αSweet DIGITAL Wズームキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:630万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:23.5×15.7mm/CCD 重量:590g αSweet DIGITAL Wズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • αSweet DIGITAL Wズームキットの価格比較
  • αSweet DIGITAL Wズームキットの中古価格比較
  • αSweet DIGITAL Wズームキットの買取価格
  • αSweet DIGITAL Wズームキットのスペック・仕様
  • αSweet DIGITAL Wズームキットのレビュー
  • αSweet DIGITAL Wズームキットのクチコミ
  • αSweet DIGITAL Wズームキットの画像・動画
  • αSweet DIGITAL Wズームキットのピックアップリスト
  • αSweet DIGITAL Wズームキットのオークション

αSweet DIGITAL Wズームキットコニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 8月19日

  • αSweet DIGITAL Wズームキットの価格比較
  • αSweet DIGITAL Wズームキットの中古価格比較
  • αSweet DIGITAL Wズームキットの買取価格
  • αSweet DIGITAL Wズームキットのスペック・仕様
  • αSweet DIGITAL Wズームキットのレビュー
  • αSweet DIGITAL Wズームキットのクチコミ
  • αSweet DIGITAL Wズームキットの画像・動画
  • αSweet DIGITAL Wズームキットのピックアップリスト
  • αSweet DIGITAL Wズームキットのオークション

このページのスレッド一覧(全177スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「αSweet DIGITAL Wズームキット」のクチコミ掲示板に
αSweet DIGITAL Wズームキットを新規書き込みαSweet DIGITAL Wズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

SONYデジ1眼ブランド名決定!

2006/04/20 16:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > αSweet DIGITAL ボディ

スレ主 723ぱぱさん
クチコミ投稿数:66件

SONYのデジ1眼のブランド名が決まったようです。
なんと「a」だそうです^^;
あまりにストレートすぎるような・・・
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200604/06-033/

書込番号:5011942

ナイスクチコミ!0


返信する
ぼんまさん
クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:1件 αSweet DIGITAL ボディのオーナーαSweet DIGITAL ボディの満足度4

2006/04/20 17:29(1年以上前)

メディアはやっぱり「メモステ」でしょうね?CFとデュアルスロットに
してくれれば幸いなんだが・・・・

書込番号:5012007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/04/20 17:34(1年以上前)

こんにちは。

>あまりにストレートすぎるような・・・ 
私も同感です。
もう少し、インパクトのあるネーミングにして
欲しかったです。

書込番号:5012013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/04/20 17:42(1年以上前)

去年の暮れにこの子を購入し、1ヶ月も経たずに撤退宣言・・・
αの文字を見て救われた気持ちです。
しかし、レンズやアクセサリがどうなるのか早く知りたいです。
ボディーは買ったばっかりで、まだ買い換える気はありませんので。

書込番号:5012031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/04/20 17:47(1年以上前)

↑の方に返信してしまいました。すいません。

去年の暮れにレンズキットで購入して、1ヶ月も経たずに撤退宣言。呆然としてました。
ボディーもいいですが、レンズやアクセサリーはどうなっているんでしょうか・・・。そっちの方がきになります。

書込番号:5012041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/04/20 17:48(1年以上前)

↑間違えました・・・

書込番号:5012045

ナイスクチコミ!0


ヴォスさん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:5件

2006/04/20 17:58(1年以上前)

ミノルタの箱の部品にも、既にSONYの#が振ってありますね。
SONY DRIVEからミノルタの箱に入った製品の画像が見られるのも
不思議な感覚です。

書込番号:5012061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/04/20 19:55(1年以上前)

>CFとデュアルスロットにしてくれれば幸いなんだが・・・・

R1もCF(MD)が使えますし、デジ眼も当然デュアルスロットだと思います。

書込番号:5012304

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2006/04/20 21:39(1年以上前)

で、「αマウント」って何?
Aマウントなら知ってるのだけど。

書込番号:5012556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2006/04/20 21:49(1年以上前)

ここの本家にαマウントシステムとあります。
http://konicaminolta.jp/about/release/kmhd/2006/0119_04_01.html

書込番号:5012579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2006/04/20 23:52(1年以上前)

lay_2061さん、固いお方でんな。
どっちでもよろしおまっしゃろが!
あんさん「Aマウント」と言うのなら頭に「ミノルタ」を
付けなあかんのとちゃいますか?

まっ!それもどうでもよろしいですがな。

書込番号:5013007

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2006/04/21 12:21(1年以上前)

このネーミングを見てふと思ったのですが、
ここの掲示板って企業への影響力が多少はありそうですかね?

書込番号:5013864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1127件Goodアンサー獲得:35件

2006/04/21 12:22(1年以上前)

α alpha アルファ、美しい名前ではないですか!

書込番号:5013867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2006/04/21 13:58(1年以上前)

ソニーとコニミノが協議して、ユーザーの意見も尊重しつつ、アルファシステムという伝統とブランドを尊重して「α」としたのではないでしょうか。
すばらしい決定だと思いますよ。一文字、「α」。かっこいいじゃないですか!

書込番号:5014011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:1件 Camp Nouのぼやき日記 

2006/04/21 18:05(1年以上前)

『α』かっこいいですよね。独自路線で暴走するソニーにしては、頑張ったのではないでしょうか?やはり伝統あるαシステムを継承したという責任を感じてる証拠だと思いますよ。

書込番号:5014429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:673件Goodアンサー獲得:10件

2006/04/21 21:21(1年以上前)

『α』かぁ・・・

迫力ないなぁ・・・

それに、ペンタプリズム部に『α』の一文字だけ?

間が持たないんじゃないの?

書込番号:5014829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2006/04/21 22:06(1年以上前)

『α』でっせ〜!

迫力おまっせ〜!

『β』やと迫力おまへんどころかこけそうですけどな。

それに、ペンタプリズム部は通常メーカー名入れるみたいですけど、
どっかに「α」と一文字だけ入れると書いておました?


そら、「KONICA MINOLTA」に比べたら「SONY」や「α」では間のびしてますけんど
αファンにしてみたらよろしおまんがな〜!

書込番号:5014967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2006/04/22 03:07(1年以上前)

いや、普通にペンタ部「SONY」だと思いますが。
Sweetの後継はSweetIIかな?

書込番号:5015766

ナイスクチコミ!0


ACR40WSCさん
クチコミ投稿数:5件

2006/04/22 19:41(1年以上前)

コニカミノルタ継承なんで
CFカードとメモステの両方が使えるでしょう・・
スロットが増やせなければカード変換アダプターっていう
手もあるけどね(笑)

書込番号:5017329

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2006/04/22 20:37(1年以上前)

>[5017329]
>スロットが増やせなければカード変換アダプターっていう

 メモリースティック・オンリーだと、この手は使えないですね。

書込番号:5017462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2006/04/22 23:31(1年以上前)

α-7使いですが、Digital Sweetを買いそびれていて、この際、マイナー路線に見切りをつけてニコンかキャノンに鞍替えしようかと悩んでいたところです。
今回ソニーがブランドネームをαにしたことに、一瞬ある種期待感を持ってしまいましたが、よくよく考え直してみると、CLIEで見られたように他社製技術スタンダードもようやく取り入れられる体質になったものの、その後は、そのスタンダードの良さを無視していじくり回したあげく、結局はマーケット規模に合わないといって平気で捨て去る体質でもありますから、やはり名前をαにしただけでは安心はできないでしょうね。
その、人寄せだけはしておいて平気でユーザーを裏切る傲慢さがなくならない限り、ソニー神話は復活しないと思いますけど。
冷静に考えれば、今回の命名は、想定外のコニミノ早期撤退に対する、私のような浮動ファンの足止め戦略とも読めます(いやにα資産を強調するウェブサイトを見て確信しました)。せこいともいえるけれど、逆にそこまでマーケットを読めているところが、悔しいけどソニーだったりするんですよね。そのしたたかさのかけらみたいなものがコニミノにあったらな、と思った次第です。
そうは言いつつ、相変わらず期待だけはさせるソニーブランドを恐るべしとするべきなのか・・・・。

書込番号:5018056

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

2ヶ月たちました。

2006/04/18 00:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > αSweet DIGITAL ボディ

クチコミ投稿数:5件

デジ1検討開始タイミングがαSweetの価格破壊タイミングと一致し衝動買いしたタイプですが。。。

デジカメ初心者(というよりもカメラ初心者かつ機械音痴)の私でも、とても簡単に扱え楽しんでます。

明日22:00のNHKの講座を逃さないようにして、これからの撮影に生かしたいと思っています。

今まで2ヶ月のお気に入りをアップしました。アドバイスいただけるとうれしいです。よろしく。。。

http://photos.yahoo.co.jp/ph/mhnxq810/lst?.dir=/7704&.src=ph&.order=&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/

書込番号:5006042

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:269件

2006/04/18 01:04(1年以上前)

もしデジイチを買うなら、「αSweetにしよう!」と思っていたのですが、まさかコニミノが倒れるとは…。

お写真拝見させていただきましたが、αSweetの、透明感があって、コントラストにも”キレ”のある画質は、やっぱり”イイ”ですね。


廃盤になったことが惜しまれます。

書込番号:5006081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2006/04/18 01:25(1年以上前)

夕日の写真が素晴らしいです.
手持ち+ASですか?
いいものを見せていただきました._o_

書込番号:5006129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件 オンラインアルバム 

2006/04/18 01:55(1年以上前)

「ビル1」の、夕焼けをバックにしたビルのシルエット、カッコイイですね!
僕も一度は撮影したいと思っている被写体です。

「樹1」の、樹が交差したところから覗く太陽の光がカッコイイです。

書込番号:5006181

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2006/04/18 02:00(1年以上前)

夕焼けのオレンジ色がきれいですネ。
ヽ(`○´)/
コニミノらしい色合いで大好きです。
御馳走様でした。
≦(._.)≧

もっと大胆に構図を切り取ると違ったおもしろさも出そうです。
画像編集ソフト等でトリミングしてあそぶと
けっこうはまりますよ。
(~0~)

書込番号:5006191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/04/18 22:44(1年以上前)

みなさん、コメントありがとうございます。
今後ともバシバシ頑張ります。

◆けーぞー@自宅さん
>夕日の写真が素晴らしいです.
>手持ち+ASですか?

ドライブ中にあまりにきれいだったので
思わず車をとめ、車に身体をもたれかけて
とったものです。

はじめのころで操作に慣れておらず、後で
画像データ見たら、ASセット忘れてました。。。
今はずっとAS=ONです。

<ご参考:ビル1の画像データ>
露出プログラム 夕日
露出モード 自動
シャッター速度 1/320
絞り F6.3
ISO 100
測光モード 多分割
WB 自動
レンズ焦点距離 100.0mm

◆kohaku_3さん
>もっと大胆に構図を切り取ると違ったおもしろさも出そうです。
>画像編集ソフト等でトリミングしてあそぶと
>けっこうはまりますよ。
たしかにトリミングでずいぶん変りますよね。
今回アップした写真はトリミングはしてませんが
付属のDiMAGE Masterと「PictBear SE」なる
フリーソフトで頑張ってます。。

ソフト購入も検討してますが、結構お高いですね。。

書込番号:5007939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2006/04/19 00:52(1年以上前)

本当はもっと明るかったのに暗く見せたということでしょうか?
もしそうであれば,上手い!!ということになります.

書込番号:5008422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2006/04/19 21:57(1年以上前)

コニミノがいいという人は、コニミノしか使ったことがない人でしょうね・・・

書込番号:5010193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/04/19 22:42(1年以上前)

◆けーぞー@自宅さん
>本当はもっと明るかったのに暗く見せたということでしょうか?
>もしそうであれば,上手い!!ということになります.

全てAUTOでカメラにおまかせの一枚です。
残念ながら。。。

◆α7D→30Dさん
>コニミノがいいという人は、コニミノしか使ったことがない人でしょうね・・

私のお粗末な作品の公開で、コニミノを貶めたとしたら大変申し訳ありません。
あくまで素人おじさんの第一歩の作品として、笑って見過ごしてください。

書込番号:5010345

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2006/04/19 23:59(1年以上前)

>コニミノがいいという人は、コニミノしか使ったことがない人でしょうね・・・
ん〜〜〜根拠がよくわかりません。

私は銀塩はペンタから、デジカメはニコンからの転向組ですけど。
キャノンは銀塩A1とデジカメはコンデジG1しか持っていないので、
よくわかりません。
KISS DNは買ってから1週間くらいで
つかえね〜(・_・ )ノ"" ゜ ポイッ でした。

少なくとも銀塩は30台近くのカメラを乗り換えましたが、
今でもα−7が最高だと思っています。

おっと まともに釣られる私が馬鹿か
(^.^)ご(-.-)め(__)ん(-。-)ね(^.^)

或羽粋人さん
>私のお粗末な作品の公開で、コニミノを貶めたとしたら
とんでもない!大変すばらしかったですよ
(#^.^#)

書込番号:5010643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:914件

2006/04/20 01:22(1年以上前)

或羽粋人さん、
>私のお粗末な作品の公開で、コニミノを貶めたとしたら大変申し訳ありません。

そんなことは全然ありませんよ。
楽しんで撮っておられるのが伝わってくるお写真ですね。
これからもお気に入りのカメラで、どんどん撮って楽しんでください。

あ、それと、意味不明のゴミレスは、無視するに限りますよ。


書込番号:5010870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2006/04/20 13:00(1年以上前)

α7D→30D、もう書かないと言っておきながら、またしてもこんな事を書いてるのか!

ほんとにどうしようもないヤツやな。

http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2006/04/17/konicaminolta/002.html

書込番号:5011575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/04/21 01:20(1年以上前)

みなさん。励ましのお言葉ありがとうございます。

数あるカメラの中からコニミノを選んで愛用されている方々が多くいらっしゃる事を知る事ができました。あらためてこの1台を大切に、また楽しんで行こうと思います。

書込番号:5013231

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

芝桜です。

2006/04/15 22:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > αSweet DIGITAL ボディ

スレ主 α坊主さん
クチコミ投稿数:50件

今日は地元の芝桜を撮影してきました。
レンズはαスウィートで使っていたAF28−80(3.5−5.6)です。
良かったらご覧ください。
http://www.imagegateway.net/a?i=pCoCaXRDwq

春はいろいろな花が撮影できて楽しいですね。
今度は何を撮ろうかな?

書込番号:5000390

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:922件

2006/04/18 11:26(1年以上前)

芝桜きれいですね。

私の住んでいる近くには、こうした花は咲いていませんのでうらやましく思います。

1・2質問です。写真の始めの2枚は水平をはずしていますが、これは故意にそうしているのでしょうか。
また、同じ写真のピントが手前で被写界深度があさい様に見たのですが・・・。

おっしゃる通り春はいろいろな花が咲いて目移りがして困ります。


書込番号:5006611

ナイスクチコミ!0


スレ主 α坊主さん
クチコミ投稿数:50件

2006/04/18 23:28(1年以上前)

いつも眠いさん、コメントありがとうございます。
貴重な意見をいつも参考にさせていただいております。

>写真の始めの2枚は水平をはずしていますが、これは故意にそうしているのでしょうか。

そうですね。
小川の斜面に咲いているので、より多くの花を画面に取り込もうとカメラを傾けて撮影しました。
1枚目の写真では中央に小さな木が立っていると思いますが、そちらも一つの目安として撮影しました。
花ばかりに目を取られて気づきませんでしたが、回りを見ると確かに異様な画でしたね。

>同じ写真のピントが手前で被写界深度があさい様に見たのですが・・・。

その前に子供の写真などを撮っており、そのままの絞り値で撮影してしまって...ピントも随分と手前ですね。
初心者はこれだから困りますね。
以下言い訳
人は多いし子供を抱っこしなければいけないなど慌しい撮影でした。
実物は本当に綺麗だったんですよ〜。

書込番号:5008101

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

さくら町1丁目でさくらを撮ってきました

2006/04/15 11:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > αSweet DIGITAL ボディ

クチコミ投稿数:491件

日野に行く機会があり、コニカミノルタの工場まわりのさくらを写してきました。さくら町1丁目と言うんですね!丁度満開でした。近くに富士通ファナックもありましたのでこちらも撮ってしました。建物が黄色でこちらはさくらが目立ちませんでした!そういえばフイルム名がさくらフィルムという名である事を思い出しました。東京オリンピックの時に発売したフイルムが引き出しの片隅にあることを思いだしたのでこちらの写真も載せておきました。

ホームページ(下記のURL)のトップページ右下のカメラのアイコンをクリックすれば写真が見れます。

http://www.geocities.jp/komaharamo/

書込番号:4998901

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 αSweet DIGITAL ボディのオーナーαSweet DIGITAL ボディの満足度5 ニッコール・α・EOS review 

2006/04/16 01:27(1年以上前)

部屋には SUPERIA 100 と CENTURIA 400 が転がっています.
Konishiroku Photo Industry Co., Ltd. さくらカラー100が、一瞬
Kodak Ektachrome DYNA EX 100 と重なって見えました〜っ!

書込番号:5001032

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > αSweet DIGITAL ボディ

最近はCFも安くなりましたね〜。
RAW+で撮影することが多いので大容量のCFを探していました。
先日、アット・ニフティストアで12,000円だったので、
トランセンド 2GB CF(120倍速)TS2GCF120 を購入しました。
数百枚とりましたが、今のところ問題なく使えています。

120倍速の最新モデルということで期待していたのですが、
少し期待はずれでした。(>_<)

LEXAR MEDIA 80倍速(速)>トランセンド120倍速(遅)でした。

でも安かったので納得かな Y(^_^)Y

手持ちのCFで比べてみると
(撮影条件)
  記録画素数    :3008×2000(L)
  シャッター速度優先:1/500
  絞り値      :F6.3
  フォーカス    :マニュアル
  手ぶれ補正    :あり

(撮影対象)
  ストップウオッチを起動しておき、その文字盤を連写

(その他)
  写真に写ったストップウオッチの時間で撮影間隔を割り出す。

1.トランセンド 2GB CF(120倍速)TS2GCF120

・RAW (8.8MB)
  5枚まで連写(撮影間隔 約0.35秒)
  6枚目から約1.6秒毎に撮影可能
・RAW+JPEG (10.8MB)
  3枚まで連写(撮影間隔 約0.37秒)
  4枚目から約2.2秒毎に撮影可能
・FINE (2.1MB)
  18枚まで連写(撮影間隔 約0.36秒)
  19枚目から約0.48秒毎に撮影可能 

以下は、以前に投稿した内容

2.LEXAR MEDIA 80倍速−Professional CF512-80-380 (512MB)−

・RAW (8.8MB)
  5枚まで連写(撮影間隔 約0.37秒)
  6枚目から約1.1秒毎に撮影可能
・RAW+JPEG (10.8MB)
  3枚まで連写(撮影間隔 約0.37秒)
  4枚目から約1.6秒毎に撮影可能
・FINE (2.1MB)
  18枚まで連写(撮影間隔 約0.37秒)
  19枚目から約0.47秒毎に撮影可能 



3.TRANSCEND 45倍速−TS512MCF45 (512MB)−

・RAW (8.8MB)
  5枚まで連写(撮影間隔 約0.37秒)
  6枚目から約2.0秒毎に撮影可能
・RAW+JPEG (10.8MB)
  3枚まで連写(撮影間隔 約0.37秒)
  4枚目から約2.5秒毎に撮影可能
・EX FINE (4MB)
  7枚まで連写(撮影間隔 約0.37秒)
  8枚目から約1.0秒毎に撮影可能
・FINE (2.1MB)
  15枚まで連写(撮影間隔 約0.37秒)
  16枚目から約0.6秒毎に撮影可能 

4.HAGIWARA SYSCOM たぶん10倍速程度−Zシリーズ128MB−

・RAW (8.8MB)
  5枚まで連写(撮影間隔 約0.37秒)
  6枚目から約4.0秒毎に撮影可能
・FINE (2.1MB)
  12枚まで連写(撮影間隔 約0.37秒)
  13枚目から約1.0秒毎に撮影可能 

5.CF-SD変換アダプター+SDカード
  アダプター Panasonic BN-CSDABP3/P
  SDカード  TRANSCEND 80倍速 −TS1GSD80 (1GB)−

・RAW (8.8MB)
  5枚まで連写(撮影間隔 約0.37秒)
  6枚目から約2.2秒毎に撮影可能

・RAW+JPEG (12.5MB)
  3枚まで連写(撮影間隔 約0.37秒)
  4枚目から約3.3秒毎に撮影可能

・EX FINE (6.1MB)
  5枚まで連写(撮影間隔 約0.37秒)
  6枚目から約1.5秒毎に撮影可能

・FINE (3.5MB)
  7枚まで連写(撮影間隔 約0.37秒)
  8枚目から約1.0秒毎に撮影可能 

ご参考までに



書込番号:4976610

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1127件Goodアンサー獲得:35件

2006/04/07 21:52(1年以上前)

わたしもそろそろもう一枚CFが欲しく
同じものを狙っております。
参考になりました。ありがとうございます。
やはりレキサーは高いなりのことはあるのですね。

書込番号:4979905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:1件 Camp Nouのぼやき日記 

2006/04/15 16:11(1年以上前)

僕もトランセンドの80倍速モデル(1GB)を使っています。
他のメーカーと比較したことはないのですが、特別不満はなく使えています。

海外旅行に備え、買い増しを検討していたので参考になりました。ちなみにこのモデル、一部機種との相性問題が出ているようで、値が下がっているみたいですね。秋葉原のZOAでは4Gモデルが19800円だそうです。タダより高い物はないさんが仰る通り、最近は本当に安くなったものですね!

書込番号:4999475

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

違う掲示板ですが・・・。

2006/04/12 17:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > αSweet DIGITAL ボディ

クチコミ投稿数:14件

以前、購入するにはαSweet DIGITALか、EOS kiss DNかでご相談しました初心者200512です。こんにちは。

 ご報告遅くなりましたが、2月末にEOS kiss DNレンズキットを購入いたしました。沖縄旅行に間に合い、本日子供の入学式と大活躍です。
皆様のご助言等で買う勇気と知識(?)を授かりました。本当にありがとうございました。

書込番号:4992117

ナイスクチコミ!0


返信する
かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/04/12 17:51(1年以上前)

こんにちわ。
調べたら、9割がた駄レスこいていたワタクシなのでした(^^;;
楽しくカメラ選びをする知識が授かったかと思います(?)
いっぱい撮って、いっぱい買いましょ〜♪

書込番号:4992149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/04/12 18:19(1年以上前)

>いっぱい撮って、いっぱい買いましょ〜♪

いっぱい買いましょ〜♪って、こんなこと出来るのかま_さんくらいでしょ。(^^;)
でも、いっぱい撮ってくださいね。!(^^)!

書込番号:4992189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/04/12 22:38(1年以上前)

ありがとうございます^_^

いまのところ、一月半で1,500枚程撮りました。
多いのか少ないのかは判りませんが、写真を撮るのが楽しくなりました。
レンズはAF 70-300mm F/4-5.6 LD MACROを注文しちゃいました^_^;
とりあえず望遠で安いのをと思い買いましたが、どうなるやらと
いうところです。これからも判らないことがあったらドンドン教えて下さい。
 かま_さんってお金持ち?

書込番号:4992840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:914件

2006/04/12 23:42(1年以上前)

タムロンAF 70-300mm F/4-5.6 LD MACROは、お買い得なレンズですよ。
なんてったって軽いので取り回しが楽。
望遠域でマクロスイッチを入れたら1:2のマクロレンズに早変わり。
とにかく安い。

はりきって使い倒してください。

書込番号:4993112

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/04/13 01:00(1年以上前)

>かま_ってお金持ち?

別にお金持ちではないと思いますが、好きな事には金は惜しまず、興味ない事、必要ないと判断した事はとことんケチですね。
若干世間体が悪い部分もありますm(_ _)m

でも持論は「笑う門には福来たる」「情けは人の為ならず」ですよ(^^)

#念の為ですが、情けは人の為ならず、は、正しい意味を知ってくださいね。
 勘違いネタの上位ですので。

書込番号:4993340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/04/13 08:32(1年以上前)

>勘違いネタの上位ですので。

ハハハハ!言えてる。
よそ様の為にはならないと言うことでしょ。(*_*)★\(-_-;)

書込番号:4993614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:914件

2006/04/13 09:09(1年以上前)

「役不足」ってのも、勘違いネタのかなり上位ですね。(笑)

書込番号:4993670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:1件 てげてげ 

2006/04/13 23:30(1年以上前)

 勘違いといえば…ネットでいろんな掲示板を見るようになって「意外」と書くべきところを「以外」と書く人が、それこそ「意外」に多い事にビックリ!(笑)
 カメラメーカーの「キヤノン」を「キャノン」と書くのは、『発音記号』と解釈すると問題ない?(爆)

書込番号:4995342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/04/14 00:11(1年以上前)

>『発音記号』と解釈すると問題ない?

『正しい日本語表記』 という視点で考えれば、
『キャノン』 が正しいです。当事者が 『きゃのん』
と発音しているのですから・・・(^^;)

一企業のご都合で、『正しい日本語表記』 を歪曲してはイケマセンね(^^;)

書込番号:4995468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件 αSweet DIGITAL ボディのオーナーαSweet DIGITAL ボディの満足度5

2006/04/15 02:20(1年以上前)

「ャ」はその昔社名に使えなかったとか聞いたことがあったような気がしましたが、キヤノンのサイトを見ると単にバランスのために大きい「ヤ」にしたとありますね。
富士フイルムもそうなのかな? カメラじゃないけどスバルのLEGACYはレガシィですね。

#確信犯も誤用が多いですね。

書込番号:4998335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:3件

2006/04/15 07:58(1年以上前)

キヤノンの社名の件については、キヤノンホームページに詳しく解説がありますよ。

http://web.canon.jp/about/mark/index.html

書込番号:4998582

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「αSweet DIGITAL Wズームキット」のクチコミ掲示板に
αSweet DIGITAL Wズームキットを新規書き込みαSweet DIGITAL Wズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

αSweet DIGITAL Wズームキット
コニカ ミノルタ

αSweet DIGITAL Wズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 8月19日

αSweet DIGITAL Wズームキットをお気に入り製品に追加する <38

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング