DiMAGE A200 のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DiMAGE A200の価格比較
  • DiMAGE A200の中古価格比較
  • DiMAGE A200の買取価格
  • DiMAGE A200のスペック・仕様
  • DiMAGE A200のレビュー
  • DiMAGE A200のクチコミ
  • DiMAGE A200の画像・動画
  • DiMAGE A200のピックアップリスト
  • DiMAGE A200のオークション

DiMAGE A200コニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月27日

  • DiMAGE A200の価格比較
  • DiMAGE A200の中古価格比較
  • DiMAGE A200の買取価格
  • DiMAGE A200のスペック・仕様
  • DiMAGE A200のレビュー
  • DiMAGE A200のクチコミ
  • DiMAGE A200の画像・動画
  • DiMAGE A200のピックアップリスト
  • DiMAGE A200のオークション

DiMAGE A200 のクチコミ掲示板

(4077件)
RSS

このページのスレッド一覧(全294スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DiMAGE A200」のクチコミ掲示板に
DiMAGE A200を新規書き込みDiMAGE A200をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ワイコン

2005/03/22 15:26(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A200

クチコミ投稿数:2件

こんにちは、ダボダボです。
写真については、、遥か○十年前に中学校時代に写真部に所属した程度の知識しかありません。
この度、海外旅行に行くことになって、色々なデジカメを調べた結果、A200を購入することにしまして、皆さんのお仲間に入れて頂くことになりました。
先日、ネットショップに申し込みましたので今週中には届くと思います、購入したものは本体、リモコン、ROWAの予備の電池2本、BUFFALOのRMD-4G (マイクロドライブ 4GB)、純正カメラケースです、楽しみです。
さて、本題に入りますが、他に欲しい物が、ワイドコンバーターとAC アダプターですが、、、純正だと高価な為、他に使える物が無いか探しています、海外でのACアダプターの使用は考えていませんので、国内のみで使えれば良いのですが、普通の6Vのアダプターでも良いのでしょうか?、ワイドコンバーターについては径が合えばメーカーは問わなくても大丈夫でしょうか?、ケラレの無い安価なワイコンがありましたら教えて下さい。
宜しくお願いします。

書込番号:4106705

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件

2005/03/25 15:54(1年以上前)

基本的に電源アダプターは電圧と電流があってれば使えるんですが万一こわれてもメーカー保証外になりますね。量販店で市販されてるものならまず大丈夫かと思いますが、これは自己責任で。ユニーバーサル(100V〜240V)対応がいいのでは。
トランス式やインバーター方式のものまでいろいろあります。それぞれ長短があります。
トランス式は重い、インバーター式はノイズが多いなど。(一概には言えませんが)
それから國によってプラグの形状が異なりますので変換アダプターを持って行かれたらいかがでしょう。空港内の売店で買うと高いので秋葉原とか地元の量販店で買われると安いですよ。

やはり私はリチウム専用電池より単三が使えたらいいなと思います。
単三は世界中どこでも手にはいります。A200には単三が使えるような外部のバッテリーパックなどはついてないのかな? 情報不足ですみません。

書込番号:4115037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/03/26 19:12(1年以上前)

龍盛企画さん、ご返事ありがとうございます。
自己責任で電圧、極性の合うものを探してみます、写真を撮っている時は良いのですが、編集やら、、PCにコピーする時やらバッテリーだと心配なもので、安心して使えるACアダプターが欲しかったもので(^^ゞ

書込番号:4117931

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

キャリーバッグについて

2005/03/21 23:21(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A200

スレ主 manabieさん

こんにちは。私も先月A200を購入し、主に室内で子供の写真を取りまくっています。操作にも慣れてきて、そろそろ外でも撮ってみたくなったのですが、キャリーバッグをまだ購入していない為、購入を予定しています。その場合、やはりメーカー純正の物を購入した方がよろしいでしょうか?(当方としては、予備の電池が1個入ればいいと考えております。)幼稚な質問で大変恐縮ですが、良きアドバイスをどうぞよろしくお願いします。

書込番号:4105295

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件

2005/03/23 21:36(1年以上前)

肩から架けられるような紐のついた
千円程度のナイロン製のもので充分ですよ。

書込番号:4110490

ナイスクチコミ!0


EW-302aさん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:4件

2005/03/23 22:45(1年以上前)

manabie さん 私は少し大きめですが、A1、A2ともにローブロのトップロードズームミニを使用しています。価格は純正とほぼ同じですし、49-62mmのステップアップリング+C-PLフィルターを付けたままでも収納できますよ

ハクバが代理店になっていますが、ヨドバシ・カメラ等でも展示されているはずですので、実際にカメラを持参して確認してはどうでしょうか?

http://www.hakubaphoto.co.jp/lowepro/product/proficionado/toploading.html#013218
積層メッシュのインナーポケット・クッション〜ベルト通しで腰に密着させて使用します。

書込番号:4110718

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

室内撮影時にピントがずれます。

2005/03/23 15:10(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A200

クチコミ投稿数:4件

ここの情報を読んでいて、それまで一眼レフのデジカメを検討していたのですが、自分のスタイルにあった「A200」がたまらなく欲しくなり、一ヶ月前に購入しました。
コンパクトで、旅行などの持ち運びにとても便利で、気に入っています。

今回は少しお聞きしたいのですが、屋外撮影ではとてもきれいに撮影できるのですが、人物の室内撮影時に、人物より後ろにあるものにピントが合うときが良くあり、人物がボケるときが多々あります。
このような時には、どの点に注意して撮影すればよいのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

それと「A200」を購入時の商品は「初期不良」で、翌日購入店で新品交換してもらいましたが、「初期不良」って皆様方も経験されましたでしょうか?

少しだけですが、今までに撮影した写真を素人ながらアップしましたので、ご覧下さい。

書込番号:4109645

ナイスクチコミ!0


返信する
valusさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:24件

2005/03/23 18:32(1年以上前)

「初期不良」は何が原因だったのですか?参考までに教えて下さい

書込番号:4110039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/03/23 19:08(1年以上前)

初期不良ですが、CFカードを読み込めませんでした。
何度CFカードを入れても、初期化フォーマットしますか?がでて、フォーマットしても途中で止まってしまい、メーカーに問い合わせてみると「初期不良」の疑いがあるとの事で、購入店で交換していただきました。

普通、CFカードは初期化しなくても使えると、CFカードのメーカも言っていました。

書込番号:4110127

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

MacのPreviewでアラート

2005/03/17 10:31(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A200

スレ主 ひらぎのさん

DiMAGE Z1からの乗り換えです。

試し撮りしたCFをiMac G4に繋いだメルコのカードリーダーに差し込んで、
Mac OSX(10.3)のPreviewで開こうとしたら、
“ファイルが破損しているので、正しく表示できない可能性があります”
といったアラートが表示されるデータがかなりありました。
ただし、アラートだけできちんと表示はしてくれるようです。

試しに別のソフト(ToyViewer)で開くと、何の問題もありません。
WindowsPCに持って行ってもどのソフトでも問題無しです。
CFカードからマイクロドライブに変えてみても、アラートが出ます。

いままで、Z1でも、RICOH Caplio GXでもこういった現象はなかったので、
おそらくA200とPreviewの相性問題のような気もしますが、何か釈然としま
せん。

こんな現象を体験した方はいらっしゃいませんでしょうか?
Macで使っている皆さんは問題ありませんか?

書込番号:4083281

ナイスクチコミ!0


返信する
macですさん
クチコミ投稿数:141件 DiMAGE A200のオーナーDiMAGE A200の満足度4

2005/03/18 15:59(1年以上前)

当方MacOSX10.3.8
先月A200購入。プレビューで問題なくスカスカ開きます。
カラーモードをAdobeにしていますので、JPGの拡張子がJPEになり、クリックするとPhotoshopではなくプレビューが自動的に立ち上がるのには閉口します。(一気に全画像の拡張子をJPGに変更する方法はないものでしょうかね。)
ともあれ、プレビューは問題なく(アラートなしに)画像を表示します。

書込番号:4088516

ナイスクチコミ!0


macですさん
クチコミ投稿数:141件 DiMAGE A200のオーナーDiMAGE A200の満足度4

2005/03/18 16:17(1年以上前)

追加です
マックはPower Mac G4です。
iMacとの相性が問題なのでしょうかね?

A200には大変満足しています。
仕事用に買いました。カメラは素人で一眼レフの取り扱いは無理なのがわかっていましたので、せめて拡大プリントでクライアントにお見せ出来るものが…といろいろ悩んだあげくの決定でした。

価格に不満の方が多いようですね。
私も貧乏で、清水の舞台から飛び降りるつもりで買ったのですが、解像度の良さの実証と手ぶれ補正のすばらしさは、この価格では味わえないものではないでしょうか?(今までの銀塩2台をお蔵入りしました)

書込番号:4088560

ナイスクチコミ!0


AGITOさん
クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:1件

2005/03/18 22:57(1年以上前)

>JPGの拡張子がJPEになり、クリックするとPhotoshopではなくプレビューが自動的に立ち上がるのには閉口します

ファイルを選択→「ファイル」メニューから「情報を見る」→「このアプリケーションで開く」をPhotoshopに変える→その下の「すべてを変更」をクリック
これでは駄目ですか?

書込番号:4090187

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひらぎのさん

2005/03/18 23:48(1年以上前)

macです さん、ありがとうございます。
やはり問題無さそうですね。
どうも思うに、私の個体の場合はJPEGのヘッダー部分かなにかがちょっとおかしくなってしまっているのではないかと想像されます。
私だけの問題のようなので、サポートに問い合わせてみることにします。
ありがとうございました。

書込番号:4090494

ナイスクチコミ!0


macですさん
クチコミ投稿数:141件 DiMAGE A200のオーナーDiMAGE A200の満足度4

2005/03/19 05:03(1年以上前)

AGITO さん
JPEの件、後でタメしてみます。ありがとうございます。

ひらぎの さん
そうですね、ほかにも同様のトラブルでレスがないようでしたら、貴方のみの問題かもしれませんね。
早く正常になることをお祈りします。

書込番号:4091398

ナイスクチコミ!0


macですさん
クチコミ投稿数:141件 DiMAGE A200のオーナーDiMAGE A200の満足度4

2005/03/19 05:32(1年以上前)

AGITO さん
お教え頂いたとおりで、全部一括でPhotoshopで開けました。
つまり、今後はA200からCPに移したら、全部の画像を選択してPhotoshop→全てを変更を実行してしまえば言い訳ですよね。
末尾のGとEの違いは全く気にしなくていいでしょうから、
大変助かりました。

独り言ですがAdobe Camera RawはCS以外では使えない、手に入らないというものなのかなあ?

書込番号:4091409

ナイスクチコミ!0


AGITOさん
クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:1件

2005/03/19 08:04(1年以上前)

>今後はA200からCPに移したら、全部の画像を選択してPhotoshop→全てを変更を実行してしまえば言い訳ですよね。

いえ、ちょっと違います。
書き方が悪かったですが、最初のファイル選択の段階で全部ではなく(全部でもいいんですが)どれかひとつで良かったんです。
どれかひとつのファイルを選択して上記のような設定をすることで今後その種類(拡張子)のファイルはすべて指定したアプリ(今回ならPhotoshop)で開くようになります。
したがって毎回カメラから取り込むたびに指定する必要はありません。

書込番号:4091539

ナイスクチコミ!0


macですさん
クチコミ投稿数:141件 DiMAGE A200のオーナーDiMAGE A200の満足度4

2005/03/19 09:11(1年以上前)

ひらぎのさんの板をお借りしたままですみません。

AGITO さんへ

その後、新たに写して、試しにそのままダブルクリックしたら開きましたので、ここで再度状態を報告してお礼を申し上げようと参りましたらAGITO さんからのご親切な再レスにお目にかかりました。
そうでした。
今、大変気分がいいです。
カメラの満足度といい、気がかりなことの解決といい、ここの皆さんのご親切といい、ほんとうに良かったです。
どうもありがとうございました。

書込番号:4091705

ナイスクチコミ!0


AGITOさん
クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:1件

2005/03/19 18:06(1年以上前)

macですさん
私もマック使いとして希少な(^^;)マック仲間のお役に立ててよかったです。
私はA1を使ってますのでマック&ディマージュ仲間としてお互いがんばりましょう!

書込番号:4093403

ナイスクチコミ!0


Free~さん
クチコミ投稿数:10件

2005/03/22 10:36(1年以上前)

こんにちわ。AGITOさんの板をお借りしてすみません。
不利〜です。登録に失敗して「Free〜」になりました。私もMacです。
Camera RawはPhotoshop Element3で使えなかったですか?
私はP.M/G5ではPhotoshop CSですがG4ではPS7.1とエレメント3を使います。
CCDの小さいカメラでは分割で撮影してあとから合成で1枚に仕上げるときが多々あります。

書込番号:4106231

ナイスクチコミ!0


macですさん
クチコミ投稿数:141件 DiMAGE A200のオーナーDiMAGE A200の満足度4

2005/03/22 17:43(1年以上前)

ひらぎのさんから拝借ついでに

不利〜さん

私のはPhotoshop7.0.1なものでRAWは開けないようです。
CSのかたがうらやましいです。
しかし、Elementで使えて完全版で使えないとは悲しい限りです。

書込番号:4106972

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

フラッシュについて?

2005/03/16 01:00(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A200

スレ主 awaodoriさん

A200のフラッシュの購入を考えているのですが、取説に載っている純正のフラッシュは少し高価で!何か対応している安価なフラッシュはないでしょうか?また純正でなければだめなのでしょうか、ご教授願います。

書込番号:4077994

ナイスクチコミ!0


返信する
kotopapaさん

2005/03/17 00:16(1年以上前)

A200を使っているものです。私はシグマ製EF-500 DG ST (MA-ADIコニカミノルタ用)を使っています。調光はもちろんしますし、フラッシュ側のズームもA200の手動ズームの操作に応じて105mmまでズームしてくれます。A200の調光補正もちゃんとするし、バウンスも縦撮り時でも可能です。価格も純正のものより安いのでお手ごろなフラッシュだと思います。買う前に一度お店で試し撮りをさせて貰って動作を確認するのが宜しいと思います。

書込番号:4082160

ナイスクチコミ!0


スレ主 awaodoriさん

2005/03/21 12:22(1年以上前)

ご教授ありがとうございました、早速お店へ行ってみます。

書込番号:4102083

ナイスクチコミ!0


Ori.さん

2005/03/21 21:28(1年以上前)

昨日、ヨドバシカメラでサンパックのPZ40Xを
購入しました。ヨドバシの話ではフル発光以外出来ないと
言われ、サンプル機も無いのでと最初、確認を断られました。
購入した後、駄目だったら返却してもいいかとの問いには
返却目的の購入には応じられないとも言われましたが
私としては値段よりも大きさがネックだったのでこれが駄目だったら
長年愛用の外光オート手動ズームストロボをアダプタ経由で
使用する他なく粘って確認させてもらいました。

結論から言うとオートズームはやや広角気味にはなりますが
連動しました。
ファインダー内にも充電完了などの表示もちゃんと出ました。

書込番号:4104436

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

マクロの被写界深度について

2005/03/19 10:58(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A200

スレ主 ぶっくおんさん

当方皮膚科医でして経過とかを記録するために写真を残しているのですが、この度デジカメに移行したいと考えております。
で、その場合マクロ時に被写界深度が深いことが必要なのです。
つまり凹凸のある病変でもなるべくすべてにピントが合って欲しいのです。
このカメラも候補にあるのですが、マクロ時被写界深度を深くして、且つなるべく大きく撮影することって可能でしょうかね?
被写界深度を深くするにはワイドで絞りを絞るように撮影するということでいいでしょうかね?ただワイドだとあまり大きく撮れない気もするし、テレたど被写界深度が浅くなってしまうような気もするし。
お使いの方いましたら教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:4091999

ナイスクチコミ!0


返信する
VAN BEEさん

2005/03/19 11:15(1年以上前)

診察室での使用でしたら本体の大きさもあまり気にならないでしょうから、デジタル一眼を考えたらいかがでしょうか?写される側もちっちゃなコンパクト機で撮られるより大きなカメラで撮られた方が「検査されてる」って感じになり、多少撮影に時間がかかっても待ってくれると思います。

書込番号:4092047

ナイスクチコミ!0


EW-302aさん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:4件

2005/03/19 12:08(1年以上前)

ぶっくおん さん 被写界深度だけに着目するとCCDサイズが小さい方が有利です。

おおざっぱに言うと2/3インチCCDの場合は35mmフルサイズの4倍、APS-Cサイズの3倍。4/3サイズの2倍とみてよいと思います。
絞りも少なくて(F値が小さく)よいので、露出も楽ですし、カメラ屋で実際に試写されてはどうでしょうか、ボケが必要な芸術写真なら、一眼も良いですが?

尚、知人の歯科技工士がD7〜A2辺りの2/3インチCCDカメラを使っています。
他のメーカーではマクロが数cmの機種があります。A200はテレマクロが25cmですから、平均のレベルですね

書込番号:4092209

ナイスクチコミ!0


EW-302aさん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:4件

2005/03/19 12:22(1年以上前)

ぶっくおん さん このサイトで簡易計算が出来ますので、参考にして下さい

http://shinddns.dip.jp/depth.php

書込番号:4092268

ナイスクチコミ!0


スターボウさん

2005/03/19 14:49(1年以上前)

ぶっくおん さん、はじめまして。

EW-302aさんの言われるように小さいCCDの方が被写界深度を厚く得るには
有利です。いかし、画質や撮影感度に関しては大きなCCDの方が有利となり
ますので兼ね合いが必要かと思います。

ところで、このカメラのマクロ撮影は少しクセがあります。すなわち、マクロ
モードでの制約が多いのです。
<問題点>
1)ズーム全域マクロモードができません(広角端か望遠端のみ)
2)マクロモードでの撮影可能距離が狭すぎます。
  広角端:21cm〜51cm
  望遠端:13cm〜50cm

このことは、撮影時自由な画角が得られにくいことを意味します。また、
うっかりするとマクロモードで十分なピントが出てないまま撮影してしまう
恐れがあります。どれくらいまでのレンジでマクロ撮影されるか分りませんが
便利なのは、最短撮影距離が数センチから無限大の距離でOKな機を選ば
れるが使い勝手は良いと思います。また小さいレンズの方が照明も当て易い
です。と言うことでもう少し小型のCCDでも良いような気がしますが?

書込番号:4092737

ナイスクチコミ!0


スターボウさん

2005/03/19 15:55(1年以上前)

追伸:
手ぶれ補正機能つきですとNikon E8800は広角端で3cm〜∞mまで可能です。
しかし、僕はE5700を所有しておりますがこれによるとマクロ時のAF動作が
遅いとの印象があります。
簡易で高解像度ならDiMARGE G600が広角端で6cm〜∞m、望遠端で50cm〜∞m
のスペックです。起動も速く、小型ですので扱い易い気もしますが、手ぶれ
補正機能がないのが苦しいかも??

なかなか、ピッタリのカメラは難しいようですね。

書込番号:4092931

ナイスクチコミ!0


ぶふうさん

2005/03/20 17:05(1年以上前)

こういう感じなんでしょうね。

http://fujifilm.jp/business/medical/others/others/fps7000/index.html

書込番号:4097868

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DiMAGE A200」のクチコミ掲示板に
DiMAGE A200を新規書き込みDiMAGE A200をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DiMAGE A200
コニカ ミノルタ

DiMAGE A200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月27日

DiMAGE A200をお気に入り製品に追加する <138

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング