αSweet DIGITAL Wズームキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:630万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:23.5×15.7mm/CCD 重量:590g αSweet DIGITAL Wズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • αSweet DIGITAL Wズームキットの価格比較
  • αSweet DIGITAL Wズームキットの中古価格比較
  • αSweet DIGITAL Wズームキットの買取価格
  • αSweet DIGITAL Wズームキットのスペック・仕様
  • αSweet DIGITAL Wズームキットのレビュー
  • αSweet DIGITAL Wズームキットのクチコミ
  • αSweet DIGITAL Wズームキットの画像・動画
  • αSweet DIGITAL Wズームキットのピックアップリスト
  • αSweet DIGITAL Wズームキットのオークション

αSweet DIGITAL Wズームキットコニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 8月19日

  • αSweet DIGITAL Wズームキットの価格比較
  • αSweet DIGITAL Wズームキットの中古価格比較
  • αSweet DIGITAL Wズームキットの買取価格
  • αSweet DIGITAL Wズームキットのスペック・仕様
  • αSweet DIGITAL Wズームキットのレビュー
  • αSweet DIGITAL Wズームキットのクチコミ
  • αSweet DIGITAL Wズームキットの画像・動画
  • αSweet DIGITAL Wズームキットのピックアップリスト
  • αSweet DIGITAL Wズームキットのオークション

このページのスレッド一覧(全935スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「αSweet DIGITAL Wズームキット」のクチコミ掲示板に
αSweet DIGITAL Wズームキットを新規書き込みαSweet DIGITAL Wズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信56

お気に入りに追加

標準

ニコンのカメラが気になります。

2005/09/18 17:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > αSweet DIGITAL ボディ

クチコミ投稿数:496件

ニコンのカメラでD50が欲しくなりました!汗
αSweetは手ぶれ補正が魅力で買いましたが、
D50は人物の色合い(子供)が綺麗に撮れますね。
さぁ!また欲しい欲しい病がムクムクと出てきました!

αSweetで色合いやコントラストやシャープを色々と
試しましたが私の思う色は出ませんでした。
タムロン18-200では私の理想の色とかなり離れます。
D50だと私の好きな人物の色合いが出ます。
手ぶれ補正に関しては日中の明るいところでは必要ないと思うし、
夕方や暗いところではフラッシュを使う事に抵抗はありません。
何が言いたいかと申しますと、αSweetを下取りに出して
D50ダブルズームキットに買い換える私は馬鹿でしょうか?



書込番号:4437213

ナイスクチコミ!0


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2005/09/18 17:14(1年以上前)

こんにちは
そんなことはないと思いますよ。
カメラは道具ですから、ご自分の感性に響くものがいちばんです。
これは人それぞれです。ニコンからαDシリーズに乗り換える方もいます。
うまく売れれば損失も少ないでしょう。

書込番号:4437238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2005/09/18 17:19(1年以上前)

いいえ お馬鹿さんではありません デジカメはフィルムを買うのと同じです
デフォルトの色合いが気に入らなければ買い換えるのもよいですね〜^^Rumico

書込番号:4437248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2005/09/18 17:23(1年以上前)

こんばんは。

僕も、みなさんが言うように思います。
何が不満で何が欲しいのかはっきりしているなら尚のことですね。
どうしても「AS機能」が欲しいと言う方だっているでしょうしね。

書込番号:4437258

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2005/09/18 17:24(1年以上前)

追記です。
現在のASに慣れているとすると、手ブレに軽減に関しては打率が下がる可能性は高いですね。
余裕があれば、1週間ほど併用して結論を出すのがよいかもしれません。

書込番号:4437262

ナイスクチコミ!0


kuma55さん
クチコミ投稿数:56件

2005/09/18 17:27(1年以上前)

こればかりは、個人の印象ですからw。最近、どうも画像がぼやけているとか、そんな話が出てきていますよね・・どうなんでしょうね。ニコンも、前機種の、D70の絵がいまいち気に入らないということで、オークションに結構出されていたみたいです。D50はそういう声が反映されて、一般受けする画像になっているみたいですが。オークションは、早めに出されたほうがいいのではないでしょうか?いろいろ問題点が出てきた時には、落札価格も落ちてきますし。

書込番号:4437267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2005/09/18 17:53(1年以上前)

キヤノン20Dを一年近く使っていましたが、先月SweetDに買い換えました。
20Dのホワイトバランスは良好で、AFも速くてよかったのですが何よりボディ内蔵手ぶれ補正は魅力的でした。
SweetD使ってみるとおおむね満足ですが、AFスピードの面で不満が出て
現在D50を追加購入しようか検討中です。

用途をはっきり分けて楽しもうと思っています。
SweetD 仕事で 物撮り、風景、内装撮影など
D50 子供スナップ、旅行など

書込番号:4437328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1051件

2005/09/18 18:35(1年以上前)

質問ですが、

>D50は人物の色合い(子供)が綺麗に撮れますね。
>D50 子供スナップ、

コドモを撮るならD50ってこの雰囲気は、どこから来ているのでしょうか?
メーカーサンプルとかでしょうか?

書込番号:4437418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/09/18 19:25(1年以上前)

別に仕事で持つんじゃないから、
どんな動機で何を買ってもいいんじゃないかと思うけど。

書込番号:4437523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2005/09/18 19:40(1年以上前)

>D50は人物の色合い(子供)が綺麗に撮れますね。
>D50 子供スナップ、

>コドモを撮るならD50ってこの雰囲気は、どこから来ているのでしょ>うか?
>メーカーサンプルとかでしょうか?

CMがそんな感じでは?ないですかね?あ〜でもKissの方がもっとか…

書込番号:4437557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1766件Goodアンサー獲得:3件

2005/09/18 19:41(1年以上前)

>D50ダブルズームキットに買い換える私は馬鹿でしょうか?

そういう方は
たぶんD50にも不満出る確率が高いかも

書込番号:4437559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:474件

2005/09/18 19:52(1年以上前)

人物を写した時の色合いいに定評があるのは、フジ「Fine Pix S3 Pro」や、買い得感のあるものなら、オリンパス「E300」(コダックの色)あたりでしょうが、果たして・・・。

書込番号:4437581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2005/09/18 19:52(1年以上前)

デジイチの発色はボディ側の画像処理エンジンとレンズ自体の発色のコラボですからね...。
好みの発色をするボディに買い換えるのが手っ取り早いとは思いますよ。
買い換える場合は、サンプル画像は純正レンズで撮影しているわけですから、
発色に拘るのであれば純正キットでいきましょう。

ちなみに自分はαデジタル系(と言うかミノルタのレンズ)はやや寒色系の発色かな?
と感じているので、暖色系のタムロンとでは...?と思います。
あくまで個人的な感想ですので突っ込みご無用に願います。

書込番号:4437582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:496件

2005/09/18 19:57(1年以上前)

沢山のご意見ありがとうございます。
昨日カメラ店でSDカードを持って行き撮影させてもらいました。
レンズはレンズキットの18〜55mm F3.5〜5.6Gでした。
店員さんに初期設定の状態にしてもらい50枚程度室内・室外・フラッシュと撮りました。
自宅に戻りパソコン閲覧とプリントアウト10枚をαSweetで撮った物と比べました。
色合いが鮮やかと言うかハッキリしてると言うか綺麗に人肌のピンク具合が出ました。
顔の輪郭の暗い部分がαSweetだと極端に暗くなりますが、
D50ではそれはありませんでした。(その時の具合で変わりますね。)

カタログやTVCMの写真や映像はあてにしません!笑
やはり実際に自分の目と手で確かめないとダメですね。
しかし折角手にしたαSweet!手放すのはもったいないけど…
やはり自分の納得出来る色が出るD50にした方が良いかな。

みなさんの意見に背中を押されながら今夜少し悩みます。
ありがとうございますm(__)m

書込番号:4437593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/09/18 20:07(1年以上前)

「D50だと私の好きな人物の色合いが出ます」ということなら、他人に
聞く必要はないと思います。
ぜひ、買い替えし、また気に入らなかったら次を考えればいいのではないでしょうか?

書込番号:4437614

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/09/18 20:12(1年以上前)

予算が出せるのだったら、いろいろなメーカを使ってみるのもイイかもしれません。
やはり、メーカ毎(最近は機種毎?)の画造りみたいなのはありますから。

銀塩だと フィルム選びも楽しかったんですけどね。。。

書込番号:4437624

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/09/18 20:13(1年以上前)

って、もう終ってたのか。\(_ _。)

書込番号:4437626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:496件

2005/09/18 20:24(1年以上前)

take525+さんへ
終わってませんよ♪
みなさんのご意見はもちろんtake525+さんのご意見もとてもありがたく頂きます。

書込番号:4437660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:710件Goodアンサー獲得:5件

2005/09/18 21:30(1年以上前)

こんばんは

αSDはお気に召しませんでしたか、私はD70ユーザー(&パナFZ5)ですが、好みの色合いは難しいですよね(^^;)

RAWでニコンキャプチャーを使い色々やってみて、なるべく自分好みの色合いにしていますが、一発で自分好みの物が撮れればこんな良い事はありません。

D50の画が自分にピッタリなら、それは良いと思いますね。
αSDを手放すのであれば是非格安で…(笑)

最近、α7Dがボディ10万5千円とか付いてますんで、ムムッ!ときてます、取り合えず50mmマクロなど単焦点レンズ付けっ放しで、しばらくは遊んでいたい衝動にかられています、ASでマクロ!羨ましいですわ(笑)

書込番号:4437850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2005/09/18 22:38(1年以上前)

jpeg撮って出しでの比較でしょうか?
そりゃぁメーカーによって絵作りに差はあるでしょうよ。
そんな狭い範囲の比較であれこれ言うなら、買い替えれば?

何が聞きたいのかさっぱりです。

書込番号:4438056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件 α-7D 

2005/09/18 22:41(1年以上前)

予算がゆるすならば、両方併用に一票。
フラッシュじゃ撮れない写真もありますし、三脚使えない時もありますよ。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=130259&key=1183994&m=0

書込番号:4438065

ナイスクチコミ!0


この後に36件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信50

お気に入りに追加

標準

500mmF8レンズの使い方

2005/09/24 10:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > αSweet DIGITAL ボディ

スレ主 sakitetuさん
クチコミ投稿数:803件

カメラ、レンズについて中途半端な知識しかない私ですが、教えてください。
この板でREFLEX 500 F8を教えていただき、現在練習中ですが、ISO 800でシャッタースピードを上げ鳥の飛んでる姿など写してますが、画像が、少し暗い。昨日も上記の方法でやや明るい曇り空の下でAF使わずにリモートコード5mで連写したのですが、PCに移し変えたら画面全体が暗すぎる画像になっていました。
暗い画像のデーターを見ると露出+−0 シャッター速度は1/2000秒前後になっていました。同じ設定でも後半に手持ちで位置を移動して写したのは明るい画像になっていました。
この場合、どこを修正すれば明るい画像になうのでしょうか。
ちなみにF8固定レンズは初めてで絞り優先しか使っていません。 
枝木にカワセミ、下は水面以外何もありません。
ヨロシクお願いいたします。

書込番号:4451809

ナイスクチコミ!0


返信する
HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2005/09/24 10:33(1年以上前)

このレンズで写したユーザサンプルが中々ないのでとても参考になりました。いつか撮影情報つきで見せていただけたらなぁっておもいます。
かわせみのお写真、お見事ですね!!

明るくするために、普通に露出補正じゃ問題ありですか?!

書込番号:4451827

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakitetuさん
クチコミ投稿数:803件

2005/09/24 10:34(1年以上前)

すいません、説明漏れ有ります。全て順光ででとってます。

書込番号:4451828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/09/24 10:37(1年以上前)

バックが明るいので、それに引かれてるんだと思います。
露出補正を使えばいいんじゃないかと。

書込番号:4451832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/09/24 10:51(1年以上前)

こんにちは。

オート露出(プログラム・絞り優先・シャッター速度優先)は時々刻々変化しますから、
なかなか思った通りの露出になってくれません。
オート露出で上手く行かなくなったらマニュアル露出です。
デジタルでは、設定する時間さえあれば、結局これが一番簡単で一番間違いが有りません。

書込番号:4451863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2005/09/24 12:54(1年以上前)

このレンズはいいですね。あの値段で買えてこんな性能が手に入るんですから。ミノルタでは80/1.4G、135mmF4STFとともにおすすめのレンズです。

書込番号:4452107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2005/09/24 13:13(1年以上前)

アイピースキャップを使いましょう。

書込番号:4452145

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2005/09/24 13:34(1年以上前)

>80/1.4G、135mmF4STF…×
AF85oF1.4G(D)、STF135oF2.8(T4.5)…○
人に勧めるんなら間違えないようにしてね(笑

書込番号:4452190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2005/09/24 13:45(1年以上前)

⇒さん、それでつっこんだおつもりですか?

80/1.4Gという表記は何も間違ってません。
まあデジカメから写真をはじめた⇒さんにはそれがわからないのでしょう。
135mmF4STFはF値を間違えただけです。

で、80/1.4Gは何が間違いなのでしょう?

書込番号:4452220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件

2005/09/24 14:02(1年以上前)

そもそもsakitetuさんは購入されたレンズを使ってカワセミを撮る際の
使用方法について質問されているのに、そこに「このレンズはおすすめ
です」なんて的外れなレスをつけること自体奇妙。
バチスカーフ氏にしろ、あやか。&さやか。氏にしろ、製品名や
スペックの数値をあげておすすめするばかりで、実使用にあたっての
具体的なアドバイスとかした例はないし。

いい加減にしてくれよ、Sあやか。さん

書込番号:4452263

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2005/09/24 14:06(1年以上前)

>それでつっこんだおつもりですか?
つもりじゃなくてツッコんだんですよ(笑

そもそもαレンズに80oのGレンズなんてありました?
85oならAF85oF1.4、AF85oF1.4G、AF85oF1.4G(D)の3つは知ってますけどね。
あるんなら私の勉強不足ですけど…

これ以上はスレ主さんのご迷惑になるのでやめておきますね。

書込番号:4452275

ナイスクチコミ!0


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2005/09/24 14:21(1年以上前)

>135mmF4STFはF値を間違えただけです。

いや、だから
>人に勧めるんなら間違えないようにしてね(笑
にばっちり該当してるやん。

単なる開き直りの逆ギレにしか思えない・・・・・

書込番号:4452302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:883件

2005/09/24 14:26(1年以上前)

逆光気味になっていると思うので、露出を+側に補正すれば大丈夫だと思います。
僕も、マクロで、背景が空だったりする構図では、暗い写真を量産してしまいます。
経験が足りないので、とにかく色々試して勉強しています。
デジタルなので、微妙な構図では、細かく画像チェックするのも手ですね。

書込番号:4452318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/09/24 14:28(1年以上前)

>そもそもαレンズに80oのGレンズなんてありました?

Gレンズのラインアップです。↓
http://konicaminolta.jp/products/consumer/a-lens/index.html#g-lens

書込番号:4452323

ナイスクチコミ!0


SAOMさん
クチコミ投稿数:145件

2005/09/24 14:29(1年以上前)

既出ですがアイピースキャップ、露出補正・・・・・。
順光だとアイピースキャップしないとほとんど露出不足になります。
いわゆる適正露出にはなりにくいかと・・・・。

書込番号:4452325

ナイスクチコミ!0


AMAAMAさん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2005/09/24 16:09(1年以上前)

他のレンズできちんと撮れてるようですので、露出うんぬんでは無いかと。

このレンズ、私も使用してますが、ヌケが悪くてくすんで見えます。
特に曇りの日には。
晴天の日であればいくらか改善されるかと。
後はレタッチでごまかしてやってください。

書込番号:4452536

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakitetuさん
クチコミ投稿数:803件

2005/09/24 16:16(1年以上前)

皆様、一寸用事で出かけている間に沢山のアドバイス有難うございます。
露出の件は、一度+1.0にして試しましたがハッキリした効果認められず
思い切って2.0しようかと思いましたが怖くて出来ませんでした。
それとシャッターが速すぎるのかと思いISOを400に落すことも考えましたが、速い動きに対応できないかもと思い迷っていました。
それから、アイピースキャップ知りませんでした。
今、取扱説明書読み直して勉強不足思い知りました。(読み飛ばしてた)
これは、思い当たります。
最初のチャンスは5m離れてレリーズで連写、当然ファインダーに光が入りますよね。
次のチャンスは終わりで片付けようとカメラを持った時にカワセミが来ました。
この時は手持ちでファインダーを直に覗きシャッターを切りました。
この時の画像は明るかったのはそのせいと思います。
初めてのリモートコード使用で、手抜同様でした。
今、アイピースキャップ取り付けてみたら簡単に取り付けられました。
もう一度、取説書で露出など勉強が必要と思いました。
皆様の貴重なアドバイス心から感謝してます。
どうも有難うございました。明日からは自信がもてます。

書込番号:4452552

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakitetuさん
クチコミ投稿数:803件

2005/09/24 16:20(1年以上前)

AMAAMA さん 、書き込み中に有難うございます。
レタッチごまかし・・腕が悪いので手放せません。

書込番号:4452564

ナイスクチコミ!0


99mtecneさん
クチコミ投稿数:54件

2005/09/24 19:38(1年以上前)

sakitetu さん
既出ですが露出補正をプラスにすればいいだけの話です。
しかもシャッター速度は1/2000秒前後でしたらISOをもっと下げてもいいかと思います。
もしくはRAW撮影し後で露出補正ですね。

さやか。 さん
なんか哀れですよw
80/1.4Gってwww
初心者の思い込みもここまで見事だと悲しくなります

書込番号:4453065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2005/09/24 20:19(1年以上前)

80/1.4について。

「それはドジったなんとかなりませぬか」

書込番号:4453153

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakitetuさん
クチコミ投稿数:803件

2005/09/24 20:22(1年以上前)

99mtecne さん 、露出補正、ISO感度、アイピースキャップなど皆様のアドバイス一つづつ試して見たいと思っています。
一時は頭が混乱して、どうしようかと思いましたが、どうやら先が見えてきたようです。有難うございました。

書込番号:4453158

ナイスクチコミ!0


この後に30件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

初恋の想いは強い!

2005/09/24 08:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > αSweet DIGITAL ボディ

クチコミ投稿数:496件

先日からαSweetDを持ちながらD50への浮気を考えてた私です。
結論から報告させて頂きますと…浮気は止めました!
みなさんに色々とアドバイスや意見を頂きながら悩み、
散々D50をカメラ屋さんで遊ばせて頂きました。
もちろんSDカードを持って行き店内・外・フラッシュと試写。(迷惑!汗)

元サヤへ戻ったのはやはりAS・デザイン・フィット感もありますが、
最初の一目で恋をしたαSweetD!出会った時のトキメキ感が大切でした。
発色に関してもこのカメラで撮った写真をアルバムに貼り
他のカメラで撮った写真と比較しなければ全然綺麗すぎるくらい!笑
って言うか比べてもとても立体感があって綺麗です!

と言うわけでまた皆さんに仲良くして頂きたいと思っております。
どうぞよろしくお願いします。

最後になりましたが一つ質問があります。
車には車検、時計にはオーバーホールがりますが、
やはりカメラも定期点検に出すものなのでしょうか?

書込番号:4451602

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2005/09/24 09:10(1年以上前)

やっぱり恋は一途じゃないといけませんね(笑
でも…αレンズ群にも恋してあげてくださいね!

>やはりカメラも定期点検に出すものなのでしょうか?
特に定期点検は必要無いと思います。何か修理等のついでに各部の点検をお願いする程度でイイと思いますよ。

書込番号:4451667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2005/09/24 10:38(1年以上前)

カメラは精密な光学機器。
定期的な診断は必要でしょう。

書込番号:4451834

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2005/09/24 11:09(1年以上前)

日々、使ってあげましょう。
そうすれば、問題が有れば「違和感」でわかります。

なおプロユースだと、一定間隔で定期点検に出すことが多いですが
一般ユーザーレベルではどうでしょう?
新製品に興味を持たれて、ショールームに行ったついでとか、
写真店を見に行ったついでとかに、2-3年に1回ぐらいだし
にいければ理想的ですが。

書込番号:4451896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:2件 M’S アルバム 

2005/09/24 12:51(1年以上前)

機種は全く違いますが、私はオリンパスOM−2を30数年使っています。
その間に、一度だけ(6年ほど前に)一度オーバーホールに出しましたが、それまでどこも具合が悪くなかったのがかえって調子が悪くなりました。
点検してもらったら、オートのシャッタースピードが少し狂っているといわれて、オーバーホールしたのですが、実際にできあがる写真にそう変なところがあったわけではありません。

カメラって、使っていれば、結構長い間調子よく動くものですよ。愛情を持って扱うことが大事かと思います。

最近のデジタルの精密機械は、点検しても実際よくわからないのではないでしょうか。修理よりも、不良(と思われる)部分をそっくり交換することが多いようです。
点検を心配されるよりも、良く使い込まれることです。そうすれば、異常があればすぐわかると思いますし、そのときに見てもらったら良いと思います。

書込番号:4452101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件

2005/09/24 13:35(1年以上前)

はじめまして

色々悩んでいるのを読ませていただいてましたが、決まりましたか。良かったですね〜カメラは撮影の道具ですから、バシバシ撮りましょう^^

点検のことですが、デジタルはサイクルが早いので気にしなくても良いのではないでしょうか?人によると思いますが、ぼくの場合、同じ機種を(コンデジの場合ですが)5年と使った事がないし、今のカメラもシャッターが駄目になる頃には買い替えするだろうから、点検とか気にしてないですね。

そうそう、このカメラに決めたのなら、室内のお子さんの動きのある写真を撮る為のレンズは何を考えているのでしょうか?明るい望遠ズーム?レンズは何を選ぶのか興味がある所です。ぼくも冬にはこのカメラと大口径望遠ズームが欲しいと思っているので、ぜひお聞かせください。

書込番号:4452191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:496件

2005/09/24 13:48(1年以上前)

またまた皆さん!ありがとうございます。
とにかくこのカメラで沢山子供の成長記録を残して行きます♪

メンテナンスに関しては違和感が出たら持って行きます。

ゆうおじさんさんへ
私は室内の撮影は純正28-75(2.8)を使ってます。
フラッシュも使う時が多々あります。
フラッシュの子供の目への影響を知り合いの眼科医に聞いたところ
常に近距離での直視はダメ!ですがそれほど気にする事はない。
と言われましたから安心して使用してます。

書込番号:4452231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件

2005/09/25 13:54(1年以上前)

>結論から報告させて頂きますと…浮気は止めました!
>最初の一目で恋をしたαSweetD!出会った時のトキメキ感が大切でした。

めでたし、めでたし。大団円ですね。

書込番号:4455296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2005/09/27 01:00(1年以上前)

あゆゆん さん、はじめまして。

>私は室内の撮影は純正28-75(2.8)を使ってます。

とのことですが、単焦点レンズはお使いではないですか?
お子さんの写真を室内で撮られるのなら、
是非単焦点レンズも使ってみてください。
価格の手頃なAF50mm/F1.7でも、お使いのレンズとは
全然ほっぺやうでのふっくら感が違いますヨ(^o^)

因みに、タムロン版のSP AF28-75mm/F2.8を使っていた時期が
ありましたが、ハッキリ、クッキリ、
発色も申し分ないレンズだったと思います。
でも人物を撮るといささか色気が無いような気がしたものです。
元気良く、生き生きとした活動風景には似合うと思いますが、、、

せっかくαデジタルをお使いなのですから、
単焦点αレンズの作り出す子供のふんわり感を
味わっていただきたいです。
(押し付けがましくてスミマセン。もしハッキリ、クッキリ感を
 気にいっていらっしゃるのでしたら、ニコンAF50/1.7などもお勧めかな?)

書込番号:4459681

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

9/17に購入しました

2005/09/25 23:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > αSweet DIGITAL ボディ

クチコミ投稿数:46件 イベント・スケッチブック 

四月よりKissDNを使用していますが、αSDボディー+AF50mmF1.4 NEWで買い増ししました。しばらくはKDNとαSDを併用する気持ちでおりましたが、αSDの二台体制に気持ちが傾いております。愛着の持てるカメラを、手にする事が出来ました。そこで、単焦点と広角ズームレンズでアドバイスを頂きたくスレ致しました。
単焦点では、純正のAF20mmF2.8 NEW、SIGMA 20mm F1.8 EX DG、TOKINA AT-X 17AF PRO。
広角ズームでは、純正のAFズーム 17-35mm F2.8-4(D)、SIGMA 18-50mm F2.8 EX DC、SIGMA 20-40mm F2.8 EX DG。
よろしくお願いします。

書込番号:4456863

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2036件

2005/09/26 00:08(1年以上前)

できれば純正のほうが…。(17-35mm F2.8-4(D)はタムロンOEM)

その中に入っていはいませんが、DT18-70mmは完全純正なので
できればこれをお勧めしたいところです。値段もリーズナブルですし。

書込番号:4456943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件 イベント・スケッチブック 

2005/09/26 00:41(1年以上前)

バチスカーフさん、レス有り難うございます。お勧めのDT18-70mmは、屋外での使用なら問題ないと思いますが、F値F3.5-5.6ではイベント会場などでは辛いと考えてはずしました。

書込番号:4457058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/09/26 02:08(1年以上前)

純正28-75mm F2.8(D)=タムロンA09の純正版はどうですか?
明るいズームの中で、イベント会場などでは、この位の焦点距離が適当かと思いますが。
純正17-35mm F2.8-4=タムロンA05はテレ端が物足りなく感じるでしょう。
タムロンA09&A05を使ってましたが、どちらも良いレンズです。
フィルター径82mmが気にならなければ、でかいですが、シグマの24-70mm F2.8も
ありますし、フィルター径を77mmに抑えつつ、もうちょいコンパクトでワイド端が
24mmだと、同社の24-60mm F2.8という選択もあるでしょう。
以下はタムロンA05で撮ったものです。ニコンD100で撮ったものですが、CCDは同じです。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?un=59775&key=334544&m=0

書込番号:4457220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件 イベント・スケッチブック 

2005/09/26 04:05(1年以上前)

DIGIC信者になりそう^^;さん、レス有り難うございます。18-50mm F2.8EXDCの板では、お世話になり今回に至りました。KissDNでタムロンA09を使ってますが、イベント撮りの場合28mmという画角ですと、一般観覧者の方々にご迷惑をお掛けする場面が多く、より広角のレンズを一本用意したいと思っております。AFの合掌精度は、純正レンズが優位なのでしょうか?

書込番号:4457315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2005/09/26 10:30(1年以上前)

αSD購入しカメラ昨日到着しました。
これまで携帯の利便さからパナのFZ1.FZ20で野鳥や風景など撮っておりまして、その性能には十分満足しています。
しかし古くからのミノルタファンで休眠している各種レンズを利用したいとの欲望にかられて今回購入に踏切った次第です。
早速タムロン28〜200ミリ着装しテスト撮影、きめの細かい銀塩風の描写力には満足です、発色彩度がパナに比較すると地味な印象で、彩度を一段アップして使用が宜しいかと思いました。
アポG200ミリ/2.8がサンニッパとなって感激しています。

書込番号:4457611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1163件Goodアンサー獲得:10件

2005/09/26 12:41(1年以上前)

こんにちは(^。^)
以下の3本ほど所有したことあります。
今は、1本もありません。
(1)純正AF20mmF2.8
(2)TOKINA AT-X 17AF PRO
(3)SIGMA18-50mm F2.8 EX DC

解像度が高い順は
(3)の18o域,(2),(1)です。

色合いは
クール→暖色
(1)+淡い感じ→(2),(3)

解像度,色合い,立体的な描写力で私のお奨めは24-50F4です。
以前35oF2NEWを試したことがありましたが、
解像度に違いはよく判りませんでした。

シグマの24-60F2.8なんて良さそうな感じがします。
(使用したことないです。)
この辺のショートズームが解像度の高い黄金の焦点域ではないかと思います。

書込番号:4457805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件 イベント・スケッチブック 

2005/09/26 14:40(1年以上前)

はるわさんさん、ご購入おめでとうございます。カメラもレンズも沢山使ってあげて下さい。ボトムがきいろさん、使用感を含めたアドバイス有り難うございます。今回の広角レンズは、純正のAFズーム 17-35mm F2.8-4(D)か、SIGMA 18-50mm F2.8 EX DCのどちらかに決めたいと思います。皆様ありがとう御座いました。また宜しくお願いいたします。

書込番号:4457982

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DiMAGE Master LiteのRAWファイル表示は・・

2005/09/25 16:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > αSweet DIGITAL ボディ

普段はJPEGを使っているのですが、RAWも試してみようと思い、添付の「DiMAGE Master Lite」でRAWファイルを開いてみて驚きました。

表示される画像は、シャープネスが過激で色味も緑が抜けたようで全く見るに耐えません。JPEGは普通の画像というかDPExなど他のソフトと同様の画像表示なのですが・・ これでは、画質の調整など、とても出来るものではないのです。

比較のため、SILKY PIX Ver2 で開いてみると、これは、ほぼJPEGと同等の画像表示となります。同じSILKY PIX でもVer1では、少し色味が違って表示されます。今のところ、Ver2がJPEGとそっくりなので、使えるものはこれしかないという状況です。

さらに、DiMAGE Viewer でもRAWファイルを開いてみましたがこれも変な色で使えるものではないのです。

DiMAGE Master Liteを使うには、何か特別な条件設定が必要なのか、自分が大きな間違いをしているのかもしれません。

ユーザーの皆様の使用状況を聞いてみたいと思います。

書込番号:4455553

ナイスクチコミ!0


返信する
rrirriさん
クチコミ投稿数:497件 伊勢志摩の風景写真 

2005/09/25 16:45(1年以上前)

RAWの現像ソフトをどれにしようかと DiMAGE Master(Trial)を使っていますが ベストショットHKさんの言われるような現象は起きていません しかし 操作は手間取るように思います
確かにSILKY PIX Ver2 は早くて簡単ですね なを カメラは αー7DとDiMAGE7iです 何かカメラとソフトに個体的ミスマッチでもあるのでしょうか? 明日にでも サポートセンターに問合せされてはいかがでしょうか

書込番号:4455615

ナイスクチコミ!0


騎士2さん
クチコミ投稿数:204件

2005/09/25 18:40(1年以上前)

私は、α-7DとDimageMasterですが、先日のα-SDの体験撮影会での
RAWデータがあり、DimageMasterで現像しましたがおっしゃる
ような現象はおきてません。
露出補正などで変なパラメータを指定してませんか?
私はRAW画像をいじる時は、普通PhotoshopElements使ってます。
(DimageMasterはちょっとパラメータを変える毎に少し待たされる
 のがいらいらするので)

書込番号:4455881

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2005/09/25 23:49(1年以上前)

今「DiMAGE Master Lite」で現像してみましたが、大丈夫でした。
普段はSILKYPIX20を使っています。
SILKYPIXは、さくさく動いていいですね。
ただ、RAW現像だけのソフトとして16,000円というのはどうなんでしょうね。
photoshopCS2の92,400円がお値打ちに思えてきますが。
(≧∇≦)ブハハハ!

私が大丈夫なところをみると、
「DiMAGE Master Lite」または、αSDのどちらかが不良の可能性もありますね。
買った店またはコニミノに相談した方が良いかもしれません。

便乗質問で申し訳ありませんが、
私には「SILKYPIX」よりも「DiMAGE Master Lite」の方がイメージした色が出やすい気がするのですが、あまりのノロさに実用に耐えません。
マシンパワー不足でしょうか。
ちなみにPCは自作ペン4の3.0HT メモリはデュアルチャンネルDDR512M*2
ビデオカードはラデ9550AGP 128Mです。

書込番号:4456877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:599件

2005/09/26 01:18(1年以上前)

原因が、分かりました。シャープネス補正が、どうやらデフォルトでは、最強になっているらしく、これを「なし」に設定すると、取り敢えず普通の画像になりました。
シャープネスが最強になっていると色合いまで変わって見えていました。

しかし、それにしても、色合いは、SILKY PIX の方が、JPEGにそっくりなのに対して、DiMAGE Master Lite の方は、少し異なるのが疑問です。
また、動作もここまで遅いのは何とかしてほしいものです。

書込番号:4457136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:2件 M’S アルバム 

2005/09/26 10:54(1年以上前)

便乗で申しわけありません。

SWEETデジのRAW現像にDimageMasterの購入を考えているのですが、ダウンロードの体験版はまだSWEETデジに対応してませんよね(この3週間ほど確認してませんが)。また、体験版では対応用のアップデートも出来なかったと思います。

皆さんのおっしゃるとおり、添付のlite版では調整範囲が限られているのと、ワンクリックずつスピードが遅いのでうんざりしているのですが、どなたか製品版を買われてアップデートされた方がおられましたら、その使用感など教えていただけないでしょうか。

書込番号:4457645

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信25

お気に入りに追加

標準

今世紀最高のデジタル一眼です

2005/09/24 08:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > αSweet DIGITAL ボディ

クチコミ投稿数:27件

このカメラの存在価値は地球を上回ります。コニミノ独自技術のアンチシェイクに、α-7をそのまま受け継いだ高性能高画質。来年からはソニーとの共同開発もあるので、まさに油ののったウナギ状態です。

さて、そんな名機であるコニミノαSweetDですが、キヤノンのフルサイズデジ一眼、EOS 5Dと比較するとどうなんでしょうか?

書込番号:4451627

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2005/09/24 08:40(1年以上前)

5D、GRDの次はαSDですか...(溜息)。

>去年〜今年のデジカメ各社の傑作は、
>リコー GR DIGITAL
>キヤノン EOS 5D
>ソニー CyberShot R1
>オリンパス E-300
>パナソニック FZ30
>コニカミノルタ α-Sweet D
>ペンタックス istDs
>ニコン E8400
>で決まりでしょう。

次はどこにいかれるのでしょう?

書込番号:4451632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2005/09/24 09:01(1年以上前)

Y氏in信州 さん

いい質問ですね。
>リコー GR DIGITAL
>キヤノン EOS 5D
>ソニー CyberShot R1
>コニカミノルタ α-Sweet D
以外はゴミといっても過言ではありません。

書込番号:4451654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2005/09/24 09:05(1年以上前)

ということは次はSONYのR1ですね(笑)。

書込番号:4451659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:2件

2005/09/24 09:25(1年以上前)

>このカメラの存在価値は地球を上回ります
もし地球が無くなったら カメラ自体の存在意義は一体何処へ?

書込番号:4451699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件

2005/09/24 09:32(1年以上前)

あやか。時代に同じようなこと書いて削除されているのに、
本当に学習しない一家ですね。

書込番号:4451713

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2005/09/24 09:33(1年以上前)

ほっとけばいいのに・・・

書込番号:4451716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2005/09/24 09:40(1年以上前)

あやかチープさん
お気に入りの5Dを買ってレポートをお願いします。
あちらの掲示板へ。

書込番号:4451731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件

2005/09/24 10:01(1年以上前)

「ほっとけばいいのに」と書いちゃってる時点で、ほっとけてないですね!ヽ(゚∀゚)ノ

書込番号:4451766

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2005/09/24 10:06(1年以上前)

美人のご意見はよく分からないです(^^;
自画像、もう載せないんですか?? 残念です・・・。

書込番号:4451769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1766件Goodアンサー獲得:3件

2005/09/24 10:18(1年以上前)

「ほっとけばいいのに」と書いちゃってる時点で、ほっとけてないですね!ヽ(゚∀゚)ノ

 ↑おまえもなヽ(゚∀゚)ノ

  
   ↑おれもなヽ(゚∀゚)ノ


・・・ちゅうかはよスレごと削除してほしい

書込番号:4451787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/09/24 10:20(1年以上前)

>自画像、もう載せないんですか?? 残念です・・・。

面食いなんですね。。。。σ(^◇^;)ゞ

書込番号:4451798

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2005/09/24 11:00(1年以上前)

あれれ?

5D買う前に、α-SweetDまで購入されたんですかw
「良」をつけるからには、相当なお気に入り用で・・・

5Dも買われるのですから、自分で比較されたらいかがですか?
脳内購入も大変ですね

(^^;

書込番号:4451875

ナイスクチコミ!0


kuma55さん
クチコミ投稿数:56件

2005/09/24 11:25(1年以上前)

うーん、難しいもんだね。ノイズ対ノイズレスの比較だからね。
そういえば、ヤフーオークションで、君の愛機のD7が、落札されちゃうよ、3,000円で・・・価値の下落を阻止しなきゃ急げーーw。

「にいふね」→「やまぴゃかりー」 「 」→「バチスカーフ・あやか」
毎回、訳解らん名前ばっかし付けますね。
君ってアニメオタクなの?

書込番号:4451919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2005/09/24 12:01(1年以上前)

3000円で名機Dimage7が手に入るなら買いますね、私は。
それと私はアニメオタクではないです。
アニメなんてほとんど見ないですよ(笑

書込番号:4451981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:2件 M’S アルバム 

2005/09/24 12:34(1年以上前)

さやか さんの書き方、挑発的な表現が多いですが、おっしゃっていることはある意味では的を射ていますね。

いつもおもしろく読ませていただいています。
確かにどの機種も良いと思いますし、注目度も高いと思います。

わざと反発を買うような書き方をされているのだと思いますが、願わくばもう少し表現法を変えられれば、良いオピニオンリーダーになれますよ。

書込番号:4452061

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2005/09/24 13:27(1年以上前)

みなさ〜ん こちらに移動です
[4451923]このカメラの使い勝手は

書込番号:4452172

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2005/09/24 17:08(1年以上前)

>さて、そんな名機であるコニミノαSweetDですが、キヤノンのフルサイズデジ一眼、EOS 5Dと比較するとどうなんでしょうか?

軽自動車とマークII(今は X か)と比較するような、
クラス違いです。もちろんαSweetDが軽ね。

書込番号:4452675

ナイスクチコミ!0


kuma55さん
クチコミ投稿数:56件

2005/09/24 19:10(1年以上前)

バチスカーフ一家さんへの回答w

クラス違いでもあり、購入層の違いでも有り、ステータスの違いでも有り。
三菱自動車の軽 と トヨタのマークU の比較テストみたいなもんですかね。
読解力に難が無ければわかるよね(笑

書込番号:4452997

ナイスクチコミ!0


99mtecneさん
クチコミ投稿数:54件

2005/09/24 19:40(1年以上前)

さやか。 さん
悲しすぎます・・・・・
哀れですwwwwww

書込番号:4453074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1010件

2005/09/24 22:09(1年以上前)

>そんな名機であるコニミノαSweetDですが、キヤノンのフルサイズデジ一眼、EOS 5Dと比較するとどうなんでしょうか?

さやか。さんはEOS-5Dを余裕で購入出来る財力の持ち主なので、
α-SweetDIGITALなんて楽勝で買えますよね♪
両方購入すれば比較出来るから簡単でしょ♪
ついでにGR DIGITALも買っちゃいましょうか♪
あなたにとっては余裕♪余裕♪

書込番号:4453492

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「αSweet DIGITAL Wズームキット」のクチコミ掲示板に
αSweet DIGITAL Wズームキットを新規書き込みαSweet DIGITAL Wズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

αSweet DIGITAL Wズームキット
コニカ ミノルタ

αSweet DIGITAL Wズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 8月19日

αSweet DIGITAL Wズームキットをお気に入り製品に追加する <38

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング