αSweet DIGITAL レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:630万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:23.5×15.7mm/CCD 重量:590g αSweet DIGITAL レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF DTズーム 18-70mm F3.5-5.6(D)

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • αSweet DIGITAL レンズキットの価格比較
  • αSweet DIGITAL レンズキットの中古価格比較
  • αSweet DIGITAL レンズキットの買取価格
  • αSweet DIGITAL レンズキットのスペック・仕様
  • αSweet DIGITAL レンズキットのレビュー
  • αSweet DIGITAL レンズキットのクチコミ
  • αSweet DIGITAL レンズキットの画像・動画
  • αSweet DIGITAL レンズキットのピックアップリスト
  • αSweet DIGITAL レンズキットのオークション

αSweet DIGITAL レンズキットコニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 8月19日

  • αSweet DIGITAL レンズキットの価格比較
  • αSweet DIGITAL レンズキットの中古価格比較
  • αSweet DIGITAL レンズキットの買取価格
  • αSweet DIGITAL レンズキットのスペック・仕様
  • αSweet DIGITAL レンズキットのレビュー
  • αSweet DIGITAL レンズキットのクチコミ
  • αSweet DIGITAL レンズキットの画像・動画
  • αSweet DIGITAL レンズキットのピックアップリスト
  • αSweet DIGITAL レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全568スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「αSweet DIGITAL レンズキット」のクチコミ掲示板に
αSweet DIGITAL レンズキットを新規書き込みαSweet DIGITAL レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

400mmF4.5Gレンズを生かせるか

2006/03/04 18:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > αSweet DIGITAL ボディ

スレ主 kai28さん
クチコミ投稿数:92件

野鳥好きで写真をしてます

銀塩時代表記レンズを使っておりましたが
グレードアップする際600/F4には行かずキャノンに乗り換えました
今は20D+500/F4を使っています

決まった時のフィルムでの400/F4.5Gの画はすごく良いと思っています
αSweet DIGITALでこのレンズを生かせるでしょうか

書込番号:4880653

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:175件

2006/03/04 23:04(1年以上前)

表記のレンズは使用した事がございませんが、Gレンズを始めとする定評のあるレンズは、おそらく600万画素ではレンズのアラは見えてこないのではないかと思います。

そういう意味ではレンズ性能を生かし切れないと思いますが、アラが見えてくて良いという見方も出来ます。
現在の組み合わせに比べると広角ですし、AFも不安が残りますが、描画性能とは別の話ですよね・・・

書込番号:4881542

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2006/03/05 22:35(1年以上前)

シグマの単焦点400/F5.6APOを、αSDで使用していますが、ASとISOの併用で手持ちで撮影できることが多いので助かります。
高感度ノイズも400までならEOSKissDNと遜色ありません。
画質(解像度も含め)も併用しているKissDN(800万画素)と遜色ありません。
ミノルタの400/F4.5Gは、400単焦点のなかでは最高ランクの描写を誇るようです。
35ミリ換算でCANONの800/F4Lとミノルタ600/F4.5Gを使い分けると素晴らしいと思います。どちらも素晴らしい描写をすると思います。
AFの速さは以外は、甲乙つけがたいのではないかと思います。

書込番号:4884947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:5件

2006/03/06 10:59(1年以上前)

新宿のビックカメラで400F4.5Gが手に入りました
貴重な1台と思い、価格交渉してゲット(^^;
取説等はなかったのですが、
コニミノでコピーですが手に入りそうです

主にサッカーを撮っていますが
納得のいくものが撮れています
マップカメラで、テレコン×1.4(D)も
手に入り、560mmの世界を楽しんでます

昨日、名古屋のビックカメラを覗いたら
600mmが在庫してありました
70万切っていましたが、さすがに
手が出ませんでした(^^;

今回は開幕戦2試合、α7Dを借りて
撮ってみましたが、αsDではまだです

書込番号:4886230

ナイスクチコミ!0


スレ主 kai28さん
クチコミ投稿数:92件

2006/03/06 22:09(1年以上前)

書き込みありがとうございます
αsDで手持ちで使えればサブとして有力かもですね

書込番号:4887945

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信36

お気に入りに追加

標準

購入にあたり??

2006/03/03 18:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > αSweet DIGITAL ボディ

クチコミ投稿数:103件

こんにちはあまりにも初心者です。
FZ30と迷ってます。以前にFZ30の板でお世話になり←の事は大体わかりました。が今後、この値段で一眼を購入するのが無理、しかも画質が↑より綺麗等々のアドバイスを受けてK店に値段交渉に行ってきました!タムロンレンズ28〜200と本体で90000円って言われました。安いのかな?この板の下で4万いくらって値段で購入っていうのもみましたが判断つかなくて…。
あとひとつ質問です。
バッテリーは撤退後は手に入るのでしょうか?カメラ店で一年ぐらいで消耗しますよと言われたので今、予備に1つ購入すべきなのでしょうか?

書込番号:4877342

ナイスクチコミ!0


返信する
san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2006/03/03 19:17(1年以上前)

バッテリーの型名は;
充電式リチウムイオン電池 NP-400
純正がなくても3rdメーカーのROWAから購入できそうです。
NP−400J(日本セル;松下製)が¥3,200、
NP−400C(中国セル)が¥1、650、その他台湾製が
ありますね(NP−400)。
ですので心配なさそうです。
予備は1個あった方が良いと思います。わたしは予備電池を同時購入しています。
http://211.125.66.197/cabinet/product_list.cgi?cat_select=%a5%df%a5%ce%a5%eb%a5%bf

書込番号:4877394

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 αSweet DIGITAL ボディのオーナーαSweet DIGITAL ボディの満足度4 見ない方が良い 

2006/03/03 19:41(1年以上前)

>この板の下で4万いくらって値段で購入っていうのもみましたが判断つかなくて…。

そんな一部の限られた人だけの安値価格が、誰でもgetできる標準価格じゃないですよ。それに今はモノも減り安値は期待できません。

本体とタムロンA061で9万円なら上々だと思います。尚まさかと思いますが、タムロンの28-300(F3.5-F6.3)は古いA06もあるので、一応購入前に確認した方がいいです。

電池はロワのセルが日本製のものでいいと思います。

書込番号:4877455

ナイスクチコミ!0


Wakyuさん
クチコミ投稿数:41件

2006/03/03 19:56(1年以上前)

レンズ・アクセサリー資産をお持ちでないのなら90000円ならやめたほうがよいかと思います、ソニーの対応がはっきりしてからでも・・・。

FZ30もよい機種です。どうしても(金額的に)一眼レフならば
ペンタックス・オリンパスもあります。

ただミノルタに思い入れがあるのなら無くなる前に買いですね。

ただ電池対策も含めバッテリーグリップ・ストロボも高騰しているようです。
電池ですが私はROWAで3つほど購入しました。(おそらく電池は純正品でなければ数年は問題ないかと思います。)

書込番号:4877494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/03/03 20:16(1年以上前)

何も好きこのんで撤退するメーカーのものを買わなくてもという気がします。
ここはF30を使って時期が来れば一眼に移行するというのは如何かと。

書込番号:4877553

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/03/03 20:33(1年以上前)

>バッテリーは撤退後は手に入るのでしょうか?

バッテリーは撤退後もしばらくは引き続き発売されるようです。

書込番号:4877594

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/03/03 20:49(1年以上前)

ごめん、老眼で携帯見てるから見間違えかもしんないけど、A03では?   高いと思う。

書込番号:4877633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:474件

2006/03/03 21:11(1年以上前)

28〜200はA03ですね。
最近はA03見かけませんが(最近はA03さんも見かけませんが、)、A03なら新品で1万円台中〜後半であります。

ボディが6万前後ですから、9万は高いと思います。

タムロンA061 28-300(F3.5-F6.3)と、A06はコーティングがデジタル用に改良してあるか否かですが、通常はあまり変わらないかと・・・。

書込番号:4877712

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 αSweet DIGITAL ボディのオーナーαSweet DIGITAL ボディの満足度4 見ない方が良い 

2006/03/03 21:31(1年以上前)

あ ホントだ、よく見りゃ28-200ですね。それA03ですね。どうもすみません。

よくホームショッピングとかで抱き合わせで売っている
旧モデルですね。 写りは別にして、これなら高いです。

あとジャパネットたかた なんかも D50と純正Wズームキット、
と言いながら購入しても広角が足りない旧モデルのフィルムレンズを
抱き合わせていたりするから少々注意ですね。分かっていて
買うならいいんですが。

>瑛信まんさん

A061とA06の違いを伊達さんのレポート貼っておきますね。
パソコンから見てください。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2004/10/27/319.html
(この比較画像中で A06の28mm, ピンボケでは?と思うような画質)

書込番号:4877779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2006/03/03 21:45(1年以上前)

皆様早速に御意見有難うございます。
ごめんなさい素人で…タムロンは18-200でした!店頭49800円でした。

書込番号:4877827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件

2006/03/03 21:46(1年以上前)

「SONYの対応」と言うのは、良く見るし私も使った事がありますが、一体何を定義しているんでしょうか。

1.SONY製Aマウントカメラとその周辺
2.現行α製品へのアフターサービス

このくらいしか思いつかないのですが、1.に関しては判りませんよね。 出す、とは言ってはいますが、出るまでは信じない(笑) 出たとしても気に入るかどうか?
上位機種への移行やシステムの拡充を考えるなら止めた方が良いかも知れません。

2.に関しては問題無いと思います。
と言うのは、先日調整から帰ってきたボディは外注(同じ業者は以前EOS 20DのAF調整やメーカレンズの調整でもお世話になった)で整備されていました。 結果も十分満足出来る内容でしたので、今後の心配はしなくても良いと考えます。
私の場合は5年保証に入っているので、当面心配はしません(笑)

結局、αSDが本当に欲しいのか?が問題ですね。
本当に欲しければ後悔しないでしょうし、少しでも疑念が有れば後悔します。 これは他社製でも同じです。

ただ、9万円は高いですね・・・

書込番号:4877833

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/03/03 21:49(1年以上前)

どうも。お二人さま、ご確認ありがとうございました。高いですよねー
A06は主にニコンD70で使っていて、コートが悪い(?)のは感じておりません。
A03とαスイートデジタルの組み合わせも持ってはいるので、テスト可能性ではありました(笑)

でも値段的に、A061でなはいかという気もしますね? (^^;;

書込番号:4877842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2006/03/03 21:59(1年以上前)

私は、3人の子供がいます。この4月より小学1年と2才0才です。あまりカメラは使用した事が無く、価格.comを見て勉強してますが解らない文字が多くて…ずびばぜん…。
今後、子供の行事が主になろうかと思いますがFZ30は体育館に弱い、デジ一眼にしても「明るいレンズ」が必要。しかし3万円ぐらいの差額でFZ30よりも強い動体AFがあり室内ノイズもFZ30より少ないと伺っております。
それと、他の一眼は本体側に手ブレ補正がついてなく…等、値段も高くつく?あまりわかりませんが…??です。文章下手で分かりにくいですね

書込番号:4877869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2006/03/03 22:40(1年以上前)

あれっ?書き込みされてないよょ?
皆さんお騒がせしました、違いました。レンズ18−200_でした、たしか店頭49800円でした。m(._.)m

書込番号:4878042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件

2006/03/03 22:50(1年以上前)

18-200mmはここの最安値で36800円になってますね。
αSDボディと合わせて9万円だと普通になりますでしょうか。

タムロンの18-200mmはAFが遅いという書き込みをよく見かけます。 所有していないので実際には判りませんが。 写り的には値段を考えると良かったような記憶が。

書込番号:4878091

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/03/03 23:20(1年以上前)

18-200ですか。安いと思いますよ。良いんぢゃないですか。

書込番号:4878222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/03/04 10:04(1年以上前)

>この比較画像中で A06の28mm, ピンボケでは?と思うような画質

ピンボケというより、どこにも焦点が合っていない(手ぶれ)ように
見えます。(睡眠不足?)

書込番号:4879444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/03/04 12:47(1年以上前)

FZ30でも会いましたね^^
間に合うといいんですが、ヨドバシで、
αSweetが49800円のポイント13%で買えます。
20台限定です!ヨドバシのネットで購入できます。

後、純正の28-75/2.8が、3万円のポイント13%で買えます。
この二つがあれば、とりあえずコンデジ一体型としても
使えます。格安です。
店頭在庫はすぐになくなると思いますので、
お急ぎ下さい。おそらく今日明日にはレンズは完売でしょう。
ネットでは既に売り切れました。

ボディーは、ネットで売り切れても店頭で
同じ値段で買える可能性があります。
まだまだ余ってそうですから。

書込番号:4879818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2006/03/04 17:05(1年以上前)

>カモメのジョーさん
お待ちしておりました!
あなたのアドバイスを受けてαSWEETDにしようかと考えています!
他の方々が言ってるように何も今更このメーカーに〜とおっしゃられるのはわかりますが私には今後レンズを増やすお金もないですしジョーさんがおっしゃられるようにFZ等と同等に快適に使用できる…という事で逆にこれ一本で今後撮影していきたいと思いますが、間違いですかね?意見ください。背中をおして〜

書込番号:4880431

ナイスクチコミ!0


Wakyuさん
クチコミ投稿数:41件

2006/03/04 18:54(1年以上前)

ごめんなさい、スルーしようと思いましたが言わせてください。

安いのはそれなりの理由があるからです。

それを御自分で納得されるのであれば全く問題ありません。
通常であればこの値段で買えるカメラではありませんので納得されれば大変お買い得の製品です。

悩んでいるときが一番楽しいときですね(笑)。

書込番号:4880737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2006/03/04 19:38(1年以上前)

楽しいのかなぁ〜(T_T)!
あまり情報は有りませんが売れていたから在庫が沢山あるんぢゃないのですか?SONYがマウントを引き継ぐかどうか?って言うのは何となく分かりますが…しかし私なりに考えて今までのレンズの資産をお持ちの方をSONYに引き込みたいんじゃないですかね?

書込番号:4880849

ナイスクチコミ!0


この後に16件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

CFの相性

2006/03/01 23:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > αSweet DIGITAL Wズームキット

スレ主 流浪王さん
クチコミ投稿数:4件 αSweet DIGITAL WズームキットのオーナーαSweet DIGITAL Wズームキットの満足度5

先日、αーSweetを購入して、友人にCFを買いたいがお勧めは??
と聞いたところ、『パフォーマンスが平均的 だったとしても デジタル製品としての ”相性” が あるから 注意が必要。』

との回答でした。
@CFとデジカメの相性って何の事でしょうか?
AαーSweetとの相性がいいCFのお勧めはありますか?

書込番号:4871675

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2006/03/01 23:50(1年以上前)

流浪王さん はじめまして。

>αーSweetとの相性がいいCFのお勧めはありますか?

こちらを(ここに記載されているメーカーが一番安心です。)
http://ca.konicaminolta.jp/cgi-bin/faq.cgi?category=DSC&product=asd&word=all&Type=../support/faq/asd/asd-087.html

動作確認済み以外の物はαSweet DIGITALの板の過去のスレッドを検索すれば色々出てきます。

>CFとデジカメの相性って何の事でしょうか

最悪認識しない(使えない)。アクセス速度が異常に遅くなるなど、です。

書込番号:4871710

ナイスクチコミ!0


スレ主 流浪王さん
クチコミ投稿数:4件 αSweet DIGITAL WズームキットのオーナーαSweet DIGITAL Wズームキットの満足度5

2006/03/02 00:07(1年以上前)

早速ありがとうございます。

え?認識しないものまであるんですか??
勇気出して聞いてみてよかったです。
ありがとうございます。

書込番号:4871809

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/03/02 01:15(1年以上前)

ミノルタのデジカメはマイクロドライブの遅さが目立ちます。
というか高速CFに最適化されているので早いメディアの方がストレートに書き込み速度の向上に繋がりやすいです。

サンディスクのウルトラ2が価格と性能のバランスという点でオススメです。

書込番号:4872152

ナイスクチコミ!0


スレ主 流浪王さん
クチコミ投稿数:4件 αSweet DIGITAL WズームキットのオーナーαSweet DIGITAL Wズームキットの満足度5

2006/03/02 16:48(1年以上前)

☆fioさん
なるほど〜サンディスクのウルトラUですね!
チェックしてみます。
ここでも、人気1位でしたね、確か。

回答ありがとうございます!

書込番号:4873800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2006/03/02 23:44(1年以上前)

流浪王さん こんばんは。

「最悪認識しない(使えない)。」
と書き込みましたが、最悪の場合は滅多にないと思います。
(私も今までありません。)
万一あったとしても、CFの初期不良の可能性のほうが高いと思います。

私はレキサーの80倍、40倍、サンディスクのウルトラU、ハギワラシスコムのZproなどを使っています。
(ストレスなしに使えています。)
また、α-SweetDボディの板では、トランセンドを使っている方もたくさんいらっしゃるようです。

書込番号:4875237

ナイスクチコミ!0


スレ主 流浪王さん
クチコミ投稿数:4件 αSweet DIGITAL WズームキットのオーナーαSweet DIGITAL Wズームキットの満足度5

2006/03/10 23:03(1年以上前)

αyamanekoさん
レス遅れてスイマセンでした。
色々参考にさせていただいた結果『レキサー80倍・1.0G』に決めました。

皆様、ありがとうございました。

書込番号:4899885

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

故障かな?

2006/02/26 22:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > αSweet DIGITAL ボディ

クチコミ投稿数:82件

9月からASDIIのユーザーです。最近、ピント合焦の音はでるのですが、シャッターの切れないことがあります。いろいろいじっていると直るのですが、故障でしょうか。単純な操作ミスならごめんなさい。

書込番号:4861795

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2006/02/26 23:13(1年以上前)

連写してバッファーが一杯になったからシャッターが切れなくて、色々いじっている間に時間が経ちバッファーに空きが出来きてシャッターが切れる状態なのかも。これは故障ではありません。

書込番号:4861895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/02/27 09:13(1年以上前)

「ASDII」とは、「αSweetDIGITAL」のことでしょうか?

書込番号:4862963

ナイスクチコミ!0


camerafunさん
クチコミ投稿数:13件

2006/02/27 11:07(1年以上前)

フォーカス優先になっていませんか?
動体を撮影するときなど、フォーカスが合うまでシャッターがきれないことがよくありますが・・・

書込番号:4863162

ナイスクチコミ!0


sakitetuさん
クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:1件

2006/02/28 20:50(1年以上前)

camerafunさん の通りと思います。
連写は遅いですが、シャッター押してる限り続くようです。
問題は、合焦が遅い機種だと思います。
私は翡翠の飛び込みシーンにピントが来ず、シャッターが切れないので困っています。
ホバリングもファインダーに入ってもチラチラしてるだけで合いません。
最近はMFで殆ど写しています。そっちの方が早くピントが合うのです。

書込番号:4867620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2006/03/02 07:13(1年以上前)

「ASDII」とは、「αSweetDIGITAL」のことです。今日使ってみると普通に切れました。やっぱりバッファフルだったのでしょうか。その時はスイッチを切ったり、電池を外したり、レンズを外したりしてもダメでした。子供のベストショットのタイミングだったのですが。。。
返信いただいた皆さま、ありがとうございました。
やっぱりAF遅いですよね。

書込番号:4872548

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

修理後、再発しますか

2006/02/25 08:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > αSweet DIGITAL ボディ

クチコミ投稿数:66件

ここの書き込みを見ていつも購入の参考にしてとても助かっています。
いま、買おうかどうか迷っています。
フリーズ等のクレームが非常に多く見受けられまが、修理後の再発はありますか。
よろしくお願い致します。

書込番号:4855457

ナイスクチコミ!0


返信する
かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/02/25 08:30(1年以上前)

最近、フリーズの書き込みありますか?(出来れば、書き込み番号を)
ワタクシのは最近買いましたが、好調です♪

書込番号:4855484

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/02/25 09:44(1年以上前)

ちょっと前に買ったマイクロドライブ1GBとかだと極稀に書き込み時間が延々となったり・・・とかはありますが、適当なCFだと大丈夫っぽい(^^;;

書込番号:4855630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2006/02/25 09:52(1年以上前)

このごろ、フリーズの書き込みを見ていないのでもう対策品が出回って書き込みが無くなったのか、それとももう諦めて書き込みが無いのか分かりません。
また、クレームとして返品された製品を修理(部品交換)して販売するのでしょうか。
これはこれとして対策済であれば安心して使用できそう。
ともかく買った時は、メーカー保証期間内にこの症状が出てくるまで撮りまくらないといけないと思うとちょっと考えてしまいます。

書込番号:4855651

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/02/25 10:12(1年以上前)

>fioさん

なるほど、僕は1Gの普通のCF(今はA DATA)だからかも知れませんね。
ありがとうございました。

書込番号:4855680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:1件

2006/02/25 10:13(1年以上前)

販売された台数との割合を考えると、フリーズの書き込みが多いとはとても思えませんが。

書込番号:4855687

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/02/25 10:46(1年以上前)

あれ良く見たら、車いのちさんからレスいただいていたのですね。ありがとうございました。
安心なのか不安なのか買いたいのか買いたくないのか良くわかりませんが(^^;;
無理に買うカメラ(メーカー)でない事は確かです(^^;

書込番号:4855770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3006件Goodアンサー獲得:64件

2006/02/25 10:59(1年以上前)

>フリーズの書き込みを見ていないので

私の7Dは、この一月末にキタムラ経由で修理に出しましたが今だ手元に帰ってきていません(やはりピックアップを利用しましょう)。

気付いた症状としては、購入時から自動露出が不安定で同一構図で激しく動かない被写体を連写しても極端なオーバーやアンダーが発生していた事ですね。

カメラも工業製品なので、不良品の発生は避けられないでしょうし、確率の問題ですので(不具合品に)あたれば修理すれば大丈夫ですよ。

私は、仕方がないので一台増えてしまいました(今はスクリーン交換中)。

でも、レンズはお持ちなのでしょうか?

書込番号:4855795

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2006/02/25 12:02(1年以上前)

ピックアップに出したらすぐに完了して返って来ました。
その後は順調です。

書込番号:4855970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2006/02/25 12:06(1年以上前)

コニミノファンなら買ってもいいけど。
ファンでなければ、買わないほうが。

書込番号:4855982

ナイスクチコミ!0


723ぱぱさん
クチコミ投稿数:66件

2006/02/25 14:14(1年以上前)

先日、同現象によりクイックピックにて修理依頼し10日ほどで帰ってきたのですが、なんと!最初の1枚目で又してもフリーズです(T_T)
すぐサポートに電話しましたが2時間経っても全く繋がらず、最終的には他のセクションから転送で繋いでもらいました。
状況を説明し、「もし次も直らなかったらどうするんですか?」と聞いたところ、「3度目のミスは絶対に無いようにいたします」との事でしたが、果たして3度目があったらどうするのでしょう・・・
ちなみに1回目の修理の詳細欄には、「メイン基盤修理」としか書いてありませんでした。

書込番号:4856237

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/02/25 16:11(1年以上前)

723ぱぱさん、こんにちわ。
よろしかったら、お使いのCFやMDの銘柄とか容量とか、教えていただけませんか?
みなさんの(もちろん僕にも)参考になると思うのでm(__)m

書込番号:4856501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:2件

2006/02/25 18:55(1年以上前)

723ぱぱさん

>ちなみに1回目の修理の詳細欄には、「メイン基盤修理」としか書いてありませんでした。

私の場合、「シャッターセット」と「AFチャージ台板セット」の部品交換でした。
他の方の修理内容も同じようです。

修理後は問題なく作動しています。

書込番号:4856942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件

2006/02/25 20:03(1年以上前)

 昨日、フリーズの修理依頼してきたところです。ソニー移管後のサポートが心配でぎりぎりの持ち込みになってしまいました。
 修理後の再発や修理ミスの書き込みを見ると心配になって来ました。快調に動くように祈るのみです。

書込番号:4857108

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2006/02/25 21:19(1年以上前)

私の修理明細書には
「AFチャージ台板セット」の部品交換とありました。
「シャッターセット」はありませんでした。

書込番号:4857358

ナイスクチコミ!0


723ぱぱさん
クチコミ投稿数:66件

2006/02/25 22:29(1年以上前)

使用しているCFは、LEXAR Professional超速コンパクトフラッシュ80倍速=12MB/s1GB「CF1GB-80-380」です。
10月に購入し1000カット程撮影し何も問題なかったのですが、12月頃に突然症状が出始めました。
尚、これ以外に手持ちのCFが無いため他のメディアではテストしておりません。

書込番号:4857640

ナイスクチコミ!0


sakitetuさん
クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:1件

2006/02/26 09:33(1年以上前)

私も修理後2ヶ月経ちましたが一回も起きていません。
もう、フリーズは忘れていました。
メーカーも故障原因を熟知のようです。

書込番号:4859025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2006/02/26 12:35(1年以上前)

皆様へ
短時間の間にご返事を頂きありがとうございました。
1年間のメーカー保証期間内にフリーズが出る撮影枚数として約2,000枚程度撮影出来るか不安でしたので、メカが安心できるCanon製品を昨夜近くのカメラ屋に行ってCanonKissDを見てきました。しかし、カメラの質感がどうもしっくりこない、デザインも安っぽく自分に合わないと思い、コニカミノルタを信じてαSweetDを購入することを決めました。本当に有難うございました。

書込番号:4859528

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/02/26 14:10(1年以上前)

遅くなりましたが、723ぱぱさん、CFのお話ありがとうございましたm(__)m
参考にさせていただきます。

書込番号:4859800

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 αSweet DIGITAL ボディのオーナーαSweet DIGITAL ボディの満足度4 見ない方が良い 

2006/02/27 03:10(1年以上前)

新規購入組みとして、出るならすぐ出て欲しいですね。
3月下旬頃出てきたら・・・向こうも慌しいでしょうし・・

書込番号:4862718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2006/02/27 22:42(1年以上前)

私はα−7Dですが「AFチャージ台板セット」の部品交換のみでした。
フリーズの不具合は出ませんでしたが、購入当初に調整してもらって直った
AFのずれが再発(元に戻ってしまった?)してましたので再度調整に出しました。

先月購入したαSweet DIGITALはまだ新しいので不具合は出てませんが、
AFも所有のすべてのレンズで問題なく機能もα−7Dと遜色ないので
αSweet DIGITALにはとても満足しています。

書込番号:4865003

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

価格暴落して 実際は買いなの?!

2006/02/24 02:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > αSweet DIGITAL ボディ

クチコミ投稿数:236件

コニカ・ミノルタが撤退を発表してからコニカミノルタ製のデジカメの値段が大幅に値下がっていますが、、、

実際のところ買い!?ですか!?

自分はサッカー観戦の選手やスポーツ観戦時に撮る為に購入を考えていて、人気のキャノンのEOSと悩んでいます。

昨年10月に買おうと思った時は、手振れ補正のある
αSWEETに傾きましたが・・・

やはり、商品の信頼性と今後のサポート&レンズの多さ等
を考えて、値落ちしていなくてもキャノンが無難なのでしょうか。

ちなみに、一眼レフ購入は今回が初めてです。

書込番号:4851996

ナイスクチコミ!0


返信する
KREATORさん
クチコミ投稿数:8件

2006/02/24 03:12(1年以上前)

下のスレ「4851410」を見た方が良いです。
用途は同じようなものだし・・・

買いか否か?で言えば、買い。
今現在の価格は不当に安い(笑)

ただ、用途に適していないのも事実。
それはキスデジでも同じ。

20Dや後継機の30Dにした方が良いと思いますよ。

書込番号:4852017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2006/02/24 06:08(1年以上前)

「負け組コンビ」20D・30Dなんか買ったら
末代までの笑いもの。ニコンD200を買うしかない。(笑)

ニコンD200は、何も言うことのない傑作ですね。

書込番号:4852102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2006/02/24 06:28(1年以上前)

>みらい@29さん

ニコンスレにも同じ内容を立てていますね。

>値落ちしていなくてもキャノンが無難なのでしょうか。
>人気のキャノンのEOSと悩んでいます。
>また、人気のEOS KISSも考えています。

マルチポストは、規則違反となっています。

書込番号:4852118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/02/24 08:01(1年以上前)

今後の事を考えると、キスデジですかね。

D-50,*istなんかも、オススメですけど。

好みもあるから、店頭でじっくり比べるといいと思います。

書込番号:4852187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2006/02/24 08:27(1年以上前)

在庫一掃たたき売りですから、
コニミノファンでなければ買わないほうが。

書込番号:4852209

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/02/24 08:32(1年以上前)

まぁぶっちゃけ、将来(しかも再来月という。。)の一番不安なメーカーですから、
「買い」とは言えませんよね。
レンズ交換式カメラの最大の特徴である、レンズも、数が少ないようです。

ワタクシは買いましたが。。。

特オススメする理由はないです。
ニコン富士太郎さんと同じですが、
安さ優先なら、D50や*isdDなんとかシリーズで一番安いの
価格が許せるなら一番安心なのはキスデジタルNでしょうか。。。

書込番号:4852215

ナイスクチコミ!0


やぎまさん
クチコミ投稿数:32件

2006/02/24 10:37(1年以上前)

(先週αSweetデジタルを購入しました)

安さを重視されているようなので・・・。50Dあたりがおススメです。レンズも豊富に手に入ります。αSDは本体もレンズキットも安いのですが、それ以外のレンズが入手困難になっています。

>サッカー観戦の選手やスポーツ観戦時に撮る為に

だとD200や30Dクラスの方がいいのでは?と思います。(実際に使ったわけではないのですが、スペックやレビュー記事を読んでみて)もちろんレンズも望遠が必要になると思います。スポーツによっては「明るい望遠」が必要になりますから予算的には倍以上に・・・。

αSDのWズームは75〜300mmがついていてお買い得ですが、AFのスピードは速くないですし、300mmではF5.6程度です。手振れ補正はついていても被写体ブレは止められません。選手に「どれだけ近づいて」撮るのか、また「会場の明るさ」にも大きく左右されます。もし、コンデジからのステップアップでしたら格安で十分に楽しめるαSweetDだとは思います(私がそのクチです)。

ただしレンズをあれこれ揃えて・・・とお考えでしたら他社にされたほうがいいです。スムーズに買い揃えることができますから。その場合レンズを研究して「このレンズを使いたいからこのボディを買う」という考え方もアリかと。予算が許せば・・・。

とにかくαSDは本体に手振れ補正がついてこの価格ですから、おおいに悩める存在だとは思います。

書込番号:4852421

ナイスクチコミ!0


ぼんまさん
クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:1件 αSweet DIGITAL ボディのオーナーαSweet DIGITAL ボディの満足度4

2006/02/24 15:54(1年以上前)

今後システムの拡張を望まれるのであれば、止めておけばいいでしょう。
単に価格と性能を考えれば、迷わず「買い」だと思います。
私も購入者の一人ですが・・・・
ボディーと手ごろなレンズ、18−300をカバーする2本のセットで
使いきりと割り切って使います。デジモノだから、寿命は3〜5年
ってところでしょうか。
当面アフターも全く心配してません。メーカー責任としてSONYが面倒
みるでしょう。

書込番号:4853055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:2件

2006/02/24 20:39(1年以上前)

マウントが残るにしても体制を維持できなかったコニミノが一番の負け組でしょうね。
今の状況では、ソニーがどのような製品を発売したとしても、コニミノファンは文句を言えませんしね。
この機種をしばらく使い続けるのであれば、買いかもしれませんが。

書込番号:4853839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:1件

2006/02/24 21:21(1年以上前)

現時点で、手振れ補正という他社にないアドバンテージがありますので、それを評価するなら買いでしょう。一眼レフユーザーの全員がレンズを揃えるわけではないので、スレ主さんもαSDのダブルズームキットか安い望遠ズームをとりあえず買ってみて、自分に必要な機能や焦点距離を見極めるというもアリだと思います。

他社のモデルチェンジを見ても、一生使えるデジタル一眼ボディーはありません。デジ一眼といえど、3年前のモデルは現実的に十分現役とは言えないですね。ですので、ほとんどの人は、使うかどうかわからない予備ボディーを買ってまでコニカミノルタに入れ込む必要はないと思います。
写りのよい大きなコンパクトカメラを安く買ったという見方をすれば充分幸せになれますよ。

書込番号:4853997

ナイスクチコミ!0


mslさん
クチコミ投稿数:3件 αSweet DIGITAL ボディのオーナーαSweet DIGITAL ボディの満足度5

2006/02/24 23:31(1年以上前)

私もひるね堂さんに賛成です。
Dカメは10年なんてレンジでは使えないものだと思います。
ですから、買いかどうかはやはり、値段なのかも知れません。
私もαSWEET持っていますが、その理由は父が残していったレンズがたくさんあるからです。

と、言ってもこのカメラ使い勝手もいいし満足しています。

好みの問題で意見を戦わしても仕方ないと思いますよ。
まず、試写できるのであればさわってみることです。

私は、今日も仕事でKissDと私の所有しているαSWEETの両方を使いましたが、出来上がりはαの方がいいと思いました。

これは好みですね。

カメラのプレビューを見るとKISSの方が鮮やかで鮮明なのですが、
PCに移して見るとαの方が自然な発色と感じます。

好みですね〜

あと、用途ですか・・・・



書込番号:4854498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2006/02/25 09:22(1年以上前)

そうですね。

キヤノンのデジカメはG2以来
「鮮やかだけどのっぺり。」
「ノイズは少ないけどぼやっとしている
(もしくはエッジ強調感がきつい)。」
という定評があり、

ミノルタは「自然で立体感がある。」
「ノイズレスじゃないけど、過度な補正感が無い。」
という感じがします。

http://news.goo.ne.jp/topics/keizai/denki/kaden/
液晶テレビ、シャープが初めて首位陥落、ソニーが逆転(朝日新聞)
液晶テレビ世界シェア、シャープ抜きソニーが初の1位(読売新聞)
液晶TV、ソニーが初首位 世界出荷でシャープ抜く(共同通信)

書込番号:4855580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2006/02/25 12:19(1年以上前)

一眼を持っていないバチさんの意見を聞く人はいないと思いますが、
コニミノファンなら買ってよいでしょう。
ファンでなければ買わないほうがよいと思います。
ソニーの方針が未定ですから。

書込番号:4856015

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2006/02/25 21:35(1年以上前)

銀塩時代もそうなのですけど、
本体及びキットレンズでシステムが完結している人も多いと思います。
そういう方にとっては「超お買い得」な商品ではないかと思います。
αSD+Wズーム コストパフォーマンスを考えると
すばらしいと思いますけど。

コニミノファン向けと言うよりも
デジイチのシステムに対して発展性を求めていない人には最高ではないでしょうか。
(実際には多いと思いますよ。
私の知り合いのお母さん方はレンズキットを買って、
他にレンズ等の買い増しは全く考えていないと言う人がほとんどです)

書込番号:4857429

ナイスクチコミ!0


KREATORさん
クチコミ投稿数:8件

2006/02/26 04:52(1年以上前)

α7大好きってのはホントにウザぃ。

そんなに買わせたくないのかね?
他人が買おうと使おうと勝手だろう。

普通のユーザーに嫌な気分をさせるという意味ではバチスカーフ氏と同じだな。
いや、彼の場合は彼なりの理由を見つけてくるだけα7大好きよりはマシかもなぁ。

書込番号:4858701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/02/26 11:11(1年以上前)

いちいちウザいなんて書く方がよっぽどウザいのがわからんのかね
この人は…。

書込番号:4859314

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2006/02/26 11:55(1年以上前)

KREATORさん

購入を検討されている方に対して、自分が思うプラス面、マイナス面を考慮して、意見だったりアドバイスだったりを書き込んでいるんです。別に買ってはいけないと言っているわけでもありません。そういう場であることを理解すべきかと思いますが・・・。

書込番号:4859416

ナイスクチコミ!0


KREATORさん
クチコミ投稿数:8件

2006/02/26 21:45(1年以上前)

珍次元護衛艦罰襟巻ウザ〜い(笑)
と、ノってくれた事に感謝して書いておくよ〜


>HakDsさん
質問者の状況を考慮し、なぜ駄目なのか、何故誤った選択(または正しい選択)なのか、明確な理由を書いて欲しいんですよ。
ただ、「やめたほうが」「買わないほうが」ではなく。

商品選択には一方から見た見方だけではなく、別(または複数)の方面からの視点も必要でしょう。
丁寧な人になると双方の良い部分と悪い部分を書き出して、用途や予算に照らし合わせて結論を書いてます。
アドバイスというのはそういうものじゃないのでしょうか。

書込番号:4861410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:14件

2006/02/26 22:39(1年以上前)

「ソニーの方針が未定ですから」としっかりと理由が書いてあるのであるのでは。

私も今買うのであれば、コニカミノルタのカメラに思い入れがあるとかよほどの理由がない限り、見送った方が無難だと思いますよ。レンズ交換式カメラの最大の利点である拡張性が乏しくなる可能性もありますし(今でもフラッシュなどは非常に入手しづらい)。
待てるのであれば、ソニーが計画を発表(デジ一発表のタイミングかな?)くらいまで様子見した方が良いでしょう。

まあ、kohaku_3さんが書かれていた「発展性を求めていない人」みたいに割り切れば買いでしょうけど。

書込番号:4861723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/02/27 22:13(1年以上前)

一眼を新規でお買いになりかつ趣味として長く続けるおつもりなら敢えてこちらを買う理由もないような気がします、暴落と云っても1万円強安くなっただけですし。

用途が観戦でしたら手触れ防止も感度アップで充当される訳ですし、待てるならペンタや望遠有利なパナからも出てくる可能性も高かそうな。

幸か不幸か判りませんがレンズ資産をお持ちの方は予備を追加でお買いになり寿命を延ばすか、レンズが高く売れる内に逃げるか思案の為所、数年後に本体がヘタレバどっと中古市場に流れ込んで泣きの涙か喜んで拾うか考え方次第。

SONYに期待するのも良いですが、あくまでレンズ資産の受け皿が確保された以上のものではない訳で、『当面』はコンシュマー向きで行くとSONYが云うのなら高級レンズをお持ちの方が撮る楽しみをそんなカメラで満足できるものなのか甚だ疑問ではあります。

SONYとはオーディオでお付き合いが長いですがこの会社がコンシュマー用と言った場合その製品は良くも悪くもソレナリと思った方が無難のようで。

書込番号:4864847

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「αSweet DIGITAL レンズキット」のクチコミ掲示板に
αSweet DIGITAL レンズキットを新規書き込みαSweet DIGITAL レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

αSweet DIGITAL レンズキット
コニカ ミノルタ

αSweet DIGITAL レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 8月19日

αSweet DIGITAL レンズキットをお気に入り製品に追加する <42

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング