αSweet DIGITAL Wズームキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:630万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:23.5×15.7mm/CCD 重量:590g αSweet DIGITAL Wズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • αSweet DIGITAL Wズームキットの価格比較
  • αSweet DIGITAL Wズームキットの中古価格比較
  • αSweet DIGITAL Wズームキットの買取価格
  • αSweet DIGITAL Wズームキットのスペック・仕様
  • αSweet DIGITAL Wズームキットのレビュー
  • αSweet DIGITAL Wズームキットのクチコミ
  • αSweet DIGITAL Wズームキットの画像・動画
  • αSweet DIGITAL Wズームキットのピックアップリスト
  • αSweet DIGITAL Wズームキットのオークション

αSweet DIGITAL Wズームキットコニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 8月19日

  • αSweet DIGITAL Wズームキットの価格比較
  • αSweet DIGITAL Wズームキットの中古価格比較
  • αSweet DIGITAL Wズームキットの買取価格
  • αSweet DIGITAL Wズームキットのスペック・仕様
  • αSweet DIGITAL Wズームキットのレビュー
  • αSweet DIGITAL Wズームキットのクチコミ
  • αSweet DIGITAL Wズームキットの画像・動画
  • αSweet DIGITAL Wズームキットのピックアップリスト
  • αSweet DIGITAL Wズームキットのオークション

このページのスレッド一覧(全935スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「αSweet DIGITAL Wズームキット」のクチコミ掲示板に
αSweet DIGITAL Wズームキットを新規書き込みαSweet DIGITAL Wズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

着々と撤退

2006/02/13 11:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > αSweet DIGITAL ボディ

スレ主 夢中さん
クチコミ投稿数:5件

ラボ事業をキタムラに譲渡のようですね。
本当にカメラ、写真はなくなるんですね。
分かってることだけど 複雑です

とにかく今後のことを早く教えてよ
これはソニーだった。

書込番号:4817969

ナイスクチコミ!0


返信する
かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/02/13 11:37(1年以上前)

さよならは別れぇのー言葉ぢゃなくぅてぇー♪ 再び会うまでぇーのー遠い約束ぅ〜♪♪
「教えて」ではないです。我々で考え、作りあげるのです。

書込番号:4817990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1163件Goodアンサー獲得:10件

2006/02/13 12:31(1年以上前)

快・感。と言って、ソニーがカメラ事業をぶっ潰さないことを祈ります^^;

書込番号:4818087

ナイスクチコミ!0


hisa-chinさん
クチコミ投稿数:961件

2006/02/13 12:38(1年以上前)

永遠に夢の途中のままなら
それもまた幸せかもしれないですね!

書込番号:4818101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:291件

2006/02/13 12:57(1年以上前)

未練を残しても心寒いだけだったりして・・・

(バージョン違い)

書込番号:4818150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1127件Goodアンサー獲得:35件

2006/02/13 20:46(1年以上前)

あれから一ヶ月でこれだけの状況になっているのに
ソニーからは新しいプロダクトのアナウンスがないなんて
えらいのんびりした話です。PMAで当然発表があるものと思っていた。
これでは夏まで、ということはないにしても、従来製品も新製品の
アナウンスもない完全な空白期間ができてしまう。
ミノルタからの乗換え組みは当てにしてないって事なんでしょうけど
この辺の対応がソニーに対する不信感を生んでいるのではないかな。
アイボとかのロボット事業もクオリア(でしたっけ)とかの
それなりに力を入れていた(様に見える)事業を最近まとめて
店じまいしてしまいましたね。
ロボットなんてこれからだったろうに...
ソニー製Aマウント一眼の将来を投影してしまいます。

書込番号:4819214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/02/13 20:55(1年以上前)

コニミノさんからカメラ事業を引き継いだSONYさんにとっては、
運命が用意してくれた大切なレッスンですから、
素敵なカメラメーカーになって欲しいものですね(笑)。

書込番号:4819237

ナイスクチコミ!0


UNPANさん
クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:10件

2006/02/14 01:43(1年以上前)

確かに、Sonyから何もアナウンスがないのが寂しいですね。
Sony自体は好きな方ですが、ことカメラになると・・・。

イメージとしては、どうもあのロゴが入るととたんにサイバーな感じになりそうで。

どうせなら、α路線はTAMRONブランド(TAMRONレンズが全て純正?)で出して、
Sonyブランドでは思いっきりサイバーな物を出す2ラインで行くのも面白いのではなどと、勝手に想像して楽しんでいます。

まぁ、今は待つしかないのでしょうねぇ。。。

待つわと言っても、何時までも待ってはいられませんが(笑;)

書込番号:4820462

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

2月6日に購入しました。

2006/02/07 04:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > αSweet DIGITAL Wズームキット

クチコミ投稿数:17件

キタムラで、バッグとフィルター付きで、ジャスト80000円。wズームセットがなかったのですが、標準レンズセットにズームレンズを付けて、同じものにしてもらいました。ヤマダでポイント10パーセントで89800円(実質80820円)であることをつげたらこうなりました。最近このぺージも最低価格競争をしていますが、それよりはるかに安いです。キタムラさんありがとう。

書込番号:4800361

ナイスクチコミ!0


返信する
BOФWYさん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:34件

2006/02/07 23:25(1年以上前)

2/7 ヤマダで聞いたら、やはり89800円でした、高いですかね?
全然、値下げの交渉すらできませんでした。
他でも安いって言ったけど、無理でした。
ワンプライスで、89800円って言い切りました。
10分話したのですが、ヤマダの全国ネットの端末値段は89800円らしいです。
やはりヤマダじゃあ、安くなりませんね?

書込番号:4802425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/02/08 05:56(1年以上前)

ヤマダは少なくともカメラは安くないですね。いろいろ今までヤマダで購入しましたが、カメラは「他店と比べてください」とは言えませんね。私もヤマダでキタムラのことを言ったのですが、苦笑いをされただけでした。そのとき、ヤマダでカメラを購入しようとしている他の人に教えてあげたくなりました。「よーく考えよー。お金は大事だよー。」

書込番号:4803092

ナイスクチコミ!0


OM-1Userさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:1件

2006/02/09 00:06(1年以上前)

ヤマダは問屋なので、終了間近の商品は安くできないですね。‥‥原価を下回るので‥

この点、ビックなどは伝票操作だけで問屋に値引きさせて売ります。

また、カメラ/デジカメはビック・ヨドバシの店頭売り程度ですので安くありませんね。

ちなみに、ラジカセその他小物もダメです。

書込番号:4805451

ナイスクチコミ!0


BOФWYさん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:34件

2006/02/09 01:38(1年以上前)

たかちー2さん、「よーく考えよー。お金は大事だよー。」
ウケますね。 やっぱりヤマダは宣伝攻勢だけで安く無いことおおいですよね、
安値だと思わせて、みんな騙されてそうな感じだけどなぁ…。
参考になりました。ありがとう御座いました。
他店舗見てみます。

書込番号:4805726

ナイスクチコミ!0


okuenさん
クチコミ投稿数:9件

2006/02/13 07:08(1年以上前)

たかちー2さん良い買い物おめでとうございます。幸せのおすそわけということで、キタムラのどのお店か教えていただけないでしょうか?

書込番号:4817632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/02/13 19:54(1年以上前)

 大分市内です。

書込番号:4819071

ナイスクチコミ!0


okuenさん
クチコミ投稿数:9件

2006/02/13 22:50(1年以上前)

たかちー2さん情報ありがとうございます。
大分なんですか。
てっきり関東周辺だと思っていました。
いけるお店なら直接いって交渉しようと
思っていたのですが、残念です。
お手数をおかけしました。

書込番号:4819736

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

バッテリー

2006/02/12 17:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > αSweet DIGITAL ボディ

スレ主 ぼんまさん
クチコミ投稿数:381件 αSweet DIGITAL ボディのオーナーαSweet DIGITAL ボディの満足度4

どこのショップもNP−400の在庫がほとんどありません。
通販で入手可能なショップはないでしょうか?

書込番号:4815671

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/02/12 17:45(1年以上前)

http://www.rakuten.co.jp/homeshop/483522/483540/710200/#685097

ここに一つだけありますね。
互換バッテリーはまだ結構ありそうですけど…

書込番号:4815723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/02/12 17:53(1年以上前)

先週、東京中野のフジヤカメラで1個購入しました。在庫はまだあったようです。直接店舗に行きましたが、通販も可能なはずですので、問い合わせてみる価値はあると思います。

書込番号:4815750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/02/12 20:03(1年以上前)

ケンコーはだめですかね?
純正は1500mAh、ケンコーは1800mAh。ケンコーのほうが実売価格が安いと聞いて、今日、取り寄せ注文してきちゃいました。

書込番号:4816121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2006/02/12 20:19(1年以上前)

ぼんまさん、今晩は。
私は、DiMAGE A2用に愛知県のエイデンで2月3日に注文し、2月10日に入手しました。これでNP-400は合計3個になったので、多分不足はないでしょう。
(保存する電圧の状態に注意をします。)

書込番号:4816179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:8件 αSweet DIGITAL ボディのオーナーαSweet DIGITAL ボディの満足度5

2006/02/12 21:29(1年以上前)

こんばんは〜。

私はαSweetD用に2個、α-7D用に2個ずつ2セット(縦位置グリップで使うので)の
計6個(うちROWAのものが4個)持っているのですが、保存用にと思いROWAにもう2個予約しました。
今は在庫切れとのことですが、代引でもかまわなければ予約の受付はしてもらえますよ。
私の場合、3日に予約してまだ届いてはいませんが、いずれ届くと思っています。
探し回って見つけられてもいいと思いますが、お急ぎでなければ予約されたらいかがでしょうか。
2個で4,850円とリーズナブルなお値段でもあります。
http://www.rowa.co.jp/cabinet/product_list.cgi?cat_select=%a5%df%a5%ce%a5%eb%a5%bf

書込番号:4816431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:883件

2006/02/12 21:51(1年以上前)

そんなに心配しなくても大丈夫だと思いますよ。
実際に手持ちの充電池がおかしくなってから探しても何かしら見付かると思います。
それだけ市場に出てますからね。A2、7D、甘Dと同じ電池ですから。
電池がおかしくなってきた頃には、ボディの寿命が来ているかもしれませんし、
安いボディの中古一式が沢山出ていると思います。
結構慌てて買っている人もいますが、もう少し落ち着いても大丈夫だと思うんだけどな・・・
一応書いておくと、一昨日、新宿の量販店を見た限りでは結構ありましたよ。

書込番号:4816532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/02/12 22:04(1年以上前)

ヨドバシの通販で(取り寄せとはなりますが)普通に買えますよ。
6720円で、13%のポイントつきです。

書込番号:4816588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2006/02/12 23:44(1年以上前)

どちらにお住まいでしょうか?

2/11にヨドバシ新宿西口店には純正が10個くらいありましたが。

書込番号:4817022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2006/02/12 23:49(1年以上前)

わたしもロワのバッテリーを買いました。
以前オプティオWPのと京セラのを買いましたが電気的には特に問題なく使用できました。

ミノルタの1ページ目のパナソニックセルは品切れですが、2ページ目の東芝セルはまだ在庫ありでした。(買ったのはこっち)
容量が若干少ないですが、値段も若干安いので割り切りました。

書込番号:4817046

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぼんまさん
クチコミ投稿数:381件 αSweet DIGITAL ボディのオーナーαSweet DIGITAL ボディの満足度4

2006/02/13 06:23(1年以上前)

皆さんアドバイス(レス)情報ありがとうございます。
あいにく、私の住まいは関西の田舎町なので、都心までは行けません。

>そんなに心配しなくても大丈夫だと思いますよ。
>電池がおかしくなってきた頃には、ボディの寿命が来ているかもしれませんし

確かにおっしゃる通りかもしれませんね。
特に急いでるわけでもないので、近くのキタムラででも気長に取り寄せしてもらうか
ROWAにするか考えて見ます。
今のところ、一日の撮影には事たりているので・・・・

書込番号:4817610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:2件

2006/02/13 12:15(1年以上前)

メーカーに聞いたら、ずっと作るという話でした。
どこまで信用できるかは置いておいて。

あと、ニコンのD70用のEN−EL3とこの電池、激似なんです。
万が一という場合、ちょこっと改造すれば使えると思います。

書込番号:4818060

ナイスクチコミ!0


ドボクさん
クチコミ投稿数:80件

2006/02/13 21:33(1年以上前)

バッテリーと充電器は、入手可能にするそうです。

http://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?i=20060213da000da

書込番号:4819375

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

背景を、ぼかすには・・・

2006/02/09 20:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > αSweet DIGITAL Wズームキット

クチコミ投稿数:11件

初めてのカメラ購入ななおですが、背景をぼかした感じの撮るには

どの位のズームが 必要なのでしょうか?

やはり 一眼レフでないと無理でしょうか( ~ ~ ;)?

甘いと思われるかもしれませんが、出来れば コンパクトに越した

事はないのですが・・いかがなものでしょうか、( _ _ ;)



書込番号:4807452

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件

2006/02/09 20:25(1年以上前)

もし、コンパクトなデジカメで 上記のような撮り方があるのであ

れば 教えていただけると幸いなのですが・・・

宜しくお願い致しますm( _ _ )m

書込番号:4807463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/02/09 20:39(1年以上前)

メインの被写体は近くに。被写体のバックは距離をとり遠近感をだす。シャッター速度は最速になるように。絞りは開放で。

書込番号:4807501

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/02/09 20:40(1年以上前)

背景をボカして撮るには、

・なるべく焦点距離の長いレンズを使う
・被写体と背景の間隔を大きくとる
・被写体に近寄る
・絞りをなるべく開く(できれば絞り優先モードで開放)

これらの要素を考えて撮られてください。

同じような努力で撮る場合、なるべく撮像素子の大きなカメラの方が有利です。
つまりは一眼レフの方が良く背景がボケる、という事です。
ソニーの「R-1」は一眼レフでは ありませんが、多くの一眼レフと同じ大きさの撮像素子です。
もっとも価格も安価な一眼レフ並みですが。

書込番号:4807503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2006/02/09 20:42(1年以上前)

ここの http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/
背景をぼかした写真を撮る が参考になるかもしれませんけど
わたしもコンパクト&一眼を数台つかってますけど
コンパクト機で背景をぼかすのは制約があるっていうか面倒です
「う〜 メンドクサイ やってられないよ〜」って感じます
普通は 一眼に50mm F1.4〜1.8 などのレンズを使う人が多いと思いますよ^^ 
どうしてもコンパクトデジカメじゃないとイヤ っていうのなら
パナソニックの FZシリーズがよいかもしれないですね〜〜♪

書込番号:4807509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/02/09 20:44(1年以上前)

最短撮影距離での撮影。ただ小物 ならいいけど、人など大きな被写体はキツいので・・・・・。

一眼+堪能焦点大口径レンズならたやすいことですが。

書込番号:4807516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/02/09 20:46(1年以上前)

わっ!早い!

書込番号:4807521

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/02/09 20:49(1年以上前)

>堪能焦点大口径レンズ

どんなレンズだろ??(^_^;)☆\(- - )


>わっ!早い!

何が?(^^)

書込番号:4807529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/02/09 21:01(1年以上前)

あら?何でこんなミスを?!

単焦点大口径レンズです。

書込番号:4807565

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/02/09 21:06(1年以上前)

こんばんは
背景をぼかしたいということですと、デジ一が有利ですね。
一体型高倍率ズーム機で胸以上(バストアップ)の人物画像なら、開放で撮れば遠い背景であればある程度はぼかせます。
FZ7(現行モデルはFZ5)は実焦点距離が72mmF3.3、
FZ30は実焦点距離が88.8mmF3.7ですからテレ端で撮ることである程度はいける感じです。
SDカードがあればお友達と店頭でためしてみたらいかがでしょうか。
例として、FZ5をテレ端、絞り開放で背景が一番遠くなるように撮ってみるということです。

書込番号:4807579

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/02/09 21:20(1年以上前)

もし、FZ系をテストする機会があったら、手ブレ補正モード1を選択してください。
手ブレ補正オフだとテレ側ではブレブレになるでしょう。

書込番号:4807629

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/02/09 21:27(1年以上前)

デジタル一眼で一番安くボケ楽しむのでしたら、KissDN+50mmF1.8U+標準キットレンズがいいかと思います。
50mmは実売1万円以下くらいです。

書込番号:4807657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/02/09 23:54(1年以上前)

>KissDN+50mmF1.8U+標準キットレンズがいいかと思います。


写画楽さんに1票ですじゃ!

書込番号:4808264

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/02/10 00:01(1年以上前)

マリンバ〜バさま、どもっ!(アイコンそのまま)

書込番号:4808297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/02/10 00:35(1年以上前)

ところで、まあぶるいんくさんはコニカミノルタ(Sweet Digital)をご希望されているのでしょうか? ソニーになってもレンズのラインナップが即座に増えるとも思えないので、レンズ「安心保険」としてキヤノンから選ぶのが無難かと思うのですが。
如何でしょうか?

撒餌、いえ、安価でコンパクトな50mmF1.8IIはかなりお勧めなんですがね。

書込番号:4808427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/02/10 20:12(1年以上前)

αSweetと、関係ない話しが続いているような気がするのですが。。。

書込番号:4809979

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/02/10 20:25(1年以上前)

>αSweetと、関係ない話しが続いているような

タイトルが「背景を、ぼかすには・・・」ですし、
質問内容を読んでも、スレ主さんは一眼レフにすべきかそれ以外にすべきか迷っている段階なので構わないのでは?

書込番号:4810018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/02/10 23:22(1年以上前)

ところでスレ主様はどうしたのでしょうか?

レスが多様化すると判断に余計迷うかもしれません。

書込番号:4810571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:914件

2006/02/11 15:28(1年以上前)

話が戻りますが、松下ルミ子さんご紹介のサイトにあるように、背景をぼかすには、

「ズームレンズの望遠側で撮る」
「遠い場所にある背景を入れる」
「レンズの絞りを開ける」(より小さいF値で撮る)
ということになります。

コンパクトデジカメの場合は一眼デジよりもぼけにくいので、より望遠、より小さいF値で撮れるカメラを選ぶと良いでしょう。
どの程度のぼけをお望みかにもよりますが、よくある3倍ズーム(望遠側105mm相当)のコンパクト機では、背景はなかなかぼけないですよ。

私はパナソニックFZ2(F2.8 35-420mm相当レンズ搭載)とミノルタディマージュ7i(F2.8-3.5 28-200mm相当レンズ搭載)の、2台のコンパクトデジカメを使ってましたが、この2機種なら、背景をかなりぼかすことはできました。
コンパクトとは言いにくい大きさのコンパクトデジカメですがね。
それでも、一眼デジにはかないません。

3万円台になってるパナFZ5にするか、予算は3倍になりますが普及型デジタル一眼レフ(コニミノαSweetDとかニコンD50とか)+18-200mm高倍率ズームレンズの組み合わせにするか、どちらかですね。
(一眼レンズにもいろいろあります。50mmF1.7とか18-70mmF3.5-5.6でもぼけは得られますが、FZ5との使い勝手を同じにするために18-200mmを勧めてみました。)

書込番号:4812181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/02/13 14:14(1年以上前)

皆様 本当にホントに有難うございましたm( _ _ )m
急遽 遠出をしなくてはならなくなって このサイトを見ることが
できませんでした_| ̄|○ 大変失礼致しました 皆さんの意見を参考に メモしつつカメラやさんに行ってきますネ有難うございました 
 

書込番号:4818298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/02/13 20:29(1年以上前)

そうでしたか。ご健闘を祈っています。
では。

書込番号:4819171

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

試写してきました

2006/02/11 19:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > αSweet DIGITAL ボディ

クチコミ投稿数:146件

いい天気だったので小金井公園内の東京江戸建物園へ行ってきました。

使用レンズ
ミノルタ:35mmF2.0、85mmF1.4G、100-300mmF4.5-5.6APO
タムロン:18-200mmF3.5-6.3
トキナー:300mmF2.8U

24-85mmF3.5-4.5、28-70mmF2.8、80-200mmF2.8などはかさばるので今回は使用せず。

230枚ほど撮ってきました。
ほとんどカメラ任せのPモードで癖を見てみましたが、結構明るめに写りました。ISOもAUTOだと400まで普通に上がります。
それでもコンデジよりずっとノイズ少ないですが。

銀塩と画角が変わるので慣れるまで違和感ありましたがとても使い勝手が良く、ボケ味も結構出てくれました。

明日は残りのレンズを試写してみようと思います。

書込番号:4812662

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21件

2006/02/11 21:37(1年以上前)

良いレンズをお持ちでうらやましい限りです。特に85mmF1.4Gはうらやましい…
自分も買おうか買うまいか、迷っている間にご承知のありさまで、今はもうあきらめました。

書込番号:4813081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2006/02/12 00:24(1年以上前)

家庭サービスお疲れ様です._o_

木漏れ日など背景に点光源が含まれる場合には,少し絞ると綺麗な丸い
ボケが得られます.ぜひお試しください.

#我が子と背景とどっちが大切なんじゃ!と叱られそうですが...

http://soar.keizof.com/~keizof/DiMAGE7/OFC10/
のPart-I も同じ 85/1.4です.
できるだけ一段以上は絞るように心がけています.

撮影を楽しんでくださーい.

書込番号:4813762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件

2006/02/12 10:09(1年以上前)

みなさんコメントありがとうございます。

大雪こまったさん
85mmF1.4Gは5・6年前に買いましたので非Dですが何の問題も無く使えました。
昔持ってた135mmF2.8(STFに非ず)よりボケが綺麗ですが長尺なので慣れるまで大変そうです(被写体との距離・背景処理など)

けーぞー@自宅さん
御指摘ありがとうございます。
85mmはF2.0くらいが綺麗ですね。
真夏の屋外ではシャッタースピードが足りなくなりそうですが(笑)

キムタク2さん
システムを買い換えるより本体買ったほうが安くついたのです。
A1あったので電池もフラッシュ(3600HS)もあるし。

あとこのクラスは画素数より素子サイズの差がでますね。
キムタク2さんは5DとD200ですか?
どうシステムを使い分けられているか興味があります。

私は腰が弱いので一度に持ち運べるのはレンズ3〜4本程度なので。

では、今日も晴天なので試写へ行って来ようと思います。

書込番号:4814582

ナイスクチコミ!0


じほうさん
クチコミ投稿数:5件

2006/02/12 10:35(1年以上前)

キムタク2氏は後悔する買い物しか出来ない可哀想な人です。

買い物がヘタなんだね。
購入前にはよく考えよう。
上手な買い物をすると、トクソーン氏のように幸せになれる。

書込番号:4814648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件

2006/02/12 17:57(1年以上前)

本日の結果をUPしてみました。
風が強すぎて試写にもならなかったような。
画角の違いがつかめた程度です。

使用レンズ
ミノルタ24-85mmF3.5-4.5NEWU
トキナーAT-X28-70mmF2.8U
トキナーAT-X80-200mmF2.8U
シグマ18-35mmF3.5-4.5(こんなんあったんだ(笑)

どれもまあこんなものかな?という印象。
被写体が悪かったかも。

午後からキタムラの中古コーナーチェックしましたがミノルタはズ−ムレンズがちらほらという感じで単焦点は全滅状態。

春日部のキタムラでαSDレンズキット展示品が49,800円でしたが、この店は本当に触り放題だったのでリスク高いです。

他の店のようにケースにしまってあって都度店員さんに出してもらうパターンなら買いだったかも?

どんどんコニカミノルタ製品は在庫無くなっていくので寂しいですね。いろいろカタログ貰ってきました。

来週は綱引き大会です。屋内の設定を掴むチャンスなので3600HSも持っていこうと思います。
では!

書込番号:4815771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件

2006/02/13 00:08(1年以上前)

トクソーンさん 今晩は。
アルバム拝見しましたが、素晴らしいですね。購入の参考となりました。ありがとうございます。

それと・・・35mm と 85mm のレンズはいいみたいですね。品薄と資金不足で到底私には買えませんが。

書込番号:4817118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件 イベント・スケッチブック 

2006/02/13 05:21(1年以上前)

トクソーンさん、レンズの試写ご苦労さまです。浦和暮らしの博物館は、一度足を運んだことがあります。私もAF35mmF2と、AFAPO100-300mmF4.5-5.6を使用しており、AF85mmF1.4Gとトキナーのレンズに興味があったところです。大変参考になりました。

書込番号:4817590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件

2006/02/13 09:33(1年以上前)

みなさんおはようございます。

拙い作例ですがお役に立てて嬉しいです。

さすがに昨日は寒いし風は強いしで、じっくり撮れなかったのでまた機会があれば撮り直そうと思います。
被写体などリクエストあれば頑張ってみますので宜しくお願いします。

書込番号:4817778

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

待ちです

2006/02/11 06:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > αSweet DIGITAL レンズキット

クチコミ投稿数:5件

先日カメラのきむらで
レンズキット¥69,800を予約しました
今月末にカード割引10パーセントがあるので
それまではオアズケです

そのうち他で安くなってしまうのかな?
でも近所の店だから良いか!!!
今までずっと我慢していたわけだし…

書込番号:4811302

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/02/11 10:23(1年以上前)

>そのうち他で安くなってしまうのかな?

安くなるなら良いですが、完売で入手できなくなる可能性もありますよ。

書込番号:4811622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/02/11 15:19(1年以上前)

私も、なくなる可能性が考えられますので、予約で正解だと思います。

書込番号:4812168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/02/12 00:56(1年以上前)

フィルムカメラもミノルタを使っていましたので、この機会にと
私も、無くなる危険性が大きいと思い2月4日にNTTストアーで注文しました。(\69,800)
しかし、いまだに納品されません。どうなってんのか、苦情電話とメールをしたところです。
現在、返事待ちです。
だんだん、安売り店の在庫も無くなって来ているようですね。

書込番号:4813880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2006/02/12 23:08(1年以上前)

レンズを追加予定ないなら この機種を早めに予約したほうがいいです。

(純正レンズは手に入りにくいです。)

書込番号:4816884

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「αSweet DIGITAL Wズームキット」のクチコミ掲示板に
αSweet DIGITAL Wズームキットを新規書き込みαSweet DIGITAL Wズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

αSweet DIGITAL Wズームキット
コニカ ミノルタ

αSweet DIGITAL Wズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 8月19日

αSweet DIGITAL Wズームキットをお気に入り製品に追加する <38

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング