
このページのスレッド一覧(全177スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 6 | 2023年12月27日 11:54 |
![]() ![]() |
6 | 0 | 2021年6月25日 23:09 |
![]() |
37 | 7 | 2014年5月23日 12:30 |
![]() |
11 | 3 | 2014年1月16日 10:35 |
![]() |
45 | 12 | 2013年12月20日 03:17 |
![]() |
45 | 11 | 2013年10月5日 10:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > αSweet DIGITAL ボディ
シャッターが切れない症状(手ぶれ補正ユニットの故障?)が、ついに現れました。
しかもある日、突然に。。。
しかし、
『いったんスリープにさせてから復帰させるとシャッターが切れる!』との情報から、
撮影はなんとか可能です。
ジャンク品として購入してましたのでしょうがないですね。
いよいよお別れかと思いつつ、リサイクルショップを回っていたら
minolta AF50mmf1.7(旧) を540円で発見。
このαSDは、まだまだ我が家にいたいようですね。。。
きっとこのカメラが呼び込んだレンズでしょう。
てなわけで、まだまだ愛着を持って使い続けたいと思います。
7点

私のは最初の一枚が写らない症状です、
でもまだ写せますので(^O^)v年に数回持ち出してます。
書込番号:17745179 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

デジ一は家電品と言われてますので、10年近く使えば頑張ったと言えると思います。
書込番号:17748538
3点

>橘 屋さん
うちの子はその症状も併発しています。
もはや末期の状態寸前です。
が、まだまだ遊び倒したいと思います。
何せ我が家で唯一のαマウント!なのです。
>じじかめさん
発売から10年目前ですもんね。
でもでも長期間頑張って貰います!
書込番号:17758964
2点

あれっっ! じじかめさん 復活〜♪
おかえりなさ〜い ( ^^) _U~~
書込番号:19892059
1点

すみません!
ついうっかりして、ドヂこきました! 無視してください m(_ _)m
書込番号:19892086
1点

はじめまして。うちのはシャッターは切れますが、何も写らず、二枚目はエラーメッセージがでてシャッターもおりなくなります。もともと母が愛用していたものなので治したいとおもってますが、むずかしそうですね。
書込番号:25562193 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > αSweet DIGITAL ボディ
今時このカメラを使っている人はいないと思いますがどなたかの役に立つかもしれないので一応報告しておきます。
私の個体の場合「逆さまにした状態で連写する」「ミラーアップクリーニングを繰り返す」という方法ではイマイチ効果がありませんでした。
そこで「シャッタースピードをできるだけ下げ、ボディを逆さまにした状態で発熱警告が出るかバッテリーが切れるまで連写する」という方法を試してみたところ見事改善されました。
連写の速度も考慮してシャッタースピードを1/4にして連写しましたが個体によっては速くしたり遅くしたりと色々と変えてみた方がいいかもしれません。
また、シャッターを切った際に「カキーン」と反響音がするシャッタースピードは不具合が起きやすい気がするのでそのあたりを重点的に動かしてやるといいと思います。
また今回の場合は機械的な不具合だったおかげで上手く復活しましたが手ぶれ補正ユニット等の故障による電子的な故障の場合は復活は不可能に近いと思うのでそこはあしからず
書込番号:24206554 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > αSweet DIGITAL ボディ
分解してみたけども…
なんもわかんね〜〜〜や(笑)
AFすれどもシャッター下りず…
α900のサブにちょうどいいと思ってたのになああ
どうしよう…
外装はきれいだからもう一台ゲットするか?(笑)
α55、230あたりもサブにはよさげだなああ…
8点

っていうか、これの撮影に使った「PENTAX *ist D」の方が気になります(゚∀゚)ニヤリ
書込番号:17099062
6点

フィルムのコンパクトカメラはバラしたことがありますが、組立したらネジが随分余りました。
書込番号:17099474
8点

>オブジェか部品取か…
文鎮。
>AFすれどもシャッター下りず…
レリーズボタンが半押し状態のまま、
(接触不良)とか?
レリーズボタンってどうなってるんですか?
半押し検知。
ケンコー・トキナーに出せばまだ修理してくれるんでしょうかね?
もし修理してくれても、いくらかかるんだろう?
半年以上前に近所のヤマダでレンズキットの中古が9800円で売られてましたけど。
書込番号:17099622
3点

基本的な外観やフラッシュを自分の手で上げる仕様なんかはソニーのα700と似てますね^o^/。
書込番号:17099760
4点

SONY α700に似てるのじゃ無くて、α700が世襲してるのじゃ無いですか?
書込番号:17099834 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

そうですね、過去の機体を踏襲して作ったのがα700でしょうね。DSLRのペンタプリズム機はおそらくミノルタ移籍組みの技術者が多数関与して作っているでしょうから*_*;。
書込番号:17100046
3点

こんにちは、
αSweet DIGITAL のシャッターが切れなくなる病気は先天性のもので
発売後発覚してから5年くらい前までは無償で修理してくれたらしいので
もうやってないか問い合わせしましたら、期限切れで今は対応していないと
言われましたよ。ケンコートキナさんです。
そういう私もシャッター切れない病のαSweet DIGITAL を持ってまして未だに何か
手が無いか」あがいています。
センサークリーニングでもシャッターは閉じてるんですよね。
書込番号:17547348
1点



デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > αSweet DIGITAL ボディ
Tamron 90mm f2.8 マクロレンズ (モデル:72E)
今年の初購入レンズ。
キタ○ラにて中古Cランクで購入。
AS機能が効くので、マクロレンズとの相性は良いのかもしれません。
室内でシャッター速度も出せませんでしたが、何にも考えずにパシャリと一枚。
実はマクロ撮影がメインの目的ではなく、室内競技(子供のレスリング)の撮影に使いたいのです。
動的なスポーツはマクロレンズでは難しいと効きますが、まあマットの中心で組み合ってるくらいなら
なんとかなるかなと考えてます。90mmもちょうどよい焦点距離かな。
ともあれ、今年もαSDで遊び倒します。
2点

このオバチャンも以前わαSweet DIGITAL使ってたよん。
ブログの古い記事わαSweet DIGITALかも? (・_・?)
http://stabile.exblog.jp/
最近のわα700みたい。
レンズわシグマさんのマクロ50mmがおおいのかな?
お高いレンズわ持ってないはず、でも上手だよ。 (・・)>
E-P1も持ってたかな? /(・。・)
書込番号:17048513
3点

αSDデビューおめでとうございます(*´▽`*)
と思ったら、1000円ゲットのですね(;^ω^)
>動的なスポーツはマクロレンズでは難しいと効きますが
そうなんですか(。´・ω・)?
初めて聞きました。。
普通に使えると思いますよ(*'▽')
書込番号:17051317
4点

>guu_cyoki_paaさん
背景のぼけ方が綺麗ですね。色々な使い方ができそうです。
>MA★RSさん
マクロレンズはフォーカスリングの可動幅が大きいので、
AFに迷うと行ったり来たりに時間がかかる様です。(どこかのブログで見た気がします)
でも実際に撮影してみたらなんてことなく、ばっちりでした。
これは私の使用目的であれば、頻度大となりそうな予感。。。
書込番号:17078034
2点



デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > αSweet DIGITAL レンズキット
画質ではものすごく定評あるようですが
315円(税込)で本日入手しました♪
後玉にカビありだったのだけども…
表面にあるだけで普通に拭いたら極上か?となりまして
デザインはむしろSweetDに合うし今度試写してみます♪
レンズで一番ほしいのはやはり24−50なんだが
むしろα900が欲しいから、それなら35−70でもいいかも?(笑)
Aマウントって面白いね♪
50/2.8マクロでも買うかなああ…
10点

ミノルタ50mmマクロというか、ミノルタ単焦点レンズの発掘も楽しいですよ(゚∀゚)ニヤリ
2000円もあれば、数本は確実に買えます(笑)
書込番号:16965988
4点

どもども
単焦点ですと…
興味あるのは24mm、85mm、135mmあたりかなああ♪
50mmはマクロ買うとするならばですけども(笑)
書込番号:16965991
2点

85〜135クラスの単焦点はフェチかな?ってくらいに秀逸ですよん♪
書込番号:16966200
5点

僕も買いましたよ。
フィルム時代は、24−105しか使ってませんでした。
デジタルになってから買いまくりましたね。
AF20(T)
AF24(T)
AF50(T)
AF135(T)
AF100-300apo
AF100-200f4
AF70−200
AF24-50f4
AF24−85
AF24−105
AF28−105
AF35−70f4
・・・
大半は1万円以下。
なんでこんなに買ったかって??
そりゃ・・・SONYレンズ出さなかったもん!
今のNEXと同じ!笑
どのレンズもベンチマーク試験しましたが、
望遠のapo以外は大変解像が良いですね。
フルサイズだし・・・
ただ、コマ収差ですか・・・周辺の点光源の流れやゴーストは盛大にでます。
この中で、今も使っているレンズは、
AF100−200f4
AF135
DT55200と同サイズですが、抜群に写りは良いです!
135は高価ですけど2.5万くらいでチラホラ見ます。
がんばれ!SONY!
ブランドに頼るな!
SONYで良い物作れ!
四半世紀進んでるんだぞ!
書込番号:16966212
6点

つい今さっき、ハードオフで525円で買ってきました!
どこかで見たことある、と思ったらこのスレだったか(笑)
なお、値札にはボールペンで「NG」の文字が。
まだカメラには着けてないので、何がNGなのか楽しみです(笑)
オートフォーカス効かないのか、マクロ切り替えスイッチが破壊されてるからなのか(個人的にはありがたい)。。。
書込番号:16972148 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

さっそく自宅で、α57 + MINOLTA AF ZOOM 35-70mm F4で試し撮り♪
(失礼ながら、人様のスレで勝手に報告)
これ、いいっす!
キットレンズ(18-55mm)との比較だけど、
焦点距離50〜70mmあたりの絞り開放のボケ具合も綺麗だけど、F5.6〜8まで絞ったときの解像感もすごい!
そしてスタンドライト(電球色のLED)を写し込んだところ、ゴーストがキットレンズに比べて遥かに出にくい!
キットレンズは青〜緑のゴーストが盛大に出ましたが、35-70mm F4ではほのかな電球色のゴーストで、全然目障りではないです。
AFも絞りもバッチリ作動したし、レンズは綺麗でカビも無し。
めっちゃ当たりでした(^_^)
書込番号:16973308 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>松永弾正さん
フェチか♪
85mmはソニーの80/2.8
135はできればSTF
妥協して135/2.8でもいいかな?と思ってますよん♪
書込番号:16976764
4点

>サマンサとダーリンさん
100−200/4て100−200/4.5のことかな?
意外にいいレンズって意見も見ますよねえ♪
135/2.8もいいなああ
Z−1にリケノン135/2.8をつけて撮ってたのが懐かしい♪
書込番号:16976791
2点

>あかぶーさん
だけども…
昨日撮影してみたらなんと!!!
無限遠どころか3m先にもピント合わない
呆然としていて電車から降りるときに床にゴトンと落としたらら
前球の周りのパーツが外れて内蔵フードのようにびよ〜ん…
ふんだりけったりだなと落胆した
でもとりあえずパーツははめ直そうといじくって
なんとかはまったと思ったら…
普通に無限遠が出るようになった♪
パーツがしっかり規定の位置にはまってなかったのかな???
書込番号:16976817
2点

>makotzuさん
焦点域は狭く使いにくいかもしれないけども…
画質がいいってのはいいですよね♪
昨日、α900買ったから結構使えるレンズかもと期待しています(笑)
書込番号:16976836
2点

当方も某店で525円でゲットしました。
2つあり,どちらもカビなどの異常も無し
「動作確認ができてないので」との事でしたが,ダメ元で購入
どちらも異常は無く,AF速度の遅さを我慢すれば不満は無し
SAL1650とA005の50-70mmの間が開いている事もあり,立派な常用レンズになってます。
F4と暗いですが,その分,開放から遠慮なく使えますw
書込番号:16976955
2点



デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > αSweet DIGITAL ボディ
ボディない手ぶれを試してみたいなと前々から考えていたのですが、
この機種をジャンクで発見。
付属品一切なし(中にはCFカード512MBが刺さってました)で1000円!
迷わず購入してROWAのバッテリーを注文(780円)。
レンズも210円のカビカビジャンクを綺麗に清掃。
充電器はこれからゆっくりと探すとして、ジャンクキットで試し撮り。
出来上がった絵を載せます。
発色が最高に綺麗で大変お気に入りな機種となりました。
8点

こんにちは
それはいい出物を見つけられましたね。
画像ありがとうございます、逆光もぴたりと決まってますね、あの頃のコニミノは発色がいいですね。
充電器見つかると文句なしですね。
書込番号:16422621
3点

ペンタックスのK10D、K20Dと同じバッテリーなので
むしろペンタックス製の充電器のほうが探しやすいかもしれないですよ♪
僕はαー7DIGITALを狙ってます(笑)
書込番号:16422667
7点

羨ましいー(´Д` )
自分も・・ほし・い
書込番号:16422945 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

互換充電器無かったでしたっけ?
1000円は羨ましいです(^◇^;)
書込番号:16423079 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

goribouさん、凄い掘り出し物を見つけられましたね。
あの当時は、CF512MBだけでも結構な値段したと記憶してます。
ただ、中古で売られた方は、現行機がほとんどSDになっちゃったし、もう
CF要らないや!と思って、そのまま付けられたのだと思います。
おそらくオートホワイトバランスが結構アバウトなんじゃないかと思いますが
晴天固定で撮られればCCDらしい発色が忘れられなくなると思います。
書込番号:16423969
3点

>里いもさん
以前も別スレでEOS40Dジャンクのsigmaレンズ絞り開放時の撮影テクニックを教わりました。
今回はジャンクの理由はおそらくフラッシュのポップアップがなされない(手動ならOK)ためと思います。
あと日時が勝手にリセットされてしまうことでしょうか?
でもそれ以外は特別不具合もなく外観も大変良好なものでした。
アンチシェイクを活かした望遠撮影にチャレンジします。
>あふろべなと〜るさん
充電器、各所探しましたがなかなか。。。
他メーカーでもあうものがあるのですね。勉強勉強。
>velvia100さん
キタ○ラのジャンクかごの中にゴロっと転がってました。
フィルム一眼かと勘違いして最初は手にしても気がつかず、
箱の中に片付けるときに気付きました(^^ゞ
>MA★RSさん
互換充電器は通販でも見てみます。ボディより安く収まれば◎です〜
>モンスターケーブルさん
ジャンクだったので稼働するかどうかドキドキものですが、動いた際の感激はたまりません。
動かなければちょっとしたオブジェに!という感覚で購入しましたが、
購入の背中を押したのはCF付きだったことかも??
確かに、この機種の発色は病みつきになりそうです。
書込番号:16424929
3点

goribouさん、はじめまして。
良い出物に巡り会いましたね。
私もよくリサイクルショップに行ったり、オークションで<ちょいふる>なカメラ
を物色しては楽しんでます。(デジイチ&コンデジ問わず)
春に落札した<α7ーD>ので桜を撮った時の発色が気に入り、
少し小さい弟分の<αsweetーD>も落札しました。
動きもの(バスケ)はEOS7Dにお任せですが、それ以外ではデジイチは
αシリーズの出番が多いです。
互換の充電器でよければアマゾンでも1000円以下でありますね。
書込番号:16427621
4点

>もとぱんさん
写真ありがとうございます。
ひまわりの黄色、桜のピンク、ともに綺麗ですね。
偶然の出会いでしたが、夏の日差しを受けながら輝く景色を早く写真に収めてみたいです。
最近はずっと曇天続きですので。。。m(__)m
早く充電器も探さねば(汗)
書込番号:16428265
5点

goribouさん
「αSWEETD」は、背面の液晶でみたときはイマイチかと思っても、
パソコン画面でみると鮮やかに見える事が多いです。(α7Dも)
充電器買って、ぜひ沢山写真をとって下さい。
書込番号:16430762
3点

ようやく充電器購入いたしました。
バッテリー対応をうたっていた充電器が、
届いてみたら明らかに不適合だったり(端子部をまげて無理矢理充電してます。。)
何から何までジャンクな構成となりましたが一応使える状態になりました。
このカメラは息子(小学1年生)が欲しがっていたので、息子専用機として使わせてみようと思います。
子供の目線で出来上がる写真は一体どんな画となるのか。
楽しみが広がる一台との出会いとなりました。
========================================
ボディ(CF512MB付き)
バッテリ(ROWA)
レンズ(tokina AF 28-70 f2.8-4.5 macro)
充電器(?)
計2,480円也
========================================
皆さまコメントありがとうございました。
P.S あとはストラップかなぁ〜
書込番号:16547160
2点

おはようございます。
とうとう充電器ゲットですね。おめでとうございます。
レンズ込で3千円以内はすごいですね。
この機種はいい色味を出す良いカメラですよね。
子供は時々ハッとするような素晴らしい写真を撮影することがあるので楽しみですね。
かわいらしいストラップを付けてあげると喜ばれそうですね。
書込番号:16668197
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





