αSweet DIGITAL Wズームキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:630万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:23.5×15.7mm/CCD 重量:590g αSweet DIGITAL Wズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • αSweet DIGITAL Wズームキットの価格比較
  • αSweet DIGITAL Wズームキットの中古価格比較
  • αSweet DIGITAL Wズームキットの買取価格
  • αSweet DIGITAL Wズームキットのスペック・仕様
  • αSweet DIGITAL Wズームキットのレビュー
  • αSweet DIGITAL Wズームキットのクチコミ
  • αSweet DIGITAL Wズームキットの画像・動画
  • αSweet DIGITAL Wズームキットのピックアップリスト
  • αSweet DIGITAL Wズームキットのオークション

αSweet DIGITAL Wズームキットコニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 8月19日

  • αSweet DIGITAL Wズームキットの価格比較
  • αSweet DIGITAL Wズームキットの中古価格比較
  • αSweet DIGITAL Wズームキットの買取価格
  • αSweet DIGITAL Wズームキットのスペック・仕様
  • αSweet DIGITAL Wズームキットのレビュー
  • αSweet DIGITAL Wズームキットのクチコミ
  • αSweet DIGITAL Wズームキットの画像・動画
  • αSweet DIGITAL Wズームキットのピックアップリスト
  • αSweet DIGITAL Wズームキットのオークション

このページのスレッド一覧(全177スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「αSweet DIGITAL Wズームキット」のクチコミ掲示板に
αSweet DIGITAL Wズームキットを新規書き込みαSweet DIGITAL Wズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

アングルファイダーOMのもの使える

2006/12/25 07:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > αSweet DIGITAL ボディ

クチコミ投稿数:491件

アングルファイダーがほしいと思い、ヤフーオークションを見て
販売していたころの値段より高いのにびっくりしました。
手元にあったOMシステムのアングルファイダーが着くのに偶然
気がつき使用することにしました。こういうこともあるんですね!

書込番号:5800762

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:74件 αSweet DIGITAL ボディのオーナーαSweet DIGITAL ボディの満足度4

2007/01/02 00:55(1年以上前)

そうなの? 私もOM用アングルファインダーを持ってたけど
気付かなかったな・・・
でも、最近のオリンパス用マグニはαには付かないね。
旧いモノは付くんだろうか?

書込番号:5829858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:491件

2007/01/02 08:17(1年以上前)

αの接眼部分からゴムのアダプターを外して取り付けられると思いますが!OMのアングルファインダーは古いものも新しいものも変わっていないと思います。

書込番号:5830343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:491件

2007/01/02 08:22(1年以上前)

OMでないデジカメ用は持っていませんのでわかりません。

書込番号:5830358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件 αSweet DIGITAL ボディのオーナーαSweet DIGITAL ボディの満足度4

2007/01/02 12:55(1年以上前)

具体的にはオリンパスのマグニME-1をαに使いたいんですが、
そもそもME-1はOMでは無いってことですかね・・・
OMアングルファインダーは何年か前に手放してしまいました。

ME-1はキヤノ機にも使えてシグマ機にも使えて重宝しますが
残念ながらαにだけは取り付けられない(という認識な)ので、
EH-7だったかな、丸いフードタイプのを使っています。

が、やはり倍率1.2倍とかにしたいものでして。
ケラれても良いので2倍とかでも良いなぁとか思ってたりです。

書込番号:5830991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:491件

2007/01/02 14:24(1年以上前)

システムが違っても、同じメーカーくらいは取り付け部を同じにしてほしいものですね!違うメーカーでも同じにしてほしいところですが!特に電池は統一して欲しいものです。
αのマグニファイアがヤフーオークションで新品の時の値段より高いのに驚いています。

書込番号:5831214

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

近所のカメラ(写真)屋さんで

2006/12/06 07:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > αSweet DIGITAL レンズキット

スレ主 αyamanekoさん
クチコミ投稿数:13122件

昨日、近所のカメラ屋さん(個人経営の写真屋さん)で売られているのに気付きました。
(ショーウィンドウに並んでました。今までは出ていなかったような・・・。)
まだ在庫しているところあったんだ・・・・・。

値札は70000円(他の物も含め12/31までさらに10%OFFの表示)。
買いたいような・・・・・。

書込番号:5720669

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/12/06 08:06(1年以上前)

>買いたいような・・・・・。

微妙ですね、しかし欲しければ最後のチャンスかも。

書込番号:5720690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:694件

2006/12/07 00:17(1年以上前)

まだ、こまめに探せば有る所には有りますよ。
最近では三宝にブラックボディーが有りました。

書込番号:5723955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:914件

2006/12/08 18:04(1年以上前)

>買いたいような・・・・・。

これも何かの縁、記念に買いましょう。(笑)
ところでayamanekoさんって、メインカメラ何でしたっけ?

書込番号:5730502

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

大変寂しいですね。

2006/11/28 21:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > αSweet DIGITAL Wズームキット

この価格.comの掲示板ってαSDを売っている店が一軒も
なくなったら消えてしまうのでしょうね。
後残り2店なので風前の灯火。

私、去年の10月にαSDを買ったのですが、初期不良と
修理ミスが連続して10ヶ月の間に3回も修理に出して
落ち着いて使えるようになったのは、つい今年の8月です。

何度修理しても完動にならなかったので しかたなく
7月にK100Dを購入しましたが、完全に直った今はαSDの方
がお気に入りです。SONYはどうも買う気が起きません。

とっても良く出来たカメラなのになぁ...
私の場合、それが分かるまで大変な時間がかかったので尚更なんです。
なんだかとっても寂しいのでついグチってしまいました。

安心してαSDの話が出来るフォーラムのようなのはどこかにない
でしょうかね? (2chはちょっと勘弁ですけど.)

書込番号:5689974

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34件

2006/11/28 21:16(1年以上前)

ここで話したら だれも敬遠しませんよ

書込番号:5689983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件

2006/11/28 21:21(1年以上前)

あれ? 売ってる店から入ったら
αSweet DIGITAL Wズームキット
だけだったのでここに書いたけど、書込み完了したらまだわずかにボディの板とか残ってる事が分かりました。
売ってる店が一軒もなくてもMinoltaのスレって残るのでしょうか?
だったら、安心です。

書込番号:5690005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/11/28 21:21(1年以上前)

>掲示板ってαSDを売っている店が一軒もなくなったら消えてしまうのでしょうね。

価格一覧からは消えますが、掲示板は残るようです。
たとえば、デマージュ7の掲示板も残っています。

http://kakaku.com/bbs/00501110164/

書込番号:5690008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/11/28 21:23(1年以上前)

自分でαSD専用の掲示板立ち上げたら。

書込番号:5690015

ナイスクチコミ!0


和金さん
クチコミ投稿数:691件 和金(なおなお)フォルダ 

2006/11/28 21:38(1年以上前)

会社の備品でαSDを使っています。
(私が3月に選んで購入しました。)
自分ではキヤノンを使っておりますが、違うメーカーを使ってみたくて‥。
まだ一回も故障等出てきません。
使う頻度は月2回ほどですが‥。
今度、会社がカメラを買い換えるときは、K10D(値段が無理ならK100D)を購入させたい。
でも、そんな簡単に買い替えしてくれないだろうな‥。

付録のCDが面白かったですね。

書込番号:5690089

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/11/28 21:52(1年以上前)

ここから入ると販売終了後の機種も入ることが出来ますね。
kakaku.com:
http://bbs.kakaku.com/bbs/menuproduct/CategoryCD=0049/ItemCD=004904/MakerCD=400/

書込番号:5690147

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2006/11/29 00:36(1年以上前)

今になって、安くなったαSWEETに関心オオアリのボクのような者もいますので・・・。

ユーザーではないですが、K100D・K10Dの賑わいと比べてしまうと、
ボディ内テブレ補正の元祖なのに、α7とsweetは確かに寂しいですね。。。

個人的には「もっと安くなってくれれば・・・。」なんて、
ヨコシマな考えでいるので申し訳ございませんです。

書込番号:5691173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:694件

2006/11/29 00:40(1年以上前)

αSDのブラックが三宝に在庫がまだあったような気が。。。

書込番号:5691190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:914件

2006/11/30 12:56(1年以上前)

生産終了、メーカーも撤退ですから、板が寂しいのはしょうがないですね。

でも、ミノルタαファンのサイトとかBBSは、けっこうありますよ。
私は主宰者ではないので、リンク貼るのは憚られますが、ミノルタとかαなんとかでググって、まめにチェックすれば、雰囲気の合うサイトに辿り着くと思いますので、是非どうぞ。

αSD、昨年の9月に買って、ずっと使っていますが、私のは無病息災です。
マクロ、スナップ、スポーツ、ステージと、様々なシーンで活躍してくれて、まさに相棒って感じです。
気に入った写真は、ワイド四つプリントで額装して楽しみます。

レンズが中古の旧型ばかりなのもあって、AF性能に物足りなさを感じるシーンが何度かありましたが、ほぼ満足のいく写真ライフが送れていますよ。

書込番号:5696382

ナイスクチコミ!0


PQKさん
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:11件

2006/12/01 22:21(1年以上前)

今年の夏からミノルタファンになりました。

それまではフイルム時代より販売数トップクラスのメーカーのカメラを使用し、他メーカーのカメラには見向きもしませんでした。

しかし、私が購入したそのメーカーのデジタルカメラでは露出、発色傾向が好みに合わず(フイルム時代はフイルムを変えれば良かったのですが)がっかりしていました。

それがある記事をきっかけにミノルタユーザーになり、すっかり虜になってしまいました。
もう少し早く手にしていればと思うと、悔やまれます。

書込番号:5702273

ナイスクチコミ!0


MA,Mtさん
クチコミ投稿数:142件 Rest Station 

2006/12/07 14:22(1年以上前)

 私もディマージュA2からミノルタユーザーに
なりました。今はαSD使っています。
 もっとレンズを買い足そうと思っていましたが
最近50oマクロレンズを買って考えが変わりました。
今では風景撮りに、接写に活躍してます。
 街中で50oレンズはコンパクトで
人中で構えていても自然で誰も違和感
ないみたいです。今はあまりでかいレンズ
だと勘違いなさる方もいるので。

書込番号:5725547

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

落下させてしまいました

2006/09/28 02:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > αSweet DIGITAL レンズキット

トートバッグから取り出す際にアスファルトへ落下。推定落下距離 1m で、激しい衝撃音と共に愛機がボディとレンズばらばらになって…。
レンズはマウントから外れたみたいで元に戻して外観チェック。角っこに傷があるだけみたいです。
動作チェック。おおっ、普通に動作する。AF も AS も問題無く作動するみたい。
この機種って、マウントはわりとルーズコネクトなんですかね。そのおかげで助かったような気がします。不幸中の幸いです。

ただレンズのマウント部を持って回転方向に捻るとちょっとガタツキがあるような。落とす前はどうだったか覚えていませんが。
とりあえずフラッシュも光るし全然何ともない感じがしますが、こういうのってメーカーに点検してもらった方が良いものなのでしょうか。コンデジだったらたぶん放っておくのですけど。

書込番号:5485220

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/09/28 02:56(1年以上前)

最近、不幸が多いですネ。厄払いなさった方が良いのでは?(^^;;)

> 回転方向に捻るとちょっとガタツキがあるような。

程度問題ですが、感覚的にコンマ何ミリかの遊び感は
あると思いますよ。ニコンでもそうですから・・・(^^;)

書込番号:5485234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4111件

2006/09/28 03:08(1年以上前)

レスありがとうございます。泣き顔ってほどでもないのですが、アイコンに「ほっとした顔」ってのも無いもので。

> 厄払いなさった方が良いのでは?(^^;;)

ご助言ありがたく頂戴し、考慮してみまする(?)

書込番号:5485248

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2006/09/28 09:21(1年以上前)

精密機械ですし、αのAマウントはそんなにルーズだとも思えないの
でやはり点検には出した方が良いのではないでしょうか?

大事なシャッターチャンスに急に動かなくなったりしたら困ります
し、マウントが外れるほどの衝撃なら光軸とか何かがずれたりして
いる可能性も無くはないと思いますので...

書込番号:5485564

ナイスクチコミ!0


minopenさん
クチコミ投稿数:206件

2006/09/28 09:51(1年以上前)

まだ保証期間内ですか?
私のαSDも昔少しガタツキが大きいように思い調整にだしました。保証期間内でしたので無料で点検・調整していただきました。(コニカミノルタ時代の新宿フォトスクエアでの話ですが)

気になるようでしたら点検に出されたら良いと思います。今はSONYでの対応となると思いますので、どの程度の物をどのように対応してくれるかわかりませんが。




書込番号:5485605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4111件

2006/09/28 23:51(1年以上前)

皆様暖かいレスありがとうございます。
保障期間内ですが、落下ですので有料の点検になるかと思いますが、いずれ見てもらおうと思います。

傷は右上角の AEロックボタンの部分と、アクセスランプ脇の出っ張り部分のみです。ここが激突した振動でレンズが外れたのだと思います。あとバッテリーも外れていました。グリップ部を握ろうとして落下させたので、その部分が先に落ちたようです。
激突する箇所によっては意外と丈夫なものなんだなあと思いました。たまたまかもしれませんが ^_^;)
首からぶら下げるのが一番安全なのはわかっていますが、なかなかそうも行かないのが実情です。

書込番号:5487788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/02 11:05(1年以上前)

直接の話に関係なくて申し訳ないのですが、

>首からぶら下げるのが

私はこれが苦手で、銀塩のときから別売りのリストストラップを使っています。
以前はミノルタブランドのものが売っていたのですが、
最近は見つからず、また他社でもデジカメ用がほとんどなく、ビデオカメラ用のキヤノンのものを使用しています(無念。。。)


書込番号:5498917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4111件

2006/10/03 01:24(1年以上前)

> リストストラップ

その手がありましたか。
使ったことないのですけど、買ってみようかな。

書込番号:5501420

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

新宿でα100をみてきました!

2006/07/22 11:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > αSweet DIGITAL ボディ

クチコミ投稿数:491件

αSweetとの主な仕様の違いはホコリ防止くらいでした。液晶表示、ダイヤル表示も殆ど同じでした。何故か露出モードの絵の配置が違っていました。ボタンの数がなくなっていて少し使いにくくなっている感じがします。例えばISOの変更ボタンがない等!ISO3200がないですが、三脚使用せずに、ハイキング等で林の中で手持ちマクロ撮影する時、画質が落ちても室外でストロボ撮影したい時には不便な感じがします。目立ちはしませんが、正面からプラスビスが見えるのにはびっくりしました。カードがCFカードも使えるのは便利ですね!
私はαSweetに18‐200mmのレンズで殆どの撮影が出来ますので、レンズ交換はしませんので、ホコリ防止は必要ありません。αSweetを3月末に買って良かったと思いました。
「目指したのは誰もがいい写真を撮れること」という宣伝はいいですね!他のメーカーはプロが使えるという感じの宣伝が多いですが!海外ではトップのブランドですからかなり売れるような気がします。

書込番号:5277328

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/07/22 11:37(1年以上前)

>レンズ交換はしませんので、ホコリ防止は必要ありません。

カメラ内部からも埃は出るようですよ。

書込番号:5277354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件

2006/07/22 21:15(1年以上前)

レンズ交換しなくても
レンズにも埃が入りますしね♪

書込番号:5278642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:491件

2006/07/23 07:58(1年以上前)

レンズ交換しなくともホコリが出るとは知りませんでした。3月末に購入しましたが、今のところホコリは出ていません。注意してみていきたいと思います。

書込番号:5279970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:914件

2006/07/23 09:01(1年以上前)

富士山大好人間さん、こんにちは。
18-200mmで殆どの撮影はできますよね。

でもまあ、被写体にもよりますが、デジタルにおいても焦点域の短いズームレンズとか、短焦点レンズの写りを楽しむというのも、時には楽しいですよね。

私はレンズ沼の住人ではありません。
保有レンズも短焦点3本にズーム3本だけですが、200mmF2.8短焦点と17-70mmF2.8-4.5が、今のマイブームです。
ちょっと前は100mmF2.8マクロがマイブームでした。

αSweetデジタルは10ヶ月弱使っていますが、ローパスフィルターの埃は、今のところ気になりません。

書込番号:5280081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件

2006/07/23 09:15(1年以上前)

個人的見解では、デジカメは画素数によってカテゴライズされるべきものと感じております。ヤフオクなどを見ると事実そうなっていると思われますが。

私はソニーから出る機種が 1000万画素になることを予測して、αSweetDIGITAL を購入しました。1000万画素機には1000万画素機の良さがあると思いますが、600万画素機が絶滅する前に手に入れたかったのです。

しかしここまで同じような機種になるとは思いませんでしたけどね < α100

書込番号:5280127

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/07/23 09:41(1年以上前)

>3月末に購入しましたが、今のところホコリは出ていません。

F11ぐらいに絞って撮影してみると、出てくるかも?

書込番号:5280175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:914件

2006/07/23 22:41(1年以上前)

ははは、絞って撮影しても、見当たりません。
レンズ交換には、自分なりに気を使ってますので。

それに、埃探すために、あえて絞って撮ったりはしません。
これでも結構忙しいもんで。(笑)

書込番号:5282488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件

2006/07/23 22:55(1年以上前)

>それに、埃探すために、あえて絞って撮ったりはしません。
これでも結構忙しいもんで。(笑)

じじかめさんは
そういう意味で言ってるんじゃないと思うけど…

ま〜気にならなければそれで良いんですよ!
キット埃は、入らないと思いますヨ♪

書込番号:5282542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:914件

2006/07/24 09:06(1年以上前)

確かに、気にするしないに関わらず、レンズ交換時に、いくら気を付けても、ほこりやごみはボディ内に発生するわけですから、やはりそれなりの注意と、適宜のメンテナンスは必要ですね。

発言の受け止め方を、ちょっと勘違いしてました。
じじかめさん、失礼しました。

書込番号:5283534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件

2006/07/24 11:47(1年以上前)

ご理解ありがとうございました♪

チャンと保管しててもボディーの液晶にも入りますしね(泣)
液晶ジャ〜メンテしようが無いんですけど…

書込番号:5283857

ナイスクチコミ!0


権蔵さん
クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/25 20:32(1年以上前)

一眼の場合
レンズ交換時のゴミの混入もありますが
ミラーアップがあるので内部でゴミが発生します。

仕組み上仕方が無い事なのですが、さすがにメーカーも「ならし運転」をしてから出荷もできないでしょうし、ユーザーとしてはクリーニングの対策をするか、あまり絞らずに撮るかになりますね。

銀一ブラシオフ 気になりますねぇ


書込番号:5288378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/07/28 18:11(1年以上前)

>「目指したのは誰もがいい写真を撮れること」という宣伝はいいですね!
結局キヤノンにたいしての負け惜しみにしか聞こえませんね ^ ^
α-7デジの板でもどこかのプロが騒いでいたけど今更APS-Cなんて希望が無いですね!
天下のキヤノンのフルサイズを見習ったら?

書込番号:5296859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件

2006/07/29 22:48(1年以上前)

田舎の無礼ダロカメラマンさん
>「目指したのは誰もがいい写真を撮れること」という宣伝はいいですね!
結局キヤノンにたいしての負け惜しみにしか聞こえませんね ^ ^
α-7デジの板でもどこかのプロが騒いでいたけど今更APS-Cなんて希望が無いですね!
天下のキヤノンのフルサイズを見習ったら?

チョット聞いた噂ですけど…
ソニーの今回の発売は
コニカミノルタとのお約束で、共同開発の物とか
(確か、総合の時に言ってましたよね!)

ソニーはソニー独自(主導権の)デジタル一眼が2タイプあるとか
(普及型と(セミ)プロ用???)
もしかすると
フォトキナで発表…とか
聞いただけです♪

噂だけでも
チョット期待です♪

書込番号:5300834

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

将来を考えると良かった?

2006/07/21 21:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > αSweet DIGITAL ボディ

クチコミ投稿数:21件

ミノルタのカメラ撤退で、一次はキャノンorニコン乗換えを考えた方は大勢いた事でしょう。私もその一人です。
しかし、家電メーカーのソニーに事業が引き継がれ、心配もありましたが、将来は必ずフルサイズの一眼デジタルを開発するでしょうから、大質量のCCDを駆動させるASは、かなりの消費電力になることを考えると、その辺はお手のものの家電メーカが引き継ぐことは、良かったのではと思いますが、皆さんいかがお考えでしょう?
これからのデジ一は安価なAPS-Cサイズと、プロ&マニア向けのフルサイズとに、二極化されて行くことでしょう。
そしてどちらにも言えることは、本体にAS機能が備わると言う事。
キャノン&ニコンが即、その路線に変更するとは思えませんが、いつまでも黙って見ているとも思えません。
いずれにしても、今後のソニーには注目と期待がかかるのは間違いないでしょう。

書込番号:5275450

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19523件Goodアンサー獲得:924件

2006/07/21 21:25(1年以上前)

シャッターユニットがコパルである限り
フルサイズのASは無理ではなくなくないかい

書込番号:5275468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/07/21 21:49(1年以上前)

もっと詳しく聞かせて m(__)m

書込番号:5275551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/07/21 21:55(1年以上前)

フォーカルプレーンシャッターに通常よりも大きい開口部と新たにやや大きいシャッターを調達すれば何とかなるかと

書込番号:5275571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件

2006/07/22 21:19(1年以上前)

>今後のソニーには注目と期待がかかるのは間違いないでしょう。

早期撤退も視野に入れて…

Cyber-shotと分けている事に
チョット疑問を感じています。

書込番号:5278658

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「αSweet DIGITAL Wズームキット」のクチコミ掲示板に
αSweet DIGITAL Wズームキットを新規書き込みαSweet DIGITAL Wズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

αSweet DIGITAL Wズームキット
コニカ ミノルタ

αSweet DIGITAL Wズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 8月19日

αSweet DIGITAL Wズームキットをお気に入り製品に追加する <38

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング