DiMAGE Z5 のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DiMAGE Z5の価格比較
  • DiMAGE Z5の中古価格比較
  • DiMAGE Z5の買取価格
  • DiMAGE Z5のスペック・仕様
  • DiMAGE Z5のレビュー
  • DiMAGE Z5のクチコミ
  • DiMAGE Z5の画像・動画
  • DiMAGE Z5のピックアップリスト
  • DiMAGE Z5のオークション

DiMAGE Z5コニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 2月18日

  • DiMAGE Z5の価格比較
  • DiMAGE Z5の中古価格比較
  • DiMAGE Z5の買取価格
  • DiMAGE Z5のスペック・仕様
  • DiMAGE Z5のレビュー
  • DiMAGE Z5のクチコミ
  • DiMAGE Z5の画像・動画
  • DiMAGE Z5のピックアップリスト
  • DiMAGE Z5のオークション

DiMAGE Z5 のクチコミ掲示板

(941件)
RSS

このページのスレッド一覧(全140スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DiMAGE Z5」のクチコミ掲示板に
DiMAGE Z5を新規書き込みDiMAGE Z5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入しました!!

2006/01/31 09:09(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z5

スレ主 fuji0710さん
クチコミ投稿数:34件

迷いに迷った挙句、昨日Z5を購入しました。福岡天神の「ビッグカメラ」で交渉の末39800円を29800円(但しポイントは無し)にしてもらいました。
比較したのはSONY「H1」でしたが、やはり全体的な性能からして「Z5」に決めました。
数日後に子供の「生活発表会」がありますので使おうと思ってます。
この機種を使用されてる皆様に質問することがあると思います。
その節はよろしくお願いします。

書込番号:4781705

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:51件

2006/02/01 07:39(1年以上前)

fuji0710さん、ご購入オメデトウございます。

さすがにコニカミノルタのカメラ事業撤退が発表された後だけあって、かなり価格が下がっているようですね。当方は去年の12月30日に販売店を何軒か回った際、既に製造が終わっていると聞いたので、在庫品が無くならないうちにと翌日の大晦日に慌ててゲットしました。その時は、てっきりZ6orZ7にモデルチェンジする為だと思ってましたが、まさか撤退しちゃうとは・・・

ちなみに購入時の比較対照は、ほぼ同価格だったパナソニックLUMIX FZ5と、少し高いですがバリアングルモニタのキャノンPowerShot S2 IS。ソニーDSC-H1は2.5インチモニタが魅力的でしたが、メディアがスマメなのと記録画素数に常用する2Mピクセルが無い点、それに単3アルカリ電池での使用が推奨されてないのがネックで、最初から候補に入ってませんでした。

その辺の詳しい購入経緯や、操作性を中心とした簡単なインプレ、下のスレでカキコしているアダプターリングを介してソニーのワイコンやフードなどを装着した画像などをホームページにて公開していますので、よければご覧ください。

書込番号:4784235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2006/02/06 07:17(1年以上前)

スミマセン、訂正です

×スマメ→○メモステ

これまでオリンパスのC-700UZを使ってたので間違えちゃいました・・・

書込番号:4797784

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z5

クチコミ投稿数:51件

以前にソニーのDVカメラDCR-VX1000を所有していた関係で取り付け部が52mm径のワイコン&テレコンが手元にあり、Z5で使う為にアダプターリングのZCA-300を入手、コンバーター自体の解像度が甘い点を除いてフォーカスや露出も正常に動作します。

ところでZ5のメニューで選択するワイドコンバーターモードですが、光学ズームがワイド端に固定される以外の設定変更や、画質に関わるアルゴリズムの変更などが行われているのかが不明なので、ご存知でしたら教えてください。

実際に撮影した画像を見比べた限りでは、特に差を感じなかったのですが・・・

書込番号:4779320

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:300件 鴨何番 

2006/01/30 13:13(1年以上前)

国分隼人さん こんにちは
Z3ユーザーで、純正ワイコンZCW-300は所有していないので
憶測にすぎませんが、
Z1/2用にあったZCW-100の場合、
ワイド端使用でないと実用にならなかった為、
純正ワイコンに対する使用制限の意味で
この機能がついていたはずです。
同様であれば、設定の変更等はなされていないと思います。

書込番号:4779420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2006/02/01 05:15(1年以上前)

>キンクロハジロさん

レスありがとうございます。

光学式手ぶれ補正を採用している他の機種でコンバーターレンズを装着すると補正効果が弱まると聞いていたため、もしかしたらワイコンモードにすると手ぶれ補正効果のチューニングが変更されると密かに期待してましたが、残念ながら特に対策などは行ってないみたいですね。

わざわざメニューを呼び出して切り替えるのも面倒なので、それなら通常モードで撮影しても別に問題ないかな・・・

書込番号:4784168

ナイスクチコミ!0


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2006/02/01 07:42(1年以上前)

多分、Exifに記録する焦点距離情報を書き換えてるんじゃないかなぁ・・・・・・使ってないんで憶測ですが。

書込番号:4784239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2006/02/01 08:04(1年以上前)

>真偽体さん

レスありがとうございます。

そっか〜、Exifのデータってのもありましたね。

で、さっそく試し撮りしてパソコンでプロパティを見ると、仰るとおり焦点距離情報が26mmになってましたッ!

これだとExif情報を見ればワイコンの使用が確認できるので、やっぱりワイコンモードに切り替えようかな?

といいながら、当方のワイコンは0.7倍なので実際は24.5mmなんですが・・・(笑)

書込番号:4784253

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

外部フラッシュの取り付けで。

2006/01/27 21:16(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z5

クチコミ投稿数:92件

・こんばんわ、このZ5本体には、外部フラッシュ接続のシューがあるのですが、他のメーカーの外部…は使えませんか?

・現在の愛機はオリンパスC-2100UZなので、外部フラッシュも純正FL-40になります。
・愛機も故障が続出し、この外部フラッシュはまだ新品同様なので、これを使いたいのです。

・光学12倍で手ぶれあり、乾電池仕様と言う事で注目しているのですが、どうなのでしょう・・使えるのでしょうか?

※外部フラッシュは、パレードやイベントでの撮影に特に使っていて、内蔵では力不足な場面もあるし、カメラ本体の電池の節約に・・とよく使うようにしています。

書込番号:4771090

ナイスクチコミ!1


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2006/01/27 22:15(1年以上前)

使えません。DiMAGE Z5を購入されるのなら純正もしくは社外品の専用ストロボが必要です。

書込番号:4771342

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信22

お気に入りに追加

標準

びっくりしました

2006/01/20 15:32(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z5

クチコミ投稿数:14件

何にびっくりした?
それは商品とメーカーの対応です(さすがカメラから撤退するはずだ!)
 まず、商品はネットで購入して本日20日に代引きで配達されました
電池を入れて、数枚撮影、再生ポジションにするといきなりフリーズ、全く動かなくなりました。電池を一度出すと直るのですが
同じことの繰り返しでした。次にびっくりしたのはメーカーの対応です早速メーカーに電話を入れたところ、初期不良とのこと、しかし
「販売店に連絡して下さい」との事、初期不要を出しておきながら
消費者に全く対応しない態度には、いらだちを通り越してあきれました
 結局、販売店に連絡をして、返品、返金していただくことになりました。さすが、カメラから撤退するメーカーだなあと思いました(分かっていれば買わなかったのに・・・)

書込番号:4750587

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1181件

2006/01/20 15:50(1年以上前)

どこのメーカーでも同じ対応だと思いますねー。

書込番号:4750611

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15215件Goodアンサー獲得:575件 ちーむひじかた 

2006/01/20 15:59(1年以上前)

何を怒ってるのか知りませんけど、
日本の法律上は製品の不良は小売販売者の責任になるので
販売店に連絡して下さいっつうメーカーの対応はおかしくないですねー。

まぁ蛇足ですけども、
購入したカメラが爆発して怪我したとか家事になったとかの場合、
爆発したカメラを賠償するのは上記の通り小売店の責任なんですけど、
それ以外の被害については小売店には責任取らせられないので
メーカーに責任を取らせるっつうのがPL法。

書込番号:4750624

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15215件Goodアンサー獲得:575件 ちーむひじかた 

2006/01/20 16:03(1年以上前)

おっと、
×家事
○火事

ですな。失礼。

書込番号:4750633

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/01/20 21:10(1年以上前)

>「販売店に連絡して下さい」との事

当然だと思いますね〜

書込番号:4751282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2006/01/21 01:11(1年以上前)

坊主憎けりゃ袈裟まで憎い、ってヤツですか。

書込番号:4752136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/01/21 20:01(1年以上前)

私も、メーカーに勤務していますが、
メーカーの対応としては、販売店に連絡してほしい、
というのは、当然の話です。
法的にも、売買契約は、あくまで、買主と販売店の
間に成立しており、保証・修理の話なら、メーカー
でしょうが、初期不良の話は、販売店で対応する
ことになります。
おそらく、弁護士さんに相談しても、同様の
アドバイスになると思いますよ。

書込番号:4754314

ナイスクチコミ!0


anko2000さん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:4件

2006/01/21 22:34(1年以上前)

> たかし1418さん

ところでメーカーにどういった対応を期待したんですか?

書込番号:4754826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件

2006/01/22 21:21(1年以上前)

このスレッドは面白いよ!

 ヤケのヤンパチか・・・・・

私はA200が出て即買って楽しんでいたよ。
抜けの良い画像は良かったが、望遠狂だからFZ30に浮気した。

パナでもドット抜けが起きた時、メーカーに電話したら
販売店の対応です・・・と言われた・・・

販売店に電話したら、ドット抜けは本体交換ですから
2日後に来て・・・と言われた・・・

行ったら新品と交換で何も聞かれず15分で終了。
3ヶ月で18000ショットだったから儲かった・・・

書込番号:4757726

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:305件

2006/01/23 06:54(1年以上前)

この文章だけ見ると、一見ごく普通の対応のように思えますが、実際に同じような目にあった身としては、納得できる話です。
というのも、サポートの対応が神経を逆撫でするような物の言い方をしますし、いかにも面倒臭いという印象ありありで、とても不快だったことがありました。

件の「ご不安をおかけしたくないとの気持ちから…」事件でもわかる通り、サポート以外の部分に力を入れていたのだと思います。

書込番号:4758877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2006/01/23 11:35(1年以上前)

不満に理解出来ない訳では有りませんが・・・

こういう消費者が増えた事が、今回の撤退劇の遠因かもしれません。

普通に工業製品だから故障も発生はしますが、すぐに“不具合”“初期不良”等と書き並べる兆候に違和感が有りました。

書込番号:4759228

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15215件Goodアンサー獲得:575件 ちーむひじかた 

2006/01/23 12:19(1年以上前)

>こういう消費者が増えた事が、今回の撤退劇の遠因かもしれません。

本来サービスとは有料なんだけども、
消費者には有料であることを意識させず
かつ、過保護に要求を受け入れてきたため
消費者はなにを要求しても許されるという勘違いを蔓延させた
メーカー含めた各種業界にも責任があると思うけどね。

書込番号:4759300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:305件

2006/01/23 12:41(1年以上前)

条件は各メーカー共通で、コニカミノルタだけ特に厳しかったとは、私には思えません。
業界全体が、コスト・サービス・製品の競争が激しいので、それについて行けなくなったところから脱落していくのは、市場原理からは仕方ないことだと思います。

今回の完全撤退は、個人的には非常に残念ですが、冷静に考えてみると、デジカメ全体をこのまま続けても挽回は難しく、また一眼オンリーのために事業継続するのも非効率なので、仕方なかったことだと思います。

書込番号:4759336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/01/28 21:59(1年以上前)

そっか...こうゆう対応が当然だったんですね。
以前メーカーに電話したら「着払いで送ってください」となり、わざわざ小売店に持って行く面倒なこともなくスムーズに対応いただいたので。
(ちなみにキヤノンの一眼でした。)

書込番号:4774394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/01/29 16:26(1年以上前)

私もびっくりです。10月に運動会のために購入しました。購入直後から、私が撮影するとぶれていました。(夫も3回に2回はぶれていた。)でも私が下手だから・・・と思って脇を絞めて液晶は使わないようにしてとっていました。我慢すること約1ヶ月。TDLに行ったときにレンズが収納できなくなりました。使用は3〜4回でした。修理に出して帰ってきて、今度はぶれ防止機能が効かなくなっているのに気がつきました。で、再度修理。ついに初期不良で交換になりました。
やっと新しいのになって1〜2回使用したころ、やっぱりぶれ防止が効かなくなっているのに気がつきました。もうなんか2台目なので、返品交換を申し込みました。
がっくり・・・。
そんなものなのでしょうか?
機械なので仕方がない偶然ですが・・・
CanonにしようかSonyにしようか迷っています。
子どもの運動会や発表会に使用したいのです。
今はCanonのIXY200を使用しています。
よいお知恵をお貸しください。

書込番号:4776772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15875件Goodアンサー獲得:1034件 よこchin 

2006/01/29 18:03(1年以上前)

>>CanonにしようかSonyにしようか迷っています。

SONY=KONICA MINOLTA になりましたよ。キヤノンの方が。。。勧

書込番号:4777055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:305件

2006/01/30 08:51(1年以上前)

私の印象では、対応が悪いと感じるようになったのは、合併してコニカミノルタとなる少し前くらいからでした。
不具合の連発・隠蔽・構造的欠陥など、管理体制に疑問を抱いてしまうことが多々ありました。
それでも何とか使い続けられるものだけ使い続けていましたが。

書込番号:4778997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/01/31 17:10(1年以上前)

スカットニーさん
結局、私はZ5は販売店に返品してもらい、キャノンのPowerShot S2 IS を購入しました。価格はZ5より一万円ほど高くなりましたが
本体のつくりが、比べ物にならないくらいしっかりしていました。
 シャッタータイムラグは気持ち長い気がしますが、フリーズせずに
きちんと作動することが第一だと思いました。
 それと、メーカーに直接クレームを言うのはおかしいと言う意見が
ありましたが、私は、そうは思いません!初期不良品を集荷しておいて
あたりまえのように、販売店に言ってくださいというメーカーの方に
問題があると思います。絶対的に弱い立場にあるのは、消費者だからです。メーカーはもっと消費者の意見を聞くべきだと思います。

書込番号:4782537

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2006/02/03 23:01(1年以上前)

よこchinさん ・たかし1418さん いろいろとありがとうございます。ご意見を参考に、夫にもはなし、キャノンに決めました。
1万円高くても、失敗を繰り返すストレスを考えると、フリーズせず・・・というのに惹かれました。
ありがとうございました。

書込番号:4791172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15875件Goodアンサー獲得:1034件 よこchin 

2006/02/04 08:00(1年以上前)

決まったようで何よりです。

本当は私はDiMAGE Z3を使って何の不満も無いのでZ5勧めたいのです
が、世間の評判がそれを許してくれないので。。。(^_^;

書込番号:4791939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2006/02/05 03:32(1年以上前)

当たりはずれはどのメーカーでも発生すると思いますが?
(店頭のデモ機でエラーがでまくっていたKissDN等々いくらでもありますが。)

はずれを引かないことをお祈りします。

私は、長年ミノルタを使ってきましたが、デジカメを含めミノルタ製で初期不良にあたったのは、α7700(銀塩)1台のみです。
ノートPCは3台とも初期不良(HDDクラッシュ、ディスプレイ(横一列)ドット欠け、メインボード熱による故障)にあたりましたが。

書込番号:4794561

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z5

スレ主 anko2000さん
クチコミ投稿数:158件

コニカミノルタ、カメラとフォト事業から撤退

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060119-00000214-reu-bus_all

ちょっと残念ですね。

書込番号:4748277

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 anko2000さん
クチコミ投稿数:158件

2006/01/19 19:19(1年以上前)

一応、こっちも。
コニカミノルタのプレスリリース

http://konicaminolta.jp/about/release/kmhd/2006/0119_04_01.html

一部、ソニーに委譲されるようですね。

書込番号:4748327

ナイスクチコミ!0


スレ主 anko2000さん
クチコミ投稿数:158件

2006/01/19 19:47(1年以上前)

α-7D板にスレあがってましたね。
重複失礼しました。

書込番号:4748398

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

クラス超高画質、Z6(屮゚Д゚)屮 カモーン

2006/01/17 22:54(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z5

クチコミ投稿数:2036件

http://www.pbase.com/purpod/image/52844164
http://www.pbase.com/sinnettc/image/52858103
http://www.pbase.com/image/52491740
http://www.pbase.com/image/53164063
http://www.pbase.com/mtf_foto_studies/image/53445409

まあ、まず何も言わずに、このユーザーさんの撮った写真を
見て下さい。どうです?素晴らしいものでしょう。
これでもし下に「Z6」という表記が無ければ、
誰もローエンド1/2.5インチCCDの画質とは思わないでしょう。
「これって、ハイスペックデジタル一眼で撮ったの?」
いいえ?れっきとした廉価12倍ズーム機ですよ。

Z6のサンプルを見る限り、絵作りがよりナチュラル傾向に
戻っていると思います。海外限定販売ゆえでしょうか?
もともとミノルタにはこういう絵作りがあるのです。
「GTレンズ」の実力も、Cxprocessとのコラボレーションが
あって初めて発揮します。売れる売れないは別として、
このZ6は素晴らしいデジカメです。日本でぜひ売って欲しい!
コニカミノルタさん、こんな素晴らしいカメラを海外の人に
しか提供しないなんてずるいですよ!

書込番号:4743800

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/01/17 23:08(1年以上前)

>まあ、まず何も言わずに、このユーザーさんの撮った写真を
見て下さい。

他力本願でカキコミしているように感じてしまいます。
インプレは第三者のものではなく、ご自身の実践でどーぞ。

書込番号:4743875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/01/17 23:09(1年以上前)

失礼。日本ではまだ発売になってないのね。
しかし、いつものことですか。

書込番号:4743882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/01/17 23:16(1年以上前)

お〜い、写真に直にリンクさせてもいいのか?

書込番号:4743915

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2006/01/17 23:20(1年以上前)

dpreview.com(出典元)の比較検証なども参考になるかもです。
http://www.dpreview.com/reviews/konicaminoltaz5/page8.asp

書込番号:4743932

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2006/01/17 23:23(1年以上前)

↑ どのくらい改善してくるのだろうという意味です。

書込番号:4743944

ナイスクチコミ!0


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2006/01/17 23:52(1年以上前)

>いいえ?れっきとした廉価12倍ズーム機ですよ
口先だけの人にこうも言われちゃあ、メーカーの人もやりきれないだろうねぇ・・・・(如何にZ5のマイナーチェンジだとしても)


てか、価格.comでの価格を見る限り、Z5よりX1の方が安いっぽいんですけど、即ちX1の方が安物なのか?w


てか、そんな安いんだったら買えば〜〜??
褒めてるんだから、よさを認めてるんんでしょ??
買わない理由が無いよねっ!!

書込番号:4744070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2006/01/18 00:10(1年以上前)

そうなんですけどね…。(汗)
欲しいといえば7D・SweetD・X1もあるし、
他社のデジカメ(5D・D200・E-500・V570)も
とやかく言ってはいるけど魅力十分だし、
今年はソニー共同制作プロジェクトもあるし、
カメラだけが趣味じゃないし、PSP買っちゃったばかりだし、
金持ちじゃない自分としては、全部はさすがに買えませんよ。

書込番号:4744142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件

2006/01/18 01:03(1年以上前)

>[4744142] バチスカーフさん

5Dに興味があるのですか?
ご自身がボロカスに貶した戦艦大和ですよ!

書込番号:4744326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/01/18 01:55(1年以上前)

等倍でなく縮小された画像ではね…
照明でなんとでもなるし…

書込番号:4744450

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2006/01/18 07:28(1年以上前)

お金が貯まるまでカメラの掲示板には出入りするの止めてPSPの掲示板に
行ってしまった方が良いのでは?

と感じたのは自分だけ?σ(^◇^;)

書込番号:4744620

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/01/18 10:16(1年以上前)

すばらしいかどうか判断するには、画像がチョット小さいようで、
老眼では・・・

書込番号:4744779

ナイスクチコミ!0


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2006/01/19 00:08(1年以上前)

>カメラだけが趣味じゃないし、PSP買っちゃったばかりだし、
つまり、カメラよりPSPの方が優先度が高い。
逆に言うと、カメラは優先度が低い。

なら、こんな板に入り浸ってないで、他の事に時間を使ったほうが有益じゃないですか??
PSPの方が大事なんでしょ? 掲示板に粘着して、大して思いいれも無いカメラを褒め殺しするより、ゲームする時間に充てた方が有意義だと思います。

書込番号:4746691

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DiMAGE Z5」のクチコミ掲示板に
DiMAGE Z5を新規書き込みDiMAGE Z5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DiMAGE Z5
コニカ ミノルタ

DiMAGE Z5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 2月18日

DiMAGE Z5をお気に入り製品に追加する <61

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング