DiMAGE Z5 のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DiMAGE Z5の価格比較
  • DiMAGE Z5の中古価格比較
  • DiMAGE Z5の買取価格
  • DiMAGE Z5のスペック・仕様
  • DiMAGE Z5のレビュー
  • DiMAGE Z5のクチコミ
  • DiMAGE Z5の画像・動画
  • DiMAGE Z5のピックアップリスト
  • DiMAGE Z5のオークション

DiMAGE Z5コニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 2月18日

  • DiMAGE Z5の価格比較
  • DiMAGE Z5の中古価格比較
  • DiMAGE Z5の買取価格
  • DiMAGE Z5のスペック・仕様
  • DiMAGE Z5のレビュー
  • DiMAGE Z5のクチコミ
  • DiMAGE Z5の画像・動画
  • DiMAGE Z5のピックアップリスト
  • DiMAGE Z5のオークション

DiMAGE Z5 のクチコミ掲示板

(941件)
RSS

このページのスレッド一覧(全29スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DiMAGE Z5」のクチコミ掲示板に
DiMAGE Z5を新規書き込みDiMAGE Z5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

横筋ノイズ?

2005/02/24 01:12(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z5

スレ主 ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 デジカメのレビュー記事リンク集 

今日ヨドバシでいじってきました。
確かZ3で問題になった、暗部の横筋ノイズが出てました。
ここのスレで出てきていないから、あたりはずれの問題なのかな?
AFもやたら迷っていたし。
(っていうか、ピントが合わない。ヒドイ)

ちょっとなひどいな〜って感じでした。

書込番号:3978915

ナイスクチコミ!0


返信する
ZZZ 1 ZZZさん

2005/02/24 09:23(1年以上前)

そのノイズは何で確認できましたか?

書込番号:3979619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1766件Goodアンサー獲得:3件

2005/02/24 18:35(1年以上前)

>暗部の横筋ノイズが出てました

SD持って行って
店で撮影して
家のPCで確認したのでしょうかね?

書込番号:3981201

ナイスクチコミ!0


ma7さん
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:8件

2005/02/24 20:31(1年以上前)

>endlicheri さん
デジカメを買うのにわざわざカードを持っていってという人は少ないと思います。
また、わざわざ書き込むくらいですのでまさか、一台だけ触って書き込むとは思えませんし
時間もちょっとだけしかも一台だけなんてことまずないので入っていたというのなら多分入っていたのでしょう、Z3でもあったことですしZ5でもある個体もあるかもしれません
気をつけましょうということ、でいいのではないでしょうか。
個人的にいただいたサンプルにはありませんでしたので書かれていると通り、個体による気がします。

またAFに関しても条件が全くわからないので全く参考ならないのですが、初めてこのクラスのカメラを買う人を はっとさせるには十分なコメントですね

面白いのでよしとしましょう

すごい昔ですが、みそが体に悪いので食べてはいけないというニュースがあったことを思い出してしまいました。

こんな感じではだめでしょうか

書込番号:3981693

ナイスクチコミ!0


スレ主 ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 デジカメのレビュー記事リンク集 

2005/02/24 20:42(1年以上前)


店頭で撮影して、その場で液晶の拡大画面で確認しました。
以前見たZ3の暗部の筋ノイズにそっくりでした。

また、ピントの件ですが、
店内の遠いとこ近いとこいろいろ撮って見ました。
また、周りの各社高倍率ズーム機種と
同じような状態で撮り比べました。
比較すると、そのZ5は明らかにピントが合いにくいし、
最終的にピントが合わないってことも多々ありました。

数少ないはずれの個体であることを祈りますが、
自分の中では「またか・・」という
気持ちを隠し切れません。



書込番号:3981748

ナイスクチコミ!0


ma7さん
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:8件

2005/02/24 21:09(1年以上前)

はじめからそう書いてくださればいいのに・・・・

私も、あう時とあわない時のムラがあるとは感じました。
このクラスのカメラはピントが少し甘いところがありますのでその精度を上げたことによる弊害?
とも思いましたが、こればっかりは買わないとわからない気がします(笑)

あくまでも、ちょっと触った感覚でものすごく主観的なのですが
A一桁とA三桁のときのような感覚がありました。

びしっと、決まってくれるときは早いんですけどね

書込番号:3981874

ナイスクチコミ!0


スレ主 ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 デジカメのレビュー記事リンク集 

2005/02/24 21:14(1年以上前)

そうなんですよ。
まったくピントが合わないわけではなかったです。

合うときはめちゃ速いのですが、
合わないときは、ずーっと迷ったきり。
んで、そのまま。
「それで終わりかよっ」って突っ込みたくなるくらいでした。

でも周りのカメラはそこまで
合焦に迷うことが無かったんだけどなあ。

書込番号:3981905

ナイスクチコミ!0


ma7さん
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:8件

2005/02/24 21:38(1年以上前)

面白くなってきたのですが、持っていないものでの会話がどこまで成立するかわからないので、この辺で終わりにさせていただきます。
ただ、Z3を持っているものとして・・・・

AFはが早いので、ジッと音がして迷い始めたらもうこれは待っててもしょうがないと判断して、できるだけ距離が同じようでコントラストの高いものにピントを合わせ、すぐに戻るとピントが合ってくれることが多いです。(もちろん、多いだけです。ピントがあわずけっこうめんどくさがってMFに切り替えることも多々あります。)これは、Z3を使っていてもう身に付いてしまいました(笑)ピントを合わせているのか、迷っているのかをとても判断しやすき機種ですので、すぐ次の行動に移れるのがうれしいです。

気が短い人向きかもしれません

駄文長文申し訳ない

書込番号:3982058

ナイスクチコミ!0


ma7さん
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:8件

2005/02/24 21:55(1年以上前)

すみません、突っ込まれそうなので先に突っ込んでおきますが
Z3は
映像AF方式
です
気分でやっているとお考えください

書込番号:3982174

ナイスクチコミ!0


ma7さん
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:8件

2005/02/24 22:06(1年以上前)

あっ
もうすみません
ぼろぼろです

気分でその方が早いと思っていたら、気分ではなくその通りでした。

申し訳ない

書込番号:3982242

ナイスクチコミ!0


sugi子さん

2005/02/25 13:10(1年以上前)

自分は、Z2 と、Z5 所有してますが、
同じ条件&設定で、写真集や雑誌(オークション掲載用)を、
近距離50cm位で、オート撮影すると、
80%以上の確率で、Z5でピンボケします。

初期不良かと思っていましたが、
Z5をマクロモード設定したら、ピンボケ無くなりました。

ご報告までに・・・。

書込番号:3984893

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

今日見てきました

2005/02/21 01:26(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z5

スレ主 uni27さん

金曜日にデジキャパ3月号の記事を見て、Z5よりFz5の方がいいような印象を受けました。
で、実際に見てみたくなり、今日、量販店でZ5で試し撮りをさせてもらいました(店内)。自前のカードがSDということで、ついでにFZ20、FZ3も。
帰ってパソコンで3機種の画像数十枚を見比べました。全て最Teleで。
各ISO100 ファイン画質で比べると、私の目ではFZ20が最も綺麗に見えました。屋外ではどうなのでしょう。
Z5 ISO50で撮ったものもあるのですが、黒い部分で比べるとFZ20よりもややノイジーのように思います。
FZ3は2機種と比べるとさすがに画像は劣っているとわかりました。

Z5の秒10連射はその連射速度に驚きましたが、画質はギザギザでした。
スーパーマクロは写りも倍率もいいと思います。

綺麗に撮れる手ぶれ補正高倍率ズームを買おうと思っています。もうすぐFZ5も出るし、3月初旬にはキヤノンも出してくると店員さんが言ってので、出そろってから決めることになりそうです。
ずっと使っているディマージュF100よりも綺麗な画質で写ればそれでいいのですが。

書込番号:3965045

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

これってZ5?

2005/02/20 18:46(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z5

クチコミ投稿数:90件

ソニーが発表した「Cyber-shot DSC-H1」ってZ5に似ている。
http://www.digitalcamera.jp/

書込番号:3962445

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1766件Goodアンサー獲得:3件

2005/02/20 19:20(1年以上前)

・・・というより

Cyber-shot のPシリーズをグリップしやすいようにして
ストロボあの位置にしたら
Z系の形になるのかな?と昔思った

書込番号:3962612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:305件

2005/02/20 19:41(1年以上前)

個人的にはZ1/2に似ているように思います。

書込番号:3962720

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2005/02/20 20:37(1年以上前)

Zシリーズより持ちにくそう…

書込番号:3962987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:300件 鴨何番 

2005/02/20 21:51(1年以上前)

液晶でか。(笑)
まあ、コンパクトの高倍率機で、持ちやすいカタチを求めると
皆、似たようなスタイルになるんでしょう。

書込番号:3963472

ナイスクチコミ!0


kntn2さん

2005/02/21 23:31(1年以上前)

H1で気になったのは単3電池2本駆動ってとこでしょうか。同クラスでかなりのアドバンテージだと思います(まあメモステと差し引いたらやっぱり・・・ ですが(笑)

 形状に関しては電話の受話器じゃないけど、用途に対して必然の形状ってものがあると思うので、L型は”そういうジャンル”と取るべきかなあ。

書込番号:3969206

ナイスクチコミ!0


A2使ってますさん

2005/02/22 00:14(1年以上前)

>まあ、コンパクトの高倍率機で、持ちやすいカタチを求めると
皆、似たようなスタイルになるんでしょう。

Kodakからもこういう形のが出てますね。

http://wwwjp.kodak.com/JP/ja/digital/digitalcamera/dx7590/index.shtml

書込番号:3969528

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ジェット値下げ

2005/02/19 08:14(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z5

発売から数日で、既にかなり値下がりしました。
やはり伝統の“ジェット値下げ”は、このZ5も例外ではないようですね。

また、発売後数日経過しているにも拘らず、使用者のレポートが少ない。
やはりスピードを犠牲にした影響なのでしょうかね?

購入された方には、Z5の良い点も悪いも指摘した、公平なレポートを是非お願いしたいところです。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

こういう書き方したら反応されるでしょうね。
それでも書き込みないよりはマシ。
もう少し盛り上がっても良いと思うのだが…

書込番号:3954280

ナイスクチコミ!0


返信する
釣りなんですか?さん

2005/02/19 08:29(1年以上前)

スピードじゃなく、あなたのネガティブキャンペーンの影響ですよ。

こんな雰囲気のところになにか書きたいと思うオーナーは少ないでしょ。

書込番号:3954319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:305件

2005/02/19 09:03(1年以上前)

ネガティブキャンペーンとは何でしょう?

問題のスレも消滅したようですし、私一人の書き込み程度が、製品の真の魅力に影響するとは思えないのですが…?
まぁ私が焦らずとも、そのうち使用レポートは集まってくるのでしょうがね。
単に私がZ5のレポート見たいだけです。

あと、捨てハンの匿名性に頼らず、もっと堂々としてもらえますか?
自分に自信がおありでしたらね。

書込番号:3954410

ナイスクチコミ!0


ZZZ 1 ZZZさん

2005/02/19 10:57(1年以上前)

>公平なレポートを是非お願いしたいところです。

なかなか笑いのセンスが有るんですね!!

書込番号:3954817

ナイスクチコミ!0


一つ森さん
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:4件

2005/02/19 11:08(1年以上前)

数値ヲタクの社会適応力は疑問 さん おはようございます。

実は、私もFZ5との比較の観点から、いろいろな情報を待ち望んでいるのですが、レポートが思ったより少なく、いささかがっかりしております。

書込番号:3954867

ナイスクチコミ!0


kntn2さん

2005/02/20 02:22(1年以上前)

Z5の評価が少ないのは、FZ5がまだ発売されてないので、買うに買えないからって気が(笑(FZ5は今週発売でしたっけ?) 同ジャンルの競合機が1週違いで出るんだから、やっぱ待っちゃいますね。

 ちなみにZ5を店頭で触った感じは、液晶大きいのはやっぱいい、AFの反応はカタログで言われてるほどじゃない?(蛍光灯バリバリの店内だから?)、EVFの画質とフレームレートはちょっと・・・ あとはZ3と変わらないって感じでした。

書込番号:3959498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:305件

2005/02/20 13:47(1年以上前)

そういえばSONYからも手ブレ補正付き12倍ズーム機が発売されますね。
詳細は不明ですが、こちらのレンズのテレ端は、F3.7とZ5と比較すると明るくなってます。

メモリースティックなので、私は興味ありませんが。

書込番号:3961108

ナイスクチコミ!0


デジカメFX調査中さん

2005/02/23 10:07(1年以上前)

あれっ、数値ヲタクさんは自分でZ5を購入して、欠点を書き込んで頂けるんじゃなかったんでしたっけ。

次期デジカメ購入の情報として期待してます。

書込番号:3975436

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

サンプル?

2005/02/16 07:58(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z5

返信する
せつじろうさん

2005/02/17 00:56(1年以上前)

・・・
いつもながら、こちらのサンプルは、すごいですね。
・・・
でも、こちらのサンプルで、この程度の悪さなら、もしかして、すごくいいかも。

書込番号:3944031

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Z3からFZ5への買換えを検討中

2005/02/15 23:42(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z5

スレ主 自然な笑顔を写したいさん

去年の9月にZ3を買いました。フリーズする初期不良があったため1度新品交換してもらい、その後は大きなトラブルも無く使ってきました。主な被写体は小3と小1の子供です。

天気の良い日中では最高の性能を発揮してくれるZ3ですが、夕方や室内では明らかにAFのスピードと精度が落ちてしまい、何度も悔しい思いをしました。レンズが暗いからだと思いますが、残念ながらZ5ではこの弱点が改良されなかったですね。

いっぽうライバルのFZ5はCCDの乗せ換えとAFスピードの高速化で、FZ3の弱点を一挙に改良してきました。Z3を買うときはFZ3は比較する気にもならなかったのですが、FZ5はかなり気になります。室内行事の撮影ではどう考えてもFZ5のほうが良い写真が写せそうな気がします。

実際にFZ5に買換えるかどうかは実物を手にして試写してみないとわかりませんが、僕と同じような考えのZ3ユーザーも多いのではないでしょうか。

書込番号:3938786

ナイスクチコミ!0


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2005/02/16 00:06(1年以上前)

こんばんは
FZ5は小型のまま、FZ20とほぼ同等の性能を獲得したので、FZ系のユーザーに衝撃が走っているようですね。20よりAFは進化しているようです
大ヒットの予感がします。
Z5はいいカメラだとは思うのですが、魅力度を上げるにはテレ側をもう少し明るくして欲しいですね。

書込番号:3938950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:305件

2005/02/16 00:09(1年以上前)

些細なことですが、電池や充電地の使い回し等も考えてみて下さい。
ただ、仰ることに間違いはないとは思いますが。

書込番号:3938976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:305件

2005/02/16 12:23(1年以上前)

FZ3からFZ5はフルモデルチェンジといった感じで、殆ど新設計のような印象があります。
それだけ大幅に改良されている部分も多いようです。

AFなどの高速化は、おそらくZシリーズに対抗する為だと思います。

両社には、今後とも相手を潰すくらいの気合いで開発してもらい、より良い製品を残してもらいたいですね。

書込番号:3940701

ナイスクチコミ!0


ジュンジパパさん

2005/02/16 15:58(1年以上前)

今Z2を使っていますが、自分もFZ5はかなり気になります。

去年子供の小学校入学がきっかけでZ2を買ったのですが、発表会やドッジボール大会でうまく撮影できず、Z2は運動会などの屋外撮影専用と割り切って使っていました。FZ20は大きすぎて使う気になりませんが、FZ5ならコンパクトだし、重さもZ2より軽いようなので、発売されたら買い換える予定です。

Z2を買った時はレンズの明るさなんてあまり考えなかったのですが、実際に使ってみると、暗いところで撮影するときはやはりレンズが明るいほうが有利だと思います。コニミノも次のモデルでは望遠側も明るいレンズを使ってくるでしょうね。メーカーは大変だと思いますが、ユーザーから見れば性能アップの競争はどんどんやってほしいです。

書込番号:3941388

ナイスクチコミ!0


sakitetuさん
クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:1件

2005/02/17 16:28(1年以上前)

テレコンは別売でもないですね、これにテレコンが欲しい。

書込番号:3946102

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DiMAGE Z5」のクチコミ掲示板に
DiMAGE Z5を新規書き込みDiMAGE Z5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DiMAGE Z5
コニカ ミノルタ

DiMAGE Z5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 2月18日

DiMAGE Z5をお気に入り製品に追加する <61

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング