αSweet DIGITAL Wズームキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:630万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:23.5×15.7mm/CCD 重量:590g αSweet DIGITAL Wズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • αSweet DIGITAL Wズームキットの価格比較
  • αSweet DIGITAL Wズームキットの中古価格比較
  • αSweet DIGITAL Wズームキットの買取価格
  • αSweet DIGITAL Wズームキットのスペック・仕様
  • αSweet DIGITAL Wズームキットのレビュー
  • αSweet DIGITAL Wズームキットのクチコミ
  • αSweet DIGITAL Wズームキットの画像・動画
  • αSweet DIGITAL Wズームキットのピックアップリスト
  • αSweet DIGITAL Wズームキットのオークション

αSweet DIGITAL Wズームキットコニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 8月19日

  • αSweet DIGITAL Wズームキットの価格比較
  • αSweet DIGITAL Wズームキットの中古価格比較
  • αSweet DIGITAL Wズームキットの買取価格
  • αSweet DIGITAL Wズームキットのスペック・仕様
  • αSweet DIGITAL Wズームキットのレビュー
  • αSweet DIGITAL Wズームキットのクチコミ
  • αSweet DIGITAL Wズームキットの画像・動画
  • αSweet DIGITAL Wズームキットのピックアップリスト
  • αSweet DIGITAL Wズームキットのオークション

このページのスレッド一覧(全568スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「αSweet DIGITAL Wズームキット」のクチコミ掲示板に
αSweet DIGITAL Wズームキットを新規書き込みαSweet DIGITAL Wズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > αSweet DIGITAL ボディ

クチコミ投稿数:159件

以前にも同じ質問されていた方がいらっしゃったらすみません。
いま最終入荷のαSDレンズキットを取り置きしてもらっています。
予算的に限界なので付属品や予備バッテリ等は別購入しようと思っています。
そこで質問なのですが、Yオークション等で販売されているバッテリーを使用されている方はいらっしゃいますか?
値段的魅力もさることながら、完全撤退で純正バッテリ等の入手がしにくくなることが予想されるので前述の物が気になっています。
使用されている方いらっしゃったらご教授ください。
もちろん「自己責任で使用する」と言う原則はわきまえています。

書込番号:4787791

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2006/02/02 18:13(1年以上前)

形は同じでも中身はさまざまですから 
あまり安いものは長期の使用には不安があるようです。

書込番号:4787860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/02/02 18:16(1年以上前)

ROWAなんかにありませんか?
ここでは 良く目にする名前ですが。
どちらにしても自己責任という言葉はつきますが。

書込番号:4787866

ナイスクチコミ!0


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2006/02/02 18:32(1年以上前)

こんばんは

>ROWAなんかにありませんか?

20Dでですが、純正以外ROWA製も2個使っていますが、何も問題ないですよw

確かROWA製はPL保証付

http://www.rowa.co.jp/

ただし、あくまで自己責任で!

書込番号:4787907

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/02/02 19:25(1年以上前)

便乗質問すみません。教えてください。
αsweetデジタルには未対応、と書かれた電池があるのですが、何が違うのですか? <h32935320

書込番号:4788004

ナイスクチコミ!0


0743さん
クチコミ投稿数:56件 My Photo 

2006/02/02 20:26(1年以上前)

ROWAのNP-400を A2で二年前から使っています。体感温度42度の所で長時間使いましたが、問題なかったです。さらに、もう一つの予備は二年間机のひきだしに入れていて、先日充電してみましたが、これも問題なしでした。また、ROWAのNP-200も一年前から使っていますが異常ありません。しかも、たしか送料なしだったようにおもいます。ただし、中国製は駄目だといううわさです。しかし、最終には自己責任です。

書込番号:4788152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:8件 αSweet DIGITAL ボディのオーナーαSweet DIGITAL ボディの満足度5

2006/02/02 20:53(1年以上前)

ROWAのNP-400は中国製を除いて在庫切れですね。

書込番号:4788238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2006/02/02 21:13(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。
やはり「自己責任」で色々と試してみるのが良いと思います。
ちなみにヤ風オークションで検索してみましたら、結構沢山出品されていますね。日本製セルの物を選べば結構使えるのかも知れません。
(URLを貼り付けようとしたのですがうまくいきませんでした。涙)

書込番号:4788301

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/02/02 21:57(1年以上前)

だからID貼ってるんぢゃないですか。(心の声は略

書込番号:4788445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/02/02 22:23(1年以上前)


http://ca.konicaminolta.jp/information/important/ba040116/index.html

純正至上主義でもないですし安くても良いものなら歓迎ですが、最低限安全回路も付いていないようではいくら安くても怖いですね。
Rowaの日本セルなら背に腹は変えられませんが在庫がないですね、いずれ売れるとなればロット追加してくれそうですが、純正を見つけたら即買いと思いますよ。

書込番号:4788527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2006/02/03 00:13(1年以上前)

ケンコー製は?

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_176_12501322_38610579/26561826.html

まだ入手は可能と思いますが。私が追加購入する際は第1候補です。
(NP-400(純正)がなんだかんだで7本ほど手元にありますので先のことになりますが。)
(いつまで生産してくれるかはわかりませんが。中国製よりは安心ではないでしょうか。)

書込番号:4788952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2006/02/04 01:59(1年以上前)

>完全撤退で純正バッテリ等の入手がしにくくなることが予想されるので

4月以降のバッテリーの入手について、コニカミノルタにメールで問い合わせたところ、

・コニカミノルタのカメラ・レンズなどのアフターサービスと
 充電池等の同梱品の販売は、3月まではコニカミノルタが対応する
・4月以降のアフターサービスは、ソニーに委託して対応する
・バッテリー等の同梱品の販売については、ユーザーに迷惑を
 かけることのないよう、4月以降も購入出来るように調整中
・4月以降の購入方法や窓口等の詳細は、決まり次第改めて
 コニカミノルタホームページにて案内をする

との回答を得ました。まあ常識的に考えて、通常はボディの寿命が来る前にバッテリーがへたるわけですから、さすがにその点はコニカミノルタさんも考えてはいるようです。というわけで、私はバッテリーを買いに走るのはやめました。

書込番号:4791663

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

スポーツ写真

2006/02/03 13:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > αSweet DIGITAL Wズームキット

スレ主 rugbyさん
クチコミ投稿数:4件

スポーツ写真をズームレンズで撮りたいと思うのですが
どの機種が手ぶれせずに撮れるのでしょうか?
やっぱりαスイートに一日の長があるのでしょうか?
レンズ込みで9万以下に押さえたいのですが・・・

書込番号:4789955

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/02/03 14:05(1年以上前)

予算9万円くらい手ぶれ補正だと選択肢が、在庫処分特価のコレしかないと思います(^^;

一眼レフに限らないならば色々と出てきますが、、、PanasonicのFZシリーズとかコニカミノルタのZシリーズとか・・・でも一眼レフで撮るのが楽といえば楽

書込番号:4789967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/02/03 15:10(1年以上前)

>手ぶれせずに撮れるのでしょうか?

どの機種でも撮れるけど、手ぶれ補正があった方が有利かな、
が、どの程度の長さのレンズ使うかによっては可能かは変わってくる。

書込番号:4790072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:914件

2006/02/03 17:32(1年以上前)

スポーツ写真って、具体的にはどんなシーンを撮りたいのですか?
一眼レフは初めてですか?

予算と手ぶれ補正を考えたら、確かにαSweetD+75-300mmクラスのズームレンズが、まず思い浮かぶところではありますけど、スポーツ、特にプロスポーツがメイン被写体なら、連写性能なんかを考えて、キヤノンボディにされる方が多いと思いますよ。
キヤノンボディと手ぶれ補正レンズの組み合わせだと、予算がネックではありますがね。

でも運動会とか、お子様スポーツ、たまの高校野球程度なら、αSweetDでもかなりいけます。
腕を磨けばプロスポーツでも、そこそこなんとかなります。

書込番号:4790333

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/02/03 17:39(1年以上前)

to [4790333] すぎやねんさん

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4789966
こっちのスレッドでは
>ラグビーなどのスポーツをズーム75−300mmで取りたいのですが(略)
と書かれてらっしゃいます。

書込番号:4790345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:914件

2006/02/03 22:33(1年以上前)

なるほど。

他社の普及クラスデジ一+激安ズームでも予算には収まるでしょうから、手振れ補正と連写性能どちらを選ぶかですね。

でもラグビーなど動きの広く激しいスポーツ撮影は、修行と場慣れと運が相当必要でしょうね。

書込番号:4791069

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

二本目のレンズについて

2006/01/31 00:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > αSweet DIGITAL ボディ

クチコミ投稿数:80件

去年12月にα sweet デジタルのレンズキットを購入しました。
デジ一の魅力はなんといってもレンズ交換ができる事です。
今の内に買っておいたほうがいいと思われるレンズ
(2本目のレンズ)は何でしょうか?
子供を撮影するのにコニミノらしい美しいボケ味の出せるレンズを
今の内に買っておこうと思うのですが・・・・。

ご存知のとおり1月19日にコニミノのカメラ事業撤退が
発表され、近所のヨドバジカメラでもすでに駆け込み需要で
在庫商品がみるみる減っていっています。

書込番号:4781227

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:914件

2006/01/31 01:48(1年以上前)

50mmF1.7または50mmF1.4
100mF2.8マクロ
ズームレンズはレンズメーカー製でもよいと思います。

以下はマニアックな世界。
STFレンズとソフトレンズも高評価ですが、もう店頭では見かけませんね。
Gレンズ群は高価すぎるし、それにもう店頭にはないでしょう。

書込番号:4781366

ナイスクチコミ!0


M_PSさん
クチコミ投稿数:575件

2006/01/31 21:46(1年以上前)

50mmレンズは35mm換算にすると長めになりますので(もちろん持っていて損はありません。)、28mmF2またはF2.8をお勧めします。

書込番号:4783231

ナイスクチコミ!0


narrow98さん
クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:45件

2006/02/01 21:06(1年以上前)

ズームの次の単焦点だったら、というのは銀塩時代からの悩みどころです。
35mmフィルム時代で、スナップなら28mmか35mm,、町中なら40mm-50mm
ポートレートは85mm大口径や135mmが通常でした。
 ボケを効かした子供の記念写真はAPSサイズのデジカメならやはり50mmが銀塩の76mm位なんで安くて良いんじゃないでしょうか。
50mm1.4か50mm1.7なら未だ新品があるのではないでしょうか。シャープなのは50mm1.7ですがポートレートなら1.4も良いのではと思います。85mm1.4から比べればバーゲンプライスですよ。
 動き回る子供なら20mm2.8か24mm2.8なら銀塩時代の30mmと35mm位にはなりますが、余程よらないとボケは楽しめないでしょう。20mm相当でシグマなら大口径ありますが少々大きいかも知れません。
 28mmf2は銀塩時代の銘スナップレンズでした。私も愛用していました。SDでは銀塩時代の40mm相当になります。子供の全身写真などでもそれなりにボケは楽しめると思います。ただ、このレンズなかなか手に入りにくくなってしまいました。

書込番号:4785652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2006/02/03 00:01(1年以上前)

レスありがとうございます。
シグマやタムロンのレンズでお勧めのものがあれば
教えてください。
純正のαレンズやGレンズとはやっぱり違うのでしょうか?

書込番号:4788916

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/02/03 09:57(1年以上前)

ボヤンキーさんが欲しい焦点距離とか、撮りたい被写体を書かれて条件を絞りやすくされた方が良いと思いますよ(^。^ヾ

書込番号:4789596

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

悩んでいます。

2006/01/30 15:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > αSweet DIGITAL ボディ

クチコミ投稿数:12件

皆さんの意見を今まで参考にして色々考えていたんですが未だに悩んでいます。
ミノルタを使い続けて12年で今α9をオーバーフォールに出しているんですが、レンズ資産の今後の事を考えてSDを購入するか悩んでいます。
先ほど馴染みの店長と今後今の資産を有効に使う方向で価格の交渉をしたんですが一発提示でSDボディーが税込み5万4千円と言われました。

皆さんの意見を再度お聞かせ下さい。

書込番号:4779676

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/01/30 16:23(1年以上前)

悩んでいる・・・という事で、何か足枷になっているものがあるのではないでしょうか? それがハッキリすれば解決できそうな気がしますが・・・(^^;

書込番号:4779733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2006/01/30 16:28(1年以上前)

fioさんに同調ですね・・・
少し悩まれていることがぼやけすぎのような気がします・・・

書込番号:4779740

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2006/01/30 16:41(1年以上前)

>何か足枷

件の事業撤退についてじゃないでしょーかね。
今後のラインナップとかサポートとかで不安なんでしょう。

個人的にはミノルタに特別な思い入れが無い限り、
すべてを処分してCANONかNIKONに
鞍替えしてしまったほうがいいと思いますけど。

書込番号:4779762

ナイスクチコミ!0


AERONAUTSさん
クチコミ投稿数:78件

2006/01/30 16:45(1年以上前)

アスランズラさん、こんにちは。

 現在他にデジ一眼をお持ちでないなら、5万ちょっとの出資で手に入るSDボディーに走るべきだと思います。今どれだけミノルタのレンズ等の資産をお持ちかでも変ってくるとは思いますが・・
 SDはシャッター音やAF、もう一つというところも確かにありますが、操作も7Dより使い易く、普及クラスのデジ一眼と遜色ない写真が撮れるんですからね。
 夏にデビュー予定のソニー一眼を待つ楽しみが5万程度で手に入るんだったら、私なら「買い」です。

書込番号:4779769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2006/01/30 17:16(1年以上前)

今、レンズをお持ちでたったの5万円ちょっとで買えるなら損は
ないはずです。
早く買わないと在庫がなくなりそうです。
どんな撮り方をするのかわからないのですが、三脚につけて使う
のならα7Dのほうがお勧めです。
αSDはシャッターボタンのAFをオフにすることが出来ないので、
三脚につけた場合はちょっと不便です。
その他には何の問題もありません。

書込番号:4779813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/01/30 18:01(1年以上前)

でも広角側が足りないですから出来ればレンズセットで
購入された方がいいかも…
SEEDが発動したら解決するのでは^^;;;

書込番号:4779883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:914件

2006/01/30 18:25(1年以上前)

人のサイフの話なので、無責任な話で失礼しますが。

α−9とレンズ資産をお持ちなら、5万円台のαSweetDでしばらく遊んでみられてはいかがでしょうか。

他社デジタルに移行するにしても、レンズも含めかなりの出費になる訳ですから、5万円台でデジタルを試せると思えば安いものです。

デジタル移行を見送っても、今のα資産でまだまだフイルム撮影は楽しめるでしょうから。

近所のキタムラも、ボディ61,800円−何でも下取り5,000円でした。

書込番号:4779922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/01/30 18:34(1年以上前)

レンズを今後増やす気がないので有れば買ってもいいと思いますが、
今後のサポートというかレンズの発売、
ポリーシーにはわからない所も多いようなので、
今後も増やしていくとなれば考えた方がいいかも。

書込番号:4779932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/01/30 19:48(1年以上前)

今、お持ちのレンズ資産しだいではないでしょうか?
買い足す必要が無い状態(広角を除く)なら、SDの購入でいいと
思います。

書込番号:4780081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2006/01/30 20:11(1年以上前)

この質問をするってことはαマウントに対し思いが強いのではと思います。
今年4月以降にならないと方向性は見えないでしょうが、
SONYが今後αマウントに力を入れるかもしれません。
先のことは分かりませんが、売却や乗換えは
まだ時期尚早のように思います。

その価格ならSD買ってしばらく様子をみたらどうでしょうか?
私ならそうします。

書込番号:4780128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:8件 αSweet DIGITAL ボディのオーナーαSweet DIGITAL ボディの満足度5

2006/01/30 21:16(1年以上前)

>皆さんの意見を再度お聞かせ下さい。
「再度」って??

αマウントの一眼レフが早晩SONYから発売される予定なのですよね。
レンズ資産の活用云々に限ると、これが最後の機会だというわけではありません。
“安さ”“(コニカ)ミノルタロゴ付き最後の機種”“必要充分な性能”などに
魅力を感じなければお買いになる必要はないと思います。
アスランズラさんがお買いにならなければその分のαSweet Dは、
ちゃんとどなたかが買われて楽しむ、というだけの話です。
(でも心の中では「チャンス?だから買っちゃえばいいのにな〜」と思っています)。

書込番号:4780321

ナイスクチコミ!0


Kengoro48さん
クチコミ投稿数:28件

2006/01/30 22:36(1年以上前)

アスランズラさんこんばんは。
日曜日にビックカメラへ注文していたレンズを買いに行ったときに、69800円で売っていました。一瞬買ってしまおうかと思いましたが、止めました。資金が無くレンズを買うだけで精一杯。私の残金では3万円台にならないと買えません。夏にソニー製のが出て、中古市場で安くなったのを買おうかと考えています。
資金があるなら私は買います。ミノルタマークが好きだから。
ところで、α9のオーバーフォールっていくらかかります?ちなみに教えて下さい。

書込番号:4780613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/01/30 23:48(1年以上前)

皆さんこんばんわ!
皆さんの貴重なご意見を有難うございます。
一応馴染みの店長には今日は一時保留という事で夕方帰宅して来ました。







Kengoro48さんこんばんは!!

α9のオーバーホールは見積もりで約4万円との事。
まだ上がってきてないなで解りませんが・・・

書込番号:4780941

ナイスクチコミ!0


narrow98さん
クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:45件

2006/01/31 18:33(1年以上前)

α7000からα9までずーと銀塩でも使っていました。レンズはサンニッパクラス以外はGも含め殆ど持っています。それでも7Dがでてもデジタル一眼になじめずデジタルはコンデジ(A1とソニーのR1)とフィルムでのα9を併用しています。
今回はテッタイを聞いてあわててSD買いました。CCD サイズが気に食わぬ所ではありますが、適当なズームを着けてもその画質はA1などを遥かに上回ります。
6万以下で買えるのですから記念に買ってみてはどうでしょう。

ソニーがフルサイズを出してくれることを期待しています。

書込番号:4782708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/01/31 19:20(1年以上前)

2日に購入前提で店長と最終交渉となりました。

皆様の色々なご意見をお聞きして吹っ切れました。(種ぇ〜)

書込番号:4782803

ナイスクチコミ!0


Kengoro48さん
クチコミ投稿数:28件

2006/01/31 21:59(1年以上前)

アスランズラさんありがとうございます。
4万円ですが・・・。やっぱり無理そうです。SSM化(ADI化)も考えているんですけど・・・。
SD購入決定おめでとうございます!差し支えなければ最終交渉でどの位安くなったか教えて下さいね(^_^)

書込番号:4783282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/02/02 19:43(1年以上前)



悩んだ末、今日SDを購入しました。
最終交渉は不発に終わり、本体と1Gのカードを
付けて62000円で購入して来ました。

初めてのデジ一眼なのでこれからソニーに期待しつつ
SDで楽しみたいと思います。



皆様の貴重なご意見有難うございました。


書込番号:4788049

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > αSweet DIGITAL ボディ

クチコミ投稿数:3件

前から欲しくてたまらなかったαSweetDとっても安くなってきましたね。
うれしいような悲しいようなチョット複雑な気分ですが。
もう買うなら今しか無いと思い、ボディーのみにするべきかWズーム
にするべきか悩んでいます。
というのも、これまでαSweetUに以下のレンズを使ってきました。

AF ZOOM 28-80 F3.5-5.6
AF ZOOM 75-300 F4.5-5.6

これらのレンズでも、αSweetDに使えるんですよね?
でも、Wズームキットに付いているレンズはデジタル専用とか...。
やはりそんなに違いが出てくるものでしょうか?
ちなみに、普段はポートレートや風景写真を撮っていて、SDを買ったら
気に入った写真をA4ぐらいに引き伸ばして楽しみたいと思っています。

書込番号:4781317

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:914件

2006/01/31 01:36(1年以上前)

Wズームキットの望遠ズームは75-300mm(D)、このレンズはデジタル専用ではなかったと思いますよ。
キットの標準ズームDT18-70mmはデジタル専用ですね。
Wじゃない、レンズキットにしたらいかがですか。
在庫があれば。

書込番号:4781334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/01/31 01:37(1年以上前)

ボディーだけにして、残ったお金で別のレンズを買う。

書込番号:4781336

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/01/31 01:45(1年以上前)

すぎやねんさんに1票。  手持ちの75-300を足せば事足りると思います。
僕はレンズは何もないけど、レンズキットを買  、、 ってもらいました(?)
処分するんぢゃなかった。。。

書込番号:4781361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2006/01/31 15:34(1年以上前)

ボディ-のみ購入 に1票です。

DT18-70は便利な焦点域ですが、作りが安っぽいので私は購入しませんでした。風景とかを撮るのでしたら、AF17-35はいかがでしょうか。まだ、在庫があると思います。

書込番号:4782368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/02/01 00:56(1年以上前)

みなさんアドバイスありがとうございます。
おかげさまWズームの選択肢はスパッと消えました!

ところで、今この板で見るとボディーのみとレンズキットの差は
7,500円。ムムムッ...。
これぐらいの値段(がんばってプラス1万位)で他に良さそうな
オススメレンズはありそうかー。
或いは7,500円でデジタル専用レンズが付いてくるんだよーっ!!
って、喜ぶべきかー。

デジタル専用てのがキモですね。SweetDに装着したとき以下の
レンズでやはり優劣は出てくるものでしょうかね?
最終的にはA4程度の大きさの仕上がりが気になるところです。

AF ZOOM 28-80 F3.5-5.6
DT18-70mm

書込番号:4783920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:914件

2006/02/01 08:21(1年以上前)

1万円以下で標準ズームレンズが付いてくることを、喜ぶべきでしょう。
その値段で買える、18mmからの新品レンズはまずありません。

2万円以下では、
ミノルタ純正50mmF1.7
を勧めます。

A4程度のプリントでは、舐めるように見ない限り、不満はないと思います。
レンズによる描写の違いも同様だと思います。

書込番号:4784280

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/02/01 08:31(1年以上前)

↑またもや、一票です(^^; ワタクシのレンズキットはひみちゅ基地に届きました(*^^*)

書込番号:4784288

ナイスクチコミ!0


ごま55さん
クチコミ投稿数:4件

2006/02/02 00:27(1年以上前)

当方もさかなフライさんと同じレンズの環境で、
(ただ、αsweetのセットレンズですが)
ボディのみにしようか、レンズキットにしようか検討しました。
(ここの皆さんの書込み等を参考にして)

そこで、当方の場合は以下の考えから、レンズキットを先日、
購入しました。

1.追加レンズは欲しいと思うが、値段に対する価値観が持てず
 今まで購入しなかったので、今後も購入せず
 今ある2つのレンズで事が足りるであろう。
 (今までが子供の運動会等の写真しか取らなかった)
2.28だと広角範囲が狭いので、広角範囲を広げた方が良いのかな?
3.ボディのみとレンズキットの差額が1万円なので、
 レンズ単品で買うより安い
4.レンズキットで59800円なのでちょっとした望遠のデジカメと同等か
 それ以下の金額なので決めました。
 一番の決め手は金額かな?

これは、あくまでも自分の場合ですが、ご参考になりましたら、幸いです。

ちなみに、ボディのみは49800円で売っていました。

書込番号:4786502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/02/02 01:00(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
まずはレンズキット購入の決心がつきました!!

うおっ?!レンズキットがゴッキュッパ安いですね!!うらやましっ!!
ネットより安い店頭があるんですかー。
当方、山陰の片田舎住まいなのであまり期待できませんが、
とりあえず近所のキタムラ覗きます。

しかし、ここの板の価格もジリジリ下がってますね。
各店、突然在庫が底を突くか極度の品薄で急反発したりしないか、
株価を見ているようで少しあせります。
何れにせよ今週末どこかのお店でSweetDをGETします!!

書込番号:4786600

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

バッテリーの保存期限は?

2006/01/31 21:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > αSweet DIGITAL ボディ

皆さんも書いておられるように、バッテリーガ一番心配です。
レンズや、ストロボなどは保存さえしっかりしておけば長期保存に耐えられると思うのですが、バッテリーはどうなのでしょうか?
充電回数500回ともいわれますが、充電しなければ、何年でも初期性能のまま保存できるのでしょうか。

書込番号:4783129

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/01/31 21:30(1年以上前)

リチウムイオン充電池でも自然放電は避けられません、

リチウムイオン充電池はある電圧より下がると安全装置がはたらいで充電できなくなるようで、
私の場合過去に長期在庫品に付属のリチウムイオン充電池でこれが起こりメーカーに交換してもらったことがあります、

長期保存の際は半分くらい容量を残して保管するというのが定説になっています(^_^;)

書込番号:4783189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:8件 αSweet DIGITAL ボディのオーナーαSweet DIGITAL ボディの満足度5

2006/01/31 21:58(1年以上前)

こんばんは。

いざとなったらこんなものもありますので、
α-7D、αSweetDがただの箱になることはないでしょう、多分。
http://goto-kyoei.co.jp/netshop/jtt/mybatterypro2.html

書込番号:4783277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2006/01/31 22:11(1年以上前)

適当takebeatさん ご返事ありがとうございます。
そのお答えに対する質問で恐縮ですが、半分ほどの容量を充電して保管していけば、何年も保存できるのでしょうか?
または、時々(1ヶ月に1度くらい)充電すればいいのでしょうか?または 充電しっぱなしで保管した方がいいのでしょうか?
電池の寿命が2〜3年だとすれば、2個くらい買い増ししておけば、αSDの寿命が尽きるまで、楽しめるのかなと思い、質問した次第です。
できるだけ長くSDと付き合って行きたいと思っていますので、どんな方法がいいのかを模索中です。
ただ、バッテリーがなくなってしまえば、すべてが終わりですから、何とかそれだけは避けたいと思っています。
ソニーが生産を続けてくれるといいんですがねぇ。
ただ、製品の生産を終了後、6年間は補修部品を供給する義務がメーカーにはあると聞いたこともあり、もしそうなら、少し安心するのですが。6年後にバッテリーを買えば、それから2〜3年使用できるわけですから、今から考えれば、8〜9年くらいは使えそうですからね。

書込番号:4783333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/01/31 22:33(1年以上前)

デジカメは短いサイクルで買い換えていてめったに電池寿命まで使うことは無く、そのため長期保存に関しては未知ですが、

めったに使わないビデオカメラがありまして、そのバッテリーは1年くらいなら放って置いても何度か充放電すると普通に使えました、
ただ、次に一年くらい放って置いたら次はまったく使えませんでした、

逆に携帯電話なんか毎日充電しても3年くらい平気で使える事を考えると、
定期的に使ってやるのが一番長持ちするのではないかともいます。

書込番号:4783414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2006/01/31 23:24(1年以上前)

美恵ちゃんが行くさん ありがとうございます。そんな方法もあるのですね。
せっかくαSDと仲良くなってきたところなので、MYBATTERY PROなども参考にしながら、楽しみたいと思います。
ただ、日本トラストテクノロジー のホームページを確認したところ、αSDが対応とは記載されていませんでしたので、少し、気がかりです。私なりに、いろいろな方法を模索したいと思います。

書込番号:4783601

ナイスクチコミ!0


unotakuさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:5件

2006/02/01 00:24(1年以上前)

クール ショットさん 私もMYBATTERY PROのホームページで対応機種を確認しましたところ、DimageA1、A2が対応になっていました。

SDとA1、A2は同じバッテリーなので対応可能だと思いますよ。

書込番号:4783833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:8件 αSweet DIGITAL ボディのオーナーαSweet DIGITAL ボディの満足度5

2006/02/01 00:34(1年以上前)

クール ショットさん、こんばんは。
 
使えるはずですが、α-7D、αSweetD、件のMYBATTERY PROとも今日は職場にありますので、きちんと確認してから明晩ご報告致します。
α-7Dでは一度使ったような記憶があるのですが…あいまいなので確認します。
適合機種として記載されていないものでも使えるカメラは多いようです。
例えばペンタックスのistDSは記載されていませんが、実際に使用経験があります、使えました。
あとパナの業務用ビデオカメラAG-DVX100Aでも(主にこちらで)使っています。
汎用であることもこのバッテリーの売りです。

書込番号:4783866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:8件 αSweet DIGITAL ボディのオーナーαSweet DIGITAL ボディの満足度5

2006/02/01 01:05(1年以上前)

あれっ、先を越されちゃった^^;。
でもunotakuさん、ありがとう。

書込番号:4783946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2006/02/01 20:18(1年以上前)

unotakuさん 美恵ちゃんが行くさん どうもありがとうございます。
私自身は、αSDはとても使いやすい いいカメラだと思っていますので、できるだけかわいがってやりたいと思っています。
また、衝動売りのレンズなどが出てきたら、買いまして行きたいです。特にワイド系が出ると嬉しいんですが…
皆さんどうもありがちうございました。

書込番号:4785509

ナイスクチコミ!0


himuhoさん
クチコミ投稿数:23件

2006/02/01 22:36(1年以上前)

MY BATTERY PROはαSweet DIGITALで使えます。

DimageA1をメインで使用してるときにMY BATTERY PROを
購入しました。
その後、αSweet DIGITALを買い足したので、
株式会社日本トラストテクノロジーにメールで確認して、
現在も使っています。

書込番号:4786039

ナイスクチコミ!0


unotakuさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:5件

2006/02/01 23:00(1年以上前)

himuhoさん、私もSD購入まではDimageA1をメインで使用していました。
SD購入と同時に下取りに出そうと思っていた矢先に撤退が発表されました。
A1はMINOLTAのシングルロゴのため下取りに出すのが惜しくなりまだ手元にあります。

あ、本題とズレてしまいました。スミマセン。

書込番号:4786138

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「αSweet DIGITAL Wズームキット」のクチコミ掲示板に
αSweet DIGITAL Wズームキットを新規書き込みαSweet DIGITAL Wズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

αSweet DIGITAL Wズームキット
コニカ ミノルタ

αSweet DIGITAL Wズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 8月19日

αSweet DIGITAL Wズームキットをお気に入り製品に追加する <38

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング