DiMAGE Z5 のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DiMAGE Z5の価格比較
  • DiMAGE Z5の中古価格比較
  • DiMAGE Z5の買取価格
  • DiMAGE Z5のスペック・仕様
  • DiMAGE Z5のレビュー
  • DiMAGE Z5のクチコミ
  • DiMAGE Z5の画像・動画
  • DiMAGE Z5のピックアップリスト
  • DiMAGE Z5のオークション

DiMAGE Z5コニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 2月18日

  • DiMAGE Z5の価格比較
  • DiMAGE Z5の中古価格比較
  • DiMAGE Z5の買取価格
  • DiMAGE Z5のスペック・仕様
  • DiMAGE Z5のレビュー
  • DiMAGE Z5のクチコミ
  • DiMAGE Z5の画像・動画
  • DiMAGE Z5のピックアップリスト
  • DiMAGE Z5のオークション

DiMAGE Z5 のクチコミ掲示板

(941件)
RSS

このページのスレッド一覧(全79スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DiMAGE Z5」のクチコミ掲示板に
DiMAGE Z5を新規書き込みDiMAGE Z5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ACアダプターについて

2005/02/25 11:52(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z5

スレ主 ももこ19さん

ディマージュZ5の購入を考えています。デジカメ初心者なので笑わないで教えて下さい。電源のことなのですがアルカリ単3電池4本というのが、このカメラなので電池切れに泣く事も無いかな〜などと簡単に考えたりしています。ただ、消耗が凄いとも聞いたことがあるので普段は普通のデジカメのように充電して使用し、旅行など、外出した折には電池を予備に出来たら便利かと・・。
このカメラの電源の説明の所にあるACアダプター(型番AC−11)8000円と言うのは何ですか?
もしかして充電するもの?だとしたらバッテリーは?
などと恥ずかしい質問です。
よろしくお願い致します。

書込番号:3984612

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3772件

2005/02/25 11:59(1年以上前)

ACアダプターは、コンセントからそのままカメラに繋いで電源に使うものですじゃ。

家の中で長時間に渡ってカメラを使用する場合に使いますじゃ。

普通、これを必要とするかたはごく少ないと思いますじゃ。

書込番号:3984642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3772件

2005/02/25 12:02(1年以上前)

充電池はこのようなセットを購入されるのがいいじゃろう。
http://prodb.matsushita.co.jp/product/lineup.do?pg=03&scd=00003425

書込番号:3984650

ナイスクチコミ!0


スレ主 ももこ19さん

2005/02/25 13:37(1年以上前)

千尋バ〜バさん、お返事有難うございました。
教えていただいたサイトを読んで来ました。
ニッケル水素電池がデジカメには良いと言う
ことも分かりました。
地元の「キタムラ」でかなり安く買えそうです。
お店に行くにも知識不足では何とも頼りなく
恥ずかしいのを承知でお聞きしました。
どうも有難う御座いました。

書込番号:3984982

ナイスクチコミ!0


A2使ってますさん

2005/02/25 14:17(1年以上前)

リフレッシュ機能が付いた、充放電器がお奨めです。
(無理矢理使い切らなくても済むので)


また、古い充電器では充電を途中で打ち切ってしまう場合があるので、新しい電池を使うなら、充電器も新しい物を選びましょう。
(例えば1800mAh時代の充電器だと2000mAh分の電流しか流さなくて、2300mAhの電池を満充電出来ないそうです)


自分が次に狙ってるのは
http://www.rakuten.co.jp/nexcell/446952/

充電可能容量が明記されてるのが好感触です。

書込番号:3985100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1030件

2005/02/25 16:14(1年以上前)

サンヨーはメモリー効果を注意書きしていますがパナはないですね。
違いがあるのでしょうか、友人がサンヨーの2100を使っていてトラブルが多いのでパナに替えました。
サンヨーは2本組みの充電で2セット4本の充電が出来ましたが、パナのメタハイ2400に付いている充電器は1本づつ個別に4本同時充電が出来ます。結果は半年後ぐらいに出ると思いますがサンヨーより自然放電も少なく感じるとのことでした。

書込番号:3985421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3772件

2005/02/25 18:49(1年以上前)

ワシもパナの方がいいように感じますじゃ。
もっとも、サンヨーのは古い時代にしか使った事がなく、最近のはいいのかも知れんが・・・。

パナの2100じゃが、2ヶ月くらい放置してても50〜60枚撮れますじゃ。

書込番号:3985909

ナイスクチコミ!0


すすーさん
クチコミ投稿数:401件

2005/02/25 22:54(1年以上前)

サンヨーとパナの比較はよく見ますが、ソニーってどうなんでしょう?うちのはソニーなんで、パナがいいなら2セット目はパナにしようかなと。

書込番号:3987032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:300件 鴨何番 

2005/02/25 23:20(1年以上前)

ソニーブランドは私の知る限り、サンヨーのOEMみたいです。
電池のマイナス極側にHRという刻印がある場合、サンヨー製ということになります。

パナ製はリフレッシュ不要を謳ってますし、評判は良いようで
私も、次回購入はパナにしようと思ってます。

書込番号:3987193

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

動画のときの感度

2005/02/24 13:28(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z5

スレ主 tatomaruさん

動画の時にも増感(ISO320)できるのでしょうか?

動画撮影はどの程度の暗さまで、使えますでしょうか?

書込番号:3980316

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

実際の写真見たいです!

2005/02/23 15:44(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z5

スレ主 yakyu_kozoさん

販売されて少し時間もたっておりますが、実際の使用感やできばえなど、具体的なレポートがほとんどあがってきませんね。。。
 販売前に少し場が荒れてしまったのが原因か、それとも実際には生産が追いつかず、手に入っている人がほとんどいないのか。。。
 FZ5とどちらかを購入したいと思っている者としては早く使用感や実際の写真が見たいところ。どなたかお願いできませんか?主観も大いに結構だと思っておりますので。

書込番号:3976342

ナイスクチコミ!0


返信する
ma7さん
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:8件

2005/02/23 17:35(1年以上前)

FZ5のことはよくわからないのですが
Z5のサンプル(コニカミノルタでWebページではない)を見せてもらいました。
あくまでも、主観的なのですが
Z3に比べ、粒状のノイズは明らかに減っていました。
特に、暗くなったときは激減です。(ない訳ではないですよー、減りました。)
軽いレタッチでも激変するZ3の画質は受け継いでいます(笑)
今はやりの(たぶん・・・)メリハリの効いたはっきりした色合いの画質にもすぐにできるところはかわってないですね、私はそのままが結構好きですが。

とりあえず、私自身もってもいないのでサンプルをみた、主観を書きなぐってみました(笑)

書込番号:3976659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1766件Goodアンサー獲得:3件

2005/02/23 19:59(1年以上前)

しまった!下のスレに

「ほい!情報」

と書いたやつ

実はこっちに貼る筈だったのですが・・・
間違えた!

まあ、いいか下のスレの方のレスにもそんなにはずしてないので



書込番号:3977150

ナイスクチコミ!0


z_fanさん

2005/02/23 23:23(1年以上前)

yakyu_kozoさん、こんばんは。
私もZ5購入を迷っている者の一人です。
でも、どれにしようか悩んでいる時って結構楽しいものですよね。

下でendlicheriさんの紹介にもあったNIKKEI NETのZ5レビュー(http://it.nikkei.co.jp/it/column/review.cfm?i=20050222c5000c5&p=1)ですが、Z3のような不具合報告がなかったので安心しました。

Z3レビュー(http://it.nikkei.co.jp/it/column/review.cfm?i=20040913c5000c5)の時は、最後にあの不具合報告(フリーズ、スジ状の線、時計の遅れ)があったのですが、今回のレビューで報告がないということは安心してもよいのかな?

作例を見ても、画素数UPによる感度DOWNはそれほどでもないように思われます。(ISO320はさすがに厳しいですが)

NIKKEIのレビューではややFZ5寄りの感がありますが、私は動画性能で圧倒しているZ5に1票!です。

書込番号:3978275

ナイスクチコミ!0


スレ主 yakyu_kozoさん

2005/02/24 11:20(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。いろいろと雑誌でも扱われるようになってきましたね。
 でも、商業ベースに乗った記事はいろいろと裏でお金が動き、公平でない物もあると聞きます。
 やはり、一般の使用者の生の感想、とられた写真が見たいという思いが、強く残ります。
 早く購入者の方からの報告・生写真が掲載されること、望んでやみません。

書込番号:3979954

ナイスクチコミ!0


カミノさん

2005/02/24 19:53(1年以上前)

日ごろ、よく拝見させていただいております。
(書き込むのは1ヶ月に1〜2回ほどですが・・・)

私も一般ユーザーさんの作例を見てみたいと思っています。
インプレスの編集部の近場での作例も見ましたが、
もう少し、風景とか人物の作例が見たいですね。
ユーザーさん期待してますよ。どうぞよろしく。

>販売前に少し場が荒れてしまったのが原因か、
あれは、年末、オリンパスのE−300のところにいた人ですね?

書込番号:3981512

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

とっても悩み中

2005/02/21 21:34(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z5

スレ主 ビタ子さん
クチコミ投稿数:23件

***初心者の戯言と受け止めて下さい***
日曜日に某カメラ店に行って来ました。
私の中ではニコンE8800がほぼ決まっていたので、最終確認のつもりで出向いたのですが・・・
何気に目に付いたZ5。「変な形」と思いながらも店内を試し撮り。
すると!ズームの速さと、蛍光灯の店内なのに一番望遠にしても手ぶれが一切無く明るく撮れる!AFのピントの合い方も独特!
「こ、これは・・・?!(驚)」
次に一押しのE8800で試し撮りをしたところ、AFは遅いし暗いし、
「手ぶれ補正付き」と謳っているにも関わらずブレブレ。
同じ条件で撮っているのにZ5の方が好感触でした。
でも8800と比較すると値段も半分ぐらいだし、この価格の差はナニ?
500と800の画素数の違いだけ??
隣においてあったパナのFZ3もついでに気になってしまい、全くノーマークだったこの2機種に気持ちが揺らいでいます。
今、オリンパスのC755を持っているのですが、「手ぶれ補正」に憧れて8800に買い替えようと思っていた矢先の出来事です。
Z5と今度出るFZ5の大きな違いは何でしょうか。
みなさんの御意見を参考にして結論を出したいと思っています。

書込番号:3968265

ナイスクチコミ!0


返信する
予言者あびらさん

2005/02/21 21:44(1年以上前)

こんばんわ。。。。。♪
ここや、http://www.eonet.ne.jp/~nighthead/fz10/fzvszhikaku.htm
確答される機種の板をよく読まれると分かると思います。。。。♪

書込番号:3968334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1766件Goodアンサー獲得:3件

2005/02/23 19:54(1年以上前)

ほい!情報

http://it.nikkei.co.jp/it/column/review.cfm?i=20050222c5000c5&p=1

書込番号:3977129

ナイスクチコミ!0


BNR32AAさん

2005/02/26 18:48(1年以上前)

最近、手ブレ補正つきのA200を入手しました。
この手ブレの能力はすごいですね。
今まで3脚無しでは撮影できないものが手持ちで撮れるのは面白いです。
Z5で悩まれているようですがCP8800の予算があれば同じコニミノのA200を検討されては如何でしょうか?
12倍ズームとまではいきませんが、マニュアルズームで画角が合わせやすく明るいレンズは撮影が気持ちいいですよ。
A200の板にはいいサンプルをたくさん載せていらっしゃる方も多いので参考になりますよ

書込番号:3990667

ナイスクチコミ!0


スレ主 ビタ子さん
クチコミ投稿数:23件

2005/03/04 11:07(1年以上前)

皆様 ありがとうございました。
じっくり検討したいと思います!(^-^)

書込番号:4018099

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

この用途にこのカメラはどうですか?

2005/02/21 21:25(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z5

スレ主 KAZ_chinさん
クチコミ投稿数:157件

こんにちは。
現在、私は用途に合わせてカメラを3台使用しています。
スナップには、Finepix4500
旅行等には、フィルムのコンパクトカメラ
本気撮り用にα7700i
を使用しています。

最近、一番使用頻度の高い、フィルムのコンパクトカメラが壊れてしまい、新しいのを考えていたのですが、
最近、フィルムのコンパクトカメラで良いのが無いので、デジカメにしないといけないかなと思っています。
ただ、デジカメのイメージがFinepix4500しかないんで、電池のもちの悪さとか、暗いところでの色むらとか、シャッターのタイムラグが大きいいったイメージしかなくって。

このカメラはこういう用途にどうでしょうか?
基本的にプリントはL版程度で、プリント屋さんに出します。
機能の希望は、手ぶれ補正、シャッターのタイムラグ、AFの性能です。

近々、他社からも新機種が出るみたいで、悩んでいます。

書込番号:3968192

ナイスクチコミ!0


返信する
予言者あびらさん

2005/02/21 21:38(1年以上前)

こんばんわ。。。。♪
>基本的にプリントはL版程度で、プリント屋さんに出します。
>機能の希望は、手ぶれ補正、シャッターのタイムラグ、AFの性能です。
>近々、他社からも新機種が出るみたいで、悩んでいます。
3960691を見たり、リンク先を良く読まれますと
比較等、詳しく書かれていますね♪

書込番号:3968299

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

Z5 or FZ20 or FZ5 ???

2005/02/19 00:15(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z5

クチコミ投稿数:51件

デジカメ購入で迷っておりますです、はい。
今は、NikonのCoolPix3100を使っています。コンパクトでパシャパシャ撮るにはいい機種です。しかし、かみさんとの共同使用でそろそろ自分のデジカメがほしいなぁ、それなら同じコンパクトよりちょっとでもいいやつがいいなぁ・・・と考えている今日この頃。

そこで今日新宿のヨドバシで物色。
デジタル一眼はまず手が出ないのでパス(涙)。
まず目をつけていた「FZ20」へ。

・・・高い。
あと、でかい。
手ぶれ補正機能は「さすが!」と思わせたのですが、どうも。

で、別コーナーで展示してあった「Z5」へ(今まで全くのノーマーク)。

・・・持ちやすい。
軽い。
・・・しかし、形が丸っこいなあぁ。
あと音が軽い(安っぽい?)

っていうのが第一印象。
そこで色々試しつつも店員さんに2機種の比較についてレクチャー!
そこで出たのが以下(その店員さんはさすがに?ミノルタ派)

●電池で動きますよ。だからバッテリー切れで困ることないですよ
●アルカリ電池でも240枚撮れるんですよ
●連写機能がいいんですよ。ね?(そう言って目の前のおっちゃんを激写!おっちゃん、かなりムッとしてました。その距離なんと30センチ!!!)
●接写も1センチですよ。パナは5センチ(だったかな?)
●パナは自社でレンズを作れないから、他の機種に比べて高いんですよ(ちなみにヨドバシではZ5とFZ20で10,000円の差が。勿論?Z5のほうが安い)
●パナはバッテリーでしょ?バッテリー切れたら終わりでしょ〜

といような、かなり軽いノリでまくし立てられつつ・・・

これいいかも。

と思ってしまいました。

私の思ったいい点というのは?
◆電池で動く(CoolPixも電池で動く。これに何度助けられたか!)
◆手ぶれ補正機能(CoolPixを使っていての一番困ったところ!だから2台目購入を決意した)
◆12倍ズーム(コンパクトはやはり3〜5倍ズームが限界?)
◆液晶がでかい&ファインダーでも情報が出てくる(デジタルビデオに通ずるものがあるかと。ちなみに持っているデジビデはVictor)

また、FZ20をいいなあ、と思っていたのは
■手ぶれ補正機能(ヴィーナスエンジンU!)
■マニュアルモード&マニュアルフォーカスができる(デジカメと併用してフィルム一眼を使用(NikonF601)。描画には気を使う)
■LEICAレンズ(ただの好み?それともブランドイメージ?)

あ、使用用途は・・・
「屋内スポーツ(体育館やプール)の撮影」
「屋内イベント会場での撮影」
が主です。

さあ、こんな用途でこのデジカメ、あう物なのでしょうか???

※FZ5は店頭にはなかったので、「ほしいなあぁ」というレベル。

みなさん、アドバイスをお願いしますぅ!
ちなみに週明けには購入予定です。(週中から旅行、それに持って行きたいので)

書込番号:3953209

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:305件

2005/02/19 00:36(1年以上前)

まず値段に差があるのは、多くの場合で理由があります。

使用用途の屋内スポーツや屋内イベントですが、その場合はレンズの明るさと感度特性の良さが重要になります。
手ブレ補正はさほど約には立ちません。

この条件で私がお勧めしたいのは、単3電池が使えることからCANONのPowerShot S1ISが良いと思います。
テレ端の解放F値が小さくレンズが明るいのと、DIGICによる感度特性の良さが活きると思います。
ただあまり激しく動く被写体だと少し苦労するかも知れません。

動画はピカ一です。

書込番号:3953343

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/02/19 08:58(1年以上前)

>パナは自社でレンズを作れないから・・・

ご参考まで

http://panasonic.co.jp/ism/fz1/shot14.html

書込番号:3954397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1051件

2005/02/19 09:20(1年以上前)

シャープ鈴木さん、おはようございます。
その店員さんには、かなり?です。
だいいち、お客さんに向けて勝手にシャッター切るなんて信じられない行為ですよね、人として。
コメント読む限り、明らかにZ5を売りたかっただけじゃないですかね。もしくは販売促進員かもしれませね。ですから鵜呑みにはなされないほうが良いかと。

値段が違うのは、Z5はFZ3・FZ5との対抗機種だからだと思います。違うかな(FZ2買うときはZ2も候補だったので)。

どちらも良い機種だと思いますので、色々悩んで自分にとって最高のカメラを選んでください。

書込番号:3954459

ナイスクチコミ!0


sakitetuさん
クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:1件

2005/02/19 10:22(1年以上前)

小山卓司フアンさんに同感します。
私は単三電池はコスト的にはマイナスですし、リチュウムイオン電池なら撮影前に満充電できるので電池切れも少なくなると思います。                                       それから満充電に常時しておけば電池切れの予測もしやすくなると思います。
>パナは電池切れたら終わりでしょ。
それはどの電池でも同じです。怖ければ予備電池用意すればよいのです。
価格に差のあるのは電池、充電込みの値段も加味されてると思います。
電池にのみの意見になりましたが、専用電池の便利さが好きと思う人も多いと思います。                           予断ですが、単三電池の他にRCR−V3の充電池が使えれば話は別です。

書込番号:3954693

ナイスクチコミ!0


ZZZ 1 ZZZさん

2005/02/19 11:05(1年以上前)

>怖ければ予備電池用意すればよいのです。

その予備電池を現場調達できるのが、Z系やキヤノンS1isの単3電池仕様の賢い所です。
実際問題、最近のデジカメでは満充電で大抵は大丈夫でしょうが、イベント等で
年に1度か2度、予備電池が必要になるかもしれません。
ダイソ−等でアルカリ電池買っておくだけで、精神衛生上凄く助かってます。
アルカリ単3電池ですから、デジカメの予備電池として使わなかったとしても
いくらでも他の用途として使い道が有ります。
使うか使わないか分からない“専用充電池”を用意するよりも、100円で用意出来、現場で調達可能な
単3電池仕様で、Z1使っていて随分助かりました。

書込番号:3954854

ナイスクチコミ!0


一つ森さん
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:4件

2005/02/19 11:11(1年以上前)

ZZZ 1 ZZZ さん おはようございます。

>精神衛生上

至極同意見です。

書込番号:3954881

ナイスクチコミ!0


sakitetuさん
クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:1件

2005/02/19 18:03(1年以上前)

ZZZ 1 ZZZさんのご意見考えてみればごもっともです。
私の言いたかったことは、専用電池の方が、メモリー効果など考えると使い易いと思ってるからです。(あくまでも私はです)
リコーのGXでは単三電池を別売のリチュウムイオン電池に、ペンタックスist DSでは単三電池からRCR−V3に変えた経験者です。
ご指摘のようにあくまでも予備なら貴方様の言うとうりと思います。

書込番号:3956766

ナイスクチコミ!0


satton99さん

2005/02/19 21:15(1年以上前)

私もこの3機種で非常に迷っています。今持っているデジカメが非常にレスポンスが悪く、動きのある画像をうまく撮れません。この3機種は一長一短あるとは思いますが、総合的に画質を追求するにはFZ20かな?という気がします。Z5は起動時間、連写機能、接写、電池の面では有効かもしれませんが、前機種の悪い評判も結構聞きますし、ちょっと使ってみないとわからないような気がします。FZ20とFZ5の優劣はあまり感じませんが、大きさ重量を気にするのであればFZ5を選択すべきかな?でも、私の場合、あまり軽すぎると持った感じがしっくりこないという事があり、一眼レフに近い形の方が使いやすいので、FZ20が一番良いように思います。拡張機能としても更に1.5倍望遠レンズを追加する事も可能ですし、10万以上のデジカメとまでは行きませんが、この値段のわりには充実しているのではないでしょうか。FZ5が発売されて、値崩れしないかなと期待しております。機能で選ぶならZ5、性能で選ぶならFZ20、軽さで選びならFZ5というところでしょうか。でも、何だかんだ言ってもデジカメは使ってみないと善し悪しがわかりませんので、店頭でさわれる物があるのであればいじって見ると良いでしょう。そう言っている自分もまださわってはいませんが...

書込番号:3957673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2005/02/21 00:10(1年以上前)

皆様、活発な意見本当にありがとうございます!

>数値ヲタクの社会適応力は疑問 さん
 Canonは、勿論視野に入れていたのですが、いかんせん画素数が・・・(今使っているCoolPixも310万画素)そこで私的にはアウト!なのでした。折角のご意見ありがとうございます。

>じじかめ さん
 なんかその話はFX7のスレで発見していました。ドイツライカ社からのライセンス料などの用途も兼ねてのちょっと高めの価格設定かもしれませんね。しかしブランドイメージとはいえいいものはいい!ですよね。

>小山卓治ファン さん
うんうん。あのおっちゃんの顔を思い出すと・・・段々と申し訳なく&腹が立ってくるのは気のせい?
対抗機種については「もっとも」だと思いますね。どうやら両メーカーもリリース時期やスペックは少なからず絡んでいるみたいですし(え、違う?)

>sakitetu さん、ZZZ 1 ZZZ さん、一つ森 さん
電池とバッテリーについては、それぞれ一長一短があるのは勿論承知です。現機種CoolPixは単3電池ですし、その前に使っていた機種(CyberShot DSC-30)は専用バッテリーでしたし。それぞれを経験している上で「電池でよかったな」と感じたことがあった、ということなのです(某展示会で資料撮影に1タームで400枚近く撮影したときは充電池2本&オキシライド4本でなんとかこなせました。ちなみにCoolPixは単3×2)。FZ20やFZ5でのバッテリー長持ち度をもうちょっと調べてみようかな、予備バッテリーつきでどのくらい使えるのかな、と思います。

>satton99 さん
同じ考えをお持ちですか!一緒に悩みましょう!(笑)

>>機能で選ぶならZ5、性能で選ぶならFZ20、軽さで選びならFZ5というところでしょうか。

まったく「もっとも!」な同意見です。性能はFZ20がいいかな、と思っているのですが、いざ店頭に行ってみると・・・値段が・・・(涙)というなんともいえないジレンマにさいなまれるのですよ!なんで同スペックに見えるのに値段が違うのか??? ただ、FZ5、これだけがまだ触ったことがなく試していないのでこれにつばをつけ・・・いやいや、手をつけてから3機種改めて検討してみようかな。
ただ、千葉のヨドバシの店員の一言。
「FZ5はFZ3の画素数が上がっただけですからね。FZ20と比較するものじゃありませんよ。それよりもZ5!」

やはりヨドバシとしては(?)Z5をお勧めしたいように思えました。なぜそこまでして???

どうやら旅行に持っていくデジカメ、には間に合いそうもありません。もう暫くじっくり考えてみたいとおもいます。

みなさま、この優柔不断野郎(?)にもう少しお付き合いくださいませ。

書込番号:3964580

ナイスクチコミ!0


一つ森さん
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:4件

2005/02/21 17:10(1年以上前)

うーーんと悩んでください。
振り返ると、その時期が一番楽しかったりして。
ここまできたら、とにかく、FZ5の出番待ちですね。

書込番号:3967061

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DiMAGE Z5」のクチコミ掲示板に
DiMAGE Z5を新規書き込みDiMAGE Z5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DiMAGE Z5
コニカ ミノルタ

DiMAGE Z5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 2月18日

DiMAGE Z5をお気に入り製品に追加する <61

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング