αSweet DIGITAL レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:630万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:23.5×15.7mm/CCD 重量:590g αSweet DIGITAL レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF DTズーム 18-70mm F3.5-5.6(D)

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • αSweet DIGITAL レンズキットの価格比較
  • αSweet DIGITAL レンズキットの中古価格比較
  • αSweet DIGITAL レンズキットの買取価格
  • αSweet DIGITAL レンズキットのスペック・仕様
  • αSweet DIGITAL レンズキットのレビュー
  • αSweet DIGITAL レンズキットのクチコミ
  • αSweet DIGITAL レンズキットの画像・動画
  • αSweet DIGITAL レンズキットのピックアップリスト
  • αSweet DIGITAL レンズキットのオークション

αSweet DIGITAL レンズキットコニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 8月19日

  • αSweet DIGITAL レンズキットの価格比較
  • αSweet DIGITAL レンズキットの中古価格比較
  • αSweet DIGITAL レンズキットの買取価格
  • αSweet DIGITAL レンズキットのスペック・仕様
  • αSweet DIGITAL レンズキットのレビュー
  • αSweet DIGITAL レンズキットのクチコミ
  • αSweet DIGITAL レンズキットの画像・動画
  • αSweet DIGITAL レンズキットのピックアップリスト
  • αSweet DIGITAL レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全568スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「αSweet DIGITAL レンズキット」のクチコミ掲示板に
αSweet DIGITAL レンズキットを新規書き込みαSweet DIGITAL レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

手ぶれ補正の効果は?

2006/06/23 20:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > αSweet DIGITAL ボディ

スレ主 tubarunさん
クチコミ投稿数:203件

こんばんは、tubarunと申します。

 300mm(35mm換算450mm)の手持ちで動体撮影が多いので手ぶれ補正に大変興味を持っています。
 私の場合は、ペンタックスのistDSで望遠300mm使用時にSS 1/750で、人間が走る程度の速度なら、80%以上手ぶれはありません。
 しかし、ここまでSS速度が稼げないことがよくあります。

 αSweet DIGITALなら2〜3段の手ぶれ補正があるとのことで、本当に300mm使用時に1/180程度でも手ぶれせずに撮れるのでしょうか? それとも数字通りにはうまく行くわけも無く、手ぶれ補正は無いよりはあった方が少し確率が上がる程度なのでしょうか?
 
 本当は、SONYのα100の購入を検討しているのですが、その前にαSweet DIGITALを実際に使用されている方のご教示をお願いしたく、こちらで質問させて頂きました。

書込番号:5194458

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/06/23 20:47(1年以上前)

α-7Dユーザーですが…400oの望遠レンズを使って1/150程度のSSでも手振れはほとんどありません。
ただ…1/150程度のSSだと動体撮影では被写体ブレが起こるかもしれません。

書込番号:5194509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2006/06/23 20:58(1年以上前)

あくまでも手ぶれ補正の一般論ということで、

手ぶれ補正の効果はレンズの焦点距離でも違います。

低速シャッターでもぶれ難い短焦点では3段階くらい、早いシャッターでもぶれやすい望遠では2段階くらいです。

この数字は周期と方向の一定した規則的な揺れの場合の理想値。また補正はあくまで手ぶれ振動なので、流し撮りなど対象を追いながらの撮影ではたいした効果は出ないと考えた方が無難。
取説でも、可能であれば手ぶれ補正をOFFにするようにかかれています。

仮に効果があった場合、望遠系なら1段稼げるだけでもありがたみはあると思います。

書込番号:5194543

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 αSweet DIGITAL ボディのオーナーαSweet DIGITAL ボディの満足度4 見ない方が良い 

2006/06/24 03:52(1年以上前)

>SS 1/750で、人間が走る程度の速度なら、80%以上手ぶれはありません。

それなら被写体ブレも無さそうですね。

>本当に300mm使用時に1/180程度でも手ぶれせずに撮れるのでしょうか?

手元に300mm(換算450mm)で1/125のもありますが、
被写体が静止物ならかなりの確立で大丈夫ですよ。
被写体までの距離が近いならもっとSSが小さくても。
ただしこういう遅いSS(1/200より遅い)では、
歩く人間を含め動体なら被写体ブレがかなりの確立で起きます。

私も望遠撮影が好きで多いのですが、
もはや手ブレ補正なしではおそろしくて使えません。


書込番号:5195735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:599件Goodアンサー獲得:4件

2006/06/24 09:58(1年以上前)

αSDの手ぶれ補正の効果については、コンデジのA1やA200で味わったその効果の素晴らしさと同じものを期待していたのですが、比べてみると、A1やA200では、1/10秒以下1/4秒程度まで十分なと言うかまさに感動的な効果が実感できるのに対して、αSDでは1/10秒以下はかなり苦しくて、1/8秒程度までかなという感じです。

車で言うと、ややサスペンションが硬いという感じでしょうか。したがって、ゆっくりした体の揺れのような周波数領域では効果なしでしたが、この点がSONYのα100では、カバーできるように強化されたらしいとのことです。

これが改善になったか、逆に弊害はないのか、使ってみなければ分かりませんが、期待したいところです。

書込番号:5196115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2006/06/24 11:25(1年以上前)

元の質問が手ぶれと被写体ブレを混同しているように思えます。
で、被写体ブレには手ぶれ補正は効果無いですよ。

書込番号:5196301

ナイスクチコミ!0


スレ主 tubarunさん
クチコミ投稿数:203件

2006/06/24 23:19(1年以上前)

 皆様、ご回答頂きありがとうございます。

 概ね、額面通りの効果があるようで安心しました。反面、
わかっちゃいましたさんの言われるように、被写体を追いながら撮影することが多いので効果が出にくい場合があることも大変参考になりました。過大な期待はしないように致しますが、大変魅力な機能であることは再認識できましたので是非、手ぶれ補正機能付きの機種を購入したいと思います。α100にするかPENTAXのK100Dにするか、迷っております。
 

書込番号:5198273

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 αSweet DIGITAL ボディのオーナーαSweet DIGITAL ボディの満足度4 見ない方が良い 

2006/06/25 01:54(1年以上前)

普通に考えると一般人には予算的なこともありますし、
現在大きな不満がないのであれば、所有レンズ資産を有効化できる方が
一般的には望ましい選択かと思います。


それと確かにベストショットHKさんの仰るようにコンデジの
A200に比べるとαSDの手ブレ補正効力は1段分は明らかに弱いですね。
仮に手ブレ補正能力をA200は平均3段位、αSD2段位としたなら、
この一段分の差は経験してみるとかなり大きいので
(A200の経験者だから感じるのかもしれませんが)、
α100で手ブレ補正力が改善されているとなると、期待したくなりますね。
個人的には本体手ブレ補正がA200位の効力があるのなら、
大変嬉しい限りです。



書込番号:5198890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件

2006/06/25 02:22(1年以上前)

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5179959

[5181234] kuma_san_A1さん の発言より
> 被写界深度と同じようにブレの量が画面対角長の約1/1300に収まれば「ぶれていない」と一般的に判断する。

これを読んで私は「甘い基準だなあ」と思ったわけですが。
やっぱり画素数が多いとブレは目立っちゃいますよね。

600万画素のキヤノンの S3IS というデジカメの手ぶれ補正効果がいまいちだったので、コニミノの AS の効果を最近は見直しているところです。

この機種ですと換算 35mm前後の画角で、壁に寄りかかりながらなら 1/4秒も何とかいけます(S3IS はほとんど無理というくらいに辛い)。

書込番号:5198943

ナイスクチコミ!0


スレ主 tubarunさん
クチコミ投稿数:203件

2006/06/25 21:34(1年以上前)

高山巌さん、京都のおっさんさん

 ご回答ありがとうございます。手ぶれ補正と言っても機種によって差があるのですね。私の撮影環境で2段になるか3段になるかは分かりませんが、手ぶれ補正無しのistDSを使用している初心者の当方としましては、手ぶれ補正は大きな恩恵になることは間違い無さそうですので、来月発売される各社の新型を今から楽しみにしています。

 ペンタックスのレンズを2本所有していますし、安価なK100Dの方に傾いていますが、画質やカメラとしての性能を考えた場合には、如何なものでしょうか?

書込番号:5201449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:2件

2006/06/26 06:07(1年以上前)

機能面で拮抗していたとしても、出てくる絵の傾向はどこのメーカーも違ってきますので、そこら辺を重視して判断されたらどうでしょう。
絵の好みは人それぞれで、それがあるから複数社が商品を出しても成り立つ世界ですから。
浮き沈みの激しい世界ですから、それも判断材料になるかもそれませんが、新座者のソニーと古参弱小のペンタは上位2社と比較すれば同位置でしょうね。
私は、ソニーにがんばってもらいたいですが。

書込番号:5202573

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

充電池NP-400の今後は?

2006/06/12 16:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > αSweet DIGITAL ボディ

スレ主 cure blueさん
クチコミ投稿数:2件

α100シリーズの製品・アクセサリー情報がUPされましたが
気になるのがαSWEET(&7D)のバッテリー関連です。
リチウムイオン電池NP-400/充電器はBC-400です。
ソニーページにこれらの記載は無く
今後NP-400を購入したりする事はできないのでしょうか?

ソニーページの充電池NP-FM55Hは完全に形が違うようなので
気になっています。
丁度予備の充電池を購入しようとしていたところなので・・。


書込番号:5162955

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2006/06/12 16:34(1年以上前)


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/06/12 16:40(1年以上前)

サードパーティにもあるようです。

http://www.jtt.ne.jp/shop/product/mybathq/konicaminolta.html

書込番号:5163017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:8件

2006/06/12 16:43(1年以上前)

こんにちは。
ググったらすぐ見つかりましたよ(^^)
サポートのページ(http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/
から、
α>コニカミノルタ製品について>一部アクセサリーの取り扱い
ってたどると掲載されていますよ。具体的にはここです。
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/konicaminolta/repair_service/accy/index.html
NP-400への直リンクも書いておきましょうか(^^)
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/konicaminolta/repair_service/accy/product/ba/ba_2.html

5月24日現在とのことですが、「一部のACC部品は生産が終了しております。在庫分の販売終了による品切れの際はご容赦ください。」とも書いてありますので、問い合わせされた方がいいかもしれません。
バッテリーは特に重要で、結構頻繁に入れ替えたり追加したりする部品だと思えるので、そんなにカンタンになくさないような気もしますが。

いずれにしろ、αがソニーの従来のバッテリーと同形状のものを採用した以上、今後は旧製品は手に入りづらくなるかもしれませんね。

書込番号:5163021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:8件

2006/06/12 16:45(1年以上前)

すみません。ダブりましたね。
書いてるうちに先を越されました(^_^;;

書込番号:5163026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2006/06/12 16:56(1年以上前)

>バッテリーは特に重要で、結構頻繁に入れ替えたり追加したりする部品だと思えるので、そんなにカンタンになくさないような気もしますが。
>いずれにしろ、αがソニーの従来のバッテリーと同形状のものを採用した以上、今後は旧製品は手に入りづらくなるかもしれませんね。


かなり以前にバッテリー関係はコニカミノルタが供給を継続すると
公表されています。

書込番号:5163053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2006/06/12 17:02(1年以上前)

>公表されています。

2006年2月13日

http://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?n=MMITda097013022006

書込番号:5163069

ナイスクチコミ!0


スレ主 cure blueさん
クチコミ投稿数:2件

2006/06/23 03:49(1年以上前)

返信そくなりました。
たくさんのご回答ありがとうございました。
なるべく早めに入手しとく事にします。

α7000iからのミノルタユーザーですので
SONYのαには違和感を持っちゃいます。
それでも、いずれはSONYユーザーになるのでしょか(笑)。

書込番号:5192994

ナイスクチコミ!0


権蔵さん
クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件

2006/06/25 23:56(1年以上前)

Sonyα100は軍艦部がかっこ悪いですもんね。バッテリも後からむりやり押し込んだのがバレバレだし、ダイヤル斜めだし・・・

といいつつ全紙以上のプリントが必要になってきたので、予約しちまいました(^_^;)

書込番号:5202123

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

設定項目の保存

2006/06/15 22:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > αSweet DIGITAL ボディ

スレ主 TAKASHI88さん
クチコミ投稿数:27件

フォーカスフレーム『中央に固定』を選択しても、
パワーセーブ後の起動で初期設定の『ワイド』に
戻ってます。

フラッシュ調光モードなども初期設定に戻ってしまいます。

ちょっと面倒でしょうがないです。。。

『パワーセーブ無し』と設定する以外、設定を記憶させる事はできないのでしょうか?

よろしくお願いします

書込番号:5172785

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2006/06/15 23:08(1年以上前)

カメラにお任せモード「AUTO」等では初期設定に戻ります。
(取説にも書かれていたと思います。多分。)

「P」モードでしたら、設定変更は電源を切っても初期化はされません。

書込番号:5172846

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAKASHI88さん
クチコミ投稿数:27件

2006/06/16 11:53(1年以上前)

αyamanekoさん

なるほど
「AUTO」で使ってたからなんですね
ありがとうございます

書込番号:5174067

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

拡大表示ができないことがあります

2006/06/11 22:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > αSweet DIGITAL ボディ

スレ主 A3ノビさん
クチコミ投稿数:1251件 写真集 

土曜日あたりから常にではないのですが、拡大表示ができなくなるようになってしまいました。

拡大表示って何か制限がありましたっけ?

書込番号:5161053

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2006/06/12 09:25(1年以上前)

ソフトウェアの不具合がハードウェアの不具合かを切り分ける必要があります.
幸い?拡大ボタンは露出補正ボタンと兼用です.
露出補正できますか?使用説明書45ページをご参照ください.

露出補正すらできなければ,ボタン接点の不具合かも...

書込番号:5162170

ナイスクチコミ!0


スレ主 A3ノビさん
クチコミ投稿数:1251件 写真集 

2006/06/13 07:09(1年以上前)

ありがとうございます。

露出補正はできます。
拡大できない状態で、拡大ボタンを押したままにしていると、
アフタービューが消えて露出補正可能モード(?)になります。

再生時拡大は常にできる感じです。

やはり何らかの不具合なのでしょうか?

書込番号:5164974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2006/06/13 08:53(1年以上前)

「工場出荷時に戻す」を行なっても元に戻らなければ修理行きだと
思います.

使用説明書p.152をご参照ください.

書込番号:5165074

ナイスクチコミ!0


スレ主 A3ノビさん
クチコミ投稿数:1251件 写真集 

2006/06/13 22:06(1年以上前)

今テストをしてみたところ正しく動作しました。
なんとなくアフタービューまでの時間がかかる時(3〜4秒)のときに発生することが多い感じがします。
今は、RAWで0.5秒以下でアフタービューが表示されます。
メディアとの兼ね合いもあるのでしょうか。

この時期、ドックインは苦しいのでしばらく様子を見たいと思います。α100が手に入ったらドックインさせます。

書込番号:5166852

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

canonのkissと どちらを買うか迷っています

2006/06/03 13:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > αSweet DIGITAL Wズームキット

スレ主 sakura1116さん
クチコミ投稿数:3件

子供が生まれたのを機に一眼に挑戦しようと思っています
友達がαスイートのほうが子供をとるなら断然きれいで
KISSよりお勧めと教えてもらいました。
KISSは、鮮明すぎると・・・
ただカメラやさんに行くと、もう売られてないし
保障も心配です。またSONYの名前でまた新しく出ることを
考えれば子供もまだ0歳なので望遠レンズはいらない?とかも
考えます・・。本を読むと望遠での良さも捨てられないし・・
手ぶれがなくて、使いやすく、子供の写真を撮るとすれば
どちらがいいのか本当に迷っています。
何か良いアドバイスm(_ _)mしてもよろしいでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:5135544

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/06/03 14:01(1年以上前)

無難なこと考えると、KISSDNだと思います。
このカメラとKISSDN較べると後々安心ですよね。

>KISSは、鮮明すぎると・・・
そんな感じはしてないですがそうですか?

もしそうなら、rawで撮って手を加えるとそんなことなくなりますが。

書込番号:5135598

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/06/03 14:03(1年以上前)

>KISSは、鮮明すぎると・・・

そんな事もないと思いますが、あと設定でも変えられますし。
(キヤノンのユーザさんで子供さんの写真をアップされてる方もいらっしゃいますから、ご覧になってはいかがでしょう。)
ただ、Kiss D N は秋にモデルチェンジされる可能性が高いですし、Sweet Dはソニーの新機種がでるまでは様子見した方が良いと思いますし。
悩ましいですね。(^^;;

書込番号:5135603

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2006/06/03 14:09(1年以上前)

Sonyのこれからに期待してαスイートも良いと思いますが、通常のお店では探しにくくなっているでしょうね。
夏か、秋口まで待てるならSonyの新機種を待つのも手だと思いますし、それより一足先にペンタックスからK100Dという手振れ補正内蔵の一眼レフカメラも発売されます。こちらも選択に加えてみてはいかがでしょうか?

http://www.digital.pentax.co.jp/ja/35mm/k100d/

私はCanonユーザーでKissDNもとても良い選択と思います。
ただ、手振れ補正レンズは少し高価です。その意味ではペンタックスやSonyから出るであろうカメラのボディー内手振れ補正は魅力ですね。

takeさんが書かれていますが、色味に対する店員さんのアドバイスはちょっと不親切と思います。KissDNでも落ち着いたイメージに写すことは出来ますし、一般的に鮮やかで、綺麗なKissDNの発色は好まれます。私も大好きです。メーカーのサンプルページで確かめて、見るのがいちばんと思いますよ!

KissD II?Light?!秋には出るんでしょうね!
大きな液晶とピクチャースタイルは決定として、後は何を持ってきますかね? 楽しみです。

書込番号:5135616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1694件 1 

2006/06/03 16:03(1年以上前)

Sonyのデジタル一眼が出てからでも遅くないと思います。
かなり充実した機能を持っているようです。

書込番号:5135808

ナイスクチコミ!0


D200Mark2さん
クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:1件

2006/06/03 16:41(1年以上前)

>Sonyのデジタル一眼が出てからでも遅くないと思います。

遅いと思いまーす、お子さんの成長は待ってくれません、お子さんの今日の笑顔は、
しぐさは、ぜひ撮り逃がさぬようにご注意を。

書込番号:5135893

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakura1116さん
クチコミ投稿数:3件

2006/06/03 21:43(1年以上前)

♪(゚ー゚*)!!!
みなさん非常に熱いアドバイス本当にありがとうございます
相談にのってくださる方がいらっしゃるだけでも
心強いものですね!!
詳しいアドバイスにますます混乱 笑
あぁそうですかぁ新しいものも確かに魅力
手ぶれ補正の件もすごく参考になりました☆
ううーん
ううーん
確かに子供の成長は止められないし
物欲も同時に止められにくいものですね(;´д⊂)
新しいものを3年後ぐらいに買うと考えて(SONYもの)
Wズームキットではなくレンズ1本でコストダウンをはかっておく
そんな感じでもいいのでしょうか・・・
でもそれじゃ一眼を買う意味が無いのかな・・焦
むむー
そんなに技術を使い倒せるわけでもないだろうしΣΣ(゚д゚lll)
自分の好きな味を出すってのは・・(;´д`)夢のような話
素人でも綺麗に子供を撮ってやりたい・・ううーむ

書込番号:5136716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2006/06/03 22:11(1年以上前)

決して安い買い物ではありませんから、しばらくは今お使いの物で、様子を見られた方がいいと思います。
(「安くない」というのは:最初の購入に限らず、以降にアクセサリー等を買うことになった場合も含めてです。)

SONYから7月?に発売される物も、来週には正式に発表がありそうですし。
手ぶれ補正機能がボディに組み込まれているのは、非常に助かります。(SweetD、α-7Dで非常に助かっています。)

今現在、コンパクトデジカメはなく、はじめてのデジカメの購入を考えているのでしたら、
とりあえずはコンパクトを購入されてはいかがでしょうか?
(一眼を購入後もあったほうが、何かと便利ですので。)

書込番号:5136846

ナイスクチコミ!0


ryenyさん
クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:5件

2006/06/03 23:01(1年以上前)

お誕生おめでとうございます。
かわいいですよね。うちはもう大きくて憎らしくなってしまって。

だいぶ昔の話ですが、私は生まれたばかりの子供撮るのにフィルム一眼買ってコンパクトカメラよりずっときれいな写真がいっぱい残りとても良かったと思ってます。
デジタル一眼では赤ちゃん撮ったこと無いので正確にはなんともいえませんが。

αSweetもしどこかで見つけられたら良いのではないですか。
手ぶれ補正は何かと便利だと思います。
Sonyがα事業にコミットしてますから今後の製品・アクセサリ、アフターサービス全く心配要らないと思います。
ただSonyの一眼(αSweetの後継機ではないかとも言われてます)が数日中にも発表されそうな話もありますのでそこがちょっと微妙ですね。(余計迷わせてすいません。)

キャノンとの絵の違いは好みの問題も有りますので一概には言えませんが個人的には手ぶれ補正の有る無しの方が大きいと思います。

書込番号:5137061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2006/06/03 23:25(1年以上前)

KISS DNとαデジを比べてはいけません。
αデジなんて足元にも及ばないほどKISS DNは素晴らしいカメラです。
αデジの画像はコンデジ以下です。

書込番号:5137170

ナイスクチコミ!0


Zippo αさん
クチコミ投稿数:4件

2006/06/04 02:58(1年以上前)

こんにちはー

1歳7ヶ月のチビを頑張って写してています。
正直なところ、私達ママがちょっとでも綺麗にとりたいな☆って感じなら、どの一眼レフでも、フラッシュたいてコンパクトカメラと同じに写し、普通のスナップ程度の写真でOKなら、綺麗に満足できる写真になると思います。
ついでに、反応も早いのでココって思った瞬間を写すことが出来ます。それだけでも、だいぶ違う感じがします。


とはいえ、0歳児の時は動きが少なく、どのカメラでもそうそうブレた写真にはならないけれど、歩く→走るようになると、手ぶれ補正はありがたーいものになります。
写真を本当に趣味としている方々よりも、素人の私達のためにあるようなものです(^^;
さらに、どっかの写真集のような、綺麗に背景がボケていて自然な姿や表情の可愛い我が子が、浮き上がるような写真で動きのあるものを写そうとすると、300mmとかの望遠側を使って、なるべく離れた場所から写さないと、1歳〜2歳の場合、子供がカメラに手を伸ばす写真ばっかりになっちゃいます(^^;
望遠側を使い、さらに綺麗にぼかそうとすると、どうしても手ぶれを意識しないといけなくなると思われます。

*趣味で写真やっている皆さんとはだいぶ視点が違う素人のママの意見です。(^^;

あとママの体力と力によると思いますが、思いのほかカメラセットを持って歩くのは重いですよ(笑)
なので、大きさは小さいほうがいいかもしれません。

もうすぐソニーから新しいのが出るまで待つもよし、SweetDに絞って安く買って、その分300mmとかのレンズにあてるのも悪い選択じゃないと思います。
KISSにして、軽さを求めるのもいいかも。

SweetDの今のよさは、主婦の目からみれば、その安さ以上の写りのよさと手ぶれ補正がある恩恵にあずかれるところだと思います。
ソニーの新しいのにするとすれば、当然予算は高くつくのではないかな?と思います。

私はWズームキットにしたのですが、それで正解だったと思っています。

書込番号:5137734

ナイスクチコミ!0


0743さん
クチコミ投稿数:56件 My Photo 

2006/06/04 13:54(1年以上前)

αSWeet Diは わたしのような初心者にとって、価格的にみて良いカメラだと思います。ただ、7i、A2,から見ると重量が少し重いですが、ISO 400〜800のノイズは気にならない程度だと思います。わたしの場合、ずぼらなので 18−200(27−300 35mm換算)を専用に使っています。これで、たいがい ことたりています。一部 孫たちを撮ったサンプルをご覧ください。ただし、上級者の方は参考になりません。
  
  http://www.geocities.jp/wasabi1184/index.html

書込番号:5138840

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakura1116さん
クチコミ投稿数:3件

2006/06/04 17:23(1年以上前)

みなさん お祝いの言葉や本当に参考になる意見
ありがとうございます!!ノ(iAi*)感謝です!!
みなさんのお話を聞いているうちに
不安な一眼の買い物意欲が、再び燃え上がってきました!
(もう迷いすぎていいやぁ・・とか諦めモードになったり
なんでも、もう同じじゃ?とか悲観的になったりしていたのに)
本当に感謝です!!
確かに 予算的に考えても新しいSONYのものが出ても
時間と予算が釣り合わなくなっちゃう!!
でも、もうすぐ発表という情報もすごく新鮮!!
ぜひ参考にする価値ありですね!!
お勧めしてくださっている「手ぶれ補正」つきの
αスイートをしっかり視野にいれ、諦めかけていた望遠レンズも
ぜひ使えたらと思えました!!

書込番号:5139338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2006/06/04 23:06(1年以上前)

「リースで実際に借りて使ってみる」という手もありますので、
迷うようでしたらご検討されてみてもいいのでは?
と思います。

店頭で触るだけでは、なかなか難しいでしょうし。
SweetDをリースしているところがあるかは不明ですが。
(リースに関してはネットで検索すれば、かなり引っかかります。)

書込番号:5140613

ナイスクチコミ!0


ryenyさん
クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:5件

2006/06/05 11:57(1年以上前)

ソニースタイルのサイトにもうα100の画像がアップされてますから数日中にも発表されるようです。

http://www.sonystyle.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/eCS/Store/en/-/USD/SY_ViewPopup-MoreImages?Template=sy_more_images%2eisml&ProductSKU=DSLRA100&max=6&index=2

上で書き漏れましたが、自分で子供写してて思いましたが赤ちゃんや子供の方が結構シャッターチャンスって一瞬なのでシャッターラグが無くて焦点も一瞬で合う一眼って言うのは貴重で是非お買いになられると良いと思います。
コンパクトタイプだと焦点合わせたりシャッターが下りるまでの間に一瞬を撮りそこなうことが多いです。(うちの子供は大きくなって写真なんて撮られたくない、って状態なので0.5〜1秒のシャッターラグの間にわざと向こう向いたりして憎らしいやつらです。)

書込番号:5141736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2006/06/05 23:08(1年以上前)

待てるなら
ペンタックスK100Dも候補に入れてはいかがですか?
手振れ補正もあるみたいだし・・・
http://www.digital.pentax.co.jp/ja/35mm/k100d/

書込番号:5143351

ナイスクチコミ!0


やぎまさん
クチコミ投稿数:32件

2006/06/12 13:29(1年以上前)

私も0歳児をαSweetDのWズームで追っています!!
もう購入されたかもしれませんね(^^;)

私はパパですが、初めての一眼レフのブログにムスメの写真乗っけてます(親ばか丸出しですが・・・)

ソニーからαSweetDの新製品ともいえそうなα100がでましたね。悩ましいところです。今となっては「Wズームでもこの価格!?」なのがαSweetDの魅力になってますので、予算次第でしょうか?

書込番号:5162649

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/06/12 19:29(1年以上前)

子供って昨日の顔と今日の顔が違うなんて結構ありますね。一刻も早く撮って上げないと、一瞬のすがたが逃げてしまいます。自分の子もカメラかってたくさん撮りました。

書込番号:5163426

ナイスクチコミ!0


Zippo αさん
クチコミ投稿数:4件

2006/06/13 08:30(1年以上前)

やぎまさーーん、ブログ観させていただきました!
かぁわいいです♪
ブログのほうへも今度書き込みしますね♪
同じSweetDのWズーム仲間に入れてくださいませ!

私のほうは、今までコンパクトカメラや携帯で写した写真を整理しはじめました。
なんと1年半で1200枚ほどあり、ビックリです。それをLサイズで全部焼いて見ました!!これからベストショットを振り分けてそれをアルバムへ張る作業が待ち構えております(^^;
αになったら、更に写すスピードが加速しそうで・・・怖いでーす(爆)

書込番号:5165046

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

αSweet DIGITAL 完全ガイドについて

2006/05/18 12:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > αSweet DIGITAL Wズームキット

スレ主 nanoriさん
クチコミ投稿数:33件

αSweet DIGITAL 完全ガイドの本を見たくて探しているのですがどこにも販売していないのですが
入手方法はないのでしょうか?

書込番号:5088957

ナイスクチコミ!0


返信する
かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/05/18 13:00(1年以上前)

絶版らしいですからねぇ… 在庫を見つけるしかないかと…
ヤフオクでは定価を超えてますね(^^;;

書込番号:5089008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2006/05/18 14:10(1年以上前)

結構見かけますよ。表紙は擦れたのが多いですが、定価で買いました。

書込番号:5089117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/05/18 15:51(1年以上前)

私も探してます!
ジャンボカツカレーさん、どちらで見かけたんでしょう?

書込番号:5089281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/05/18 16:47(1年以上前)

カタログのような専用のガイド本より、一般的なデジ眼の入門書の
ほうがいいかも?

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_34887024_39461094/41098398.html

書込番号:5089388

ナイスクチコミ!0


mi2runさん
クチコミ投稿数:817件Goodアンサー獲得:3件

2006/05/18 17:38(1年以上前)

私もこの間やっとの思いで見つけましたが結構傷んでました。それを定価(1,900円)で買うのはどうかと思いふみとどまりましたが・・・

(クレヨンしんちゃんで有名な某市の本屋で)

書込番号:5089481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2006/05/18 20:14(1年以上前)

nanoriさん、こんにちは。

しばらくすると電子書籍(PDF版)が発売になるかもしれませんね。
他の機種の状況を見てみると、電子書籍の方が安価になっています。

http://direct.ips.co.jp/book/Template/Promotion/pr_subpromotionimp.cfm?PM_No=1116

書込番号:5089834

ナイスクチコミ!0


スレ主 nanoriさん
クチコミ投稿数:33件

2006/05/18 22:38(1年以上前)

BLACK PANTHERさんありがとうございます。
先日見たときは気づかなかったです。早くでるといいですね。
本の方も問い合わせもしたのですが返事かいまだないです・・・・
ヨドバシでもないって言われました。・・・
でもダウンロード判でも単価もう少し安くしてほしいですね・・・

書込番号:5090313

ナイスクチコミ!0


*istismさん
クチコミ投稿数:94件

2006/05/18 23:54(1年以上前)

αSweet DIGITAL 完全ガイド はレンズキットを購入したときにおまけで頂きましたが、定価(以上)で買うほどの内容とは思えませんでしたよ。取説レベルの本体説明、よく雑誌で見かけるISO別の解像度やノイズの具合、廃番を含めたαレンズの簡単な紹介や開発エピソードなどが主だったと思います。私はきれいなうちに売ってしまいました。

記念品として所有するのであれば頑張って探すのも良いと思いますが、カメラを使いこなすことを目的とするのであればもっと内容の濃い本はいくらでもあると思います。
お勧めの本はと聞かれると…分かりません。

この本を読んで「へぇ〜」と思ったことは、このカメラのCCDの基本感度はISO200で、画質低下をしないよう工夫してISO100での撮影も出来るようにしたということです。これを読んでから屋外ではISO200を主に使用するようになりました。

書込番号:5090635

ナイスクチコミ!0


hard daysさん
クチコミ投稿数:11件

2006/05/19 23:53(1年以上前)

新横浜の文教堂で最近見た気がします。数があったような・・
大手の本屋でだったら取り寄せとかできるんじゃないでしょうか?

自分はヨドバシカメラの横浜で2ヶ月くらい前に買いました。

書込番号:5093388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/05/22 18:24(1年以上前)

私は1冊所有してますが、持ってて損はないけど
必死に探すほどでもない気がします。
(無いと欲しいのが人情でしょうか?)
内容は「いまさら手に入らないレンズの
作例見せられても・・・」って感じ?
ソニーさんはやくαレンズ出してください!

書込番号:5101198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:2件

2006/06/07 23:29(1年以上前)

私は2冊持ってますヨ!
αSD買う前日に買っておいたのですが、
カメラが店の最後の1台買ったので、販促用のを貰えました(^^;
1冊は車に置いてます。

オークションで 高くなってるなんて・・・ ビックリしました

書込番号:5149349

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「αSweet DIGITAL レンズキット」のクチコミ掲示板に
αSweet DIGITAL レンズキットを新規書き込みαSweet DIGITAL レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

αSweet DIGITAL レンズキット
コニカ ミノルタ

αSweet DIGITAL レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 8月19日

αSweet DIGITAL レンズキットをお気に入り製品に追加する <42

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング