DiMAGE Z5 のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DiMAGE Z5の価格比較
  • DiMAGE Z5の中古価格比較
  • DiMAGE Z5の買取価格
  • DiMAGE Z5のスペック・仕様
  • DiMAGE Z5のレビュー
  • DiMAGE Z5のクチコミ
  • DiMAGE Z5の画像・動画
  • DiMAGE Z5のピックアップリスト
  • DiMAGE Z5のオークション

DiMAGE Z5コニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 2月18日

  • DiMAGE Z5の価格比較
  • DiMAGE Z5の中古価格比較
  • DiMAGE Z5の買取価格
  • DiMAGE Z5のスペック・仕様
  • DiMAGE Z5のレビュー
  • DiMAGE Z5のクチコミ
  • DiMAGE Z5の画像・動画
  • DiMAGE Z5のピックアップリスト
  • DiMAGE Z5のオークション

DiMAGE Z5 のクチコミ掲示板

(941件)
RSS

このページのスレッド一覧(全29スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DiMAGE Z5」のクチコミ掲示板に
DiMAGE Z5を新規書き込みDiMAGE Z5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いましたっ!

2008/04/10 19:51(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z5

スレ主 endlicheriさん
クチコミ投稿数:1766件

中古でまあまあ状態いいのが
¥12800だったので買いましたっ!

TCON17つけられるんでしたっけ?

もう基本的なことが忘却のかなたっす!

書込番号:7656058

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

DiMAGE Z6

2007/02/23 23:50(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z5

スレ主 DAN3さん
クチコミ投稿数:955件

Z6、これほしいなー。

Konica-Minolta DiMAGE Z6
http://www.letsgodigital.org/en/konica_minolta_dimage_z6/review.html

書込番号:6039611

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2007/09/16 22:32(1年以上前)

国内未発売版ですよね?
なんと、僕は手に入れました。
しかもただで( ´艸`)ムププ

今働いている会社のメーカーなので未発売版もなぜか転がってますw

書込番号:6763184

ナイスクチコミ!1


スレ主 DAN3さん
クチコミ投稿数:955件

2007/09/16 23:13(1年以上前)

じゃあ、2つ手に入れて一つを私にチョウダイ。…

書込番号:6763401

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

とうとう買いました

2006/03/19 23:53(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z5

スレ主 IRO IROさん
クチコミ投稿数:9件

とうとう買いました。
高倍率、マクロ機能に惹かれ、ヨドバシカメラで
29800円+18%のポイント付き。
メーカー撤退でサポートは不安でしたが
sonyで引継ぐみたいだし、一応ヨドバシの延長保障をつけました。

これから、花見シーズンだし、ドンドン取りまくろうと思います。
ちょっと撮影した感じでは、望遠側ではレンズやはり暗いですね。
後、店頭で触っていたときは、ピント合わせが早くて気に入って
いたのでですが、室内で撮影していたら、結構ピント合わせに
迷ってました、撮り方が悪かったのかこんなものですかね。

カメラに関しては、これから勉強しようと思いますので皆さんには
色々教えて頂く事があると思いますので、よろしくお願いいたします。

書込番号:4928290

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2006/03/20 00:01(1年以上前)

Z5購入おめでとうございます。
自分はZ5でなくZ2ですが
撮る被写体のもよるのでしょうが
すこし暗い室内ではやはりピント合わせ
迷う事あります。
そういう所はあまり変わってないのかな?
でもどんどん撮ってカメラの癖や弱点や強みを
見つけてうまく使えるよう頑張ってください。

書込番号:4928333

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

DiMAGE Z6 review

2005/11/22 03:27(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z5

クチコミ投稿数:3件

4ページ。日本発売はいつ?


http://www.fotoaparat.cz/article/10206/1



書込番号:4597242

ナイスクチコミ!0


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2005/11/22 03:34(1年以上前)

こんばんは
dpreview.com(URL出典元)にもZ6の記事がありますね。
http://www.dpreview.com/reviews/specs/Konica_Minolta/konicaminolta_dimagez6.asp
 

 

書込番号:4597245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/11/22 03:36(1年以上前)

ここにも。

http://www.digineff.cz/art/titulka/051107minolta.html

書込番号:4597247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2005/11/22 07:30(1年以上前)

動画の640×480サイズがなくなってるのがさびしい・・・

書込番号:4597330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2005/11/22 20:27(1年以上前)

http://digineff.cz/obrdg2005/fotaky/minolta_z6/minolta_z6_04.jpg

見た目に近い実像感、のっぺりの少なさ。
ミノルタの絵作りはいいですねえ。

書込番号:4598436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件

2005/11/22 22:06(1年以上前)

最近、高画素化のあおりを食らったのか、新機種で動画がスペックダウンする事が少し目に付きますね。

書込番号:4598741

ナイスクチコミ!0


anko2000さん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:4件

2005/11/27 23:11(1年以上前)

キジフさんが別スレで紹介されてたコニミノ海外HPですが、

http://konicaminolta.com/products/consumer/digital_camera/dimage/dimage-z6/

Z5とデザイン同じ。
レンズ、CxProcess IIIも変更なしで、
写りも、たぶん、変わらないんでしょうね。

撮影枚数、サイズ、重量も変更なし。

高画素化しただけなんですかね?
違いが何なのかよく分かりません。

書込番号:4612323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2005/11/28 17:48(1年以上前)

画素数を増やしただけのZ6を大騒動起こした日本で売るのは自殺行為。
コニカがそんなことするとか思えない。

もう競争力もないしZはこのまま終焉していいです。

書込番号:4614002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/12/04 15:59(1年以上前)

オマケ
http://www.steves-digicams.com/2005_reviews/z6_samples.html

   来春に「その次」を期待します。

書込番号:4629743

ナイスクチコミ!0


anko2000さん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:4件

2005/12/05 20:17(1年以上前)

kamosika eyeさん紹介のサンプル見ました。

何んか変ですね?WB狂ってるような。
写真全体が少しピンクっぽく見えます。

白とびもしているような気がします。

Dimage Z1のサンプルは綺麗に見えるので
ディスプレイのせいではないと思うけど。

書込番号:4633150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:10件

2006/01/22 06:36(1年以上前)

日本では春発売かと思っていたのですが春を待たずして撤退とは…。
Z-6は日本のメーカー製なのに日本では幻のデジカメになってしまいそうですね(輸出専用機なんてのもたまにありますが…)。
もし輸入しても日本ではサポートが受けられないでしょうし…。

書込番号:4755775

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z5

スレ主 anko2000さん
クチコミ投稿数:158件

コニカミノルタ、カメラとフォト事業から撤退

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060119-00000214-reu-bus_all

ちょっと残念ですね。

書込番号:4748277

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 anko2000さん
クチコミ投稿数:158件

2006/01/19 19:19(1年以上前)

一応、こっちも。
コニカミノルタのプレスリリース

http://konicaminolta.jp/about/release/kmhd/2006/0119_04_01.html

一部、ソニーに委譲されるようですね。

書込番号:4748327

ナイスクチコミ!0


スレ主 anko2000さん
クチコミ投稿数:158件

2006/01/19 19:47(1年以上前)

α-7D板にスレあがってましたね。
重複失礼しました。

書込番号:4748398

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

Z6海外で発表

2005/08/19 17:47(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z5

スレ主 m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件

メタリックシルバーがカッコいい!
http://www.dpreview.com/news/0508/05081902kmz6.asp

書込番号:4359168

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:19件

2005/08/19 19:12(1年以上前)

スペックを見ると、、
画素数が上がっただけのマイナーチェンジ版。。

パナユーザーがよくテレ端でもF値が明るいですよって 言う言葉に引け目を感じていた自分には、がっかりな仕様です。


たぶんZ5と変わらないか、それ以下の販売台数になると思います。

書込番号:4359306

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/08/19 19:31(1年以上前)

経営状況が好転するまでは、デジ眼に注力してほしいと思います。(余計なお世話ですが)

書込番号:4359339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:300件 鴨何番 

2005/08/20 21:12(1年以上前)

現状、利益率の低いこのクラスでは、
新機軸への開発費投入はリスクがあると踏んだんでしょうね。
だからCCD載せ替え程度のマイナーチェンジ。
運動会シーズンを見越してのテコ入れで、
利益率を上げるための新型型番なんでしょう。
バッファ容量もそのままのようで、
画素が増えた分、連写枚数も落ちてます。

でも、Zシリーズを継続してくれただけでも私は嬉しいです。
CCDベンダーとの関連が強まった事で、今後の巻き返しを期待してます。

書込番号:4362035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1766件Goodアンサー獲得:3件

2005/08/22 20:06(1年以上前)

久々にのぞいてみました

FZ5,30に対抗のため画素数上げて
かろうじて新製品として出して
お茶を濁したような感じがせんでもないが。。。

>でも、Zシリーズを継続してくれただけでも私は嬉しいです。
CCDベンダーとの関連が強まった事で、今後の巻き返しを期待してます。

キンクロハジロ さん
超お久しぶりです
なくなるかと思っていただけに継続してくれただけでも
うれしいかも

いつの間にか自分もD70買いましたが
αSDも買うかもしれません
今は様子見中です

書込番号:4366676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:300件 鴨何番 

2005/08/23 16:13(1年以上前)

endlicheriさん
お久しぶりです。

そーですか、やっぱりD70購入されてたんですね。
私は旧型ですが10D買って、結構経ちます。おかげでレンズが溜まって
他メーカーに移行が簡単には行かなくなってしまいましたが。(笑)α-SD良いんですけどね。

ともかく、Zを諦めたつもりはなくて、まだまだ何かやってくれる事に期待…です。
前から言ってますけど、軽さ、機動力の高さはやはり変えられないので。

書込番号:4368728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:303件

2005/08/24 23:51(1年以上前)

なんか・・・最後っ屁って感じがアリアリです。。。

1/2.5インチCCDの画素数の上限が600万画素だから、
とりあえず手っ取り早く新機種出しましたって感じがします。



書込番号:4372330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2005/08/26 02:52(1年以上前)

ほんとに画素数アップだけで他に良くなってるところは無さそうですね・・・。
液晶モニターの画素数だけでもあげて欲しかったです。
連射速度は遅くなってるし、動画のスペックまで落ちてるし・・・。
皆さんの言われるように、もう新型(フルチェンジ)は出ないのでしょうか?
7というナンバーはミノルタにとって特別な数字なので
個人的にはZ7に期待したいのですが・・・。

書込番号:4375265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1766件Goodアンサー獲得:3件

2005/08/27 00:07(1年以上前)

キンクロハジロ さん
どうもです

>Zを諦めたつもりはなくて、まだまだ何かやってくれる事に期待…です。

そう期待したいですが
FZ30見てたら斬新なアイデアを具体化する努力は
やっぱパナのほうがしてると認めざるをえないでしょう・・・
自分は買いませんし、賛否はあるでしょうが

でもやっぱミノこれで終わらんでほしいっす


>明日の写真 さん
これは懐かしいお方が!

いつのまにか自分はD70ユーザーになってしまいました
100マクロ使いたいだけのために
αSD購入予定ですがコンパクトカメラの利便性も
ひしひしと感じてます

いまは中古の状態のいい
Z2が安くあればほしいですね

書込番号:4377580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:303件

2005/09/02 01:16(1年以上前)

どうもご無沙汰です。
散々な目にあったあの頃が、
今では懐かしいです(笑

僕もいつの間にかデジ一ユーザーになってました。
*istです。
使ってるとノンビリ&ほのぼのしてくる珍しいデジ一ですが、
愛着が湧いて長く使いそうな気がしてます。

ずっとZシリーズに期待してますけど、
期待と違う方向へ行ってしまってるので、
まだ買えていないです。
だから連写系は今でもE-100RSが現役!(笑

今ごろになってZ2買っておけば良かったなんて思うこともあります。




書込番号:4393382

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DiMAGE Z5」のクチコミ掲示板に
DiMAGE Z5を新規書き込みDiMAGE Z5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DiMAGE Z5
コニカ ミノルタ

DiMAGE Z5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 2月18日

DiMAGE Z5をお気に入り製品に追加する <61

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング