DiMAGE Z5 のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DiMAGE Z5の価格比較
  • DiMAGE Z5の中古価格比較
  • DiMAGE Z5の買取価格
  • DiMAGE Z5のスペック・仕様
  • DiMAGE Z5のレビュー
  • DiMAGE Z5のクチコミ
  • DiMAGE Z5の画像・動画
  • DiMAGE Z5のピックアップリスト
  • DiMAGE Z5のオークション

DiMAGE Z5コニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 2月18日

  • DiMAGE Z5の価格比較
  • DiMAGE Z5の中古価格比較
  • DiMAGE Z5の買取価格
  • DiMAGE Z5のスペック・仕様
  • DiMAGE Z5のレビュー
  • DiMAGE Z5のクチコミ
  • DiMAGE Z5の画像・動画
  • DiMAGE Z5のピックアップリスト
  • DiMAGE Z5のオークション

DiMAGE Z5 のクチコミ掲示板

(941件)
RSS

このページのスレッド一覧(全140スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DiMAGE Z5」のクチコミ掲示板に
DiMAGE Z5を新規書き込みDiMAGE Z5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入しました!!

2006/01/31 09:09(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z5

スレ主 fuji0710さん
クチコミ投稿数:34件

迷いに迷った挙句、昨日Z5を購入しました。福岡天神の「ビッグカメラ」で交渉の末39800円を29800円(但しポイントは無し)にしてもらいました。
比較したのはSONY「H1」でしたが、やはり全体的な性能からして「Z5」に決めました。
数日後に子供の「生活発表会」がありますので使おうと思ってます。
この機種を使用されてる皆様に質問することがあると思います。
その節はよろしくお願いします。

書込番号:4781705

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:51件

2006/02/01 07:39(1年以上前)

fuji0710さん、ご購入オメデトウございます。

さすがにコニカミノルタのカメラ事業撤退が発表された後だけあって、かなり価格が下がっているようですね。当方は去年の12月30日に販売店を何軒か回った際、既に製造が終わっていると聞いたので、在庫品が無くならないうちにと翌日の大晦日に慌ててゲットしました。その時は、てっきりZ6orZ7にモデルチェンジする為だと思ってましたが、まさか撤退しちゃうとは・・・

ちなみに購入時の比較対照は、ほぼ同価格だったパナソニックLUMIX FZ5と、少し高いですがバリアングルモニタのキャノンPowerShot S2 IS。ソニーDSC-H1は2.5インチモニタが魅力的でしたが、メディアがスマメなのと記録画素数に常用する2Mピクセルが無い点、それに単3アルカリ電池での使用が推奨されてないのがネックで、最初から候補に入ってませんでした。

その辺の詳しい購入経緯や、操作性を中心とした簡単なインプレ、下のスレでカキコしているアダプターリングを介してソニーのワイコンやフードなどを装着した画像などをホームページにて公開していますので、よければご覧ください。

書込番号:4784235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2006/02/06 07:17(1年以上前)

スミマセン、訂正です

×スマメ→○メモステ

これまでオリンパスのC-700UZを使ってたので間違えちゃいました・・・

書込番号:4797784

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

動体予測

2006/01/31 12:03(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z5

スレ主 UGOさん
クチコミ投稿数:5件

レンズ一体型のデジカメで動体予測が付いてる機種はDiMAGE Z5以外にもありますか?

書込番号:4781962

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/01/31 16:20(1年以上前)

>DiMAGE Z5以外にもありますか?

DiMAGE Z5・Z3・Z2

書込番号:4782450

ナイスクチコミ!0


スレ主 UGOさん
クチコミ投稿数:5件

2006/01/31 17:37(1年以上前)

他のメーカーはありますか?

書込番号:4782597

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/02/01 11:29(1年以上前)

ご参考まで。(一番下)

http://olympus-imaging.jp/lineup/digicamera/sp500uz/feature/index2.html

書込番号:4784515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2006/02/05 11:52(1年以上前)

Z3持ってますが、動画中のAFは使い物になりませんので、AF OFFで使ってます。

ご参考までに

書込番号:4795177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15878件Goodアンサー獲得:1035件 よこchin 

2006/02/05 12:29(1年以上前)

CANONのデジ一のAIサーボAF、AIフォーカスAFは似た様な動きをして
くれますね

>>ウェルビさん
動画の話し?

書込番号:4795268

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z5

クチコミ投稿数:51件

以前にソニーのDVカメラDCR-VX1000を所有していた関係で取り付け部が52mm径のワイコン&テレコンが手元にあり、Z5で使う為にアダプターリングのZCA-300を入手、コンバーター自体の解像度が甘い点を除いてフォーカスや露出も正常に動作します。

ところでZ5のメニューで選択するワイドコンバーターモードですが、光学ズームがワイド端に固定される以外の設定変更や、画質に関わるアルゴリズムの変更などが行われているのかが不明なので、ご存知でしたら教えてください。

実際に撮影した画像を見比べた限りでは、特に差を感じなかったのですが・・・

書込番号:4779320

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:300件 鴨何番 

2006/01/30 13:13(1年以上前)

国分隼人さん こんにちは
Z3ユーザーで、純正ワイコンZCW-300は所有していないので
憶測にすぎませんが、
Z1/2用にあったZCW-100の場合、
ワイド端使用でないと実用にならなかった為、
純正ワイコンに対する使用制限の意味で
この機能がついていたはずです。
同様であれば、設定の変更等はなされていないと思います。

書込番号:4779420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2006/02/01 05:15(1年以上前)

>キンクロハジロさん

レスありがとうございます。

光学式手ぶれ補正を採用している他の機種でコンバーターレンズを装着すると補正効果が弱まると聞いていたため、もしかしたらワイコンモードにすると手ぶれ補正効果のチューニングが変更されると密かに期待してましたが、残念ながら特に対策などは行ってないみたいですね。

わざわざメニューを呼び出して切り替えるのも面倒なので、それなら通常モードで撮影しても別に問題ないかな・・・

書込番号:4784168

ナイスクチコミ!0


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2006/02/01 07:42(1年以上前)

多分、Exifに記録する焦点距離情報を書き換えてるんじゃないかなぁ・・・・・・使ってないんで憶測ですが。

書込番号:4784239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2006/02/01 08:04(1年以上前)

>真偽体さん

レスありがとうございます。

そっか〜、Exifのデータってのもありましたね。

で、さっそく試し撮りしてパソコンでプロパティを見ると、仰るとおり焦点距離情報が26mmになってましたッ!

これだとExif情報を見ればワイコンの使用が確認できるので、やっぱりワイコンモードに切り替えようかな?

といいながら、当方のワイコンは0.7倍なので実際は24.5mmなんですが・・・(笑)

書込番号:4784253

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

外部フラッシュの取り付けで。

2006/01/27 21:16(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z5

クチコミ投稿数:92件

・こんばんわ、このZ5本体には、外部フラッシュ接続のシューがあるのですが、他のメーカーの外部…は使えませんか?

・現在の愛機はオリンパスC-2100UZなので、外部フラッシュも純正FL-40になります。
・愛機も故障が続出し、この外部フラッシュはまだ新品同様なので、これを使いたいのです。

・光学12倍で手ぶれあり、乾電池仕様と言う事で注目しているのですが、どうなのでしょう・・使えるのでしょうか?

※外部フラッシュは、パレードやイベントでの撮影に特に使っていて、内蔵では力不足な場面もあるし、カメラ本体の電池の節約に・・とよく使うようにしています。

書込番号:4771090

ナイスクチコミ!1


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2006/01/27 22:15(1年以上前)

使えません。DiMAGE Z5を購入されるのなら純正もしくは社外品の専用ストロボが必要です。

書込番号:4771342

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

DiMAGE Z6 review

2005/11/22 03:27(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z5

クチコミ投稿数:3件

4ページ。日本発売はいつ?


http://www.fotoaparat.cz/article/10206/1



書込番号:4597242

ナイスクチコミ!0


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2005/11/22 03:34(1年以上前)

こんばんは
dpreview.com(URL出典元)にもZ6の記事がありますね。
http://www.dpreview.com/reviews/specs/Konica_Minolta/konicaminolta_dimagez6.asp
 

 

書込番号:4597245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/11/22 03:36(1年以上前)

ここにも。

http://www.digineff.cz/art/titulka/051107minolta.html

書込番号:4597247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2005/11/22 07:30(1年以上前)

動画の640×480サイズがなくなってるのがさびしい・・・

書込番号:4597330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2005/11/22 20:27(1年以上前)

http://digineff.cz/obrdg2005/fotaky/minolta_z6/minolta_z6_04.jpg

見た目に近い実像感、のっぺりの少なさ。
ミノルタの絵作りはいいですねえ。

書込番号:4598436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件

2005/11/22 22:06(1年以上前)

最近、高画素化のあおりを食らったのか、新機種で動画がスペックダウンする事が少し目に付きますね。

書込番号:4598741

ナイスクチコミ!0


anko2000さん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:4件

2005/11/27 23:11(1年以上前)

キジフさんが別スレで紹介されてたコニミノ海外HPですが、

http://konicaminolta.com/products/consumer/digital_camera/dimage/dimage-z6/

Z5とデザイン同じ。
レンズ、CxProcess IIIも変更なしで、
写りも、たぶん、変わらないんでしょうね。

撮影枚数、サイズ、重量も変更なし。

高画素化しただけなんですかね?
違いが何なのかよく分かりません。

書込番号:4612323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2005/11/28 17:48(1年以上前)

画素数を増やしただけのZ6を大騒動起こした日本で売るのは自殺行為。
コニカがそんなことするとか思えない。

もう競争力もないしZはこのまま終焉していいです。

書込番号:4614002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/12/04 15:59(1年以上前)

オマケ
http://www.steves-digicams.com/2005_reviews/z6_samples.html

   来春に「その次」を期待します。

書込番号:4629743

ナイスクチコミ!0


anko2000さん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:4件

2005/12/05 20:17(1年以上前)

kamosika eyeさん紹介のサンプル見ました。

何んか変ですね?WB狂ってるような。
写真全体が少しピンクっぽく見えます。

白とびもしているような気がします。

Dimage Z1のサンプルは綺麗に見えるので
ディスプレイのせいではないと思うけど。

書込番号:4633150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:10件

2006/01/22 06:36(1年以上前)

日本では春発売かと思っていたのですが春を待たずして撤退とは…。
Z-6は日本のメーカー製なのに日本では幻のデジカメになってしまいそうですね(輸出専用機なんてのもたまにありますが…)。
もし輸入しても日本ではサポートが受けられないでしょうし…。

書込番号:4755775

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z5

スレ主 anko2000さん
クチコミ投稿数:158件

コニカミノルタ、カメラとフォト事業から撤退

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060119-00000214-reu-bus_all

ちょっと残念ですね。

書込番号:4748277

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 anko2000さん
クチコミ投稿数:158件

2006/01/19 19:19(1年以上前)

一応、こっちも。
コニカミノルタのプレスリリース

http://konicaminolta.jp/about/release/kmhd/2006/0119_04_01.html

一部、ソニーに委譲されるようですね。

書込番号:4748327

ナイスクチコミ!0


スレ主 anko2000さん
クチコミ投稿数:158件

2006/01/19 19:47(1年以上前)

α-7D板にスレあがってましたね。
重複失礼しました。

書込番号:4748398

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DiMAGE Z5」のクチコミ掲示板に
DiMAGE Z5を新規書き込みDiMAGE Z5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DiMAGE Z5
コニカ ミノルタ

DiMAGE Z5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 2月18日

DiMAGE Z5をお気に入り製品に追加する <61

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング