DiMAGE A200 のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DiMAGE A200の価格比較
  • DiMAGE A200の中古価格比較
  • DiMAGE A200の買取価格
  • DiMAGE A200のスペック・仕様
  • DiMAGE A200のレビュー
  • DiMAGE A200のクチコミ
  • DiMAGE A200の画像・動画
  • DiMAGE A200のピックアップリスト
  • DiMAGE A200のオークション

DiMAGE A200コニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月27日

  • DiMAGE A200の価格比較
  • DiMAGE A200の中古価格比較
  • DiMAGE A200の買取価格
  • DiMAGE A200のスペック・仕様
  • DiMAGE A200のレビュー
  • DiMAGE A200のクチコミ
  • DiMAGE A200の画像・動画
  • DiMAGE A200のピックアップリスト
  • DiMAGE A200のオークション

DiMAGE A200 のクチコミ掲示板

(4077件)
RSS

このページのスレッド一覧(全294スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DiMAGE A200」のクチコミ掲示板に
DiMAGE A200を新規書き込みDiMAGE A200をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A200

クチコミ投稿数:50件

A200で撮った動画ファイル(.MOV)を、DVDに焼いて残しておこうとTMpegEnc(他のPegasys製品も)で変換するのですが、音声が無くなってしまいます。
QuickTimeProならうまく行くのかもしれませんがこれだけの為に購入する気になれません。
皆さんは、どうされていますか?

書込番号:6750392

ナイスクチコミ!0


返信する
NOGUCHANさん
クチコミ投稿数:166件 DiMAGE A200のオーナーDiMAGE A200の満足度5

2007/09/13 21:13(1年以上前)

あすぱぱさん、こんばんは。

私も動画をトライして見ました。が、A200本体で動画撮影の保存が出来ません。保存時にエラーになっちゃいました。これは、CFカードの不具合でしょうね。これでは、DVDに焼く前にNGで、回答になりませんね。新しいカードを買ってトライしてみます。

書込番号:6751124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2007/09/13 23:56(1年以上前)

QTのインストールを標準にすれば、音声は出ます。
カスタムでやると音声は出ないことがあります。

TMPGEnc無料版か2.5は、QTReader.vpfを入れておく
必要がありますが入っていますか。

書込番号:6751918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2007/10/30 02:27(1年以上前)

早々にレス頂いていたのに、亀レスですみません。

NOGUCHANさん
> 保存時にエラーになっちゃいました。これは、CFカードの不具合でしょうね。
CFカードの書き込みが追いつかないのかも...。
新しいカードをご購入の際は書き込み速度に注意したほうがよいかと思います。

アクアのよっちゃんさん
>QTのインストールを標準にすれば、音声は出ます。
>カスタムでやると音声は出ないことがあります。

TMPEGEnc2.5plus(有償版/試用)と、for Plextorとためしていますが、
どちらも、インストールは、通常しかありませんでした。
4.0は高くて手がでません。

>TMPGEnc無料版か2.5は、QTReader.vpfを入れておく
>必要がありますが入っていますか。

QTReader.vpfがないと、2.5は全く読み込めませんね。


解決方法は、結局別のソフトで行えました。
PegasysのTMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoringというのを持っていたのですが、
以前は読み込めなかったのですが、本日久々にトライしたら出来てしまいました。
OnlineUpdateで出来る様になったかも?
動画をDVDに焼きたいという用途にはぴったしでした。

書込番号:6922004

ナイスクチコミ!0


NOGUCHANさん
クチコミ投稿数:166件 DiMAGE A200のオーナーDiMAGE A200の満足度5

2007/10/30 08:28(1年以上前)

あすぱぱさん、うまくいったようですね。

私の動画をCFカードで再生できない件も片付きました。新しく購入したTranscendの120Xでうまくいったので、メーカーにその旨を伝えたら、交換に応じてくれまして、その交換品(Transcend80X)ではエラーが出ませんでしたので、製品不良のようでした。

書込番号:6922338

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ヒンジがグラグラに

2007/10/11 05:09(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A200

スレ主 Sticksoundさん
クチコミ投稿数:9件

2年半ほどA200を使っていますが、重い三脚に取り付けた状態で、
液晶の位置を変えていたら、負担でヒンジがグラグラになってしまいました。
そこで、
1、修理をする
2、新たなカメラを買う(個人的な候補はE-330です)
3、気合いで分解して、原因を追究し、直してみる

3は最後の手として、皆さんでしたら、修理はしますか?
今までA200は非常にがんばってくれています。
予備バッテリーを購入したばかりで、残念です
まだ、液晶が見える状態にして、バリアングルを使わずに撮影しています。

書込番号:6855347

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2007/10/11 05:50(1年以上前)

見積もりを取ってみて、出る値段次第でしょうか。

書込番号:6855369

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/10/11 08:46(1年以上前)

4.液晶が見える状態にして、バリアングルを使わずに撮影・・・に一票。

書込番号:6855551

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/10/11 09:25(1年以上前)

見積もり次第でしょうね。
修理代が高価なら思い切ってE-330購入するのもよろしいかと思います。
分解するよりはジャンク扱いでオークションに出した方が良さそうに感じちゃいます。

書込番号:6855613

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sticksoundさん
クチコミ投稿数:9件

2007/10/11 18:13(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

とりあえず、テクニカルセンターへ電話しようと思い、電話したのですが、
私は海外にいるためにフリーダイアルには繋なげられないそうです。
他の電話番号は無く、海外からは海外で対応しろということなのでしょう。
日本で購入したので、ちょっとややこしい気がするので、
日本に帰り次第、修理の方考えたいと思います。
変なところで躓いてしまいました。

書込番号:6856718

ナイスクチコミ!0


macですさん
クチコミ投稿数:141件 DiMAGE A200のオーナーDiMAGE A200の満足度4

2007/10/12 04:24(1年以上前)

>私は海外にいるためにフリーダイアルには繋なげられないそうです。
他の電話番号は無く、海外からは海外で対応しろということなのでしょう。

Eメールでソニーに問い合わせする事は出来ないのでしょうか?(^^)

メールでの問い合わせはこちらからはいるようです。
https://cgi.sonydrive.jp/form/inq/cic/cic-all.html
電話は:ソニーお客様ご相談センター  0570-00-3311
携帯・PHS・一部のIP電話の場合は: 03-5448-3311
(日本の国番号(81)が必要なのかな?その辺は海外に行っている方なら私より詳しいかと…。)

>皆さんでしたら、修理はしますか?

上記での見積金額次第ですが、たとえ金額が折り合わなくて修理しないにしても他に好みのカメラがないのでバリアングルをあてにしないでA200を使い続けると思います。

Sticksoundさんは好みの他のカメラがおありのようですから、そのようなときには私だったらそのカメラを買うと思います。(買わないといつまでも未練が残る。)

書込番号:6858782

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sticksoundさん
クチコミ投稿数:9件

2007/10/12 04:59(1年以上前)

macですさん
ありがとうございます

sonyに一度連絡してみます。

a200は非常に気に入っていて、今日も撮影していいなーと思いました。
ただ、バリアングルが使えないのは、本来の魅力が半減ですね。

1万5千円くらいの見積もりなら、修理したいと思います。


書込番号:6858795

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

手ぶれ防止機能の故障

2007/09/19 19:31(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A200

スレ主 titaniさん
クチコミ投稿数:3件

A200を購入して2年と4ヶ月になります。
先日、突然手ぶれ防止機能が故障しました。(バッテリーを入れ替えて電源を入れたら壊れてました。)
症状は以前にこちらのクチコミに書かれていたのと同様で、電源を入れると3〜5秒画面がシェイクして、手ぶれ防止のマークが赤くなるというものです。
去年、保障期間が過ぎたころにAFの不具合(遠くにピントがあわない)を修理したばかりなのでがっくりしてます。
同じ症状で修理された方がいらっしゃれば、修理代いかほどだったか教えていただけませんか?

書込番号:6774432

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:35件

2007/09/21 10:10(1年以上前)

私も2年と2か月使っていますが、2回同じ現象で修理しました。

が、幸い?にも一回目は保障期間内(2006年1月)で、二回目はそれから
9ヵ月後だったためか、どちらも無償交換でした。ただどちらも宅配便
の送料だけはかかりました。確か1000円未満です。

残念ながらよくある現象のようなので、移管されたソニーのサポート部
門に先ずは電話で問い合わせてみてはいかがでしょうか?部品修理とな
るか交換となるかで料金は異なるのかもしれませんが、大体の目安には
なるかと思います。

あまり参考にならない意見でスミマセン。

書込番号:6780510

ナイスクチコミ!1


スレ主 titaniさん
クチコミ投稿数:3件

2007/09/21 11:11(1年以上前)

かかくのちからさん、返信ありがとうございます。
ソニーの東京テクニカルセンターに問い合わせたところ、モノを見てみないと良くわからないけど修理代はだいたい1.5〜2万円だろうとのことでした。
手ぶれ防止が故障するこの現象は特に不具合とは考えてなく、リコールにもなってないそうです。
ソニータイマーという言葉が頭に浮かんできたりこなかったり(ミノルタですが)
A200自体は気に入ってるので直したいとは思うのですが...このペースで故障が続くようだと、ちょっと考えちゃいます。
ちなみに修理の保障は6ヶ月で、そもそも去年修理したとことは場所が違うので有料とのことでした。残念。
画面の赤い手ぶれマークと電源入れたときの画面シェイクが目障りなので、せめて機能を殺せればいいんですが。

書込番号:6780652

ナイスクチコミ!0


スレ主 titaniさん
クチコミ投稿数:3件

2007/10/07 11:16(1年以上前)

突然ですが、先程A200の電源を入れたら手ぶれ防止機能が直ってました。
昨日の夜までは壊れてたんですが...

実は保障が効かないということで修理に出すのはとりあえずやめて、修理代に少し足した位で買えるコンパクトデジカメを探していました。
それでも未練たらしく電池を入れ替えたり設定をリセットしたり振ったりしてたんですが、昨日の夜の時点では直ってませんでした。

まあ何が原因で故障して、またひとりでに直ったのかは判らないままなのでそのうちまた壊れるかもしれませんが。
お騒がせしました。

書込番号:6839950

ナイスクチコミ!0


macですさん
クチコミ投稿数:141件 DiMAGE A200のオーナーDiMAGE A200の満足度4

2007/10/09 01:10(1年以上前)

直っていてよかったですね。

私はプリント基板の電子機器は耐久性と信頼性にあまり期待はしていません。
私のA200も時折異常になり、ストライキをします。
それでも一眼レフにはない気軽さが好きでだましだまし使っています。

SONYさんも一日も早く「ソニータイマー」の亡霊を払拭出来るよう頑張ってほしいです。

書込番号:6847419

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ストロボの接触不良

2007/06/28 18:05(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A200

先日同窓会にいつものようにカメラ係りで参加いたしました。地下の会場だったので当然のごとく、専用ストロボ3600HSを持っていきました。前からホットシューの接点が点でつながっている為、ストロボを認識しないトラブルが多かったので、事前に接点を磨いていったのですがやはり時々発光しない状態におちいってしまいました。確かにストロボ装着してもグラグラ感があり、いつも不安でした。何か解消方法ありませんでしょうか・・。諸先輩方のご意見頂ければ幸いです。

書込番号:6481452

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2007/06/29 19:15(1年以上前)

私のA200+3600HSも同じ症状です。

ぐらつきの対処法はA200と3600HSの間にゴムシートなどを挟んで対処してます。

接点の接触不良は私も磨いてなんとかしてきましたが、根本的な対応はわかりません。。。

使うにつれ、接点が凹んでくるのが原因でしょうね。

書込番号:6484654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2007/06/30 06:06(1年以上前)

END ROLLERさんも同じなのですね・・、接点のヘコミではなく新品使用時の最初からグラグラでした。コニミノの特殊な形状の問題と思います。カメラはすばらしいのですが、この点はガッカリです。SONYもこのタイプ引き継いでますので、次機種選定の際は他メーカーにせざるを得ないと考えてます。ご意見有難うございました。

書込番号:6486216

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

動体撮影

2007/06/02 03:39(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A200

クチコミ投稿数:5件 DiMAGE A200のオーナーDiMAGE A200の満足度5 A200 

A200は静止画は最高に素晴らしいのですが、先日家族でバトミントンをしている写真を撮ろうとしましたがテレ側ではAFが追いつかず、結局ワイド+ワイドフォーカスフレーム+AF-Cで撮影、後でトリミングして現像しました。皆様はどのような工夫をされておられますでしょうか?その時の妻のポートレートは最高でした(^^ゞ アルバムも少しアップしました良かったら覗いて見てください

書込番号:6394793

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/06/02 07:45(1年以上前)

現在アクセス数12
綺麗な奥さんで幸せですね、
と書けばアクセスは幾らになるんでしょう(笑)
もうチョイ、ピンきっちり合わせたらな、と言うのも見受けられますけど。

書込番号:6394964

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/06/02 08:37(1年以上前)

バドミントンの写真は、いずこへ?

書込番号:6395050

ナイスクチコミ!0


Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:5件

2007/06/08 22:57(1年以上前)

 そのような場合に一般的に使われるテクニックとして「置きピン」があります。マニュアルフォーカスにして適当なところにピントを合わせておき、「被写体がそこにきたら」シャッターを押す、と言うものです。自動車や鉄道など動きの速いものを撮る時にはよく使われますよ。

書込番号:6416772

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

クローズアップレンズについて

2007/04/18 00:39(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A200

スレ主 ciebowさん
クチコミ投稿数:6件

こちらの書き込みを検索しましたがよくわからなかったので再度教えてください。

純正のクローズアップレンズはもう売っていないと思うのですが、その代わりにどれを購入すればよいのでしょうか?
初心者なのでできればわかりやすく教えてください。

それと、旅行などで風景を撮る場合に気をつけたほうが良いことなどがあればそちらもお願いいたします。
いままではただ写真を撮っているだけだったので…
こちらの掲示板の方々の写真を拝見して私ももっと素敵な写真が撮れるようになりたいなと思っています。

A200を購入して3年経ちますがカメラ初心者なので使いこなせていません。
こちらの掲示板を拝見していると素敵なカメラに出会ったのではないかと思えるようになりました。
頑張って撮ってみようと思っています。

どうぞよろしくお願いします。


書込番号:6243631

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/04/18 00:48(1年以上前)

お勧めはこれのNo3あたり。
http://www.kenko-tokina.co.jp/macro/4961607352922.html

お安いのはこれ。
http://www.kenko-tokina.co.jp/macro/4961607352717.html

共に49mmサイズが適合です。

書込番号:6243661

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2007/04/18 00:49(1年以上前)

過去にKenkoのAC クローズアップNo.5と同じだという発言がありました。
A200は名機といえるデジカメです。末永く使いたいですね。

書込番号:6243663

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2007/04/18 00:50(1年以上前)

kenkoのACクローズアップレンズから選択されてはいかがでしょうか。

http://www.kenko-tokina.co.jp/macro/4961607352922.html

ただし、このカメラのテレマクロ時にすでにレンズ先端から50cm〜13cmなので、すでにNo.2相当のクローズアップレンズを自前で持っていると考えてください。
No.3程度が使いやすいかもしれません。

あと、明るい屋外用にND8フィルターを持っていると良いと思います。

書込番号:6243671

ナイスクチコミ!1


NOGUCHANさん
クチコミ投稿数:166件 DiMAGE A200のオーナーDiMAGE A200の満足度5

2007/04/18 19:45(1年以上前)

ciebowさん、こんばんは。

>旅行などで風景を撮る場合に気をつけたほうが良いことなど・・・

私は人に何かを言えるほどの技術も知識もありませんが、私なりの工夫を言いますと、
 @気に入った場所に遭遇したら、いろいろな角度から撮ってみるといいです。正面、真横、少し上から、・・・。見え方が変わってきます。

 A街中であれば、通り過ぎた所でも振り返って首を後ろに向ける。これは、山歩きでも同じことが言えます。景色が違って見えるので発見があります。

 B観光地に行ったなら、裏通りにも足を向ける。これも時間はかかりますが、楽しい時間を過ごせます。

(※技術的な質問であったら、ごめんなさい。楽しくシャッターを押すのが一番だと思っています。)

書込番号:6245836

ナイスクチコミ!1


スレ主 ciebowさん
クチコミ投稿数:6件

2007/04/18 21:32(1年以上前)

皆さん、いろいろとアドバイスありがとうございます。
早速、レンズは検討してみます。

ゴールデンウィークに旅行に行きますのでいろいろとじゃんじゃんと撮ってみようと思います。
デジカメだから失敗作は削除できますし…

書込番号:6246229

ナイスクチコミ!1


スレ主 ciebowさん
クチコミ投稿数:6件

2007/04/22 08:21(1年以上前)

昨日、ヨドバシカメラで探しましたがなかったので
(たくさんありすぎて探せませんでした…)
ネット通販で購入しようと思います。

再度質問と言うか確認なのですが、AC NO.3はデジタルPRO AC NO.3とはちがうものですよね?

それとND8フィルターというのも一緒に購入しようと思っているのですが
Kenko 光量調整用フィルターPRO NDフィルター 49mm
で良いのでしょうか?

どうぞよろしくおねがいします。

書込番号:6257624

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/04/22 23:17(1年以上前)

PRO 1 デジタルと言うMCプロテクタは知っていますが、デジタルPRO ACは知りません。m(__)m
NDフィルターは49mmのものならOKですよ。
ND8なら3段分の減光ですね。

書込番号:6260809

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2007/04/23 15:10(1年以上前)

>AC NO.3はデジタルPRO AC NO.3とはちがうものですよね?

PROシリーズはデジタル対応で新しいコーティングになっています。基本的な性能は同じです。
通常のACクローズアップで充分だと思います。

書込番号:6262532

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DiMAGE A200」のクチコミ掲示板に
DiMAGE A200を新規書き込みDiMAGE A200をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DiMAGE A200
コニカ ミノルタ

DiMAGE A200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月27日

DiMAGE A200をお気に入り製品に追加する <138

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング