αSweet DIGITAL Wズームキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:630万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:23.5×15.7mm/CCD 重量:590g αSweet DIGITAL Wズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • αSweet DIGITAL Wズームキットの価格比較
  • αSweet DIGITAL Wズームキットの中古価格比較
  • αSweet DIGITAL Wズームキットの買取価格
  • αSweet DIGITAL Wズームキットのスペック・仕様
  • αSweet DIGITAL Wズームキットのレビュー
  • αSweet DIGITAL Wズームキットのクチコミ
  • αSweet DIGITAL Wズームキットの画像・動画
  • αSweet DIGITAL Wズームキットのピックアップリスト
  • αSweet DIGITAL Wズームキットのオークション

αSweet DIGITAL Wズームキットコニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 8月19日

  • αSweet DIGITAL Wズームキットの価格比較
  • αSweet DIGITAL Wズームキットの中古価格比較
  • αSweet DIGITAL Wズームキットの買取価格
  • αSweet DIGITAL Wズームキットのスペック・仕様
  • αSweet DIGITAL Wズームキットのレビュー
  • αSweet DIGITAL Wズームキットのクチコミ
  • αSweet DIGITAL Wズームキットの画像・動画
  • αSweet DIGITAL Wズームキットのピックアップリスト
  • αSweet DIGITAL Wズームキットのオークション

このページのスレッド一覧(全935スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「αSweet DIGITAL Wズームキット」のクチコミ掲示板に
αSweet DIGITAL Wズームキットを新規書き込みαSweet DIGITAL Wズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

アイピースについて教えて下さい

2005/12/18 16:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > αSweet DIGITAL ボディ

クチコミ投稿数:9件

α-SDのアイピースがぺちゃんとして他社デジタル一眼に比べ、立体的ではありませんよね。そのため液晶モニターに鼻の頭が当たって脂が付いてしまいます。
α-7DではニコンD200用アクセサリーのDK-21Mが合うとα-7Dのイタに書いてありましたが、α-SDでも取り付け可能でしょうか。また、倍率が大きくならなくともピッタリ合うキャノンのような中空の他社製アイピースはあるのでしょうか。

書込番号:4666226

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2005/12/18 17:02(1年以上前)

ここの情報では以下に書き込みがあります。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3621854
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4591928

書込番号:4666274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2005/12/18 18:04(1年以上前)

>液晶モニターに鼻の頭が当たって脂が付いてしまいます。

その方がしっかり構えられていいのでは?
鼻の脂は後で拭けばいいし、おまじないにでも使えそうですし・・・。

書込番号:4666439

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

常用レンズで迷っています

2005/12/15 19:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > αSweet DIGITAL ボディ

クチコミ投稿数:9件

下のエナガさんの板にもカキコしましたが、常用レンズとしてコニミノ17-35o と シグマ18-50o/F2.8のどちらかにしようと思っています。
使ってられる方、ATのスピードとか画質とか教えていただけませんか。

書込番号:4658574

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2036件

2005/12/15 20:06(1年以上前)

AT?現GHCチャンピオンの田上明でしょうか。

それはともかく、値段を考えると17-35o が無難か。
レンズ描写力の違いはSweetDムック(傑作!)をご参考に。

書込番号:4658697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/12/15 20:28(1年以上前)

失礼いたしました。ATじゃなくAFですよね。

書込番号:4658734

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2005/12/15 22:36(1年以上前)

17-35ではあまり画角が狭すぎて(換算値で28-56mm程度)、
お話になりません。ほかにレンズを持ち歩く・・・というので
あれば止めませんが、積極的に選択するレンズではないでしょう。
もしくは、フィルム一眼レフと併用するとかなら良いでしょう。

しかし、とても「常用」の1本だけというわけには行かないと思います。
結局はほかのレンズが必要になりますから。

無難に選択されるのであれば、純正なら明るさをあまり欲張らず
に、AF DTズーム 18-70mm F3.5-5.6(D)、シグマもレンズメーカ製
ながらなかなかAFの速度も速いですので
(使っているのが、EOS用の18-50ですみませんが)
18-50mmf2.8も良い選択肢だと思います。

広角よりも望遠重視!というのであれば、純正のAF24-105ないし
タムロンの28-75f2.8を常用にして、セットで広角ズームの10-20mm
クラスをセットで買われるのも良いかもしれません。

最後にバチ氏は、一体型しか使ったことのない御仁です
ので、交換レンズについては何の実体験にともなった
意見ではありませんので参考にしないほうが無難です。

書込番号:4659091

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2005/12/15 23:34(1年以上前)

つまらない回答で申し訳ございませんが、
私もレンズキットの18-70をオススメします。

なんと言ってもキットで買えば安いですから。

書込番号:4659336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2005/12/18 06:45(1年以上前)

安いレンズは,すぐあきるわ。
わたしの常用レンズは AFズーム28-70mmF2.8G。
お薦めよ。 (*^。^*)

書込番号:4665084

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

ファインダーの見え具合

2005/12/15 21:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > αSweet DIGITAL ボディ

スレ主 hazedon555さん
クチコミ投稿数:60件

冬のボーナスも出ましたし、いよいよデジイチを購入しようと思い、昨日妻を連れて近所のキタムラに行ってきました。
私の心はほぼαSweetDに決まっていたのですが、たまたますぐとなりに置いてあったEOS Kiss DNと比べるとαSweetDのファインダーは暗く、しかも黄色っぽく見えました。
※どちらも標準ズームレンズを付けた状態で比較しました。
これまでの書き込みを見ると、αSweetDのファインダーは良いという評価が多いようですが、私にはどう見てもEOS Kiss DNのほうがきれいに見えるのですが、私の考えは間違っているのでしょうか?

私は基本的にカメラに関してはキャノン(DIGIC)党で、これまで購入した2台のデジカメは両方キャノン(現在はS2ISを使用中)、DVもキャノンを使用しています。
αSweetDのデザインは正直あまり好きではなく、EOS Kiss DNにすればDVとバッテリーを共通できるので便利なのですが、それでもαSweetDを選ぶ理由は、アンチシェイクです。それだけです。

やっぱりファインダーの見え具合って、写真を撮る気持ち的に重要ですよね? あんなに差があるとは思わなかった。どうしよう。
あぁ〜、キャノンがボディーにISを内蔵してくれれば何も悩まないのに。
この揺れる心もアンチシェイクして!って気分です。

書込番号:4658910

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2005/12/15 21:54(1年以上前)

見え具合なんてその人の好みなんだから、周りの評判ばかり気にしないで、自分がいいと思った方を選べばいいのでは?
後はボディASかレンズISかの選択ですね。悩ましい・・・。

書込番号:4658945

ナイスクチコミ!0


〆九デさん
クチコミ投稿数:13件

2005/12/15 22:48(1年以上前)

「きれい」ってなんですか?

少なくとも、ピントの山をつかむのはαSDの方が
やや「マシ」だというのが一般的な意見です。

書込番号:4659133

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2005/12/15 22:48(1年以上前)

アンチシェイク・・ていうかキャノンユーザーですので
イメージスタビライザーと呼びたいところですが、基本的に
保険機能です。画質云々でなく、手ぶれしにくくなる機能
ですので。

当然、IS・AS機能がほしいのは判りますが、これは撮影結果
が左右されるだけであって、ファインダーは撮影時の環境
です。グリップとか操作感とかファインダーとかは、スペックで
なく「しっくりくるか」という問題ですので、ご自身の
感覚を重視したほうが良いと思います。

特に一眼レフは、液晶で撮影時に確認ができません。
いや個人的には、20Dとか*istD系の方がファインダーは
良いとも思いますが、ファインダーの見た目は結構
重要ですので。

ISレンズなら後からでも何とかなりますしね。
望遠レンズだけ効けば良いと言う話もありますし。

書込番号:4659136

ナイスクチコミ!0


スレ主 hazedon555さん
クチコミ投稿数:60件

2005/12/15 23:05(1年以上前)

すいません。「きれい」って言葉は適切でなかったと思います。
私が感じた問題点は、@暗い A黄色っぽい の2点です。
Aは暗いせいでそう見えたのかもしれません。

私が感じたファインダーの明るさの差は、好みの問題で済まされる程度ではありませんでした。
ネットでα SweetDのレビューとかを見てみると、
「明るさに定評あるスフェリカルアキュートマットスクリーン...」とか
「EOS Kiss Dのファインダーはα SweetDに比べると問題外...」
という評価がされており、自分の感覚とは逆なので、どう理解すれば良いのかわからなかったのです。
たまたま私が試した個体がおかしかったのかなぁ?
通常、ファインダーをのぞいた状態って、絞り開放ですよね?
絞りが絞られていて暗かったとか、なんか設定によってファインダーが暗く見えることってありますか?

以前、α SweetDを試した時は暗いとは感じなかったんです。
他の店でもう一度試してみるのが良い気がしてきました。

それから、現在S2ISを使ってますので、ISの効果と限界は理解しているつもりです。
S2ISも基本的には気に入って使っているのですが、
@電子ビューファインダーではやはり納得がいかない。
AAFが遅くていらつく。
B高感度撮影ができないので、暗所撮影時の被写体ブレは防げない。
ために、一眼への移行を決意しました。
一眼でISを選びたくない理由は、金額です。
ISレンズを買うと、下手をするとボディー本体よりも高くつきますよね。

書込番号:4659202

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2005/12/15 23:16(1年以上前)

とりあえず他のα-SweetDを覗いて見てください。
ファインダーの判断はそれからにしたほうが良いでしょう。
できれば同じようなズームレンズがついているので
比較してくださいね。

α-SweetDのファインダーをまじまじと見たことがないので
確実なことはいえませんが・・・α-303siやα-Sweetフィルム
などで、いわゆるプリズムを使用していないミノルタ系の
ダハミラー機種は基本的にミラーの影響で黄色い傾向が
昔はありました・・・・

(メーカ販売員時代の体験談)


それとISですが買いようですよ?
EF-S17-85mmf3.5-5.6やEF28-135ISあたりは、中古で4万円〜
程度であります。純正のキットレンズ・・・というわけに行きません
が画角も広いですし選択の余地はあります。
望遠もEF75-300ISでしたらこちらも4万円前後からですね。

まあEF75-300通常が1万円〜2万円で中古で買えますから
高いといえば高いかな?
考えようかとは思います。

書込番号:4659246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:883件

2005/12/15 23:20(1年以上前)

う〜ん、僕はKISSDNのファインダーは暗くて狭い井戸の底みたいという印象があるんですが、
こればかりは人それぞれですからね。
設定でファインダーの見え方が変わる事はないと思います。
ASは便利ですよ。どんなに高解像のレンズでも少しブレたらゆるい描写になります。
それを減らせるということには凄い魅力を感じています。
最近はレンズの描写で選んで良かったなと思っていますが、
僕もコニミノ選択の最初の動機はASでした。

好きな方にすればいいんですよ。使ってみなければ解らない事は多いですよ。

書込番号:4659271

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2005/12/15 23:21(1年以上前)

単に視度調整のせいかもしれませんね。
同じような明るさのレンズで、
αSDの方が暗く見えるということは普通では
あり得ない気がします。
または、ファインダーかレンズが指紋等で汚れていたとか・・・。
だまされたと思ってもう一度見てきてください。
istDS2に比べてば落ちますが、他の廉価版デジイチよりは
見やすいと思います。

試しにα7Dも見てください。
ものすごく見やすいですよ。

書込番号:4659276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:3件

2005/12/15 23:29(1年以上前)

ファインダーの明るさは、つけてあるレンズによっても変わりますよ。
同一レンズで比較できればいいのですけどね。

書込番号:4659310

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2005/12/15 23:32(1年以上前)

えっと・・・・とりあえずもう一度
売り場で見直して見てから・・・というご意見で
皆さんまとまっているようで。

そういう事で、お安い買い物ではありませんから
再度ご確認をお願いいたします。

書込番号:4659322

ナイスクチコミ!0


粉雪さん
クチコミ投稿数:1192件Goodアンサー獲得:1件

2005/12/15 23:43(1年以上前)

@暗い キットの純正18-70mmはワイド側(18mm)で
  表示値より少し暗いと思います。
 (実際に使う分には+0.3EVの補正は必要そうです)
  そういう傾向のレンズは結構あると思うのですが
  価格が安い分、その傾向が大きいのかも。    
    
A黄色っぽい   
  周囲の影響、個体差、個人差など考えられませんか 
  個人差は書きにくいですが

  人間の視感度は550μをセンターに380〜780μmだったと
  思います。
  値は平均で人によって違うでしょうし年齢によっても違うと思います。
  だから普通の人と違う意見でも、全然おかしくないと思います。

手ブレ補正は書きあがってしまったのでアップします。

100mm以下の標準レンズでも、絞りたい事って多いと思います。
曇天で被写界深度を深くしたい(例えば風景でF8にしたい)時とか
わざとスローシャッターにしたい(滝、川の流れ、風になびくススキ、
雨、暴風雪、散る桜とか)
三脚が使えない時、持って来なかった時は
手ブレ補正は、ありがた〜いです。

書込番号:4659370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2005/12/16 08:50(1年以上前)

hazedon555さん こんにちは
私もKissDNとαSweetDigitalで悩んだ口です。
KissDNに感じていた魅力は、
 ・800万画素
 ・レスポンスの早さ
 ・高ISO時のノイズの少なさ
 ・気持ちのいいシャッター音
 ・小型軽量  でしたが、

結局、高ISOでのノイズがKissDNとαSweetDigitalでは
それほど変わらないという評価記事をみたことと、
KissDNを使っている友人が手ぶれで悩んでいたため
手ぶれ補正のあるαSweetDigitalにしました。

でも、IS付きレンズ(大きく思いのかな?)をお考えなら
そのような選択も良いと思います。
小型軽量というメリットは失われるかもしれませんが・・・。

ファインダーについて、
私の場合は、ファインダーの見え方はαSweetDigitalのほうが
良いように思いました。
使用していて特に色味は気になりません。

手ぶれ補正に魅力をお感じならもう一度ファインダーを
のぞいてみることをお勧めします。

悔いのない選択をされますように!

書込番号:4659939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2005/12/16 12:46(1年以上前)

私は以前α7から、20Dとα7Dに悩んで20Dに行きました。
理由
 ・800万画素
 ・レスポンスの早さ
 ・高ISO時のノイズの少なさ
 ・小型軽量  
 ・タムロン頼みのレンズ開発では今後期待できない。
 ・銀塩で使っていたレンズでは1.5倍になり広角側が使いづらい。

書込番号:4660318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2005/12/16 18:40(1年以上前)

Sweet-Dを9月から使用していますが、ファインダーに特別不満は感じておりません。
もちろん個人差の問題ですが、私は液晶の見にくさの方が大不満です。
A2からの移行ということもあり、見にくさを特に感じますよ。それ以外は満足しています。参考までに…

書込番号:4660997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1892件Goodアンサー獲得:127件

2005/12/17 07:54(1年以上前)

悩まれるならキヤノン,ニコンが妥当かと思います。
システムの充実度がまるで違います。
今後どの程度入れ込んでいくかにもよりますが・・・。
両者以外のメーカーは惚れ込んで買うものかと・・・。

書込番号:4662366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2005/12/18 06:36(1年以上前)

ほしいときは全部買っちゃえば,悩むのは体に毒よ。
ヽ(^o^)丿

書込番号:4665079

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

amazon

2005/11/18 15:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > αSweet DIGITAL Wズームキット

スレ主 *masa*さん
クチコミ投稿数:5件

アマゾンでWレンズ
価格: ¥118,800 (税込) です
そいで15000円分ギフト券でバックされるので実質103,800円でかなり安いとおもいますが。。。
なんか裏あるんでしょうか?
(15000円分のギフト券を1ヶ月で消費しないといけませんが。。)

書込番号:4587410

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2005/12/17 14:41(1年以上前)

もう何ヶ月か買おうかどうしようかとうろうろしていましたが、この書き込みを見てアマゾンを見に行きました。
118800円ではなく、税込み113800円で15000円のキャッシュバックでしたので、キャッシュバックと送料のことを考えると店頭で買う場合は除いて、もしかして、最安値じゃないでしょうか?
アマゾンはよく使っていて、キャッシュバックの分も使い道があるのでこれは!今まで気づかなかった(汗)
ということで買ってしまいました。
情報ありがとうございました。

書込番号:4663148

ナイスクチコミ!0


スレ主 *masa*さん
クチコミ投稿数:5件

2005/12/18 02:28(1年以上前)

お役に立てて光栄です☆
しかもさらに値下げされたんですねぇ。
実質10万円切るわけですね♪
う〜ん悩む…

書込番号:4664925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ストラップについてる部品?

2005/12/17 07:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > αSweet DIGITAL ボディ

スレ主 柚っこさん
クチコミ投稿数:7件

みなさん、こんにちは♪
デジ一眼初心者ですが、楽しく撮っています。

先日ふと気づいたのですが、純正ストラップの途中にある
プラスチックの部品は何のためにあるのでしょうか?
リモートコードクリップがある反対側のやつです。
何かにカチッとはまりそうな感じなのですが・・・?

書込番号:4662347

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/12/17 07:47(1年以上前)

当該機種持っていないので想像ですが、
ファインダーのアイピースに嵌まりませんか?
アイカップのゴムを除けてから、嵌まるようであればアイピースシャッタですね。
三脚等を使ってセルフタイマー撮影する際に使います。
ファインダーから光線が入って、露出が狂うのを防ぐ役割ですね。

間違ってたらゴメン。

書込番号:4662358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/12/17 08:07(1年以上前)

>間違ってたらゴメン。

まず、当たっていると思います。
間違ってたらゴメン。^^;

ただ、これを使うのは非常に面倒なので、帽子とかマフラーとかハンカチを被せた方が簡単ですよ。

書込番号:4662378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1694件 1 

2005/12/17 08:14(1年以上前)

αSDはなくα7Dですけれどもたぶん同じだと思います。
ストラップの途中のプラスチックのパーツはホットシューのカバ-をはずした後はめておくものです。

書込番号:4662390

ナイスクチコミ!0


Burriさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:4件

2005/12/17 08:26(1年以上前)

私はα303si SUPERですが、2つ目の効用は知りませんでした。
ありがとうございます。

書込番号:4662416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2005/12/17 08:39(1年以上前)

take525+さんとMACdual2000さんの言うとおりです。
ホットシューカバーを外したときなくさないように付けておく用途と、リモートケーブル等使用時ファインダーから光が入り露出がくるわない用にアイピースカップを取り外して着けます。
αシリーズには昔からついています。

書込番号:4662433

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/12/17 09:18(1年以上前)

説明書の53ページです(^^)

書込番号:4662506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:922件

2005/12/17 09:58(1年以上前)

袖っこさん こんにちは。

こういう話題もたわいなく楽しい内なのでしょうが、fioさん指摘のようにまずはマニュアルを読みましょう。
でも、アイデア募集はこの限りではなく楽しいですね。

F2→10Dさんも述べられているように結構面倒です。たとえば、自動シャッターを使うときに追加撮影するたびにはずしてファインダーを見るのもわずわらしく思います。私の場合はこのような場面が想定できるときには、定期券入れのプラスチック面に黒いビニールテープ(絶縁用の)を4cmほど張っておいて、これで遮光したりはずしたりをします。

書込番号:4662592

ナイスクチコミ!0


スレ主 柚っこさん
クチコミ投稿数:7件

2005/12/17 15:29(1年以上前)

みなさん、さっそくの返信ありがとうございます。
説明書で、見つけることが出来てませんでした・・・(^^ゞ。

なるほど、そういう用途だったんですね。
マニュアルを熟読して、もっともっと使いこなしたです(^.^)

書込番号:4663254

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > αSweet DIGITAL ボディ

スレ主 とらcatさん
クチコミ投稿数:29件

ちょっと前に同じ内容で書き込みをさせていただきましたがあまりレスがなかったのでもう一度立てさせていただきました。このカメラとの相性はどうなんでしょうか?使用感を是非お聞かせください。また、レス違いますが、サブ機についての書き込み皆様ありがとうございました。F11にしようと思います。

書込番号:4661429

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1694件 1 

2005/12/17 08:19(1年以上前)

α7Dで使っています。
スナップを撮るのに重宝しています。
ホームページに一部作例がありますので参考になれば
解放では少し甘いかもしれませんが一段絞ると非常に良い描写です。
ピントの相性があるみたいなので可能ならボディーを持って行って試させてもらうと良いかもしれません。

書込番号:4662399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1163件Goodアンサー獲得:10件

2005/12/17 12:57(1年以上前)

フォーカスは早く、ピントの山は、非常につかみ易いレンズです。
18o側は、純正20oF2.8より断然シャープです。50o側は絞っても少し甘いです(個人的には)。
純正はナチュラルな発色に対し、これは全体的に暖色系に写ります。DT18-70oをお使いの場合は、色合い等、全体的に物足りなく感じるかもしれません。
それと風景写真では、解放時に周辺減光が著しい感じがしました。
私は、発売日に買ったので、今は改良されていると思いますが、交換後のレンズでも無限遠で、ピントが合わない,周辺部の画像が二重に映ることがありました。しかし、調整してもらうと完璧に正常なものになりました。
ただ、暖色系の写りと周辺減光が自分にはあわず、今は持っていません。

書込番号:4662923

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「αSweet DIGITAL Wズームキット」のクチコミ掲示板に
αSweet DIGITAL Wズームキットを新規書き込みαSweet DIGITAL Wズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

αSweet DIGITAL Wズームキット
コニカ ミノルタ

αSweet DIGITAL Wズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 8月19日

αSweet DIGITAL Wズームキットをお気に入り製品に追加する <38

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング