DIGITAL現場監督 DG-5W のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGITAL現場監督 DG-5Wの価格比較
  • DIGITAL現場監督 DG-5Wの中古価格比較
  • DIGITAL現場監督 DG-5Wの買取価格
  • DIGITAL現場監督 DG-5Wのスペック・仕様
  • DIGITAL現場監督 DG-5Wのレビュー
  • DIGITAL現場監督 DG-5Wのクチコミ
  • DIGITAL現場監督 DG-5Wの画像・動画
  • DIGITAL現場監督 DG-5Wのピックアップリスト
  • DIGITAL現場監督 DG-5Wのオークション

DIGITAL現場監督 DG-5Wコニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 3月下旬

  • DIGITAL現場監督 DG-5Wの価格比較
  • DIGITAL現場監督 DG-5Wの中古価格比較
  • DIGITAL現場監督 DG-5Wの買取価格
  • DIGITAL現場監督 DG-5Wのスペック・仕様
  • DIGITAL現場監督 DG-5Wのレビュー
  • DIGITAL現場監督 DG-5Wのクチコミ
  • DIGITAL現場監督 DG-5Wの画像・動画
  • DIGITAL現場監督 DG-5Wのピックアップリスト
  • DIGITAL現場監督 DG-5Wのオークション

DIGITAL現場監督 DG-5W のクチコミ掲示板

(70件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGITAL現場監督 DG-5W」のクチコミ掲示板に
DIGITAL現場監督 DG-5Wを新規書き込みDIGITAL現場監督 DG-5Wをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

とうとう

2009/03/30 14:10(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DIGITAL現場監督 DG-5W

スレ主 DSRV-1さん
クチコミ投稿数:93件 DIGITAL現場監督 DG-5WのオーナーDIGITAL現場監督 DG-5Wの満足度5 ガチョ〜ン写真集 

値段や画質、現場で使用するのに現状でベストとおもいます。新モデルソニーから出してくれないかな!

書込番号:9325107

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ゲットオー! ^ ^

2007/12/02 13:12(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DIGITAL現場監督 DG-5W

スレ主 LuckyHillさん
クチコミ投稿数:8件 DIGITAL現場監督 DG-5WのオーナーDIGITAL現場監督 DG-5Wの満足度5

ふらりと覗いたショップで遭遇!カプリオが2台に5Wが1台^^

その時手にしていたのが、初代現場監督。半年前に中古ショップで8千円で購入。ようやく使い方が解ったとこだったが、なんともすろーもーで、しかもでかいし、新監督が欲しかったのです。おやじさんのお勧めはカプリオだったが、あれこれお話して、結局、初代監督を渡して5Wをゲット。5千円也。^ ^v
チャージャー買って、パッキン直して、ついでにレンズカバーガラスも交換して少々出費だったが一週間後に感動の完動品で再会。ずるずるーとレンズが伸びるカメラがなんか嫌でね。。。予備バッテリ2個ポケットに入れてブラブラ持ち歩いています。重い、とはいえ、それまで持ち歩いていたライカのデジコン(V-lux1)に比べれば楽勝楽勝^^! ライカの出番が少なくなったような気も。。。。この監督とは長くつき合いたいですね。。。

書込番号:7058901

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 LuckyHillさん
クチコミ投稿数:8件 DIGITAL現場監督 DG-5WのオーナーDIGITAL現場監督 DG-5Wの満足度5

2007/12/08 22:04(1年以上前)

当機種

じろり・・・

睨み。。。。^^


ふと、ホームにて

書込番号:7087886

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

買ってしまいました。

2005/05/01 01:45(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DIGITAL現場監督 DG-5W

クチコミ投稿数:1件

昨日、Yカメラ店頭で買ってしまいました。
結論から言えれば、悪くないかも。

リコーのCaplio 400G wideを使っていたのですが、電池部のカバーをきちんとロックしないまま洗濯してしまい、ものの見事に浸水。このカメラにしたって決して安くはないので、涙が出ました。(;_:)
1週間後にデジカメを使用する出張を控えており、急遽、買うことにしました。
まだ、室内でのテスト撮影だけですが、Caplioと比べた感想です。
私の用途に限れば、悪くないかも。

良い点
1)AFがCaplioより出来がいいみたい。
Caplioでは、特に近距離の場合、AFのミスが多かったのですが、あまりミスをしないようです。
2)AF補助光が有効
暗がりでの撮影が多く、Caplioでは懐中電灯か何かで補助光を与えないとAFが全く役に立ちませんでしたが、DG-5WではAF補助光が作動し、快適です。Caplioでライトを当てすぎると、露出まで狂いますので、結構苦労していました。
3)ストロボが明るい
銀塩版の現場監督君と同じで、絶対条件です。
4)ストロボの位置がよい。
Caplioの場合、ストロボが右手側にあり、軍手や革手をすると、ストロボを隠してしまい、いわゆるケラレ写真になることが多かったのですが、DG-5Wでは、その心配がなくなりました。
5)レンズの出っ張りが少なく、スマート。
6)マクロの切り替えなしで、約100mmまで寄れる。
7)ストロボの同調範囲が広い。

悪い点
1)モードダイヤルの操作性がいまいち。
硬すぎるのかも知れません。
2)もう少し接写できれば。。。
3)重い
4)ズーミング、AFともに、遅い。
AFは常時作動しており、カメラを向けた位置に、勝手に、概ねAFしてくれますが、それでも遅い感じがします。

Caplioの名誉のために書いておきますが、日中の屋外での撮影では、Caplioの方が使い勝手が良いかも知れません。
また、海辺や釣りなどのレジャーにも、持っていて、それほど恥ずかしくないデザインです。
それに対して、現場監督君は、やはり、名前どおりです。(笑)

私の場合、環境の悪いところでの撮影が多く、使用後の水洗いが必須です。
銀塩版の現場監督君も、残り1機種になってしまいました。
いまだにフィルムの提出を要求する官庁が多いというのに。。。
困ったものです。






書込番号:4204094

ナイスクチコミ!0


返信する
小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2005/07/09 12:02(1年以上前)

フィルムの提出を要求する官庁っての最近では聞かなくなりましたね。

今回の現場監督は重過ぎます。もっとプラスチックを多用した方が丈夫に軽くなると思うんですが・・・

まあ、28mm相当からのワイド、光学ズーム、防水防塵っていったらこの機種くらいになるんでしょうけど・・・

書込番号:4268979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:3件

2005/08/12 01:52(1年以上前)

>ぴーーすけさん

私も買ってしまいました。DG−5W!
当初、リコーのCaplio 400G wideを考えていました。水中撮影OK、スタミナリチウム&単3でもOK、写真分類のメモ機能…。いいなぁ。
多分、ぴーーすけさんのレポートを見なければCaplio 400G wideだったかな。考え直したのが
>AF補助光が有効
暗がりでの撮影が多く、Caplioでは懐中電灯か何かで補助光を与えないとAFが全く役に立ちませんでしたが、DG-5WではAF補助光が作動し、快適です。

この一文は効きました。これだけは譲れないでしょう。過去、他のデジカメで苦労しました。

あと液晶の2.0型大型ハイブリッド液晶モニター(約21万画素)も評価ポイント。
屋外での撮影が主だから反射・透過併用型は◎。とココまで書いてますけど実は取り寄せ中でまだ手元にありません。納品が非常に楽しみです。

書込番号:4342264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:3件

2005/08/12 02:13(1年以上前)

すいません。前レス、顔アイコンが「哀」でした。本当は「喜」です。
下記では「哀」かな。

追伸

>銀塩版の現場監督君も、残り1機種になってしまいました。

私も現場監督ズーム(銀塩)を持っていますが、1機種になってしまったのは知りませんでした。
日々帰宅後の掃除が結構楽しかったものです。今ではドライBOXで冬眠中。
この手のカメラ(デジ、銀塩)がもっと種類が増えればよいのですが残念です。

書込番号:4342292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/01/19 14:53(1年以上前)

2007年現在型遅れのDG−4Wを使用しています。
私は高速道路の工事関係で使っています。
以前DG−3Zを使っていましたが、2日昼夜連続の時寝ぼけて車で踏んで壊しましたが、意外と変形が少なく直りました。
重いのは、デメッリトと感じると思いますがやはり現場向きのカメラはこうでなくてはと思います。コニカミノルタはカメラ部門から撤退して寂しいですが、DG−5Wは最後の現場カメラの名機と思います。大事にしてください。

書込番号:5899271

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2007/01/19 19:52(1年以上前)

 リコーのは測光がスポット、中央重点、マルチと切り替えが出来るけど露出補正がメニュー内なので使いにくい。
 ミノルタのは露出補正がキーに割り当てられるので使いやすいが、測光メニューがない。
 ミノルタにスポット測光が欲しい(ある??)


>2)もう少し接写できれば。。。

 この機種はマクロの切り替えが不要で便利ですね。






 フィルム時代の現場監督ズームを持ってるけど(昔、海辺のレジャー用に買ってしまった)、レジャーで使用するのは恥ずかしくて新品同様です・・・。もったいない。

書込番号:5900011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/01/22 12:17(1年以上前)

ミノルタコニカのDG-4WもリコーのCaplio500Gも現在のコンデジからみると重さも400g近くと重く気軽にどこかとはいかないよね。
しかし、この重量感が気に入っています。
しかし、現在FUJIからビッグジョブHD-3Wが出てきましたよね。
この機種も工事現場ではよく見ます。
最近買い換えを検討している方も多いのではないでしょうか。

書込番号:5910127

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

故障しました。

2006/06/08 11:47(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DIGITAL現場監督 DG-5W

スレ主 D-Traiderさん
クチコミ投稿数:9件

はじめまして

半年前から仕事用にDG-5Wを使用しています。
最近、撮影や再生を切り替えるダイヤルを回してもモードが切り替わらなくなりました。
現在撮影は出来るのですが再生や動画モードには切り替わらない状態です。

修理に出そうと思いカスタマーセンターに問い合わせると無償で引取りで修理しますと言うことでした。
一応保証期間内ではあったのですがそうでなくても無償引取りしていただけるそうです。
工事用カメラはかつて使っていたフジフィルム製も引き取りサービスがありましたしやはり高い分だけサービスもついてくるのでしょうか。

(これから修理なのでまだ終わったわけではないのですが、とてもサービスがいいと感じました。)

書込番号:5150488

ナイスクチコミ!0


返信する
Tradesmanさん
クチコミ投稿数:23件

2006/08/23 22:32(1年以上前)

こんばんは。

その後どうでしょうか。
こちらもそろそろパッキン交換ついでに点検に出そうと思っています。夏だからか、今は多少混んでいるそうです。

9月くらいに出そうかな〜

書込番号:5371783

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

パッキンの交換について

2006/07/31 17:26(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DIGITAL現場監督 DG-5W

スレ主 Tradesmanさん
クチコミ投稿数:23件

こんにちは。

このカメラをご使用の皆様、パッキンの交換はどのサイクルで交換していますか?
東京テクニカルセンターでパッキンの交換と、各部の点検、清掃の見積もりを取ったところ、1万円とのことでした。多分、パッキンの交換だけでしたら4,000円くらいだと思います。
料金は定額制になっているそうで、4,000円、10,000円、16,000円となっているそうです。部品交換が発生しても部品単位で料金が発生することはなく、最高で16,000円での修理になるそう。

パッキンの交換だけでも、当日の持ち帰りはできないそうです。
本日問い合せたところ、現在ですと2週間くらいの預かりになる模様。
どこかのHPで、3時までに持ち込めば当日持ち帰れるとあったので期待していましたが、不可能らしいです。
パッキンははめ込んであるだけなので、部品のみで購入できるといいんですけどね・・・。

何かの参考になりましたらと思い、書きました。
パッキンのみで購入できる所などあれば是非情報を。

書込番号:5305784

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

*水中撮影は不可

2006/04/14 18:43(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DIGITAL現場監督 DG-5W

スレ主 guckさん
クチコミ投稿数:13件

このカメラは水中での撮影はサポートされていないようですが、実際に水中でシャッターを切ると、やはり水没してしまう危険性が高いのでしょうか?

ダイビングのような使い方なら駄目で当たり前ですが、JIS 7等級の防水性ならちょっとした水中撮影(渓流の中の魚を撮るとか、水に顔を浸けた瞬間の子供の表情を撮るとか)なら大丈夫のような気がしますが実際のところどうなのでしょう?

書込番号:4997077

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/04/14 20:17(1年以上前)

「水でジャブジャブ洗える」程度のものです。基本的に「水中カメラ」ではありませんので、水中での使用はサポートされていません。

工事現場用のカメラですから。

書込番号:4997281

ナイスクチコミ!0


スレ主 guckさん
クチコミ投稿数:13件

2006/04/14 23:05(1年以上前)

マリンスノウさんありがとうございます。

工事現場用のカメラという事で、メーカーも危険性の高い水中撮影を割り切る事が出来ているのはわかっているんですが、その可能性がない訳ではないのならば使ってみたいと思うのは私だけではないでしょう。

オリンパスのμや、ペンタックスのOptioなどにはない魅力(特に28mmからのズームレンズや、-10度での耐寒性能、超強力なフラッシュ、野外でも視認性のいい液晶画面など)がたくさん詰まったカメラですから、諦めてしまうのはもったいなさ過ぎます。

自分的にはそっと水に浸けてシャッターを切る方が、ジャブジャブ洗うよりよっぽど水没の危険が少ないような気がするんですがねぇ。

書込番号:4997800

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/04/14 23:32(1年以上前)

たぶんですが、浅い水深でシャッターを切るぐらいならできそうな気もします。しかし「防水:JIS保護等級7(防浸形)」がどの程度のものかは分かりかねますので。失礼な言い方になりますが、お試しになられるのは結構ですが「人柱覚悟でどーぞ。」としか言えません。(爆)

因みに銀塩の現場監督は持っていまして、以前レンズ部だけを水につけて撮影したことはあります。結果は「セーフ」でした。

書込番号:4997912

ナイスクチコミ!0


スレ主 guckさん
クチコミ投稿数:13件

2006/04/15 08:25(1年以上前)

> JIS保護等級7(防浸形)」がどの程度のものか

こんな感じらしいです。
http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20041129A/

あとはシャッターを押す事がどのような変化になるのかだけのような気がします。
箱眼鏡のようにレンズ部分だけ水中に浸けて撮影するような使い方なら、全く問題無い筈ですよね。

完全に水没させての撮影で心配なのはシャッターなどのボタン周りからの水の侵入ですね。
他のボタンは押さないでも、シャッターだけは水中で押す必要がありますから。
あ、セルフタイマー使えばいいのかも?

書込番号:4998607

ナイスクチコミ!0


Tradesmanさん
クチコミ投稿数:23件

2006/07/26 22:22(1年以上前)

こんばんは。
先日、DG-5Wを購入しました。

購入した後に水中撮影不可とわかったんですが、やはり見た感じは大丈夫そうなんですよね。JIS企画では水中okのCaplio500と同じ等級ですし、どうなんでしょう。

家から海が近いので海水をくんできて、セルフタイマーで
水道水と海水の二通りの水槽で「水深50p」と「水深1m」程度で
テストしたところ、海水、水道水ともに水没はなく大丈夫でした。

セルフタイマーを使っているので当然といえば当然ですが、
パッキンのヘタリをきちんと事前確認しておけば水中でもOKかも知れませんね。

まぁ、続ければいつかは確実に水没するでしょうけどね。

書込番号:5291839

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/07/26 22:55(1年以上前)

Tradesmanさん こんばんは。

貴重な実験ありがとう御座いました。しかし、このカメラもう在庫のみになってしまいましたね。6万前後ですか?

書込番号:5291973

ナイスクチコミ!0


Tradesmanさん
クチコミ投稿数:23件

2006/07/28 01:28(1年以上前)

マリンスノウさん、お返事ありがとうございます。

カメラ自体は、建設会社をやっている友達から15,000円で譲ってもらいました。
このカメラですと、手で持つところ(グリップ)が平面すぎて、
軍手で写真を撮りにくいらしく、現場からの評判がいまいちだったらしいです。
友達はCaplioの500を買いました。持たせてもらいましたが、なるほど軍手ではグリップが太い方がいいし、一眼レフやガングリップのような形状の方がいいのかなぁと。
現場で使っていた物なので、多少のキズはありますが値段を考えると我慢できます。

プライベートユースの私には、このGショックっぽいデザインと質感が最高なんですけどね。しかしどこに行っても見かけませんねこのカメラは・・・。

やはり、水中で撮りたいですねぇ。
パッキンの具合とか見ても大丈夫そうなんですけどね。
携帯がR692iで、生粋の「防水好き」なんですが、Rの方がよほどひどいパッキンだし、電池蓋以外にはロックすらないのですが、水中で何をしても一度も水没はありませんから。

少し重いなとは感じますが、最高の相棒です。
メインのカメラはD2Hなのですが、ニコンのちょっといいレンズと同じくらいの広角が最高です。

末永く使いたいです。

書込番号:5295385

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DIGITAL現場監督 DG-5W」のクチコミ掲示板に
DIGITAL現場監督 DG-5Wを新規書き込みDIGITAL現場監督 DG-5Wをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGITAL現場監督 DG-5W
コニカ ミノルタ

DIGITAL現場監督 DG-5W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 3月下旬

DIGITAL現場監督 DG-5Wをお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング