αSweet DIGITAL Wズームキット

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > αSweet DIGITAL ボディ
A-DATA ADT-CF Card 1GB (80倍速)を購入しようと思うのですが、どなたかαSweetD(もしくはα7D)で、A-DATAのCFを使っている方がいましたら、インプレをいただけませんか?
0点

A-DATAの40倍速ですが、ドスパラで買って予備で使ってますが問題なく使えていますよ。
書込番号:4474290
0点



デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > αSweet DIGITAL ボディ
こちらの板には初めて書き込ませていただきます。
このたび、コニミノの色がやっぱり好きで、S9000からこちらに乗り換えました。そこでお聞きしたいのですが、説明書には、1秒以上の撮影だとノイズリダクションがかかるとのことなのですが、シャッタースピードをMモード等で「1秒以上」の設定にして試しても、一向にメッセージが表示されません。もちろん暗いところや。ISO感度も全てためしました。
初期不良でしょうか?ご存知の方、教えてくださいm(__)m
0点

使用説明書の110ページの通りでなければ、故障なのかもしれません。
初期設定は「あり」ですが,これを変更されていませんか?
100、101ページの手順でもう一度確認されてみては?
書込番号:4472085
0点

たしかに、ミノルタの色作りはいいですね。
一時期の迷いもありましたが、最近は落ち着いているようです。
銀塩フィルムに近い雰囲気を、このまま残し続けて欲しいもの。
書込番号:4472240
0点

バチスカーフさん、大丈夫ですか?
もう一度、ご自分の文章をよく読み返してみてください。
貴方の前の書き込みと、ぜんぜん内容がつながっていませんよ。
書込番号:4472441
0点

けーぞー@自宅 さん
私もそう思って、あり→なし→あり、で試してみましたが、やっぱり変化ありませんでした。
書込番号:4472984
0点



デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > αSweet DIGITAL ボディ

キタムラでは発売当初から8万円を切った価格を提示してるので、そんなにびっくりする価格でもないでしょう・・
書込番号:4471724
0点

>ネットでは13から15%です
ネットのほうがコストがかかってない筈なんだけどなぁ。
難しいね。
書込番号:4471972
0点

なかなかの安さではないでしょうか。
α-SweetDは大人気。品薄で困っている方には朗報?
書込番号:4472239
0点

訂正(失礼致しました)
「有償記念」→「優勝記念」
書込番号:4472421
0点



デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > αSweet DIGITAL ボディ
ヨド新宿西口本店に、会社帰りに立ち寄ったところ、「本日限り10ポイントアップ(あわせて20ポイント)」キャンペーンをやっていました(5Dは対象外)
明日と、明後日もやるのではないでしょうか?都内の方は確認してみては?
下取り交渉も忘れずに・・・。
尚。本体表示は97700円、標準レンズキットは117200円となっていました。
少しずつ安くなってきてますね(^o^)丿
0点


じわじわと安くなってきていますね。
コストパフォーマンスが非常に優れたSweetDだけに、
一刻も早く手にしたいところです。
書込番号:4472271
0点



デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > αSweet DIGITAL ボディ

7D使ってますが…お遊び程度のマクロなら手持ちで全然いけちゃいますね!
ただ…気合入れてマクロする時は…やはり三脚が必要かと思いますよ。
書込番号:4468850
0点

壊れたHDDの分解写真を撮影してみました.
6.4GBなので,どのくらい古いかお察しできるかと思います.
50ミリマクロの撮影例です.
ボディは7Dですが,ASも撮像素子も同じはず.
もちろん?不精者なので手持ちです.
油断して安心して真上からHDD全体を撮った写真は少しぶれてしまいました.
真上から真下を撮るのはブルブルですから...
http://soar.keizof.com/~keizof/DiMAGE7/20050928Cosmos-HDD/
書込番号:4468919
0点

>超ドアップのマクロ
とのことなので、被写界深度がかかなり浅いはずです。
上下左右のブレならAS効果がある程度期待できますが、
前後ブレによるピンずれにはまったく効果無しです。
書込番号:4468972
0点

[4462413]デジ一眼とコンデジのマクロについて
でそこら辺の議論がされてたので、参考にしてください。
書込番号:4469143
0点

>それとも、さすがにドアップのマクロでは三脚が必須なんでしょうか。
α-7DIGITALですけど、僕のブログの写真はすべて手持ち撮影です。
これぐらいなら手持ちで撮れます。
http://dapon2005.exblog.jp/
当たり前のことですが、
充分なシャッター速度が得られるのなら手持ちでも大丈夫、
充分なシャッター速度が得られないのなら三脚が必要ということです。
三脚使用による機動性の悪さ、不自由さが僕は嫌いなので、ほとんど手持ちで撮ってます。
α-7DIGITALを使い始めてからは、ほぼ100%手持ち撮影です。
ASにより、等倍マクロでも約1段分の手ぶれ補正の効果が期待できています。
逆に、三脚を使ってマクロを撮るときは、ベルボンのスーパーマグスライダーも併用しています。
書込番号:4469978
0点

60mm使ってますけど、別に手ぶれ補正がなくても
撮れないことはないです。場合によっては一脚で
対応しています。
三脚不可、一脚可という植物園は結構あります。
書込番号:4470047
0点

ASだけでも他には無い機能なのに、
さらに一脚と組み合わせれば、より撮影範囲が広がりそうですね。
>ダボンさん
これが手持ちとはびっくり!?
ポートレート写真や水玉の写真も綺麗です。
書込番号:4472269
0点



デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > αSweet DIGITAL ボディ
ようやくαSweetデジタルを手に入れてあーでもないこーでもない状態で色々遊んでいますが、早くもっと使いこなしたいので何か参考書的な物はありませんかね?特にRAWについて詳しく出ているとありがたいのですが?
良くデジ一で出ていた使いこなしブックみたいな物はαSweetでは発売されないんですかね?
もし良いペーシや本をご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
0点

とりあえずは、同じミノルタ製のデジタル一眼であるα-7Dの
ムックが参考になるかも。
書込番号:4472259
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





