αSweet DIGITAL Wズームキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:630万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:23.5×15.7mm/CCD 重量:590g αSweet DIGITAL Wズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • αSweet DIGITAL Wズームキットの価格比較
  • αSweet DIGITAL Wズームキットの中古価格比較
  • αSweet DIGITAL Wズームキットの買取価格
  • αSweet DIGITAL Wズームキットのスペック・仕様
  • αSweet DIGITAL Wズームキットのレビュー
  • αSweet DIGITAL Wズームキットのクチコミ
  • αSweet DIGITAL Wズームキットの画像・動画
  • αSweet DIGITAL Wズームキットのピックアップリスト
  • αSweet DIGITAL Wズームキットのオークション

αSweet DIGITAL Wズームキットコニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 8月19日

  • αSweet DIGITAL Wズームキットの価格比較
  • αSweet DIGITAL Wズームキットの中古価格比較
  • αSweet DIGITAL Wズームキットの買取価格
  • αSweet DIGITAL Wズームキットのスペック・仕様
  • αSweet DIGITAL Wズームキットのレビュー
  • αSweet DIGITAL Wズームキットのクチコミ
  • αSweet DIGITAL Wズームキットの画像・動画
  • αSweet DIGITAL Wズームキットのピックアップリスト
  • αSweet DIGITAL Wズームキットのオークション

このページのスレッド一覧(全935スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「αSweet DIGITAL Wズームキット」のクチコミ掲示板に
αSweet DIGITAL Wズームキットを新規書き込みαSweet DIGITAL Wズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

α-SweetDigitalは、立体感あり!

2005/09/11 01:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > αSweet DIGITAL ボディ

以前にSAOMさんから、心配ありませんよとお勧めのアドバイスを
いただいておりましたが、やっと決心がついてα-SweetDigitalを
購入しました。

実際購入したのはブラックボディのWズームキットですが、
とり急ぎ、ボディの使用感だけ書かせていただきます。

キットのAF DT 18-70mmとか、AF50mm/F1.7など2,3のレンズで
試して見ましたが、A4版に手元のプリンタ(Canon PIXUS960i)で
プリントしただけでも、懸念していた先代キスデジの平面的な絵では
ないことが判りました。 αレンズの活きる納得の立体感です!

反面、これもアドバイスいただいて通りですが、白とび、黒つぶれを
画像処理ソフトで面倒見てやらないといけないことも判りました。
ソフトの習得にプリンタの調整、、、ちょっと頭が痛いですが、頑張ります。

以下、数日の使用感を少し:
ボディのホールド感は良しです。銀塩α-7、α-SweetIIよりも
グリップが大きめでしっかり握れます。でもカメラ全体が重いので、
銀塩α-SweetIIでいつもやってた片手スナップ撮影はちょっと無理。
両手ホールドが必要ですね。

AF速度は、速いという感触ではないです、残念ながら。
でもAF精度は、信頼できそうです。
ファインダー像が小さく、単焦点レンズでもMFが難しいので、
AF頼みとなりますが、大体OKかと、、、。
せっかく視度調整付きなのに、MFは難しいです。

ちょっと遊び心で、銀塩α-Sweet用の真っ赤なワイドストラップを
付けてみました。金刺繍で"Sweet"と入っているので、グーです。

書込番号:4417709

ナイスクチコミ!0


返信する
SAOMさん
クチコミ投稿数:145件

2005/09/11 06:15(1年以上前)

購入されましたか、おめでとうございます。
撮ったままプリント出きれば一番良いのですが、明暗が強い画像だとフィルムでもうまくプリントに出せません。
デジタルだと逆に割り切って、修正できると思えば楽しいものです。

D.P.Eでも覆い焼きなどしてますから(手焼きの場合、今はどうかな?)それが自分で出来ると割り切って楽しんでください。

自分は全てRAWで撮り修正していますが、おかげで?撮影時の露出の傾向などかなりわかるようになりました。

ミノルタの絵作り大いに楽しんでください。

書込番号:4417940

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

運動会シーズン

2005/09/10 23:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > αSweet DIGITAL ボディ

クチコミ投稿数:248件

運動会シーズンになりましたが、皆さんはどんなカメラとレンズをお考えでしょうか?
私は昨年、キスデジとレンズ2本(標準と望遠)で望みました。その結果として次のように思いました。
1.広角と望遠は両方とも必ず必要。
2.あの条件下でレンズ交換は無理。時間的に無理。ほこりも多い。
そこで、今年はタムロンの18−200を買いましたが、どうせ買うならαSDとこのレンズを買った方が手ぶれ補正があってよかったのかなと思ったりしています。
αSDと18−200で運動会に臨んだ方、もしおられたら感想をお聞かせ下さい。
また、キスデジとS2ISだと、どちらがお勧めでしょうか。これも迷っています。
よろしくお願いします。

書込番号:4417158

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10959件

2005/09/10 23:14(1年以上前)

テレ端200mmでは不足かと。28-300の方が向いていると思いますよ。
S2 ISの実力の程は分かりませんが、高倍率ズーム一体機なので、レンズ交換の際に
内部に埃が入り込むといった心配はないでしょうが、レスポンスではデジタル一眼レフの
方がよろしいかと。ご主人→デジカメ、奥様→デジタルビデオカメラがいいんじゃないですかね?

書込番号:4417185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件

2005/09/10 23:27(1年以上前)

DIGIC信者になりそう^^; さん  さっそくのご返事ありがとうございます。

運動会は通常のスポーツ撮影と違って、かなり近寄れることと、望遠になるほど手ぶれしやすいことから、選択に苦しみます。実はA061とA14と両方持っています。
カメラはキャノンと決めたので、今更αを買うわけにもと思いつつ、こちらの掲示板も興味を持って見させて頂いています。はい。

書込番号:4417238

ナイスクチコミ!0


tubarunさん
クチコミ投稿数:203件

2005/09/10 23:33(1年以上前)

tubarunと申します。便乗質問で申し訳ありません。私もαSDにタムロンの28-300のセットあたりで購入を考えています。DIGIC信者になりそう^^; さんの仰るレスポンスとは、AF速度も含まれると思うのですが、先日店員さんに聞いた話ではレンズメーカーの高倍率ズームではAFが遅くて、私が所有しているパナのFZ5の方が速いと言われました。そのため購買意欲をなくしてしまったのですが、やはり純正の75-300と比べると明らかにAF速度は劣るものでしょうか?
実際に使用されている方がおられましたら、ご教授願います。

書込番号:4417263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/09/10 23:34(1年以上前)

>実はA061とA14と両方持っています。カメラはキャノンと決めたので、
共にEFマウントですよね。屋外で晴れなら心配ないでしょうが、曇ってきた時は、
キヤノンのDSLRが得意とする高感度に増感して対処すれば、A061のほうで
何とかなると思います。

書込番号:4417266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2005/09/10 23:36(1年以上前)

S2 ISは,もちろん,デジタル一眼レフには及びませんが,運動会で強力な助っ人になってくれますよ〜。

 バリアングル液晶なので,ハイアングルでもOK,つまり見物客が多いところでも大丈夫です。子どもたちの勇姿をローアングルで,迫力ある構図で撮ることも可能です。

 動画も美しいので,徒競走などを動画で撮るというのもいいですよ〜。フォトインムービー機能もあるので,動画を撮りながら,ゴールのときには,静止画を撮ることも可能です。

 Battle Blueさんは,キスデジをお持ちということで,S2 ISをお薦めします。

 もちろん,予算があるのなら,αSDもいいですね。ボディー内の手ブレ補正機能は強力です。私は持っていませんが,うらやましいです。

書込番号:4417273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/09/10 23:41(1年以上前)

>レンズメーカーの高倍率ズームではAFが遅くて、私が所有しているパナのFZ5の方が速い>と言われました。そのため購買意欲をなくしてしまったのですが、やはり純正の75-300と>比べると明らかにAF速度は劣るものでしょうか?
いずれにせよ、レンズ内モーター内蔵のEFマウントレンズの場合、静粛性を除いては、
それ程、AFの駆動スピードはとても気になる程の差はないかと個人的に思います。
同じ高倍率ズームでもタムロンよりはシグマの方が速い傾向があるように思われます。
純正のEF75-300mm F4-5.6 IS USMは、実際に使用した事がありませんが、
USMの中でも速度は速い方ではないようです。(レンズ板も参照されるとよいでしょう。)
FZ5との比較ですが、AFの合焦の速さもさることながら、ズーミングはFZ5は電動、
一眼レフのズームレンズは手動ですから、AF駆動以前に、そちらの問題の方が
大きいように思えます。

書込番号:4417296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件

2005/09/10 23:52(1年以上前)

DIGIC信者になりそう^^; さん
iso値が常時表示されているといいのですが・・・。
通常はiso400で使用しています。

TAC1645 さん
ありがとうございました。
S2ISも実は買っちゃったんですね。
全部持っていこうとすると荷物が多すぎて・・・。
その上αもいいななんて思っている浮気者です。

書込番号:4417351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/09/11 00:11(1年以上前)

>iso値が常時表示されているといいのですが・・・。
コンデジのIXY Lでも、メニューで撮影モードMを選んで、AUTO以外の任意の
ISOに設定すれば常時表示されるかと。。。
また、20Dとかでも、上面のISOボタン押すだけですぐに確認できますよね。
特に問題ないのでは?

書込番号:4417426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2005/09/11 01:44(1年以上前)

αsweetDもα7Dもどちらも「感度変更時に」ファインダーにISO値が表示されます.
ファインダーを覗きながら内蔵露出計の表示を見ながらISO値変更することも
不可能ではありません.
もちろん,背面液晶には常時大きく?表示されます.

それでも見落とすことがあるのが現実です.
撮影後,家に帰ってから凹むこと沢山あります.
嘘ではありません.ISOです.


書込番号:4417696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件

2005/09/11 08:11(1年以上前)

運動会に使用した方おられましたらレポート待ってます。

書込番号:4418053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/09/11 08:55(1年以上前)

こちらに運動会の撮影例があるようです。(ワンポイント撮影講座の第一回)

http://panasonic.jp/dc/special_12xzoom/index.html

書込番号:4418116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件

2005/09/11 10:56(1年以上前)

じじかめさん ありがとうございます。
lumix・fz3、実は持ってます。でもこれは全然ダメです。
使ったことのある人なら分かります。

書込番号:4418358

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ソフマップの情報

2005/09/10 21:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > αSweet DIGITAL ボディ

クチコミ投稿数:31件

ソフマップの定員から聞いたのですが
ソフマップのメーカーに注文するパソコンがダウンして
ソフマップ全店でαSweet DIGITALが全くない(在庫、展示品)そうです。
でも、カタログぐらいおいとけよ寂しいでしょ(^^;

書込番号:4416782

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/09/10 21:39(1年以上前)

>ソフマップのメーカーに注文するパソコンがダウンして

電話もFAXも あるでしょうにネ。(^^)

書込番号:4416815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2005/09/10 22:08(1年以上前)

パソコンがダウンしてると言うことは、他の商品も少なからず影響はしてると思いますけどね。

注文は、パソコンもしくは、FAXですると思うけどね・・・ 電話だと記録が残らないので。

書込番号:4416903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/09/10 22:30(1年以上前)

PC一つ位ダウンしても、他にPC位幾らでもあろうに、
なけりゃ、売り物のPC店から持ってくればいいだけのこと、
だと思うんだけど、
ソフマップはそのカメラ売る気ないんじゃないの(笑)

書込番号:4416996

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2005/09/10 22:40(1年以上前)

>ソフマップのメーカーに注文するパソコンがダウンして
>PC一つ位ダウンしても、他にPC位幾らでもあろうに、

端末のパソコンではなく、サーバーがダウンしてますね。
つまり受発注システムが全国規模で機能していないってことです。

書込番号:4417035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/09/11 09:21(1年以上前)

判っているけど、やめられない・・・でなくて、ひやかしで言っているのでは?

書込番号:4418150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2005/09/11 18:44(1年以上前)

ソフマップの受発注は丸紅が行っているそうです。
楽天GEさんが言うように、
その、丸紅のサーバーがダウンして、
受発注システムが全国規模で機能しなくなったそうです。
ちなみに私はαSweet DIGITALのRAW現像ソフトの相談中に
その話を聞きましたが。

書込番号:4419444

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/09/11 18:55(1年以上前)

サーバが ダウンしたから受発注ができない!!

丸紅って そんなモンなの。(^_^;)

書込番号:4419476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2005/09/11 19:41(1年以上前)

ソフマップのホームページに
αSweet の所の注意書きに
※こちらの商品は発売日以降の入荷分から順次お届け予定となります。予めご了承ください。
となっている事からも間違えないと思います。
>丸紅って そんなモンなの。(^_^;)
店員も苦笑していました。

書込番号:4419604

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

85mm F1.4G(D)でのAF

2005/09/10 20:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > αSweet DIGITAL ボディ

スレ主 虹の橋さん
クチコミ投稿数:7件

はじめまして。
このレンズの描写能力が期待以上だったので喜んで使っております。
しかし、AFについて気になる点があり、お伺いしたいです。
この掲示板でも報告されていましたが、αSDはどのレンズを付けていても、AFの迷いが生じることが「たまに」あります。この場合、一旦テレ端までジーと行って、ピントが合いそうなところまで戻って、を繰り返す動作です。
ところが、このレンズを付けているときだけ、カチャカチャ(ジッジッかな?)と前後に微動を繰り返しピントが合わないことがあります。この頻度は上記「たまに」よりも頻繁に起り、周りの明るさやAFポイントのコントラストに関係無いように思えます。いったん他の所にピントを合わせてからフォーカスし直すと正常にフォーカスすることが多いです。

これは仕様と諦めるべきものなのか、オーバーオールに出せば直るものなのでしょうか?描写力は素晴らしいので現状のままでも手放す気は全くありません。

書込番号:4416555

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2005/09/10 22:22(1年以上前)

85mm F1.4G(Dではない)をαSDで使用してみましたが、ピントについて気になりませんでした。周りの状況に関係ないということですので、再現できるかわかりませんが、いろいろ試してみて、分かれば、報告します。

書込番号:4416963

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/09/10 23:49(1年以上前)

サポートに問い合わせてみましょう(^^)

書込番号:4417335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2005/09/11 02:27(1年以上前)

虹の橋 さんのおっしゃっている症状、私の場合は銀塩の頃から起こって
いまして、調整に出さねばなるまいと思っています。他のレンズでは
発生したことありませんので、レンズ個体の問題と思っています。

あと、この現象は、手ぶれが起こらないようにガッチリとホールドすれば
少し抑えられる気がしますが、どうですか?

書込番号:4417779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/09/11 07:18(1年以上前)

自分も所有の85mmF1.4G(D)をαSweet DIGITALにつけると同様の症状が出ます。α7Dにつけると若干少なめですが同じようにAFが迷います。所有の個体の問題かと思っておりましたが、皆様も同様の体験をしているところを見ると仕様(欠陥?)なのかも知れませんね。

書込番号:4417994

ナイスクチコミ!0


スレ主 虹の橋さん
クチコミ投稿数:7件

2005/09/11 19:06(1年以上前)

皆様、情報ありがとうございます。
どうも、個体の問題にしては事例が多いのかな?という感じがします。
今度サポートに問い合わせてみようと思います。このレンズで無ければ気にならないのですが、大変気に入っていますので状況が改善するのであればそれに越したことはないです。
新たな情報があればまたご報告します。

では。

書込番号:4419500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2006/03/22 23:45(1年以上前)

虹の橋さん(若しくはご存知の方)
その後、情報はありますでしょうか。

>ところが、このレンズを付けているときだけ、カチャカチャ(ジッジッかな?)と前後に微動を繰り返しピントが合わないことがあります。この頻度は上記「たまに」よりも頻繁に起り、・・・

最近、私も85mmのレンズを手に入れたのですが、このレンズだけ同じ現象が起きます。サポートに問い合わせたところ、現象確認のためレンズとカメラを持参するように言われました。事前に情報が得られたらと思いまして当掲示板にお尋ねしました。よろしくお願いします。

書込番号:4936446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/03/23 08:37(1年以上前)

85mmの「ガガガガ現象」は有名な話。
調整してもたいして改善されず。
LTDにしてみれば?

書込番号:4937146

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2006/03/23 23:29(1年以上前)

最近このレンズ(新品)を手に入れたので、
火曜日に200枚ほど撮りましたが、大丈夫でしたよ。
50o2.8マクロ(DではないNEW)の方が迷うなぁ・・・

書込番号:4939168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2006/04/05 21:27(1年以上前)

本日レンズ(+カメラ)が修理から戻ってきました。今までの状態が信じられないくらい(というか本来あるべき姿に)、極めて迅速かつシャープにピントが合うようになりました。修理内容は部品交換(IC?)でした。
営業日ベースで1週間と早く、保証書があったため無料で、コニミノ修理部門(コニミノカメラサービス)に感謝です。

書込番号:4975064

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

RAWや画像編集にこれは良いですか?

2005/09/10 19:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > αSweet DIGITAL ボディ

クチコミ投稿数:496件

みなさんこんばんわ!
マイクロソフトの『マイクロソフト デジタル イメージ プロ 2006』
と言うのを見つけました。なんか簡単そうですけど…。
マイクロソフトだと安心して使えそうですがみんさんは使います?
私は30日間無料と言うことでDLしてみました。
なんか使い方がわかりません…。
http://www.microsoft.com/japan/


書込番号:4416520

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3011件Goodアンサー獲得:65件

2005/09/10 19:57(1年以上前)

初めまして、こんばんは。

RAWはニコンとキャノンのみの様ですが問題は無いでしょうか。

書込番号:4416548

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2005/09/10 20:04(1年以上前)

111MBもある。

大きすぎますね。私は軽いSYLKYPIX Ver2でいいです。
http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/index.html
これでも試用はできますよ。

書込番号:4416563

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2005/09/10 20:59(1年以上前)

> [4416520]
>マイクロソフトだと安心して使えそうですがみんさんは使います?

マイクロソフト製だからこそ安心出来ないですが :-)
画像加工は PhotoShop Elements/CSが定番でしょう。

Elements user

書込番号:4416702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:922件

2005/09/10 22:05(1年以上前)

マイクロソフト

感性に触れるようなソフトを安心して選べる相手ではないと思います。

書込番号:4416892

ナイスクチコミ!0


porocoさん
クチコミ投稿数:95件

2005/09/10 22:33(1年以上前)

あゆゆんさん、こんばんは。

すでにレス付いてますが、RAW現像はやはりSILKYPIXかphotoshopの方が
良いと思います。
現在、SILKYPIX2週間試用期間中ですが、
動作も軽いし、かなり良いですよ。
photoshopはまだ、αSDのRAWには対応してないので、
はやくどうにかして欲しいのですが…。
両方比べて、好みの方を使っていこうと思っているので。
ちなみに、私はphotoshopはエレメンツ3.0を使ってます。
CSは使いたいのですが、高くて買えません!

私もデジ一眼歴9ヶ月(実は*istDSから、思い切って乗り換えたクチです)なので、
まだまだ初心者で、色々模索中デス。(^^*ゞ ポリポリ

書込番号:4417004

ナイスクチコミ!0


ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件Goodアンサー獲得:41件

2005/09/10 22:45(1年以上前)

僕の場合はこの流れです。どのソフトも使いやすいですよ。

画像の選別
「フォトのつばさPro」http://www.cimage.co.jp/photowing/download.htm

RAW現像
「SILKYPIX Developer Studio 2.0」http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/index.html

画像加工
「Adobe Photoshop Elements2.0」

書込番号:4417061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:496件

2005/09/10 22:51(1年以上前)

そうなんですか…マイクロソフトは…汗。
ではやはりみなさんが使われている物が良いですね。
ありがとうございます。
本日本当は撮影をする予定でしたが出来ず…
明日αSweetのCFが一杯になるか電池が切れるまで
撮りまくって良いのを3枚くらいそれらのソフトで試す事が
出来れば良いなぁと思います。ありがとうございました。

書込番号:4417083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1766件Goodアンサー獲得:3件

2005/09/10 22:52(1年以上前)

SILKYPIX Developer Studio 2.0

パッケージで販売してほしい

書込番号:4417086

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2005/09/10 22:53(1年以上前)

「デジタルカメラマガジン」9月号に
代表的なRAW現象ソフトの比較記事が
載っています。

http://digitalcamera.impress.co.jp/

マイクロソフトだけは止めた方が良いです。

書込番号:4417091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2005/09/10 23:07(1年以上前)

とりあえず最初は付属のソフトを試してみては。

書込番号:4417152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2005/09/11 03:16(1年以上前)

あゆゆん さん こん○○は

(既出ですが)マイクロソフト製には、常にセキュリティホールの懸念が・・・・。
(これだけ(客の負担で)リコールするメーカーは他にないでしょう。)

標準付属のディマージュマスターライトは使われました?
処理速度等遅いのでしょうか?
(私はディマージュマスターを使っていますが。)
現在、αSweetDのRAWデータに対応しているのは、これだけではないでしょうか。
(対応していないと、RAWの現像はできません。)

書込番号:4417840

ナイスクチコミ!0


weirdoさん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:6件

2005/09/11 08:46(1年以上前)

αー7GDIGITALの板↓[4324108]が参考になると思います。ヴァージョン2でαSweet DIGITALにも対応しています。

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4324108&ViewRule=1&CookieNon=1

書込番号:4418105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2005/09/11 14:54(1年以上前)

あゆゆん さん
>マイクロソフトだと安心して使えそうですが

ちなみに、このコメントを読むと心配なのですが、
WindowsやOffice(Word、Excel、Outlook等)のUpdateはされてます?

書込番号:4418903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/09/11 17:48(1年以上前)

>(既出ですが)マイクロソフト製には、常にセキュリティホールの懸念が・・・・。

うーん、CERT/CCなどの中立機関が発表したセキュリティホール数を
数えれば分かるんですが、Microsoftのセキュリティホールは
業界でも少ない方だと思いますよ。

有償サポート契約を結ばなくてもバグ情報が公開されているし、
修正プログラムも無償で入手できるので勘違いする人が多いのかも知れませんが。

書込番号:4419307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:496件

2005/09/11 18:13(1年以上前)

αyamanekoさんへ
>ちなみに、このコメントを読むと心配なのですが、
WindowsやOffice(Word、Excel、Outlook等)のUpdateはされてます?

自動でアップデートする様に設定してますのでチョコチョコと更新してます。
でも本当によくわからないのですがマイクロソフトは危険なんですか?
私自身今のところマイクロソフトの製品に関してトラブルは何もないので…。

ちょっとプチ質問ですがお願いします。
JPEGで撮った画像をソフトで編集した場合に、
またJPEGで保存したら画質が落ちますか?
画質の落ちない保存方法はあるのですか?


書込番号:4419377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3011件Goodアンサー獲得:65件

2005/09/11 19:32(1年以上前)

>JPEGで撮った画像をソフトで編集した場合に、
>またJPEGで保存したら画質が落ちますか?
>画質の落ちない保存方法はあるのですか?

JPEGではありません。

RAWで現像してTIFFで加工とか保存して、プリントする時にJPEG形式に変換するのがベターです。

書込番号:4419568

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2005/09/11 19:56(1年以上前)


>JPEGで撮った画像をソフトで編集した場合に、
またJPEGで保存したら画質が落ちますか?
画質の落ちない保存方法はあるのですか?


 JPEGの場合は、もちろん落ちます。画質を落とさない為には出来るだけ圧縮率を下げないで保存することくらいでしょうか?
 しんす'79さんの仰る通り、RAWだと問題ないです。


 マイクロソフトは使ってる人が多いので、それにイタズラする人も必然的に多くなってきます。
 ウイルスチェックソフトと、スパイウェア検索ソフトくらいはちゃんとしたのを使って下さい。

書込番号:4419653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2005/09/12 02:05(1年以上前)

>Microsoftのセキュリティホールは業界でも少ない方だと思いますよ。

そうなんですか。
ということは、ソフトは欠陥製品当たり前、リコールもしないと認識しておいた方がよさそうですね。
気をつけます。
(怖いというか、羨ましいというか。)
家電、車等一般的には、なくて当たり前、欠陥製品があれば致命傷のうえ、
対策コストも全てメーカー負担が当たり前なのですが。
(1件出したら、えらい目にあいます(あいました)けど。)

マイクロソフト製品は小鳥さんの仰るとおり、
悪さをしようとする人が多いだけですか。
(マイクロソフト製以外はセキュリティーホールが殆ど無いので、
MS製が狙われていると勘違いしていました。)

書込番号:4420810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/09/12 02:43(1年以上前)

>ということは、ソフトは欠陥製品当たり前、リコールもしないと認識しておいた方がよさそうですね。

そういうことです。
製造者責任法もソフトウェア製品には適用されません。
民事訴訟も起きていますが、よほどずさんな管理体制でない限りソフトウェア会社が勝っています。

書込番号:4420854

ナイスクチコミ!0


monitor+さん
クチコミ投稿数:36件 αSweet DIGITAL ボディのオーナーαSweet DIGITAL ボディの満足度5

2005/09/13 14:23(1年以上前)

リコールの定義ってなんでしたっけ??

事故に繋がる重要な欠陥?(国土交通省)しか出てこなかった・・・
ソフトの不具合回収ってのは聞いたことありますけど・・・

マイクロソフトは不具合はひっそりと直したりするのかな??

書込番号:4424119

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

アナログ交換レンズもつかえますか?

2005/09/10 18:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > αSweet DIGITAL ボディ

スレ主 3Xiさん
クチコミ投稿数:2件

アナログα3Xiを以前持っていてレンズが有りますが、デジタルαSweetにも使えますか?
 もし使えたら、ボディーだけ買えばいいので安くていいなーと思うのですが、素人考えでしょうか?

書込番号:4416326

ナイスクチコミ!0


返信する
〆九デさん
クチコミ投稿数:13件

2005/09/10 18:33(1年以上前)

具体的なレンズ名を書かないと、誰も答えようがないと思いますよ。

書込番号:4416384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1766件Goodアンサー獲得:3件

2005/09/10 18:37(1年以上前)

まぁ純正だったら
使えるんじゃないですか

画角は変わりますが

書込番号:4416393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/09/10 18:59(1年以上前)

3Xi さん
僕もここで同じような質問をして皆さんにレスいただき、
たいへん勉強になりましたので参考にしてください。
書き込み番号 4396617です。
レンズが違ったら書いた方がいいと、僕も思います。

書込番号:4416432

ナイスクチコミ!0


スレ主 3Xiさん
クチコミ投稿数:2件

2005/09/10 20:52(1年以上前)

ゴメンナサイ。ズームxi0.8/2.6ft AF28-80とズームxi1.5/4.9ft AF80-200です。早速の返信ありがとうございます

書込番号:4416680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/09/10 22:39(1年以上前)

α3XiからαsweetDへ買い換えました。今まで使用していたxiAF28-105のレンズは、ズームが電動であるため、購入する前に、店で問題なく動作することを確認しました。
今までのレンズは、焦点距離が約1.5倍になるため、シグマの18-50mmを購入しました。使ってみて判断されれば良いと思いますが、コニミノの18-70mmくらいのレンズは必要となると思います。

書込番号:4417034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2005/09/11 03:03(1年以上前)

αSweetDFAQ αレンズは全て使用できるのですか?
です。Xiシリーズもαレンズだと思います。

http://ca.konicaminolta.jp/cgi-bin/faq.cgi?category=DSC&product=asd&word=all&Type=../support/faq/asd/asd-005.html

しかし電動ズームに関してふれられていません、メールで問い合わせてみてはいかがでしょう。

書込番号:4417828

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「αSweet DIGITAL Wズームキット」のクチコミ掲示板に
αSweet DIGITAL Wズームキットを新規書き込みαSweet DIGITAL Wズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

αSweet DIGITAL Wズームキット
コニカ ミノルタ

αSweet DIGITAL Wズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 8月19日

αSweet DIGITAL Wズームキットをお気に入り製品に追加する <38

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング