DiMAGE A200 のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DiMAGE A200の価格比較
  • DiMAGE A200の中古価格比較
  • DiMAGE A200の買取価格
  • DiMAGE A200のスペック・仕様
  • DiMAGE A200のレビュー
  • DiMAGE A200のクチコミ
  • DiMAGE A200の画像・動画
  • DiMAGE A200のピックアップリスト
  • DiMAGE A200のオークション

DiMAGE A200コニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月27日

  • DiMAGE A200の価格比較
  • DiMAGE A200の中古価格比較
  • DiMAGE A200の買取価格
  • DiMAGE A200のスペック・仕様
  • DiMAGE A200のレビュー
  • DiMAGE A200のクチコミ
  • DiMAGE A200の画像・動画
  • DiMAGE A200のピックアップリスト
  • DiMAGE A200のオークション

DiMAGE A200 のクチコミ掲示板

(4077件)
RSS

このページのスレッド一覧(全74スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DiMAGE A200」のクチコミ掲示板に
DiMAGE A200を新規書き込みDiMAGE A200をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

「DiMAGE A200」サンプル画像スレッド

2004/11/25 16:19(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A200

「DiMAGE A200」で撮影したサンプル画像やフォトアルバムをご紹介いただくスレッドです。
(メーカーサンプル:http://konicaminolta.jp/products/consumer/digital_camera/dimage-a200/sampleimage.html

返信書き込みの際は、下記の項目を記載していただきますよう、ご協力のほどお願いします。
 1:フォトアルバムもしくは画像ファイルへのリンク
 2:紹介文(被写体、撮影環境、一眼レフの場合は使用レンズ、画像のポイントなど)
 3:他機種で撮影した画像がアルバムに含まれている場合はその機種名


なお、当スレッドは、以下のような書き込みを原則として削除対象とさせていただきます。
・画像の感想や質問など、アルバム紹介以外の書き込み
・同一のアルバムや画像を同一スレッド内で複数回紹介した場合(更新情報も含む)
・該当カテゴリの機種で撮影した画像が含まれていない場合
・返信ではなく新規で書き込んだ場合
・アルバムがデッドリンクとなった場合

その他の機種のサンプル画像紹介スレッドは、下記のページをご覧ください。
http://kakaku.com/camera/sampleimage/dezicame.htm

書込番号:3545638

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件 迷いトンボのデジカメBlog 

2004/12/15 22:11(1年以上前)

A200で撮った紅葉、手持ち夜景などの写真です。
全て無加工、Exif付、JPEGファインまたはエクストラファイン、800万画素です。
A200購入の参考になれば幸いです。

http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?m=0&key=1149274&un=108766

書込番号:3638295

ナイスクチコミ!0


秋田kenさん
クチコミ投稿数:22件 DiMAGE A200のオーナーDiMAGE A200の満足度5

2004/12/30 15:45(1年以上前)

DimageA200を購入し、撮影したものをオンラインアルバムで公開しています。

以前は、コンパクト機のみ転々と使いまわしており、この手の高性能デジカメは初心者です。

購入時の参考になればと思います。

http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?key=1159125&un=121615&m=2&s=0

書込番号:3707378

ナイスクチコミ!0


WHITE_CUBさん

2005/02/06 08:38(1年以上前)


A200のサンプルです。購入の際の参考にして下さい。
全て無加工の800万画素データ(Exif付き)となります。

http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?key=1176361&un=128600&id=23&m=2&s=0

書込番号:3889860

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

SILKYPIXがA200に対応

2005/02/05 12:49(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A200

クチコミ投稿数:581件

SILKYPIXがVer.1.0.9.0になってA200に対応したようです
http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/download/

書込番号:3885407

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

A200レビュー(ハードウェア編)

2005/01/25 13:28(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A200

A2と比較したA200のハードウェアに関するレビューが公開されていました
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/01/25/800.html

書込番号:3832811

ナイスクチコミ!0


返信する
白い巨頭さん

2005/01/26 10:34(1年以上前)

同、画質編も。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/01/26/818.html

なかなか評価は良いようです。

書込番号:3836848

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

スタパ齋藤さんのA200レビュー

2005/01/24 19:51(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A200

クチコミ投稿数:581件

スタパ齋藤さんによるA200のレビューが公開されていました
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/

書込番号:3829424

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

印刷について

2004/12/16 17:16(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A200

クチコミ投稿数:26件

A200買ってきました、円偏光フイルターも
先頃、フイルターの件でお教えいただきましたが
博多ヨドバシの店員さんの申されますに49ミリで大丈夫の言葉で
マルミ 撥水コート+薄枠+前ネジ付 C-PLを購入
写真初級者で信用なりませんでしょうが今のところケラレはありません
ところが撮った写真は、きれいだな〜あの感じですが(自己満足)
プリントするとまるで違う絵(色)が出てきます
PCは SONY VAIO 15インチTFT SXGA
プリンターは キャノンBJF900 2400×1200dpi
サザンカ(マクロ)のピンクの花の内側、右上の白い花がくすんだ色(黄色気味)
になりなかなか白色になりません
赤い色も茶色気味の絵になるようです
本坊庭園の日の当たる杉に木の部分が緑色が多く出ます
プリンターの解像度が悪くても色は出るのではと思いますが?
PCの画面で見た色が現場の色です
それでは撮った色が元々その色か?
いろいろ悩みます、よろしくご教授の程お願いいたします

書込番号:3641577

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26件

2004/12/16 17:32(1年以上前)

URLは下記のとおりです

http;//photo.www.infoseek,co,jp/AlbumPage.asp?um=109270&key=1151509&m=0

書込番号:3641639

ナイスクチコミ!0


ヴォッヘンエンデさん

2004/12/16 17:40(1年以上前)

URLを間違ってらっしゃっているので少し直して試しましたが、
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?um=109270&key=11
これでもまだ見れません。

書込番号:3641671

ナイスクチコミ!0


カ バさん

2004/12/16 17:58(1年以上前)

画像自体には問題ないので、次のページを参考にチェックしてみては。
http://cweb.canon.jp/e-support/qasearch/answer/bubblejetprinters/q001000014319.html

それとアルバムのアドレスはこれですね。スレ主さんのはhttpの次のコロンがセミコロンになってますよ。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=109270&key=1151509&m=0

書込番号:3641739

ナイスクチコミ!0


ヴォッヘンエンデさん

2004/12/16 18:12(1年以上前)

見れました。51509&m=0を足し忘れてたんですね。
セミコロンだけじゃなく途中がカンマになってましたよ。
僕も画像は無問題だと思います。

書込番号:3641791

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/12/16 19:49(1年以上前)

>今のところケラレはありません

A1の場合、28mm(35mm換算)ではケラレませんが、35mm付近でわずかに
ケラレがあります。((私の場合は)

http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=119409&key=925197&m=0

書込番号:3642148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2004/12/16 20:04(1年以上前)

今度は大丈夫かな〜
ブォッヘンエンデさん、カバさん有難う御座います(感謝感謝)
カバさんの仰るURLでは、画面と印刷結果の色の違いは、一般的に印刷結果の方が濃い(暗く)なる傾向がある、とあります
実は私はDiMAGEViewerで元画像と補正画像を見ながら明るく補正しております、こんなふうに皆さん印刷されてるのか、と思いお尋ねしました

書込番号:3642206

ナイスクチコミ!0


Tyronさん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:6件

2004/12/19 19:09(1年以上前)

なんもかんもさん の公開されているアルバムから画像をダウンロードしてみましたが、サザンカ(マクロ)の右上の白い花は黄色気味のくすんだ白ですし、本坊庭園の日の当たる杉の木の部分はコケがたくさんついているのでやはり緑色が多くありますよね??

これを印刷したらその通りになると思いますよ。
試しに本坊庭園の方は印刷してみましたが、やはりコケの緑は見たまま出てきました。(Canon PIXUS iP8600にて)

VAIOの液晶モニターがむしろ一般家庭ユーザー向けの製品で、DVDやTVが綺麗に見えるようなハイコントラスト、高輝度設定でしょうから、色が正しく表示されていないような気がしますね。VAIOの型番は何でしょうか?

プリンターの印刷結果が正しいのではないでしょうか?

書込番号:3656411

ナイスクチコミ!0


spa055さん
クチコミ投稿数:1213件Goodアンサー獲得:17件

2004/12/20 12:39(1年以上前)

私はEPSONのプリンターしか使ったことないので、的を外しているかもしれませんが、プリンターのノズル詰まりという可能性はないでしょうか?
特定のノズルが詰まると当然色のバランスはおかしくなります。
全体的に色が大きく偏っているようであればそれも疑う必要があると思います。
あとは、印刷モードの設定方法でしょうか。
プリンターに自動補正させて印刷させると彩度やコントラストが強調されたりして元の画像とかなり違ってくることもあり得ます。

書込番号:3660193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2005/01/02 23:20(1年以上前)

12月16日以降時々開いていましたが、書き込みが無いのであきらめていました、書き込みして頂き返信遅くなり申し訳ありませんでした

Tyronさん 印刷までして頂き有難う御座いました
PCは VAIOノート PCG-FX99V/BP 15インチTFT SXGA
仰せの通り高輝度でしょう、明るく表示されます
ディスプレイは自ら発光し、プリントは外部からの光を反射して発光するそうで完全一致はありえないそうですが少しでも近づくようアドビガンマ
で調整勉強中です

spa055さん アドバイス有難う御座いました
もちろんノイズの調整等は致しました
今日一日プリンターの設定を試しました
DiMAGEViewerとキャノンのZoomBroweerEXも色々試しました
DiMAGEViewerのカラーマッチングもしました、でも思った色になりません
明日はフォトショプ・エレメンツでICMの利用を考えています
しかし、本音はDiMAGEViewerの利用です、どなたか教えて下さい

書込番号:3720409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2005/01/03 10:51(1年以上前)

今、PhotoShopElementsのICMモードでプリントしました
補正なしでプリントとディスプレイの差がだいぶ埋まりました
写真にするとこんな物かも!
画面と絵を見比べていて気が付きました
プリント用紙の色が少し黄みがかってる
白(純白)ギミに見えてる色がディスプレイの発光によるもの
所詮白い画面で見る色は、白は真っ白、青はより青く抜けるような色に見えるのだろうと自分で納得しなければ・・・・・
それにしても、皆さん満足のプリントですか?

書込番号:3722130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:599件Goodアンサー獲得:4件

2005/01/03 12:04(1年以上前)

なんもかんも さん かなり苦労されているようですね。 
画像の色については、文字で表現するのは、なかなか難しいものです。 UPされている撮影画像については、私は、何の問題もないと拝見しました。

したがって、問題は、モニターの色か?、印刷の色か?ということになりますが、原因究明の、いちばん手っ取り早い手段は、アルバムにUPされている問題写真の印刷された画像をA200で再度撮影して、その画像をアルバムにUPして頂くことかと考えます。同様に、モニター画面の写真もUPされると良いと思います。
こんな方法で比較すれば、色の具合については、誰でも簡単に判断できると思います。

ところで、プリンタ用紙は、何をお使いでしょうか? 基本的には、白さの白いものほど良いと思います。
私なら、コニカのPhotolikeQP(フォト光沢厚手)か、ELECOMのデジカメ印画紙をお奨めします。白さでは、ダントツ、画質も、一般的なデジカメプリントをはるかに超える良さがあります。私のプリンタは、エプソンのPM-940CとPM-G820(どちらも6色インク)ですが、写真用紙の高精細モードで、細かな設定もなしで、殆ど問題なく印刷出来ています。むしろ問題なのは、デジカメプリントで、サンプルを持参して、良く注意しないと、コントラストが強すぎたり、色味が変わったり苦労します。

書込番号:3722396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2005/01/03 20:44(1年以上前)

ベストショットHKさん 有難う御座います
仰せの通り画像アップ致しましたので見てください
判りますでしょうか? 画面の白さがとても鮮やかに写ります
用紙はキャノン プロフェッショナルフォトペーパーです

書込番号:3724313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:599件Goodアンサー獲得:4件

2005/01/03 22:09(1年以上前)

なんもかんも さん UPされた画像拝見しました。

私が思うには、やはりノートPCの液晶画面が、いわゆるPC用の設定ということで、かなり色温度の高い(青味の強い)方向にセットされている様ですね。

これで、写真の色を評価すると、誤った方向に行く可能性があり危険です。当然、プリンタによる印刷の色とも一致しないので、大変な苦労をされるのではないかと思います。このモデルには、液晶画面の色温度調整機能は付いていないのでしょうか? もし、付いていなければ、専用の外付け液晶モニターを使用されることをお奨めします。但し、A200が正しく色再現していることを前提の判断ですが。

ユーザーの皆さんの判断はいかがでしょうか?

書込番号:3724773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件

2005/01/03 23:55(1年以上前)

なんもかんもさん、こんばんは。

画像を見せていただきました。モニターの白が鮮やかに見えるのは、輝度のちがいによるものですね。印刷物の場合はどれほど白くても、照明から受けた光以上の明るさにはなりません。もっと明るい場所(晴天時の窓際など)で見比べれば、差は小さくなると思います。

元の画像とモニターおよび印刷物を撮影された画像を見比べると、モニターの表示はかなり青が強くなっています。印画紙の余白部分や後ろのスケッチブックがほぼ正しい白(赤が少し弱くなっています)で撮影されていることを考えると、ご使用の照明の色温度はモニターの色温度よりかなり低くなっていると思われます。

モニターはどの環境でも同じ色温度になりますが、印刷物は照明の色温度で見ることになります。蛍光灯の色温度は種類によって色々ありますが、ほとんどが太陽光より低くなっています。

電球色:3000K
温白色:3500K
白色:4200K
昼白色:5000K
昼光色:6700K

昼間で直射光の当たらない場所でしたら、色温度はおよそ6500Kになります。

書込番号:3725418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2005/01/04 12:18(1年以上前)

ベストショットHKさん ブルーミングとスミアさん 有難う御座います
PCの画面をアドビガンマで調整しました
指摘の通り、青味が強く出て、赤みが弱いようでした
今1時間半ほどかかりましたが、完全一致とまで行かなくてもどうにか画面とプリント差が慣用範囲まで縮める事が出来ました
これで余り悩まないでPC画面を見てプリント出来そうです
皆様のお教え本当に感謝いたします
しかし他にも、私のような悩みの人がいないのですかね、この板勉強になりますね

書込番号:3727120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2005/01/18 20:03(1年以上前)

不注意で画像削除いたしました
次の画像をアップしました

書込番号:3799030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2005/01/18 20:07(1年以上前)

又間違いました

書込番号:3799049

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

購入しました

2005/01/03 11:49(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A200

スレ主 横浜の漁村さん

2100UZより買い替えを致しました。
手振れ補正、高倍率ズーム機、一体型、の条件で探してA200に決めました。

A2も考えたのですが、時々、妻が使う事も考え(学校行事等)
A2の大きさ、重さ、デザインから来る「威圧感」が好きになれず
スマートなA200を選択しました。

価格は某○○○電気で、現金価格「¥83800」で購入。
ポイント値引きの場合はもう少し安くなります。

価格的には、ここに書かれていた最安値店より高かったのですが、
別売りリモコン(¥3500)と予備バッテリー(¥5000)
合計¥8500を無料で付けてくれたので、実質¥75300となりました。

両方とも欲しいオプションだったので、良い買い物が出来たと思います。
(この2つは「販促品」のシールが張って1パックになってました。
他の店にもあるのでは・・・)

午後から「初撮り」に出掛けます。楽しみです。


書込番号:3722333

ナイスクチコミ!0


返信する
VAN BEEさん

2005/01/05 01:00(1年以上前)

同じく2100UZを持っていて、高画素機を検討中のものです。
率直なところ2100UZとは比べものにならないくらい良いですか?
(大きくプリントできる以外に)

書込番号:3730782

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DiMAGE A200」のクチコミ掲示板に
DiMAGE A200を新規書き込みDiMAGE A200をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DiMAGE A200
コニカ ミノルタ

DiMAGE A200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月27日

DiMAGE A200をお気に入り製品に追加する <138

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング