DiMAGE A200 のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DiMAGE A200の価格比較
  • DiMAGE A200の中古価格比較
  • DiMAGE A200の買取価格
  • DiMAGE A200のスペック・仕様
  • DiMAGE A200のレビュー
  • DiMAGE A200のクチコミ
  • DiMAGE A200の画像・動画
  • DiMAGE A200のピックアップリスト
  • DiMAGE A200のオークション

DiMAGE A200コニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月27日

  • DiMAGE A200の価格比較
  • DiMAGE A200の中古価格比較
  • DiMAGE A200の買取価格
  • DiMAGE A200のスペック・仕様
  • DiMAGE A200のレビュー
  • DiMAGE A200のクチコミ
  • DiMAGE A200の画像・動画
  • DiMAGE A200のピックアップリスト
  • DiMAGE A200のオークション

DiMAGE A200 のクチコミ掲示板

(4077件)
RSS

このページのスレッド一覧(全103スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DiMAGE A200」のクチコミ掲示板に
DiMAGE A200を新規書き込みDiMAGE A200をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

A200いいカメラですね。

2004/12/05 19:18(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A200

スレ主 ST0708さん

コンデジからの昇格組です。
サッカーをするチビのために、望遠が効くカメラを検討していました。
FX20とぎりぎりまで迷いましたがCCD1/2.5vs2/3と
言うことでA200に軍配が上がりました。
200mmと400mm結構迷いましたが、あちらの板にはノイズと
言う言葉が多々でており、最後はビッグカメラで実機を見て触って決
めました。99.8Kポント13%とお店の言いなりでしたが、近所
の電気店、カメラ店には実機はおろかカタログすらなく、また行くの
面倒だったので…、予備電池、専用ケース、SDアダプタ、ストラッ
プ込みですから予算内と言う事で納得しました。
とりあえず動くものをどれだけ捕らえられるか、練習がてら飛んでる
鳥を撮ってみました。いかんせん最近はコンデジフルオート専門なの
で上手な人から笑われるかも知れませんが、迷ってる方がいると思う
ので勇気を出して公開してみます。
空飛んでる鳥が撮れれば、グランドのチビぐらいなんとでもと思って
トライしました。ピントが合ってからシャッターまでタイムラグが
あるので難しかったです。いかんせん空なのでおきピンできなくて。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?key=1148448&un=110059&m=0
これで見れるんでしょうか?とりあえず見れなかったら再度トライして
見ます。

書込番号:3589908

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2004/12/05 21:15(1年以上前)

もう少し露出アンダー気味で撮影された方がいいかも?
白飛びがかなり目立ってますね。
グランドのお子さんは200oだとちょっと厳しいかもしれません。
テレコン等も考えた方がよろしいですよ。

書込番号:3590496

ナイスクチコミ!0


タマテタケさん

2004/12/05 22:03(1年以上前)

購入おめでとうございます。ユーザーの方の実写アップを待っていましたが、やっと二人目を拝見できることができました。参考になりました。設定を変えればいろいろ楽しい写真が撮れるカメラだと思います。

書込番号:3590802

ナイスクチコミ!0


スレ主 ST0708さん

2004/12/05 22:19(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
今日は台風が通り過ぎた後のような晴天で、明るいレンズなんで少し
絞ろうかなとか思っていたのですが、とりあえずカメラ任せでやって
みました。
やっぱりグラウンドのチビは200mmでは厳しいかなと思っていた
ところです。とりあえず冬場はサッカーなのにお休みです(東北です)
もう少し練習して色々試してみたいと思います。
普段からマニュアルと言うものを読まないで使うほうなので、天気が
良いものでつい外に出ているうちに、頭の上を鳥が飛んでいたので、
練習がてらやってみました。
わずか数時間でいっぱい訪問者があり驚いています。
A200のポテンシャルはもっと高いと思います。
素人がカメラ任せで撮った写真であると言うことをご理解ください。
また、アドバイス等ありましたらお願いします。

書込番号:3590915

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

A200の詳細レポート

2004/12/04 01:48(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A200

スレ主 Tyronさん
クチコミ投稿数:489件

こんなのありました。結構良い評価なようです。
機能:9.2(満点10) 写真性能:8.6(満点10)

http://www.megapixel.net/reviews/minolta-a200/a200-review.html

書込番号:3581840

ナイスクチコミ!0


返信する
ヴォッヘンエンデさん

2004/12/04 08:00(1年以上前)

拝見しました。他のカメラの評価も見ましたがImage Qualityのセクションの写真が全てバンクーバー周辺のものですね。

書込番号:3582334

ナイスクチコミ!0


業界者さん
クチコミ投稿数:1939件Goodアンサー獲得:28件 DiMAGE A200の満足度5

2004/12/04 15:15(1年以上前)

A2もA200もフォーカスの項目で評価を落としていますね。暗いところでの合焦速度の問題でしょうか?
それさえなければ写真のクオリティ評価も9点台ですね。

書込番号:3583773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:599件Goodアンサー獲得:4件

2004/12/04 21:26(1年以上前)

確かに、こういったところの評価記事も参考になりますが、やはり何と言っても一般ユーザーの皆さんのサンプル画像ほど参考になるものはありません。

メーカーサンプル画像では、突然変異的な画質の向上を期待させるものでしたが、実際に購入された皆さんの結果はどうなんでしょうか?
発売後、まだ幾日も経っていないとは言え、意外にサンプル画像が少ないですね。

皆さんのサンプル画像UPお願いします。

書込番号:3585271

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

EVFのフレーミング

2004/12/03 18:01(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A200

スレ主 てつぼうさん

キヤノンの一眼デジ持っていますが、この度小さいA200を仕事用に買いました。画質は概ね満足。けれど一眼しか使用経験がないのでEVFは正直砂嵐の画像を見ているようで正直フレーミングやピント合わせ等つらいですねえ。みなさんは適度に動きながら写すようなスナップ等でEVFのフレーミング等を正確に決めるコツなどございますか

書込番号:3579786

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2004/12/03 22:34(1年以上前)

ビデオカメラとかで慣れてると
EVFもあまり違和感無い感じかもしれないですね〜。
コンティニアスにするか、半押しを多様していくといいかも?

書込番号:3580833

ナイスクチコミ!0


今日買ってきましたよ。さん

2004/12/03 23:03(1年以上前)

今日かってきました。
EVFになにを求めているのですか?
構図であれば、いまのままでいいのでは!
本当に、視線を追いたいのあれば、
このカメラを求めてはいけません。
あくまでも、コストに見合ったバランス性能です。
このカメラは、悪いとところも確かにありますが、
バランスは、いいとおもって買いました。

書込番号:3580981

ナイスクチコミ!0


A200買うぞ♪さん

2004/12/03 23:24(1年以上前)

今日買ってきましたよ。さん、「EVFになにを求めているのですか?構図であれば、いまのままでいいのでは!」って何を熱くなっているんでしょう?
てつぼうさんは別にA200のEVFに文句を言ってる訳では無いでしょ?
ただ始めてのEVF機なので勝手の違いに戸惑い、だからコツが有ったら教えて欲しいって言ってらっしゃるんです。
どうかいたずらに火を付ける様な発言をなさらないようお願いします。

スレッドの内容に関係の無い発言、失礼しました。

書込番号:3581112

ナイスクチコミ!0


Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:5件

2004/12/04 01:21(1年以上前)

例えばフレーミングですが、樹木を撮って木の葉1枚、小枝1本をいれるか
いれないかと言うレベルでは確かにA200のEVF では全然使い物になりませんが、
そういうレベルでは銀塩一眼レフでも同じではないですか?解像度が荒い一方、
A200 のEVF は視野率“100%”です。また露出の状況を“撮影前に”把握できると
言う大きなメリットもあります。ピント合わせについては、本機はAF機ですから(^^;。
というのはともかく拡大機能を適宜使うことになりますね。ただ確かに速い動きには
ついて行けません。と言うことで結論としては「慣れ」ですね。

書込番号:3581735

ナイスクチコミ!0


みーこちゃんさん

2004/12/04 01:46(1年以上前)

「慣れ」じゃなくてあきらめでしょう。
銀塩の一眼レフでちゃんとピントを合わせる(確認する)事の出来る人は、A200やA1のEVFが不満なのは当たり前ですよ。
論点は、値段じゃない。

書込番号:3581833

ナイスクチコミ!0


亀亀さんさん

2004/12/04 17:27(1年以上前)

今日岡山のヤマダ電気で購入しました。
99,800円でポイントが20%,それにリモコンと予備のバッテリーを付けてもらいました。
ですから,72,400円くらいで購入できたことになります。
雨が降っているので,外での撮影はできません。室内でいじっています。
さて,EVFの使い勝手ですが,銀塩の一眼レフを使っていた者にとっては,確かに戸惑いや失望もありますが,液晶を眺めながらの撮影スタイルよりは,カメラで写真を写しているんだという気にさせてくれるEVFはありがたいです。
戸惑いや手動でのピント合わせは,慣れが解決してくれそうです。

書込番号:3584263

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

A200を無事に入手しました。

2004/11/29 22:31(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A200

スレ主 One of Geekさん

イロイロと言われているバリアングル液晶に惚れて購入しました。現在CoolPix5000とCoolPix3700を併用しています。ヨドバシで発表直後に予約購入、届いたのは28日の午後、発売日に届けてくれるかと期待していたのですが…。ヨドバシのポイント追加もオンラインは対象外と言うことで無念の8万強での購入です。同時にリモコンとバッテリー等も購入しました。現時点で200枚ほど撮影しました。操作感はCoolPix5000との比較ですが、イロイロな意見が有ったほうが参考になるかと思い、感触などをレポートします。

 また、これからオンラインアルバムで適当なところに数点ですが写真をアップしてみようかと思っています(初体験)貼れたらご報告します。

・店頭で比較してもらえると判ると思うのですが、A2と比べてもかなり小型化のイメージです。重さは60gの差だそうですが、かなり軽く感じます。

・手動ズームはA2よりも操作しやすくなりました。フラッシュの突起部分にA2では良く指が当たってしまっていて、操作がイマイチ合わなかったので、今回のフラッシュ部分の後退は大変ありがたく思っています。

・シャッターがボディに対してフラットな感じで、まずシャッターから指を離してしまうと咄嗟にシャッター位置に戻るのが迷ってしまいます。市販のシンコン製滑り止め(?)でも張ろうかと思っています。

・シャッターの半押しの感覚が緩い。自分が半押ししているのか、フルに押しているのか判らず、慣れるのにはまだ時間が掛かりそうです。

・マクロのAFに難がありました。花の花弁のマクロに挑んだところ、ことごとくAFが出来ませんでした。また、AFに迷いだすと、AFが合うのにはCoolPix5000よりも時間が掛かりました。

・夜景はかなりキレイです。絞り優先(Aモード)でF2.8(テレではF3.8)、F8、場合によってF11で、最後に夜景モードで挑戦しましたが、問題なしでした。

・記録は4G、1GのMDの予備として購入したMediaCorpという謎のメーカーの×52の1G高速CFで記録。保存は問題なし。静止画、エクストラファインで撮影したところ撮影が終了し、次の撮影が可能になったあとにもアクセスランプが点灯していましたので、バッファでの書き込みは継続されているようですが支障はなさそうです。ただしわざとノイズリダクションを入れたままでしたので、1/2オーバーのシャッタースピードですと画面がノイズリダクション中というメッセージが出て、撮影画像の確認が出来なくなってしまいます。またシャッタースピードが遅くなってくると(1/2オーバーだったかな)撮影中でも液晶がブラックアウトしてしまい、いささか不便です。

・CoolPix5000ではバッテリーグリップを愛用していましたので、今のところA200にはバッテリーグリップの発売予定がありません。仕方ないので使っていなかったマイバッテリープロを引っ張り出すことになりそうです。大量枚数を撮る方は注意された方がいいかもしれません。なんか見たところ2CR5が入りそうな…定格電圧も確か同じ…実験する勇気は当然ありませんが。(CoolPix5000のバッテリーとサイズか微妙に違うだけなのでそんな風に思いました(笑))

 簡単ですがこんな感じです。下手なレポートですみません。

書込番号:3564731

ナイスクチコミ!0


返信する
ヴォッヘンエンデさん

2004/11/29 23:58(1年以上前)

A200のご購入おめでとうございます。8万円強でもかなりお安いと思いますよ。
くわしいレポートありがとうございました。

書込番号:3565330

ナイスクチコミ!0


Tyronさん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:6件

2004/11/30 00:34(1年以上前)

私はCoolpix 5700からの移行で買ってきましたが、手持ちの5700用バッテリーがそのまま入っちゃいました。もちろん同じ7.4Vなので使えました。が、実はNIKON純正の方は微妙に丸みがあって入らず、サードパーティの互換品の方だけでした。2CR5は微妙に入らない気がしますが、今手持ちがないので試せません。

ところで、まだ買ったばかりであまりいじっていませんが、5700との比較でのファーストインプレッションとして、
【重さ、大きさ】
スペック以上に小さく、軽く感じました。E5700より大きいのに合わせてみない限りなぜかA200が小さく見えます。(たぶんレンズの太さの問題)

【質感】
Coolpix 5700 と比べると安っぽい。やはりフルマグネシウム合金のボディと比べたら厳しいですね・・
持ったらもっと違いがわかります。特にズームレンズをせり出した際にそのレンズボディがプラスティックなのは安っぽく感じました。

【操作感】
全般的に良い感じです。動きもトロトロしたところは特に感じません。
1点私にはズームが少し重すぎるように感じます。
メニュー構造はまだ慣れていないのでなんとも言えませんが。

【フォーカス性能】
夜間の室内でかつ暗めの照明下という条件では思った以上にAFは時間がかかりました。暗いところでは遅いと言われるE5700よりは早いですがそれほど変わりません。おそらく日中では問題ないと思われます。

【EVF&液晶画面】
どちらもシャープネスをかけてエッジが立ったような画質です。とくにEVF側で顕著です。フレームレートは60fpsでまずまずですが、画質は5700の方が綺麗。また、視野角度が狭めなのは残念。これは5700とほぼ同等レベル。

【手ぶれ補正】
予想以上に強力でした。1/15ではほとんどぶれずに手持ち撮影できました。というか1/6でもL版プリントレベルならぜ〜んぜん使えます。

【ムービー】
かなり暗くでも撮れますので、期待以上です。5700は320x240 15fps迄なので比較するまでもなくA200圧勝です。

【その他】
付属のストラップはほんと”オマケ”です。仮にも10万するカメラですからもう少し良い物をつけてくれても・・・。Coolpix 5700付属品とは段違いに安物です。一緒に別売品を買われることをお勧めします。
また、レンズキャップにはストラップホールが無いのでいつか紛失しちゃいそうです。気が利きませんね!

以上ですが、全体としては良くまとまっていますし、精神衛生にまで悪いレベルの欠点はなく個人的にはよかったと思います。

書込番号:3565561

ナイスクチコミ!0


スレ主 One of Geekさん

2004/11/30 01:25(1年以上前)

返信ありがとうございます。肝心なことを書き忘れていましたが、私もこのカメラを買えて良かったと思っています。画質、ズーム共に申し分ないですし、CoolPixユーザーとしてはバリアングルの液晶からは離れられなくなっているので、800万画素、手ぶれ補正とも合わせてNikonを裏切ったことを後悔せずに済みそうです。いや、二股ですね(汗)

訂正
>シンコン=シリコン

書込番号:3565813

ナイスクチコミ!0


Blue Cityさん
クチコミ投稿数:254件

2004/11/30 14:23(1年以上前)

ヴォッヘンエンデ さん

あのー
HPの写真は主にどのカメラで撮影されたのでしょうか?
大変ハイレベルな写真のようにお見受けするのですが、もしかしてプロの方?
お住まいはカナダですか。

取り留めのないこと聞いてすみません。

書込番号:3567145

ナイスクチコミ!0


ヴォッヘンエンデさん

2004/11/30 14:30(1年以上前)

Blue Cityさんへ
写真を褒めていただきすごくありがとうございます!
ホームページのデジカメ写真はほとんどPowerShot A80で撮ったものです。
プロだなんてとんでもないです。恐縮すぎます。
ありがとうございます。

書込番号:3567161

ナイスクチコミ!0


Blue Cityさん
クチコミ投稿数:254件

2004/11/30 14:48(1年以上前)

プロフィールとか載ってますね。学生さんですか。
載ってる写真が素人写真と思えないです。

書込番号:3567215

ナイスクチコミ!0


Blue Cityさん
クチコミ投稿数:254件

2004/11/30 14:51(1年以上前)

あっ、返事頂いてたんですね。
PowerShot A80ってそんなすごいカメラだったんですか。

私もS50とIXY30aもってますが・・・


書込番号:3567220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件

2004/12/01 00:53(1年以上前)

自分もCoolPix5000からの乗換えを考えているのですが、
CoolPix8400とDiMAGE A200で未だに決められずにいます。
画質だけ比べたらどちらが良いのだろうか?

書込番号:3569811

ナイスクチコミ!0


ヴォッヘンエンデさん

2004/12/01 01:52(1年以上前)

Blue Cityさんへ
ありがとうございます。PowerShot A80もS50もIXY30aも同じキヤノンで
同じDIGICを搭載しているので発色などはそんなに違わないと思います。
というか最近のデジカメは、各社発色や絵作りの傾向の違いなどは
あるものの、どれも画質は一定レベル以上のものだと思いますので、
S50でもIXY30aでもいい写真が撮れると思います。

ひでしむさんへ
その二つは迷いますね。どちらも好みの画質です。
もし可能であればオフィシャルサイトやユーザーが公開している
サンプル画像を印刷してみて比較されてはどうでしょうか?
おおざっぱに言うとE8400は超広角なのが魅力で、A200はテレ端が
200mmまであるのと手ぶれ補正がアドバンテージだと思います。
どちらもとてもいいデジカメなので好みや雰囲気で選ばれるのもいいかと思いますよ。

書込番号:3570055

ナイスクチコミ!0


速い綺麗なデジカメはいつ出るさん

2004/12/01 07:00(1年以上前)

>CoolPix8400とDiMAGE A200で未だに決められずにいます。
>画質だけ比べたらどちらが良いのだろうか?

E8400とA2なら、E8400の方が画質は上と思います(私の目では、ですが)。
操作性は、A2が上と思います(E8400も、AFは早いです)。
A200の画質がどれだけ進化したかが、大変興味あるところですね。
E8800 vs A200で、悩んでいる人も多いようです。
E8800は、E8400より、画質は上、AF速度は下という感じらしいですから、A200の画質の進化がもしもあまりなければ、やはり画質をとるか、速度をとるかという悩みになりそうです。

書込番号:3570389

ナイスクチコミ!0


東大津さん

2004/12/01 09:14(1年以上前)

A200のAFはA2やA1よりかなり遅いみたいですよ。
A200に期待していましたが、がっかりです。

書込番号:3570606

ナイスクチコミ!0


弁察さん

2004/12/01 12:08(1年以上前)

>A200のAFはA2やA1よりかなり遅いみたいですよ。

使用しての感想ですか?

書込番号:3570956

ナイスクチコミ!0


グルジさん

2004/12/01 23:24(1年以上前)

ひでしむさんへ

僕もA200と8400でものすごく悩んでいます。
今、DiMAGE Xgを毎日持ち歩いているんですが、カメラに興味がわいてきたので、ちょっと立派なものをと考えています。
全くの無知の状態から調べまくってA200がいいのではないかという結論に達しました。
ですが、今日ビックカメラに行ったら8400を猛プッシュされてしまいました。。
理由は広角が強いことと、電池もちがいいこと。
説明を聞くにつれ、8400に興味がわいてきました。
実際使っていて望遠はほとんど使うことはないと聞いたのですが、どうなのでしょうか?
撮りたいものは、夜景、イルミネーション、人、草花なので、確かにズームは3.5倍で大丈夫な気もしています。
ただ、A200の手ぶれ補正は室内撮影が多い自分にとっては魅力的です。
自分にとってはものすごく高い買い物なので、長く使えるものをと思っています。
質問ばかりして申し訳ありません。どなたか、アドバイスお願いします。

書込番号:3573300

ナイスクチコミ!0


Tyronさん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:6件

2004/12/02 00:16(1年以上前)

>実際使っていて望遠はほとんど使うことはないと聞いたのですが、どうなのでしょうか?
>撮りたいものは、夜景、イルミネーション、人、草花なので、確かにズームは3.5倍で大丈夫な気もしています。

3.5倍といっても8400は24mmの3.5倍ですから注意してくださいね。24x3.5=85mm ですが、85mmといえば通常カメラの35mmを起点に計算すると2.4倍ズームということになりますよ。今お使いのDIMAGE Zgが111mmまでのズームですから今よりも小さくしか撮れませんが、大丈夫でしょうか?

望遠がより出来た方が、例えば被写体から少し離れてズームして同じ大きさに撮ったりすることで背景をぼかしたり、メリハリをつける絵を探せたりと圧倒的に面白いと思います。

カメラに興味がわいてきたという客に対して、「望遠はほとんど使うことはない」ともし店員さんが本当に言ったのでしたら、何らかの理由でその店員さんは8400を売りたくて言ったか、本当に知識が無いかのどっちかな気がしますね〜

書込番号:3573659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2004/12/02 14:05(1年以上前)

>グルジさん
確かに被写体によって望遠の必然性は変わってきますね。
私はZ2とA1をもっていますが、街、夜景、夕景の写真を撮る事が多いので、それほど頻繁に望遠側を使う事はないです。

でも全然使わないかっていうとそう言う訳でもなく、時々おっと思う物が遠くに有ったりした時には、ズームがあって良かったなと思う事もあります。

書込番号:3575170

ナイスクチコミ!0


Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:5件

2004/12/02 14:15(1年以上前)

DiMAGE 7を使っていますが、個人的には「100mmで足りない場合は200mmでも足りない」です。
だからボケ味を生かすためにあえてテレ側を使うと言うのならともかく、「遠くのものを撮りたい」
と言う場合には 111mmと85mmはあまり違わないかもしれません。一度現在使っている機種を
お店に持ち込んで、どのくらいテレ側で違いがあるか試してみることをお勧めします。
本当にテレ側が必要ないのであれば、その分レンズが短くなりますから持ち運びに便利ですよ。
# 私の場合は風景メインなので、確かにテレ側はほとんど使いません。

 ただE8400 はA200よりテレ側で「レンズが暗い」です。こちらの方が問題かもしれません。
手ぶれ補正以前の問題として、A200ならISO100でシャッター速度を確保できる
状況でもE8400 ではISO200にしなければならない、となります。
「夜景」を考えているのならば「明るいレンズ」は必須でしょう。
# 伊達にレンズが大きいわけではありません。私自身E5000 が出た時にかなり
# 気になったのですが、テレ側がF4.8と知って興味をなくしました。

書込番号:3575187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件

2004/12/02 22:37(1年以上前)

そうなんですよね。A200のISO100がE8400のISO200程度にノイズが
あるようならば、A200はあきらめようと思っています。
自分は人物よりは旅行の風景を撮るのが主体の広角好きなので、
E8400が手ブレ補正つきかcanon G6なみにレンズが明るければ
迷わないのですが。。。

書込番号:3576934

ナイスクチコミ!0


グルジさん

2004/12/02 23:26(1年以上前)

>Tyronさん
確かに、2.4倍ズームということになりますね。
今のペラペラカメラよりも倍率が低いのはちょっといただけないかもしれないです。
死角でした。指摘していただき、ありがとうございます。

>shinashinaさん
そうなんですよ。ふとした瞬間に望遠が欲しくなる事ってありますよね。
店員いわく、「800万画素もあるから、デジタルズーム使えばいいよ。」だそうです。

>Y/Nさん
核心を突いたご指摘ありがとうございます。レンズが出っ張ってないのが8400の魅力だと思っていました。
ところでレンズが暗いのは気になっていました。被写体が夜景や室内が多いので、レンズが暗いのは致命的ですよね。
夜景や室内でテレ側を使わないと言われればそれまでですが…

それにしてもココは皆さん親切で心が温まりますね。
初心者にも優しいですし。
しかもユーザーの生の声を聞けるので本当にありがたいです。
自分もアドバイスをできる立場になれるよう頑張ります!


書込番号:3577251

ナイスクチコミ!0


Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:5件

2004/12/03 10:46(1年以上前)

> そうなんですよね。A200のISO100がE8400のISO200程度にノイズが
> あるようならば、A200はあきらめようと思っています。

 えっと、これはどこからの情報ですか?私は「恐らく両機種とも同じISO 感度ならば
ノイズの量も同じようなものだろう」(使っているCCD は同じだし)と言う前提の元に、
「A200ならISO100が使える状況でもE8400 ではISO200を使わなければならないことがある」
(つまりA200の方がノイズ面では有利)と書いたつもりだったのですが。

書込番号:3578723

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A200

スレ主 Z1ユーザー★さん

現在、Z1を使用中ですが、ASに魅力を感じてA200の購入を検討中です。AF速度が気になったので、メーカーに直接照会しました。皆さんの参考になればと思い結果を報告します。

A200
 ワンショットAF: 0.25秒(ワイド端),0.45秒(テレ端)
 フルタイムAF:  0.20秒(ワイド端),0.20秒(テレ端)

以下は参考です。

Z1
 ワンショットAF: 0.30秒(ワイド端),0.40秒(テレ端)

Z2
 ワンショットAF: 0.20秒(ワイド端),0.30秒(テレ端)

Z3
 ワンショットAF: 0.15秒(ワイド端),0.20秒(テレ端)

A1
 コンティニュアスAF: 0.20秒

A2
 コンティニュアスAF: 0.18秒

上記のデータによると、A200のAF速度はZ1並というところなのでしょうか。フルタイムAFとコンティニュアスAFの速度をどのように比較するのかについては不明です。

書込番号:3572691

ナイスクチコミ!0


返信する
Tyronさん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:6件

2004/12/02 00:00(1年以上前)

A1,A2のコンティニュアスAFとA200のフルタイムAFは事実上同じ意味と捉えてよいと思います。

A200はフルタイムAFの他にシャッターを半押しした状態や連写時のフォーカスモードの用語にコンティニュアスを使ってしまっているので、言い分けているのだと思います。

書込番号:3573537

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

素人実写画像

2004/11/28 21:59(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A200

スレ主 コニカ野郎さん

昨日の夜購入し、今朝5時から7時位の間に試し撮りしてきましたので、
アルバムに載せました。下手くそですが、ご参考になれば幸いです。
全て手持ちの液晶ファインダー撮影です。
感想は、@持ち易い、AEVFが見易い、B手ぶれしにくい(補正機
能&シャッターボタンの押し加減)、CISO200までなら十分使える、
D解像度が高い(と思います)といったところです。
私は、本体+予備バッテリー+マイクロドライブ2G+ハクバUVカット
フィルター49mmをヨドバシのポイントキャンペーンを利用して、約10
万円で購入しました。この他に使用しているカメラはKD510Zです。

書込番号:3560323

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3975件

2004/11/28 22:02(1年以上前)

コニカ野郎さん。
サンプルあげて頂きありがとうございます。
じっくり拝見させていただきます。。感謝。

書込番号:3560349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2004/11/28 22:17(1年以上前)

コニカ野郎さん こんばんは

わたしもA200を検討しているところなので、サンプルは参考になります。
とても綺麗ですね。もっと沢山の画像を見たいです。(笑)

書込番号:3560432

ナイスクチコミ!0


まにあっくポテトさん

2004/11/29 00:31(1年以上前)

こんばんは、
A200購入おめでとうございます、
ところで、撮られた写真は全て増感されたものでしょうか?
(かなりノイジーに感じられたものですから)
VIXでもExif情報が見られなかったので
教えて頂けるとありがたいです、

書込番号:3561286

ナイスクチコミ!0


Tyronさん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:6件

2004/11/29 00:56(1年以上前)

まにあっくポテトさん

ローカルに落として確認したら撮影情報は通常通り見えましたよ。
最初の夜明け前の写真はISO-400ですね。しかしシャッター速度が1/8で手持ちのようですので、これだけ撮れるなら手ぶれ補正はやはり威力十分ですね〜

私も、明日にでも買っちゃいます。

書込番号:3561423

ナイスクチコミ!0


まにあっくポテトさん

2004/11/29 01:20(1年以上前)

Tyronさんこんばんは、
見れましたか?
うーん、自分も画像をPCに落としたのですが、
ビットマップでしか保存できないです、
縮小画像の方ではないですよね?
変だなあ、他サイトなんかの画像はちゃんと
Exifが見れるのですが。。。

書込番号:3561521

ナイスクチコミ!0


まにあっくポテトさん

2004/11/29 02:06(1年以上前)

すいません、自己レスです、
見れました、
画像を開いてから保存 では駄目で、
開く前に「対象をファイルに保存」でやるのですね、
いつも開いてから保存していたので・・・
失礼しました。

書込番号:3561638

ナイスクチコミ!0


赤木丸さん

2004/11/29 09:20(1年以上前)

すいません。
アルバムってどこにあるんですか?

書込番号:3562116

ナイスクチコミ!0


xechvolさん
クチコミ投稿数:6件

2004/11/29 09:57(1年以上前)

まにあっくポテト さん
開く前に「対象をファイルに保存」してEXIFを見えました?
僕はどうしてもみえません。

赤木丸 さん
アルバムはこち:http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumTop.asp?key=473998&un=58383&m=0

書込番号:3562205

ナイスクチコミ!0


シャープネス設定?さん

2004/11/29 10:52(1年以上前)

コニカ野郎さん、購入おめでとうございます♪

これからアルバムを拝見しますが、一つ教えて下さい。
使用説明書がまだDL出来ないので詳しい事が分からないのですが、カタログではシャープネスの設定が出来ないようです。
輪郭のはっきりした画像が好きなので、シャープネス設定可能が購入の必須条件です。
今A1使用中で、A1では設定できるがA200では省かれた?

書込番号:3562327

ナイスクチコミ!0


赤木丸さん

2004/11/29 11:45(1年以上前)

xechvolさんありがとうございます。
アルバム見れました。
EXIF情報に関しては、アルバムのサムネイルを1回だけダブルクリックして画像を選択し、現れた画像を開かずに、右クリックでJPEGで保存。あとは私の場合、画像閲覧用フリーウェア「VIX」で該当する写真のサムネイルのプロパティを表示させるとEXIF情報が表示されました。
逆光など、かなり過酷な条件の写真が多く、また背景(空)に露出がひっぱられたせいか露出アンダーが多いみたいですが、なかなかのポテンシャルのようですね。あとEXIF情報を見るとAUTOでは感度がISO125に設定されることもあるのですね。(マニュアル設定にはISO125は無いハズ)

書込番号:3562442

ナイスクチコミ!0


ヴォッヘンエンデさん

2004/11/29 14:38(1年以上前)

サンプル拝見しました。夜の写真なども雰囲気が出ていていいですね。
手持ちでこれだけ撮れるのだからすごいと思いました。ノイズも減っていますね。
ミノルタとフジはこの点に関してはコンパクトデジカメの中で群を抜いていると思いました<夜

書込番号:3562967

ナイスクチコミ!0


Tyronさん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:6件

2004/11/29 15:42(1年以上前)

シャープネス設定?さん

さっき店頭で触ったときは設定ありましたよ。確か3段階だったと。
私も気に入って買ってきましたがまだ会社で箱の中です。

書込番号:3563130

ナイスクチコミ!0


まっくまさん

2004/11/29 19:13(1年以上前)

A2よりノイズが少なくなって、解像感がアップしている印象ですね。
あと、49mmのハクバのフィルターで全然ケラレていませんね。
私のA2はケラレます。
これにはレンズの個体差が影響あるようですけど・・・・・。

書込番号:3563780

ナイスクチコミ!0


スレ主 コニカ野郎さん

2004/11/29 19:55(1年以上前)

コニカ野郎です。ど素人の醜い画像にもかかわらず、多くの方々
からご返信をいただきまして、ありがとうございます。
私は下手の横好きでデジカメを何台も買い替えていますが、この
機種は久々に当たったと思います。
慣れた人なら、かなり良い写真が撮れるのではないでしょうか。
E-300を買おうとしていましたが、一体型の手軽さ、手ぶれ補正、
広角ズームに魅力を感じこちらを買ってしまいました。
シャープネス設定?さん、返事が遅れてすみません。Tyronさんの
書き込みの通り、MENU画面2のシャープネス設定でハード、標準、
ソフトの3段階の調整ができます。
赤木丸さん、ISOはオートだと、50,64,80,100,125,160,200の
どれかになるみたいです。(私が確認した数値の全てです)

書込番号:3563937

ナイスクチコミ!0


スレ主 コニカ野郎さん

2004/11/29 20:00(1年以上前)

すみません、まっくまさん。暗かったので、フィルターはまだつけて
いません。私が買ったものはワイドレンズ用の薄型のものですが、
これでもケラレますか?って昼間試してみます。

書込番号:3563966

ナイスクチコミ!0


シャープネス設定?さん

2004/11/30 16:55(1年以上前)

Tyronさん、 コニカ野郎さん、ありがとうございました。

シャープネス設定が出来るようで安心しました。
購入するつもりです♪

書込番号:3567538

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DiMAGE A200」のクチコミ掲示板に
DiMAGE A200を新規書き込みDiMAGE A200をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DiMAGE A200
コニカ ミノルタ

DiMAGE A200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月27日

DiMAGE A200をお気に入り製品に追加する <138

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング