αSweet DIGITAL Wズームキット

このページのスレッド一覧(全935スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年6月16日 11:53 |
![]() |
0 | 4 | 2006年6月13日 22:06 |
![]() |
0 | 18 | 2006年6月13日 08:30 |
![]() |
0 | 7 | 2006年6月10日 22:56 |
![]() |
0 | 4 | 2006年6月7日 23:55 |
![]() |
0 | 11 | 2006年6月7日 23:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > αSweet DIGITAL ボディ
フォーカスフレーム『中央に固定』を選択しても、
パワーセーブ後の起動で初期設定の『ワイド』に
戻ってます。
フラッシュ調光モードなども初期設定に戻ってしまいます。
ちょっと面倒でしょうがないです。。。
『パワーセーブ無し』と設定する以外、設定を記憶させる事はできないのでしょうか?
よろしくお願いします
0点

カメラにお任せモード「AUTO」等では初期設定に戻ります。
(取説にも書かれていたと思います。多分。)
「P」モードでしたら、設定変更は電源を切っても初期化はされません。
書込番号:5172846
0点

αyamanekoさん
なるほど
「AUTO」で使ってたからなんですね
ありがとうございます
書込番号:5174067
0点



デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > αSweet DIGITAL ボディ

ソフトウェアの不具合がハードウェアの不具合かを切り分ける必要があります.
幸い?拡大ボタンは露出補正ボタンと兼用です.
露出補正できますか?使用説明書45ページをご参照ください.
露出補正すらできなければ,ボタン接点の不具合かも...
書込番号:5162170
0点

ありがとうございます。
露出補正はできます。
拡大できない状態で、拡大ボタンを押したままにしていると、
アフタービューが消えて露出補正可能モード(?)になります。
再生時拡大は常にできる感じです。
やはり何らかの不具合なのでしょうか?
書込番号:5164974
0点

「工場出荷時に戻す」を行なっても元に戻らなければ修理行きだと
思います.
使用説明書p.152をご参照ください.
書込番号:5165074
0点

今テストをしてみたところ正しく動作しました。
なんとなくアフタービューまでの時間がかかる時(3〜4秒)のときに発生することが多い感じがします。
今は、RAWで0.5秒以下でアフタービューが表示されます。
メディアとの兼ね合いもあるのでしょうか。
この時期、ドックインは苦しいのでしばらく様子を見たいと思います。α100が手に入ったらドックインさせます。
書込番号:5166852
0点



デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > αSweet DIGITAL Wズームキット
子供が生まれたのを機に一眼に挑戦しようと思っています
友達がαスイートのほうが子供をとるなら断然きれいで
KISSよりお勧めと教えてもらいました。
KISSは、鮮明すぎると・・・
ただカメラやさんに行くと、もう売られてないし
保障も心配です。またSONYの名前でまた新しく出ることを
考えれば子供もまだ0歳なので望遠レンズはいらない?とかも
考えます・・。本を読むと望遠での良さも捨てられないし・・
手ぶれがなくて、使いやすく、子供の写真を撮るとすれば
どちらがいいのか本当に迷っています。
何か良いアドバイスm(_ _)mしてもよろしいでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点

無難なこと考えると、KISSDNだと思います。
このカメラとKISSDN較べると後々安心ですよね。
>KISSは、鮮明すぎると・・・
そんな感じはしてないですがそうですか?
もしそうなら、rawで撮って手を加えるとそんなことなくなりますが。
書込番号:5135598
0点

>KISSは、鮮明すぎると・・・
そんな事もないと思いますが、あと設定でも変えられますし。
(キヤノンのユーザさんで子供さんの写真をアップされてる方もいらっしゃいますから、ご覧になってはいかがでしょう。)
ただ、Kiss D N は秋にモデルチェンジされる可能性が高いですし、Sweet Dはソニーの新機種がでるまでは様子見した方が良いと思いますし。
悩ましいですね。(^^;;
書込番号:5135603
0点

Sonyのこれからに期待してαスイートも良いと思いますが、通常のお店では探しにくくなっているでしょうね。
夏か、秋口まで待てるならSonyの新機種を待つのも手だと思いますし、それより一足先にペンタックスからK100Dという手振れ補正内蔵の一眼レフカメラも発売されます。こちらも選択に加えてみてはいかがでしょうか?
http://www.digital.pentax.co.jp/ja/35mm/k100d/
私はCanonユーザーでKissDNもとても良い選択と思います。
ただ、手振れ補正レンズは少し高価です。その意味ではペンタックスやSonyから出るであろうカメラのボディー内手振れ補正は魅力ですね。
takeさんが書かれていますが、色味に対する店員さんのアドバイスはちょっと不親切と思います。KissDNでも落ち着いたイメージに写すことは出来ますし、一般的に鮮やかで、綺麗なKissDNの発色は好まれます。私も大好きです。メーカーのサンプルページで確かめて、見るのがいちばんと思いますよ!
KissD II?Light?!秋には出るんでしょうね!
大きな液晶とピクチャースタイルは決定として、後は何を持ってきますかね? 楽しみです。
書込番号:5135616
0点

Sonyのデジタル一眼が出てからでも遅くないと思います。
かなり充実した機能を持っているようです。
書込番号:5135808
0点

>Sonyのデジタル一眼が出てからでも遅くないと思います。
遅いと思いまーす、お子さんの成長は待ってくれません、お子さんの今日の笑顔は、
しぐさは、ぜひ撮り逃がさぬようにご注意を。
書込番号:5135893
0点

♪(゚ー゚*)!!!
みなさん非常に熱いアドバイス本当にありがとうございます
相談にのってくださる方がいらっしゃるだけでも
心強いものですね!!
詳しいアドバイスにますます混乱 笑
あぁそうですかぁ新しいものも確かに魅力
手ぶれ補正の件もすごく参考になりました☆
ううーん
ううーん
確かに子供の成長は止められないし
物欲も同時に止められにくいものですね(;´д⊂)
新しいものを3年後ぐらいに買うと考えて(SONYもの)
Wズームキットではなくレンズ1本でコストダウンをはかっておく
そんな感じでもいいのでしょうか・・・
でもそれじゃ一眼を買う意味が無いのかな・・焦
むむー
そんなに技術を使い倒せるわけでもないだろうしΣΣ(゚д゚lll)
自分の好きな味を出すってのは・・(;´д`)夢のような話
素人でも綺麗に子供を撮ってやりたい・・ううーむ
書込番号:5136716
0点

決して安い買い物ではありませんから、しばらくは今お使いの物で、様子を見られた方がいいと思います。
(「安くない」というのは:最初の購入に限らず、以降にアクセサリー等を買うことになった場合も含めてです。)
SONYから7月?に発売される物も、来週には正式に発表がありそうですし。
手ぶれ補正機能がボディに組み込まれているのは、非常に助かります。(SweetD、α-7Dで非常に助かっています。)
今現在、コンパクトデジカメはなく、はじめてのデジカメの購入を考えているのでしたら、
とりあえずはコンパクトを購入されてはいかがでしょうか?
(一眼を購入後もあったほうが、何かと便利ですので。)
書込番号:5136846
0点

お誕生おめでとうございます。
かわいいですよね。うちはもう大きくて憎らしくなってしまって。
だいぶ昔の話ですが、私は生まれたばかりの子供撮るのにフィルム一眼買ってコンパクトカメラよりずっときれいな写真がいっぱい残りとても良かったと思ってます。
デジタル一眼では赤ちゃん撮ったこと無いので正確にはなんともいえませんが。
αSweetもしどこかで見つけられたら良いのではないですか。
手ぶれ補正は何かと便利だと思います。
Sonyがα事業にコミットしてますから今後の製品・アクセサリ、アフターサービス全く心配要らないと思います。
ただSonyの一眼(αSweetの後継機ではないかとも言われてます)が数日中にも発表されそうな話もありますのでそこがちょっと微妙ですね。(余計迷わせてすいません。)
キャノンとの絵の違いは好みの問題も有りますので一概には言えませんが個人的には手ぶれ補正の有る無しの方が大きいと思います。
書込番号:5137061
0点

KISS DNとαデジを比べてはいけません。
αデジなんて足元にも及ばないほどKISS DNは素晴らしいカメラです。
αデジの画像はコンデジ以下です。
書込番号:5137170
0点

こんにちはー
1歳7ヶ月のチビを頑張って写してています。
正直なところ、私達ママがちょっとでも綺麗にとりたいな☆って感じなら、どの一眼レフでも、フラッシュたいてコンパクトカメラと同じに写し、普通のスナップ程度の写真でOKなら、綺麗に満足できる写真になると思います。
ついでに、反応も早いのでココって思った瞬間を写すことが出来ます。それだけでも、だいぶ違う感じがします。
とはいえ、0歳児の時は動きが少なく、どのカメラでもそうそうブレた写真にはならないけれど、歩く→走るようになると、手ぶれ補正はありがたーいものになります。
写真を本当に趣味としている方々よりも、素人の私達のためにあるようなものです(^^;
さらに、どっかの写真集のような、綺麗に背景がボケていて自然な姿や表情の可愛い我が子が、浮き上がるような写真で動きのあるものを写そうとすると、300mmとかの望遠側を使って、なるべく離れた場所から写さないと、1歳〜2歳の場合、子供がカメラに手を伸ばす写真ばっかりになっちゃいます(^^;
望遠側を使い、さらに綺麗にぼかそうとすると、どうしても手ぶれを意識しないといけなくなると思われます。
*趣味で写真やっている皆さんとはだいぶ視点が違う素人のママの意見です。(^^;
あとママの体力と力によると思いますが、思いのほかカメラセットを持って歩くのは重いですよ(笑)
なので、大きさは小さいほうがいいかもしれません。
もうすぐソニーから新しいのが出るまで待つもよし、SweetDに絞って安く買って、その分300mmとかのレンズにあてるのも悪い選択じゃないと思います。
KISSにして、軽さを求めるのもいいかも。
SweetDの今のよさは、主婦の目からみれば、その安さ以上の写りのよさと手ぶれ補正がある恩恵にあずかれるところだと思います。
ソニーの新しいのにするとすれば、当然予算は高くつくのではないかな?と思います。
私はWズームキットにしたのですが、それで正解だったと思っています。
書込番号:5137734
0点

αSWeet Diは わたしのような初心者にとって、価格的にみて良いカメラだと思います。ただ、7i、A2,から見ると重量が少し重いですが、ISO 400〜800のノイズは気にならない程度だと思います。わたしの場合、ずぼらなので 18−200(27−300 35mm換算)を専用に使っています。これで、たいがい ことたりています。一部 孫たちを撮ったサンプルをご覧ください。ただし、上級者の方は参考になりません。
http://www.geocities.jp/wasabi1184/index.html
書込番号:5138840
0点

みなさん お祝いの言葉や本当に参考になる意見
ありがとうございます!!ノ(iAi*)感謝です!!
みなさんのお話を聞いているうちに
不安な一眼の買い物意欲が、再び燃え上がってきました!
(もう迷いすぎていいやぁ・・とか諦めモードになったり
なんでも、もう同じじゃ?とか悲観的になったりしていたのに)
本当に感謝です!!
確かに 予算的に考えても新しいSONYのものが出ても
時間と予算が釣り合わなくなっちゃう!!
でも、もうすぐ発表という情報もすごく新鮮!!
ぜひ参考にする価値ありですね!!
お勧めしてくださっている「手ぶれ補正」つきの
αスイートをしっかり視野にいれ、諦めかけていた望遠レンズも
ぜひ使えたらと思えました!!
書込番号:5139338
0点

「リースで実際に借りて使ってみる」という手もありますので、
迷うようでしたらご検討されてみてもいいのでは?
と思います。
店頭で触るだけでは、なかなか難しいでしょうし。
SweetDをリースしているところがあるかは不明ですが。
(リースに関してはネットで検索すれば、かなり引っかかります。)
書込番号:5140613
0点

ソニースタイルのサイトにもうα100の画像がアップされてますから数日中にも発表されるようです。
http://www.sonystyle.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/eCS/Store/en/-/USD/SY_ViewPopup-MoreImages?Template=sy_more_images%2eisml&ProductSKU=DSLRA100&max=6&index=2
上で書き漏れましたが、自分で子供写してて思いましたが赤ちゃんや子供の方が結構シャッターチャンスって一瞬なのでシャッターラグが無くて焦点も一瞬で合う一眼って言うのは貴重で是非お買いになられると良いと思います。
コンパクトタイプだと焦点合わせたりシャッターが下りるまでの間に一瞬を撮りそこなうことが多いです。(うちの子供は大きくなって写真なんて撮られたくない、って状態なので0.5〜1秒のシャッターラグの間にわざと向こう向いたりして憎らしいやつらです。)
書込番号:5141736
0点

待てるなら
ペンタックスK100Dも候補に入れてはいかがですか?
手振れ補正もあるみたいだし・・・
http://www.digital.pentax.co.jp/ja/35mm/k100d/
書込番号:5143351
0点

私も0歳児をαSweetDのWズームで追っています!!
もう購入されたかもしれませんね(^^;)
私はパパですが、初めての一眼レフのブログにムスメの写真乗っけてます(親ばか丸出しですが・・・)
ソニーからαSweetDの新製品ともいえそうなα100がでましたね。悩ましいところです。今となっては「Wズームでもこの価格!?」なのがαSweetDの魅力になってますので、予算次第でしょうか?
書込番号:5162649
0点

子供って昨日の顔と今日の顔が違うなんて結構ありますね。一刻も早く撮って上げないと、一瞬のすがたが逃げてしまいます。自分の子もカメラかってたくさん撮りました。
書込番号:5163426
0点

やぎまさーーん、ブログ観させていただきました!
かぁわいいです♪
ブログのほうへも今度書き込みしますね♪
同じSweetDのWズーム仲間に入れてくださいませ!
私のほうは、今までコンパクトカメラや携帯で写した写真を整理しはじめました。
なんと1年半で1200枚ほどあり、ビックリです。それをLサイズで全部焼いて見ました!!これからベストショットを振り分けてそれをアルバムへ張る作業が待ち構えております(^^;
αになったら、更に写すスピードが加速しそうで・・・怖いでーす(爆)
書込番号:5165046
0点



デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > αSweet DIGITAL ボディ
いつのまにやら、ソニーの板でα100が出てますね。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=00502411000
ソニーは価格コムに根回ししていたみたいですね。
というわけで、こちらの板はもうおしまいでしょうか。
なんだかうれしいような寂しいような感じもします。
コニカミノルタ、ありがとうございました。
0点

>ソニーは価格コムに根回ししていたみたいですね。
スレのチェックで気が付いていたりして。
私がスレを立てた時(13時過ぎ)にはまだ板はできていませんでした。
PENTAXのK100等新機種の板ができるの早いような気がします。
(メーカーかどこかから情報が来るようになっているのですかね。)
書込番号:5145053
0点

根回ししていたかどうかは知りませんが、お互いの利益になる事ですから、
協力しあっていても不思議ではないと思います。
書込番号:5145074
0点

>ソニーは価格コムに根回ししていたみたいですね。
クチコミ掲示板の設置が、メーカーの正式発表直後に行われるのなら
サンプル画像紹介スレッドの設置も発売直後に行って欲しいなぁ(^^ゞ
書込番号:5145363
0点

>こちらの板はもうおしまいでしょうか。
なんだかうれしいような寂しいような感じもします。
α100の掲示板はα100について語るところ。αSweetDについて語る時はこの板でいいでしょうし、α7Dについて語る場合にはα7Dの板に書き込めばいいのでは、と思うのですが。こちらの板がおしまい、というのは早計な気が…。
書込番号:5145403
0点

>ソニーは価格コムに根回ししていたみたいですね。
お店が価格登録しただけのハナシでしょう。
書込番号:5145436
0点

>>ソニーは価格コムに根回ししていたみたいですね。
>
> お店が価格登録しただけのハナシでしょう。
あるいは、早く正式な板作らないとあちこちで勝手に
盛り上がって収拾が付かなくなるから…かも。
メーカーサイトとかニュースリリースとかわざわざチェック
しなくても、掲示板投稿を監視してるだけで充分用が
足りそうですからね(笑)
書込番号:5145532
0点

ソニー特約店のカメラ販売店には、情報が流れてましたよ。
ただし、ツアイスレンズも同時発売との?少し誤った(担当の早とちり?)でしたが。
書込番号:5157819
0点



デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > αSweet DIGITAL ボディ

つまんないツッコミですけど
>売切れ必死
はまずいんでないかと・・・「必至」が正しいはずです。
書込番号:5145639
0点

こんばんは。
>しかも初値99800円予定
価格設定も上手いですよね。
さすがソニーですね。
書込番号:5145659
0点

HPのプリンタみたいな戦略ですかね?
本体安くても、インクがバカ高い!
書込番号:5149480
0点



デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > αSweet DIGITAL Wズームキット

絶版らしいですからねぇ… 在庫を見つけるしかないかと…
ヤフオクでは定価を超えてますね(^^;;
書込番号:5089008
0点

カタログのような専用のガイド本より、一般的なデジ眼の入門書の
ほうがいいかも?
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_34887024_39461094/41098398.html
書込番号:5089388
0点

私もこの間やっとの思いで見つけましたが結構傷んでました。それを定価(1,900円)で買うのはどうかと思いふみとどまりましたが・・・
(クレヨンしんちゃんで有名な某市の本屋で)
書込番号:5089481
0点

nanoriさん、こんにちは。
しばらくすると電子書籍(PDF版)が発売になるかもしれませんね。
他の機種の状況を見てみると、電子書籍の方が安価になっています。
http://direct.ips.co.jp/book/Template/Promotion/pr_subpromotionimp.cfm?PM_No=1116
書込番号:5089834
0点

BLACK PANTHERさんありがとうございます。
先日見たときは気づかなかったです。早くでるといいですね。
本の方も問い合わせもしたのですが返事かいまだないです・・・・
ヨドバシでもないって言われました。・・・
でもダウンロード判でも単価もう少し安くしてほしいですね・・・
書込番号:5090313
0点

αSweet DIGITAL 完全ガイド はレンズキットを購入したときにおまけで頂きましたが、定価(以上)で買うほどの内容とは思えませんでしたよ。取説レベルの本体説明、よく雑誌で見かけるISO別の解像度やノイズの具合、廃番を含めたαレンズの簡単な紹介や開発エピソードなどが主だったと思います。私はきれいなうちに売ってしまいました。
記念品として所有するのであれば頑張って探すのも良いと思いますが、カメラを使いこなすことを目的とするのであればもっと内容の濃い本はいくらでもあると思います。
お勧めの本はと聞かれると…分かりません。
この本を読んで「へぇ〜」と思ったことは、このカメラのCCDの基本感度はISO200で、画質低下をしないよう工夫してISO100での撮影も出来るようにしたということです。これを読んでから屋外ではISO200を主に使用するようになりました。
書込番号:5090635
0点

新横浜の文教堂で最近見た気がします。数があったような・・
大手の本屋でだったら取り寄せとかできるんじゃないでしょうか?
自分はヨドバシカメラの横浜で2ヶ月くらい前に買いました。
書込番号:5093388
0点

私は1冊所有してますが、持ってて損はないけど
必死に探すほどでもない気がします。
(無いと欲しいのが人情でしょうか?)
内容は「いまさら手に入らないレンズの
作例見せられても・・・」って感じ?
ソニーさんはやくαレンズ出してください!
書込番号:5101198
0点

私は2冊持ってますヨ!
αSD買う前日に買っておいたのですが、
カメラが店の最後の1台買ったので、販促用のを貰えました(^^;
1冊は車に置いてます。
オークションで 高くなってるなんて・・・ ビックリしました
書込番号:5149349
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





