DiMAGE A200 のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DiMAGE A200の価格比較
  • DiMAGE A200の中古価格比較
  • DiMAGE A200の買取価格
  • DiMAGE A200のスペック・仕様
  • DiMAGE A200のレビュー
  • DiMAGE A200のクチコミ
  • DiMAGE A200の画像・動画
  • DiMAGE A200のピックアップリスト
  • DiMAGE A200のオークション

DiMAGE A200コニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月27日

  • DiMAGE A200の価格比較
  • DiMAGE A200の中古価格比較
  • DiMAGE A200の買取価格
  • DiMAGE A200のスペック・仕様
  • DiMAGE A200のレビュー
  • DiMAGE A200のクチコミ
  • DiMAGE A200の画像・動画
  • DiMAGE A200のピックアップリスト
  • DiMAGE A200のオークション

DiMAGE A200 のクチコミ掲示板

(4077件)
RSS

このページのスレッド一覧(全294スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DiMAGE A200」のクチコミ掲示板に
DiMAGE A200を新規書き込みDiMAGE A200をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

バッテリーについて

2004/12/13 19:00(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A200

スレ主 秋田kenさん
クチコミ投稿数:22件 DiMAGE A200のオーナーDiMAGE A200の満足度5

この度、念願のA200を購入しました。
今後の事を考え、予備バッテリーの購入を考えています。
「NP-800」について、価格comの「バッテリー」カテゴリを検索したのですが、情報がありませんでした。

どこか安いサイトとかありましたら、教えて頂けませんでしょうか?

また、海外製で互換性があるバッテリー情報も収集中です。

宜しくお願いします。

書込番号:3627429

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3975件

2004/12/13 19:04(1年以上前)

楽天市場で1個売ってますが
送料を入れると定価並みになるのでおすすめできないですが
他の商品と同時に買うなら良いかと思います。下記です。
http://www.rakuten.co.jp/ncamera/436604/434676/587722/#587633

書込番号:3627452

ナイスクチコミ!0


業界者さん
クチコミ投稿数:1939件Goodアンサー獲得:28件 DiMAGE A200の満足度5

2004/12/13 23:06(1年以上前)

ロワのバッテリーがあります。
A200用は来年1月発売予定とのことです。おそらく2000円くらいでしょう。
ロワのバッテリーについては、いろいろと悪口が書かれていますが、私は、今まで2回購入しましたが全く問題ありませんでした。
私は1月まで待って購入予定です。

書込番号:3628926

ナイスクチコミ!0


スレ主 秋田kenさん
クチコミ投稿数:22件 DiMAGE A200のオーナーDiMAGE A200の満足度5

2004/12/13 23:40(1年以上前)

ちィーすさん、業界者さん。
早々のご返事をありがとうございました。

なるほど。大変参考になりました。

ちィーすさんご連絡のサイトを拝見しました。
純正品でも安いサイトがあるんですね。
(おっしゃる通り送料等を含めると定価並になってしまうんですね)

純正品は品が良い分どうしても高いイメージが強く、他に代替出来るものが無いかを探してしまいます。

ロワについては、当方の情報不足もあり、知りませんでした。(驚!)
とりあえず1ヶ月ほどは付属バッテリーでなんとかなりそうなので、私も1月まで待って、それから純正かロワかを検討してみたいと思います。

ご教授をありがとうございました。<(_ _)>

書込番号:3629218

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

A2との違いを教えてください

2004/12/11 22:24(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A200

スレ主 カミオンさん

はじめまして。広範囲な撮影が可能なレンズと手ぶれ機能
が魅力的でCOOLPIX5000から交換を考えています。

カタログスペックを比較すると殆ど同じようですが。
あえて、違いはファインダーくらいでしょうか?

それとCOOLPIXの色合いはかなり鮮やか(誇張される)な印象
ですが、そのあたりはいかがでしょうか?

書込番号:3617958

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2004/12/11 23:01(1年以上前)

電池や操作感も違う感じですね〜。
coolpix5000は結構特殊な色っぽいのでA200は地味すぎるかも?

書込番号:3618212

ナイスクチコミ!0


スレ主 カミオンさん

2004/12/12 17:47(1年以上前)

からんからん堂さん。
レスありがとうございます。色合いはやはり比較すると地味めですか。
個人の感じ方や好みもありますので難しいところですね。

それにしても(HP)沢山のカメラインプレがあり凄いですね。
参考になりました。

広角から望遠までコンパクトに一台でと考えるとA200は魅力的ですね。

書込番号:3622235

ナイスクチコミ!0


ssanyさん

2004/12/14 05:05(1年以上前)

カミオンさんこんばんわ。
どれにしようか悩み時だと思いますけど、反面今が一番楽しいときでしょうか。
何が地味で何が派手なのかは個人の感覚になってしまいますし、他の方の感じ方と自分の感じ方では異なったりするのが往々にしてありますから、、実際に候補として考えているデジカメの絵を見て見るしかないでしょうね。

ということで、参考になるか分かりませんが、いろんなモードで撮影したA200の画像をアップしましたので見てください。

http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?un=85143&key=473345&m=0

A200はカラーモードで鮮やか目の発色のVIVIDモードと自然な感じのナチュラルモード、女性ポートレート向けのポートレートモードの3つが選べて、それそれ彩度とコントラストと色フィルターが10段階選べますから、かなり自分好みの設定にすることは可能だと思いますよ!!
撮影シーンや天候でいろいろ使い分けたり出来るので重宝しています。

書込番号:3630265

ナイスクチコミ!0


ddiamondさん

2004/12/14 23:11(1年以上前)

代引きで今日届きました。
東映無線から18800円のマイクロドライブ4GBも今日届きました。
両方合わせて9万円ほどです。
よかったよーっていう感じです。

書込番号:3633937

ナイスクチコミ!0


スレ主 カミオンさん

2004/12/22 21:15(1年以上前)

ssanyさん。
レス遅くなりゴメンナサイ。
なるほど。色々なカラーモードを選択して撮影する機能があるのですね。
お写真も大変参考になりました。ありがとうございます。

後はまだ新しい製品なのでもう少し値ごろになるのと、品質が落ち着くのを
みて購入しようかと思います。
(その間に他に魅力的な製品が出てきたりして?)

書込番号:3671329

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

メディアは何が良いですか。

2004/12/10 11:22(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A200

スレ主 sakurasuzukaさん

A200 昨日予約しました。88,000円+ポイント15% ジョウシン。現物は未だ見ていませんが雑誌やこのページの評価を見て決めました。ところで質問、メディアは何がいいでしょうか教えて下さい。今持っているのが カメラはカシオQV-R4でSDカードです。よろしく

書込番号:3611104

ナイスクチコミ!0


返信する
ヴォッヘンエンデさん

2004/12/10 11:28(1年以上前)

CFカードがいいと思います。

書込番号:3611119

ナイスクチコミ!0


業界者さん
クチコミ投稿数:1939件Goodアンサー獲得:28件 DiMAGE A200の満足度5

2004/12/10 13:07(1年以上前)

私は、マイクロドライブの4Gを購入しました。(20000円くらい)
これだと、動画を撮っても充分な容量があります。
動画(VGA:30フレーム)も撮ると言うことであれば、1Gでも不満が残ります・・・?
もちろん複数枚所有するのがベターなのですが、購入金額がかさむので、マイクロドライブにしてしまいました。
ほんの2〜3ヶ月前までは、4〜5万円していましたから、かなり身近になりました。

書きこみ速度で若干劣るかもしれませんが、今のところ、ストレスを感じることはありません。
連写も本体メモリーの枚数文なら大丈夫です(あたりまえ?)
検討してみてはいかがでしょう?

なお、iPODmini等の、ポータブルHDDプレーヤーから外したバルク品がヤフオク等で出回っていますが気をつけてください。コニミノのデジカメでは認識しないことが多いようです。
私が購入したのはIOデータのCFMD−4Gです。といっても日立IBM製ですが・・・
よろしければ、下記参照ください。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00514010167

書込番号:3611428

ナイスクチコミ!0


白い巨頭さん

2004/12/10 13:40(1年以上前)

近くに置いてある店が全く無く、
なかなか現物を見ることが出来ないのですが
この掲示板を参考にさせていただいています。
案の定、この機種にも食指が伸び始めて困っています。

SDカード+アダプタで使おうかと思っていますが、
高速タイプのCFとくらべ、起動時間や撮影間隔など、
明らかなレスポンス低下はあるでしょうか?
(この場合、上限3.3MB/sとなることは存じています)
もしかすると連射後の書き込み時間は結構な差が出るかも
しれないなとは思っていますが・・・。

また、同じメディアでも容量が大きいものを使うと、
起動に時間のかかる機種ってありますよね。
A200に関して、このあたりはいかがなもんでしょうか。

書込番号:3611526

ナイスクチコミ!0


Tyronさん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:6件

2004/12/12 10:46(1年以上前)

SDカードのアダプタは持っていないので、試せませんがCFの容量についてちょっと入れ替えてみました。

SanDisk 16MB、Trancend 256MB、SanDisk UltraII 1GBで試したところ、どのカードでも厳密に計測しなければ差がわからないレベルで、差があるとしても0.1秒単位の差みたいです。
いずれも2秒フラット程度で電源ボタンプッシュ後液晶ファインダーが点灯します。

書込番号:3620371

ナイスクチコミ!0


ST0708さん

2004/12/14 00:22(1年以上前)

現在ADATAの1Gとパワーリンクスの512MのSDカードでPANA製CFアダプターを使用しています。(いずれもメーカーは書き込み6M/Sと書いてあります)携帯電話のSDジュークV4というMP3用に大きめのSDがほしかったので買っていました。
CFもIXY400とクールピクス用にハギワラの256Mを入れっぱなしで使っていますが、出して比較はしていません。ただ、IXYのおまけでついてた32MのCFと比べると、高速連写後の復帰が早いように感じます。
容量は映像にもよると思いますが、3264×2448のエクストラファインでカード入れた時はデフォルト値なのか1Gで150枚,512で70枚ぐらいの表示ですが512で150枚はいけました。
上記メーカーはメディアの板ではいろんな評判がありますが、ADATAでSDジュークV4でフォーマットでき230曲ぐらい入れられています。(パワーリンクスは認識してもらえないけど、カメラ用としては今んとこ問題ありません)

書込番号:3629543

ナイスクチコミ!0


白い巨頭さん

2004/12/14 12:23(1年以上前)

お礼が遅くなりました。返信ありがとうございます。

メディアは高速タイプとそうでないものとで
それほど差は無いんでしょうかね。
まぁ、そんなこと気にせずサクサク撮れる
レベルならなんら問題ないのですが。

あと、下のほうでどなたかが書かれていた、
AWBや露出制御、AFの精度がどうなってるのか、
少し気にかかるところです。
多少赤寄りになる傾向も見受けられるようですし。
(私自身はそれほど気にならないレベルですが)
また個体差が大きかったりするのかな?

書込番号:3631117

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A200

スレ主 来年から1年間旅行にさん

はじめまして!
私は、来年からユーラシア大陸を巡って歩いてこようと
思っているものです。
やはり一生の思い出になるものですから、
綺麗な写真を取りたいと思い、A200を購入しようと思っています。

そこで質問なのですが、
コンパクトフラッシュはどのメーカーのものが良いのでしょうか?
価格コムのCFを見たのですが、
⇒(http://www.kakaku.com/sku/price/cf.htm
正直色々ありすぎてわかりません(>0<)
もしよろしければ、見る規準やオススメがありましたら、
教えていただければうれしいです。

私はいま学生なのですが、値段的にも安いものが希望です☆
先輩のみなさま、よろしければ、お願いします♪

書込番号:3610951

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2004/12/10 10:43(1年以上前)

一年間ですか? スゴイ 素晴らしい うらやましいなぁ〜
だったらフォトストレージを買うのがよいと思いますよ^^
CFは256MBを二枚ほど買って 一枚使ったらすぐに取り込むようにしたら
いっぱい撮れると思いますけよ^^ このあたりから選ぶのもよいかもですね Rumico
http://www.e-trend.co.jp/shopping/search.php?c3=12

書込番号:3611009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2004/12/10 11:04(1年以上前)

あっ 肝心のCFを書いていませんでした (^_^;
http://www.e-trend.co.jp/shopping/pickup.php?item_11478=1
このくらいのものでよいと思いますハギワラシスコム HPC-CF256V 
これを2〜3枚買うのが賢い選択かも? 一枚だとなくしたりするので^^
思いますけよ^^ だって (^_^; 思いますよ^^ の間違いでした

書込番号:3611068

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/12/10 17:13(1年以上前)

A200でどうかは解りませんが、A1ではハギワラVタイプと相性が悪いという
書込みを数件(#2134156、#2387859他)見ました。
私は、A1にサンディスクウルトラIIを使ってますが、高いのでトランセンド
ぐらいが良いのではないかと思います。
http://www.e-trend.co.jp/shopping/pickup.php?item_11624=1


書込番号:3612121

ナイスクチコミ!0


ドキドキ研究員さん

2004/12/10 23:33(1年以上前)

信頼性と高速書き込みならサンディスクのウルトラUかハギワラのZPro、レキサーの高速タイプでしょう。
最近は他のブランドも遜色がないかもしれませんが、ベンチマークが同等なら古くからのなじみのあるブランドにしています。
ウルトラUは高速な上永久保障が付いて安心ですが、少しまえまで高価だったので、この中で割安だったZproを使っていました。
最近ウルトラUの価格が下がって買いやすくなり買い増しはこちらにしました。
サンのCFは今まで何種類かをいろいろなデジカメで使いましたが、トラぶったことがないので私は信頼しています。
ハギワラはZのころは高速で信頼性もあり好んで使っていたのですが、ZProをA1で使用中にカメラがハングしたことが続けて数回ありました。
このときはバッテリーを取り出して回復させました。
CFが原因かどうかは分かりません。
ただVでのトラブルもよく耳にすることもあってこの機種にはハギワラは避けようと思っています。
A1は書き込みが高速なこともあって、CFが追従できないとトラブルになりやすいのかなと想像しています。
なおハギワラは東芝からのOEMで、サンとはメモリーセル構造が異なるそうです。



書込番号:3613577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:12件

2004/12/11 08:34(1年以上前)

ドキドキ研究員様、LEXARでは40倍速と80倍速がありますが、A200で使ったときに差はでるのしょうか。カメラの性能がボトルネックで両者に差が出ないのであれば40倍速かSanDisk Ultra2、差があるはずならば80倍速にしようと思っています。

書込番号:3614916

ナイスクチコミ!0


ドキドキ研究員さん

2004/12/11 17:29(1年以上前)

レキサーは割高なので買ったことがありません。
ベンチマークでは80倍速は知りませんが40倍速はたいしたことないようです。
DOS/Vマガジン2004/2/1号でCF特集があり、PCでの読み書きベンチと主要デジカメでの読み書き実測が掲載されていました。
Dimage A1ではZProがダントツの1位、2位以下はレキサー12倍と40倍やサンのウルトラUなどほとんど同じ結果でした。
なおA1以外の他のデジカメではウルトラUがほとんど1位か2位で、次にZProが続きレキサーは下位グループのような結果でした。
CF初期の時代レキサーはたしかに高速でしたが、40倍速が12倍速に劣るなど最近は表示にいつわりあり?なので敬遠しています。

書込番号:3616628

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A200

スレ主 MOMOシンさん

こんにちは、現在キャノンのS1ISで動画にはまってます。
S1ISでは動画撮影中にフォーカスロックは出来るのですが、フォーカスを変更する事は出来ません。 その為、テレ端側を使ったボケを生かした動画の撮影中に手前側から遠方側にフォーカスを移すような撮影が出来ません。
このA200でフォーカス操作が出来そうに見えるのですが、そのような動画撮影は可能でしょうか?
また、是非動画サンプル(可能なら800x600)を見せて頂きたいと思いますので何方か宜しくお願い致します。

書込番号:3593787

ナイスクチコミ!0


返信する
ヴォッヘンエンデさん

2004/12/06 15:57(1年以上前)

出来ます。ですがS1ISほど動画の画質は綺麗ではないです。

書込番号:3593814

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A200

スレ主 CyberSnakeさん
クチコミ投稿数:321件

FZ20に決めていたんですが、A200のコンパクトさと機能にグラついています。両機の違いの中でA200ではAdobe RGBモードで撮影できますが、Adobe RGBの色域のどれくらいまで再現出来るのか試された方おいでますか。

書込番号:3591479

ナイスクチコミ!0


返信する
ヴォッヘンエンデさん

2004/12/06 03:03(1年以上前)

FZ20とA200は全く方向性とクラスが違うデジカメです。
http://www.dpreview.com/reviews/konicaminoltaa2/page12.asp
AdobeRGBはより広範囲なカラースペースでよりリアルな色合いです。
これは印刷して目ではっきりと確認できるほどの違いがあります。

書込番号:3592400

ナイスクチコミ!0


スレ主 CyberSnakeさん
クチコミ投稿数:321件

2004/12/06 23:02(1年以上前)

ヴォッヘンエンデさん、コメントありがとうございます。
Adobe RGBは最近の8色プリンターを使わないと効果が出てきませんね。当然モニターでも確認できませんし。Adobe RGBモードは将来恩恵を享受できるかも知れないおまけと考えて機種選択します。望遠側の焦点距離が絶対的な判断基準で無い限り、A200の方がカメラとしてはお勧めと言うことでしょうね。

書込番号:3595779

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DiMAGE A200」のクチコミ掲示板に
DiMAGE A200を新規書き込みDiMAGE A200をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DiMAGE A200
コニカ ミノルタ

DiMAGE A200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月27日

DiMAGE A200をお気に入り製品に追加する <138

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング