αSweet DIGITAL Wズームキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:630万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:23.5×15.7mm/CCD 重量:590g αSweet DIGITAL Wズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • αSweet DIGITAL Wズームキットの価格比較
  • αSweet DIGITAL Wズームキットの中古価格比較
  • αSweet DIGITAL Wズームキットの買取価格
  • αSweet DIGITAL Wズームキットのスペック・仕様
  • αSweet DIGITAL Wズームキットのレビュー
  • αSweet DIGITAL Wズームキットのクチコミ
  • αSweet DIGITAL Wズームキットの画像・動画
  • αSweet DIGITAL Wズームキットのピックアップリスト
  • αSweet DIGITAL Wズームキットのオークション

αSweet DIGITAL Wズームキットコニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 8月19日

  • αSweet DIGITAL Wズームキットの価格比較
  • αSweet DIGITAL Wズームキットの中古価格比較
  • αSweet DIGITAL Wズームキットの買取価格
  • αSweet DIGITAL Wズームキットのスペック・仕様
  • αSweet DIGITAL Wズームキットのレビュー
  • αSweet DIGITAL Wズームキットのクチコミ
  • αSweet DIGITAL Wズームキットの画像・動画
  • αSweet DIGITAL Wズームキットのピックアップリスト
  • αSweet DIGITAL Wズームキットのオークション

このページのスレッド一覧(全935スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「αSweet DIGITAL Wズームキット」のクチコミ掲示板に
αSweet DIGITAL Wズームキットを新規書き込みαSweet DIGITAL Wズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信27

お気に入りに追加

標準

AFズーム 17-35mm F2.8-4(D)が三万円に!

2005/10/14 18:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > αSweet DIGITAL ボディ

クチコミ投稿数:2036件

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/25848094.html

「α-7 DIGITAL」用標準ズーム、AFズーム 17-35mm F2.8-4(D)
が三万円にまで値下がりしました。
銀塩αと併用したい方は要チェックや!

書込番号:4503139

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/10/14 18:40(1年以上前)



脱線ですが…
このレンズと、タムロン版との違いを知ってます?

書込番号:4503157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/10/14 19:07(1年以上前)

あれ?

タムロンOEMはダメレンズみたいなこと言ってなかったっけ?
勘違いだったらごめん。

書込番号:4503231

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/10/14 19:23(1年以上前)

それに下記で既出だし。

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4502597

書込番号:4503260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2005/10/14 19:29(1年以上前)

たしかに中の人はタムロンですが、この値段なら。

書込番号:4503272

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/10/14 19:59(1年以上前)

僕の質問 無視されちゃった……(T_T)

書込番号:4503318

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/10/14 20:21(1年以上前)

中にタムロン人?!

書込番号:4503356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/10/14 20:27(1年以上前)

>このレンズと、タムロン版との違いを知ってます?

ええ、存じ上げております。(代弁)

書込番号:4503369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/10/14 20:31(1年以上前)

おや? かま_さん!お久です。

書込番号:4503380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:2件

2005/10/14 21:29(1年以上前)

↑↑↑↑ 
顔アイコンを見ていると なんかだか宇宙人がテレパシーで話をしてるみたい^^;

書込番号:4503535

ナイスクチコミ!0


飛ぶ男さん
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:27件 ぴょん太写真館 

2005/10/14 22:25(1年以上前)

>脱線ですが…
このレンズと、タムロン版との違いを知ってます?

αシリーズは持ってないので知りません。どういう違いがあるのでしょう?

>「α-7 DIGITAL」用標準ズーム、AFズーム 17-35mm F2.8-4(D)
が三万円にまで値下がりしました。
銀塩αと併用したい方は要チェックや!

なぜαSDの板に書くのでしょう?SDにも使えるからですか?
だったら「α-7D用」は余計だと思いますが。

書込番号:4503712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2005/10/14 23:06(1年以上前)

>このレンズと、タムロン版との違いを知ってます?

円形絞り、距離エンコーダーの採用が主でしょうか。

書込番号:4503841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/10/14 23:11(1年以上前)

タムロンも円形絞りw
m9(´・∀・`)クス

書込番号:4503868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/10/14 23:23(1年以上前)

直ぐわかるのはピントリングの回転方向。
他は憶測レベル。

書込番号:4503901

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/10/14 23:31(1年以上前)

to [4503841]バチスカーフさん

もしかして、手に取られた事無いんじゃ・・・(--;;

書込番号:4503929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:883件

2005/10/14 23:34(1年以上前)

さりげなくゲットした僕がいます。
満足してます。ニッコリ
距離エンコーダないですよね?これ。
別に、普段から見てないので、気になりませんが。

書込番号:4503939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1010件

2005/10/15 00:13(1年以上前)

バチスカーフは見事に撃沈されましたね!!

おや、懐かしいお方が・・・・かま_さんが来ましたね。

書込番号:4504058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2005/10/15 09:26(1年以上前)

www.pbase.com/fjguo/image/49156054
Konica-Minolta Maxxum 5D ,17-35mm F2.8-4

絶対的と言っていいほど「ミノルタ純正」にこだわりたい自分ですが、
この焦点距離でこの驚異的低価格にはさすがにグラっと来ました。
純正なのに、タムロンブランドより安いなんて、どうかしてるんじゃ?

そして写り。
ここまで写るなら、純正じゃなくてもこれはこれで「アリ」…かなあ?

とにかく、SweetD購入の際はDT18-70とこれで大〜いに
迷ったほうがいいですね。
銀塩と併用したい場合にはこれしか選択肢ありませんし。

書込番号:4504643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2005/10/15 09:28(1年以上前)

>距離エンコーダないですよね?これ。

(D)の表記があるように、もちろん対応しています。
またα-7D以降発売されたレンズなので、ASにも完全対応しています。

書込番号:4504645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/10/15 11:05(1年以上前)

>[4504643]バチスカーフ 
>絶対的と言っていいほど「ミノルタ純正」にこだわりたい自分ですが、
>この焦点距離でこの驚異的低価格にはさすがにグラっと来ました。

「もし、一眼レフが購入できた暁には」 の一文が抜けているようですね。

>とにかく、SweetD購入の際はDT18-70とこれで大〜いに
>迷ったほうがいいですね。

バチさんからバチさんへのエールですかメモですか?
日記帳ですかそうですか。

書込番号:4504789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:883件

2005/10/15 13:07(1年以上前)

失礼しました。
距離窓=距離エンコーダと勘違いしていました。
バチスカーフさんの言う通り、D対応なので付いているようですね。
ごめんなさい。

書込番号:4504985

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

アマゾンで、実質84.800円!!

2005/10/01 22:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > αSweet DIGITAL レンズキット

クチコミ投稿数:3件

アマゾンで通常109.800円が「エレクトロニクス その場で割引キャンペーン」で10.000円引き。。「最大20%還元プログラム」も適用になりますので、後日15.000円のギフト券(αSDは15%還元でした)が送られてきます。アマゾンでその後も購入予定があれば、実質84.800円になります。
10月16日(日)で終了ですが、結構お買い得だと思いますので、
購入を考えていた方、いかがですか?
http://vitesse.sakura.ne.jp/archives/2005/09/post_768.html
からどうぞ・・・
もちろんレンズキットの値段です。
私も即決で購入!届くのが待ち遠しいです。

書込番号:4471442

ナイスクチコミ!0


返信する
classicさん
クチコミ投稿数:8件

2005/10/01 22:51(1年以上前)

ブラックが欲しかったんですが昨日(9/30)くらいに売り切れちゃいました…
もう対象商品のリストからも消えてしまってますね。残念。

書込番号:4471470

ナイスクチコミ!0


Hiyamuさん
クチコミ投稿数:22件 αSweet DIGITAL レンズキットのオーナーαSweet DIGITAL レンズキットの満足度5

2005/10/16 01:03(1年以上前)

11月に純正 AF DT ズーム 18-200mm F3.5-6.3(D)が出るまでのんびり様子見にしようと思っていましたが、この書込みを見て、一気にアマゾンで普通のレンズキットを購入してしまいました。

今日、発送したとメールがありました。来週頭には届く予定です。 11月末頃のギフト券で 50mm F1.7を入手しようかなと考えております。

アマゾンってDVDと本を買う以外にはほぼ利用しないので、この書込み大変助かりました。
ありがとうございます。

(こういう書込みはしても良いのかな?)

書込番号:4506691

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

遂にαSD購入しました

2005/10/15 23:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > αSweet DIGITAL ボディ

クチコミ投稿数:95件

あれよ、これよと悩んでいる内に、いても立ってもいられず遂に買っちゃいました αSD。
コニミノ18-200の発売はまだなのでとりあえずコニミノ11-18が私の標準レンズということになります。いままで使っていたコンデジとは比べようのないレスポンス。
それにこのレンズ結構AFが早いと思います。
各収差も実用上うまく抑えれれていて非常に使いやすいです。
(まだ数カットしか使っていませんが。)

購入価格は本体75,000円 11-18レンズ58,000円 ウルトラU10,000円 エクストリームV14,000円 その他 です。キタムラで交渉しました。ちなみに18-200は45,000円で購入予定です。
タムよりは割高ですが満足しています。

書込番号:4506350

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:5件

2005/10/15 23:43(1年以上前)

ボクもあれこれ悩みましたが、やっぱり
手にすると、もう離れないんですよね(笑
次のレンズが欲しくなって物色中です
手元にはαー70もSweetもあるので
どれでも使えるタイプのレンズがいいなと思ってます
今狙ってるのは、シグマのAPO 50-500mm F4-6.3 EX DG
最近はサッカー選手を追いかけてるので
実質750mmのレンズはとても貴重です
今はRF500mmを使っているのですが
物足りなくなりました(笑

>18-200は45,000円
これも魅力ですが、1つずつ揃えることにします
江戸川ジェニーさんの作品にお目にかかれたいと思います
楽しみにしていますね

書込番号:4506424

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

シャッターボタンの位置

2005/10/14 17:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > αSweet DIGITAL ボディ

クチコミ投稿数:4件

この板を参考にさせて頂き9/18にαSDを購入しました。
約1ヶ月間使って特に不満はありませんが
私の手が小さい(指が短い)のかシャッターが少し
押しにくいように感じました。
シャッターボタンとダイヤルが入れ代わっていればいい様に思いました。
皆様はいかが思われますか?

書込番号:4503041

ナイスクチコミ!0


返信する
エナガさん
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:7件

2005/10/14 17:54(1年以上前)

私は手は大きい方ですが、シャッターはたしかにちょっとボディ寄りだなと感じます。ダイヤルと入れ替えて、かつ、もうちょっと斜めだと押しやすい気がします。でも今のデザインでもシャッターを押し損ねたということはありませんが。

あと、シャッターが固い(押し込むのに力がいる)という方もいらっしゃるようです。万人むけの製品って難しいですね。

書込番号:4503078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2005/10/14 18:27(1年以上前)

人間の手の大きさや握りのクセみたいなものは
国内海外含めそれこそ60億通りももあるので、
全部を完全に満たすのは無理でしょう。

書込番号:4503131

ナイスクチコミ!0


723ぱぱさん
クチコミ投稿数:66件

2005/10/14 20:21(1年以上前)

>ふぉ〜くさん

私も手が小さい方です。確かに他メーカーの同価格帯のライバル機と比べても明らかに
位置と角度が違いますね。カタログで見ても一目瞭然です。ホールド性自体にあまり違和感は
ないのですが、人差し指と中指の開きが大きく、「窮屈」な感じはします。
ただミノルタ(コニカミノルタ)の一眼はざっと見た限りでは、ほぼ全部の機種が同じレイアウトのようなので、メーカーの「拘り」が大きいのでしょうね。
なんにしても私には初めての一デジなので、楽しくいじっております。

書込番号:4503355

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2005/10/15 00:52(1年以上前)

>[4503131]
>全部を完全に満たすのは無理でしょう。

詭弁だね。だから?

書込番号:4504163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2005/10/15 00:56(1年以上前)

>メーカーのこだわり

だと思います。
ミノルタ開発者の人が言うには、α第五世代、7や9に準拠した
「四角いグリップ」および「ふたつのダイヤル」
は、このSweetDにもデザインとして継承したかったとのことです。

両方とも小型化という意味では不利になりますが、
それでもグリップの良さ、操作性の良さを優先させると
はずせない要素だったとのことで。

書込番号:4504169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1010件

2005/10/15 04:31(1年以上前)

×→ミノルタ
○→コニカミノルタ

書込番号:4504444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:1件

2005/10/15 08:07(1年以上前)

バチスカーフ さん

質問です。
なぜ"ミノルタ"と呼ぶのでしょう?

回答はないのかなーー?

書込番号:4504564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/10/15 21:21(1年以上前)

エナガ さん  723ぱぱ さん もそう思われますか?
最初に書いたように不満はありませんので末永く使って
いこうと思います。私にとってもはじめてのデジ1なので
いろいろ研究したいと思います。
皆様ありがとうございました。

書込番号:4506031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:2件 M’S アルバム 

2005/10/15 21:56(1年以上前)

私の年代でミノルタといえばまずハイマチック、コニカと言えばサクラカラーと、ジャーニーコニカが頭に浮かびます。
コニカはコニカ、いいと思うよ・・・のCMも懐かしく響いてきます。
私自身、コニカC35FDを愛用していましたし、ジャスピンコニカ、ピッカリコニカもユニークなカメラでした。

それでも、やはりカメラはミノルタ、コニカはカメラも作るフィルムメーカー、ヘキサノンも名レンズだがロッコールの方が名門、開発力はミノルタ、世に広めるのはコニカと、自然と頭の中で棲み分けが出来ています。

両者が合併してコニカミノルタになることは驚愕でもあり、残念でもあり、また期待でもありました。

私たちの年代では、頭ではわかっていても、長い間の習慣で、コニカとミノルタを使い分けてしまいます。

おそらくバチスカーフさんも同じような感覚を持っておられるのだと思います。決してコニカを馬鹿にしているのではないが、カメラに関してはミノルタへのノスタルジアがある、又コニカミノルタなんて長ったらしくて、という気持ちが、彼にそう書かせているのだと思います。

確かにコニカのがちがちのフアンにとってはその表現は気分が悪いのかもしれませんが、多分コニカミノルタの会社の方は、コニカが褒められても、ミノルタが褒められても、縄張り意識を持たずに素直に喜ばれると思います。その両方の良いところが今合わさっているのですから。

バチスカーフさんの弁護をするつもりではありませんが、彼は表面上よりはもっと深い人だと思っています。

書込番号:4506137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1010件

2005/10/15 22:19(1年以上前)

・・・・と言う事は、バチスカーフってアイコンは子供だが、
・・・・本当は中年のオッサンなのかなぁ〜?(^_^;)

書込番号:4506190

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/10/15 22:34(1年以上前)

>本当は中年のオッサンなのかなぁ〜?(^_^;)

だとすると、書かれてる内容が「耳学問」に過ぎる感じを受ける。
「銀塩にこだわった」等と言う割には 銀塩の事を知らないし。。。

ちなみに、コニカは 日本初のカメラメーカであったと記憶しています。

書込番号:4506237

ナイスクチコミ!0


でじ一さん
クチコミ投稿数:43件

2005/10/15 23:19(1年以上前)

take525+さん、
私はコニカと言えばピッカリコニカなんですが、アイコンは合っていますか?

コニカミノルタ、私も今、頭の中でコニカとミノルタとタムロンが戦争しています。
製品を見たら、なんとなくどこかの香りがするからです。
甘Dにヘキサノンとか着く日は遠いんでしょうかね?

書込番号:4506362

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/10/15 23:26(1年以上前)

銀ニさん、じゃなかった、でじ一さん こちらじゃ初めまして??

ソニコニカミノルタムロン、ってか?(^_^;)

もうコンピュータで どこか製の設計ソフト使って、
エコガラスでレンズ作る世の中だから。。。( -_-)

書込番号:4506377

ナイスクチコミ!0


でじ一さん
クチコミ投稿数:43件

2005/10/15 23:32(1年以上前)

>ソニコニカミノルタムロン、ってか?(^_^;)
多分、もっかい言ったら順番間違えるゾ(笑)

実はHN、ずいぶん前に取ったんですが「銀二」ってダメだったんですよ。
デジ一眼...は長すぎるし...
名付親の方には悪いんですが(爆

書込番号:4506400

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

明るいレンズのおすすめは?

2005/10/10 19:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > αSweet DIGITAL ボディ

クチコミ投稿数:31件

はじめまして。初デジ一眼でαSweet DIGITALの購入を検討しています。
主な被写体は子供の運動会や屋内での発表会などと、室内でのミニチュアダックス(黒)です。
現在パナFZ2で運動会などの屋外撮影には望遠&手ぶれ補正で満足しているのですが、屋内での子供の撮影などは被写体ブレ連発、、フラッシュは使えないのでISO感度上げるとノイズだらけで(>_<)
ダックスも色が黒いこともあってか、AFがなかなか合掌しないのと、やはりブレとノイズに悩まされ…
とゆうわけで、一眼のαSweet DIGITALで上記撮影に向いている望遠と広角のおすすめレンズを教えていただきたいのです。よろしくお願いします。

書込番号:4494007

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2005/10/10 19:30(1年以上前)

室内での犬の撮影であれば…28oF2や50oF1.4若しくは1.7あたりがよろしいかと思いますよ。
ズームレンズの方がよろしいのであれば…28-75oF2.8とかもありますね。
望遠だと…Wズームキットの75-300oF4-5.6でもISO800にすればFZ2よりはノイズレスで被写体ブレを防げると思うのですが…

書込番号:4494079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2005/10/10 19:48(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
Wズームキットの75-300oF4-5.6は単品では売ってないのですよね…
おすすめの28-75oF2.8も購入するとしたら1本無駄になってしまう…すいません貧乏性で(^^;)
室内でのペット用を単焦点にすれば3本とも使えるかな。
望遠でもっと明るいのってあるんでしょうか?体育館や公会堂のような場所での発表会などの撮影も結構多いので…あっても金額高いんでしょうね〜(>_<)

書込番号:4494120

ナイスクチコミ!0


Vocemさん
クチコミ投稿数:76件

2005/10/10 19:52(1年以上前)

はじめまして、touch@つけ麺さん。
 室内撮影は難しいですねえ。特にフラッシュ禁止となるとなおさらです。
 上手く撮影するには、カメラ側をISO400以上に設定し、レンズは開放値が
F2.8以上のものを組み合わせで撮影するのが良いと思います。
 
 望遠レンズが必要でなければ、F2.8クラスのレンズなら十分使えます。

 逆に望遠レンズが必要なら上記に合致する現行の純正レンズはAF70-200F2.8SSM
ズームくらいしかありません。
 あとは少し画質を妥協して、撮像感度をISO800〜1600に設定し、普及タイプ
のズームレンズを利用する方法があります。これなら、価格的に楽になるはずです。
純正レンズで望遠側重視なら、AF100-300F4.5-5.6、比較的近距離ならAF24-105F3.5-4.5があります。
 レンズメーカー製のレンズならば、F2.8クラスの望遠ズームでも少し安価になりますが、
あまり詳しくないので、他の方に譲ります。^^

書込番号:4494131

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2005/10/10 20:27(1年以上前)

>Wズームキットの75-300oF4-5.6は単品では売ってないのですよね…
単品でも売ってますよ。
(D)タイプの物でなければ…中古でもかなりお安く購入出来ます。
シグマからも70-300oF4-5.6ってのもありますので…そちらも検討されてみてはいかがでしょうか?

>望遠でもっと明るいのってあるんでしょうか?
今はディスコンされてほとんど中古でしか見るコトが出来ないのですが…200oF2.8や300oF4.5ってのもありますね。
どちらも「G」レンズですので中古でも結構高価ですが…

書込番号:4494225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2005/10/10 20:32(1年以上前)

touch@つけ麺こんにちは
デジ一眼を購入される理由に高ISOを挙げられてますが、実際にαSweetのISOサンプルを確認されたほうがいいですよ。人によって許容範囲が違うので。
その上でシャッタースピードがどこまで確保出来て、ご自身の撮りたい写真が撮れるか有る程度判断できます。

>望遠でもっと明るいのってあるんでしょうか?体育館や公会堂のような場所での発表会などの撮影も結構多いので…あっても金額高いんでしょうね〜(>_<)

高いですよ〜。300mm以上になると特に。
この辺でしょうか
http://konicaminolta.jp/products/consumer/a-lens/g-lens/ssm300.html

私はミノルタではないですがこのクラス目指して頑張って貯金してます。
銀塩一眼歴は10年ですが、本格的に写真にはまったのが今年3月にデジ一買ってからです。まさかこんなにレンズほしい病にかかるとは思わなかった

書込番号:4494241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件

2005/10/10 20:36(1年以上前)

touch@つけ麺 さん、こんばんは。
運動会&屋内発表会は、純正APO100-300mmもしくはシグマ70-200mm/F2.8。
室内でのミニチュアダックスは、純正28mm/F2.0、をお勧めします。
予算が厳しいとのことでしたら、それぞれ純正75-300mm、純正50mm/F1.7はいかがでしょう。
特に屋内の発表会でかなりの望遠となるとAS付でも相当厳しいと思います。

書込番号:4494259

ナイスクチコミ!0


権蔵さん
クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件

2005/10/10 21:06(1年以上前)

権蔵はコニカミノルタ AF 35mm F1.4G (D)(仮称)の発売をひたすら待っています。

http://konicaminolta.jp/about/release/kmhd/2005/0715_02_01.html

あと半年??くらいかな
4万円くらいで買えるカナ〜

書込番号:4494383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2005/10/10 21:48(1年以上前)

>4万円くらいで買えるカナ〜

無茶言わないで下さいよ〜。
14万円の書き間違いだと思いますが…。にしても、
(D)じゃなくていいから欲しいですよ。35mmF1.4G…。

書込番号:4494546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1010件

2005/10/10 22:36(1年以上前)

>(D)じゃなくていいから欲しいですよ。35mmF1.4G…。

その前にボディーを買わないとね!バチさん!!
レンズだけを買っても撮影出来ませんからね。
ダメージュ7には装着出来ませんからね。(☆_@;)☆ \(^^;)

書込番号:4494739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件

2005/10/10 22:59(1年以上前)

こんばんは。

屋外は少々暗い望遠レンズでも、日中であれば何とかなります。
実際、F8の500REFでも問題なく撮影できてます。

が!
屋内は明るければ明るいほどいいでしょうね。
ただ・・・重くなるのと、値段が跳ね上がるのが難点ですが(^^ゞ

自分の手持ちのレンズしか分かりませんが、主な使用レンズは以下のような感じです。
@屋外(望遠)・・・SIGMA170-500、AF500REF、200/F2.8G+2xTELE-CON2、100-300APO etc.
A屋内(望遠)・・・80-200/F2.8、200/F2.8G etc.
B室内・・・・・・・50/F1.4、35/F2、28-70/F2.8 etc.

いいレンズ選びが出来るといいですね!

> 権蔵 さん
次期35/F1.4G、4万円ならメチャクチャ欲しいです!!!
でも・・・10万はオーバーするのでしょうね(T.T)

書込番号:4494831

ナイスクチコミ!0


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2005/10/11 02:58(1年以上前)

>その前にボディーを買わないとね!バチさん!!
>レンズだけを買っても撮影出来ませんからね。
いやいや、きっとレンズを奢る分ボディは銀塩で安く済ませるのでせう(笑)

書込番号:4495471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1010件

2005/10/11 03:15(1年以上前)

>いやいや、きっとレンズを奢る分ボディは銀塩で安く済ませるのでせう(笑)

現在銀塩α-7の中古が激安で買えますからーーーー切腹!(☆_@;)☆ \(^^;)

書込番号:4495488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2005/10/11 08:17(1年以上前)

タムロンのAF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061)はダメですか?
運動会なんかレンズ交換したくないような場所では重宝すると思うのですが...
レンズキットの18-70じゃ役不足だし、70-300じゃ広角側が物足りないし、かといって埃だらけのなか交換するのもちょっと気が引けるし。

書込番号:4495637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2005/10/11 12:39(1年以上前)

>タムロンのAF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061)はダメですか?

日曜日に幼稚園の運動会で撮ってきました。
レンズは上記レンズの前モデル(Diなし A06M)です。
天気さえ良ければほぼ問題なく使えます。
ただ、テレ端ではAFが微妙に合っていなかった事もありあました。
こういうイベントで1本で済ませるには使えると思いますよ。

でも正直言うと、運動会はビデオを主にした方が良かったかな?と思ったり。

書込番号:4495963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2005/10/11 18:40(1年以上前)

うわわっ、沢山のお返事が…すみません、仕事忙しくてネット見られませんでした(^^;)
これからじっくりと皆さんのご助言を拝見します。
拝見した上でまた質問あるかもしれませんので、その時はよろしくお願いします。
まずは皆さんありがとうございます。

書込番号:4496494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2005/10/11 19:27(1年以上前)

皆さんの助言を拝見しての途中経過です…
レンズって高いんですね〜、うっすらとは感づいてたんですが金額を調べてみて目の前にすると…本体が激安に感じてくるほど(^^;)
銀塩もデジタルも一眼は初めてな私みたいのが買ったら怒られそうなヤツも(到底買えませんけどね)…ウェルビさん貯金頑張ってください!
K’sパパさんおすすめの純正APO100-300mmは多少現実的な気もしますが、、…おっとっと、最初に見たのが強烈過ぎて感覚が麻痺してきてる(^^;)危ない危ない。
室内でのペット撮影と屋外での運動会とかなら色々と選択肢がありそうですね。

書込番号:4496604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2005/10/11 21:01(1年以上前)

そもそもカメラは、本体よりもレンズに金をかけるものなんですよ。
銀塩でもデジタルでもそれは同じ。

書込番号:4496848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2005/10/12 00:04(1年以上前)

> バチスカーフ さん

「レンズあっての一眼」は同意。
で・・・、どっちにもお金をかけないキミはなんなの???

書込番号:4497431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1010件

2005/10/12 00:06(1年以上前)

>そもそもカメラは、本体よりもレンズに金をかけるものなんですよ。
銀塩でもデジタルでもそれは同じ。

だからぁ〜、お前はレンズ以前にボディーも持っていないじゃん!!
それを自覚して書け!!

書込番号:4497452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2005/10/12 02:16(1年以上前)

>レンズって高いんですね〜

高いのはいいのは当たり前で、お値打ちなレンズも沢山ありますよ
私は持ってませんが、シグマの18-50F2.8やタムロンの28-75F2.8などサンプル見続けてると、思わずほしくなります。

私が思うに利便性はF値大きくてもズームにまかせて、明るさは単焦点に任せるのが結構お値打ちかなと思います。50mmのF1.4とか

貯金も大変です。高校生より貧乏ですから

書込番号:4497778

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

もっとズームレンズが欲しい!

2005/10/09 17:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > αSweet DIGITAL ボディ

クチコミ投稿数:496件

本日とても天気が良かったのでキットのAFズーム75-300mmF4.5-5.6の
ズームいっぱい(300mm)で子供を約200枚撮って来ました。

シャッター速度は125から500くらいISO/AUTOでしたが1枚もブレの
写真が無かったのは感動しました!さすがASですね。
そこで更にズームが欲しくなり色々と調べたところ
AFアポテレズーム100-400mmF4.5-6.7を見つけました。
ただF6.7はとても暗いですよね…そこが心配。
このレンズは価格comの掲示板では書き込みが少ないようですが、
実際のとこ画質等はどうなんでしょうか?
もし他にオススメのレンズがありましたら教えて下さい。

500mmとかあればおもしろそうですね。

書込番号:4490882

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2005/10/09 17:36(1年以上前)

α-7Dで100-400oF4.5-6.7使ってますが…軽量(840g)の割りに結構シャープな写りをしてくれますよ。
一応私のHPに何点かこのレンズで撮った画像があります。拙い作品で申し訳ないのですが…(汗
確かに光量の少ない場面での手持ち撮影はキツいですけど…ASの効果と相まって…1/150程度のSSでも何とかいけちゃいます。

純正の500oレフレックスF8は小型・軽量の単焦点望遠レンズですが…独特のリングボケと2線ボケが気にならなければお勧めですね。ただし…F値は8で固定になります。
他にはシグマの170-500oF5-6.3やタムロンの200-500oF5-6.3なんてのもあります。ちょっと高価で重いですが…シグマの50-500oF4-6.3ってのもありますね。

書込番号:4490933

ナイスクチコミ!0


sakitetuさん
クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:1件

2005/10/09 17:49(1年以上前)

私はここの板で親切な人達の紹介で、AF REFULEX 500mm F8 購入しました。
単焦点で取り付け後の長さ約14cmと非常に短いですので手持ち撮影に良いと思っています。
主に翡翠を写す目的で買いましたが、先日曇りの日に試しにコスモスに舞う蝶を手持ちAFで写してみました。
AFも速く快適な使い心地でした。
但しF8固定なので少し、ご要望から外れてるかも知れませんが、写した結果は満足で解像感もこのクラスとしてはありました。
見本は私のブログにリンクした「花、蝶、トンボ、野鳥」に有ります。
レタッチ一切してませんので、大きくアップで解像感、色、明るさ、背景ボケなど気が向いたら見てください。
作品としてはXですが、画質の目安になると思います。
価格は、新品で5万円前後でした。

書込番号:4490966

ナイスクチコミ!0


rrirriさん
クチコミ投稿数:497件 伊勢志摩の風景写真 

2005/10/09 17:59(1年以上前)

タムロンの200-500は 下記にあります
 
http://www.tamron.co.jp/news/release/news0402_a08.html

書込番号:4490986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:496件

2005/10/09 18:01(1年以上前)

ありがとうございます。HP見させて頂きました。
このレンズすごく良いですね!東京☆スナップ in Room No.624 さんの
腕も良いから綺麗に撮れるのですね!鳩や富士山綺麗です♪
この撮影の場合は三脚を使われましたか?
タムロンやシグマもなかなか良くて欲しいですぅ!
つぎつぎと欲しいレンズがわさわさと…。

いつかはAFアポテレズーム 70-200mm F2.8Gを!と夢見てますが、
やはり画質的には断然綺麗なんでしょうか?
全域F2.8って凄いですよね!汗  値段も…。


書込番号:4490989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:496件

2005/10/09 18:09(1年以上前)

sakitetuさんへ  HP見させて頂きました。
すごい綺麗ですね!!!人物だけでなく鳥を撮りたくなりました♪
やはり山に出かけないと出会えない綺麗な鳥さんたち…。

rrirriさんへ  ありがとうございます。
定価は13万円もするんですね!しっかしレンズって高いですね…。

レンズ選びって楽しいですけど経済的には難しいですね!笑
でも色々なレンズで撮りたくなるのは皆さん一緒ですよね〜♪

書込番号:4491003

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2005/10/09 18:53(1年以上前)

早速見ていただいてありがとうございます。
HPに載せてある100-400oF4.5-6.7で撮った画像については全部手持ちです。

70-200oF2.8Gは…レンズは一生物!…とアドバイスを受け…かなり無理して購入したレンズです(笑
大きくて重くて高価でも無理して購入して良かったなぁ…って思える描写ですね。

それと…私のHN「⇒」です。
紛らわしくて申し訳ございません…(汗

書込番号:4491082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:496件

2005/10/09 19:05(1年以上前)

⇒さんへ 大変失礼しましたm(__)m
手持ちで綺麗に撮れるのは本当に凄いと更に実感しました♪
70-200oF2.8G……夢ですね〜!汗

書込番号:4491103

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2005/10/09 19:28(1年以上前)

HPに載せてある画像についてはそれなりにSSが稼げてる画像ばかりですから…(汗
300o・1/125のSSで手振れ無しで撮れるのなら…400oでも1/160のSSで手振れが無い写真が撮れると思いますよ。

70-200oF2.8G…買うまでは夢でしたが…買ったら夢じゃなくなりますよ!…ってレンズ沼の深いトコに誘ってみました(笑

書込番号:4491155

ナイスクチコミ!0


sakitetuさん
クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:1件

2005/10/09 19:29(1年以上前)

あゆゆん さん 、見ていただき有難うございます。
書き落としました。
私のブログの中のリンクされてる写楽星さんがREFLEX 500の素敵な写真が入っています。

それから、翡翠は山でなく川なんです(笑い)

書込番号:4491156

ナイスクチコミ!0


sakitetuさん
クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:1件

2005/10/09 19:51(1年以上前)

失礼しました。
>私のブログの中のリンクされてる写楽星さんがREFLEX 500の素敵な写真が入っています。

日本語が !?X ですね。
正しくは、私のブログにリンクさされてる、写楽星さんのREFLEX 500レンズで撮られた素敵な写真が、沢山入っています。
です。

書込番号:4491206

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2005/10/10 01:38(1年以上前)

こんばんわ、あゆゆんさん。

そうなんですよ。
300oでも手ぶれしていないのがこのカメラの大きな楽しみです。
だから、子供の写真を撮る方には18-200じゃなくて
300まであるレンズを薦めています。
走り回ったりしている子供を遠くから
大きく撮るのって楽しいですよね。
(いつも同じことを言ってスイマセン)

⇒さん
HP拝見させていただきました。
400oでも手持ちで撮れるものなんですね。
銀塩35o換算で600oか・・・
ものすごいですね。それが手持ちですか・・・
私も人様にみていただけるだけの写真が撮ってみたいです。

欲しい 400oや500o

ちなみにα7000専用のシグマ400o やはり使えませんでした。

書込番号:4492259

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2005/10/10 09:44(1年以上前)

>400oでも手持ちで撮れるものなんですね。
>銀塩35o換算で600oか・・・
>ものすごいですね。それが手持ちですか・・・

私も最初は不安はありました。
AS効果があるとはいえ…400oでは開放F値6.7ですからね…
実際使ってみると…SS1/60の手持ちでもブレの無い写真が撮れたコトもありました。
お蔭様でペンタの望遠レンズは手放してしまったんですよね〜(笑

書込番号:4492687

ナイスクチコミ!0


ダポンさん
クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:41件

2005/10/11 09:07(1年以上前)

亀レスで失礼します。

純正にこだわらず、外観にこだわらず、新品にもこだわらなければ、
タムロン200-400mmF5.6という良いレンズもありますよ。
同200-500mmの一世代前のレンズですが、絞りはF5.6通しです。
絞り開放からしっかりした描写なのに、程度の良い中古が2万円台後半で購入できます。

僕のブログに2枚だけ写真を載せてますので、ご参考までに。
http://dapon2005.exblog.jp/1168360
(撮影データはExif情報を参照ください)

このレンズ、来週の息子の運動会で大活躍!の予定です(笑)

書込番号:4495699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:496件

2005/10/15 12:53(1年以上前)

今年中にタムロンの200-500oF5-6.3を買うと決めました!
出番は年に数回しかないと思いますがあれば非常に便利!
と思い決断致しました。みなさんありがとうございました。

しかし…高価なレンズですね!汗

書込番号:4504962

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「αSweet DIGITAL Wズームキット」のクチコミ掲示板に
αSweet DIGITAL Wズームキットを新規書き込みαSweet DIGITAL Wズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

αSweet DIGITAL Wズームキット
コニカ ミノルタ

αSweet DIGITAL Wズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 8月19日

αSweet DIGITAL Wズームキットをお気に入り製品に追加する <38

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング