
このページのスレッド一覧(全99スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2005年10月9日 13:19 |
![]() |
0 | 2 | 2005年10月10日 13:23 |
![]() |
0 | 57 | 2005年10月10日 18:10 |
![]() |
0 | 6 | 2005年10月6日 17:35 |
![]() |
0 | 0 | 2005年10月4日 20:23 |
![]() |
0 | 76 | 2005年10月6日 01:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > αSweet DIGITAL ボディ
5日に届きまして暇を見つけては弄繰り回しております。
特に初期不良等も確認できず快調だったのですが、今日になってちょっとした問題が発生しました。
シャッターボタンの戻りが悪いのです。半押しからシャッターを切って指を離すと、「ポコッ」と言う音とともに酷いときは1秒くらい後に戻ります。
押し方が悪いのかと思い、斜め、真上と角度を変えてみましたが変化ありません。10回のうち5回位はこの状態です。ボタンを見てみるとサイドの部分がこすれて若干剥げている箇所が確認できます。
不具合なのか、それとも撮影時はその都度こすれる部分ですので、「あたり」?みたいなものがあるのでしょうか?同じような症状の方いらっしゃいますか?
0点

同じような症状の人がいたら報告あるかもしれませんが、使用を満たしていない固体と思われますので、修理など対応してもらうのが良いと思われます。
書込番号:4488877
0点

5日に届きまして・・・・とありますので通販での購入ですね。
購入店に症状を伝えて交換してもらったら如何ですか?
書込番号:4489083
0点

>10回のうち5回位はこの状態です。ボタンを見てみるとサイドの部分がこすれて若干剥げている箇所
完全に不具合の様に思いますが。
書込番号:4489103
0点

[4488877]訂正
s/使用/仕様/
書込番号:4489156
0点

やはり不具合のようですね。購入は近所のキムラです。
早速今日にでも行ってみようと思います。
皆さん、ありがとうございました。
書込番号:4489795
0点

先程行ってまいりました。
原因はボタンとボディの隙間が狭かったため、引っかかっていたようです。
展示品と比較しましたが明らかにクリアランスが違いました。
購入からまだ5日しか経っていないこともあり、交換となりました。
初一デジでいきなり初期不良?に当たるとは・・・^_^;
話はそれますが、今回ちょっとショップの対応の差を感じました。
以前、別のカメラの修理をお願いしたキタムラの場合・・・
対応の店員さんは手袋着用、カウンターに傷つき防止のためにクロスを敷いて、預かる時もクロスで包んでいました。
今回のキムラの場合・・・
手袋なし、クロスなし、ボディキャップも外してしばらく置きっぱなし(あ〜ゴミが^^;)、
ちょっとしたことですが、最低でも手袋くらいは着用して欲しいものです。
書込番号:4490308
0点

個体の不良かつ交換で解決されたと言うことで良かったですね。
写真ライフを楽しんでください。
書込番号:4490475
0点



デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > αSweet DIGITAL Wズームキット
レンズキットの書き込みを見てアマゾンでWズームキットを購入しました。
初デジイチです。今はまだ取り説とにらめっこですが、
これから色々なシーンを撮っていきたいと思ってます。
購入にあたってこちらの板の皆様の意見を参考にしました。
ありがとうございました。
0点

スマイリーリンミノさん どうもです。
Wズームキットご購入おめでとうございます。
わくわく気分でしょうね。きっと良い写真が撮れますよ。頑張ってください。
書込番号:4488544
0点

いつも眠いさん
ありがとうございます。
良い写真が撮れるように努力します。
書込番号:4493147
0点



デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > αSweet DIGITAL ボディ
うっかり忘れていたのですが、
CAPA10月号の真ん中辺りにあるポートレートが
けっこう良い出来です。とはいっても、7DでもSweetDでもなく
中判のマミヤなんですけど。
何が面白いかというと、「フォルティア」「プロビア」
など最新の銀塩フィルムを、粒状感をわざと残し
処理したプリントアウト出力にて、
クラシカルな雰囲気を演出していることなんです。
粒状感を忌避するデジカメ”おたく”の方に、
ぜひ見ていただきたい写真です。またミノルタもこの写真
のような、柔らかい印象をもっと出せるアナログチック
な絵作りモードを取り入れて頂きたい。
そうすることが、他社との差別化を図れる最も良い方法なのです。
0点

>他の人が何を書こうが、「そうか」で、済むようになりますよ。
皆さん、同レベルの価格COM「オタク」ですよ。
>行為をそろそろ改められたい
・他人にからむところではない
>旅行のご無事をお祈りいたします。
同感です。
書込番号:4489784
0点

素朴な疑問。
ターナー@テートさん 、執拗に相手に絡んで削除が目的なのですか?
書込番号:4489868
0点

IE上で鑑賞する場合でもICCプロフィルを埋め込む必要があるのでしょうか?
そうすると,,,
複数メーカーの写真を画面上に同時に並べて「どれが自分好みかコニカミノルタか?」を比較することは難しいのでしょうか?
当方も初代D7,新ファーム版の写真を後生大事に抱えていますので...
DPE店でデジカメプリント依頼するときは,ICCも添付して依頼すべきなの
でしょうか?
書込番号:4489914
0点

[4489914]けーぞー@自宅 さんへ
デジカメプリントは「sRGB」が対象ですので変換すればよいです。
カラーマッチングに対応したビューワーならiccが埋め込まれていれば対応します。
そうでなければsRGBに変換した方が良いでしょう。
書込番号:4489938
0点

流石のkuma_san_A1さん,フォローありがとうございます.
ICCがダウンロード可能なD7シリーズは,D7,D7i,D7Hiだけなので
これらの写真を公開する場合には
「別途コニミノのサイトからダウンロードしてください」
と明記することにします.
#再配布は認められていないでしょうから...
書込番号:4489989
0点

iccが必要なのはDiMGAE 7と7(UG)だけですよ。
DiMGAE 7iと7Hiからは独自色空間ではなくなりましたから。
書込番号:4490033
0点

ターナー@テート さん
なに、その頭の悪いレス。
ガキのケンカなら他所でやってほしい。
バチ一族よりも印象悪いね。
書込番号:4490249
0点

オウム返しは大人気ないな〜、小学生レベルの応答だな(ーー;)
言葉尻に反応しては、『何の必然性・必要性もない問題提起を 【乱発】 』 する事は、
それらが個々に解決したとしても、スレに貢献する訳でなく、第三者眼的には何も得
るものが無いですネ。必然性・必要性のないコメントを 【乱発】 するのも同様です。
書込番号:4490287
0点

[4488233]ターナー@テート さん
どんな再生環境で見ようが、極端な話白黒テレビで画像を見ようが個人の自由なので、好きにしてくださいとしか言えません。
ただしその環境での色を「個人の見解として表明」した場合は、その評価に対して他者からの反発は起きるのは致し方ないことだと思います。
[4489914]けーぞー@自宅 さん
私は WindowsXP の IE6 なんですが、AdobeRGB の ICCプロファイル付きの画像の色を正しく再生出来ないようです。これが「Windows 画像と FAX ビューア」だと正しく再生できるようです。
私は D7 は持っていませんが、
> これらの写真を公開する場合には
> 「別途コニミノのサイトからダウンロードしてください」
> と明記することにします.
となさるのなら、メーカー提供の ICCプロファイルを埋め込んだ画像を公開すればよい話ではないでしょうか。ただし私の上記の経験ですと「XP上の IE6 では正しい色で表示されない」と思いますので、
「IE上でなく、ダウンロードしてからお持ちのビューアでご覧ください」
と明記された方がよろしいかと思います。ただし、世の中には ICCプロファイルを読み込まないビューアもあるかもしれませんし、その辺の個別の状況は私もわかりません。また、Mac については私はわかりません。
書込番号:4490324
0点

>なに、その頭の悪いレス。
>オウム返しは大人気ないな〜、小学生レベルの応答だな(ーー;)
(正常な思考力を持った)相手の「自己矛盾」を衝くには「オウム返し」はコストパフォーマンスの高い有効な手段の一つだと思います。
上記のようなコメントはそれに気づいていないことを露呈していると思います。
言葉尻に反応しては、『何の必然性・必要性もない問題提起を 【乱発】 』 する事は、それらが個々に解決したとしても、スレに貢献する訳でなく、第三者眼的には何も得るものが無いですネ。必然性・必要性のないコメントを 【乱発】 するのも同様です。
>評価に対して他者からの反発
「評価『内容』」に対しての個別具体的な反発ならば大いに結構ですが、[4487818]は(雑誌以上に厳格な基準で個人に対して)「評価『行為』」自体を包括的に牽制しているのが問題だと思います。
書込番号:4490461
0点

[4490461]ターナー@テート さん
貴兄が危惧しておられるのが「自由闊達な意見の交換を規制するかのような発言」であることは理解できました。
しかし私なら「相手の「自己矛盾」を衝」いたり、「コストパフォーマンスの高い有効な手段」を考えたりはしません。掲示板上の誰かを「敵」とは考えないので、そうする必要が無いのです。
どうもスレッドが荒れているようなので、敢えてひとこと申し上げさせていただきました(もちろんあなたが原因というわけではないでしょうが)。
ちょっとスレ違いかもしれませんが。
コニミノの HP を見たら、D7 だけでなく D7i にも ICCプロファイルが用意されていました。なぜか D7Hi にはありません。これは何を意味するのでしょうかね?
書込番号:4490601
0点

[4490601]京都のおっさん さんへ
DiMAGE 7i用のiccプロファイルもダウンロードできますね。
ただ、7iからはsRGB準拠になっているはずです。
7Hiの場合はカメラ自身に「icc埋め込み」というモードが存在するので用意されていないと考えられます。
なお、わたしは雑誌の行っていることが基準として判断されるという話は初耳で、無意味と考えています。
書込番号:4490655
0点

>掲示板上の誰かを「敵」とは考えない
スレ違いの補足レスで恐縮ですが、私も「『誰か』を『敵』」とは考えておりませんので、どうか誤解無きようお願い申し上げます。
私はあくまでも「『(自分が同意しかねる個別具体的な)発言内容自体』を『批判対象』」として(誰が発言者であるかとは無関係に)認識するまでです。
いわば「(おかしな)発言(自体)を憎んで(発言した)人を憎まず。」です。
>雑誌の行っていることが基準
もちろんそれが全ての絶対的な基準ではありませんが、本件に関する一つの目安にはなり得ると思います。
書込番号:4490704
0点

各位,初代D7の「icc埋め込み」の件について,ご関心のある方は,
初代D7の板に移動してお話を続けさせてください._o_
スレ違いはお互いにほどほどにしましょう!!!
書込番号:4490772
0点

>いわば「(おかしな)発言(自体)を憎んで(発言した)人を憎まず。」です。
主張の肝心な部分について、本質的に触れようとしない人はどう扱えばイイのでしょうか?
>どうか誤解無きようお願い申し上げます。
誰も、誤解はしていないようです。正しい評価が行なわれているように思えます。
皆さん、現状評価を正しくなさっておられると思います。
-----------------------------------------------------------------
1. 必然性・必要性が認められない争点を【乱発】している。
2. 核心となるべく部分に関しての、本質的反論が行なわれていない(争点のすり替え、はぐらかし)。
3. 自己の主張が正しい事を自己完結的に証明していない(見解しか示していない)。
4. 議論姿勢に理性と謙虚さが感じられない。
こんな人には、どんな方法で挑むのが、コストパフォーマンスの高い有効な手段でしょうか?
やはり、100% 黙殺でしょうか?
書込番号:4490896
0点

本当の所は分かりませんが、カルシウム不足や睡眠不足になると、どんな人でもイライラするそうですね。
「最悪の結果」を招かないように願うばかりです。
書込番号:4491268
0点

はい、撮影小旅行から 帰宅いたしました。
無事を願ってくださった方々 ありがとうございました。
それでは さよなら。
おやすみなさい。
PS.
>デジタルばかさん
諒解いたしました。
これからも写真を楽しまれてください。
書込番号:4492100
0点

>take525+さん
無事で何よりです。了解していただきありがとうございます。
>写真を楽しまれてください
はい。お互い楽しみましょう!では、失礼します。
書込番号:4493866
0点



デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > αSweet DIGITAL ボディ
スタパ斎藤氏のDT11−18mmの実写レポートがでました。いつもやかまし専属キャメラマンさんが紹介して下さっているのですが、出しゃばってすみません。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2005/10/05/2422.html
0点

一応突っ込ませて頂くと、や ま か しです。
やかましではないんです。これがまた。
僕もこのレポート見ましたが、11-18はイイ描写のようですね。
コニミノの甘Dのサンプルに出ていた画像はイマイチに感じたのですが、
こちらで掲載された画像には好感をもちました。
書込番号:4480096
0点

number(N)ineさん、ご注意ありがとうございました。やまかし専属キャメラマンさん、失礼しました。
書込番号:4480152
0点

気になる人には気になる?周辺減光について。
スタパ斎藤氏の撮影例ではF7.1まで絞っていますが良好です。
ご本家のαレンズカタログでもF10まで絞っていますが皆無です。
めちゃ、ほ、欲しいレンズです。く、下さい。
猫派の私にはたまらんです。>スタパ氏!!
本当に腕のいい人は、レンズの個性を活かした撮影をするんだなと思い始めて
います。
良きライバルCANON社の公式サンプル7(BMX1),8(BMX2)は周辺減光を活か
していますから。。。
http://web.canon.jp/Imaging/eos1dsm2/eos1dsm2_sample-j.html
書込番号:4480277
0点

>weirdoさん
いえいえ( ̄▽ ̄)
タイトルを見てびっくりしました(笑)
>number(N)ineさん
よく間違われるみたいです(笑)
ありがとうございました<(_ _)>
書込番号:4481402
0点

やまかし専属キャメラマンさん、こんばんわ。
お節介をやかせてもらいました。
なかなか自分では言いにくいかなと思いましたので(^^)
書込番号:4481490
0点

やまかし専属キャメラマンさん、こんにちは。
悪気は全くございませんのでどうか御笑覧賜りたいのですが、私の場合、最初の頃は「や」と「ま」の順序が無意識に逆に読めてしまいがちでした。
駄レスたいへん失礼いたしました。
書込番号:4483373
0点



デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > αSweet DIGITAL ボディ
カメラ本体でのjpeg(extra fine)とSylkeypix v2.0でのRAW現像を試してみました。 Sylkeypixはレンズ収差補正のうち特に倍率色収差補正機能が売りの一つですので興味がありました。
結論からすると、αSD本体のjpegよりレンズ補正のできないフリー版Sylkeypixでの現像jpegの方が偽色が圧倒的に少なく解像感の高い良い画質を得られます。(ただし、斜め線が妙ですが・・)
倍率色収差補正では AF28mmF2.0N DT11-18mm DT17-70mm のうちDT17-70mm以外は良好な非常に補正が可能です。DT11-18mmは欲しくなりました。 拙HPに画像サンプル乗せましたので見てください。 これなら使えるという印象です。 残念ながらDT17-70mmは補正しきれないというか、隅に合わせるとどこかが色が出るという収集のつかない・・・
0点



デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > αSweet DIGITAL ボディ
みなさんこのデジ一眼でハッピーになられてるようですね。
なにかと話題、なにかと大人気のSweetDですが、
今月はアサカメデジタルにWズームの作例が載っていました。
300(450)mmによる夕日をバックにしたサーファーの写真は、
まるでスポーツプロがGレンズで撮ったかのような美しい写真。
こんなすばらしい写真が撮れるSweetDは、なんてスゴい
デジ一眼なのだろうと感心いたしました。
0点

> [4479240]α9000 さん
悲しいかな、あなたと同じカメラです。
レンズもたいしたもの持ってません。
お恥ずかしい限りです。
http://dcita.dynalias.net/photoxp/photoxp.cgi?&action=view_picture&id=1715
書込番号:4480037
0点

Asbury Parkさんからのご回答が未だに無いようなので、自分なりの前提に基づいて補足させていただきます。
「ココの方々」が[4479108][4479139][4479175]の「艦長フリークス三兄弟」の方々を指すとすれば、私の発言(やそこから滲み出る私の人格)が、彼らに発言の「動機」を与えていることは確かでしょう。
しかし、Asbury Parkさんが「(私の)『かずかずの』発言に人格の一端が迂闊にも『すべてに』滲み出て」と指摘されたとおり、「かずかずの」とか「すべてに」という言葉に表象される、彼らの、個別具体性を欠く包括的な十把一絡げの事実認識や思考形態の作法が問題だ、と最初から繰り返し私は申し上げてきたわけです。
「艦長フリークス三兄弟」は結局、最後の最後になって自らの理解不足を自ら露呈してしまったので、私の作戦は成功したと申せましょう。
書込番号:4480133
0点

価格.COM掲示板のルール&マナー集ですが ↓
http://www.kakaku.com/help/bbs_guide.htm#3
抜粋
◆誹謗・中傷・見た人が不快になる書き込みはご遠慮ください!
他者の人格を否定するような誹謗中傷はもちろんのこと、相手を罵ったり挑発的な言葉は書き込まないようにお願いします。また、相手の言葉尻をとらえるような揚げ足取りの書き込みも、掲示板が荒れたりトラブルの元になりますのでご遠慮ください。
このスレの最初のレス者としてバチスカーフさん宛のお願いから始まって、思わぬ方向に発展してしまい憂慮しています。
最初のレスに書きましたように私はバチスカーフ さん を否定していません。
特に彼の個人攻撃の書き込みをしているのを見た事がありません。
↑これが彼を嫌悪しない最大の理由です。
同じような内容を書き込みしていた「ある方」(歴代白熱ランキング第2位に残っているスレ主さん)は、掲示板は勿論の事、自分のHPも利用してアンチミノルタ派の方に対し猛烈な個人攻撃をしていましたが、姿を消しましたね。
(ここの価格.COM掲示板からアク禁になったとか聞いていますが、私はハッキリした事は知りませんが・・・)
中略
さて、
このスレの後半部分は相手の言葉尻をとらえた揚げ足取り合戦の様相を帯びていますね。
もう、この辺で揚げ足取り合戦を終わりにしませんか。
書込番号:4480217
0点

掲示板でのやりとりは、相手の姿が見えずに声も聞こえず、お互いが「匿名」での会話になるので、書かれた文章だけが残ってしまい、揚げ足取りや集中攻撃、あざけり等に傾いてしまいがちです。
掲示板の宿命とはいえ、悲しいことです。
自分が書いたスレ、レスを投稿する前に、もう一度冷静に、相手をあざけったり、人格を否定したり、重箱の隅をつつきすぎていないか、自分が逆の立場に立って不快な表現ではないか、見直すことが必要です。
いずれにせよ、相手をあざけったり、個人攻撃するような書き込みは見ていて気分が悪いですし、慎むべきものです。相手を認める、ライバルを認めることが大事だと思います。
私は高尚な理論や詳しい技術的なことは理解できませんが、カメラとカメラ業界を愛しています。皆様も同様だと思います。
不要なレスとは思いますが投稿させていただきます。
書込番号:4480263
0点

1点だけ、気になりましたことが・・・
ターナー@テートさん、今回のバチスカーフさんの件に関する
書き込みはわかりますが、ご自身の書き込みもどうなのかな?
と思います。
徹底的に討論は結構ですが、一言発言の連続や一切他の方の
ご意見を受け入れてらっしゃらないような・・・
(^^;
至極最もな発言もございますが、言葉の端々を突っ込むような反論は
いかがなものでしょうか?
貴方が全て正しいということはございません、受け入れる
姿勢も必要かと存じます。
書込番号:4480265
0点

おっと、何かと思いきや……
5D使用者です。
でも、バチさん居ないと寂しいかな。
書込番号:4480564
0点

ここだけ・・・補足
[4480217]初期不良にご注意をさん
本人さんです。 御間違えなき様・・・
ある方=ここのスレ主
書込番号:4480977
0点

fio さん 今晩は
>同じような内容を書き込みしていた〜
↑ この含蓄のある意味を読み取って頂きたいのですが・・(^_^
書込番号:4481025
0点

>価格.COM掲示板のルール&マナー集
まずは「フリークス」の方々に熟読していただきたいものです。
>相手をあざけったり、人格を否定したり
「蓼食う虫も好き好き」と申しますので、「因果応報」を標榜している方々にとっては、きっとそれが「本望」なのでしょう。
>一言発言の連続や一切他の方のご意見を受け入れてらっしゃらないような・・・
あいにく、「連続」「一切」ということはございません。
>揚げ足取り合戦
>言葉の端々を突っ込むような反論
「A氏は、Bだ。」「X国兵士は、昔Y国を爆撃したから、X国人は全員悪人だ。」式の個別具体性を欠く偏見論よりは、ずっとマシだと思います。
>貴方が全て正しいということはございません、受け入れる姿勢も必要かと存じます。
それは仰るとおりです。
>もう、この辺で揚げ足取り合戦を終わりにしませんか。
[4478726]で私もそのように提案済みです。
書込番号:4481124
0点

せっかく、
自称建築写真家さんやTAILTAIL3さんが「大人の」良い意見を書き込んでくれてるのに。。。
fioさんは そのような判断される訳ですね。
それが本当だとしたら 以前に比べかなり悪賢くなっているような。
書込番号:4481218
0点


>take525+ さん
自称建築写真家 さん などのご忠告。
さらにミノルタの板が「報復処置」として荒らされる
危険性を孕む意見ゆえに、どうしようかと悩んだのですが、
やっぱり誰も言わないのは不味いでしょ…。
自分がミノルタファン(?)ということで誤解されている
方もおられると思いますが、それ以上にデジカメ・フィルム写真
そのもののファンなのです。良いものを褒め、悪いものを
悪いと言う人間がいないと、市場は健全化しません。
うちのGTレンズでは、絶対にありえない収差です。
こういうのがべったり系マスコミで「絶賛」されるのは
どうにも我慢なりません。take525+ さんは如何でしょうか。
書込番号:4481591
0点

>良いものを褒め、悪いものを悪いと言う人間がいないと、市場は健全化しません。
市場社会ですので、良い物が売れないと変わりませんよ。
騒ぐだけでは単なるアジテーションですね。
書込番号:4481627
0点

本当に「報復」と思っているのか?
αのスレッドが荒れているのは、キヤノンファンの報復などで
なく、君の無責任な発言に対する、憤り・怒りということが
解らないのか?
君が自戒しなければ、再び同じことが繰り返される。
もはや怒りでなく、君の認識が悲しくなってくる。
書込番号:4481699
0点

いくらマスコミが絶賛し 一時的に売れたとしても
本当にダメレンズであるのなら、あとは買ったユーザと中古市場の相場が証明してくれるでしょうね。
例えばキヤノンのL玉でも100-300/5.6というモノがありましたが、中古市場でも人気がありませんでした。
そんなもんですよ。
写真が好きなら 撮れば良い悪いは判断できますよ。
マスコミは 広告で成り立っていますから広告を出してくれるトコは 悪くは書けませんね。
絶賛されてるのは どこのメーカの新製品でも同じことです。
>うちのGTレンズでは、絶対にありえない収差です。
歪曲収差のことでしょうか?
GTレンズを含めて全てのレンズの歪曲を知ってはいませんが、歪曲収差だけがレンズの性能ではないですよ。
歪曲が問題となる 例えば建築関係の方は 使わない使えないというだけの事ですね。
もっとも最近は ソフトで補正できたりもするようですが。
>良いものを褒め、悪いものを
>悪いと言う人間がいないと、市場は健全化しません。
ご自身の 書き込み行動の事をおっしゃっておられるのでしたら、
全く無駄というよりも逆効果になっているのではないかと思えるのですが。
まあ、今までのバチスカーフさんのように言いっぱなしではなく 一応 会話になりそうなので それは今回良かった点ですね。
書込番号:4481705
0点

>例えばキヤノンのL玉でも100-300/5.6というモノがありましたが、
>中古市場でも人気がありませんでした。
それ、FDで持ってたような気が、、、
そう言えば見掛けませんが、FD版を無理やりEFにしたからでは?
初期EFはUSM面でも不利ですから、直進ズームも懐かしいですねぇ
書込番号:4481913
0点

> [4481591]
>良いものを褒め、悪いものを
>悪いと言う人間がいないと、市場は健全化しません。
書いている内容が事実ではなく、妄想や虚偽なのが問題なの。
それを自覚して。
それと貴方が書かなくても他の人が書いていますよ。
書込番号:4481925
0点

> バチスカーフ さん
一体型デジカメのレンズ名を出しすぎ。
ダメージュのGTレンズなんて誰も知りません。
書込番号:4482126
0点

>自分がミノルタファン(?)ということで誤解されている
方もおられると思いますが、それ以上にデジカメ・フィルム写真
そのもののファンなのです。良いものを褒め、悪いものを
悪いと言う人間がいないと、市場は健全化しません。
あなたの書き込みの傾向を見ると、熱烈なミノルタファンとしか思えません。
それと、あなたがミノルタファンである事はわかるのですが、
「良いものを褒め、悪いものを悪い・・・・」とありますが、
あなたの場合はミノルタに対して、完全に褒め殺し状態ですね。
あなたから見れば、ミノルタのカメラには欠点は一つも無く、
完璧なカメラなのでしょうか?
どのメーカーの製品にも欠点は必ずあるのが普通なのですが・・・(^_^;)
>うちのGTレンズでは、絶対にありえない収差です。
このフレーズだけを見ても、あなたがミノルタを「最高でーす!」
と言わんばかりの表現を書いていますね。
この世の中に「絶対」は有り得ません。
それと・・・「うち」とは何を指しているのでしょう?
恰もメーカーの方の様な表現は控えて頂きたい!
書込番号:4482205
0点

>fioさんは そのような判断される訳ですね。
それが本当だとしたら以前に比べかなり悪賢くなっているような。
せっかく、自称建築写真家さんやTAILTAIL3さんが「大人の」良い意見を書き込んでくれているのに。。。
またもや「再現性」が顕在化してしまったようですねぇ・・・。
書込番号:4482383
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





