http://www.steves-digicams.com/2004_reviews/a200_samples.html

私は、十分に綺麗だと思います。

Z1との比較ですが、
本当なら同じ条件・同じ被写体の動画だといいのですが…。

Z1の写真サンプルはここ。動画サンプルは1点。
http://www.steves-digicams.com/2003_reviews/z1_samples.html
by 風の間に間に bye

書込番号:3796839

ナイスクチコミ!0


ヴォッヘンエンデさん

2005/01/18 05:24(1年以上前)

トムじいさん

それはF710のスタンダードモードですか?今度ワイドモードでとってみてください。明らかにF710>>A200ですので。それからこれは動画の画質の話ですので画素数は無関係です。

書込番号:3796842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2005/01/18 05:26(1年以上前)

いま読み直していたら、
もう「気軽にパシャパシャ」さんが紹介しておいでで、
他の方からも感想が…。
ボーっとしていて、済みません。
by 風の間に間に bye

書込番号:3796843

ナイスクチコミ!0


スレ主 東大津さん

2005/01/18 09:18(1年以上前)

皆さん、たくさん情報ありがとうございます。
また、レスが遅くなってしまいましたことと、私の書き込みのせいで掲示板が荒れてしまったことをお詫びします。

その後、A200のサンプルとZ1やZ2のサンプルを見比べてみました。結論としては、私には画質の差がよく分かりませんでした。どれも私の基準以上だと思いました(ということは、MZ3やF710はもっと綺麗なのかな?)。

追加質問で申し訳ないのですが、音声についてはどうでしょうか。サンプルで判断する限りは十分な気がしましたが、音質は画質以上に周囲の条件に左右される気がしますので、「使用感」的なものをお聞きしたいなと思います。

よろしくお願いします。

書込番号:3797139

ナイスクチコミ!0


スレ主 東大津さん

2005/01/18 09:23(1年以上前)

業界者さんの書き込みにオートフォーカスのことが指摘されていますが、動画を撮る場合にマニュアルフォーカスは可能なのでしょうか。

書込番号:3797144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2005/01/18 17:47(1年以上前)

東大津 さん、こんにちは。

>業界者さんの書き込みに
>オートフォーカスのことが指摘されていますが、
>動画を撮る場合にマニュアルフォーカスは可能なのでしょうか。

メーカーのサイトからダウンロードできる
A200のマニュアル(168ページ)に、
動画撮影の場合、
「撮影前に、AFとMFの切り替えができる」
と書いています。
どの程度のMFかはわかりませんが…。

>音質は画質以上に周囲の条件に左右される気がしますので、
>「使用感」的なものをお聞きしたいなと思います。

これは実際にユーザーの方しかわかりませんね。
「業界者」さんが、
「動画撮影時のコツ」とともにレスしてくださるといいのですが。

なお、MZ3の動画画質について。
なぜ、このスレッドで、
すでに生産終了で、入手困難なMZ3の購入をすすめるのか、
私は、理解に苦しむのですが…。

どのような動画画質かご存じない方もおいでのようなので、
Nikonのアルバムに、
MZ3の動画をそのままアップしておきます。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumList.asp?un=30909&m=0

「QuickTimeVRとムービー」アルバムに載せた
「男人街(mov)」がMZ3の元動画です。
 (わずか8秒で、10メガバイトあります)
 (照明等で明るく見えますが、夜11時頃の撮影です)
Nikonアルバムの仕様か、
そのままでは中央部(4分の1)しか表れません。
正規のサイズ(640×480)で見るなら、ダウンロードが必要です。
※再生プレーヤーはQuickTimePlayerです。

なお、他のmovファイルは動画でなく、
QuickTimeで見られるバーチャルリアリティ。
WMVファイルの動画は、MZ3で撮った動画や静止画に
音楽や効果等を加えて作成したムービーです。
WMVにファイル変換しているので、相当に画質は落ちています。
by 風の間に間に bye

書込番号:3798484

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A200

スレ主 keizo-spさん

質問です

自分は現在Z1所有で、主に夜景を撮影することが多いのですが、三脚を使用するため、絞って(5.6が基本、たまに4.0)低感度(基本的に50です)かつ、長時間露光(5〜15秒)で撮影することが多いのですが、同様なセッティングでA200を使用した場合のノイズについてご存じの方がいらっしゃれば状態をお聞かせ願いたいです。

画面全体のノイズもそうなのですが、赤いポツポツノイズにつて非常に気になります。

ちなみにISO50+F5.6+15秒で撮影したZ1作例です。
ノイズリダクションは本体のみ、シャープネスだけちょっとあげてあります。
http://fit.ii2.cc/private/imgimg/1091332813.JPG

A2のISO64+F11+30秒作例をwebで見ましたが、激しく赤い点々が発生しており、A200はA2よりもマシになっている・・・とは聞くものの気になります。

もとが銀塩屋なので、デジのCCD特性とかいまいち分かりません。
よろしくお願いいたします。

書込番号:3790743

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:599件Goodアンサー獲得:4件

2005/01/17 00:45(1年以上前)

私のA1では、10秒も露光すると、星空のごとくノイズが見られましたが、A200では、30秒露光でも全くノイズの気配すらありません。

書込番号:3791141

ナイスクチコミ!0


ヴォッヘンエンデさん

2005/01/17 03:54(1年以上前)

A1のCCDはプログレッシブCCDなのでノイズが多くなって当然です。
低感度+長時間露光時のノイズはA2も少ないですよ。
A2とA200で多少の差があるのは増感度時のノイズです。

書込番号:3791681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:491件

2005/01/17 09:31(1年以上前)

A2をメインに使用していますが、感度を上げないとノイズ
は気になりません。ISO100で30秒問題ないですよ。400ま
で上げるとノイズが出てきます。下記のアドレスの失敗作の
ところにISOを変えて写したものを載せておきました。

album    http://www.myalbum.ne.jp/user/fe266249/

書込番号:3792064

ナイスクチコミ!0


スレ主 keizo-spさん

2005/01/17 23:16(1年以上前)

皆様作例まで付けてのお返事ありがとうございますm(_ _)m

ちなみに、↓のページのレインボーブリッジの作例を見て愕然としたのが、事の発端なのです。(F11、30秒、ISO64 )
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0224/dcr011.htm

上記の作例でも、ノイズリダクション後の画像で縮小したものでは、赤点も気にならないレベルにはなるのですが、それでも見えちゃいますからね。
Z1だとフルサイズでも赤点は皆無だったもので・・・

ただし、皆様の作例を見る限りは安心できそうです。


書込番号:3795496

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

AFのスピードについて

2005/01/16 00:41(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A200

スレ主 えすかわさん

A200の購入を考えています。
AFが遅い、という書き込みがいくつかあったのが、ちょっと気になりました。
A200を実際に使っていらっしゃる方は、どうお感じでしょうか?
たとえばZ3と比べてかなり遅いものでしょうか?また他社のものと比べてはいかがでしょうか?
私も実機を触る事ができれば分かる事でしょうが、近所のカメラ屋にはA200はおいていないので・・・。
ちなみに私の感覚としては、Z3はかなり速いと感じましたが、キヤノンのS1ISとかG6などはかなり遅い、と感じました。

その辺、実際に使っている方の御意見を聞きたいと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:3785333

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/01/16 00:48(1年以上前)

買ってまでは無いですが・・・Z3よりはワンテンポ遅いかな?

明るさが充分あれば結構早い部類に感じられるでしょうが、少し暗くなると駄目駄目な感じです(^_^;)

書込番号:3785383

ナイスクチコミ!0


スレ主 えすかわさん

2005/01/16 17:40(1年以上前)

FIOさん、ありがとうございました。
暗くなるとだめですか・・・。
この辺もふまえて、機種を選びたいと思います。

書込番号:3788539

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

半押し

2005/01/15 17:27(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A200

スレ主 Global Mindさん

今日、A200買いました。

今充電中で、わくわくしながらボタンなどを触っています。

ところで、触っていて感じたのですが、
シャッターボタンの半押しが少し甘くありませんか?
半押しで止まる感じが弱く、力加減に気をつけないと、
一気に全押ししてしまいそうです。
私の製品だけでしょうか。

書込番号:3782921

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:599件Goodアンサー獲得:4件

2005/01/15 20:12(1年以上前)

感覚的には、同じ事なのかもしれませんが、私は、半押しはOKで、むしろ全押しの感覚が、つかみにくくて最初はとまどいました。
押しても、なかなかシャッターが切れなくて、どこで切れるのかよく分からないという感じでしたが、押す角度や、指の使い方など、慣れれば、なるほどと思えるところもあります。全押しは、ぐっと、素早く押すのではなくて、そっとゆっくり押し込む感じで、あとは、ひとりでにシャッターが切れる様な使い方が、手ぶれを低減する上でも良いのかもしれません。

書込番号:3783681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件

2005/01/15 21:02(1年以上前)

シャッターの切れが1秒遅れると下の方で報告したものです。

私の個体では、シャッターの前半分をゆっくり押して、全押し状態でシャッターが切れる直前で止めると、AFが外れると言う現象が再現できるようになりました。

この状態でシャッターを離すと、1秒後くらいにシャッターが切れるというものだったので、先ほどヨドバシで交換してもらいました。

ヨドバシでは、購入後1ヶ月間くらいは初期不良で対応してくれるらしいです。

交換後は、ストラップのぐらつきが少し増えましたが、液晶のドット欠けもなくなり快調です。

書込番号:3783956

ナイスクチコミ!1


FSRさん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:1件

2005/01/16 00:13(1年以上前)

私もベストショットHKさんと同じく、全押しの感覚が非常につかみにくくて・・・
シャッターボタンって、カメラを使用操作する上で指先を伝わって感じとれる非常に大事な感覚であると思うんですが。人によってはシャッターを切る感覚=快感が無くて問題外と感じる方もいると思います。
もっと気を使って造り込んで欲しい大事な部分だったと思います。

書込番号:3785185

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

どちらを買うか迷っています

2005/01/14 15:20(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A200

スレ主 ちーざーの飼い主さん

A2とA200 どちらを買うか迷っています。
皆さんのご意見をお聞かせ下さい。
メーカ−に違いを聞いたら次のような回答でした。

?ファインダー解像度に違い。
「A2」は「A1/A200」の4倍の解像度がございます。
【質問】ファインダーの解像度が違うとどのような影響があるのですか?

?液晶モニターの操作性
「A200」はバリアングル方式を採用しております。「A1/A
2」では動かなかった、上下270度/左右180度の操作性を実現いた
しました。
【質問】これって、かなり使えるのですか?

?A200では画質モードに「TIFF」非圧縮での保存ができま
せん。
【質問】これって、どういうことか、教えて下さい?

ファインダーにてご撮影をご希望でしたら、「A2」をお勧め致し
ますが、液晶での撮影をご希望でしたらA200をお勧めします。
【質問】今まで、私は、普通のカメラで、ファインダーを覗いていました。家内はデジカメで液晶派です。デジカメは液晶が当たり前なのでしょうか?皆さんはファインダーですか液晶ですか?
   

初歩的な質問ですが教えて下さい。

書込番号:3777358

ナイスクチコミ!0


返信する
業界者さん
クチコミ投稿数:1939件Goodアンサー獲得:28件 DiMAGE A200の満足度5

2005/01/14 18:05(1年以上前)

【質問】ファインダーの解像度が違うとどのような影響があるのですか?

ピントを合わせやすくなります。
きれいに見えます(笑)
ただ、私としては、あまり重要視していません。A200よりファインダー解像度の劣るデジカメが多数ですから、それなりにです・・・。

【質問】バリアングル方式って、かなり使えるのですか?

かなり使えます。低い位置での接写、混雑した中での腕を伸ばした高い位置で撮影、自分自身を撮る場合、等、バリアングルしかできません

?A200では画質モードに「TIFF」非圧縮での保存ができません。
【質問】これって、どういうことか、教えて下さい?

非圧縮ですから画質劣化がないのですが、画像加工等する場合、A200は、RAWモードに対応しているので、特に致命的な欠点ではないと思います。

【質問】今まで、私は、普通のカメラで、ファインダーを覗いていました。家内はデジカメで液晶派です。デジカメは液晶が当たり前なのでしょうか?皆さんはファインダーですか液晶ですか?

私は、A200でもファインダーで使用しています。特に不満は感じていません。(実は老眼で、メガネをかけないと液晶が見えないのです:笑)

で、結果として、ノイズも改善されているようですので、A200がお勧めです。A2も、良いカメラですが、いまA2を選択する絶対的な理由はないように思えます。

書込番号:3777841

ナイスクチコミ!0


AX3000さん

2005/01/14 19:23(1年以上前)

A200を選択する絶対的な理由もありません。
人によってポイントは色々だと思います。
ノイズ低減のA200か解像感のA2か
液晶バリアングルだがEVF画素小&チルトなしのA200か
EVF世界最高画素のA2か、あたりが代表的な「踏み絵」になります。
ファインダーでの撮影が優先事項で予算に余裕があるならA2を、
デジカメなんだし手ブレはASで止めればいいんだから液晶で撮影するというのであればA200をお勧めします。
A2ユーザーでEVFオンリーの私はA200に魅力は感じないですね。

書込番号:3778120

ナイスクチコミ!0


業界者さん
クチコミ投稿数:1939件Goodアンサー獲得:28件 DiMAGE A200の満足度5

2005/01/14 22:22(1年以上前)

失礼しました。
いろいろな意見の中から、お好きな方をお選びください(笑)

書込番号:3778992

ナイスクチコミ!0


ssany17559さん

2005/01/15 03:08(1年以上前)

ちーざーの飼い主さん、こんばんわ。

いろいろ悩みどころだと思いますが、どれを一番優先するかでだいたい決まりますよんね。私は両方使用した経験がありますが、

画質、価格、小ささ・軽さ、操作のしやすさ優先=A200
機能、AF速度優先=A2
といったとこでしょうか。

あとは私のGalleryの写真が画質判断基準の参考になればと思います。
じっくり悩んで、いい買い物してくださいね。

書込番号:3780513

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/01/15 10:59(1年以上前)

バッテリーの違いも、考慮したほうが良いかも?

書込番号:3781278

ナイスクチコミ!0


業界者さん
クチコミ投稿数:1939件Goodアンサー獲得:28件 DiMAGE A200の満足度5

2005/01/15 13:30(1年以上前)

あっ!!そうですね!!。
これはもう、A2の方が容量が倍近いですから、ずっといいですね。

書込番号:3781904

ナイスクチコミ!0


業界者さん
クチコミ投稿数:1939件Goodアンサー獲得:28件 DiMAGE A200の満足度5

2005/01/15 13:34(1年以上前)

しかし、メーカーへの問い合わせで、バッテリーの事に触れてないのは、

@コニミノにとって都合が悪いから(笑)
A実質的な消費電力量が違い、実使用時間に差がない?

の、どちらなのでしょう??

書込番号:3781926

ナイスクチコミ!0


ガピーさん

2005/01/15 13:37(1年以上前)

ssany17559さん、こんにちは。

A200 Gallery を拝見しました。奈良公園の写真は見事です。

彩度、コントラスト、解像感が申し分ありませんが、すべてRAWでの撮影でしょうか?
できましたら、一般的なレタッチの様子をお教え願えませんでしょうか?

書込番号:3781938

ナイスクチコミ!0


ssany17559さん

2005/01/15 16:56(1年以上前)

こんにちは、ガビーさん。
Galleryお褒め頂いてありがとうございます(^ ^)。

A200の画質モードですが、RAWではめったに撮らないです。JpegのFineモードが多くて条件によってExtraFineを使っています。

Galleryの写真で画像NAMEの末尾に”R"の無いものはリサイズのみでレタッチは一切行っていません。末尾に”R"の付いているものについては、DiMAGE Viewerのトーンカーブ調整ツールで、暗部の字若干の締めとコントラスト調整、若干の色かぶり修正のみを行っていて、彩度調整、シャープネス調整は行ってません。 Photoshopも使えますけど、あまり画像をいじくりまわすのが好きではないので、あまり頻繁に使わないですねぇ。

撮影時のカメラの設定は、日差しがきつい条件や紅葉を透過光で1枚1枚大きめに撮るときはNaturalカラーモードを使って彩度コントラストはデフォルトのままでプリセット昼光のホワイトバランスで撮ります。
それ以外はVividモードで場合によってコントラスト+1、彩度-1〜+1で撮ることが多いですね。
あと、人物アップ気味の時はポートレートカラーモードで彩度+1、コントラスト0〜+1ぐらいです。

以上ガビーさんの撮影時の参考になればなって思います。 また作品見せてくださいね(^o^)/

書込番号:3782791

ナイスクチコミ!0


ガピーさん

2005/01/16 10:40(1年以上前)

ssany17559さん、ていねいにお答えいただいてありがとうございます。

Rの付いた写真はすべて私の感性に響くものばかりです。ビビッドとコントラストの調整だけで、これだけの写真ができればいうことありません。

素直できれいな描写だと思います。私ももう一度、レタッチについて考え直してみようと考えています。ありがとうございました。

書込番号:3786695

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちーざーの飼い主さん

2005/01/17 13:00(1年以上前)

いろんなご意見ありがとうございました。
A200を買ってみます。

書込番号:3792679

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

SDカードの使用方

2005/01/13 17:32(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A200

スレ主 あんこ爺さん

SDカードを使用する際SD−CFアダプターも確実に用意しておかないといけないのでしょうか?
また設置方法はどの様になっているのでしょうか?

書込番号:3773229

ナイスクチコミ!0


返信する
srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2005/01/13 18:02(1年以上前)

仕様表に「SDメモリーカード用CFアダプターSD-CF1(別売)使用時)」にSD/マルチメディアカードがつかえる旨書いてありますね。

SDカードをSD-CF1に差し込み、それをCFスロットに差し込んで使います。

書込番号:3773318

ナイスクチコミ!0


スレ主 あんこ爺さん

2005/01/13 18:51(1年以上前)

srapneeさんお答え有難うございます、これから初めてデジカメ使用します(A200)を購入予定ですが、カメラ以外最小限必要な品物をどの様な物を揃えたら良いものでしょうか? 皆さんよろしく、

書込番号:3773482

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/01/13 19:50(1年以上前)

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_174_784_12237717/4379920.html

コニミノのアダプターも同程度の価格と思われますので、500MB以上のSDカードを持っている場合以外は、CFを使うほうが良いと思われますが、SD
カードをお持ちなんでしょうか?

書込番号:3773713

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/01/13 19:51(1年以上前)

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_174_784_12237717/4379920.html

コニミノのアダプターも同程度の価格と思われますので、500MB以上のSDカードを持っている
場合以外は、CFを使うほうが良いと思われますが、SDカードをお持ちなんでしょうか?

書込番号:3773722

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/01/13 20:06(1年以上前)

修正したつもりが、二重送信となり、申し訳けございません。

書込番号:3773785

ナイスクチコミ!0


スレ主 あんこ爺さん

2005/01/13 20:27(1年以上前)

ビデオカメラに使用していた、SD128Mがありますので考えていましたが、CFカードの方が使いやすい様なのでCFカードの方法で今の所考えております。

書込番号:3773880

ナイスクチコミ!0


業界者さん
クチコミ投稿数:1939件Goodアンサー獲得:28件 DiMAGE A200の満足度5

2005/01/13 21:12(1年以上前)

そうですね。CFアダプターはバカ高いですから、同じ値段で、256〜512MBでCFが買えてしまいますね。

書込番号:3774102

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DiMAGE A200」のクチコミ掲示板に
DiMAGE A200を新規書き込みDiMAGE A200をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DiMAGE A200
コニカ ミノルタ

DiMAGE A200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月27日

DiMAGE A200をお気に入り製品に追加する <138

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング