DiMAGE A200 のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DiMAGE A200の価格比較
  • DiMAGE A200の中古価格比較
  • DiMAGE A200の買取価格
  • DiMAGE A200のスペック・仕様
  • DiMAGE A200のレビュー
  • DiMAGE A200のクチコミ
  • DiMAGE A200の画像・動画
  • DiMAGE A200のピックアップリスト
  • DiMAGE A200のオークション

DiMAGE A200コニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月27日

  • DiMAGE A200の価格比較
  • DiMAGE A200の中古価格比較
  • DiMAGE A200の買取価格
  • DiMAGE A200のスペック・仕様
  • DiMAGE A200のレビュー
  • DiMAGE A200のクチコミ
  • DiMAGE A200の画像・動画
  • DiMAGE A200のピックアップリスト
  • DiMAGE A200のオークション

DiMAGE A200 のクチコミ掲示板

(4077件)
RSS

このページのスレッド一覧(全294スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DiMAGE A200」のクチコミ掲示板に
DiMAGE A200を新規書き込みDiMAGE A200をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

電池のもちってこんなもんですか?

2004/12/23 14:11(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A200

スレ主 鈴木 太郎さん

ここの情報でe-TRENDから安く買いました。情報をお寄せ頂いた
方、ありがとうございました。
1週間使ってみて大満足ではないけど、AFスピードもノイズもいわれる
ほどひどくない、画質もまあまあのカメラかなという感想です。
ただ一つ残念なのはバッテリーのもちが悪いことです。撮り方にもよる
とは思いますが(3264×2176、Fine、EVFを使用、液晶は時々画像確認に
使う程度、フラッシュは2-3枚/100枚、電源は割合こまめに切ってる)、
満タンから60-70枚程度で電池表示が赤色点灯します。こんなもんなん
でしょうか? 予備電池必須という感じです。


書込番号:3674464

ナイスクチコミ!0


返信する
ヴォッヘンエンデさん

2004/12/23 14:38(1年以上前)

もしかして、まだ購入されたばかりだからではないでしょうか?
電池は最初買ったときに充電して、そして電池が切れたときに充電して、
また使っていって電池が切れたときに充電して、この繰り返しで
本来の電池の持ちが戻ってくるようです。。

書込番号:3674550

ナイスクチコミ!0


スレ主 鈴木 太郎さん

2004/12/23 16:09(1年以上前)

ヴォッヘンエンデさん、レスありがとうございました。
どれぐらい持てば普通なんでしょうか? しばらく使いこんでみます。

それからもう一つ、MFやマクロ時のDMFでピント山というんですか、見
えにくいですね。やはりAFで使うカメラということなんでしょうね。

これ以上望めば一眼デジということになるんでしょうが、しかしあの
重さと交換レンズを含めて持ち歩くときの携行性の悪さを考えるとこの
A200がいいですね。

書込番号:3674872

ナイスクチコミ!0


Tyronさん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:6件

2004/12/23 20:46(1年以上前)

>満タンから60-70枚程度で電池表示が赤色点灯します。

1枚撮るのにどのくらいかけているかによって大分左右されると思います。が、私の場合は40〜50枚撮って、電池残量表示がつき、100枚撮っても赤色は点灯しませんよ。200枚は撮れるかな〜という感触です。ちなみにその際は平均して1枚撮るのには10秒はかけていないと思います。

あと、電池は確かにフル性能が出るのは2〜3回サイクルしてからということはありますが、極端に性能が向上するとは経験上思えません。数値ではせいぜい5〜10%の満容量の違いのようですし。

よって、使い始めなので設定など試しているうちに意外に時間をかけて撮影しているか、電池がおかしいかどちらかなような気がします。
バッテリーは2本お使いなのでしょうか?

書込番号:3676081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2004/12/23 21:31(1年以上前)

鈴木 太郎 さん
こんにちは。基本的に電池の持ちは寒くなると悪くなっていく傾向がありますので、最近の急激な気温の低下も影響しているかもしれません。
また、A200の電池はリチウムですから充放電の繰り返しによる電池の活性化は少ないんじゃないかなぁとおもいます。
(単三型ニッケル水素であれば、繰り返し充放電で性能アップが望めますが)
また、フルタイムAFが有効になっていると電池の消耗が激しいですね。

書込番号:3676315

ナイスクチコミ!0


の〜らの〜らさん

2004/12/24 00:04(1年以上前)

私はA200を三週間程使っていますが、ガンガン撮っても、EVFで撮っている限り最低でも250枚は取れていますよ。なのでまだ予備バッテリー未購入です。
(利用状態:EVF利用 3264×2176 3:2 Fine アンチシェイク常時入 フラッシュ1%以下)
先日はTDLで朝から晩まで撮って395枚取れました(一部:トリミングモードあり)。エレクトリカルパレードの途中でOutになりました(涙)

MFやDMFでのピント山については判りづらいというか・・・正直自信持ってOKとまではEVFでは難しいですね。なのでAFの結果を信じて使うようにしています。怪しい時は連写でカバーしてます。

書込番号:3677252

ナイスクチコミ!0


スレ主 鈴木 太郎さん

2004/12/24 01:06(1年以上前)

Tyronさん、shinashinaさん、の〜らの〜らさん、レスありがとうござい
ました。
確かにTyronさんの言われるようにまだカメラに慣れていないので、1枚
撮るのに時間をかけてるというところはあります。フルタイムAFは
なしになっています。
しかし皆さんと比べると持ちが悪いような気がしますので、予備の電池
を買って持ちを比較してみます。しかし電池は初期不良の対象にはなら
ないでしょうね。



書込番号:3677610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2004/12/24 10:11(1年以上前)

鈴木 太郎 さん
電池の持ちは撮影環境やスタイルによってかなり左右されると思いますが、気になるようであれば一度点検してもらった方が良いかと思います。

また電池はカメラの付属品ですから、十分初期不良の範囲内だと思いますよ。

ただ予備電池は持っていても困らないので一つ持っていても損はしないと思いますが。

書込番号:3678535

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

シャッターの感触

2004/12/22 23:39(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A200

先日ヨドバシカメラでちょっといじってきました。

私はみなさんと感性が違うのか、A1に比べてA2の質感が落ちるとは思いませんでした。むしろより小型であるところに好感触を感じました。

A1,A2と比較した場合のシャッター速度の遅さも特に気になりませんでした。

しかし、惜しむらくは、シャッターの半押し・全押しの感覚がおかしような感じがしたこと。
「半押ししにくく、全押ししにくい」って感じです。特に全押しは、通常の押し方からもう一押ししなければならない感じがして、A1,A2と比較した場合に気になりました。

A1,A2からA200に買い替えた方で、そのあたりが気になるという人はいないでしょうか?ひょっとしたら私のいじったものの個体差なんでしょうか?

バリアングルモニタのことがなければ、「底値になってきたA1も狙い目かな?」とも思っています。

書込番号:3672165

ナイスクチコミ!0


返信する
mr1tonbo^さん

2004/12/23 08:25(1年以上前)

A200を買った者です。シャッター半押し、全押しの区別が難しいです。
ピントを合わせている内にもう撮れていると言う感じです。
慣れが必要かと思います。

あっ、A1もA2も持ってないのにイイのかな、A2のほうがクリアだってね。

書込番号:3673295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2004/12/23 17:45(1年以上前)

mr1tonbo^ さん、こんにちは。

やはりシャッター半押し、全押しの区別は難しいですか。
A1,A2と、A200のシャッターは別物なんですね。

私は縦構図が好きなので、A200のバリアングルモニタには惹かれます。

安くなってきたA1と悩みどころですね。

* ちなみに、上の「A1に比べてA2の質感が落ちるとは思いませんでした」は、「A1に比べてA200の質感・・・」の間違いでした。すいません。

書込番号:3675279

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

水族館でのホワイトバランス

2004/12/22 21:59(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A200

スレ主 お箸の国さん

水族館でのホワイトバランスはどれで撮るといい感じに撮影でき
ますでしょうか?気をつけた方がいい事などA200以外を
使用しての実際の撮影での注意点でもいいので知っていましたら
教えてください。

いつも質問ばかりですみませんがもしどなたか知っていましたら
教えてください。よろしくお願いいたします。

書込番号:3671550

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1257件

2004/12/22 23:22(1年以上前)

他機種ですが、
ホワイトバランスはオートで大丈夫でしたよ。
ダメなら、その場で確認しながら変更するしか
ないと思います。
他はブレ具合を見ながらISO感度を上げるとかですかね。
八景島撮影では動き回ってる魚はほぼ全滅でしたけど…
イルカは上手く捕れました(明るい所でした)

書込番号:3672058

ナイスクチコミ!0


スレ主 お箸の国さん

2004/12/23 00:57(1年以上前)

気まぐれ510さんご意見ありがとうございました。
ホワイトバランスオートでいけるんですね。
撮影したものを確認しながらも試してみます。
電池の残量と相談しながらですが・・・。
ブレを考えながらISO感度も試してみます。
露出補正はシャッタースピードとは関係ありますか?

書込番号:3672587

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

プロテクターとPLフィルター

2004/12/21 14:15(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A200

スレ主 お箸の国さん

純正のステップアップリングを使用して、62mmのレンズプロテクターを装着し

1)C−PLフィルターをレンズプロテクターの前に重ねて装着しても  全域でケラれる事無く使えますか?

2)プロテクターとPLフィルターの組み合わせによるものですか?

3)お勧めの組み合わせはありますか?

よろしければ教えていただけたらと思います。
お願いいたします。

書込番号:3665485

ナイスクチコミ!0


返信する
ガピーさん

2004/12/22 12:35(1年以上前)

お箸の国さん、こんにちは。調べてみました。

画面サイズ 3264x2448
62mmPLのみ 全域でけられなし
49mmMC + 62mmPLフィルター → 20-50mmでけられ

画面サイズ 3264x2176 3:2
62mmPLのみ 全域でけられなし
52mmPLのみ → 28-40mmでけられ
49mmMC + 62mmPLフィルター → 28-40mmでけられ

書込番号:3669582

ナイスクチコミ!0


スレ主 お箸の国さん

2004/12/22 21:54(1年以上前)

ガピーさん教えていただきありがとうございました。
フィルターの2枚重ねはけられる事が有るみたいなので
通常はMCで必要な時にPLに付け替えるのが良さそう
ですね。

調べていただきありがとうございました。

ガピーさんのHP見ました。比較の写真は分かり易くて
良いと思います。これからも何か有れば教えてください

書込番号:3671515

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

A2との違いを教えてください

2004/12/11 22:24(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A200

スレ主 カミオンさん

はじめまして。広範囲な撮影が可能なレンズと手ぶれ機能
が魅力的でCOOLPIX5000から交換を考えています。

カタログスペックを比較すると殆ど同じようですが。
あえて、違いはファインダーくらいでしょうか?

それとCOOLPIXの色合いはかなり鮮やか(誇張される)な印象
ですが、そのあたりはいかがでしょうか?

書込番号:3617958

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2004/12/11 23:01(1年以上前)

電池や操作感も違う感じですね〜。
coolpix5000は結構特殊な色っぽいのでA200は地味すぎるかも?

書込番号:3618212

ナイスクチコミ!0


スレ主 カミオンさん

2004/12/12 17:47(1年以上前)

からんからん堂さん。
レスありがとうございます。色合いはやはり比較すると地味めですか。
個人の感じ方や好みもありますので難しいところですね。

それにしても(HP)沢山のカメラインプレがあり凄いですね。
参考になりました。

広角から望遠までコンパクトに一台でと考えるとA200は魅力的ですね。

書込番号:3622235

ナイスクチコミ!0


ssanyさん

2004/12/14 05:05(1年以上前)

カミオンさんこんばんわ。
どれにしようか悩み時だと思いますけど、反面今が一番楽しいときでしょうか。
何が地味で何が派手なのかは個人の感覚になってしまいますし、他の方の感じ方と自分の感じ方では異なったりするのが往々にしてありますから、、実際に候補として考えているデジカメの絵を見て見るしかないでしょうね。

ということで、参考になるか分かりませんが、いろんなモードで撮影したA200の画像をアップしましたので見てください。

http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?un=85143&key=473345&m=0

A200はカラーモードで鮮やか目の発色のVIVIDモードと自然な感じのナチュラルモード、女性ポートレート向けのポートレートモードの3つが選べて、それそれ彩度とコントラストと色フィルターが10段階選べますから、かなり自分好みの設定にすることは可能だと思いますよ!!
撮影シーンや天候でいろいろ使い分けたり出来るので重宝しています。

書込番号:3630265

ナイスクチコミ!0


ddiamondさん

2004/12/14 23:11(1年以上前)

代引きで今日届きました。
東映無線から18800円のマイクロドライブ4GBも今日届きました。
両方合わせて9万円ほどです。
よかったよーっていう感じです。

書込番号:3633937

ナイスクチコミ!0


スレ主 カミオンさん

2004/12/22 21:15(1年以上前)

ssanyさん。
レス遅くなりゴメンナサイ。
なるほど。色々なカラーモードを選択して撮影する機能があるのですね。
お写真も大変参考になりました。ありがとうございます。

後はまだ新しい製品なのでもう少し値ごろになるのと、品質が落ち着くのを
みて購入しようかと思います。
(その間に他に魅力的な製品が出てきたりして?)

書込番号:3671329

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DiMAGE A200にはどのメーカーのCFが?

2004/12/20 21:34(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A200

スレ主 manabie1967228さん

DiMAGE A200を買ったばかりの、超初心者の私に是非、アドバイスをお願いします。CFはどこのメーカーの物を買えばよいのでしょうか?先日オークションでLEXAR社の1G(80×)を購入しましたが、全て英語で『???』って感じです。今後の為に、1Gをもう一枚購入しようと思っているのですが、どこのメーカーのでも同じなのでしょうか。是非、アドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:3662199

ナイスクチコミ!0


返信する
グルジさん

2004/12/21 01:51(1年以上前)

manabie1967228さんはじめまして。
僕もつい先日A200を購入しました。
過去ログを見ていただければお分かりになると思いますが、皆さんが口を揃えて絶賛しているのはSANDISKのUltraIIです。
僕もこれを買いました。
日本語パッケージは高いのですが、英語版は半額で変えます。
中身は同じですので大丈夫だと思います。
manabie1967228さんは東京在住ですか?
それならば秋葉原にいけば1Gが1万円弱で買えますよ。
参考までに
http://www.rakuten.co.jp/donya/527108/527121/527131/543191/

あっ、でもLEXARを持っていらっしゃるのならSANDISKじゃなくても安いメディアでいいですね。。。

書込番号:3663941

ナイスクチコミ!0


スレ主 manabie1967228さん

2004/12/21 21:38(1年以上前)

グルジさん、こんばんは。SANDISKのUltraIIにしようと思います。大変参考になりました。どうもありがとうございました。

書込番号:3667032

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DiMAGE A200」のクチコミ掲示板に
DiMAGE A200を新規書き込みDiMAGE A200をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DiMAGE A200
コニカ ミノルタ

DiMAGE A200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月27日

DiMAGE A200をお気に入り製品に追加する <138

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング