DiMAGE A200 のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DiMAGE A200の価格比較
  • DiMAGE A200の中古価格比較
  • DiMAGE A200の買取価格
  • DiMAGE A200のスペック・仕様
  • DiMAGE A200のレビュー
  • DiMAGE A200のクチコミ
  • DiMAGE A200の画像・動画
  • DiMAGE A200のピックアップリスト
  • DiMAGE A200のオークション

DiMAGE A200コニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月27日

  • DiMAGE A200の価格比較
  • DiMAGE A200の中古価格比較
  • DiMAGE A200の買取価格
  • DiMAGE A200のスペック・仕様
  • DiMAGE A200のレビュー
  • DiMAGE A200のクチコミ
  • DiMAGE A200の画像・動画
  • DiMAGE A200のピックアップリスト
  • DiMAGE A200のオークション

DiMAGE A200 のクチコミ掲示板

(4077件)
RSS

このページのスレッド一覧(全294スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DiMAGE A200」のクチコミ掲示板に
DiMAGE A200を新規書き込みDiMAGE A200をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

遅い書き込み時間

2004/11/06 12:08(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A200

先日、A200を触る機会があって、何枚か試してみました。

Pモードで写しているときは、CFへの書き込みは瞬時で完了するのですが、A,Sなどで写した場合、保存時間が5秒近くかかるのです。
サイズはLで、JPG保存です。

不思議に思い、近くにいたコニミノの対応者に尋ねたところ、本人も初めて(??)気が付いたようで、何度も設定を変え、やはり、同じ結果で「おかしいですね」でした。

これって、設計ミスじゃないの?
だれか、この件について、何か知っている人います?

書込番号:3466715

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 keny33さん

2004/11/06 12:33(1年以上前)

ちょっと、補足させてもらいます。

多分、一般ユーザーはこの件について、回答を持ち合わせていないかも知れません。フォーローがあるなら関係者からと言うことになるかも知れませんが、宜しくお願いします。(想像で返答する人は、ご遠慮ください)

A1の頃からでしたが、フォトセンターにはもっと、質問に回転よく反応できる人を配置すべきだと思いますね。α7Dのことでも、2−3質問しましたけど、だいたい直ぐに答えが返ってきません。マニュアルをめくったりが多いのです。ちゃんと、自社の新製品について、十分な研修を積んでいるのか、疑問多い。

書込番号:3466781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2004/11/06 13:23(1年以上前)

なら、メーカーの分かる人に答えてもらえば。

書込番号:3466932

ナイスクチコミ!0


バンツさん
クチコミ投稿数:1309件

2004/11/06 15:00(1年以上前)

関係者がここで回答する事は無いだろ、
合ってもその人がどの程度の関係者なのか分からないから結局求める答えは出無いだろな、

逆に、
keny33さんがメーカーに問い合わせて、その回答をここにアップすれば他のユーザの役にも立つね。

書込番号:3467213

ナイスクチコミ!0


こうじkouji1234さん

2004/11/12 20:12(1年以上前)

私も触ってきました。
室内での撮影でフラッシュOFFで撮影するとノイズリダクション
中の表示がでてやはり5秒程度またされました。
普通の明るさの室内でしたが。。。
今思えば絞りが思いっきり絞られて、シャッター速度が遅かったかも
知れませんが。。。
1秒以上でノイズリダクションが作動となってますが、もっと早い
シャッターで切れていたと思うのですが・・・
個人的には小さくなってありがたいですねー^^
これで2.0型液晶や内臓メモリがあればうれしかったけど。
発売が楽しみです。 海外旅行にも軽くて良さそうですね。


書込番号:3491923

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

リモコンが背面から使えない?

2004/11/11 22:24(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A200

デジカメ購入を考えており、ほぼこの機種に決めかけたのですが、一つ気になる所があります。レリーズを繋げる事ができず、リモコンもカメラ背面からは使用できない所です。3脚などに固定して夜景撮影をするような場合、どうやってシャッターを切るのでしょうか? そもそも夜景はあんまり向いてないカメラなのでしょうか?

書込番号:3488742

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2004/11/11 22:27(1年以上前)

セルフタイマー使用でしょう(^^)

書込番号:3488761

ナイスクチコミ!0


スレ主 papajoさん

2004/11/11 22:50(1年以上前)

残念...。レリーズって使わない人が多いのでしょうか。そもそも夜景撮影はノイズの問題もあるので、やっぱり一眼選択かな。

書込番号:3488892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2004/11/11 22:54(1年以上前)

A200の夜景サンプルを見たことがないので
夜景はどうなのでしょうね?

キヤノンのG6などの場合は横面からもリモコンは使えますね。。
三脚にのせてリモコンを持った手をカメラの前にやって
撮影するしかないですね。

書込番号:3488917

ナイスクチコミ!0


スレ主 papajoさん

2004/11/11 22:59(1年以上前)

そうか。斜め前からリモコンを使えばいいのか。ありがとうございます。手が写らないようにシャッター切る事ができれば問題解決です。

書込番号:3488944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2004/11/11 23:05(1年以上前)

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/todays_goods/16321.html
こういう物もあるにはあります。
使えるかは、分かりませんが。

書込番号:3488979

ナイスクチコミ!0


スレ主 papajoさん

2004/11/11 23:11(1年以上前)

情報ありがとうございます。いろいろと方法はあり何とかなりそうですね。実物見て質感が良ければ(あと、この掲示板で使用レポートを確認して致命的な欠陥がなければ)、これで決まりです。

書込番号:3489020

ナイスクチコミ!0


CAMARO-Z28さん

2004/11/12 08:26(1年以上前)

自分はDiMAGE F200を使用しておりますが、この機種はコンパクトクラスにしては珍しくリモコンが標準装備となっております。

リモコン受信部はカメラ前面の一ヶ所のみで、基本的にはカメラと正面に向き合って使用することになりますが、カメラ側面〜後方(距離にして50センチメートル程度以内)からでも普通に使えております。

ですので、あくまで憶測の域を越えませんが、この範囲を目安にA200でも使用可ではないでしょうか。

書込番号:3490195

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

28−300にするのは大変ですか?

2004/11/11 01:41(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A200

スレ主 28300さん

ミノルタのこのシリーズはもう何代にもわたって同じレンズを使い続けているようですが、購入を検討するにあたって躊躇してしまう事があります。かって35ミリ用交換レンズに28−200ミリが発表されてから、28−300ミリが出るまでこれほどの時間はかからなかったように記憶しています。35ミリ換算300ミリまで望遠側を伸ばすのは難しいことなのですか。メーカーに聞くべき事でしょうがどなたか意見や知識のある方、教えて下さい。

書込番号:3485884

ナイスクチコミ!0


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2004/11/11 02:56(1年以上前)

こんばんは
登山用にこれ一台というような選択条件の方に、A200はとてもいいようには思うのですが、自分は実際には登山を趣味にしていないので持っていません。コンセプトとしては、一台でなんとかすべてまかなうという点で万能機に近い存在ではないかと感じます。

レンズについて気になる点は、構成枚数が多いことです。(16枚)
非球面レンズの記載が無いので、勘違いをしているかもしれませんが、使用していないのでしょうか。
テレ側の伸長も魅力ですが、構成がスリムになれば抜けの良い描写が得意になるのではと思います。

書込番号:3486020

ナイスクチコミ!0


ヴォッヘンエンデさん

2004/11/11 07:41(1年以上前)

A200も非球面レンズを使用しています。
http://konicaminolta.jp/products/consumer/digital_camera/dimage-a200/01.html
これによると、画質向上のためにADガラスと非球面レンズを2枚ずつ使用しているようです。
広角28mmからはじまってしかもあのサイズで300mmまでは無理な気がします。
できないことはないかもしれませんが同じコストですると歪曲などがすごいことになるでしょうね。
基本的にDiMAGE 7のころから同じものだそうですが、かなり頑張っていると思います。

書込番号:3486250

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/11/11 08:53(1年以上前)

このサイズで28-300mm相当のレンズにするのは、かなり難しいのではないで
しょうか?(収差も心配ですし)
300mm相当が必要なら、1.5倍のテレコンをつけるのが近道だと思います。

書込番号:3486363

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2004/11/11 09:59(1年以上前)

パナのFZ系等では35-420mmというのも出ていますが、
これらとは撮像素子の大きさがかなり違いますからね...。
1/2.5インチCCDのFZ10or20と、1/3.2インチCCDのFZ1or2or3では、
あれだけ大きさが違います。
コニミノのA系は2/3インチCCDですからね...。
おまけに広角側は28mmですしね...暗いと文句でますし...。
実際にやろうとする、一眼レフ用より大きくなったりして(笑)。

書込番号:3486510

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2004/11/11 13:13(1年以上前)

横レス失礼します。
ヴォッヘンエンデさん、確認とサイトの紹介ありがとうございました。私の確認不十分でした。

書込番号:3487031

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A200

スレ主 Sじいさん

ビューファインダーの総画素数はA200(23.5万)とA2(92.2万)とかなりの違いがありますが、A2の方がよく見えて使いよいでしょうか。

書込番号:3467653

ナイスクチコミ!0


返信する
ヴォッヘンエンデさん

2004/11/06 17:42(1年以上前)

A2の掲示板のほうでレスしましたが同じ質問のようですのでこちらにも返信させて頂きますね。

A2のビューファインダーはよく見えますよ。でもA1と見比べましたが、そんなに大きな違いがあるとも思わなかったんです。
A1のビューファインダーが見にくいということもないし、A200のものも同じようなものだと思います。
ですがやっぱり少しは違うのでA2のほうが見やすいと思います。

http://www.imagegateway.net/a?i=IlIDNBQ3po
ここにA2の92万画素EVFの画像をアップしてるのでよかったら参考に見てくださいね。
デジカメでテレビやパソコンの画面を撮ったときのようにドットのようなものが見えてますが、
もちろん実際に使用するときはきちんと見えますので安心してください。
ついでに手ぶれ補正オン・手持ちでシャッタースピード8秒の写真もありますのでぜひご覧ください。

書込番号:3467708

ナイスクチコミ!0


sige11さん

2004/11/09 07:42(1年以上前)

割り込み失礼します
ヴォッヘンエンデ さん 
画素数がかなり違うのに、見え方が余り違わないのが不思議です。
A2の92万画素の数え方になにか仕掛けがあるのでしょうか。
同じlcdで面積も同じであれば、普通にかんがえればそれなりにクリアに見えてもよさそうに
思いますね。
ピントの山などを見るにはよさそうに思うのですが、
実機を店頭で見るとそうでもないので不思議です。

書込番号:3478732

ナイスクチコミ!0


ヴォッヘンエンデさん

2004/11/09 16:37(1年以上前)

sige11さんへ
すみません。A2のEFVはかなり見やすいと個人的に思います。
ただA1のEFVでもそんなに見にくいとは思わなかったのであまり違わないと書いてしまいましたが実際は違うと思います。
やはり画素が倍になっただけあって見え方も違いますよ。
僕はDiMAGE A2で撮るときはほとんどEVFを見て使っています。

書込番号:3479971

ナイスクチコミ!0


sige11さん

2004/11/09 20:15(1年以上前)

ヴォッヘンエンデ さん
>A2のEFVはかなり見やすいと個人的に思います。

やはりそうですか。
今度実機でこの点をよく見比べてきます。

書込番号:3480622

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

後継機?

2004/09/16 10:20(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A200

スレ主 A1→A200?さん

結局のところA200はA2の後継機なんでしょうか?姉妹機と書いているサイトもありますが・・・。動画機能はupしているみたいですが、AFの速さが気になります。

書込番号:3271192

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:478件

2004/09/16 12:11(1年以上前)

こんにちは

いよいよこのシリーズもマルチアングルモニター仕様に
進化していくようで嬉しいです。このカメラについて
いえば、液晶モニター以外は、かなり大胆に省略して
いる様子で、シンクロ端子もないし、MRももしかする
とないかもしれません。Q&Aで連続撮影枚数にも
ふれていないところをみるとAFパワーを変化なしと
みるべきでしょう。アルファでいう5000番系の扱い
かな。しかし、マルチアングル仕様のA3が出る可能性
が高まったという意味で意義があると思います。

書込番号:3271465

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2004/09/16 22:29(1年以上前)

ニコンがCOOLPIX8800を発表しましたね。光学10倍ズームでしかも手ぶれ補正つきですね。
トータル性能としてはどちらに軍配があがるのかな?
どちらも販売されるのが楽しみです。

書込番号:3273599

ナイスクチコミ!0


傷天(しょうてん)さん

2004/09/17 02:53(1年以上前)

デザインスッキリいい感じ。

書込番号:3274785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2004/09/21 01:34(1年以上前)

AFの速さはプレスリリースによると約0.2秒(フルタイムAF時)となっていますので、
数字上は若干スペックダウンですね。(A2は0.18秒となっていますが体感上は差はないかも)
DiMAGEシリーズ製品ラインアップのページでも
上から順にA2→A1→A200→Z3→Z2→Z1・・・
となっているので、やっぱり姉妹機という位置づけみたいですね。
ただデジ1眼との関係上、A3が出るかはかなり微妙かも・・・。

書込番号:3292831

ナイスクチコミ!0


A200購入検討してますさん

2004/11/07 00:55(1年以上前)

動画機能アップとの事ですが、音声が無くなってませんか?
仕様ページで、A2はモノラル音声という記述があったのですが、A200には無いので気になりました。

書込番号:3469640

ナイスクチコミ!0


A200購入検討してますさん

2004/11/07 17:13(1年以上前)

自己レスです。2ちゃんねるで教えてもらいました。
「記録部」のところに、ちゃんと音声付き(モノラル)と書いてありましたね。
http://konicaminolta.jp/products/consumer/digital_camera/dimage-a200/specification.html
失礼しました。

書込番号:3472015

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

同一シリーズですか

2004/10/13 19:25(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A200

よくわからないけど、A2の後継機がA200ですか?
A-1桁シリーズと3桁シリーズは別物というような分け方はしてないのでしょうか?
ミノルタはよく知らないですが一般的には1桁シリーズと2桁3桁と下位の機種になるメーカーありますが・・・
A2の後継機はA3だと思ってました・・・

いずれにしても高いですね。私には手がでません。
CCDが小さいのに800万画素ですか。 よくやりますねぇ。
小絞りぼけとか考慮しないのかな? それにひとつひとつの画素が小さくなりすぎて効率も悪くなると思うんですけど・・・
レンズは余程いいものを使わないとねぇ。
レンズはロッコールですか?

せめて1インチあればいいんですけど・・。
イメージサークルが大きくなりレンズの設計からのスタートになりますね。
そうなるとせっかくのコンパクトなカメラなのに携帯性が悪くなりますよねぇ。

うーん。よくわからない。コンセプトが見えないな????

書込番号:3381985

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/10/13 20:43(1年以上前)

兄弟機と考えれば納得?

書込番号:3382261

ナイスクチコミ!0


スレ主 乃亞さん

2004/10/14 02:38(1年以上前)

CCDの大きさで画質は決まりますのでミノルタA200がこの価格なら
キャノン・キスのレンズ付きセットを買ってもまだおつりが来ますよ。
35ミリフルサイズより少しCCDが小さいのでイメージサークルがおおきくなり解放時の四隅の光量不足もなくなりますがねぇ。
それにしてもこの価格はどこから算定したのだろう?
ニコンも同様の機種を出してますが・・
コンパクトで携帯するにはいいですけどね。

A200よりキャノン・キスのレンズ付きが安いですよ。参考価格
http://www.ec-current.com/shop/goods/goods.asp?category=0A2210

書込番号:3383705

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/10/14 09:30(1年以上前)

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_13530039_1582720_1589309/25847535.html

キスのレンズ付きが96600円で、ヨドバシのA200が99800円(ポイント15%)
ですから、実際の販売時には、安いお店なら8万円程度と思われます。
(どちらを選ぶかは別にして)

書込番号:3383944

ナイスクチコミ!0


XJR1500さん
クチコミ投稿数:564件

2004/10/16 15:01(1年以上前)

乃亞さん
人それぞれでいいんじゃないですか?
他人の貴方がとやかく言う筋合いではないですよ...

書込番号:3391041

ナイスクチコミ!0


ccboyさん

2004/10/16 18:06(1年以上前)

28-200手動ズーム
手ぶれ補正つき
このセールスポイントを無視してkissデジと比べても無意味。
さんざん言われたこと。

流石にポケットには入らないですが
小さなウエストポーチひとつで渓流や山歩きが出来ます。
その気になれば渓流で手持ちで水を流した表現も可能ですし、
通常の光線状態であれば少々無理な体勢で片手撮りしてもほぼぶれなく撮れます。

じじかめさんのおっしゃる8万円位にはすぐなるでしょう。
一台完結のデジカメとして誰にでもお勧めできます。

書込番号:3391510

ナイスクチコミ!0


X40っていいですねさん

2004/10/18 08:38(1年以上前)

kissDがレンズ込みで500g程度になって,動画機能が搭載されたらA200に対抗できそうですが,現時点ではでかいだけの中途半端なカメラとしか感じませんね.

書込番号:3397372

ナイスクチコミ!0


ZZZ 1 ZZZさん

2004/10/19 13:05(1年以上前)

デジキス買わせたいの?
デジキスには出来なくて、A200に出来ることが多々あります。
コンセプトは明確ですね。

書込番号:3401279

ナイスクチコミ!0


ma7さん
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:8件

2004/10/19 21:37(1年以上前)

うーん、
コニカミノルタA200のページに思いっきり書いてあると思うのですが・・・
それとは、違うという事なのでしょうか?
うーん

コニカミノルタだけではないのですが、この手の価格帯の機種は、値段が高くて一眼レフにてがでない人のためのカメラなのでしょうか?
うーん

実際に触ってみたら、私はあのキャッチコピーを実感する事が少しできました。
(実際に持って使っている(笑)訳ではないのでちょっとだけです。)

書込番号:3402679

ナイスクチコミ!0


Yamじぃさん

2004/10/25 02:47(1年以上前)

実機触られて、EVFはどうでしたでしょうか?単にスペックダウン(A1に逆戻り)?それとも画素数落としても、それなりに綺麗に見えるようになったとか…(Z3よりは綺麗?)

書込番号:3421246

ナイスクチコミ!0


ma7さん
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:8件

2004/10/27 21:13(1年以上前)

遅くなってすみません
一度書き込もうとしたら、メインテナンス中でした。
きれい、汚いで表現するのはむずかしいのですが
結論から言いますと

A1.Z3とさほど変わらない記憶があります。
MF等してみませんでしたが、A2の、ピントの山の見え方は秀逸ですね
新しい技術が、投入され画素数をおとしても、A2並に見えるという訳ではなさそうです。

書込番号:3429971

ナイスクチコミ!0


再びminoltaさん

2004/11/07 09:38(1年以上前)

>デジキスには出来なくて、A200に出来ることが多々あります。
そうですね、人それぞれ使うカメラが違います。A200クラスを必要とする方もいるし。そういえばニコンもこのクラスを光学手ぶれで参入してきましたから。でもニコンはもっとおつりがくる。ASは必要ですね。A200は手頃な値段ではないですか、新製品にしては。

書込番号:3470571

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DiMAGE A200」のクチコミ掲示板に
DiMAGE A200を新規書き込みDiMAGE A200をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DiMAGE A200
コニカ ミノルタ

DiMAGE A200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月27日

DiMAGE A200をお気に入り製品に追加する <138

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング