DiMAGE A200 のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DiMAGE A200の価格比較
  • DiMAGE A200の中古価格比較
  • DiMAGE A200の買取価格
  • DiMAGE A200のスペック・仕様
  • DiMAGE A200のレビュー
  • DiMAGE A200のクチコミ
  • DiMAGE A200の画像・動画
  • DiMAGE A200のピックアップリスト
  • DiMAGE A200のオークション

DiMAGE A200コニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月27日

  • DiMAGE A200の価格比較
  • DiMAGE A200の中古価格比較
  • DiMAGE A200の買取価格
  • DiMAGE A200のスペック・仕様
  • DiMAGE A200のレビュー
  • DiMAGE A200のクチコミ
  • DiMAGE A200の画像・動画
  • DiMAGE A200のピックアップリスト
  • DiMAGE A200のオークション

DiMAGE A200 のクチコミ掲示板

(4077件)
RSS

このページのスレッド一覧(全294スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DiMAGE A200」のクチコミ掲示板に
DiMAGE A200を新規書き込みDiMAGE A200をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

耳がカメラに近づくと

2005/03/04 12:44(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A200

スレ主 DIMMさん

音が聞こえますか、仕様がそうなんですか?

書込番号:4018452

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

もう少し待ったほうがいいかな

2005/02/13 11:58(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A200

スレ主 minipinkenさん
クチコミ投稿数:81件

購入を検討しておりますが、最近価格が下がってきましたよね。アメリカのサイトで450ドルの価格があります。
http://www.usaphotonation.com/products.asp?product_id=11693&engine=shopcartusa
日本国内とは随分違いますが、あと2ヶ月程度でどの程度下がるでしょう。GWまでには間に合わせたいと思っています。あまり期待できないのであれば即購入したいと思いますが。

書込番号:3925124

ナイスクチコミ!0


返信する
一つ森さん
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:4件

2005/02/13 12:11(1年以上前)

こんにちは。

円に換算すると、5万円程度ですよね。
米旅行する友人がいれば、買ってきてもらいたいですね。

書込番号:3925168

ナイスクチコミ!0


予言者あびらさん

2005/02/13 12:27(1年以上前)

>あと2ヶ月程度でどの程度下がるでしょう。
日本で買われるのですか。。。。。
それとも、アメリカ。。。。。
私の予測は、よく、はず゜れるので、有名なんですが(笑)
日本だと、GWまでには、5万円台になるんぢゃーないかな
と、個人的に思っていますね。。。。♪
つまり、あと一万円は、下がるかなーと。。。果たして結果はいかに??

書込番号:3925234

ナイスクチコミ!0


スレ主 minipinkenさん
クチコミ投稿数:81件

2005/02/13 13:13(1年以上前)

日本国内と2万円程度の差は、コニカミノルタの戦略的価格設定だと推測しています。但し製造原価はそれなりに安いでしょうね。2ヶ月であと1万円下がるのであれば待ちたいと思います。

書込番号:3925436

ナイスクチコミ!0


予言者あびらさん

2005/02/13 15:05(1年以上前)

>2ヶ月であと1万円下がるのであれば待ちたいと思います。
あっ、これは、私が勝手に、後2月もすれば、
一万円ぐらい下がるんぢゃーないかな。。。。
と、独断で、思っている事であって、確信も保証もないですよ♪
一万円の違いなら、今から買って、楽しむのも有りかなーとも
思います。。。。よ♪

書込番号:3925897

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2005/02/13 17:01(1年以上前)

価格が下がったと言うけど、それは一部の最安値価格のことでしょ?
逆に平均価格はひと頃よりも上昇してる。

ここの価格comの板を少し見ている人なら分かるだろうけど、人気ある商品は
安値仕入れ店が先に売れつくし、高値売りのところが残り、
結局値下がりを待っていると安値で手に入らないということも多々あります。
特に価格com以外の他店でもこの商品はメーカー売り切れの表示している店もあり人気ですから。
価格comに出てる店でも殆どが現在取り寄せ状況でしょう?

A200はA1の様に1年以上たっても沢山在庫が残り、
挙句に半値以下に叩き売られるというケースは無いと思いますよ。
よほど??なメーカーもそんなことを何度もしない。

個人的には本当に欲しい品物ならば最安値で購入できなくても、
早めに購入し快楽を享受した方がいいと思いますよ。
今すぐ欲しくなければ別ですが。

書込番号:3926338

ナイスクチコミ!0


sakitetuさん
クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:1件

2005/02/14 09:29(1年以上前)

昨日、神奈川県内のキタムラで探しましたが、有りませでしたが、取り寄せの最安値を聞くと85000円でした。            
店頭に無い場合は取り寄せになると思いますが、取り寄せは相手が買う意思が有ると見て高値が付くのでしょうか、
5万円なら土下座しても買いたいです。

書込番号:3930164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2005/02/14 21:41(1年以上前)

minipinkenさんが書き込まれたhttp://www.usaphotonation.com/default.asp
でいろいろ見ましたが、なぜ安いのでしょう?
ここから買われた方はいらっしゃいますか?

書込番号:3932843

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2005/02/15 01:43(1年以上前)

Shipping cost (3営業日が25.78ドル)ですね。
全部で500ドルになりませんね。

海外発送は書いてないようですが・・・

書込番号:3934601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:273件

2005/02/15 15:18(1年以上前)

>sakitetu さん

・店に在庫としてある商品
(後継機がでるかどうかはともかく)そろそろ新製品の発売時期だから在庫を持ちたくない。
          ↓
利益が殆ど無くても(多少は赤字でも)売る

・取り寄せ品
売れなきゃ売れないで特に問題無し
     ↓
一定量の利益は確保する。

となるはずですから、在庫がある所で買った方が安くなるのは、ある意味当然です。
特にこういったハイエンドの機種はコンパクトタイプに比べると中々売れませんからね。

アメリカで値下がりしたなら日本でも下がる可能性は十分にありますから、もう少し様子を見ても良いとは思います。
ただ後継機が発表されたら、そろそろ底値と見ても良いと思います(それ以上粘ると商品そのものが無くなる可能性があるので)

書込番号:3936318

ナイスクチコミ!0


yebichuさん

2005/03/02 21:57(1年以上前)

このPhotonationという通販サイトは要注意です。
A200を$398や$419などあり得ない価格で販売していますが、
ネット上で注文すると電話がかかってきてあれこれ高額の付属品を
買うように勧められ、断ると発送まで3ヶ月かかるなどと嘘をつかれるなど、なんだかんだと到底表示価格では購入できないそうです。
このショップの評価サイトがありました↓
http://www.resellerratings.com/seller8278-p4-s1-d1.html
他の例としては、表示価格は付属品を一切含まない本体だけの価格で、
標準付属品は別売で$300かかるとか、違法としか思えないことを
しているようです。

これ以外にもfroogle.comで検索すると安いショップが現れますが、
$500を切ってるショップの評価はたいがい似たようなものでした。
めちゃくちゃですね。日本の通販サイトはなかなか優良なんですね。

書込番号:4011204

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

A200購入!でもAF異常?

2005/02/26 21:46(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A200

スレ主 もーもーA200さん

みなさん、はじめまして。
この掲示板を参考にさせていただいて、今日、A200を購入しました!ありがとうございます。

ウキウキと開封して、バッテリーを充電完了。さて動作確認をはじめたら…。。。

シャッターボタンを押してAFが合うまで、右手にグググググッという軽い振動が伝わってくるではありませんか。ファインダーののぞいてると、右耳にはモーターのウィーンという音と、引っかかるようなクククククッという音が聞こえてきます…。。。
これって正常な作動状態ですか?

また、インバータ蛍光灯下でのテストですが、AFが合うまで1秒〜3秒。いままで何種類かのコンデジを使ってきましたが、こんなにAFが遅いデジカメは初めてです。部屋のベージュのレザーソファーや吊してある青いジャージには、最後までピントが合わない状況も…。。。
これも正常なのでしょうか?

もしかして初期不良…、と焦ってます。

A200ユーザーの皆様、ご助言お願いします!!

書込番号:3991460

ナイスクチコミ!0


返信する
業界者さん
クチコミ投稿数:1939件Goodアンサー獲得:28件 DiMAGE A200の満足度5

2005/02/27 09:15(1年以上前)

部屋の中などでの暗い状況では、1秒以上かかることがあります。
また、コントラストがはっきりしない被写体だと全く合わない事があります。
私は、以前FZ10を所有していましたが、そういう点ではA200は劣るようです。
そもそもFZ10は全域F2.8レンズですから、暗い被写体には強いのかもしれませんね。
インバーター蛍光灯下との事ですが、明るさがわからないのでなんともいえませんが、日中の屋外で試してみてはいかがでしょう?
それで正常なら、そんなものだと思います。

書込番号:3993620

ナイスクチコミ!0


スレ主 もーもーA200さん

2005/02/27 15:40(1年以上前)

業界者さん、早速のお答えありがとうございます。

今日は曇天でしたが、早速屋外に出て試射を重ねしまっくて来ました。
ご指摘の通り、屋外では、AFの速度や合焦は(高速っとまでいかなくても)気持ち良く撮影できました。

高い買い物をすると、つい神経質になってしまっていけませんね(汗)

ただ、AFの速度に時間がかかるときに、軽いカタカタ(ゴロゴロ?)という引っかかり音と振動は、みなさんのA200でも「こんなものでしょうか?」。メカ摺動ノイズは、つい仕事柄気になるタイプなもので、長果間使用してると題発が生しないたろうか…と取り越し苦労しすます(汗)

しかし、購入したA200は、素晴らしい性能、わかりやすいインターフェス、小型軽量のボディと、デジカメ選びに苦労した甲斐のあったモデルです。

先人の皆さんの素晴らしいデーターの蓄積のおかげで、購入できたこと、改めてありがとうございます。

P.S. ちなみに昨日の購入は、PCボンバー店頭で、現金払い税込み\71,500-でした。2月にA-200で、Yahoo!オークション詐欺にあったばかりで、嫌な記憶を忘れるために、思い切って購入しました!

書込番号:3995093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:599件Goodアンサー獲得:4件

2005/02/27 17:46(1年以上前)

もーもーA200 さん ご心配の

>ただ、AFの速度に時間がかかるときに、軽いカタカタ(ゴロゴロ?)という引っかかり音と振動は、みなさんのA200でも「こんなものでしょうか?」。

については、確かに改めて聴いてみると、そのような音が聞こえてきますね。
よく調べてみると、この音の周波数は、AFシステムの動作速度に関係していて、被写体が暗かったり、ピントの合わせにくいものの場合は、動作が遅くなって音の周波数が下がり、カタカタ、ゴトゴト音のように聞こえ、動作が速いと、その周波数が高くなって、余り気にならない音質になるようです。いずれの場合も、音の発生源は同じですね。デジタル的な回転音と言えばいいのでしょうか。

書込番号:3995669

ナイスクチコミ!0


スレ主 もーもーA200さん

2005/02/28 02:43(1年以上前)

業界者さん ベストショットHKさん、スピーディーかつご親切なレスをありがとうございました。
最初使い始めた時には、神経質になっていてすこし焦りましたが、レスを拝見しながら撮影を重ねていくと気にならなくなってきました。機械屋なもので、すぐメカノイズに反応するのはよくありませんね(汗)

おかげさまで、心おきなくA200ワールドを楽しめそうです。
これからも、ログを参照しながら、押しえていだだくこともあるかとおもいますが、その節はよろしくお願いします。

書込番号:3998651

ナイスクチコミ!0


業界者さん
クチコミ投稿数:1939件Goodアンサー獲得:28件 DiMAGE A200の満足度5

2005/02/28 21:00(1年以上前)

疑問が解けて良かったですね(^o^)
私もFZ10から変えたときはAFの遅さが気になりましたが、置きピン等で簡単に解消できますし、慣れれば全く気になりません。
それよりも、FZ10より優れた点が多く(あたりまえ?)今では、非常に気に入っています。
自分の持っているものを気に入るって事は、幸せなことですね(^o^)

書込番号:4001463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件

2005/03/01 21:36(1年以上前)

先週の金曜日に手元に届きました。
同じ様な感じですので、安心して下さい。

私の違和感は、シャッターが切れる瞬間です。
『カッ チ』 カとチの間が長い。
シャッター音をオフにしてるので、聞こえます。
中途半端な動作音でして、何かが引っ掛かってる? と感じます。
多分 正常な動作だと信じてます。
その内に慣れるのかな。

>ピント合せ
どのモードを主に使いますか?
ワイドフォーカスフレームだと、常に手前にピントが合って使いづらい。
11点ローカルフォーカスエリアで、画面中央を選択してます。
今までのデジカメと同じ操作性なので、慣れてるだけかもしれません。
標準のピント合せだと、思った所に合ってくれません。
子供の発表会では、このお陰でピントを合わせられずシャッターチャンスを逃しました。
動く被写体には、ワイドフォーカスは無理なんでしょうか。

書込番号:4006257

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

A200とA1どっちがいいですか?

2005/02/26 18:57(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A200

スレ主 あさねすぎさん

A200とA1の2つで悩んでいるのですが、どっちがいいですか。
ノイズの量や夜景撮影はどちらがいいですか。
A200は最新機種なので、A200のほうが画質は上だと思うのですが
A1のインターバル動画がA200には無いので、A200とA1のどちらがいいと思いますか。よろしくお願いします。

書込番号:3990707

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3975件

2005/02/26 19:09(1年以上前)

こんばんは。
全機種使用しましたが。。A200ならA1の方がAF速度も速いので
良いかと思いますが。
夜景時のノイズの少なさはA200の方が少ないかと思います。

書込番号:3990764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/02/26 23:25(1年以上前)

>A200ならA1の方がAF速度も速いので良いかと思いますが。
こんばんは。A200は持っていませんが、DSLRに慣れた身からしますと、A1のAFも
遅く感じますので、それ以上となると、ちょっと苦しいかもしれませんね。

書込番号:3992110

ナイスクチコミ!0


A200も良いよさん

2005/03/01 17:07(1年以上前)

>DSLRに慣れた身からしますと

友達も同じ事言ってましたね。イライラすると。
確かに違うだろうし、パッと合う気持ち良さがあるんでしょうけど
それを知らない僕はこんなものとそんなに気にならないです。
主に撮影する内容にもよると思いますが、果たしてそのAF速度の差が重要な機会がどれだかあるのだろうと思います。
デジタル一眼が良いのは分かってますが、僕には重い荷物です。
あさねすぎさんが聞きたい夜景撮影において、A200はデジタル一眼に比べても充分魅力ある絵が撮れると思いますが。

書込番号:4005186

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A200

スレ主 特別会計さん

A200で2560x1920(490万画素相当)とZ5の500万画素撮影画質では、どちらが有利なのでしょうか?
すなわち、A200の800万画素CCDは、約300万画素分は使われていないのでしょうか?
A200のCCDサイズはZ5のそれより大きいようですが...。

A4やA3ノビで印刷する機会は多くありませんので、悩むところです。






書込番号:3996786

ナイスクチコミ!0


返信する
X40っていいですねさん

2005/02/27 22:52(1年以上前)

A200の場合は800万画素で受光して、データ保存の段階で500万画素に落とすことになるのだと思います。300画素分の素子が使われないわけではないと思います。

書込番号:3997426

ナイスクチコミ!0


DG仮面さん

2005/02/27 23:11(1年以上前)

一般論で言えば、

有効画素数800万画素で撮って、500万画素相当で出力した方が、有効画素数500万画素で撮ったものより解像度は高くなるでしょう。
残りの300万画素は使われていないのではなく、800万から500万に縮小する時に新しい画素の値を決めるのに使われています。

もともとデジカメの画素は、パソコンディスプレイの画素とは数え方が違います。
パソコンの1画素は、各々が3原色に対応していますが、カメラの画素は、それぞれにカラーフィルターが付いているので、実はパソコンの画素数と比べるとざっと1/3の解像度しかありません。
これを出力する時に補完計算して拡大しているのです。
だから、余裕があれば多い目の画素で撮って少し縮小した大きさで出力した方が綺麗に見えます。

ただし、800万画素→200万画素と500万画素→200万画素のように極端に縮小するとほとんど差はなくなるでしょう。

あと、画素あたりのCCDのサイズが大きい方がノイズなどは少なくなります。
これも大きいサイズから縮小すると、周りのドットと平均化されノイズは目立ちにくくなると言う効果があります。
だから、縮小したからと言って、必ずしもその画素が無駄になっているわけではありません。

書込番号:3997557

ナイスクチコミ!0


スレ主 特別会計さん

2005/02/27 23:13(1年以上前)

早速、ありがとうございます。
そうすると、DiMAGE Z5(500万画素)などより有利なのでしょうか?
逆に、バランスが悪いからデータ処理の際に無理が出てくるような気がするのですが。

書込番号:3997573

ナイスクチコミ!0


第二特別会計さん

2005/02/28 09:21(1年以上前)

CCDの中央部分の画素しか使わないのは
いわゆる「デジタルズーム」ですね。
光学ズームだけでは倍率が足りないときに
使われます。

書込番号:3999111

ナイスクチコミ!0


なんかな〜さん

2005/02/28 13:15(1年以上前)

これだけ皆さん説明されているのに、
>そうすると、DiMAGE Z5(500万画素)などより有利なのでしょうか?
>逆に、バランスが悪いからデータ処理の際に無理が出てくるような気がするのですが。
って、あなた・・・
結構、自分の思う様に考えて買った方が宜しいかと思います。
ちなみに例えハガキサイズでも、プリンターの能力が高ければ明白に差が出ると思います。画素数以外の部分での”絵”の差がありますからね。

書込番号:3999770

ナイスクチコミ!0


DG仮面さん

2005/03/01 00:01(1年以上前)

>逆に、バランスが悪いからデータ処理の際に無理が出てくる

もしかすると、800万は500万で割り切れないから、いちいち計算するのは大変じゃないか、という心配でしょうか?
先に書いたように、500万画素で撮って500万画素で出力する場合でも、CCDの画素データをそのまま出力しているわけではないので、縮小して出力しようが、そのままで出力しようが、処理そのものは、同じようなものです。
ずっと以前には、単なる間引きで縮めているために、縮小すると、逆に画質が落ちてしまうパソコンのソフトもありましたが、カメラに搭載されている画像処理エンジンは、こういう演算が得意なように設計されていますので心配いりません。

ただし、ファインダーや動画では、間引きで画像を縮小しています。
これは、処理が追い付かないためと言うよりも、CCDからの読み出しができないためです。

書込番号:4002763

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

迷ったけどA200に決めました・・・

2005/02/26 10:57(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A200

スレ主 ロックン・ローさん

はじめまして・・・

当方デジカメ歴5年。今回Coolpix8800と散々迷ったあげく、この掲示板を参考にA200の購入を決めたものです。(現在商品手配待ち)
A200の決め手になったのは、広角側レンズ、マニュアルズームと全体のコンパクト感(もちろん価格も)といったところでしょうか。

さて、これまで200万画素クラスのデジカメを2台所有していましたが、今回800万画素ということで、不慣れな点を皆さんにお伺いしたいのですが、一旦高い記録画素数で撮影したファイルを、メール添付やネット上に掲載する際などどのようにしたら良いのか質問します。
サイズ・ファイル容量自体を小さくする方法で良い方法や使用ソフトなどございましたらぜひご教示ください。

書込番号:3988973

ナイスクチコミ!0


返信する
san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2005/02/26 11:30(1年以上前)

>一旦高い記録画素数で撮影したファイルを、メール添付やネット上に掲載する際などどのようにしたら良いのか質問します。

普通はリサイズを行いますがこちらをご参考に。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/piccam/picviewer/vix.html
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/piccam/picviewer/irfanviewjp.html
用途別サイズ表のことならこちらを。
http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/1028/app/servlet/qadoc?DI000293
http://www.mon-news.sakura.ne.jp/hp/dejikame/index.htm

書込番号:3989081

ナイスクチコミ!0


torontoさん

2005/02/26 12:12(1年以上前)

私のサイトのリンク1を開いてみてください。適当なのもが見つかるかも
知れませんよ。

書込番号:3989214

ナイスクチコミ!0


VAN BEEさん

2005/02/26 12:23(1年以上前)

私も同機種とデジ1眼も含め迷ったあげくA200に決めました。
一昨日届いたばかりですが、サイズ、重量と形が大変気に入ってます。
以前使用していたデジカメにつけてた常用フィルター(49-52にステップアップしたHAKUBAのフィルター)は広角でケラれてしまうので、過去ログに出てた
フィルターを注文しました。
明日にも出かけて少しとろうと思います。過去ログの先人たちの意見を参考に自分の好みの設定を探ろうと思っています。

書込番号:3989246

ナイスクチコミ!0


スレ主 ロックン・ローさん

2005/02/26 12:30(1年以上前)

san_sinさん、torontoさんどうもありがとうございました。
リサイズですか、(ほんと初歩的な質問でスミマセンでした)
せっかくの高画素機なので、大きいサイズでせっせと撮り歩きたいと思ってます。

書込番号:3989261

ナイスクチコミ!0


VAN BEEさん

2005/02/26 12:57(1年以上前)

大きく撮ってパソコンに保存。その中からメールに添付したりHPの素材にする際はソフトでリサイズし別名で保存ですね。
ついでに質問ですが、よく皆さんが公開されているフォトアルバムは無料ですか?容量や使い勝手などのお勧めはありますか?

書込番号:3989366

ナイスクチコミ!0


san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2005/02/26 17:30(1年以上前)

VAN BEE さんへ。
大手カメラメーカー(Nikon、Canon)にフォトアルバムサイトがあります。
もちろん無料ですが容量には限度があります。
ただサイトによって差がありますが大抵は50〜100MBが多いですね。
ニコンは↓ただ今工事中らしいのでしばらくしたら確認して下さい。
http://album.nikon-image.com/nk/
キヤノンは
http://www.imagegateway.net/
インフォシークは
http://photo.www.infoseek.co.jp/
その他色々ありますので検索してください。(^^♪
http://www.kooss.com/album/

書込番号:3990328

ナイスクチコミ!0


VAN BEEさん

2005/02/26 18:06(1年以上前)

san_sinさん情報ありがとうございます。コニカミノルタのもあるんですね。
みなさんみたいにフォトアルバムが作れるようになれると良いなあと思います。

書込番号:3990493

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2005/02/26 20:48(1年以上前)

>ロックン・ロー さん

VAN BEE さん も書かれてますが、新たに
リサイズして保存する場合「上書き保存」はしないで下さいね。

書込番号:3991170

ナイスクチコミ!0


スレ主 ロックン・ローさん

2005/02/27 10:38(1年以上前)

VAN BEEさん、ピアノさん、どうもありがとうございました。
ところで、A200でも採用されているRAWモードで撮影した際、保存時に画素数を任意に変更して記録することって可能なんでしょうか?
(これは、月刊デジCAPA3月号のP.108に記載されていますが)
A200本体、または付属ソフト・ディマージュビューアーでもできる機能なのでしょうか・・・?

書込番号:3993883

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DiMAGE A200」のクチコミ掲示板に
DiMAGE A200を新規書き込みDiMAGE A200をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DiMAGE A200
コニカ ミノルタ

DiMAGE A200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月27日

DiMAGE A200をお気に入り製品に追加する <138

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング