αSweet DIGITAL Wズームキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:630万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:23.5×15.7mm/CCD 重量:590g αSweet DIGITAL Wズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • αSweet DIGITAL Wズームキットの価格比較
  • αSweet DIGITAL Wズームキットの中古価格比較
  • αSweet DIGITAL Wズームキットの買取価格
  • αSweet DIGITAL Wズームキットのスペック・仕様
  • αSweet DIGITAL Wズームキットのレビュー
  • αSweet DIGITAL Wズームキットのクチコミ
  • αSweet DIGITAL Wズームキットの画像・動画
  • αSweet DIGITAL Wズームキットのピックアップリスト
  • αSweet DIGITAL Wズームキットのオークション

αSweet DIGITAL Wズームキットコニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 8月19日

  • αSweet DIGITAL Wズームキットの価格比較
  • αSweet DIGITAL Wズームキットの中古価格比較
  • αSweet DIGITAL Wズームキットの買取価格
  • αSweet DIGITAL Wズームキットのスペック・仕様
  • αSweet DIGITAL Wズームキットのレビュー
  • αSweet DIGITAL Wズームキットのクチコミ
  • αSweet DIGITAL Wズームキットの画像・動画
  • αSweet DIGITAL Wズームキットのピックアップリスト
  • αSweet DIGITAL Wズームキットのオークション

このページのスレッド一覧(全99スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「αSweet DIGITAL Wズームキット」のクチコミ掲示板に
αSweet DIGITAL Wズームキットを新規書き込みαSweet DIGITAL Wズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

フジテレビ小倉氏、α-7D、SweetDをベタ褒め

2005/11/22 20:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > αSweet DIGITAL ボディ

クチコミ投稿数:2036件

某匿名掲示板からの情報です。

・今朝8:00のフジテレビ「特ダネ」トップで
司会の小倉氏がα7D、sweetD、αレンズをべた褒め。
「待ちに待って7Dが発売されたんだ。この優れた
レンズとカメラを使うとこんな写真が取れます」
・当人ユーザーらしくて、
自分でとったGTの流し撮りの写真を公表。
・「初級者向けデジ一眼では甘Dが最強」とも発言。


いやー、ミノルタファンってけっこういるものですね。
スポンサーの意向じゃなく、個人的な趣味で言ってくれ
たのも嬉しい。
小倉さん、ありがとう!

今日ソニーR1を見に大型量販店に行ったのですが、
そのときにSweetDを触っていたお客さんがいたけど、
もしや今朝のニュースを見たのかな?

ここまで大きく宣伝して頂いたからには、ミノルタも
何か送ったほうが良いかもですね。

書込番号:4598392

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/11/22 20:21(1年以上前)

>ミノルタも何か送ったほうが良いかもですね。

バチスカーフさんからも何か送ったほうが良いかもですね。(^-^)

書込番号:4598419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/11/22 20:34(1年以上前)

ぼくもミノルタはファンだけど、
あなたのようなのが居るとファンと言いにくいよ〜。
ミノルタの製品いいのいっぱいあるんだけど、
それはわかってるんだけど、
偏見の書き込みはやめて貰えたらと思うのは、ぼくだけだろうか?

書込番号:4598451

ナイスクチコミ!0


Burriさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:4件

2005/11/22 21:32(1年以上前)

ミノさんじゃなかったのか(T_T)

書込番号:4598644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1766件Goodアンサー獲得:3件

2005/11/22 22:02(1年以上前)

ここまでイメージダウンして頂いたからには・・・

F2→10Dさん に一票

書込番号:4598732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:922件

2005/11/22 23:24(1年以上前)

バチスカーフさん

君は本当に馬鹿だね。この板や7Dの板だけでなくキャノンその他の板でも顰蹙を限りなく買い尽くして、ミノルタ(コニミノ)を思う気持ちがあるのかないのか、結果はコニミノに限りない迷惑をかけているということを自覚できないのかね。君の存在や発言がコニミノ製品がどんなものかを尋ねてくる初心者の至極透明な心をぶち壊して、結果コニミノ製品に幻滅を抱いてしまう人がどのくらいいるのか・・・。既にカメラを経験している者でも君の言質からコニミノを徹底的に嫌う人が続出ていることをどう思うのかね。君の発言は、現在コニミノに好意を寄せている我々をさえ辟易とさせているということが判らないのかね。きみはコニミノの疫病神で、我々の鼻つまみ者でしかないのだということをよくよく自覚してほしいね。
私は、コニミノ関係の板を明るく活気のあるものにしたいと常々願っているのですが、あなたが出てくるたびに書き込みに混乱といらぬ誤解の繰り返しを生じて、不愉快極まりないものにしていることを肝に銘じてほしいね。

書込番号:4599043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2005/11/22 23:37(1年以上前)

いくら良くても商売が下手ではねぇ。
コニカミノルタとペンタックスが大赤字とも報告していた。

書込番号:4599089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/11/22 23:53(1年以上前)

>ミノさんじゃなかったのか(T_T)
Burriさん、旨い!!
ただでさえ、多忙なミノさんは
紅白司会で今それどころじゃありません!

>いつも眠いさん
私も最初に手にしたカメラがminolta XD(Black)で、
今も尚、MINOLTAロゴのDiMAGE A1と共に持っている
minoltaファンの一人ですので、ご心中、お察しします。
でも、バチさんが耳を傾けるには、もはや蒲田さんから
直接言ってもらわないと、ダメなようです。



書込番号:4599155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:922件

2005/11/23 00:14(1年以上前)

DIGIC信者になりそう^^;さん こんばんは。

鎌田さんね。たしか・・女性。そういう事ならあるいはやりようが・・・。しかし、やはり甘いでしょうね。今までのいきさつがいきさつでしたから。

でも、私は投げ出しはしませんよ。

ぐうの音(グーの音ですか)を言わさなくちゃあね! 。でも、本当に男なのかな? 。摩訶不思議ですよ。



書込番号:4599250

ナイスクチコミ!0


キジフさん
クチコミ投稿数:567件

2005/11/23 00:50(1年以上前)

この人は一度アク禁食らってるんですけどね。
にいふねは早く去ってください。

書込番号:4599369

ナイスクチコミ!0


粉雪さん
クチコミ投稿数:1192件Goodアンサー獲得:1件

2005/11/23 00:51(1年以上前)

[4599043] いつも眠いさんへ、

>結果はコニミノに限りない迷惑をかけている
>ということを自覚できないのかね

「結果」が本当の目的かもしれません。

書込番号:4599376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/11/23 01:00(1年以上前)

そうでした。バチさんが熱愛するのは鎌田さんでしたね。

http://www.jcii-cameramuseum.jp/academy/lectures/20050723.html

↓の
http://konicaminolta.jp/about/research/technology_report/2005/

デジタル一眼レフカメラにふさわしい高画質を追究したコニカミノルタ独自の絵づくり 【自然で印象的な質感描写】(1.65MB)
中山春樹・鎌田裕子

でしたよね。バチさんがずっと信仰しているのは。。。

書込番号:4599409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:5件

2005/11/23 01:04(1年以上前)

--------------------------
書き込み内容の削除について
くちコミ掲示板は、みなさまからの自己責任に基づく投稿によって成り立っている掲示板ですが、皆様に快適にご利用いただくため、下記に該当・類似する書き込みや、下記情報を求める書き込みは、予告無く削除する場合があります。
なお、削除対象に該当するか否かは、全て価格.comが判断いたします。

・ 同内容のものを複数書き込む行為
・ 掲示板の趣旨と関係のない書き込み
・ 有害なプログラム・スクリプト等を含む書き込み
・ 他者の権利やプライバシーを侵害する書き込み
・ 他者を誹謗中傷する書き込み
・ 犯罪行為に結びつく、あるいは助長する書き込み
・ 法令や公序良俗に反する書き込み
・ 重大な危険行為に結びつく、あるいは助長する書き込み
・ 営利を目的とした書き込みや個人的な売買・譲渡を持ちかける内容、宣伝行為
・ 掲示板または価格.comのサービスを妨げる書き込み
・ その他、価格.comが不適当と判断した書き込み
また、上記に該当・類似していない場合でも、掲示板管理運営・掲示板システム・価格.com管理運営の都合上、やむを得ず書き込みを削除する場合もありますので、予めご了承下さい。
--------------------------
第14条(規約違反)
登録ユーザーの方が、本登録ユーザー規約に違反するような行為等を発見された場合には、当社までご連絡いただけるものとします。
---------------------------------------
> 上記に該当・類似していない場合でも、掲示板管理運営・掲示板システム・価格.com管理運営の都合上、やむを得ず書き込みを削除する場合もあります
---------------------------------------
黙って連絡するしかないようです
連絡件数が多ければ、価格.comも削除なり検討するでしょう

書込番号:4599417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1010件

2005/11/23 01:48(1年以上前)

バチスカーフさんのブログ掲示板が遂に消滅しました。
今後はくちコミ掲示板で暴れるものと思われます。
今後が心配でなりません。

書込番号:4599524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/11/23 02:05(1年以上前)

>>バチスカーフさんのブログ掲示板が遂に消滅しました
あれま…

書込番号:4599556

ナイスクチコミ!0


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2005/11/23 11:51(1年以上前)

>バチスカーフさんのブログ掲示板が遂に消滅しました。
>今後はくちコミ掲示板で暴れるものと思われます。

てか、最初から設置しなければ良かったのにね。
書き込みを追ってると、最初のうちは対応しようとしてたみたいだけど、旗色が悪くなったら掲示板閉鎖。
#けどアルバムはそのまま(苦笑)


この人の厚かましさは、いったい何処から来るのやら・・・・すごいよね、本当。

書込番号:4600203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:14件

2005/11/23 15:25(1年以上前)

つい先日、X1の掲示板でも書いたところですけど、ユーザーではないバチ氏が書く内容じゃないですね。

レポート(良)
その製品を購入した方のレポートです。主に「良い」と感じた点が書き込まれています。

書込番号:4600617

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/11/23 19:26(1年以上前)

わたしの、初一眼レフは「Minolta SR-T101」、その後「XE」や「XD」そして「Minolta CLE」も使ってたんですけどね。
最近は、α7Dでは某氏の活躍で、で他の製品ではバチ君の活躍によって、ブランドイメージが落ちたような。。。

書込番号:4601127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:922件

2005/11/24 07:07(1年以上前)

粉雪さん おはようございます。

レスいただいていたんですね。自分でも書いたのが不愉快で素通りをしていたのですが、お名前がちらっと見えました。

そういう見方もありますか、ーーん〜ん!! なるほど。


書込番号:4602531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/11/24 09:55(1年以上前)

いちいち反応して関係のない書き込みをしているあなたたちもアク禁にしてもらったらいいのに。
あ、俺もか〜(笑)

書込番号:4602706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:305件

2005/11/24 15:47(1年以上前)

既に名物と化していますね。


それはともかく、あまりに客観性を欠いた主張は、聞き手の猜疑心を引き出し、主張に対して拒絶されるようになります。
何かを誉める時、比較対象の長短を把握し、それぞれの長短について論理的に主張できないと、新興宗教の勧誘のように、まず疑われてしまいます。
そうなると人は耳を傾けてくれません。

書込番号:4603276

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

DT18-200 試撮記

2005/11/22 01:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > αSweet DIGITAL ボディ

クチコミ投稿数:95件

日曜日に大阪・京都に美術館めぐりに行ってきました。
あまり時間がなかったけどDT18-200をもう少し試し撮ってみました。
結果、やはり描写力はなかなか良いと思います。ただ、歩いているときズームが垂れぎみになってくるのが残念です。これって、普通ですかね?

バスの移動で自称建築写真家さんのリクエストに沿える写真は撮れてないですけど、UPしてますので見てください。

書込番号:4597051

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:87件

2005/11/22 08:01(1年以上前)

江戸川ジェニーさん
おはようございます。

作例、いつも参考にさせていただいています。

Wズームとの間で揺れる心ですが、最初の一本と考えるとやはりとても魅力的ですね。

先日初めてタムロンの18-200がαSweetDにセットしてあるお店を見つけて触ってみました。
江戸川ジェニーさん のお話では、純正とタムロン、殆ど差が無いだろうとのことで、タムロンにて純正評価の代用とするつもりです。

確かに、テレ側でのAFは遅いですね。ジージーうなって頑張ってました。
隣にKissDNがあったので余計にそう感じたかもしれません。

ところで
>ただ、歩いているときズームが垂れぎみになってくるのが残念です。これって、普通ですかね?
とありますが、たしかタムロンにはロック機構があったと思うのですが、純正にはついてないのでしょうか?
ロックしていないと垂れてくるということですか?

質問ばかりですみませんが、宜しく御願いします。
これは、かなり気になる点です。

書込番号:4597351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:2件 M’S アルバム 

2005/11/22 09:11(1年以上前)

江戸川ジェニーさん お疲れ様でした

今回はお天気に恵まれて良かったですね。
京都国立博物館02のアングルは素敵ですね。さすが自称でなく本物の建築家だと思いました。

あと、哲学者 はどこの場所でしょうか。見たことのあるような場所なのですが・・・・・・・・

今後ともよろしくお願いします。

書込番号:4597418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2005/11/22 09:11(1年以上前)

ぜっぺきんさん おはようございます。

今、タムロンのカタログを見たのですが確かにロックがありますね。純正にはないです・・・残念。

>ロックしていないと垂れてくるということですか?

歩いている時レンズが少し下向きになっていると、振動で垂れ下がってきます。写りについてはタムを持ってないので正確には比較できません。




書込番号:4597419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2005/11/22 09:18(1年以上前)

自称建築写真家さん おはようございます。

哲学者の写真は、国際美術館のバス専用駐車場から施設の裏側を撮ったものです。本当はもっときれいな場所に座っていただければ、もっとおもしろい絵になるんですけど・・・

書込番号:4597423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:922件

2005/11/22 09:39(1年以上前)

江戸川ジェニーさん こんにちは。

写真拝見しました。きれいに撮れていますし、建造物のフレーミングは抜群ですね。

処で、私のレンズは同じ純正ですがズームが垂れ下がってくるということはありません。適度の硬さになっていて、壊れやすいスイッチがついているより好ましいと捕らえていました。個体差があるのでしょうか。

書込番号:4597450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2005/11/22 13:22(1年以上前)

>処で、私のレンズは同じ純正ですがズームが垂れ下がってくるということはありません。適度の硬さになっていて、壊れやすいスイッチがついているより好ましいと捕らえていました。個体差があるのでしょうか。

先ほどメーカーに問い合わせたところ、18o側いっぱいに合わせると少し固めになっていて簡易ロックになっているそうです。私のは少しゆるいのかもしれません。近日中にキタムラに持って行こうと思います。

書込番号:4597786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2005/11/22 17:53(1年以上前)

江戸川ジェニーさん
回答有難うございます。

先ほどヨドバシの店員に尋ねたら、色々と調べてくれて純正レンズにもロックスイッチはあると答えてくれました。
どうも現物は見ずに、電話で確認したようです。
おかげさまで正しい情報を得ることができました。

博多近辺では、ヨドバシ以外は純正は品薄状態ですね。
価格差以上にブラントイメージの魅力が大きいのでしょうね。


書込番号:4598141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:922件

2005/11/22 20:58(1年以上前)

ぜっぺきさん こんばんは。

江戸川ジェニーさんも電話で問い合わせた結果を書いているように、純正品にはロックスイッチはありません。ズームを最短に収めると適度の硬さがあって固定される構造のようです。私の手に入れたものはそういうことで問題はありません。

タムロンの持つ固定スイッチは、28−75mmのレンズで知っていますが、耐久性を考えるとあまり気持ちがいい存在ともいえません。

書込番号:4598526

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

DT 18-200

2005/11/18 02:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > αSweet DIGITAL ボディ

クチコミ投稿数:95件

きのう、やっと純正18-200が手元に届きました。

今日は、仕事の途中で何枚か撮ってみました。AFですけど、お店にあったタムの方が少し金属的な音がしたように思います。速度は変わらないと思います。室内はちょっときついですね。ただ、屋外だとそれなりに満足できます。(あくまで私の基準です)広角から望遠まで気分で撮れるのは、やはり便利ですね。

望遠レンズはコンデジを含めて初めてなので新鮮でした。タムの写りと比べてどうなのか?写真をUPしてますのでどうぞ。
(はじめての望遠なのでちょっとぶれてるかも・・・)

書込番号:4586637

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31件

2005/11/18 03:54(1年以上前)

レンズゲットおめでとうございます。
サンプル画像、楽しみにしています!!

書込番号:4586700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2005/11/18 05:50(1年以上前)

ミノルタ公認のレンズだけあって、
高倍率とはいえ、なかなか優れた描写を見せるレンズですね!(^V^)
犬の写真を見る限り、ボケ味も意外と良さげ。

書込番号:4586727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:2件 M’S アルバム 

2005/11/18 16:47(1年以上前)

すばらしい写真を有り難うございます

誰が撮ってもこのようには撮れないことはわかっていますが、私もこのレンズが欲しくなってしまいました。

「木立」 「夏の残骸」 「何の実?」 私にはとても撮れないカットです。

書込番号:4587553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2005/11/18 16:55(1年以上前)

あ、失礼。てっきり、タムと純正の撮り比べ画像がアップされるのかと早とちりしてしまいました。ごめんなさい。

書込番号:4587564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2005/11/18 20:09(1年以上前)

たぶん、写りに関してタムロンと純正の差はないと思います。

望遠での構図は慣れていないので、もっといっぱい撮らないといけないですね。

書込番号:4587910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2005/11/19 11:45(1年以上前)

江戸川ジェニーさん
こんにちは

写真、拝見させていただきました。
すばらしいですね。
ところで、ワンちゃんの写真は微妙にぶれているのでしょうか?

>たぶん、写りに関してタムロンと純正の差はないと思います。
とおっしゃってますが、あえて純正を選択された理由は何でしょうか?
よろしければ教えてください。

私も18-200を購入予定なのですが、純正とタムロンの価格差は結構あるので悩んでいるところです。

嫁さんに持たせる場合は、レンズ交換はありえないので、ある程度画質には妥協して、起動性を重視しないといけません。
よって大蔵省に納得してもらうためには、まずはこのレンズからかと。

つまらない質問ですがよろしくお願いします。

書込番号:4589597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:922件

2005/11/19 15:52(1年以上前)

ぜっぺきさん こんにちは。

江戸川ジェニーさんの反応がないのはたぶんお仕事なのだと思います。私も一昨日届いてα−7Dの板に報告させていただいています。
試用結果の出来栄えは圧倒的に江戸川ジェニーさんにありますが、試用経験と何故純正にこだわったのかを私なりにお伝えさせていただきます。

このレンズはよく出来ていて常用レンズとしては優秀でコストパフォーマンスに優れたものだと思います。暗めな所ははじめから承知していました。常時装てんしているレンズは、やはりカメラと同じ純正のレンズにしておきたいという自己満足に過ぎません。

価格コムでの値段も下がっていき、おそらくタムロンやシグマとの差は一万円ぐらいに落ち着くのではないでしょうか?

もし、価格が下がった17-35mmをお持ちでしたらこれとの違いをお伝えできます。色合いは17-35mmよりもアンバー系によっています。つまり、17-35mmのシアン系に対し普通の色合いだと言うことです。
ワイド側の倍率色収差は、このレンズの方がやや目立ちます。これはRAWモードで現像する限り、倍率色収差の補正機能で修正できる性質のものです。
それからフォーカスリングにグリグリ感があって、MFオンリーという人には不満があるかも・・・。私の場合はAF使用を標準にしていますから別に気になりません。

お嫁さんには「カメラと同じメーカーのレンズでないとかっこ悪いよ。」でとおせばよいのではないでしょうか?

書込番号:4590076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2005/11/19 17:27(1年以上前)

いつも眠いさん
丁寧な回答有難うございます。

やはり、物理的な差は殆どないわけですね。
まあ、もともとOEMで同じものなので当然ですよね。
差があるとすれば、11月27日に発売予定のシグマのほうでしょうね。これも気になる存在です。

非常に逼迫した財政事情のため、この一万円の差が大きい・・・

どこかで、AFの不具合(ピントずれ、遅い等)が発生した場合に、ボディとカメラが同一メーカだと、修理保証がスムーズに行くと書いてあったような記憶もあります。
これで大蔵省を何とか説得してみるかと計画中です。

書込番号:4590282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2005/11/19 17:55(1年以上前)

ぜっぺきさん、遅くなりました。いつも眠いさん、ありがとうございます。おっしゃる通り仕事でした。

さて、このレンズですが いつも眠いさんがおっしゃるとおりです。付け加えるなら、絞りを2段程度絞り、シャープネスを1段強めるとよりきれいに撮れるようです。

犬の写真は200ミリ開放で撮ってますので少し甘い感じになったのかもしれません。(望遠に慣れてないのでぶれたのかもしれませんが・・)

書込番号:4590347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2005/11/19 18:17(1年以上前)

あ、それと値段的に45000円で購入できたので、タムと比べても許容範囲ということで純正を選びました。

書込番号:4590392

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

Paint Shop Pro Xの紹介記事

2005/11/16 14:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > αSweet DIGITAL ボディ

スレ主 weirdoさん
クチコミ投稿数:827件

[4500490]でペイントショッププロXを使っていることをレスしましたが、デジタルカメラニュースにPSPXの紹介記事がありました。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/11/15/2693.html

書込番号:4583094

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:169件 岡山の山々 

2005/11/17 03:41(1年以上前)

私もPaintShop PRO Xを使っています。 PhotoShop Elementsも1〜3まで期待を持ちながら買い続けていますが、やはり PaintShop PROの方がかゆいところに手が届くといいますか、その豊富な機能と使い勝手がいいですよね。 トーンカーブは思いのままに調整できますし、PaintShop PRO 9のときからデジタルカメラノイズ除去機能が付加され、露出アンダーな写真を明るく持上げたときに出るノイズが見事に除去され本当に重宝しました。
PaintShop PRO Xからは16ビット対応になり、Photo Albumが同梱されAlbumとPROとの連携もスムーズで本当に使えるソフトです。
ただ残念なのは、Photo AlbumがRawデータに対応していないこと、そしてPaintShop PRO XのRawデータ対応がコニミノではA1とA2しかできていないところです。
(サポートにしっかりお願いしておきました) 
ただ、現像ソフトのRawShooter essentials 2005を無料ダウンロードできるので、今のところこのソフトでRaw現像しています。 このRawShooter essentials 2005も使い勝手が抜群なんです。
カメラ雑誌などでは、ほとんどがPhotoShopを紹介しています、でもCSは値段が高いですし、バージョンアップ料金も高額。Elementsの方は機能を制限していますのでもうちょっと何とかしてよって感じです。
PaintShop PROは値段が安く、バージョンアップ料金も6000円以内です。
これならバージョンアップし続けても納得って感じなんですけどね。

何かPaintShop PRO Xの宣伝になってしまいましたが、ぜひお勧めしたいソフトです。

書込番号:4584598

ナイスクチコミ!0


スレ主 weirdoさん
クチコミ投稿数:827件

2005/11/17 10:20(1年以上前)

岡山の山々さん

レス有難うございます。以前にも素敵なアルバムを見せて頂いたことがありますが、素晴らしい作品の裏にソフトを縦横無尽に駆使する映像化技術があるのですね。

私は昨年の暮れからの正にデジタル初心者で、銀塩時代の現像(焼き付けも)はショップまかせ、そのかわり一発勝負で撮ったカットはほぼ失敗なし、その感覚でデジタル写真を撮っています。

したがってデジタルも現像ではせいぜいWBと露出の補正ぐらいで、PSPやPSEといったソフトはあまり必要としなかったのですが、SILKYPIXといった高能率のRAW現像ソフトが発売され、RAW愛好者層が厚くなったようなのでPSPを紹介させてもらいました。

岡山の山々さんのレスを見てPSPXの利用者が増えれば、ご指摘の新発売の機種にたいするCorelの対応も真剣になるのではないかと期待しています。

それとPSPXのRAW対策として同時に紹介あったRawShooter Essentials 2005はSILKYPIXよりも使い勝手がいいように思われますが、いかんせん英語表示で、日本語で解説書を出してくれれば本体のPSPXももっと利用者が増えるように思いますね。Corelの関係者の目にとまるといいのですが。

それでは岡山の山々さん、お風邪など召しませぬよう、フォトライフをエンジョイしましょう。

書込番号:4584846

ナイスクチコミ!0


スレ主 weirdoさん
クチコミ投稿数:827件

2005/11/17 19:00(1年以上前)

[4584846]でご紹介したSILKYPIX Developer Studio 2.0の全機能が2週間無料で体験できるそうです。↓

http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/announce/

書込番号:4585571

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2005/11/18 05:37(1年以上前)

RawShooter essentials 2005は
SweetDのrawにも対応していますか?

書込番号:4586724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件 岡山の山々 

2005/11/18 10:22(1年以上前)


>RawShooter essentials 2005はSweetDのrawにも対応していますか?

大変失礼いたしました。 α7Dまでですね。 SweetDにはまだ対応していないようです。 SweetDの板であることをうっかり忘れていました。 

下記アドレスのPDFで確認しましたが、載っていないようです。
2006でCanon EOS 5D / 1D II Nも追加されているようですがSweetDのアナウンスは見当りませんでした。

http://www.pixmantec.com/pdf/rawshooter_essentials/Camera_RAW_Support_RSE_2005.pdf

書込番号:4586964

ナイスクチコミ!0


αωさん
クチコミ投稿数:27件

2005/11/18 21:36(1年以上前)

[4391132]にあるように、RawShooter.exeをバイナリエディタで書き替えれば、αSweetDのrawも現像できますよ。
0B40C4〜0B40D6をALPHA SWEET DIGITALと書き替えましたが、特に問題はないようです。

書込番号:4588162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件 岡山の山々 

2005/11/19 22:23(1年以上前)

αωさん へ

バイナリーエディタを下記からダウンロードして解凍し

http://www.zob.ne.jp/~c.mos/soft/bz.html

Program Files/Pixmantec/RawShooter essentials 2005 1.0/RowShooter.exeを読み込んだら確かに
アドレスの0B40C4から「MAXXUM 7D  」と書かれていますね。

ところで「MAXXUM 7D  」の文字が0B403Cと0B4080の位置に
もありますが、書き換えはこの三箇所のうちのどの箇所でも
良いのでしょうか?

書込番号:4591049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2005/11/20 23:40(1年以上前)


αωさん、ありがとうございます。

RawShooterは、インストールしたのですが、何も表示されずあきらめていました。

SILKYPIXと早速比較してみよう。

書込番号:4594262

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信30

お気に入りに追加

標準

こんな感じでしょうか?

2005/11/12 00:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > αSweet DIGITAL ボディ

スレ主 mshtさん
クチコミ投稿数:106件

カメラ暦=当該機種使用暦二ヶ月の超初心者です。この板でいつも勉強させてもらってます。先日東京モーターショーに行って来ました。http://photos.yahoo.co.jp/mshtw202
純正キットレンズで300枚ほど撮影しましたが、ASのおかげで手振れは数ショットのみ、私のような素人でもそこそこの写真がとれて満足しています。
自動車の写真に比べて、お姉さんの写真がぼやけているように思えるのですが・・・・。諸先輩方からアドバイスを頂きたく思います。よろしくお願いします。

書込番号:4571678

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/11/12 00:58(1年以上前)

Exifデーターが消えてるのでわからないんだけど、
キャンギャル撮る時、ストロボ使いました?

書込番号:4571716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/11/12 01:11(1年以上前)

クルマを撮るアングルと距離が、とてもいい感じですね。

書込番号:4571750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:883件

2005/11/12 01:47(1年以上前)

容量が大きいのでDLに時間が掛かり過ぎて2枚しか見ていないのですが、
051104東京モーターショー184、188の写真は手ブレしていますね。

書込番号:4571820

ナイスクチコミ!0


D100Xさん
クチコミ投稿数:483件

2005/11/12 08:21(1年以上前)

モーターショーには一般公開に先んじて入ることが
出来たのですが、肝心のカメラうぃ持って行くのを
忘れていました。

写すことができた人が羨ましい。

書込番号:4572169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/11/12 08:27(1年以上前)

私も、お姉さんの写真はブレているように感じます。

書込番号:4572176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2005/11/12 08:29(1年以上前)

>300枚ほど撮影しましたが、
ASのおかげで手振れは数ショットのみ

すごいですね。
手ぶれはレタッチではどうやっても直せない
ものですが、これなら決定的瞬間を逃すことは
なさそうです。

書込番号:4572180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/11/12 09:02(1年以上前)

>すごいですね。
手ぶれはレタッチではどうやっても直せない
ものですが、これなら決定的瞬間を逃すことは
なさそうです。

あんた写真見たの?
ここに出てるだけでも数ショット手ぶれしたの出てるジャン。
見たとしたら、よっぽど目が悪いんじゃない?

書込番号:4572228

ナイスクチコミ!0


スレ主 mshtさん
クチコミ投稿数:106件

2005/11/12 09:04(1年以上前)

皆さんありがとうございます。やはりお姉さんはブレとったんですね。緊張してしまったのだと思います。ぼくちゃん.さん、ストロボは使ってません。使った方がよかったのでしょうか?

書込番号:4572231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2005/11/12 09:17(1年以上前)

>mshtさん

手ぶれ補正の無い5Dで撮ったらもっと悲惨なことになりますよ。
やっかみは無視して、もっと普通に構えればいいと思います。

書込番号:4572247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/11/12 09:20(1年以上前)

>ストロボは使ってません。使った方がよかったのでしょうか?

直接言うのも 何なので柔らかく(?)言ったんですが、
サムネールの次の段階で(最高の大きさになる前)
わかるのが有るでしょ、
ストロボを使っていれば、こうはならなかったかと思います。
ストロボの発光有効範囲なら、
発光時間だけの露光になりますからブレは防げたと思います。

書込番号:4572254

ナイスクチコミ!0


スレ主 mshtさん
クチコミ投稿数:106件

2005/11/12 09:37(1年以上前)

>直接言うのも 何なので柔らかく(?)言ったんですが・・
ぼくちゃん.さんの愛を感じました(笑)。ありがとうございます!
お姉さんに眩しい思いをさせてはいけないと思ったもので・・・・
皆さんはお姉さん写真撮る時ストロボ発光されるのでしょうか?
バチスカーフさん、「5D」って何ですか?

書込番号:4572287

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2005/11/12 09:58(1年以上前)

確かにストロボを使うのには気を使う状況かもしれないですね!モデルさんの撮影会ならOKと思いますが(^^;

ISO感度はどの程度で写されたのでしょう?400or800くらいまで上げれば多少ノイズは増えますが手振れ、被写体ブレとも防げたように思います。おねぇさんは多少なりとも動きますからね!被写体ブレはASでは防ぐことが出来ませんので・・・。

5DはCanonの一眼レフの機種名です。フィルムと同じサイズの撮影素子を持ち、画素数もαSDの倍近い機種ですが30万円以上する高級機です。私は使っていないですが、高感度でもとても綺麗に写せる良いカメラですよ!Canonの板にユーザサンプルが多くありますので一度ご覧になってみてください。

バチスカーフさんは過去のスレッドを見れば分かりますが誇大妄想癖というか、Canonが嫌いだからかか、コニミノに恨みがあるのか分かりませんが異常に偏った意見ばかり書かれることでネットではかなり有名人です。あまりお気にされないように。

車の写真、東京まで行けないものにとってはとても興味深く拝見させていただきました(^^!

書込番号:4572331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/11/12 09:59(1年以上前)

>お姉さん写真撮る時ストロボ発光されるのでしょうか?
>お姉さんに眩しい思いをさせてはいけないと思ったもので・

屋内は比較的発光させますね、ほぼ発光させるかな、
ぼくなら1発、発光させられても嫌だけど、
相手は慣れてるんじゃないのかな(?)
勝手な理屈(笑)

書込番号:4572335

ナイスクチコミ!0


スレ主 mshtさん
クチコミ投稿数:106件

2005/11/12 10:27(1年以上前)

皆さんほんとにありがとうございます。ISO感度は200止まりでした。感度を上げて露出時間を短くするということですね。室内で大混雑。かつ色んな方向から強弱さまざまな光が飛びこんで来る状況、さらにファインダ越しにお姉さん・・・。少しパニクってたのかもしれません。機械云々を語る前に私自身の精神面の鍛錬が先のような気がしました。

書込番号:4572388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:922件

2005/11/12 10:32(1年以上前)

mshtさん こんにちは。

「キャッチアイ」という言葉をご存知ですか?。女性を生き生きときれいに撮影する照明言葉ですが、瞳を輝かすことです。ですからモデルさんの前では遠慮はせずにきれいに撮ってあげるという気持ちでフラッシュを焚けばよいのです。普通あちらは承知しています。
ただ、こちらを向いていなければ効果が出ませんからそこはうまく声をかけてこちらを向いてもらった瞬間をシャッターチャンスにするのです。気持ちも落ち着いてぶれなければもう卒業です。

プロの撮ったポートレートをたくさん見てみてください。

『バチスカーフさん、「5D」ってなんですか。』に思わずニヤッとしてしまいました。理由はHaKDsさんが書いている通りです。


書込番号:4572397

ナイスクチコミ!0


スレ主 mshtさん
クチコミ投稿数:106件

2005/11/12 11:12(1年以上前)

追伸
「バチスカーフさん、『5D』ってなんですか」
は超有名人バチさんへの愛情表現のつもりでカキコりました。
通じたかなぁ???

書込番号:4572504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:922件

2005/11/12 12:10(1年以上前)

mshtさん

>通じたかなぁ???

そこまで書くならこんなスレッドはたてて欲しくないですね。

>いつも読ませていただき学んでいるところです。

この言葉は何なんですか?

人をオチョクルじゃあないよ!。バチとそんない変わらないではないの?。



書込番号:4572630

ナイスクチコミ!0


スレ主 mshtさん
クチコミ投稿数:106件

2005/11/12 12:30(1年以上前)

失礼いたしました。誠意ある方の感情を害した点、すべて私の責任でございます。傍観者に戻らせていただき、表には出ないよう心がけます。

書込番号:4572667

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2005/11/12 13:05(1年以上前)

まぁ確かに(^^;
でも、感情と言葉のアヤレベルのことですし、ご理解くだされば十分なことと、いつも眠いさんもお考えと思いますよ!

是非また楽しみましょう! 個人的にはサンプルを掲載してくださる方の発言はどの機種であれ大歓迎です(^^!

書込番号:4572721

ナイスクチコミ!0


でじ一さん
クチコミ投稿数:43件

2005/11/12 14:49(1年以上前)

なんだか、変な方に走っていっていますね。
少なくても、質問に対してきちんとお答えをするべきことだと思います。
mshtさんは、
>自動車の写真に比べて、お姉さんの写真がぼやけているように思えるのですが・・・・
と有ったので、数枚見せていただきました。
188は手ブレ(すこしはあるようですが)じゃなくてこれは被写体ブレです、ASの有無は関係ありません。
(184は手ブレのようですが...)
ISO感度を上げてシャッター速度を稼ぐか、ストロボを使いましょう、って感じになると思うんですが...

mshtさん、なにも遠慮せずにわからないことは質問すれば良いと思います。

ここは個人攻撃の場所では無いと私は思っています。

書込番号:4572919

ナイスクチコミ!0


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

買って正解でした。

2005/11/06 22:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > αSweet DIGITAL ボディ

600万画素なので躊躇していましたが、紅葉シーズンが迫ってきていますのでアルファレンズを使わなくてはと思い昨日、購入しました。

AFはキャノンに比べると少し遅く音もしますが、力強くグッグッと動くので頼もしくもあります。しかもDMFでフルタイムマニュアルフォーカス可能です。

AS(アンチシェイク)は素晴らしくISOと組み合わせるとほとんど三脚が不要になりそうです。10本のアルファレンズが全部ISレンズになりました。

出してくる画も素晴らしく、Gレンズの素晴らしい描写をうまく引き出しとても自然な感じがします。

KissDNと2台体制でガンガン撮りたいと思います。


書込番号:4559055

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10959件

2005/11/06 22:36(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

>KissDNと2台体制でガンガン撮りたいと思います。
個人的に興味を引いたのですが、何故両機を併用されているのでしょう?
全部手ブレ補正付きレンズで三脚も不要になってしまう位ですから、
高感度撮影の強さもあまり関係ないでしょうし、連写性能に
コンパクトさもそれ程差が無いと思いますので。
例えば、EFマウントですと、いろんなレンズがアダプターで使えるとか?

書込番号:4559183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/11/06 22:59(1年以上前)

>KissDNと2台体制でガンガン撮りたいと思います。

これだけカメラ、レンズそろってたら、
ミノルタに統一したらいい様に思うんだけど???

書込番号:4559274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2005/11/07 00:07(1年以上前)

DIGIC信者になりそうさん、ぼくちゃんさん返信有難うございます。

何故、KissDNと2台体制にしたかというと、600万画素のコニミノデジイチに我慢が出来ずKissDNを最初に購入(7月)しました。

そして、アルファレンズで不足している超広角域を考えた時、EFS10−22という評判の良い超広角レンズを800万画素という高画素で抑えそれより上は手持ちのアルファレンズでカバーしようと思いました。

それと、性格の違う2機種を使い比較したいという気持もありました。

今のところどちらも自分にとっては最高です。
フィルムカメラはほとんど下取りに出しました。

書込番号:4559504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/11/07 00:13(1年以上前)

なるほど。ご回答ありがとうございます。
実際のαユーザーでないと見落としがちな点でした。
とても参考になりました。
同じ様にお悩みの方に、αDでも超広角DTとか出してくれると
良いかもしれませんね。
ペンタックスさんも出したし、コニミノさん、がんばってください。

書込番号:4559522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/11/07 00:44(1年以上前)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
DSLRではないですが、ミノルタ(現コニミノ)のデジカメ
DiMAGE A1と、キヤノンのKissDNを併用していますが、
A1ですと、その素材性の良さは分からないものなのでしょうか?
どちらも良いカメラだとは思います。

応援求む。(^_^;

書込番号:4559639

ナイスクチコミ!0


粉雪さん
クチコミ投稿数:1192件Goodアンサー獲得:1件

2005/11/07 01:40(1年以上前)

Nが抜けていました。KissDNです。御免なさい。

ミノルタ1.4トリオさん、購入おめでとう御座います。
私はαーマウント7本あるのにF1.4トリオとGレンズは1本もありません。羨ましい限りです。

>超広角域を考えた時、EFS10−22という評判の良いレンズ
参考になりました。
コニミノもしコケタラ激安になる新古、中古のボディー、Gレンズ、F1.4トリオ買って、使いこなしながら(以下略、汗)

>2chに単独スレが立つほどの有名人ですから、
そうだったんですか。kakaku.comに書いてもバチスカーフさんの
賛同者は今は居ないと思います。
書いても孤独感を味わうだけだと思いますm(__)m

書込番号:4559814

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「αSweet DIGITAL Wズームキット」のクチコミ掲示板に
αSweet DIGITAL Wズームキットを新規書き込みαSweet DIGITAL Wズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

αSweet DIGITAL Wズームキット
コニカ ミノルタ

αSweet DIGITAL Wズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 8月19日

αSweet DIGITAL Wズームキットをお気に入り製品に追加する <38

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング