αSweet DIGITAL Wズームキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:630万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:23.5×15.7mm/CCD 重量:590g αSweet DIGITAL Wズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • αSweet DIGITAL Wズームキットの価格比較
  • αSweet DIGITAL Wズームキットの中古価格比較
  • αSweet DIGITAL Wズームキットの買取価格
  • αSweet DIGITAL Wズームキットのスペック・仕様
  • αSweet DIGITAL Wズームキットのレビュー
  • αSweet DIGITAL Wズームキットのクチコミ
  • αSweet DIGITAL Wズームキットの画像・動画
  • αSweet DIGITAL Wズームキットのピックアップリスト
  • αSweet DIGITAL Wズームキットのオークション

αSweet DIGITAL Wズームキットコニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 8月19日

  • αSweet DIGITAL Wズームキットの価格比較
  • αSweet DIGITAL Wズームキットの中古価格比較
  • αSweet DIGITAL Wズームキットの買取価格
  • αSweet DIGITAL Wズームキットのスペック・仕様
  • αSweet DIGITAL Wズームキットのレビュー
  • αSweet DIGITAL Wズームキットのクチコミ
  • αSweet DIGITAL Wズームキットの画像・動画
  • αSweet DIGITAL Wズームキットのピックアップリスト
  • αSweet DIGITAL Wズームキットのオークション

このページのスレッド一覧(全935スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「αSweet DIGITAL Wズームキット」のクチコミ掲示板に
αSweet DIGITAL Wズームキットを新規書き込みαSweet DIGITAL Wズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ヨドバシアキバ館

2006/04/09 08:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > αSweet DIGITAL Wズームキット

クチコミ投稿数:66件

ダブルレンズキット(シルバー)が69,800円+ポイント13%でした。
タイムバーゲンだったせいもあり迷う間もなくゲットしてしまいました。
正直ダブルレンズは不要だったのですが、いざ使ってみると、
同じ300oでも、今まで使ってきたタムロンの28〜300oより
若干ですが更にテレよりになるんですね。
これなら、解放側でピントが甘いタムロン使わなくてもいいな、
と思います。

もっとも、ハコを開けてみたら液晶には指紋がベタベタ、
スイッチは最初からONになっているし、充電池も満充電済み。
不安になって白い紙を撮影してみたら5つ程CCDのゴミを見つけて
しまいました(ToT)。ヨドに連絡して新品と交換して貰うことに
なりましたが、安いもの買うときは店頭で慎重にチェックした方がいいですね。

書込番号:4983606

ナイスクチコミ!0


返信する
Zippo αさん
クチコミ投稿数:4件

2006/04/09 12:56(1年以上前)

同じ時間に私も遭遇しました。
αSweetDの実物をとりあえず見ようと行ってみると…
タイムセール!!
思わず手が伸びて、思わず購入しちゃいました。
わたしのは、完全な新品でした。

ついでに、コンパクトフラッシュも同時購入で3000円引きになり、なんだかとっても得をした気分です。

だって欲しかったんですもの〜〜(^^;
お買い得ですよね??(笑)

書込番号:4984094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2006/04/11 07:10(1年以上前)

Zippo αさんこんにちは。
ひょっとしてあのときいらっしゃった。。なんて訳ありませんね。(^^;

お買い得だと思いますよ。(自分にも言って聞かせる)
早速使ってみましたが、プログラムモードで使う分には
併用しているα7−Dと変わりません。
強いてあげれば液晶が荒いのと、上下左右のボタンが
安っぽくてちょっとグラグラ来ている位でしょうか。
シャッター音はむしろα7−Dより好みです。
肝心の画像の方ですが、個体差があるのかも知れませんが、
かなり露出オーバー目の様で、常時-1補正しています。
ボディも軽いし、凝った撮影を行わないのならこれで充分。
本当に撤退が残念でなりません。
(そのおかげで安く買えている訳ですけど。。)

書込番号:4988627

ナイスクチコミ!0


Zippo αさん
クチコミ投稿数:4件

2006/04/12 00:57(1年以上前)

アメショーさん、お返事いただけるなんて♪光栄です。
私はあいにくの天気でためし撮りはまだしていないのです。露出がオーバー目なんですね。
了解です。

私はカメラはさほど詳しくは無いのですが、以前α7Xiを使っていたのです。
カメラ好きの方から言えば、異端のへんな一眼レフみたいですね。
でも、私にははじめて手にした一眼レフなので、あれが普通になっています。(^^;
そして、その時にいろいろお世話になったミノルタの方たちのやさしさや心意気が大好きでした♪
だから、デジタルも絶対ミノルタ!!って決めていたんです。
最後の最後に、手に出来ただけでも、うれしくて・・・

以前は、ちょっとした雑誌の取材とか、知り合いの舞台などをよく撮っていたのですが、今度のαは子供を写すことがメインになりそうです。

ところで、アメショーさんのHPステキですね。
今度おじゃまさせてくださいね♪


書込番号:4990842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2006/04/13 23:12(1年以上前)

ここの所のあいにくな天候でなかなか撮影のチャンスがありませんね。

>雑誌の取材とか、知り合いの舞台

何と本格的な撮影ぢゃないですか!
日々成長するお子さんの表情、たくさん撮れるといいですね。

>今度おじゃまさせてくださいね♪

是非書き込みよろしくお願い申し上げます。m(_ _)m

-------追加報告--------
ヨドから交換用のカメラが着きました。
今度のは液晶にブルーのフィルムが張り付いていて、
スイッチもオフ側、電池もビニールカバーに収まり合格の品でした。
念のため、CCDのゴミと傾きを試し撮りでチェックしましたが
問題なし。ホッと一息です。
あとはCCD掃除中のα7−D返送を待つのみですが、
いつになる事やら。。。
コニミノの対応に期待と不安が募る今日この頃です(^^;。

書込番号:4995287

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信17

お気に入りに追加

標準

お粗末な修理対応

2006/04/11 19:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > αSweet DIGITAL ボディ

スレ主 sakitetuさん
クチコミ投稿数:803件

前回、フリーズ発生でキタムラ経由で修理依頼した時は30日かかり、内容を調べるとキタムラで1週間その他はコニミノで対応の遅れでした。
今回はAFが動かなくなり、再度修理に出しましたが、もう25日過ぎていますが一向に戻りません。
安くなったからなんて購入したら故障時痛い目に会うかも知れません。
キタムラーコノミノの経由は5年保証が有っても考え物です。
今後、更に対応の悪化が懸念されます。
ご注意を・・・。

書込番号:4989788

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2006/04/11 19:46(1年以上前)

販売店経由は定期便みたいなもののタイミングがあるので1週間くらい余分にかかるのかもしれませんね。
現在の状況は駆け込み点検、調整、修理がたてこんでいるのでしょう。
そういう意味ではこの時期に故障したというのが非常に困りますね。
わたしは自己保険というかα-7 Digitalですが2台体制(それはそれで商品選択としてどうよ?っていうのはあります)にしちゃってますので。
キタムラの5年保証って、それまでは必ずキタムラ経由で出さないとダメなんですか?

今後の対応はこの立て込んでいるものが消化されればと思っているのですが…。

書込番号:4989815

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/04/11 20:12(1年以上前)


キタムラの5年保証って1回こっきりじゃなかったでしたっけ?

書込番号:4989885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/04/11 20:14(1年以上前)

始めまして。
この板は以前からROMさせて頂き参考にさせてもらってました。
とうとう私のαSDにも3月末頃からフリーズの現象が出てきました。
何でこの時期に(コニミノ→SONY)と思いましたが・・・
しかし、考えられない修理期間ですね!
修理期間の状況をSONY?に聞いてみようかと思っていたところでした。
このまま動かなくなるまで使い続けた方が良さそうですね。

修理の状況、教えて頂いてありがとうございました。

書込番号:4989894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2006/04/11 20:14(1年以上前)

普通の神経の持ち主なら、撤退が決まった時に全て売り払うでしょう。
修理が今までにも増して好い加減になるのは、誰でも想像がつくはずですから、撤退した会社に対して今さらここで批判しても無意味ですぞ。

書込番号:4989896

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2006/04/11 20:22(1年以上前)

遅いのと修理がいいかげんなのは違うと思うよ。
時間がかかるという情報なんだから。
手放す人もいるだろうし使い続ける人もいるだろうからその選択にケチはつけない方がよろしいかと。

書込番号:4989910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/04/11 20:29(1年以上前)

>好い加減になるのは、誰でも想像がつくはずですから

それはないのでは、
他の仕事もみんなやめるというなら別だけど、
他の事業は継続するんだから。

企業ってそんなもんじゃないと思うけど。

書込番号:4989927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/04/11 20:43(1年以上前)

メーカーにはこの微妙な時期を早く終演してもらいたいですね。
修理はきっちりやってくれるのは当然ですが、早い対応をしてもらうのに越したことはないですから。
諸々含めてSONYのコメント、遅いですね!

書込番号:4989958

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakitetuさん
クチコミ投稿数:803件

2006/04/11 21:27(1年以上前)

皆さん早速のレス有難うございます。
遅いことに苛立ち愚痴りましたが、良い面も有ります。
フリーズはメーカー側に責任とかで保証扱いでなく、無料保証でしたので、今回初めて保証書使ったことになります。
フリーズの場合は時間がかかって直されることお勧めします。

書込番号:4990058

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 αSweet DIGITAL ボディのオーナーαSweet DIGITAL ボディの満足度4 見ない方が良い 

2006/04/12 01:35(1年以上前)

修理は嫌ですよね。

>安くなったからなんて購入したら故障時痛い目に会うかも知れません。

そう思って、もう一台購入しようと考えてるんですけどね。

書込番号:4990924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:914件

2006/04/12 06:32(1年以上前)

混んでるんでしょう。
早く戻してほしいのはやまやまですが、途中途中で搬送ロスはあるんでしょうし、修理そのものは手作業でしょうし、時間かかるんでしょ。

仕事関係で、いろんな機械をメーカー修理に出しますが、修理期間1ケ月、待つ身としては長いですが、ままある期間ではあります。

書込番号:4991128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2006/04/12 10:36(1年以上前)

例のCCD不具合と思われる症状が出て3月に送付して預けてあるDiMAGE A1の「検証」結果を確認しに湯島の「ソニー株式会社 東京テクニカルセンターコニカミノルタカメラ専用修理窓口」(旧コニカミノルタカメラテクニカルセンター)に行ってきました。
わたしのDiMAGE A1はやはり例のCCD不具合に該当し現在パーツ待ちと確認できました。

・窓口では現在4月以降に受け付けたソニー扱いのものが検索できるようになっています
・3月までに受け付けられたコニカミノルタ扱いのものはその旨伝えると余計なロス無く修理状況が検索され確認できます

ついでにパーツ欠品などの事情がないとした場合の修理受付から完了までの期間について訪ねてきました。
・今日現在では「3週間」とお答えすることになる
・2月頃からの受付量が多いため立て込んでいるためであり早急にこれは解消されると考えてほしい
・解消された後は「1週間」とお答えすることになる
・いずれも受付拠点や、宅配などの場合、それにかかる日数は加わる

*回答される期間より早めに終わるのが通常であるので、込んでいる状況が解消されれば心配は要らないと思われる

立て込んでいるのは主に駆け込みの「点検」(異常や不具合箇所の指摘無く依頼されたもの)依頼が多かったようです。

以上、本日得た情報ということで。

書込番号:4991428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2006/04/12 19:32(1年以上前)

販売店などが修理品を受け取ってメーカーに出すのを忘れてた…
なんて事は結構あるみたいですけどね(笑
うちも電子機器の修理をしたりしますが、部品の入手性が悪い物だと納期3ヶ月とかザラです。

A1のCCD不具合って修理かA200に交換だったんですよね。
私もA1を持っていて友人に譲ったんですが、A200に変身してました。

書込番号:4992340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2006/04/12 19:55(1年以上前)

A200の交換ではなく修理です。
もっとも交換の話が提案されても断りますが。

いつも眠いさんの交換対応はちょっと不思議なのですが…症状が出ていないのなら何もしないのが正解な様な?
しかも交換してもらったA1は修理済みのものなのかどうか?

書込番号:4992384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件

2006/04/13 01:36(1年以上前)

A1 ネタで恐縮ですが。

[4991573] いつも眠いさん
> CCD不具合のロットに当たるとの通知

え、何ですかその通知は?
私も通知はもらいました。しかし「あなたのロットは」みたいな書き方はされてませんでしたが。

書込番号:4993412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2006/04/13 01:49(1年以上前)

案内にはロットに関しての記述はなかったはずです…どこにそんな情報がとは思いました。

http://ca.konicaminolta.jp/information/important/ccd/

書込番号:4993433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件

2006/04/13 02:03(1年以上前)

ですよね。

ソニーの不具合。それに続くコニミノの撤退劇で皆さん冷静さを失っているような。
一番いけないのはメーカーなんですけど。

書込番号:4993450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:922件

2006/04/13 08:14(1年以上前)

おはようございます。

お騒がせをしてすみません。どうやら私の思い違いだったようで、失礼をお詫びいたします。

昨年10月11日のメールは選択的に送付されていて、その通知は製造番号を見て送られてきたものと思い込んでいました。今、よく読んでみるとA1ユーザーの登録者全員にに送付された文面でした。

私は今度のコニミノの事態には至って冷静なつもりです。まあ、年のせいでしょうか、いささか思い込みが過ぎたようですのでこの点は大いに反省しなければと感じています。

書込番号:4993597

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

外部フラッシュ必要でしょうか?

2006/04/07 23:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > αSweet DIGITAL ボディ

スレ主 α坊主さん
クチコミ投稿数:50件

いつもお世話になっております。
2ヵ月後に友人の披露宴がありまして、αSDを使って写真を撮ってあげたいと思っています。
現在は内蔵フラッシュしか使用したことがないのですが、披露宴会場での撮影ではやはり外部フラッシュが必要でしょうか?
20年来の友人なので、できれば綺麗に撮影してあげたいと思っています。
購入するとしたら、シグマのEF-500 DG SUPERを視野に入れています。
αSDとの組み合わせで使用している方がいらっしゃったら使用感などを教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:4980195

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/04/07 23:26(1年以上前)

出来ればある方が断然いいと思いますが、
ぼくは純正以外のではひどい目にあって、
1回使ってポイしたので、高いけど純正がいいのでは、
としか言えません。

書込番号:4980229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2006/04/08 01:01(1年以上前)

披露宴会場の下見に出かけましょう!!
新郎新婦も何度も何度も打ち合わせに訪れるはずなので,それに便乗しましょう.
会場の担当者にお願いすれば,そのお部屋も見せてくれます.他の披露宴の時間帯であったとしても,チラッと見せてくれます.

天井と壁と床の材質,色を確認しましょう.
天井が白や壁が白でれば,バウンスを利用できる可能性があります.
そうであれば,外部フラッシュの活躍する場面が増えます.
赤目の心配も減ります.
レンズ自身によるフラッシュ光のけられの心配も減ります.

もし入手できるなら純正をお勧めします.
そして,その純正が入手できないのであれば他メーカーでもいいかと
思います.

α7Dでの使用例ですが,ご参考になれば幸いです.

http://soar.keizof.com/~keizof/Alpha-7D/Wedding2005-2/

http://soar.keizof.com/~keizof/Alpha-7D/Wedding2005/


書込番号:4980544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:883件

2006/04/08 01:49(1年以上前)

ヨド秋葉・新宿に5600HSありましたよ。探すと3600HSもあちこちで見ます。
僕も純正のほうが良いと思いますが、シグマでもおかしければ
ボディと一緒に送ればきちんと調整してくれる筈なので予算次第ですね。

書込番号:4980642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/04/08 06:25(1年以上前)

3600HSを持っています。
バウンスで写すと内臓ストロボで写すのと比べて本当にきれいに撮れます。
内臓ストロボは、非常用または昼間の逆光用と思っています。
また、3600HSを離れたところに置いておいても、無線で自動的に光ってくれます。
内臓ストロボと無線の3600HSの2方向からの光での撮影となり、プロが撮った様な出来になったりします。
外部ストロボ買うなら、純正をお勧めします。

書込番号:4980791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/04/08 06:27(1年以上前)

無線でできるのは、3600HS以上のものです。

書込番号:4980794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:914件

2006/04/08 06:56(1年以上前)

α坊主さんが、この披露宴のオフィシャルカメラマン(写真係)なのですか?
もしそうなら、外部フラッシュは必須です。
披露宴の写真係で外部フラッシュを使ってない人、見た事ないです。

写真係が別にいて、個人的な趣味や好意で、きれいに撮ってあげたい程度なら、撮影ポジションを確保すれば、内蔵フラッシュだけでも撮れなくもないでしょう。
でも、会場の広さや撮影ポジションにもよりますが、よりきれいに撮りたいなら、天井バウンズやディフューズができる外部フラッシュはあったほうがいいでしょう。

フラッシュ撮影に関するムック本が出てますから、本屋でチェックしてみてください。

書込番号:4980812

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2006/04/08 10:49(1年以上前)

>[4980195]
>現在は内蔵フラッシュしか使用したことがないのですが、披露宴会場での撮影ではやはり外部フラッシュが必要でしょうか?

 GN(ガイドナンバー)と言う言葉を調べましょう。
内蔵ストロボは GN=10程度で、数mしか光が届きません (ISO感度
設定にもよりますが)
披露宴の様な場ではもっと強力なストロボが必要でしょう。

書込番号:4981198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2006/04/08 11:59(1年以上前)

光の届いていないところは真っ黒でもいいですか?

真っ黒ではまずいというのであれば,シャッター速度は1/60くらいで
もいいのでは?
ASを信じで大丈夫です.

#蛍光灯だとちらつくのかな?

暗くてもいいのであれば,,,HSS(取説p.89)が出来ますので
どーんと来いです.1/4000まで大丈夫です...



書込番号:4981374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:1件

2006/04/08 12:46(1年以上前)

外部ストロボの効果はうちのHPのデジカメ実験室をご覧いただければ多少の参考になるかもしれません。
写真の写りはともかく、外部ストロボの方が連続して撮る時の充電間隔が短く、本体のバッテリーも使わずに済むということも重要かと思います。
披露宴だけで前後3時間くらいありますのでバッテリー切れは致命的です。また、ここぞという時にストロボチャージ中だとかなり悔しいです。

書込番号:4981483

ナイスクチコミ!0


スレ主 α坊主さん
クチコミ投稿数:50件

2006/04/08 14:42(1年以上前)

みなさん、こんにちは。
たくさんの回答を頂きありがとうございました。
結論としてはやはり純正の外部ストロボを使用した方が良いようですね。
すぎやねんがお尋ねになっていますが、オフィシャルカメラマンではありません。
ただ、友人として綺麗な写真を撮ってあげたいなと思っているだけです。
早速本屋を覗いてみましたが、フラッシュ撮影に関する本は見当たりませんでした。今度もう少し大きな本屋を覗いてみます。
けーぞー@自宅さん、ひるね堂さん役立つ参考ありがとうございます。
スクムビットさん、lay_2061さんのレスにあるバウンスやGN(ガイドナンバー)などよく分からない単語をこれから調べてみます。
いや〜デジカメ自体の用語もよく分からないのに、ストロボ関係の単語も勉強しなきゃならず写真撮影を趣味にするのは奥が深いですね〜
それだからこそ綺麗に撮影できたときには喜びも倍増なんでしょうね。
ぼくちゃん.さん、number(N)ineさんご推奨のように純正3600HSを中心に探してみます。
みなさん、本当にありがとうございました。
2ヶ月間がんばって腕を磨いてみます。

書込番号:4981708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:1件

2006/04/08 18:04(1年以上前)

デジタル一眼レフ・ストロボ100%活用 カメラムック
馬場 信幸, デジタルCAPA,¥1,680 をお薦めします。
本来は、ストロボで女性ポートレートを撮るための本なのですが、花嫁も女性ということで参考になるところは多いです。なんと言っても安い本です。
立ち読みしたらきっと買うと思いますよ。

書込番号:4982112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2006/04/09 00:04(1年以上前)

5600と3600の差は値段と光量だけではありません.
カメラを縦位置に構えたときに,フラッシュの発光部を天井に向けれるかどうかが違います.
ひるね堂さんのページにそのときの写真があります.この差を大きいと思うか小さいと思うかは各個人の問題です.

もちろん,ワイヤレス発光を使えば回避できます.
でも被写体とカメラとフラッシュの位置関係に制約が生まれます.
あるいは有線ということで,OC-1100,OS-1100を用いても回避できます.
でもケーブル長の制約が生まれます.
両方を手で持つのは困難ですから,別途カメラアングルを購入する
必要があります.

シャッターチャンス最優先であると考えれ,,,5600HS(D)を強く
勧めます.実売価格の差は11,000円くらいでは?


書込番号:4983094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 αSweet DIGITAL ボディのオーナーαSweet DIGITAL ボディの満足度5 ニッコール・α・EOS review 

2006/04/09 02:23(1年以上前)

今は持っていませんが、エツミ社 (?) のブラケットを使って多灯
発光をした事があります (画像はNikonスピードライト) 。

http://homepage2.nifty.com/hidemi/spoon.jpg

レンズの真上にストロボがくるようにすると 自然な感じに影が
写って 縦位置撮影には便利だとは思うのですが、ここ数年は
内蔵ストロボだけの撮影がメインになってしまいました。
横位置撮影なら AWBで、SD だと (Fn) ボタンから、若干マイ
ナス側調光補正した状態で内蔵ストロボで問題ないのかも。
駄レス失礼いたしました。

書込番号:4983383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 αSweet DIGITAL ボディのオーナーαSweet DIGITAL ボディの満足度5 ニッコール・α・EOS review 

2006/04/09 03:48(1年以上前)

書き忘れましたが、多くのユーザーの場合、ワイヤレスによる多灯
発光ないと思います。 理由は 他人のフラッシュでもスレーブ設定の
外部スピードライトが反応してしまいシャッターチャンスを逃すから。

http://homepage2.nifty.com/hidemi/laox-0.jpg

αSweet DIGITAL Wズームキット の板でも、結婚式の写真を上手に
撮れる設定、コツなど 類似の話題がありました。

書込番号:4983447

ナイスクチコミ!0


しめ鯖さん
クチコミ投稿数:20件

2006/04/09 20:20(1年以上前)

便乗で質問させて下さい、すみません。
フラッシュは純正を勧められるご意見を良く聞きますが、その前提として純正レンズとの組み合わせでのことでしょうか?
私はSIGMAのレンズをよく使っているのですが、社外レンズと組み合わせても純正フラッシュの優位性はありますか?
社外レンズを使った時点で、フラッシュは純正、社外品のどちらを選択しても大差ないのであれば、入手しやすい社外品を購入しようかと思っています。
レンズがSIGMAならフラッシュもSIGMAが良いとかは、関係ないでしょうか。
大変恐れ入りますが、教えて頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:4984953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:914件

2006/04/10 06:34(1年以上前)

ADI調光ができるかどうか、くらいでしょう。
シグマのレンズもフラッシュも、新しい機種はADI調光に対応できます。
まあ、レンズがADI調光に対応していなくても、大きな問題ではないです。
ミノルタ純正レンズでも、Dタイプのレンズは少なかったですから。

>社外レンズを使った時点で、フラッシュは純正、社外品のどちらを選択しても大差ないのであれば、入手しやすい社外品を購入しようかと思っています。

フラッシュが純正であることの優位性をどの程度と思うかは、その人の使い方次第ですが、単体で普通に使う分には、私は大差ないと思います。
ですので、レンズが純正かシグマかに関わらず、フラッシュが社外品でも、大きく困ることはないと思います。

書込番号:4986126

ナイスクチコミ!0


しめ鯖さん
クチコミ投稿数:20件

2006/04/12 22:33(1年以上前)

すぎやねんさん 、丁寧なお答えありがとうございます。
なかなか決心できずにいるうちに、純正に出会う機会も減ってきて、結局社外品になりそうな気もしてますが・・・
ちょっとまじめに考えてみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:4992826

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

本日のビックカメラ

2006/04/12 22:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > αSweet DIGITAL Wズームキット

スレ主 okuenさん
クチコミ投稿数:9件

本日、有楽町のビックカメラで純正Wズームキットではなく、本体+シグマのレンズ2本18〜55?と55〜200で79800円でカゴで売られていました。Wズームで300mmまでついて69800円 だったことを考えると???かも知れません。まだ数台残っていました。

書込番号:4992704

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

画像ソフト

2006/04/10 11:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > αSweet DIGITAL ボディ

クチコミ投稿数:103件

そろそろ我がαSDのCFも満杯になってきたので、パソコンにて画像をこねくりまわしています…αSDに付属していた『DIMAGEMASTER LIGHT』なるソフトとカメラ購入時に頂いた『デジタルフォト三昧』とでは画像の綺麗さや処理等々、どちらが良いと思われますか?
私は、『三昧』は『LIGHT』より簡単に使用出来るんだなとは思いましたが、PC初心者で一応は色々としてみましたが、他の事がなかなか比較が出来ず、又こちらにお世話になりにきました。すみませんが意見をお願いしますm(._.)m

書込番号:4986474

ナイスクチコミ!0


返信する
kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2006/04/10 12:22(1年以上前)

撮った画像を具体的にどうしたいのか、
また、最終的な目的(PCに保存するだけなのか、プリントするのか
またプリントする場合は自宅のカラープリンターで印刷
or写真屋さんに持っていくのか等々)
を記載したほうがレスがつきやすいですよ。
あと、撮った画像はjpegかまたはRAWかも記入するといいですね。

書込番号:4986554

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 αSweet DIGITAL ボディのオーナーαSweet DIGITAL ボディの満足度4 見ない方が良い 

2006/04/10 17:38(1年以上前)

瑛信まんさん こんにちは。

私は沢山枚数を撮る方なのでRAWじゃなく基本的にJPEGで撮り、
必要に応じて暗ければ明るく、またはその反対にと
トーンカーブで補正する程度の初歩的なことしかしませんが、
(『デジタルフォト三昧」は分かりません) 

カメラ付属のDimage Master lite も悪くは無いんですが、
レタッチ後名前をつけて保存する場合、既に作業しているフォルダにならず、
どこのバ○が考えたのかいちいちマイピクチャになり個人的は嫌です。
それとただ単にトーンカーブを補正しただけなのに、保存したら
わざわざシャープネスもえらく甘くなり、手間がかかりすぎあまり使ってません。
きっとまともな使い方も探せば存在するのでしょうが、そこまで固執
するほどのソフトとも思えずで、手馴れたソフトを基本に使用してます。

リサイズやトリミングはVixで、プリントするのに補正する場合は
DimageViewerで。必要に応じて他も。

書込番号:4987110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:914件

2006/04/10 17:57(1年以上前)

まずは手持ちのソフト2種の、とっつき易そうな方を使いこなしてみたらいいですよ。
瑛信まんさんは、Jpegで撮ってるんでしょ?
トリミング(切り抜き)とか、ちょっとした明るさの調整、サイズ変更程度なら、わざわざ高いソフトを買い足す必要もないです。

私なんてデジ一で撮ったJpeg画像も、フジのコンデジに付いてたFinepixビュアーで管理してますが、ノープロブレムです。
簡単ですよ。

これがRAWで撮ってソフトで現像、画像調整するとなると、話は違ってきます。
DIMAGE MASTERより、社外品のSILKYPIXが、評判いいですね。

自宅プリントは、キヤノンのプリンタに付いてたEasy-photoprintというソフトを使っています。
これまた、めちゃ簡単ですよ。

書込番号:4987158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件

2006/04/11 01:14(1年以上前)

RAW現像に関しては DiMAGE Master(製品版) はなかなかいいところがあります。αSD の「赤」系統の色は私は酷いと感じてますが、DiMAGE Master だとわりと自然です。αSD の「いい感じの黄色っぽさ」が無くなってちょっと寂しくはなりますけど。
でもたぶんもう売ってないと思います。

書込番号:4988401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2006/04/11 11:01(1年以上前)

皆様返事が遅れてすみません!携帯のブックマークから飛んでましたがずーっと「メンテ中」で見れてませんでした!
お返事ご意見、有難うございます。>kohaku_3さん説明不足でした。私はCFよりPCの上記2種に一旦落としてから画像をみています。その中で良いShotがあればキタムラさんにて印刷して貰います。撮影はjpegです、RAWにも挑戦したいと思ってます!
>高山さん。DimageMaster使い難いのですね。そうなると私はPCも初心者なので辛いですね。
…(次レスに続く)

書込番号:4988910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2006/04/11 11:12(1年以上前)

…(前レスからの続き)
>すぎやねんさん。いつも親身でわかりやすい回答を有難うございます!実はCorel pro60日無料ってのもPC購入時に入ってました!だから3つのソフトを触ってますが簡単なのは『三昧』です。画像の処理は他の2種の方が繊細に出来ると思いますが作業が難しいですね。画像はあまり触らなかったらどれも一緒なのでしょうか?それともソフトに取り込んだ時点で優劣がついているのですかネ?
>京都のおっさんさん。売ってないですか…でも16000円は私には高いので諦めます。

書込番号:4988928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:914件

2006/04/11 18:49(1年以上前)

Jpegで撮ってPCに取り込んだ画像は単なるデータですので、画像処理ソフトによってデータそのものに差がつくということは、ない、と考えてます。
でも、ビューワー(一覧)で観たりすると、画像処理ソフトによって、見栄えは違うような気がしますね。

専門的な解説はできませんが、Jpegデータは、加工するほど劣化するようです。
縦横の向きを変えただけでデータサイズが小さくなります。
私のFinepixビューワー特有の性質かもしれませんが。

そんな訳で、画像をいじる場合(たとえ縦横変更でも)は、元画像はそのまま残しておいて、別フォルダーに画像コピーして、そのコピーをいじるようにしています。

デジタルフォト三昧って、キタムラで売ったりくれたりしてるやつでしょ?
最初は簡単そうなソフトから始めたらいいですよ。

確かにRAW現像はデジタルの醍醐味だとは思います。
でも私は、自分の撮影技術を上げるのが先決、というローアマレベルなので、Jpegでたくさん撮る、工夫しながら撮る、ということに専念しています。
PCでは、撮った写真フォルダの整理、ちょっとした明るさ調整、トリミング(切り抜き)くらいしかしてませんです。
下手な写真をいくらいじっても、上手な写真にはならないですしね。(笑)

書込番号:4989707

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

購入から2週間使用の感想

2006/04/04 14:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > αSweet DIGITAL ボディ

クチコミ投稿数:491件

購入から約2週間たちました。A2の弱いところのマクロ撮影でピントのピークが探しにくさと室内、夜景でのノイズ対応用として買いました。夜景の撮影はまだしていませんが
一般撮影とマクロ撮影をした感想は期待通りでした。
良い点
マクロのピークが判り易い。A2と比べて
ファインダーが見易い。A2と比べて
A2との電池共通はありがたい。予備をA2と共用出来る。
弱点
 判っていたことだが重い。1.2キロ(電池込み)
   今後もメインはA2でいきたい。
 電池が以外と早くなくなる。(いじっているせいかな!)

ホームページ(下記のURL)のトップページ右下のカメラのアイコンをクリックすればテスト撮影した写真が見れます。30%にリサイズしてあります。

http://www.geocities.jp/komaharamo/

書込番号:4971650

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:491件

2006/04/04 14:48(1年以上前)

追加します。
レンズはシグマの18−200です。重量はレンズ付きです。
失礼しました。

書込番号:4971672

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2006/04/04 21:22(1年以上前)

>[4971650]
> 判っていたことだが重い。1.2キロ(電池込み)
>   今後もメインはA2でいきたい。

 勿体ないです。
ぜひ αSweet DIGITALを持ち出して撮影しましょう。

 EOS 20D+EF100-400mmで頑張って飛行機を撮影しています・・・


書込番号:4972476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:491件

2006/04/06 08:33(1年以上前)

lay_2061さん 素晴らしい飛行機の写真を拝見しました。すごいですね!
香港に住んでいたとき今は別の所に移ったKai Tak空港の先端近くで約3分間隔で飛んだり、着陸する写真を休みにはよく撮影に行ったのを思いだしました。探してこの掲示板で数日後にお見せしたいと思います。中国から返還した年の写真です。まだデジタルカメラは高すぎて買えませんでした。デジタル一眼が安かったらバンバン撮れたんですが残念です。
αSweetはA2と旨く使いわけて使用したいと思います。両方共、コニカミノルタの最後の名機ですので大事に使いたいと思っています。

書込番号:4976161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:491件

2006/04/08 15:47(1年以上前)

lay_2061さんKai Tak空港の写真です。観光客は行かない埠頭から写したものです。スキャナーで取り込みましたのでごみの処理をしていません。世界中の航空機が3分おきぐらいで飛んだり離陸したりしていました。 lay_2061の写真に比べれば、おそまつな写真ですが!

ホームページ(下記のURL)のトップページ右下、地球のアイコンをクリックすれば見れます。

http://www.geocities.jp/komaharamo/

書込番号:4981847

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2006/04/08 22:22(1年以上前)

>[4981847] 富士山大好人間さん

 写真拝見しました。
新空港を撮影するのに、良い撮影ポジションの様ですね。
旧空港名物の香港カーブを撮られていますが、これは凄い迫力でしょうね。
見たかったです。

書込番号:4982760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:491件

2006/04/09 08:03(1年以上前)

lay_2061さん。新空港でなく旧空港での写真です。ビルの間の写真は爆音を頼りに写しますので殆どがビルに刺さった様な写真しかとれませんでした。何となく撮影していましたが、lay_2061さん のおかげで思いだしました。今になって思えばもう撮影できないわけですので、撮っておいて良かったと思っています。本当にありがとうございました。

書込番号:4983579

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2006/04/10 21:37(1年以上前)

>[4983579]
>lay_2061さん。新空港でなく旧空港での写真です。

 失礼しました。旧空港でしたか。
香港カーブは一度体験したかったです。

書込番号:4987646

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「αSweet DIGITAL Wズームキット」のクチコミ掲示板に
αSweet DIGITAL Wズームキットを新規書き込みαSweet DIGITAL Wズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

αSweet DIGITAL Wズームキット
コニカ ミノルタ

αSweet DIGITAL Wズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 8月19日

αSweet DIGITAL Wズームキットをお気に入り製品に追加する <38

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング