DiMAGE A200 のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DiMAGE A200の価格比較
  • DiMAGE A200の中古価格比較
  • DiMAGE A200の買取価格
  • DiMAGE A200のスペック・仕様
  • DiMAGE A200のレビュー
  • DiMAGE A200のクチコミ
  • DiMAGE A200の画像・動画
  • DiMAGE A200のピックアップリスト
  • DiMAGE A200のオークション

DiMAGE A200コニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月27日

  • DiMAGE A200の価格比較
  • DiMAGE A200の中古価格比較
  • DiMAGE A200の買取価格
  • DiMAGE A200のスペック・仕様
  • DiMAGE A200のレビュー
  • DiMAGE A200のクチコミ
  • DiMAGE A200の画像・動画
  • DiMAGE A200のピックアップリスト
  • DiMAGE A200のオークション

DiMAGE A200 のクチコミ掲示板

(4077件)
RSS

このページのスレッド一覧(全294スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DiMAGE A200」のクチコミ掲示板に
DiMAGE A200を新規書き込みDiMAGE A200をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

AUTOモード時の設定保持は?

2004/12/26 13:30(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A200

スレ主 あまちゃん36さん

各種設定(画質や日付写し込みなど)ですが、AUTO時に設定して、他モードに移動し再度AUTOモードにはいると、デフォルトに戻っています。移動するたびに、再設定は非常に面倒だなと思っています。一度設定して保持させる方法ありますか?

書込番号:3688313

ナイスクチコミ!0


返信する
ヴォッヘンエンデさん

2004/12/26 13:51(1年以上前)

AUTOモードの設定保持は出来ません。仕様です。

書込番号:3688394

ナイスクチコミ!0


X40っていいですねさん

2004/12/26 14:43(1年以上前)

> AUTOモードの設定保持は出来ません。仕様です。

そうなのですか。Z1やXtなら画質や日付写し込みなどの設定はクリアされないのですが。。。
A200を購入するつもりだったのですが、考え直す必要がありそうです。

書込番号:3688586

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/12/26 14:50(1年以上前)

プログラムモードなら、何も、難しいことは無いと思いますが・・・

書込番号:3688610

ナイスクチコミ!0


pslec2さん

2004/12/26 17:16(1年以上前)

じじかめさんがおっしゃる様に、AUTOモードの設定が保持出来るモードがP(プログラム)モードだと自分は解釈しています。(違っていたら誰か教えてください。。)
なのでPモードにしておけば、あまちゃん36さんやX40っていいですねさんが希望されているモード、そのものになりますよ^^

書込番号:3689164

ナイスクチコミ!0


スレ主 あまちゃん36さん

2004/12/27 21:22(1年以上前)

なるほど。Pモードで設定すれば保持できるんですね。自分好みに、設定をし使い込んでいきます。有り難うございました。

書込番号:3694427

ナイスクチコミ!0


X40っていいですねさん

2004/12/27 23:48(1年以上前)

自分はほとんどAutoで使うので、日付写し込み設定がクリアされるのはかなり痛いですね。

書込番号:3695280

ナイスクチコミ!0


pslec2さん

2004/12/28 04:47(1年以上前)

>自分はほとんどAutoで使うので、日付写し込み設定がクリアされるのはかなり痛いですね。

言い方が悪かったかもしれませんね。PモードとAutoモードは全く同じです。(設定出来る所も全て同じです)
違うのは設定を記憶しておいてくれるか、リセットされるかの違いです。
なので、Pモードで日付写し込みをオンにしておけば、AUTOモードに日付が付いている状態と全く同じになります。かつその設定もリセットされません。

なので、いろいろ設定を覚える必要もありませんし、ずっとPモードでオートと全く同じで撮れますよ^^

まとめるとPモードは設定が勝手にリセットされないオートモードそのものです。

書込番号:3696223

ナイスクチコミ!0


X40っていいですねさん

2004/12/28 20:28(1年以上前)

> PモードとAutoモードは全く同じです。
そうなのですか。Autoはシーンモードを自動的にセレクトしてくれるモードだと思いこんでいました。

書込番号:3698609

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

バッテリ

2004/12/25 02:15(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A200

スレ主 A200新人さん

コニカミノルタの純正バッテリは、NP−800ですが、先日川崎のヨドバシカメラのA200の展示品の中に、ニコンのEN−EL1が入れてあり、本体は問題なく動作していていました。外形は、NP−800と同じですが、容量が純正の800mAに対し、640mAとなっています。どなたか両方を使っている方は、いらっしゃいませんか?
また、純正以外のものも有るようですが、それらの使用感など知りたいところです。

書込番号:3681839

ナイスクチコミ!0


返信する
ランエボ7さん

2004/12/25 17:47(1年以上前)

現在、A200とニコン、クールピクス5000を使用していますが、バッテリー形状は同じで容量がA200新人さんが言うように違うだけで、問題なくお互いの予備バッテリーとして使用しております。
使用感ですが、EN-EL1は容量が650mAhなので若干持ちが悪いですか、気になりません。

書込番号:3684164

ナイスクチコミ!0


ゼロ半ライダーさん

2004/12/25 18:35(1年以上前)

EN-EL1はかなり安い店もあるようなので、試してみる価値がありそうです。

http://www.coneco.net/pricelist.asp?FREE_WORD=en%2Del1&SEARCHALL=0

書込番号:3684365

ナイスクチコミ!0


Tyronさん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:6件

2004/12/26 02:19(1年以上前)

私の実体験として、EN-EL1純正や互換品とも微妙にA200には物理的に入らない物もありましたのご用心を!なんでも使えるとは限りませんよ。

書込番号:3686696

ナイスクチコミ!0


incom T-65さん

2004/12/27 00:49(1年以上前)

EN-EL1対応のケンコー、N-#1001を使ってますが、
特に問題ないですよ。「持ち」の比較まではしてませんが・・・。
結構安いハズです。

参考まで。

書込番号:3691399

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A200

スレ主 南国の星屑さん

下のスレで話題が出ているのですが,日ごろから気になっているのでお聞きしたいのです.
「MFやDMFでのピント山がつかみにくいので,本機はAF機と考えて使う」というお話が出ております.(DMFってデジタルマニュアルフォーカス,ですか?)
私はオリンパスE−10を使っておりますので,液晶画面(またはEVF)で山がつかみにくい,というのは分かるのですが,A200は距離表示は出ないのですか?

いま,一番使い込んでいるサンヨーのMZ−3では,MFといっても距離表示で合わせるだけです.50センチとか,3メートルというように,距離を目測してからMFモードでカメラの距離表示をそれに合わせてやるとピントが合うわけです.
これは,ちょっと練習が必要かもしれませんが,すぐに慣れて,かなり正確な目測が出来るようになります.最初は,「この部屋の奥行きは10メートル.だから5メートルはあのあたり」というように,距離が分かっている場所に立って練習すればよいと思います.私の場合,このやり方で9割前後はピントが合います.とくに,暗くて,AFが遅くなったあげくに外れてしまうようなときにはとても有効ですし,MZ−3では,この操作は容易です.
もちろん,とっさの撮影とか,動きが早いものには向かない方法ですが,これで撮れる被写体も多いです.

それで,人それぞれ,カメラの使い方も好みもいろいろあるわけですから,AFオンリーというのも良いと思いますが,AFで合わせにくい時に,みなさん,このやり方を使われないのでしょうか?それとも,A200でこの撮影法は,むずかしいのでしょうか?

書込番号:3679377

ナイスクチコミ!0


返信する
shinapapaさん

2004/12/24 16:40(1年以上前)

南国の星屑 さん
こんにちは。DMFはDirect Manual FocusといってAFでピントを合わせた後にフォーカスリングを回す事によって、ピントの微調整が出来る機能です。
PENTAXのレンズにも同じような機能(QSFS)が付いていますね。

私が使っているのはA1なんですが、テレマクロ撮影時には重宝しています>DMF

また距離表示は勿論ついていると思いますが、広角側は良いとしても望遠よりでは、MZ-3比でA200の画素数が4倍(800万画素)ある分ピントはよりシビアになっている気がします。

ただ、AFでは絶対に合わせられない様な所では重宝しますね>距離表示

書込番号:3679581

ナイスクチコミ!0


スレ主 南国の星屑さん

2004/12/24 21:24(1年以上前)

shinapapa さん.返信いただき,ありがとうございます.

>DMFは...AFでピントを合わせた後にフォーカスリングを回す
分かりました.それは良さそうな機能ですね.

>A200の画素数が4倍(800万画素)ある分ピントはよりシビア
確かにそうでしょうね.それは言えてると思います.望遠側では,多少の慣れくらいでは,合わせきれないのでしょうか?

EVFが良いといわれるA2なら,ピントの山をつかめるのでしょうか?

書込番号:3680509

ナイスクチコミ!0


ma7さん
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:8件

2004/12/25 02:50(1年以上前)

下の方のレスまで、目を通していませんが
A2で、ピントの山をつかめるかどうか解りませんが
A1.A200よりつかみやすいと思います。
多分ですが、よりつかみやすいA2がでているのでこちらはAF機と・・・・

この機種がMFで絶対的に撮り難いかどうか解りませんが
MFを多用して撮りたいという方にはA2を、お勧めしたくなります。
もちろん、まだまだ進化していって欲しいのですがA2のEVFは良く出来てると思います。

書込番号:3681910

ナイスクチコミ!0


スレ主 南国の星屑さん

2004/12/25 15:34(1年以上前)

ma7 さん.ありがとうございます.

やはり,そうですか.私としては,AFオンリーの撮りかたでは苦しいので,MFがどの程度,実用になるのか,に興味があったのです.
外国住まいなので,まだ実機に触ったことがないのですが,A2のEVFをこの目でのぞいてみたいものです.

書込番号:3683684

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A200

スレ主 なにがなんだか(汗)さん

現在ディマージュX20を使用していますが、AFの遅さ&ピンボケと、ノイズ(なのかな?なんだかザラザラした感じ)が気に入らず、買い替えを考えています。(画面真ん中の人物にピントを合わせたつもりでも、いざPCのディスプレイで確認すると、なぜか画面端にある、カメラから一番近いモノのピントがあっていることがあるのです。シャッター半押しでフォーカスロックもしているのですが。やり方が間違っているのでしょうか?)
あるサイトで、フジF710は、肌色がキレイに写り、子どもを撮るのにお薦めだというのを見ました。
また、ディマージュA200は、一眼ほどではないけれどAFが速く、画質もいい、という話を聞いてこの掲示板へ来ました。
この掲示板で、記録メディアがxDでなければ、F710買いたい、という書き込みがあったのですが、これは、A200のサブ機として、というニュアンスなのでしょうか?
値段が相当違うので、A200の方がいいに決まっている、と言われればその通りかもしれませんが・・・。
自分としては、軽くて(安くて)子どもをキレイに撮れれば満足です。ズームは3倍程度あると嬉しいです。画素数にこだわりはありません。
しかし、X20よりはAFと画質(難しいことは分かりませんが、暗めの室内でもキレイに撮れること)がよいものがいいです。
ちなみに、ゆくゆくはデジ一眼を、と考えていますが、実現するのは遠い将来になりそうです(^ ^;)

書込番号:3675619

ナイスクチコミ!0


返信する
群青色さん

2004/12/23 19:22(1年以上前)

>AFと画質
X20と比べたら、F710のほうがはるかに良いと思いますよ。
F710は、多数あるコンパクトデジカメの中でも、
室内で子供を撮るのに向いているデジカメだと思います。
肌色の発色がよく、高感度に上げることも可能なので。
ISO800くらいまでなら、ノイズもそれほど気にならずに使えると思います。
(人によって感じ方は違うと思いますけど)

書込番号:3675693

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2004/12/23 19:35(1年以上前)

>自分としては、軽くて(安くて)子どもをキレイに撮れれば満足です。ズームは3倍程度あると嬉しいです。

F710でもよろしいのではないでしょうか?A200に比べるとコンパクトですし…ズームも32.5oからの4倍です。xDカードもちょっと前までは512MBで20,000円以上したのですが…今は半値程度で購入できますよ。本体とxDカード(512MB)合わせて40,000〜45,000円程度ですかね。
私も最近F710を使い始めたのですが…人物撮影については室内外両方で…フラッシュ使用の有無に関わらず大変満足してます。

書込番号:3675744

ナイスクチコミ!0


スレ主 なにがなんだか(汗)さん

2004/12/23 21:00(1年以上前)

レスが早くて驚きました。
>X20と比べたら、F710のほうがはるかに良いと思いますよ。
なるほど、安心しました。
これで、迷うことなく買うことができます。
群青色さん、[3675744]⇒さん、アドバイスありがとうございました。 


書込番号:3676163

ナイスクチコミ!0


ヴォッヘンエンデさん

2004/12/24 02:53(1年以上前)

僕はX20を使用したことがあり、現在はF710、A2を使用していますが、
X20は室内でノーフラッシュだとブレるカメラの代表のようなカメラです。

一方、F710もA2もノーフラッシュでも室内撮影に強いですし、
画質のほうもX20よりはるかに上だと思います。
A2のところはA200に置き換えて読んでいただいて大丈夫です。
むしろA200のほうがノイズが少なくなっているので、A2よりさらに
室内撮影に強くなってると言えると思います。

F710の記録メディアはxDカードですが、それだけがマイナス面と
言って良いほどカメラのほうは充実していますし満足度は高いです。
値段がかなり違うDiMAGE A2と比較しても、A2より優れている部分も
いくつもありますし、A2のサブ機として購入したつもりのはずでしたが、
F710はメイン機2号として活躍してくれています。
もちろんA2にはA2にしかない長所があるのでお気に入りです。

ただ、A2や200の手ぶれ補正は非常に有効で効果的です。
室内でも多くの人が1/3秒ぐらいのシャッタースピードでも
ほとんどぶれずに撮れるのではないかと思います。

書込番号:3677976

ナイスクチコミ!0


スレ主 なにがなんだか(汗)さん

2004/12/24 12:49(1年以上前)

ヴォッヘンエンデ さん、コメントありがとうございます。

>X20は室内でノーフラッシュだとブレるカメラの代表のようなカメラです。
なるほど、通りでボヤボヤなはずだ(^ ^;)
>室内でも多くの人が1/3秒ぐらいのシャッタースピードでも
>ほとんどぶれずに撮れるのではないかと思います。
すごいですね〜!

レンズの明るさだけを見ると、X20で問題ないように思うのですが、F値だけでは分からないものなんですね〜。
ちなみに、F701以外でお薦めの機種がもしあれば教えて頂けますか?

書込番号:3679008

ナイスクチコミ!0


スレ主 なにがなんだか(汗)さん

2004/12/24 12:56(1年以上前)

訂正
F701→F710

A200の板なのに申し訳ありませんが、皆様いろいろ持っていらっしゃるようなので、お薦め機種教えて頂けると嬉しいです。

書込番号:3679034

ナイスクチコミ!0


ヴォッヘンエンデさん

2004/12/24 13:12(1年以上前)

なにがなんだか(汗)さんへ

F710以外でお薦めなものは、この掲示板のDiMAGE A200です。
他に室内撮りに強そうなのはFinePix F810とか、
PowerShot G6(レンズが明るいので)とか、ちょっと古いですが
サンヨーのMZ3なんかもよさそうですね。
他にもまだまだあると思いますが今ぱっと思いつくのはこのくらいです。

書込番号:3679092

ナイスクチコミ!0


スレ主 なにがなんだか(汗)さん

2004/12/24 20:51(1年以上前)

ヴォッヘンエンデ さん、コメントありがとうございます。
参考にさせて頂きます♪

書込番号:3680344

ナイスクチコミ!0


なげきのごんさん

2004/12/25 01:18(1年以上前)

私も室内で子供をよく撮ります。この場合、手ぶれ補正は全く役に立ちません。子供はよく動くので、手ぶれより被写体ぶれが問題になるからです。という訳で、しつこいようですが、私もF710をおすすめします。その他の機種では、古いのであまりお勧めはしませんが、F1.8の明るいレンズを搭載しているオリンパスのC-5050が良いと思います。このカメラはあらゆるシーンで不思議と失敗することなくきれいに撮れる非常に使いやすいカメラです。

書込番号:3681694

ナイスクチコミ!0


スレ主 なにがなんだか(汗)さん

2004/12/25 17:21(1年以上前)

なげきのごん さん、新たな情報ありがとうございます。
F1.8ですか!!めちゃめちゃ明るいですね〜。魅力的です。
でも、今は入手困難みたいですね。

中古でもいいのでもし手に入るのならばC-5050の方がいいかも・・・。
AFの速さもF710とそう変わりないみたいですし。

迷いますが、ゆっくり考えたいと思います。
というか、C-5050は売っていなければ買いようがないですね(^ ^;)

書込番号:3684054

ナイスクチコミ!0


スレ主 なにがなんだか(汗)さん

2004/12/27 19:23(1年以上前)

F710買いました!
この掲示板で相談させて頂いて、大分決心が固まっていたのですが、F710の板を見ていたら、そろそろ購入が難しくなる、とのことだったので慌てて買いに行きました。
今充電中です。
使用後の感想は、F710の板に改めてスレッドを立てようと思います。
A200の板なのに、長々と居座ってしまいましたが、おかげ様で納得して購入することができました。
アドバイス頂いた皆様、本当にありがとうございました!

書込番号:3693944

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

電池のもちってこんなもんですか?

2004/12/23 14:11(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A200

スレ主 鈴木 太郎さん

ここの情報でe-TRENDから安く買いました。情報をお寄せ頂いた
方、ありがとうございました。
1週間使ってみて大満足ではないけど、AFスピードもノイズもいわれる
ほどひどくない、画質もまあまあのカメラかなという感想です。
ただ一つ残念なのはバッテリーのもちが悪いことです。撮り方にもよる
とは思いますが(3264×2176、Fine、EVFを使用、液晶は時々画像確認に
使う程度、フラッシュは2-3枚/100枚、電源は割合こまめに切ってる)、
満タンから60-70枚程度で電池表示が赤色点灯します。こんなもんなん
でしょうか? 予備電池必須という感じです。


書込番号:3674464

ナイスクチコミ!0


返信する
ヴォッヘンエンデさん

2004/12/23 14:38(1年以上前)

もしかして、まだ購入されたばかりだからではないでしょうか?
電池は最初買ったときに充電して、そして電池が切れたときに充電して、
また使っていって電池が切れたときに充電して、この繰り返しで
本来の電池の持ちが戻ってくるようです。。

書込番号:3674550

ナイスクチコミ!0


スレ主 鈴木 太郎さん

2004/12/23 16:09(1年以上前)

ヴォッヘンエンデさん、レスありがとうございました。
どれぐらい持てば普通なんでしょうか? しばらく使いこんでみます。

それからもう一つ、MFやマクロ時のDMFでピント山というんですか、見
えにくいですね。やはりAFで使うカメラということなんでしょうね。

これ以上望めば一眼デジということになるんでしょうが、しかしあの
重さと交換レンズを含めて持ち歩くときの携行性の悪さを考えるとこの
A200がいいですね。

書込番号:3674872

ナイスクチコミ!0


Tyronさん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:6件

2004/12/23 20:46(1年以上前)

>満タンから60-70枚程度で電池表示が赤色点灯します。

1枚撮るのにどのくらいかけているかによって大分左右されると思います。が、私の場合は40〜50枚撮って、電池残量表示がつき、100枚撮っても赤色は点灯しませんよ。200枚は撮れるかな〜という感触です。ちなみにその際は平均して1枚撮るのには10秒はかけていないと思います。

あと、電池は確かにフル性能が出るのは2〜3回サイクルしてからということはありますが、極端に性能が向上するとは経験上思えません。数値ではせいぜい5〜10%の満容量の違いのようですし。

よって、使い始めなので設定など試しているうちに意外に時間をかけて撮影しているか、電池がおかしいかどちらかなような気がします。
バッテリーは2本お使いなのでしょうか?

書込番号:3676081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2004/12/23 21:31(1年以上前)

鈴木 太郎 さん
こんにちは。基本的に電池の持ちは寒くなると悪くなっていく傾向がありますので、最近の急激な気温の低下も影響しているかもしれません。
また、A200の電池はリチウムですから充放電の繰り返しによる電池の活性化は少ないんじゃないかなぁとおもいます。
(単三型ニッケル水素であれば、繰り返し充放電で性能アップが望めますが)
また、フルタイムAFが有効になっていると電池の消耗が激しいですね。

書込番号:3676315

ナイスクチコミ!0


の〜らの〜らさん

2004/12/24 00:04(1年以上前)

私はA200を三週間程使っていますが、ガンガン撮っても、EVFで撮っている限り最低でも250枚は取れていますよ。なのでまだ予備バッテリー未購入です。
(利用状態:EVF利用 3264×2176 3:2 Fine アンチシェイク常時入 フラッシュ1%以下)
先日はTDLで朝から晩まで撮って395枚取れました(一部:トリミングモードあり)。エレクトリカルパレードの途中でOutになりました(涙)

MFやDMFでのピント山については判りづらいというか・・・正直自信持ってOKとまではEVFでは難しいですね。なのでAFの結果を信じて使うようにしています。怪しい時は連写でカバーしてます。

書込番号:3677252

ナイスクチコミ!0


スレ主 鈴木 太郎さん

2004/12/24 01:06(1年以上前)

Tyronさん、shinashinaさん、の〜らの〜らさん、レスありがとうござい
ました。
確かにTyronさんの言われるようにまだカメラに慣れていないので、1枚
撮るのに時間をかけてるというところはあります。フルタイムAFは
なしになっています。
しかし皆さんと比べると持ちが悪いような気がしますので、予備の電池
を買って持ちを比較してみます。しかし電池は初期不良の対象にはなら
ないでしょうね。



書込番号:3677610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2004/12/24 10:11(1年以上前)

鈴木 太郎 さん
電池の持ちは撮影環境やスタイルによってかなり左右されると思いますが、気になるようであれば一度点検してもらった方が良いかと思います。

また電池はカメラの付属品ですから、十分初期不良の範囲内だと思いますよ。

ただ予備電池は持っていても困らないので一つ持っていても損はしないと思いますが。

書込番号:3678535

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

シャッターの感触

2004/12/22 23:39(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A200

先日ヨドバシカメラでちょっといじってきました。

私はみなさんと感性が違うのか、A1に比べてA2の質感が落ちるとは思いませんでした。むしろより小型であるところに好感触を感じました。

A1,A2と比較した場合のシャッター速度の遅さも特に気になりませんでした。

しかし、惜しむらくは、シャッターの半押し・全押しの感覚がおかしような感じがしたこと。
「半押ししにくく、全押ししにくい」って感じです。特に全押しは、通常の押し方からもう一押ししなければならない感じがして、A1,A2と比較した場合に気になりました。

A1,A2からA200に買い替えた方で、そのあたりが気になるという人はいないでしょうか?ひょっとしたら私のいじったものの個体差なんでしょうか?

バリアングルモニタのことがなければ、「底値になってきたA1も狙い目かな?」とも思っています。

書込番号:3672165

ナイスクチコミ!0


返信する
mr1tonbo^さん

2004/12/23 08:25(1年以上前)

A200を買った者です。シャッター半押し、全押しの区別が難しいです。
ピントを合わせている内にもう撮れていると言う感じです。
慣れが必要かと思います。

あっ、A1もA2も持ってないのにイイのかな、A2のほうがクリアだってね。

書込番号:3673295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2004/12/23 17:45(1年以上前)

mr1tonbo^ さん、こんにちは。

やはりシャッター半押し、全押しの区別は難しいですか。
A1,A2と、A200のシャッターは別物なんですね。

私は縦構図が好きなので、A200のバリアングルモニタには惹かれます。

安くなってきたA1と悩みどころですね。

* ちなみに、上の「A1に比べてA2の質感が落ちるとは思いませんでした」は、「A1に比べてA200の質感・・・」の間違いでした。すいません。

書込番号:3675279

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DiMAGE A200」のクチコミ掲示板に
DiMAGE A200を新規書き込みDiMAGE A200をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DiMAGE A200
コニカ ミノルタ

DiMAGE A200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月27日

DiMAGE A200をお気に入り製品に追加する <138

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング