αSweet DIGITAL Wズームキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:630万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:23.5×15.7mm/CCD 重量:590g αSweet DIGITAL Wズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • αSweet DIGITAL Wズームキットの価格比較
  • αSweet DIGITAL Wズームキットの中古価格比較
  • αSweet DIGITAL Wズームキットの買取価格
  • αSweet DIGITAL Wズームキットのスペック・仕様
  • αSweet DIGITAL Wズームキットのレビュー
  • αSweet DIGITAL Wズームキットのクチコミ
  • αSweet DIGITAL Wズームキットの画像・動画
  • αSweet DIGITAL Wズームキットのピックアップリスト
  • αSweet DIGITAL Wズームキットのオークション

αSweet DIGITAL Wズームキットコニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 8月19日

  • αSweet DIGITAL Wズームキットの価格比較
  • αSweet DIGITAL Wズームキットの中古価格比較
  • αSweet DIGITAL Wズームキットの買取価格
  • αSweet DIGITAL Wズームキットのスペック・仕様
  • αSweet DIGITAL Wズームキットのレビュー
  • αSweet DIGITAL Wズームキットのクチコミ
  • αSweet DIGITAL Wズームキットの画像・動画
  • αSweet DIGITAL Wズームキットのピックアップリスト
  • αSweet DIGITAL Wズームキットのオークション

このページのスレッド一覧(全568スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「αSweet DIGITAL Wズームキット」のクチコミ掲示板に
αSweet DIGITAL Wズームキットを新規書き込みαSweet DIGITAL Wズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

価格COMの値段って?

2005/08/24 14:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > αSweet DIGITAL ボディ

価格COMの最安値88,660円というのは、ちょっと疑問を持たざるを得ません。
 今までのスレにもあったように、既に全国的には8万円を切ったところも出ているのです。
 キタムラでさえ、8万少しのところが続出している中、保証も3日ぐらいしかないポップアップ的な店の価格をあえて紹介する価値があるのか、考えてもらいたいところです。

書込番号:4371081

ナイスクチコミ!0


返信する
ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 デジカメのレビュー記事リンク集 

2005/08/24 14:53(1年以上前)

価格コムは、実際の最安値と言うわけではないですよ。

価格コムと契約している販売店が、契約金(?)を価格コムに払って
掲載している広告のようなものです。
価格コムが率先して最安価格として紹介している訳ではないです。

価格コム最安店は、お金を払って1日数万人が訪れる価格リストの
広告場所を確保している訳です。
価格コムへ払う経費があるので少しでも高く売りたいだろうし、
何人かは価格コムの最安店ってだけで購入ボタンを押すと思います。
価格コムの価格リストの中でも最安店の位置を確保する為に、
各店が1円単位で日々値下げをしたりしてますね。

そういったコトを理解した上で、各人に合った購入方法を選べばいいと思います。

書込番号:4371113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/08/24 15:00(1年以上前)

最安でないからといって、紹介する価値がないのであれば、紹介の手数料によって
なりたっている当掲示板が、存続できません。
大型店が大量仕入れで安く仕入れすれば、小さなお店は対抗できません。
一段落したら、両方が妥当な価格になると思います。

書込番号:4371122

ナイスクチコミ!0


ダポンさん
クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:41件

2005/08/24 15:01(1年以上前)

レスしようとしたら、出遅れちゃったみたいですね(笑)
でも、書いちゃったのでレスします。

ここの最安値は価格.comに参加した店舗が登録した価格の最安値であって、
国内最安値ではないです。価格.comは価格調査会社ではないです。

掲載情報に関するガイドライン、価格情報について
http://www.kakaku.com/help/kiyaku_keisai.htm

価格.com出店のご案内
http://www.kakaku.com/shopentry/

書込番号:4371124

ナイスクチコミ!0


sakitetuさん
クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:1件

2005/08/24 15:01(1年以上前)

キタムラの店長さん、この価格コム参考にしてるようです。
買う人も価格コムの値段を参考にされてる人も多いとのことでキタムラの宣伝にもなっているようです。
価格コムの値段が高いのでなく、キタムラが安いと思えばと思います。
大手量販店も価格コムより高値が多いと思います。

書込番号:4371125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2005/08/24 19:34(1年以上前)

>キタムラでさえ

キタムラは価格・サービス等で非常に頑張っていて、店舗もローカル地域(うち等)にまで有り
日本有数のカメラ量販店ですから、キタムラでさえって表現はおかしいと思う。

書込番号:4371581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2005/08/24 21:27(1年以上前)

>日本有数のカメラ量販店ですから、キタムラでさえって表現はおかしいと思う。

ということは、昨日今日出現して明日にはなくなるかもしれないネット上の店とキタムラを同等に扱えと言うこと?「さえ」という言い方はキタムラをたてた表現のつもりですがねぇ。立派な店舗を構えた店でさえ、安値価格を出してるのに、店舗もないネットだけの店が何でもっと安値を出せないのかという「いらだち」の意味で言ったんですが、誤解を受けてるようですね。

書込番号:4371841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2005/08/24 23:09(1年以上前)

そんなに青筋立ててたら倒れますよぉ〜
自分の気に入った所で、自分の満足出来る価格で買えばいいんですよ。
仕入れだって店によって違うでしょうし、企業スタイルだって違うんでしょうし。

書込番号:4372184

ナイスクチコミ!0


出木杉さん
クチコミ投稿数:9件

2005/08/24 23:26(1年以上前)

AERONAUT さん へ

最初に「紹介する価値」なんて書くから
みんなに誤解されたんじゃないの?

「コイツ、価格コムのこと知らねえなあ」って。

価格コムのシステムは知ってたの?

小さなことに逆ギレする前に、丁寧に回答してくれた他の人に、
「価格コムのシステムは知ってました。私の書き方で
 誤解を皆様に与えてしまったようです。
 申し訳ありません。」
って一言言えば?

上の文コピペしてもいいよw

書込番号:4372245

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

レンズ内の塵について

2005/08/22 08:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > αSweet DIGITAL ボディ

クチコミ投稿数:106件

本来であればレンズの板に書き込むべきなのは承知しておりますが見たところほとんど動きがないようですのでこちらで質問させていただこうと思って書き込みました。
私はsweetDとともに純正ではなくタムロンの18o-200oを購入したのですが、持ち帰った後確認したところレンズ内に塵というか埃のようなものがいくつか見つかりました。
こういう場合は普通に交換してくれるのでしょうか?それとも許容範囲があって駄目な場合もあるのでしょうか?
持って行って確認するのがベストなのは承知しております、というか会社帰りに行こうと思っているのですが、当方一眼素人につき、その前にこういった例は結構あるものなのかなどをお聞きしたく質問させていただきました。

書込番号:4365582

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/08/22 08:59(1年以上前)

ゴミはいずれ入ってきますよ(^^;
ただ気になる場合は購入店に相談を持ちかけてみられても良いと思います。(購入店の判断次第です)

書込番号:4365614

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2005/08/22 09:28(1年以上前)

よほど大きな物でなければ 写りこむこともないので
使用しても大丈夫なのですが 気になるのなら交換交渉してみましょう
お店にある在庫にまったくな鋳物があるといいのですが。
埃程度なら 使っているうちにまた入ってしまうこともあります

書込番号:4365642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2005/08/22 10:15(1年以上前)

fioさん、FUJIMI-Dさん、ご回答ありがとうございます。使用しているうちに入り込んでしまうというのは仕方のないことなんですね。
たださすがに買ったばかり、しかも1眼デビューだったのでちょっと神経質になってしまいました。早速購入店で相談してみます。

書込番号:4365697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2005/08/22 11:46(1年以上前)

普通のレンズは防塵防滴対策は施されていない場合が多いです。

特に防滴は雨の日などで使うと一時的にレンズ使用不可(曇る)になりますので、雨の日は本体も含めて対策が必要です。ボディの場合は最悪故障に繋がります。
コンデジよりもホコリや水分に対する気配りは必要になりますよ。
お気をつけ下さい。

書込番号:4365818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2005/08/22 13:00(1年以上前)

バウハンさん、ありがとうございます。
おっしゃるとおり、このレンズを選んだのも埃を気にしてなるべくレンズ交換をせずに済むようにという考えもあったからです。山や滝をメインに撮るため水についても防水カバーをするとかカメラバックに乾燥剤を入れておく程度の対策はしているのですが、更に注意しなければなりませんね。安い保湿庫の購入も検討しています。

書込番号:4365964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2005/08/22 23:10(1年以上前)

経過報告です。本日購入店に持ち込み、埃が入っているので交換して欲しいと申し出たところ快く!?了承していただきました。しかしどれもこれも少なからず入り込んでいるようで結局4つの新品を開封してもらい一番目立たないものを選びました。レンズとはこういうものなのでしょうか。。。

書込番号:4367261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件

2005/08/22 23:36(1年以上前)

良い対応をしてもらったとのこと、良かったですね(^.^)

私は写りに影響するほどのホコリは別として、わずかなものならば気にしないようにしています。
ズームならなおさらホコリが混入しやすそうですし・・・(^^ゞ

書込番号:4367357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2005/08/23 11:32(1年以上前)

HIDE@MINOLTAさん、おはようございます。私が最初に購入したものはその中でもひどいレベルで対応してくれた店員も「さすがにこれは気になりますね」と言っていました。しかし4つ見てすべてに入っているというのはちょっとびっくりです。コンデジも入っているけどレンズが小さくて気づかないだけなのでしょうか。駄目もとでメーカーに問い合わせて全く入ってないものと交換してください、ってお願いしてみようかな、とも思っているのですが。

書込番号:4368264

ナイスクチコミ!0


monitor+さん
クチコミ投稿数:36件 αSweet DIGITAL ボディのオーナーαSweet DIGITAL ボディの満足度5

2005/08/23 15:58(1年以上前)

過去ログなど見るとわかるけど、まったく埃の入ってないものは無いようですよ。メーカーも妥協点を求めてくるだけだと思います。(どの程度で納得いただけるか)


書込番号:4368712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2005/08/23 22:01(1年以上前)

monitor+さん、こんばんわ。そういうものと妥協するしかないのですね。全く写りに影響がないのであればそれでいいのですが、素人考えだとどうしても気になってしまって(~_~;) とりあえずメーカーにメールで質問だけはしてみました(笑)

書込番号:4369542

ナイスクチコミ!0


monitor+さん
クチコミ投稿数:36件 αSweet DIGITAL ボディのオーナーαSweet DIGITAL ボディの満足度5

2005/08/24 13:54(1年以上前)

けいちょさん、こんにちは。

ズームレンズですからズーミングの際(レンズ内の気圧の変化により)またはレンズ交換の際マウント部からの埃混入は避けれません。使用しているうちにもっとひどい埃が入ったりして・・・

なにはともあれカメラをGETしたんですし撮影しまくりましょう!(コレクターなら別ですが)

書込番号:4371049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2005/08/24 23:03(1年以上前)

monitor+さん、度々どうもです。メーカーよりの回答が来ました。気になるようであれば確認検討してくれるとのことでしたのでお願いしようかとも思っています。ただおっしゃるように構造上の問題は回答にもありましたし理解はしています。
そしてコレクターではありませんのでなにはともあれバシバシ撮りまくります!

書込番号:4372161

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

やっと実物触れました

2005/08/21 23:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > αSweet DIGITAL ボディ

クチコミ投稿数:710件

今日、家電量販店で現物展示がありましたので、早速触ってきました。
CFは持ち込まなかったので、画像はチェック出来ませんが触った感じだけコメントさせてください。

握った感じは大き過ぎず小さ過ぎず、自分の手では程好い感じですが、残念なのはストラップ通す金具に、人差し指の付け根に常に当たっているのが気になりました、長時間だと痕になるかも?
あと、メディア挿入口のカバーが、プラスチックの蓋だけでロック機構(バネの付いたレバーやスライド機構)が無い事ですね、これはへタるとカパカパになりそうです(ちゃんと耐久テストはしてるのかもしれませんが)

ファインダーはD70より良いですねぇ〜(笑)
20回程シャッター切ってきましたが、AFは店内色々狙ってみましたがおおよそ安定していました、プラスチック板の値札などに少し光が当たってテカテカしてる所では何度かシャッターが切れない事がありました。
シャッター音は、ちょっと…って感じですか。
画像のプレビューは、青い保護フイルムのせいで色とかよく分かりませんでした…残念!ただ無造作撮りでもASの恩恵はプレビューでも目に見えて分かりました(笑)

キットレンズでのMFはフードで回して合わせたので操作感は気になりませんでした。(^^;)> ピントの山は大体イケそうです。

長くなりましたが、展示機はシルバーでしたがD50よりは結構良いですね、コンパクトな単焦点レンズが似合いそうです。

年末商戦(値段の下落や販促キャンペーン)が熱くなりそうです(自分が…笑)

書込番号:4365061

ナイスクチコミ!0


返信する
shige1さん
クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:12件 DOCONOのオーディオ礼賛 

2005/08/22 00:16(1年以上前)

私も今日家電量販店でさわってきました。
以前、ミノルタ一眼を使用しており、その後ニコンに乗り換えたのですが、この機種は価格の割にはしっかりとミノルタ一眼のよい点は継承されているのにびっくりしました。
AELでスポット輝度差表示ができる点が最も魅力的です。
おまけに単焦点の明るいレンズにASがついたら、夜のスナップが楽しそう。うーん、いよいよ、ほしくなってしまいました。

書込番号:4365166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件

2005/08/22 06:34(1年以上前)

JET e さん、はじめまして。僕も8/20にフォトスクエアの体験会で、実写してきました。以下、感想です。
・質感:値段相応(KISS DNと同等、D70より落ちるという印象)
・大きさ:程よい感じ、重量もさほど気にならない
・シャッター音:ちょっとダメ、好みの問題もあるかも知れませんが・・・
・操作性:初めてでも違和感なし
・AS:やはりこれが最大かつ唯一の魅力かな
・AF:色々は試していませんが、やや迷う、やや遅い、合焦点がややわかりにくい、って感じ
・ファインダー:他社品とそれ程有意差感じず。
・液晶:構図確認には大きくて良好、出来栄え確認には画素数下がった影響があるかも
・その他:WBはブランケット撮影をはじめ多機能でいい感じ、露出はD70よりは安定かつ万人受けしそうな感じ、画像仕上げ関係は確認できず
 初めてなら、間違いなくα-SDを選択しますが、D70からの乗り換えまたは追加購入となると少し考えてしまいます。多分買うと思いますけど。

書込番号:4365512

ナイスクチコミ!0


saripapaさん
クチコミ投稿数:3件

2005/08/22 07:59(1年以上前)

●残念なのはストラップ通す金具に、人差し指の付け根に常に当たっているのが気になりました、長時間だと痕になるかも?
初めまして。私はやっと購入したデジ一眼初心者です。
専門的なことは判りませんが、持ち方を工夫してみては如何でしょう。
私の持ち方は、手のひらでボディの下を支え、親指はレンズの左側、人差し指その他はレンズの右側にくるような持ち方です。
手の大きさは個人差はありますが、私の場合親指の付け根の膨らんだ部分でボディ左下部分をあてがう感じで普段撮影しております。
表現力が足りなくてすみません。

書込番号:4365566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2005/08/22 09:21(1年以上前)

自分が触った限りで言えば、双方向でバランスが良いカメラだと思いました。
京都弁で「はんなり」という言葉がありますが、SweetDはまさにそれ。
ボタンやダイヤルが大きく、
野暮ったいと思う寸前まで操作系を優先したという印象です。

京都のメーカーといえば任天堂。
ミノルタと任天堂は、どこか共通した「ユーザーへの優しさ」が
感じられると思うのです。

書込番号:4365634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:710件

2005/08/22 10:03(1年以上前)

おはようございます

ストラップ金具ですが、自分の持ち方ではやはり小指が収まる持ち方だとちょうど根元関節の骨のふくらみにきてしまいます、これにストラップが付くとさらに厚みが増しますから少し気になりました。

操作感は他社カメラ使っていれば、感覚的にボタン操作出来るのが良かったですね、α7Dよりボタンが少ないので取っ付き易いというか。

私も今はまだD70からは乗り換えませんが、気持ち的には魅力ある製品が増えてきて嬉しいやら複雑ですね(笑)
初デジ一眼(銀塩経験無し)がD70ですが、レンズ資産も少ないので乗り換え自体は容易ですが(^^;)

これから、ちょくちょくお店に通ってもっと弄りたいと思います(笑)

書込番号:4365685

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/08/22 10:06(1年以上前)

個人的には・・・
前ダイヤルが小さすぎるのとクリック感が価格なりの部分
背面の十字キーが斜めの感触が取りにくい部分(α-7カスタムみたいにならないかな?)
という肝心の部分が少し手が抜かれているかな?という気がしました。
もちろん価格に見合わせるための・・・というのもあるでしょうが・・・

ファインダー部やWBの操作ダイヤル部、Fn操作部など良くまとめているな〜と感じるだけに・・・

書込番号:4365691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:2件

2005/08/22 10:13(1年以上前)

D70を下取りに出してミノに戻ってきました。
下取り金額はマップカメラで40500円でしたが、保証期間内のレンズが数本あって持ち出しはありませんでした。購入はビックで10%引きで、バックと電池をサービスしてもらいました。
デジカメは陳腐かが激しいので下取り価格も右肩下がりなので、資金の足しにしようとしている方はそこら辺を考慮した方が良いですよ。

書込番号:4365695

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > αSweet DIGITAL ボディ

クチコミ投稿数:794件

キタムラに行き、初めてのデジタル一眼を検討するためにCDtoSDカードとマイクロドライブを持って、この機種の試し撮りをさせていただきました。

jpeg、2.5M程度の画像サイズのデーター情報を後で見ると、解像度が72dpiとの事で、絵もFZ5の様なコンデジと比べても、べたとして解像感がなく100%に拡大表示で見ると(肌をみても)、質感も期待したほどではありませんでした。レンズセットのレンズでしたが、、、。スキャナーのように解像度を上げる設定はできるのでしょうか?

アンチシェイクも、インジケーターメーターのレベルが安定するのに数秒もかかり遅く、私のイメージではFZ5の手ぶれ防止機能の様に撮る瞬間か,数秒でなくもっと早くに安定すると思っていましたので、購入意欲がなくなりました。

高度な利用方はおいおいできるようになれば良いが、カメラの基本設定仕様で、まずいい絵が簡単に撮れる事を期待していた私には本当にこのカメラが欲しいのか考えてしまいました。

書込番号:4363332

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1328件

2005/08/21 11:18(1年以上前)

それは、モニターにどのくらいの大きさで表示するか?どのくらいの大きさで印刷するか?といういわば縮尺非で

画像の精細さとは一切関係ありません、

ところが、現在の画像表示ソフトや印刷ソフトはこのdpiを一切無視する傾向にあるので、DTPでもない限り一般ユーザーにはほとんど関係ないです。

書込番号:4363354

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2005/08/21 11:25(1年以上前)

ホントだ!
他の方の作例を見ても、exif情報は全て、72dpiになってますね!
D70がデフォルトで300dpiなんですが、これはαSweet DIGITALの
設定で変更できるのではありませんか?

書込番号:4363364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2005/08/21 11:27(1年以上前)

>アンチシェイクも、インジケーターメーターのレベルが安定するのに数秒もかかり遅く

これは自己責任では・・・?
自分では気付いていないけど、それだけカメラをぶらしてる証だと思うのですが・・

書込番号:4363369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1328件

2005/08/21 11:27(1年以上前)

例えば、αSweet DIGITALの最大解像度3008*2000pixelを72dpiのままで印刷すると、
その大きさは106cm×70cmになります、
これを300dpiに変更すると25cm×17cmと、小さく印刷されることになります、

両者を見たときにどっちが精細か?といえば、
もちろん300dpiで印刷したほうがぎゅっと詰まっているので精細ですが、
これは縮小しているが故ですので、比べるのは意味が無いですけど。

書込番号:4363370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1328件

2005/08/21 11:31(1年以上前)

あと、解像感についてですが、
人間の目はいい加減なもので、解像度が高いほど解像感を悪く感じます、

シャープネスを上げてあえてわざと解像度を下げた状態のほうが、見た目の解像感が良くなるのです、

偽りの解像感より本物の解像度を優先する本物のカメラでは当然の仕様です。

書込番号:4363377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2005/08/21 12:23(1年以上前)

>アンチシェイクも、インジケーターメーターのレベルが安定するのに数秒もかかり遅く

インジゲータは,ASの効きを示しているのではないですよ。
不満点については,自分の思い違いを書き込むのは気をつけたほうが良いかと思います。
AS自体は,電源を入れて撮影する時にはすでにスタンバイOKです。

書込番号:4363476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2005/08/21 12:45(1年以上前)

手ぶれインジケータを AS効果インジケータ と誤解している方は潜在的に結構いるような気がしますね。
前スレ?にも同様な誤解者がいたような、、。

折角の親切設計が逆に誤解を招く事の無いように、初心者に易しい表記をカタログにも載せるべきなんでしょうね。 (^^)

書込番号:4363528

ナイスクチコミ!0


deweyさん
クチコミ投稿数:280件 dewey写真雑記 

2005/08/21 14:27(1年以上前)

M200さん、こんにちわ^^
表題とは異なりますが、アンチシェイクのことが話題になっていますので…

私が使っているカメラはα7Dです。
sweetDはカタログとネットでしか見たことがありません。
ということで、あくまでもsweetDと7Dのアンチシェイクが「ほぼ同等の性能」と仮定してのレスです。

昨夜、「月」を撮ってみました。
レンズはタムロン28-300mm(A061)+ケンコーテレプラスMC7(2倍)で35mm換算900mmです。
数日前に撮ったときは三脚を使いましたが、昨夜は「この明るさなら…」ということでISO400,1/200,F14,WB6500k,マニュアルフォーカスという設定で「手持ち」で撮ってみました。
小池さんのフォトギャラリー http://www5d.biglobe.ne.jp/~garsoft/の中の「何でも掲示板」のNo.18126がそうです。
縮小以外のレタッチはありません。
撮影場所は埼玉東部なのでクッキリスッキリというわけにはいきませんでした^^;

撮影データとこの写真を見てAS性能をどう評価されるかは各自異なると思いますが、私にとっては充分満足いくものです。
インジケーターのことは他の方々も書かれていますので書きませんが、M200さんがAS性能を誤解されたまま他のカメラに…では残念なので、レスさせていただきました。

書込番号:4363706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2005/08/21 15:18(1年以上前)

手ぶれ補正は、インジケーターもそうですがファインダーの像が
補正されていないから効いていないなんて誤解が有りません様に・・・

書込番号:4363814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:794件

2005/08/21 17:33(1年以上前)

まとめレスですみません。そしてありがとうございました。

手ぶれインジケータをAS効果インジケータ と誤解だったんですね、ホッです。お店で頂いたαSweet GUIDE BOOKを見て想い違いしていました。

「月」を手持ちでとったNo.18126 の写真、すごいですね!

ただ今回私の感覚では、Asの効果を、コンデジのFZ-2からFZ-5の手ぶれ防止ジャイロ機構の進歩と比べると、同じ手持ち条件(ホールドの仕方の点で同じ状態)で比べた場合、今一と感じてしまいました。FZ-5では、FZ‐2の時には不可能だった手持ちでの、光学12倍プラス 、デジタル最高倍率までズームして、30m先?程の店内の少さな掲示物の文字が、ハッキリ綺麗に読めた程なので衝撃を感じたものですから、、、このαSDでは上位クラスの別物ではありますが、それ程にはインパクトがありませんでした。
ボディーの質感も物欲を刺激しませんでした。欲しかったレンズもメーカーに聞くと、キャノン、ニコンしか今年は作らない計画との事で手に入りませんし、本体だけ持っててもので意味ないので、残念な気持ちです。
愚痴になってしまい申し訳けありません、どうぞお聞き流しおき下さい。

書込番号:4364086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2005/08/21 18:31(1年以上前)

ASの効果はどのように確認されたのでしょう?

書込番号:4364213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2005/08/21 19:21(1年以上前)

>な、なんと!900mm手持ち!

すごいですね。撮影者の根性だけではどうにもならない
物理的限界を超えています。ここまでできるのかAS。

書込番号:4364298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:794件

2005/08/21 19:34(1年以上前)

>4364213]デジやん さん 2005年8月21日 18:31
>ASの効果はどのように確認されたのでしょう?

定量的な確認はもちろんできなせんでしたが、上に
>同じ手持ち条件(ホールドの仕方の点で同じ状態)で比べ
と、記しました様に、良きも悪しきも 、私の通常の撮り方(持ち方)で、同じ様な手ぶれ?レべルの仕方で撮った、FZ-5の絵との単純撮影比較結果に対して感じた私の印象です。

あいまいですみません。


書込番号:4364325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2005/08/21 20:23(1年以上前)

色んな意見を参考にしたいですからね。

ひょっとして画素数が半減されてる(7D比)本体液晶で拡大表示
してたりすると表示が悪く見えてたり?って思ったんですよね。

書込番号:4364415

ナイスクチコミ!0


deweyさん
クチコミ投稿数:280件 dewey写真雑記 

2005/08/21 21:53(1年以上前)

M200さん、こんばんわ^^
そうでしたか
パナソニック機種も使われた上でのご感想でしたか^^
でも、インジケーターのほうも他の方々の説明で誤解が解けたようでよかったです。
ご自身にあった機種、じっくり選ばれてくださいね^^/

バチスカーフさん
夏休みどこか行かれてましたか^^?書き込み再開ですね^^/
>撮影者の根性だけではどうにもならない
>物理的限界を超えています。ここまでできるのかAS。
そのとおり、私の根性だけじゃ撮れません。
ビールも飲んだ後だったし…^^;
せっかくなのでもうひとつ。
タムロン28-300mmを購入したころ、35mm換算450mmで室内片手持ち撮影もやってみました。
ISO1600,1/50,F6.3です。
遊び写真なので、「今夜限りの時間限定」で小池さんのフォトギャラリー http://www5d.biglobe.ne.jp/~garsoft/の中の「何でも掲示板」にUPします。
No.18162の「エアコンのスリット」がそうですが、これも縮小以外のレタッチはありません。
ちなみに、片手持ち撮影にどういう意義があるのかは私もわかりません^^;遊びですから…

ASはA1のときからお世話になっていますが、αに採用されてさらに効果が増したように「感じ」ます。
この点はテストしていませんのであくまで「感じ」です^^

書込番号:4364649

ナイスクチコミ!0


deweyさん
クチコミ投稿数:280件 dewey写真雑記 

2005/08/21 21:56(1年以上前)

バチスカーフさん
失礼しました。
↑、「こんばんわ」というご挨拶を書き忘れました^^;

書込番号:4364652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2005/08/21 22:19(1年以上前)

>手持ちでの、光学12倍プラス 、デジタル最高倍率までズームして、30m先?程の店内の少さな掲示物の文字が、ハッキリ綺麗に読めた程なので衝撃を感じたものですから、、、

文面から察すると、ファインダー像の手ぶれ補正効果を言っている(比較している)のでしょうか?
もし、そうであれば、これも勘違いかと思われます。

つまり、コンデジのEVFでは手ぶれ補正された像を確認できますが、ASの効果はファインダーでは確認できません。

レンズで補正するキャノンのISやニコンのVRは一眼レフ ファインダーで手ブレ補正効果を確認できますが、個々のレンズに手ぶれ補正の仕組みを持つ必要が生じます。

いかがでしょうか??
などと言っている私は未だ手ぶれ補正の出来るカメラを持っておりません。(^^;

書込番号:4364734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2005/08/21 22:53(1年以上前)

[4363814]デジやん さん が既に回答済みでしたね。

>手ぶれ補正は、インジケーターもそうですがファインダーの像が
>補正されていないから効いていないなんて誤解が有りません様に・・・

同感です。

書込番号:4364857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2005/08/21 22:53(1年以上前)

そんな気がしますね。
Sweetでは有りませんがASもキヤノンのキスで300mmISも
試した事ありますが、決してASがISに勝っても劣る事は無いと思いますが・・・
でも、ファインダー像がぶれない方が構図決めたりMFはやりやすかったですね。
好きなの買うのは良いけど、誤解で選択肢が変わるのは残念ですね。ASが良いだけに・・・

書込番号:4364859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:794件

2005/08/22 00:51(1年以上前)

[4364734]gucchi2005 さん

ご心配の書込みをさせて申訳けありません、

誤解させている表現は、

手持ちでの、光学12倍Xデジタル4倍=48倍の最高倍率までズームして1600mm以上相当でズームし、30m先?程の店内の少さな掲示物の小さい文字でもハッキリ綺麗にパソコンでデータを見た際に読めた程に撮影できたので、衝撃を感じたという事で、
手持ちで、きれいに文字を読めていた事(ファインダー越しの事でなくデータの事)のインパクトの方が大きかったという意味です。

>文面から察すると、ファインダー像の手ぶれ補正効果を言っている(比較している)のでしょうか?

いいえ、ファインダーごしの話は、単にインジケーターについてのみで、冒頭で書いてありますように、

>CDtoSDカードとマイクロドライブを持って、この機種の試し撮りをさせていただきました。

とお伝えしてます様に、撮ったデータを見ての比較で感じた事について書きました。

書込番号:4365261

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

手ぶれ機能について

2005/08/19 16:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > αSweet DIGITAL ボディ

クチコミ投稿数:4件

αsweetと購入しようと思っています、現在ミノルタのカメラを使用していますが他社レンズを使用しおり今回 デジタルカメラへ変更しようと思っているのですが、手ぶれ補正は、αレンズと書いておりますがその他のタムロン、シグマレンズを使っても 手ぶれ補正は可能なんでしょうか?教えて下さい宜しくお願いします

書込番号:4359078

ナイスクチコミ!0


返信する
SAOMさん
クチコミ投稿数:145件

2005/08/19 17:10(1年以上前)

シグマ、トキナー(タムロンは持っていません)使えます。
ASもちろん効きます。

書込番号:4359111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/08/19 19:41(1年以上前)

α7DでASが有効という投稿は見ましたが、αSweet DIGITALは発売されたばかり
なのに、もう購入してテストされたのでしょうか?(おそらくα7Dと同様に
有効とは思いますが)

書込番号:4359358

ナイスクチコミ!0


SAOMさん
クチコミ投稿数:145件

2005/08/19 20:38(1年以上前)

行きつけのカメラ店でレンズを付けて確認しました。
もちろん許可をもらってからです(店頭用?)。
買いませんでしたが!!

書込番号:4359466

ナイスクチコミ!0


k-e-iさん
クチコミ投稿数:5件

2005/08/19 21:55(1年以上前)

どうもです。
シグマの28-300mm F3.5-6.3(DGの1世代前)
TOKINAのAT-X 840 AF 80〜400mm
両方とも正常動作しましたよ〜。
とくにTOKINAの方は7Dでの動作保障がなかったようなので
使えるかどうか正直心配していましたが、ASもバッチリ効いていました!!
ファインダー越しでは明らかに「手ブレしてるなー」
という感じですがPCで見るとしっかり補正されています。
慣れるまでもうしばらくかかりそうですが、超望遠が手持ちできるって言うのがはっきりいってスゴイの一言です。
使い倒しますよー(^^)v

書込番号:4359684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:279件

2005/08/19 22:47(1年以上前)

ども αSweetではなく7Dの作例で申し訳ありませんが今日の月をタムロンのA601で
撮ってみました。多分効果は同じではないでしょうか?

http://tailofamarron.seesaa.net/category/576369.html

書込番号:4359839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1766件Goodアンサー獲得:3件

2005/08/19 22:50(1年以上前)

http://www.tamron.co.jp/lineup/a061/index.html

売れ線街道のこのレンズが手ぶれ補正になる
10万円以下のボディはαSDだけかぁ・・・

それだけでも結構すごいかも



書込番号:4359852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/08/20 09:58(1年以上前)

SAOMさん、ご説明ありがとうございます。
最初のレスでは、確認済みかどうかが判りませんでしたので、質問させて
いただきました。
これで、安心して他社レンズも使えますね。

書込番号:4360715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/08/21 10:58(1年以上前)

皆さんありがとう御座いました。もうもう少し要すみて、購入します

書込番号:4363322

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初期不良かな?

2005/08/20 12:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > αSweet DIGITAL ボディ

クチコミ投稿数:5件

昨日購入して、早速利用してみましたが1点気なることがあるので質問させてください。
それは、充電器に関してです。本来、充電を開始するとランプが点灯し、完了すると消灯する仕組みになっていると思います。しかし、自分のは充電が完了するまえに消灯してしまうのです。確認しようと思いカメラにセットしてみても満充電になってません。
これって、初期不良ですよね?ほかにも同様な状況の方はいらっしゃいませんか?

書込番号:4361018

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:4件

2005/08/20 13:31(1年以上前)

バッテリーか充電器の不良でしょうか
購入したお店にバッテリーを持参すれば原因の切り分け
ができるのでは。
自分の場合は充電器に接続後、我慢できずに10分ほどで
カメラにつけて見ましたがその状態で表示はFULLでした。
完全充電後、100枚以上撮っていますが,いまだ表示はFULL状態です
どこまでいけるか試しているところです。
カタログ通りに550コマ撮れるなら予備バッテリーもいらないかもしれませんし

書込番号:4361112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2005/08/20 15:10(1年以上前)

>カメラにセットしてみても満充電になってません。

この判断は正しいですか? フル充電とやや消耗有りの表示ってかなり微妙だったと思います。

書込番号:4361289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:883件

2005/08/20 15:16(1年以上前)

接点が汚れてないですか?
キレイな布で一度電池と充電器の金具部分を拭いてみて下さい。

書込番号:4361298

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2005/08/20 23:31(1年以上前)

>バッテリーか充電器の不良でしょうか

他にも同じ症状の人はいるんではないですか?
単に気づいてないだけとか?

>我慢できずに10分ほどで
>カメラにつけて見ましたがその状態で表示はFULLでした。

それも変ですよね。
車だって、ハイオク50リットルで満タンになるところが
10リットル入れただけで満タン表示されたら困ります。

コニミノって、製品出荷する前にテストしないんですかね。
まったく懲りない会社だな。

書込番号:4362425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/08/21 10:52(1年以上前)

みなさんいろいろありがとうございました。

接点の汚れはないです。念のため拭いてみましたが変化はありませんでした。
ただ、ほかに同じ状況の方がいらっしゃらないようなので少し安心しました。(この機種の根本的な問題なら厄介ですからね)

明日、販売店に持って行こうと思います。

書込番号:4363310

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「αSweet DIGITAL Wズームキット」のクチコミ掲示板に
αSweet DIGITAL Wズームキットを新規書き込みαSweet DIGITAL Wズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

αSweet DIGITAL Wズームキット
コニカ ミノルタ

αSweet DIGITAL Wズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 8月19日

αSweet DIGITAL Wズームキットをお気に入り製品に追加する <38

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング