DiMAGE Z5 のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DiMAGE Z5の価格比較
  • DiMAGE Z5の中古価格比較
  • DiMAGE Z5の買取価格
  • DiMAGE Z5のスペック・仕様
  • DiMAGE Z5のレビュー
  • DiMAGE Z5のクチコミ
  • DiMAGE Z5の画像・動画
  • DiMAGE Z5のピックアップリスト
  • DiMAGE Z5のオークション

DiMAGE Z5コニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 2月18日

  • DiMAGE Z5の価格比較
  • DiMAGE Z5の中古価格比較
  • DiMAGE Z5の買取価格
  • DiMAGE Z5のスペック・仕様
  • DiMAGE Z5のレビュー
  • DiMAGE Z5のクチコミ
  • DiMAGE Z5の画像・動画
  • DiMAGE Z5のピックアップリスト
  • DiMAGE Z5のオークション

DiMAGE Z5 のクチコミ掲示板

(941件)
RSS

このページのスレッド一覧(全140スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DiMAGE Z5」のクチコミ掲示板に
DiMAGE Z5を新規書き込みDiMAGE Z5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

Z5 or FZ20 or FZ5 ???

2005/02/19 00:15(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z5

クチコミ投稿数:51件

デジカメ購入で迷っておりますです、はい。
今は、NikonのCoolPix3100を使っています。コンパクトでパシャパシャ撮るにはいい機種です。しかし、かみさんとの共同使用でそろそろ自分のデジカメがほしいなぁ、それなら同じコンパクトよりちょっとでもいいやつがいいなぁ・・・と考えている今日この頃。

そこで今日新宿のヨドバシで物色。
デジタル一眼はまず手が出ないのでパス(涙)。
まず目をつけていた「FZ20」へ。

・・・高い。
あと、でかい。
手ぶれ補正機能は「さすが!」と思わせたのですが、どうも。

で、別コーナーで展示してあった「Z5」へ(今まで全くのノーマーク)。

・・・持ちやすい。
軽い。
・・・しかし、形が丸っこいなあぁ。
あと音が軽い(安っぽい?)

っていうのが第一印象。
そこで色々試しつつも店員さんに2機種の比較についてレクチャー!
そこで出たのが以下(その店員さんはさすがに?ミノルタ派)

●電池で動きますよ。だからバッテリー切れで困ることないですよ
●アルカリ電池でも240枚撮れるんですよ
●連写機能がいいんですよ。ね?(そう言って目の前のおっちゃんを激写!おっちゃん、かなりムッとしてました。その距離なんと30センチ!!!)
●接写も1センチですよ。パナは5センチ(だったかな?)
●パナは自社でレンズを作れないから、他の機種に比べて高いんですよ(ちなみにヨドバシではZ5とFZ20で10,000円の差が。勿論?Z5のほうが安い)
●パナはバッテリーでしょ?バッテリー切れたら終わりでしょ〜

といような、かなり軽いノリでまくし立てられつつ・・・

これいいかも。

と思ってしまいました。

私の思ったいい点というのは?
◆電池で動く(CoolPixも電池で動く。これに何度助けられたか!)
◆手ぶれ補正機能(CoolPixを使っていての一番困ったところ!だから2台目購入を決意した)
◆12倍ズーム(コンパクトはやはり3〜5倍ズームが限界?)
◆液晶がでかい&ファインダーでも情報が出てくる(デジタルビデオに通ずるものがあるかと。ちなみに持っているデジビデはVictor)

また、FZ20をいいなあ、と思っていたのは
■手ぶれ補正機能(ヴィーナスエンジンU!)
■マニュアルモード&マニュアルフォーカスができる(デジカメと併用してフィルム一眼を使用(NikonF601)。描画には気を使う)
■LEICAレンズ(ただの好み?それともブランドイメージ?)

あ、使用用途は・・・
「屋内スポーツ(体育館やプール)の撮影」
「屋内イベント会場での撮影」
が主です。

さあ、こんな用途でこのデジカメ、あう物なのでしょうか???

※FZ5は店頭にはなかったので、「ほしいなあぁ」というレベル。

みなさん、アドバイスをお願いしますぅ!
ちなみに週明けには購入予定です。(週中から旅行、それに持って行きたいので)

書込番号:3953209

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:305件

2005/02/19 00:36(1年以上前)

まず値段に差があるのは、多くの場合で理由があります。

使用用途の屋内スポーツや屋内イベントですが、その場合はレンズの明るさと感度特性の良さが重要になります。
手ブレ補正はさほど約には立ちません。

この条件で私がお勧めしたいのは、単3電池が使えることからCANONのPowerShot S1ISが良いと思います。
テレ端の解放F値が小さくレンズが明るいのと、DIGICによる感度特性の良さが活きると思います。
ただあまり激しく動く被写体だと少し苦労するかも知れません。

動画はピカ一です。

書込番号:3953343

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/02/19 08:58(1年以上前)

>パナは自社でレンズを作れないから・・・

ご参考まで

http://panasonic.co.jp/ism/fz1/shot14.html

書込番号:3954397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1051件

2005/02/19 09:20(1年以上前)

シャープ鈴木さん、おはようございます。
その店員さんには、かなり?です。
だいいち、お客さんに向けて勝手にシャッター切るなんて信じられない行為ですよね、人として。
コメント読む限り、明らかにZ5を売りたかっただけじゃないですかね。もしくは販売促進員かもしれませね。ですから鵜呑みにはなされないほうが良いかと。

値段が違うのは、Z5はFZ3・FZ5との対抗機種だからだと思います。違うかな(FZ2買うときはZ2も候補だったので)。

どちらも良い機種だと思いますので、色々悩んで自分にとって最高のカメラを選んでください。

書込番号:3954459

ナイスクチコミ!0


sakitetuさん
クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:1件

2005/02/19 10:22(1年以上前)

小山卓司フアンさんに同感します。
私は単三電池はコスト的にはマイナスですし、リチュウムイオン電池なら撮影前に満充電できるので電池切れも少なくなると思います。                                       それから満充電に常時しておけば電池切れの予測もしやすくなると思います。
>パナは電池切れたら終わりでしょ。
それはどの電池でも同じです。怖ければ予備電池用意すればよいのです。
価格に差のあるのは電池、充電込みの値段も加味されてると思います。
電池にのみの意見になりましたが、専用電池の便利さが好きと思う人も多いと思います。                           予断ですが、単三電池の他にRCR−V3の充電池が使えれば話は別です。

書込番号:3954693

ナイスクチコミ!0


ZZZ 1 ZZZさん

2005/02/19 11:05(1年以上前)

>怖ければ予備電池用意すればよいのです。

その予備電池を現場調達できるのが、Z系やキヤノンS1isの単3電池仕様の賢い所です。
実際問題、最近のデジカメでは満充電で大抵は大丈夫でしょうが、イベント等で
年に1度か2度、予備電池が必要になるかもしれません。
ダイソ−等でアルカリ電池買っておくだけで、精神衛生上凄く助かってます。
アルカリ単3電池ですから、デジカメの予備電池として使わなかったとしても
いくらでも他の用途として使い道が有ります。
使うか使わないか分からない“専用充電池”を用意するよりも、100円で用意出来、現場で調達可能な
単3電池仕様で、Z1使っていて随分助かりました。

書込番号:3954854

ナイスクチコミ!0


一つ森さん
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:4件

2005/02/19 11:11(1年以上前)

ZZZ 1 ZZZ さん おはようございます。

>精神衛生上

至極同意見です。

書込番号:3954881

ナイスクチコミ!0


sakitetuさん
クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:1件

2005/02/19 18:03(1年以上前)

ZZZ 1 ZZZさんのご意見考えてみればごもっともです。
私の言いたかったことは、専用電池の方が、メモリー効果など考えると使い易いと思ってるからです。(あくまでも私はです)
リコーのGXでは単三電池を別売のリチュウムイオン電池に、ペンタックスist DSでは単三電池からRCR−V3に変えた経験者です。
ご指摘のようにあくまでも予備なら貴方様の言うとうりと思います。

書込番号:3956766

ナイスクチコミ!0


satton99さん

2005/02/19 21:15(1年以上前)

私もこの3機種で非常に迷っています。今持っているデジカメが非常にレスポンスが悪く、動きのある画像をうまく撮れません。この3機種は一長一短あるとは思いますが、総合的に画質を追求するにはFZ20かな?という気がします。Z5は起動時間、連写機能、接写、電池の面では有効かもしれませんが、前機種の悪い評判も結構聞きますし、ちょっと使ってみないとわからないような気がします。FZ20とFZ5の優劣はあまり感じませんが、大きさ重量を気にするのであればFZ5を選択すべきかな?でも、私の場合、あまり軽すぎると持った感じがしっくりこないという事があり、一眼レフに近い形の方が使いやすいので、FZ20が一番良いように思います。拡張機能としても更に1.5倍望遠レンズを追加する事も可能ですし、10万以上のデジカメとまでは行きませんが、この値段のわりには充実しているのではないでしょうか。FZ5が発売されて、値崩れしないかなと期待しております。機能で選ぶならZ5、性能で選ぶならFZ20、軽さで選びならFZ5というところでしょうか。でも、何だかんだ言ってもデジカメは使ってみないと善し悪しがわかりませんので、店頭でさわれる物があるのであればいじって見ると良いでしょう。そう言っている自分もまださわってはいませんが...

書込番号:3957673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2005/02/21 00:10(1年以上前)

皆様、活発な意見本当にありがとうございます!

>数値ヲタクの社会適応力は疑問 さん
 Canonは、勿論視野に入れていたのですが、いかんせん画素数が・・・(今使っているCoolPixも310万画素)そこで私的にはアウト!なのでした。折角のご意見ありがとうございます。

>じじかめ さん
 なんかその話はFX7のスレで発見していました。ドイツライカ社からのライセンス料などの用途も兼ねてのちょっと高めの価格設定かもしれませんね。しかしブランドイメージとはいえいいものはいい!ですよね。

>小山卓治ファン さん
うんうん。あのおっちゃんの顔を思い出すと・・・段々と申し訳なく&腹が立ってくるのは気のせい?
対抗機種については「もっとも」だと思いますね。どうやら両メーカーもリリース時期やスペックは少なからず絡んでいるみたいですし(え、違う?)

>sakitetu さん、ZZZ 1 ZZZ さん、一つ森 さん
電池とバッテリーについては、それぞれ一長一短があるのは勿論承知です。現機種CoolPixは単3電池ですし、その前に使っていた機種(CyberShot DSC-30)は専用バッテリーでしたし。それぞれを経験している上で「電池でよかったな」と感じたことがあった、ということなのです(某展示会で資料撮影に1タームで400枚近く撮影したときは充電池2本&オキシライド4本でなんとかこなせました。ちなみにCoolPixは単3×2)。FZ20やFZ5でのバッテリー長持ち度をもうちょっと調べてみようかな、予備バッテリーつきでどのくらい使えるのかな、と思います。

>satton99 さん
同じ考えをお持ちですか!一緒に悩みましょう!(笑)

>>機能で選ぶならZ5、性能で選ぶならFZ20、軽さで選びならFZ5というところでしょうか。

まったく「もっとも!」な同意見です。性能はFZ20がいいかな、と思っているのですが、いざ店頭に行ってみると・・・値段が・・・(涙)というなんともいえないジレンマにさいなまれるのですよ!なんで同スペックに見えるのに値段が違うのか??? ただ、FZ5、これだけがまだ触ったことがなく試していないのでこれにつばをつけ・・・いやいや、手をつけてから3機種改めて検討してみようかな。
ただ、千葉のヨドバシの店員の一言。
「FZ5はFZ3の画素数が上がっただけですからね。FZ20と比較するものじゃありませんよ。それよりもZ5!」

やはりヨドバシとしては(?)Z5をお勧めしたいように思えました。なぜそこまでして???

どうやら旅行に持っていくデジカメ、には間に合いそうもありません。もう暫くじっくり考えてみたいとおもいます。

みなさま、この優柔不断野郎(?)にもう少しお付き合いくださいませ。

書込番号:3964580

ナイスクチコミ!0


一つ森さん
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:4件

2005/02/21 17:10(1年以上前)

うーーんと悩んでください。
振り返ると、その時期が一番楽しかったりして。
ここまできたら、とにかく、FZ5の出番待ちですね。

書込番号:3967061

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

早速、手に入れました

2005/02/19 00:10(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z5

クチコミ投稿数:55件

今日、いつものキタムラで購入しました。
購入する前にZ3と2台で起動時間やAFの時間を直接比べましたが、
私には大差ないように思えました。
液晶モニターはやはり大きさも見え方もかなり違い、
Z5の後にZ3のモニターを見ると非常に小さく
メニューや文字は特に見難く感じました。
価格は数日前に41,000円と言われていたのですが
発売に当たりメーカーからのマージンがあるみたいで
37,000円まで下げてもらえました。
この価格は『いつも購入していただいているので特別価格です。』
ということなので支店名などは公表できませんが交渉しだいで
ここまで値引き可能という一つの目安にしていただけたらと思います。
最終的にZ5を37,000円とパナソニックの20MB/sの
512MBのSDカードを7,800円にエツミの2インチの
プロ用ガードフィルムを2枚と5年保証を付けてもらいました。
FZ5も気になるところではありますが、個人的には
十分納得して購入することが出来ました。


書込番号:3953178

ナイスクチコミ!0


返信する
ma7さん
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:8件

2005/02/19 00:48(1年以上前)

購入おめでとうございます。
私は、購入はしませんでしたが早速触って参りました

モニタでかいのいいですね
それだけで、別物のような気がします。
スイッチ類もかなり洗練された気がしました。
ちょっとだけしか触ってないので何ともいえないのですが
好感触でした。

見ると、聞くとは大違い
思っていたより良い感じでちょっとびっくりしました。
わたしも、Zシリーズは好きなので

うらやましいです。

書込番号:3953416

ナイスクチコミ!0


ZZZ 1 ZZZさん

2005/02/19 11:14(1年以上前)

自分もコンマ数秒のAF速度等は、体感的に差が無いと思っています。
被写体や撮影環境にも大きく作用されるでしょうからね。
AFはZ1使っていて被写体を選ぶケ−スが多いので、ここまで速ければ
A系並みに被写体選ばない改良が大事だと思います。
カタログスペックだけ見てると、数値ヲタクになってしまいます。

書込番号:3954897

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

第一印象

2005/02/17 09:00(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z5

スレ主 GREENAPPLEさん

先日、NTT-Xにて47800円で購入。まだ使い込んでおりませんが、とりあえず撮影してみた感じは良いですね。

書込番号:3944818

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1181件

2005/02/17 09:05(1年以上前)

どこがどう良いのか書いてもらえると
参考になりますねー。

書込番号:3944825

ナイスクチコミ!0


Z5検討中さん

2005/02/17 09:53(1年以上前)

NTT-Xってフライング販売してるんですか?

書込番号:3944952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/02/17 10:12(1年以上前)

>NTT-Xってフライング販売してるんですか?

http://store.nttx.co.jp/freeSearch/searchName.asp?GENRE=01&FREE_WORD=DiMAGE+Z5&JCD1=07&JCD3=02

フライングかどうかわかりませんが、有りますね。

書込番号:3944996

ナイスクチコミ!0


Z5検討中さん

2005/02/17 10:45(1年以上前)

>フライングかどうかわかりませんが、有りますね。

やー、商品一覧にあるのは知ってたんですけど、発売日よりも前に
届くように発送したりするのかな?と思ったので。
前日(今日)の夕方くらいとかならわかるんですけど。

書込番号:3945082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:300件 鴨何番 

2005/02/17 13:11(1年以上前)

所有している他のカメラとの比較とか、
好印象な点を具体的に……いや、何でも良いですから。
教えていただけるとありがたいですね。
私もお願いします。

書込番号:3945574

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

サンプル?

2005/02/16 07:58(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z5

返信する
せつじろうさん

2005/02/17 00:56(1年以上前)

・・・
いつもながら、こちらのサンプルは、すごいですね。
・・・
でも、こちらのサンプルで、この程度の悪さなら、もしかして、すごくいいかも。

書込番号:3944031

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Z3からFZ5への買換えを検討中

2005/02/15 23:42(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z5

スレ主 自然な笑顔を写したいさん

去年の9月にZ3を買いました。フリーズする初期不良があったため1度新品交換してもらい、その後は大きなトラブルも無く使ってきました。主な被写体は小3と小1の子供です。

天気の良い日中では最高の性能を発揮してくれるZ3ですが、夕方や室内では明らかにAFのスピードと精度が落ちてしまい、何度も悔しい思いをしました。レンズが暗いからだと思いますが、残念ながらZ5ではこの弱点が改良されなかったですね。

いっぽうライバルのFZ5はCCDの乗せ換えとAFスピードの高速化で、FZ3の弱点を一挙に改良してきました。Z3を買うときはFZ3は比較する気にもならなかったのですが、FZ5はかなり気になります。室内行事の撮影ではどう考えてもFZ5のほうが良い写真が写せそうな気がします。

実際にFZ5に買換えるかどうかは実物を手にして試写してみないとわかりませんが、僕と同じような考えのZ3ユーザーも多いのではないでしょうか。

書込番号:3938786

ナイスクチコミ!0


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2005/02/16 00:06(1年以上前)

こんばんは
FZ5は小型のまま、FZ20とほぼ同等の性能を獲得したので、FZ系のユーザーに衝撃が走っているようですね。20よりAFは進化しているようです
大ヒットの予感がします。
Z5はいいカメラだとは思うのですが、魅力度を上げるにはテレ側をもう少し明るくして欲しいですね。

書込番号:3938950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:305件

2005/02/16 00:09(1年以上前)

些細なことですが、電池や充電地の使い回し等も考えてみて下さい。
ただ、仰ることに間違いはないとは思いますが。

書込番号:3938976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:305件

2005/02/16 12:23(1年以上前)

FZ3からFZ5はフルモデルチェンジといった感じで、殆ど新設計のような印象があります。
それだけ大幅に改良されている部分も多いようです。

AFなどの高速化は、おそらくZシリーズに対抗する為だと思います。

両社には、今後とも相手を潰すくらいの気合いで開発してもらい、より良い製品を残してもらいたいですね。

書込番号:3940701

ナイスクチコミ!0


ジュンジパパさん

2005/02/16 15:58(1年以上前)

今Z2を使っていますが、自分もFZ5はかなり気になります。

去年子供の小学校入学がきっかけでZ2を買ったのですが、発表会やドッジボール大会でうまく撮影できず、Z2は運動会などの屋外撮影専用と割り切って使っていました。FZ20は大きすぎて使う気になりませんが、FZ5ならコンパクトだし、重さもZ2より軽いようなので、発売されたら買い換える予定です。

Z2を買った時はレンズの明るさなんてあまり考えなかったのですが、実際に使ってみると、暗いところで撮影するときはやはりレンズが明るいほうが有利だと思います。コニミノも次のモデルでは望遠側も明るいレンズを使ってくるでしょうね。メーカーは大変だと思いますが、ユーザーから見れば性能アップの競争はどんどんやってほしいです。

書込番号:3941388

ナイスクチコミ!0


sakitetuさん
クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:1件

2005/02/17 16:28(1年以上前)

テレコンは別売でもないですね、これにテレコンが欲しい。

書込番号:3946102

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

Z5とFZ5のどちらが良いかで迷ってます。

2005/02/15 10:03(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z5

スレ主 べっきおさん

今現在はソニーのP8を使用しています。
4月から息子が幼稚園に入るので
イベントの時に今のデジカメでは全然遠くの撮影が出来ない。。。
そこで昨日カメラ屋さんへ行ったところ
Z5とFZ5のどっちが手頃で良いかな?って感じて帰りました。

ちょっと高い買い物なのでメーカーサイトを見たり
ココの記事などを読みましたが、難しい用語ばかりではっきり言って
理解することが出来ませんでした。。。
この程度の知識ならばZ5とFZ5との違いは
特に気にしなくても良いのでしょうか?

更に言えば、無理に高い新機種を買うよりも
Z3やFZ3でも十分なのかなとも思ってきました。
殆どL判でしか印刷しないのですが
それならば画素数は気にしなくても良いのでしょうか?

カメラ初心者が買う注意点としたら、
実際に触ってみて自分の手のサイズに合う物を選べば
大きな失敗はないのでしょうか?

ここの掲示板にしてはとても低レベルな質問なのですが
アドバイスをお願い致します。

書込番号:3935365

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3772件

2005/02/15 10:57(1年以上前)

発売前なので仕様表から考えられる事として。

お子さんのイベントでは、明るい屋外ばかりでも無いじゃろうで、レンズが明るい事と、タイムラグやAFが速い事が望まれますじゃ。

Z5とFZ5では、マクロ性能や動画性能はZ5に及ばんが、望遠側でレンズが明るく、AFが速くなったFZ5が有利と思いますじゃ。
L判主体なら300万画素でもOKじゃで、望遠側が更に明るいFZ3もいいと思いますじゃが、AF速度が気になりますじゃ。
ワシは動体はあまり撮らんで、FZ3のAF速度でも遅いとは感じませんじゃが、これからの購入であれば、電池持ちも良くなったFZ5にされるのがいいと思いますじゃ。

書込番号:3935508

ナイスクチコミ!0


ZZZ 1 ZZZさん

2005/02/15 12:28(1年以上前)

テレビ放送並みの画質で動画が撮れるZ5が良いと思います。
公園へのお散歩にDVは持ち歩かないかもしれませんが、Z5なら首からぶら下げて行けますよね。
遊びに行った先で万一、バッテリ-切れになってもアルカリ電池で十分撮れます。
Zを欲しがる人に、必ずといって良いほどFZのレンズの明るさ云々話が出て来ますので
Z5は見たことも無く無責任ですが、Z系の流れで考えると良いと思いますよ。

書込番号:3935792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:305件

2005/02/15 13:02(1年以上前)

私はどちらでもなく、価格がこなれたZ2をお勧めします。
レンズ性能の差なのか、Z3より画質は良いですし、動画も新機種と比べて遜色ありません。

FZ5もZ5も、まだ価格が高すぎます。
手ブレ補正が必要ならFZ3を、動画優先ならZ2が良いと思います。

Z3は発売後半年経った今でも、不具合が完全には払拭されておらず、リスクを伴う買い物になる確率が他の選択肢より高いので、私はお勧めできません。

書込番号:3935930

ナイスクチコミ!0


Z5検討中さん

2005/02/15 13:15(1年以上前)

ここの、とりわけZ3やZ5の掲示板はどうにも偏った意見が多いので、ここだけでなく、もっと広く情報収集して判断されることをお勧めします^^

それにまだ発売前ですし、Z5やFZ5が発売されて本当のユーザーの声がまとまり始めてから改めて調べたほうが、より有益な情報を得られるのではないかと思います。

書込番号:3935966

ナイスクチコミ!0


ZZZ 1 ZZZさん

2005/02/15 14:52(1年以上前)

確かにZ2は良いですね。Z3よりは欲しい機種です。

書込番号:3936234

ナイスクチコミ!0


ZZZ 1 ZZZさん

2005/02/15 16:44(1年以上前)

ちょっとまった!?

べっきおさんが聞いているのはZ5とFZ5ですね。
Z2の事を持ち出すのは・・・?
しかも、ここで

>Z3は発売後半年経った今でも、不具合が完全には払拭されておらず、リスク
>を伴う買い物になる確率が他の選択肢より高いので、私はお勧めできません。

なんでZ3をお勧めできない話になるのだろう!?
なんだかんだ言ってZ3に惚れてるんとちゃうん?気になってじゃ-ないんやね、Z3が。

書込番号:3936598

ナイスクチコミ!0


ZZZ 1 ZZZさん

2005/02/15 16:55(1年以上前)


×)気になってじゃ−ないんやね、Z3が
○)気になってしゃ−ないんやね、Z3が

書込番号:3936636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:305件

2005/02/15 17:51(1年以上前)

私は高倍率ズームではZシリーズしか眼中にないですから。

完治すれば自信を持ってお勧めできるのですが…

書込番号:3936875

ナイスクチコミ!0


R1E@さん

2005/02/15 18:09(1年以上前)

カメラ初心者が買う注意点としたら

購入者の意見も比較に加味することだと思います。
結論は発売後ということでいいと思います。
それまではその難しい言葉がわかるように色々お勉強です。


書込番号:3936929

ナイスクチコミ!0


ma7さん
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:8件

2005/02/15 21:42(1年以上前)

ああ、なんか難しいですね
ちょっと推測で書かせていただきますと

>カメラ初心者が買う注意点としたら、
>実際に触ってみて自分の手のサイズに合う物を選べば
>大きな失敗はないのでしょうか?

大きな失敗は無いと思います。
ただ、これはよく銀塩の時代に言われていたことなのではないかと推測します。
もちろん、今でもそうですし私自身手になじまな物はとりあえずパスしてしまいますが。
デジカメでは、機種による画質の違いが大きく、フィルムを変えることで
感じを変えることもできませんので、結構悩んでしまうところですね
また、実際にこのランクのカメラを持っていないと解らない事も多いと思います。
また、そのカメラ屋さん、ではプリントをしてくれるのでしょうか?
できるところなら、4機種でそろってから頼み込んで、プリントさせてもらって考えてもよいかもしれません。

ただ、Z3は結構何でも撮れて楽しいカメラでした(笑)

書込番号:3937896

ナイスクチコミ!0


スレ主 べっきおさん

2005/02/16 08:13(1年以上前)

皆様たくさんのご意見を感謝致します。
やはり詳しい方々からのご意見は
色々な角度から見てのアドバイスなので
自分では気付かない所など、とても参考になりました。

とりあえず、3月中に手に入ればいいので
発売後の皆様のご意見を参考に出来るよう、
今から専門用語などの知識を養っておこうと思います。

書込番号:3939983

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DiMAGE Z5」のクチコミ掲示板に
DiMAGE Z5を新規書き込みDiMAGE Z5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DiMAGE Z5
コニカ ミノルタ

DiMAGE Z5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 2月18日

DiMAGE Z5をお気に入り製品に追加する <61

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング