DIGITAL現場監督 DG-5W のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGITAL現場監督 DG-5Wの価格比較
  • DIGITAL現場監督 DG-5Wの中古価格比較
  • DIGITAL現場監督 DG-5Wの買取価格
  • DIGITAL現場監督 DG-5Wのスペック・仕様
  • DIGITAL現場監督 DG-5Wのレビュー
  • DIGITAL現場監督 DG-5Wのクチコミ
  • DIGITAL現場監督 DG-5Wの画像・動画
  • DIGITAL現場監督 DG-5Wのピックアップリスト
  • DIGITAL現場監督 DG-5Wのオークション

DIGITAL現場監督 DG-5Wコニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 3月下旬

  • DIGITAL現場監督 DG-5Wの価格比較
  • DIGITAL現場監督 DG-5Wの中古価格比較
  • DIGITAL現場監督 DG-5Wの買取価格
  • DIGITAL現場監督 DG-5Wのスペック・仕様
  • DIGITAL現場監督 DG-5Wのレビュー
  • DIGITAL現場監督 DG-5Wのクチコミ
  • DIGITAL現場監督 DG-5Wの画像・動画
  • DIGITAL現場監督 DG-5Wのピックアップリスト
  • DIGITAL現場監督 DG-5Wのオークション

DIGITAL現場監督 DG-5W のクチコミ掲示板

(70件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGITAL現場監督 DG-5W」のクチコミ掲示板に
DIGITAL現場監督 DG-5Wを新規書き込みDIGITAL現場監督 DG-5Wをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

*水中撮影は不可

2006/04/14 18:43(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DIGITAL現場監督 DG-5W

スレ主 guckさん
クチコミ投稿数:13件

このカメラは水中での撮影はサポートされていないようですが、実際に水中でシャッターを切ると、やはり水没してしまう危険性が高いのでしょうか?

ダイビングのような使い方なら駄目で当たり前ですが、JIS 7等級の防水性ならちょっとした水中撮影(渓流の中の魚を撮るとか、水に顔を浸けた瞬間の子供の表情を撮るとか)なら大丈夫のような気がしますが実際のところどうなのでしょう?

書込番号:4997077

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/04/14 20:17(1年以上前)

「水でジャブジャブ洗える」程度のものです。基本的に「水中カメラ」ではありませんので、水中での使用はサポートされていません。

工事現場用のカメラですから。

書込番号:4997281

ナイスクチコミ!0


スレ主 guckさん
クチコミ投稿数:13件

2006/04/14 23:05(1年以上前)

マリンスノウさんありがとうございます。

工事現場用のカメラという事で、メーカーも危険性の高い水中撮影を割り切る事が出来ているのはわかっているんですが、その可能性がない訳ではないのならば使ってみたいと思うのは私だけではないでしょう。

オリンパスのμや、ペンタックスのOptioなどにはない魅力(特に28mmからのズームレンズや、-10度での耐寒性能、超強力なフラッシュ、野外でも視認性のいい液晶画面など)がたくさん詰まったカメラですから、諦めてしまうのはもったいなさ過ぎます。

自分的にはそっと水に浸けてシャッターを切る方が、ジャブジャブ洗うよりよっぽど水没の危険が少ないような気がするんですがねぇ。

書込番号:4997800

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/04/14 23:32(1年以上前)

たぶんですが、浅い水深でシャッターを切るぐらいならできそうな気もします。しかし「防水:JIS保護等級7(防浸形)」がどの程度のものかは分かりかねますので。失礼な言い方になりますが、お試しになられるのは結構ですが「人柱覚悟でどーぞ。」としか言えません。(爆)

因みに銀塩の現場監督は持っていまして、以前レンズ部だけを水につけて撮影したことはあります。結果は「セーフ」でした。

書込番号:4997912

ナイスクチコミ!0


スレ主 guckさん
クチコミ投稿数:13件

2006/04/15 08:25(1年以上前)

> JIS保護等級7(防浸形)」がどの程度のものか

こんな感じらしいです。
http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20041129A/

あとはシャッターを押す事がどのような変化になるのかだけのような気がします。
箱眼鏡のようにレンズ部分だけ水中に浸けて撮影するような使い方なら、全く問題無い筈ですよね。

完全に水没させての撮影で心配なのはシャッターなどのボタン周りからの水の侵入ですね。
他のボタンは押さないでも、シャッターだけは水中で押す必要がありますから。
あ、セルフタイマー使えばいいのかも?

書込番号:4998607

ナイスクチコミ!0


Tradesmanさん
クチコミ投稿数:23件

2006/07/26 22:22(1年以上前)

こんばんは。
先日、DG-5Wを購入しました。

購入した後に水中撮影不可とわかったんですが、やはり見た感じは大丈夫そうなんですよね。JIS企画では水中okのCaplio500と同じ等級ですし、どうなんでしょう。

家から海が近いので海水をくんできて、セルフタイマーで
水道水と海水の二通りの水槽で「水深50p」と「水深1m」程度で
テストしたところ、海水、水道水ともに水没はなく大丈夫でした。

セルフタイマーを使っているので当然といえば当然ですが、
パッキンのヘタリをきちんと事前確認しておけば水中でもOKかも知れませんね。

まぁ、続ければいつかは確実に水没するでしょうけどね。

書込番号:5291839

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/07/26 22:55(1年以上前)

Tradesmanさん こんばんは。

貴重な実験ありがとう御座いました。しかし、このカメラもう在庫のみになってしまいましたね。6万前後ですか?

書込番号:5291973

ナイスクチコミ!0


Tradesmanさん
クチコミ投稿数:23件

2006/07/28 01:28(1年以上前)

マリンスノウさん、お返事ありがとうございます。

カメラ自体は、建設会社をやっている友達から15,000円で譲ってもらいました。
このカメラですと、手で持つところ(グリップ)が平面すぎて、
軍手で写真を撮りにくいらしく、現場からの評判がいまいちだったらしいです。
友達はCaplioの500を買いました。持たせてもらいましたが、なるほど軍手ではグリップが太い方がいいし、一眼レフやガングリップのような形状の方がいいのかなぁと。
現場で使っていた物なので、多少のキズはありますが値段を考えると我慢できます。

プライベートユースの私には、このGショックっぽいデザインと質感が最高なんですけどね。しかしどこに行っても見かけませんねこのカメラは・・・。

やはり、水中で撮りたいですねぇ。
パッキンの具合とか見ても大丈夫そうなんですけどね。
携帯がR692iで、生粋の「防水好き」なんですが、Rの方がよほどひどいパッキンだし、電池蓋以外にはロックすらないのですが、水中で何をしても一度も水没はありませんから。

少し重いなとは感じますが、最高の相棒です。
メインのカメラはD2Hなのですが、ニコンのちょっといいレンズと同じくらいの広角が最高です。

末永く使いたいです。

書込番号:5295385

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

この機種の代わりは?

2006/02/01 21:56(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DIGITAL現場監督 DG-5W

クチコミ投稿数:4件

この機種の購入を検討していましたが、
生産中止と言うより、メーカーの撤退という事を知り、
現場での使用が多い為アフター面が心配なので、悩んでいます。
同じ様な機能の機種はほかのメーカーに有るんでしょうか?
SDカードの機種なら嬉しいのですが、宜しくお願いいたします。

書込番号:4785852

ナイスクチコミ!0


返信する
小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/02/01 22:03(1年以上前)

防水・防塵で28mm広角、SDカードが必須ですよね?

リコーのこれぐらいでしょうか?
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00502010482

書込番号:4785896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/02/01 22:16(1年以上前)

早速の返信有難うございます。
やはり機能的には落ちてしまうんですね。
値段も変わりないようだし、
アフター面を気にしなければこの機種が最高なんですが・・・。
再度検討してみます。有難うございました。

書込番号:4785953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/02/01 22:49(1年以上前)

ワタシも候補にあげている中の一台なんです。
銀塩「現場監督」は釣りのお供にしているのですが、いつかはデジタルのお供をと考えていたのですが、突然の「不幸」に早急に手に入れるべきかどうか悩んでいます。

ただし、もともと工事現場での使用が前提ですので、実際の現場労働者には絶大な支持がありますので、もしかしたらソニー製「現場監督」が出るかも?

ソニーからこのようなタフなカメラが出るものチト考え難いので、ヒジョーに迷っています。

書込番号:4786097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2006/02/01 23:00(1年以上前)

xDですが他はこれくらいですかね?
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00500810450

書込番号:4786140

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/02/01 23:13(1年以上前)

 テクマルさんのご紹介機種は35mmで28mmが欲しければワイコンの取付が必要です。


 ちなみに、私はコニカミノルタやリコーよりはフジフイルム派ですが、フジのそれは使い勝手も良くないし、お薦めしません。一つ前のフジの機種は28mm単焦点(デジタルズーム付)ですがスマートメディアです。


 28mmにこだわらないのであれば、ペンタックスのWP、WPi(これはキャルスモード付)、オリンパスのμシリーズがあります。μシリーズでも(38mmからですが)新発表のμ720SWは最強ですね。

書込番号:4786203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:1件

2006/02/01 23:18(1年以上前)

私は現在、DG-5W(フラッシュが一般物とは全く違う)を現場で使っていますが、これを購入する為、いろいろ調べた時に、リコーのCaplio 400Gは現場監督DG-4Wを改造したものだと聞いたような聞いていないような。(相手の名前で販売すると言う言葉を思い出せなかった 誰か教えてください 気になって眠れない)。間違っていたらすみません。

書込番号:4786224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/02/01 23:22(1年以上前)

いろいろご意見有難うございます。
私の用途説明が足りなかったのだと思いますが、
狭い所での撮影が多い為、フィルムカメラで28mm以下でないと撮影が不可能なんです。
どこかのメーカーでこの機種を継承してくれる様な機種を作ってくれれば嬉しいんですが、
今の所はこの機種を購入する方向で検討してみます。

書込番号:4786239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/02/01 23:39(1年以上前)

コニカミノルタ→リコーへOEM供給では?

書込番号:4786330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/02/02 00:01(1年以上前)

不思議なのがカシオが時計や携帯で対衝撃性に優れたのを
出しているのに、なぜデジカメで出さないのかなア…

書込番号:4786400

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/02/02 00:04(1年以上前)

コニカといえば「現場監督」、忘れちゃいけませんね。
でも落下テストでは薄型コンパクト機に負けていたような・・・。

書込番号:4786410

ナイスクチコミ!0


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2006/02/02 00:25(1年以上前)

>不思議なのがカシオが時計や携帯で対衝撃性に優れたのを
>出しているのに、なぜデジカメで出さないのかなア…

過去に「G.Bros」という機種を出してましたよ。


で、今のEXILIMに防水ケースを出さないのは
・ケースを付けると分厚くなって、売りのスリムさが台無し
・単体で防滴、防水機能を備えたカメラが既に市場にある

ってな理由でしょうかね?


デジカメの基本性能がもっと進化して(腕時計や携帯並みに)熟成すれば、そういう路線にも進出してくるのではないでしょうか??

書込番号:4786493

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/02/02 01:05(1年以上前)

>コニカといえば「現場監督」、忘れちゃいけませんね。
>でも落下テストでは薄型コンパクト機に負けていたような・・・。

 本体が重いですからね。
 μ-miniは軽く、曲線ボディーで強度もあるからだと思います。私のも何回も落としてボコボコですが、完動です。


>私は現在、DG-5W(フラッシュが一般物とは全く違う)を現場で使っていますが、これを購入する為、いろいろ調べた時に、リコーのCaplio 400Gは現場監督DG-4Wを改造したものだと聞いたような聞いていないような。

 逆ですかね。
 Konica DG-3Zという機種を使ってましたが、壊れたので修理に出すと、戻ってきたのは中身がそのまんまリコーになっていました。
 今回のもミノルタのレンズ方式ですし、コニカ的にはデジタルの現場監督を厳密にはつくってなかったのではないでしょうか?

書込番号:4786613

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/02/02 09:14(1年以上前)

http://www.casio.co.jp/release/gv_10.html

カシオがこんなデジカメをやめたのも、結局はあまり多く売れない
からだと思います。
どうしても、値段が高くなりますし・・・

書込番号:4787007

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/02/02 10:48(1年以上前)

落下テスト情報、見つけてきました。
1年遅れですが。
DigitalFreakより
http://www.rbbtoday.com/column/mtakaya/20050124/

書込番号:4787147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/02/23 16:49(1年以上前)

間があいてしまいましたが、結局この機種を購入しました。
皆さんの意見等を参考にさせて頂いて、ひとまず壊れるまでは他のメーカーが新しい機種を出してくれるのを希望して購入する事にしました。
重くて決して汎用とはいきませんが、夜間撮影や狭い所での撮影に関してもフィルムの現場監督なみに撮影でき十分満足しています。
これも皆さんのご意見を参考にさせて頂いた結果だと思います。
有難うございました。

書込番号:4849951

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

トンネル工事で使えるか?

2005/03/13 15:19(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DIGITAL現場監督 DG-5W

スレ主 現場監督55さん

サイトのスペックを見ると、ストロボは自動発光、強制発光、発光禁止の3種類かかれています。トンネルなどの現場では粉塵が舞っていて、強力なストロボ(例えばビックジョブ)で撮影すると真っ白な雪景色になります。回避するには三脚たててスローシンクロで撮影するのですが、この現場監督にはスローシンクロの機能は無いのでしょうか?

書込番号:4065385

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/03/14 11:34(1年以上前)

コニカミノルタのサイトでは分らないですね。

直接メール打ってみた方が早いと思いますよ。

書込番号:4069842

ナイスクチコミ!0


スレ主 現場監督55さん

2005/03/17 18:28(1年以上前)

マリンスノウさんレスありがとうございます。
サポートにメールしてみました。やはりスローシンクロは無いようです。まだ発売前のようなので、使われた方の感想を待ちます。

書込番号:4084694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/03/17 19:10(1年以上前)

そうでしたか。残念ですね。

書込番号:4084843

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGITAL現場監督 DG-5W」のクチコミ掲示板に
DIGITAL現場監督 DG-5Wを新規書き込みDIGITAL現場監督 DG-5Wをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGITAL現場監督 DG-5W
コニカ ミノルタ

DIGITAL現場監督 DG-5W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 3月下旬

DIGITAL現場監督 DG-5Wをお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング