αSweet DIGITAL レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:630万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:23.5×15.7mm/CCD 重量:590g αSweet DIGITAL レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF DTズーム 18-70mm F3.5-5.6(D)

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • αSweet DIGITAL レンズキットの価格比較
  • αSweet DIGITAL レンズキットの中古価格比較
  • αSweet DIGITAL レンズキットの買取価格
  • αSweet DIGITAL レンズキットのスペック・仕様
  • αSweet DIGITAL レンズキットのレビュー
  • αSweet DIGITAL レンズキットのクチコミ
  • αSweet DIGITAL レンズキットの画像・動画
  • αSweet DIGITAL レンズキットのピックアップリスト
  • αSweet DIGITAL レンズキットのオークション

αSweet DIGITAL レンズキットコニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 8月19日

  • αSweet DIGITAL レンズキットの価格比較
  • αSweet DIGITAL レンズキットの中古価格比較
  • αSweet DIGITAL レンズキットの買取価格
  • αSweet DIGITAL レンズキットのスペック・仕様
  • αSweet DIGITAL レンズキットのレビュー
  • αSweet DIGITAL レンズキットのクチコミ
  • αSweet DIGITAL レンズキットの画像・動画
  • αSweet DIGITAL レンズキットのピックアップリスト
  • αSweet DIGITAL レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全568スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「αSweet DIGITAL レンズキット」のクチコミ掲示板に
αSweet DIGITAL レンズキットを新規書き込みαSweet DIGITAL レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

オートフォーカスの精度が・・・

2008/08/16 18:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > αSweet DIGITAL ボディ

クチコミ投稿数:192件

購入して2年、現在11000ショット程度ですが、
何か最近AFの精度が悪いなと感じます。
レンズはずっと同じものをつけっぱなしにしてるので、一切変えていないのですし
狙っている被写体も、着陸時の飛行機の真横撮りなので変えておりません。

皆さんの書き込みを見ますと、元々AF精度には課題のあるカメラでしたが、
使っているうちに段々AF精度が落ちるなんていうことはあるのでしょうか?

書込番号:8214623

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/08/16 19:08(1年以上前)

はっきりわかるもので検査してみたら。

書込番号:8214740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1694件 1 

2008/08/16 21:51(1年以上前)

そろそろ新しいボディーが欲しいという気持ちがここのどこかにあるからそう感じて、新規購入を納得させようとしているのかも。

というのは冗談ですけども、AF精度の検査をしてみたらどうでしょう。
自分でできなければ悪いと思う写真をSCで見てもらって見解を聞いてみては

書込番号:8215391

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:192件

2008/08/16 22:18(1年以上前)

ありがとうございます。確かにSC(今はSONYになりますよね?)とかで
検査してもらうのが一番ですけど、恐らく時間と電車代掛けて行った割には
「仕様の範囲内です」とあっさり言われそうな・・・
そう言われると、こちらとしてはどうしようもないですからね・・・

ちなみに新しいボディが欲しいというのは、ないですよ(笑)
このカメラ結構気に入ってますので。
一般論として、ショット数こなしてくうちに、精度が落ちてくるというのは
ありえるのかな?と思って質問させて頂いた次第です。

書込番号:8215546

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

修理金額について

2008/06/22 19:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > αSweet DIGITAL ボディ

クチコミ投稿数:24件 αSweet DIGITAL ボディのオーナーαSweet DIGITAL ボディの満足度4

αSweet−DIGITALを使っています。
本日清掃していたところ、ファインダーのレンズの下側が2mm程度へこんでしまいました。
撮影するには特に問題ない感じでしたので、そのまま使おうと思いましたが、ホコリやゴミが気になるのでメンテナンスに出そうと思います。
カメラのキタムラで買ったのでお店に聞いてみたら、5000〜10000円だと言われました。
コニカミノルタの修理窓口で確認したら、20000円と表記されていました。
家電の修理金額は大体分かるのですが、カメラの修理金額はさっぱり分かりません?
大体どれぐらいかかるのでしょうか?
皆さんのお知恵を拝借したいと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:7975429

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2008/06/23 12:43(1年以上前)

いりあす999さんこんにちは。

カメラに限らず家電全般に言えることですが、修理代金の大半は固定額の技術料(数千〜1万数千円)です。
大掛かりな故障・破損でなければ部品代は安い(数百〜2-3千円)ので、技術料にプラスアルファ程度でしょう。

書込番号:7978867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件 αSweet DIGITAL ボディのオーナーαSweet DIGITAL ボディの満足度4

2008/07/05 22:35(1年以上前)

やまだごろうさん返信ありがとうございました。またお礼が遅くなり申し訳ありませんでした。
カメラのキタムラから修理に出したら5日ぐらいで帰ってきました。
修理代金は13400円でした。たぶん分解してはめ直しただけなのか「ファインダー不良」と明記されていました。
点検・清掃済みとなっていましたので、少し良かったと思います。
ソニーに移行しましたが、ミノルタブランドを大事に使いたいと思います。

書込番号:8035237

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

子供の撮影について

2008/01/08 09:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > αSweet DIGITAL ボディ

スレ主 はさ47さん
クチコミ投稿数:9件

一眼デジの初心者です。最近よく子供(赤ん坊)の撮影(室内)をするという事で、シグマF1.4/30mmを購入しました。単焦点レンズで明るくピントが合うと、とても綺麗に撮ることができますが、子供はよく動くので被写体ブレはしょうがないのですが、ただ、撮っているうちの大半がピントが合いません。主にISO感度400のPモードでフォーカスエリアは中央で撮影してます。以前にこのクチコミで「シグマF1.4/30mmは後ピンになりやすい」と書いてあったことがあります。最近のカメラ雑誌を見ても、「α700のピントは合いにくい」みたいな事が書いてありました。やはりαSweet DIGITALも同じように室内のような暗い場所だと、ピントがあいにくのでしょうか?フラッシュは使わずに、うまく子供が撮れる方法があったらご教授お願いします。

書込番号:7219535

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/01/08 12:59(1年以上前)

道具がまともでなければ…
プロでも綺麗に撮影出来ないでしょうね?

先ずは、道具を見極めるべきでは?

道具がまともならば、癖や欠点は克服出来ると思います。

書込番号:7220021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/01/08 13:02(1年以上前)

はさ47さん こんにちは。

 撮影条件をできれば教えて欲しいと思います。
 シャッター速度や絞り値や感度をできればお願いします〜!!

書込番号:7220037

ナイスクチコミ!0


スレ主 はさ47さん
クチコミ投稿数:9件

2008/01/08 13:46(1年以上前)

#4001さん、C'mellさん早々お返事ありがとうございます。
#4001さん
>道具がまともでなければ…
やはりαSweet DIGITALは難しいのでしょうか?
AFが弱いのでしょうか?
なにかおすすめのカメラはありますか?

C'mellさん
>撮影条件をできれば教えて欲しいと思います。
主に撮影するときは、室内でプログラムモードが多いです。
そうするとだいたい、F2.2の 1/60ぐらいが多いです。
たまに絞り優先でF1.4で撮影もします。三脚などは使用せずに、
アンチシェイクのみ活用しています。
こんな状態で撮影しています。C'mellさんの答えになっているでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:7220154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/01/08 15:21(1年以上前)

はさ47さん こんにちは。

 >F2.2の 1/60ぐらいが多いです。

 なかなか厳しい条件みたいですね。
 1/60secで動いているお子さんの撮影ですか・・・。
 時々、AV優先でf1.4での撮影ですね。

 一度、同じ様な設定で机の上の物体などの静止物を撮影してみてピントの
 状態を見ては如何でしょうか?
 たぶん、ピントがくると綺麗に撮れると言われているのでAFの精度はそれ程
 問題ないとは思いますが。

 私はpentax k100d系とcanon機のユーザーです。
 sigma30mmf1.4のレンズは持っていません。
 k100d系でFA50mmf1.4やFA35mmf2を使用してF2.2、1/60secの条件で動き回る
 赤ちゃんの撮影を行なったとしたら、上手く赤ちゃんを撮す自信はないですね・・・。
 canon機はEF50mmF1.8の使用でも自信なしです。

 私であれば感度を上げて、1/100sec以上で動き回る赤ちゃんに対応したいと
 思いますが、これでもすべてでピンが来るのは無理なような気がします・・・。
 赤ちゃんの動きにもよりますが、動くことによって被写体深度から外れることに
 なってしまうと思います・・・。

 >やはりαSweet DIGITALも同じように室内のような暗い場所だと、
  ピントがあいにくのでしょうか?

 とのことですが、どのデジイチでも苦手ではないでしょうか。
 暗い所でのAFの精度はE-3が優秀のようですが。

 >フラッシュは使わずに、うまく子供が撮れる方法があったらご教授お願いします。

 私であれば、幾つかの手段を試してみると思います。

 1,感度を上げて、SSとF値を上げる様に撮影する。
 2,AFでは赤ちゃんの動きを追従するのに、SSとF値が厳しいので
   MFでピントを固定して(置きピン)、カメラを構えている自分が
   前後してピントが来た瞬間に撮影する。
 3,ストロボの代わりに、間接照明を増やして部屋を明るしして条件を
   良くし、撮影する。

 たぶん、3、の選択が一番好結果になりそうだと思いますがどうでしょうか?

 かわいいお子様の撮影が上手くいくと良いですね!

書込番号:7220394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/01/08 18:38(1年以上前)

う〜〜ん。。。まあ綺麗に撮れる事もあるというので。。。道具はまともなのかもしれませんが・・・。

私が申し上げたい意味は・・・ピントの合わないレンズやカメラでは・・・例えプロでもお手上げと言う事です。。。後ピン/前ピンはレンズ/カメラ本体の双方にありえる現象なので・・・一度確認されてみては???(見極めてみては?)・・・というご提案です。。。

暗いところや・・・動体に・・・ピントが合いにくい(=ピントが弱い?)だけなら・・・
(人間の努力で)克服のしようがありますね。。。と言う意味です。

予算があれば・・・思い切って新しいカメラを買ってみるのも良いですが。。。
綺麗に撮るには「人間の努力」は、欠かせないと思います。

C'mell に恋してさん のアドバイスにある通り。。。
動く物を止めるには・・・シャッタースピードを早くするしかありません。。。
シャッタースピードが上げられなければ(照明やストロボも使いたくなければ)・・・被写体が止まっている所を狙うしか無いのです。。。動く物は素直に諦めるしかありません。。。
ピントはAFがダメなら・・・MFの方が確率が上がります(ちゃんとピントの合う道具なら)。
最も効果的なのは・・・部屋を明るくする事です。。。

我々人間の目には・・・一見明るく見える、我が家の蛍光灯ですが・・・カメラ君にとっては目クラ同然です。。。
一見暗く見える・・・昼間の室内(窓からの木漏れ日)のほうが・・・数倍明るいです。。。

赤ちゃんなら・・・1/60秒程度のシャッタースピードがあれば・・・結構シャープに撮れるはずだけどな〜??

書込番号:7220935

ナイスクチコミ!1


スレ主 はさ47さん
クチコミ投稿数:9件

2008/01/08 23:19(1年以上前)

C'mell に恋して さん、#4001さん再度お返事誠にありがとうございます。

C'mell に恋して さん

C'mell に恋して さんのおっしゃる通り、室内で動かない被写体(人形)を
以前から撮影しているPモード、Aモード(F1.4)で撮影しました。
ピントはちゃんと合っていました。
という事でこのカメラのAF性能は問題ありませんでした。

>1,感度を上げて、SSとF値を上げる様に撮影する。

次回は、ISO感度を400から800以上にあげ、なおかつ1/100sec以上で
撮影してみます。

#4001さん

もっとこのレンズでたくさん撮影してみたいと思います。
シャター速度とISO感度をあげてどうなるか、
色々試してみます。

お二方、色々ご教授して頂きまして誠にありがとうございました。
とても勉強になりました。
これから、子供を室内で撮る際には、一番に部屋の明るさを
気にしたいと思います。

きっと満足のいく写真が撮れそうです。

それでは失礼します。






書込番号:7222285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/01/09 13:45(1年以上前)

はさ47さん こんにちは。

 AFは問題なさそうでなによりです。
 感度を上げて撮影して見て上手くいくと良いですね。

 1/100secF2.2で撮影できるようになると、赤ちゃんが動いてもなんとか
 なると思うのですが、1/60secF2.8のように絞り込んで被写体深度を深く
 とるのも有効だと思いますので、SSと絞りと両方試して見て下さいね〜。

 

書込番号:7224127

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:5件

2008/01/11 17:05(1年以上前)

はさ47さん

もう締められてしまったようですが、可能性として一つ挙げさせてください。
シャッター半押し(合焦音)から実際にシャッターを押すまでの時間が長くないですか?
笑顔やポーズを待っている内に子供も自分も意外に前後に動いているものです。
(私はあまり好きではないですが)AF-Cモードも試してみたらよろしいかと思います。

ご参考まで。

書込番号:7232683

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

舞台の撮影に適した設定は?

2007/12/26 09:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > αSweet DIGITAL ボディ

スレ主 youji47さん
クチコミ投稿数:97件

正月明けに知人の出演するステージの撮影を依頼されました。

ダンスのステージで照明も暗く、動きも早いシーンが多いのです。
ステージまでも距離がありMINOLTA AF ZOOM (75-300o/F4.5-5.6)を使用して撮影なのですが、どのような設定で撮影するのが無難でしょうか?

先日、練習風景の撮影(ステージではなく普通の稽古場、公民館の多目的スペース)をしたところ、すべてオートで撮影していたら、かなりぶれてしまいました。

モードスイッチをSに設定して、シャッタースピードを1/500 ISO1600でやっとブレもいくらか何とかなったのですが…

当日は三脚使用予定です。

ネットで調べても舞台撮影の情報が探せないものでして。

書込番号:7164267

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/12/26 09:37(1年以上前)

シャッタースピードが1/250〜1/300程度で撮影出来ればそれなりに動きのある写真が撮れるかと思います。
三脚が使用出来るならASはOFFにしましょう。
1/250のSSで撮影するならISO感度は800で対応出来るかと思いますよ。

書込番号:7164347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19513件Goodアンサー獲得:923件

2007/12/26 12:28(1年以上前)

止めすぎても面白くありませんが
1/60〜120 でいいでしょう。
音楽をよく聞いて 8拍目で切るといいでしょう。

書込番号:7164758

ナイスクチコミ!0


スレ主 youji47さん
クチコミ投稿数:97件

2007/12/28 20:40(1年以上前)

御回答ありがとうございます。
是非参考にさせていただきます。

書込番号:7174447

ナイスクチコミ!0


スレ主 youji47さん
クチコミ投稿数:97件

2008/01/04 11:17(1年以上前)

追加で質問させてください。
三脚使用の場合ASを切るとのことですがASを入れたままにするとどのようなデメリットがあるのでしょうか?

当日は一脚を使用して撮影となるのですがこの場合はAS ONでスポーツモード、ISO3200くらいかと思っているのですが。

いかんせん、当日以外撮影チャンスがないものでして… 

書込番号:7201295

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

記録方式と現像ソフトについて

2007/10/25 22:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > αSweet DIGITAL ボディ

クチコミ投稿数:24件 αSweet DIGITAL ボディのオーナーαSweet DIGITAL ボディの満足度4

αSweet−DIGITALをカメラのキタムラで中古購入しました。
本体3万円+標準レンズ1万3千円=4万3千円でした。
本体もきれいで安かったのは良かったのですが添付品に欠品が有り、付属のCD、接続コード類がありませんでした。
メディアリーダーを使っているので、接続コードはなくてもいいのですが、付属のCDがないためRAW現像が出来ません。(DiMAGE−MASTERの事です)
今までDiMAGE−Z1を使っていましたので、DiMAGE−Viewer(V2.37)でRAW現像してみましたが、使い勝手が今ひとつです。
一般のRAW現像ソフトも考えましたが、値段が高く躊躇しています。
画像サイズ:Lでエクストラファインで撮影したところ、RAW現像したものと変わらないぐらいの画質が得られました。
jpegでも良いのですが、レンズのF値の関係で露光不足等になりやすいので、後から露出補正等が出来るRAWの方がいいかなと思いRAWで撮影しています。
被写体は主に花ですが、時々風景も撮っています。
皆さんにご質問ですが、RAWとjpeg、どちらで撮影したほうがいいのでしょうか。また皆さんはどちらで多く撮影していらっしゃいますか?
ご意見をお願い致します。

書込番号:6906006

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/10/25 22:58(1年以上前)

α-7Dですが…基本的にRAW撮影ですね。
AWBが信頼できない訳ではありませんが…状況に応じてWBを変えるのが面倒なのでRAWで調整するクセがついてしまいました。
Jpeg撮って出しでも構わないと思いますが…色々追い込んでみたいならやはりRAWでの撮影をおススメします。

付属のソフトは使ったコトが無いので何とも言えませんが…とりあえずSILKYPIXの試用版使ってみてはいかがでしょうか。
試用期間の14日なら全機能を使えます。
その後は機能が制限されたフリー版を使い続けるコトも可能ですよ。

書込番号:6906060

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 αSweet DIGITAL ボディのオーナーαSweet DIGITAL ボディの満足度4 見ない方が良い 

2007/10/26 02:35(1年以上前)

私は連写が多いのでαSDの場合はJPEG撮影が基本ですが、予め後で弄るつもりの時はRAWで撮る場合も多いです。
RAWの時の現像は、私には DM liteより使い勝手がいいので、SLKYのフリー版の使用が多いですね
(リサイズする時は付属のDM liteが多いです)。

ただαSDの場合、はっきりいってJPEG エクストラファインとRAWの画質の違いは
私の場合はあまり明瞭に判別できないこともあります。

で結局今は一番多いのは、JPEGで撮りSLKYのフリー版(制約がありますが)で
必要に応じて AWB、露出、コントラスト等の軽いレタッチが多いです。

拘るならRAWオンリーがベストなんでしょうが。

書込番号:6906842

ナイスクチコミ!0


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2007/10/26 13:21(1年以上前)

いりあす999さん こんにちは

αSDの付属ソフトは最近使ってませんがあんまりいいソフトではなかったように思います。
⇒さん、高山巌さんお勧めのSLKYのフリー版を入れられて、PhotoshopElementsを購入されてはいかがですか。

気合の入っているときとか設定する暇がないときなどは一応RAW+JPEGですが、最近はデータの軽さからJPEGで満足しています。

書込番号:6907849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件 αSweet DIGITAL ボディのオーナーαSweet DIGITAL ボディの満足度4

2007/10/26 23:03(1年以上前)

みなさんご回答ありがとうございます。
>RAWの時の現像は、私には DM liteより使い勝手がいいので、SLKYのフリー版の使用が多いですね
そうですね。SILKYPIXはかなり良いソフトのようですね。フリー版も今ダウンロードして使ってみていますが、WBなどの制約がかなりありますが、使いやすいですね。
RAWとJpegの差がないようですので編集が楽なJpegが良いとも思いますが、被写体によっては露出がアンダーになった場合に修正が出来るRAWが良いとも感じています。
しばらくSILKYPIXのフリーを使ってみようかなと思います。
皆さんアドバイスありがとうございます。

書込番号:6909495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件 αSweet DIGITAL ボディのオーナーαSweet DIGITAL ボディの満足度4

2007/11/02 23:38(1年以上前)

自己レスです。
SILKYPIXのフリー版を使ってみました。
そこで再度ご質問なのですが、SILKYPIXは画像のリサイズは出来ないのでしょうか?
現在フリー版しか使っていないので、詳細がわかりません。SILKYPIXの試用版は何故か試用のボタンが使えなくて、ライセンスコード入力画面が出てきました。
現在DiMAGE−Viewerでリサイズしていますが、JPEGの画像編集の良さもSILKYPIXの方がいいので、正規版を購入してみたいと思います。
ただリサイズだけが分からないので、実際に正規版をお使いの方のご意見をお伺いしたいと思います。
皆様よろしくお願いします。

書込番号:6936425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2007/11/03 00:34(1年以上前)

製品版でリサイズ可能です。
縮小リサイズ時はアンシャープマスクをかけることを忘れないように。

書込番号:6936684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件 αSweet DIGITAL ボディのオーナーαSweet DIGITAL ボディの満足度4

2007/11/04 15:14(1年以上前)

色々なご意見ありがとうございました。
SILKYPIX自体は良いソフトである事は十分分かっていますので、購入する方向で検討したいと思います。
※使いこなせるかは疑問が残りますが・・・

書込番号:6942338

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

素人の集合写真について

2007/10/06 19:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > αSweet DIGITAL ボディ

クチコミ投稿数:9件

素人の質問で申し訳ございません。
幼稚園の職員集合写真をひょんなことから頼まれまして (写真サイズは2Lで、人数は15人)
今現在、自分の持っている機材での撮影で大丈夫だろうかと不安な次第です。

カメラ:αSweet DIGITAL
レンズ:タムロンの「SP AF28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO」
フラッシュ:ソニーの「HVL-F56AM」
他に三脚・リモートコード・ホワイトバランスセッター など

1回でも現場で事前撮影での練習ができたらよかったのですが・・
場所は園のホールにあります小学校の体育館にあるような
赤い緞帳が両脇にある壇上の前でと言うことで

    ホール壇上
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  | 左●●●●●右 |
  |   ●●●●    |
  |             | 
  |            |
  |     ★自分   |

  左側:北側の窓(曇り網入りガラス)が全面にありすぐそばに壁がある為暗いです
  右側:南西側の窓(透明)同じく全面で自然光が晴れている場合はかなり入ります

ホールの照明はさほど明るいと感じませんでした(右側の窓からの自然光が強いせいかな)
出来上がった写真は念のためにフォトショップで補正も考えているのですが
価格.comでの他の記事等を拝見させて頂いたのですが
やはり広角の明るい単焦点レンズの方がよろしいのでしょうか?

自分なりに気になっているレンズがあるのですが

シグマの 24mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO
      28mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO

この2点辺りではどうなのかと素人考えで決め付けているのですが
なにせ単焦点レンズというものを使ったことがないので詳しくわかりません(すいません)

どのようにすれば失敗が少なくうまくいくのでしょうか?
率直なご意見をいただければ幸いです。
どんなレンズが望ましいか、集合写真の画角は何mmくらいがいいのか
等ご教示くださいますよう宜しくお願い致します。

書込番号:6837786

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19513件Goodアンサー獲得:923件

2007/10/06 19:42(1年以上前)

15人なら大丈夫でしょう

40人超えたらやめたほうがいいかも

書込番号:6837813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/10/06 20:30(1年以上前)

どっちのレンズでも、撮りたいものが入る方のレンズでいいんでは。
三脚を使った方がいいと思います。

書込番号:6837954

ナイスクチコミ!0


yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2007/10/06 20:56(1年以上前)

 こうした室内の集合写真は、被写体とカメラの距離が限られているのでズームがよいです。広角ですと逆に周辺部が心配ですよ。AF28-75mm F/2.8 ならバッチリと思います。ただし、画面いっぱいになるまで人物を入れないように注意してください。
 また、三脚は必須です。レリーズケーブルもあるなら使った方が良いでしょう。絞りは8〜11程度まで絞り込みます。露出はその場で撮りながら決めるのが望ましいと思いますが、ホワイトバランスなどの調整も含めてRAW撮影が良いと思います。
 自然光のみですと、顔に影が出来る可能性が高いので、ストロボの使用が望ましいと思います。

 はじめて集合写真を撮られるなら、撮影時にまばたきしないように声をかけてあげると良いです。

書込番号:6838048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/10/06 21:09(1年以上前)

突然の質問にも関わらず、皆様のお早いアドバイスにただただ嬉しい限りです。

> ひろ君ひろ君さん

この人数程度だと大丈夫そうですかね。

> ぼくちゃん.さん

 そうですね。
 三脚を使い挑戦してみます。

> yasu1018さん

 周辺部の心配は少し感じておりました。

>画面いっぱいになるまで人物を入れないように注意してください。
 
 そうなるとこのレンズで人物の脇に空間をあけて
 後でトリミング等をしてサイズをあわせるなどの方が
 良いのでしょうかね。

 後はアドバイスの通りに挑戦してみたいと思います。
 参考になりました 有難う御座います。

書込番号:6838092

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2007/10/07 00:30(1年以上前)

大丈夫だと思います。
家のカミさんにカメラ貸して撮ってきたの見たら撮れてたので。
人数も15人ぐらいでした。3列に整列してました。
レンズはA09カメラは違うけど、ISO感度上げて、やや−に振って、絞りは手持ちで撮れるぐらい、f4〜5.6の間だったかなあ。RAWにして。ノンフラッシュで撮ってきました。

要は慌てないで手振れに気をつけて撮ればいい訳だから、心配なら三脚つけて撮ればいいです。 

書込番号:6838859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1287件 αSweet DIGITAL ボディのオーナーαSweet DIGITAL ボディの満足度5

2007/10/08 00:46(1年以上前)

こんばんは^^

α-7DIGITALで書道会館の集合で50人ほど撮れたので大丈夫ですよ^^
F56AMは85mmの場合、ISO100でF5.6で10m届きますので
35mmレンズでISO200、F8まで絞ったとして6.8m届きます。
http://www.ecat.sony.co.jp/dslr/acce/acc.cfm?PD=24737
ISO400でWBはストロボ、RAWとJPG同時記録がいいかと思います。
中央の人の顔をスポット測光で撮影すればTTLで大丈夫でしょう。
ただ、マニュアルでないので背景は写るか分かりませんが^^;

書込番号:6842802

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「αSweet DIGITAL レンズキット」のクチコミ掲示板に
αSweet DIGITAL レンズキットを新規書き込みαSweet DIGITAL レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

αSweet DIGITAL レンズキット
コニカ ミノルタ

αSweet DIGITAL レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 8月19日

αSweet DIGITAL レンズキットをお気に入り製品に追加する <42

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング