αSweet DIGITAL レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:630万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:23.5×15.7mm/CCD 重量:590g αSweet DIGITAL レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF DTズーム 18-70mm F3.5-5.6(D)

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • αSweet DIGITAL レンズキットの価格比較
  • αSweet DIGITAL レンズキットの中古価格比較
  • αSweet DIGITAL レンズキットの買取価格
  • αSweet DIGITAL レンズキットのスペック・仕様
  • αSweet DIGITAL レンズキットのレビュー
  • αSweet DIGITAL レンズキットのクチコミ
  • αSweet DIGITAL レンズキットの画像・動画
  • αSweet DIGITAL レンズキットのピックアップリスト
  • αSweet DIGITAL レンズキットのオークション

αSweet DIGITAL レンズキットコニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 8月19日

  • αSweet DIGITAL レンズキットの価格比較
  • αSweet DIGITAL レンズキットの中古価格比較
  • αSweet DIGITAL レンズキットの買取価格
  • αSweet DIGITAL レンズキットのスペック・仕様
  • αSweet DIGITAL レンズキットのレビュー
  • αSweet DIGITAL レンズキットのクチコミ
  • αSweet DIGITAL レンズキットの画像・動画
  • αSweet DIGITAL レンズキットのピックアップリスト
  • αSweet DIGITAL レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全935スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「αSweet DIGITAL レンズキット」のクチコミ掲示板に
αSweet DIGITAL レンズキットを新規書き込みαSweet DIGITAL レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

ほし〜

2005/07/20 00:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > αSweet DIGITAL ボディ

スレ主 権蔵さん
クチコミ投稿数:1042件

αも欲しかったけれど、いかんせん大きすぎたっす。
まさかこの短期間で小型化するとは!コニミノ恐るべし・・

書込番号:4292014

ナイスクチコミ!0


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2005/07/20 00:28(1年以上前)

こんばんは
いろいろな背景を考えると、開発が特急だった可能性もありますね。
一方、ソニーとの協業が発表になりましたから、レンズ群の充実化も含めて、「ソニーブレンド」に期待をしています。

書込番号:4292096

ナイスクチコミ!0


BOФWYさん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:34件

2005/07/20 01:50(1年以上前)

ソニーが、αマウント採用を決めたので、ソニー側から発売する一眼デジがヒットすれば、
必然的に、コニカミノルタの開発力もアップしますよね!
世界のソニーがデジカメ部門でどのくらい力を発揮できるか…。広告展開はセンスあるんですけどね。
来年はα9デジとソニー&コニカミノルタの機種が楽しみですな。

書込番号:4292283

ナイスクチコミ!0


porocoさん
クチコミ投稿数:95件

2005/07/20 09:23(1年以上前)

ただ今*istDSを使っていますが、ものすごく欲しいデス。
α-7Dが出た時、ASとあの自然な色合いに惚れて、購入を検討しましたが、
あの値段重さに断念。(ボーナスも下がってしまったので…)
α-7Dとほぼ同スペックのα-SweetDが出ると聞いて、すっかり欲しい病です。
しかも、ソニーと提携するときいて、ますます。(実はソニー好き…)
カメラ2台も必要ないので、下取りに出して購入するつもりです。
また、レンズ資産構築しなくちゃいけませんが…。(^^ゞ カキカキ
私みたいに、鞍替えする方っているんでしょうかね〜。

書込番号:4292577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件

2005/07/20 13:33(1年以上前)

こんにちわ
いま、α sweet D買ってしまうと
来夏のソニーコニカミノルタ新製品が
魅力がますと困っちゃうかもね。
どの程度のモノを来夏出すかも知りたいですね。

書込番号:4292879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2005/07/20 13:34(1年以上前)

>下取りに出して購入するつもりです。

オークションを使えば、下取りよりははるかにいい値段で売れると思いますよ。
オークションは好き嫌い、売った後に万一何かがあった場合等ありますが。

おかげで私は買換えが多いです。
オークションと、近所に量販店が多数できたおかげ?で。

9月くらいにはオークションで、コニミノ以外のデジ一入門機がいっきに増えたりして?

書込番号:4292881

ナイスクチコミ!0


porocoさん
クチコミ投稿数:95件

2005/07/20 15:09(1年以上前)

>αyamanekoさん

>オークションを使えば、下取りよりははるかにいい値段で売れると思いますよ。
そうでした。オークションがありましたね。
もう使わないだろうというレンズから、出してみようと思います。

>9月くらいにはオークションで、コニミノ以外のデジ一入門機がいっきに増えたりして?
ありえますね〜。
知り合いも、「コンパクトにした上にAS付きは、アドバンテージ高い」と
言っておりましたし。

ただ、予約はまだしません。
ファインダーがどうなのかが、ちょっと気になるところなので。
でも、明るさはα-7Dと同じとなっていたので、それならいいのですが。
早く、実機見てみたいです。

書込番号:4292986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2005/07/20 22:53(1年以上前)

大きさ、ASも魅力ですが、
MDマウント時代のミノルタカメラを髣髴とさせるような
どこか懐かしさを感じるデザインも魅力です。(特にシルバー)

書込番号:4293823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1010件

2005/07/20 23:56(1年以上前)

あの〜このα-Sweet DIGITALに興味があるのですが、
AF・MFボタンがありませんよね。
DMFはカスタム設定項目にあるのでしょうか?
それと、雑誌で見る限り液晶保護パネルが無い様な気が
するのですが・・・・どうなのでしょう?

書込番号:4294025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2005/07/21 01:32(1年以上前)

>poroco さん

*istDSの買取上限は、今だと4万円みたいですね。(大きなお世話ですが。)
http://ucom.sofmap.com/kaitori/kensaku/price.asp?PRDT_CD=529198
私は、ここでオークションに出品時の開始価格を決めています。(出品手数料等含めて+αして。店に買い取りに出す際も(他2,3件webで調べて)、交渉用に使います。)
レンズも登録されている場合があります。


TOKYO−FMフリーク さん

DMFはできるようです。
液晶保護パネルもないみたいです。
(私は保護シールでいいですが。7Dの液晶保護パネルもすぐ傷だらけで、既に3枚目です。3枚目からは液晶保護パネルに保護シールを貼ってしまいました。)

興味がおありでしたら、カタログのpdfをダウンロードされては?コニミノのホームページにあります。
http://konicaminolta.jp/products/consumer/digital_camera/a_sweet_digital/catalogue.html

書込番号:4294247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1010件

2005/07/21 03:21(1年以上前)

ayamanekoさん、こんばんわ♪

DMFは出来るのですね。
AF・MFボタンが無かったみたいなので、有難う御座いました♪
やはり液晶保護パネルは無いのですね。
見た感じはそうだと思いました。
カタログを早速ダウンロードしてみますね。

情報を有難う御座いました♪

書込番号:4294352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:1件

2005/07/21 08:47(1年以上前)

http://konicaminolta.jp/products/consumer/digital_camera/a_sweet_digital/guide04.html
によれば、SweetDの液晶画面は「ハードコート処理」により傷がつきにくくしています。

α7Dはどうなんでしょう・・・?
http://konicaminolta.jp/products/consumer/digital_camera/a-7digital/03.html
によれば、「保護パネルで傷つき防止を・・・」となってますね。

来夏、世界のSONYとの提携でどのような製品がでるのか、非常に興味があるところですが、
7Dを我慢して第二弾を期待して待ち続けた私としては、SweetDは、十分合格。
ということで、買おうと思ってます!
9万円以下で買えれば、今後新製品が出て陳腐化しても、それほど後悔せずに
すみそうですからね・。

書込番号:4294476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2005/07/21 19:39(1年以上前)

ソニーとの提携で何かが生まれるにしても、SweetDの魅力は
そうそう落ちないと思います。
なんといってもデザインがいいですよ。

書込番号:4295465

ナイスクチコミ!0


スレ主 権蔵さん
クチコミ投稿数:1042件

2005/07/22 02:13(1年以上前)

ただ今、ヨドバシ.comで予約注文してしまいました。
Wズームキット(黒)、6ギガのマイクロドライブ、ケース
です。しっかし安くなりましたね。2〜3年前なら100万コース、1年前でも50万コースですよ「お値打ちでっせ」といった感じです

書込番号:4296510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2005/07/22 14:14(1年以上前)

>2〜3年前なら100万コース、1年前でも50万コースですよ

3年前の6月に、税込み273KでD60を買いました。
100万円は大げさな気がしますが、内訳はどうなっているのでしょう? (^_^;)

書込番号:4297157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:2件

2005/07/22 20:06(1年以上前)

権蔵さん、おめでとうございます!
でも、X1+マリンケースもいくのかな?
僕は↑狙ってます。(父と僕の分でXiは2足3文だろうな〜。w)

>内訳はどうなっているのでしょう?
そりゃ〜メディアでしょう。w

書込番号:4297674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2005/07/22 22:40(1年以上前)

>そりゃ〜メディアでしょう。

う〜ん、違いますね。私は2003年1月に1GBマイクロドライブを30,000円で購入し、
4月に同じものを25,000円で買い足しました(バルクではなく、富士フイルムから発売
されていたもの)。ということは、この時期に6GB分購入しても、20万円に届きません。

書込番号:4298015

ナイスクチコミ!0


スレ主 権蔵さん
クチコミ投稿数:1042件

2005/07/23 09:32(1年以上前)

>100万円は大げさな気がしますが、内訳はどうなっているのでしょう?

ちょっとおおげさでしたね

権蔵の欲しかったニコンのD100とVRのレンズ2本分です
ちなみに1年前はキヤノンのイオスKISSとISのレンズ2本換算でした

異論はあるかと思いますが権蔵の欲しかった物と言うことでご了承ください。
性能は度外視です。デジ一眼、手ブレ補正つきという事のみの選択です

書込番号:4298939

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2005/07/25 23:12(1年以上前)

>[4294025]
>それと、雑誌で見る限り液晶保護パネルが無い様な気が

保護パネルがあるのは nikon系だけですよね。
いずれサードパーティから保護シールが発売されるでしょうから
気にされるのでしたら、それを使えばよいのでは?

書込番号:4304982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2005/07/26 00:37(1年以上前)

>保護パネルがあるのは nikon系だけですよね。

α-7 Digitalにもありますよ。

書込番号:4305300

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

300mmレンズ

2005/07/19 22:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > αSweet DIGITAL Wズームキット

クチコミ投稿数:1974件

素人がふと感じた事。
キスもD50も、Wズームの望遠側は200mmですがαSは300mmです。
これは、一般的に200mmまでがお手軽望遠撮影域だと言うことなのに
ASのお陰で、300mmの望遠の世界を手に入れた!!とミノルタファンとして
勝手に良い様に解釈しました。

書込番号:4291597

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10959件

2005/07/19 23:12(1年以上前)

新規のデジ専用キットレンズのテレ端との繋がりもあるでしょうが、
70-300は単に既存のものを持ってきただけかと。

書込番号:4291832

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1974件

2005/07/19 23:57(1年以上前)

そうでしたか、、、。
ただASの恩恵で、テレ端撮影が気楽に出来そうなのは良いですね。

書込番号:4291975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2005/07/20 00:09(1年以上前)

ズーム2本セットですが、18-70mmと75-300mmで70-75mmがなくなってしまいますね。キヤノンとニコンの物とは異なり。
(70-200mmはSSM(25万円)しかないので仕方ないですが。)

しかし75-300mmは廉価版でもデジタル専用でもない(金属マウント)ので、単品で3万円位の物なので、かなりおトクな気がします。
(他社はプラスティックマウントのデジタル専用が2本ですから。)

書込番号:4292021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/07/20 02:30(1年以上前)

70-300なら1:2のマクロ機能が付いてF4-5.6のシグマやタムロンの実売1.5万円前後のほうが
お買い得だと思いますよ。

書込番号:4292330

ナイスクチコミ!0


A2->α-7さん
クチコミ投稿数:118件

2005/07/24 00:24(1年以上前)

DIGIC信者になりそう^^; さん

> 70-300なら1:2のマクロ機能が付いてF4-5.6のシグマやタムロンの実売> 1.5万円前後のほうがお買い得だと思いますよ。

細かい突っ込み失礼します。
Wズームセットの75--300、1:2.5でマクロ性能でも上です。
価格はシグマ、タムロンより上ですからお買い得かどうかは判断基準(画質の好み、価格、サイズ等)によって変わりますが。

書込番号:4300613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/07/24 00:40(1年以上前)

確認したら、純正は75-300mm F4.5-5.6でしたね。間違っていてスミマセン。
最大撮影倍率までは細かく確認していませんが、1:2.5と1:2とでは後者の方が
クローズアップ力は上では?(純正マクロ専用レンズは、1:1ですよね)

書込番号:4300659

ナイスクチコミ!0


A2->α-7さん
クチコミ投稿数:118件

2005/07/24 12:39(1年以上前)

シグマ、タムロンはマクロスイッチ切り替えで1:2(タムロン、シグマとも95cm時)までいけます(ミノルタ75-300の1:2.5より上です)が、オンの時は撮影距離限定ではないのかな、それなら使い勝手はミノルタ純正の方が良いのでは、という意味での書き込みでした。
マクロスイッチオフ時は1:4.1(シグマ)1:3.8(タムロン)ですから。

書込番号:4301514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2005/07/24 15:57(1年以上前)

A2->α-7 さん
そういったご説明では入門者が混乱してしまいます(^^;;)

ミノルタの望遠ズームはこれですか?
http://konicaminolta.jp/products/consumer/a-lens/zoom/75-300.html
最大撮影倍率の 1:2.5 (0.4倍)はどこから出てきた数字なのでしょうか?

「最大撮影倍率、最短撮影距離、マクロスイッチの有無についてのみ」 比較すると、
該当レンズのスペックを見る限り、シグマ・タムロンの該当レンズから、マクロのON-OFF機構を
省いたものに相当するのがミノルタ純正レンズと言えるような関係になってます。

ミノルタ 75-300mm F4.5-5.6(D)
  最大撮影倍率 0.25倍(1:4)
  最短撮影距離 1.5m

シグマ・タムロン 70-300mm F4.0-F5.6
  最大撮影倍率 マクロOFF 概ね 0.25倍 、 ※マクロON 0.5倍
  最短撮影距離 マクロOFF 1.5m 、     ※マクロON 95cm

タムロンにおいては、マクロOFF時でもミノルタ製より上等なスペックになります。
1:3.8 = 0.26倍 @1.5m(最短撮影距離)
シグマでもほとんど差がありません(1:4.1 = 0.24倍)。
要するに、シグマ・タムロン製が、ミノルタ製を内包できるような関係になっています。

書込番号:4301795

ナイスクチコミ!0


A2->α-7さん
クチコミ投稿数:118件

2005/07/24 22:21(1年以上前)

大変申し訳ございませんm(..)m。
酔って霞んだ目で0.25倍を1:2.5と見間違えました...
ミノルタ表記では?.??倍なのもすっかり忘れておりました...
すべて くろこげパンダ さんの御指摘通りでございますm(..)m。
純正レンズのメリットは円形絞りのボケ具合なので、これにこだわるならWズームでも良し、こだわらないのならシグマかタムロンでマクロスイッチ切り替えで楽しむも良しであります。混乱させる情報を書き込んでしまい、これ以上の比較を書ける立場にございませんので、これら3レンズの比較は諸先輩にお願いいたします。
重ね重ね誠に申し訳ございませんでしたm(..)m。

書込番号:4302609

ナイスクチコミ!0


刹那夜さん
クチコミ投稿数:45件

2005/12/22 18:25(1年以上前)

便乗の質問で申し訳ないんですが、僕も今Wズームキットえお買うかレンズキット+タムロン70-300/f4-5.6を買うか迷ってます。
やっぱ純正のほうがAF速度は速いんでしょうか?
写りに関しては今銀塩EOSでタムロンの同じレンズ使ってて不満は無いのですが。。。

書込番号:4676368

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

D50のレンズキットとくらべて

2005/07/19 20:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > αSweet DIGITAL レンズキット

スレ主 endlicheriさん
クチコミ投稿数:1766件

焦点距離とか細かい描写の差とか無視して
D50のレンズキットとくらべて

ASでαSD有利
SWMでD50有利

ということなのでしょうか?

書込番号:4291294

ナイスクチコミ!0


返信する
楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2005/07/19 21:17(1年以上前)

この機種が発売されれば、断トツ人気のEOS kiss Digital N、
*ist DL、D50、そしてαSweet Digitalの実写比較がカメラ
雑誌で出るはずです。あれこれ言うのはそれからですかね。

書込番号:4291454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:2件

2005/08/25 21:40(1年以上前)

D70を売って購入しました。
ファインダや液晶の大きさはこちらが有利。
ASも購入のポイントになると思います。
不利な点としては、書き込み速度や純正ソフトが遅いことがあります。
純正レンズについては好みがありますし、レンズメーカー製のものは両方とも対応可です。
このカメラはD50よりもD70Sと競合すると思います。

書込番号:4374310

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信24

お気に入りに追加

標準

どんなCMがヒットになるか? For開発陣へ

2005/07/19 17:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > αSweet DIGITAL ボディ

スレ主 BOФWYさん
クチコミ投稿数:946件

CMが悪ければ売れません。
現在発売予定って知っているマニアは買うかもしれませんけど、
いまだに知らない人にとっては、雑誌やCM、店頭をみて買います。

とりあえず、まさかお笑いの原口さんでCM流さないでしょうね…。笑。
それならキムタクとかの方がええよ。 笑。

書込番号:4290998

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 BOФWYさん
クチコミ投稿数:946件

2005/07/19 17:35(1年以上前)

全国6カ所で発表体験会「α-Sweet DIGITAL DEBUT PARTY」入場は無料を実施する。
東京会場と大阪会場では、タレントの原口あきまささんによるステージが行なわれる予定…。微妙やなぁ。。

東京会場:7月30日(お台場ヴィーナスフォート教会広場)、
大阪会場:8月6日(JR大阪駅中央コンコース砂時計広場)、
名古屋会場:8月20日(名古屋三越ラシックパサージュ)。

サテライト会場は実記展示を中心とするミニ会場となる。
札幌会場:8月27日(JRタワー1階東コンコース)、
仙台会場:9月3日(ダイエー仙台店クリスロード側入口店頭)、
福岡会場:9月10日(イムズB2Fイムズプラザ)。

書込番号:4291009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件

2005/07/19 17:38(1年以上前)

銀塩 Sweet 「守ってあげたい」のCMは好印象だったです。
あのセンスは好きでした。
今回も期待しております。

書込番号:4291016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/07/19 17:47(1年以上前)

カメラの宣伝(←古いっすね。 ^^; )だと、我々の世代はなんと言っても宮崎美子が強烈に残ってますね。
もっと前だと小川ローザ。(^^;)ゞ (←順番間違ってないよネ?)
あのようなインパクトのあるCMを作ってもらいたいです。

書込番号:4291032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/07/19 19:21(1年以上前)

「小川ローザ」はカメラのCMではなく、石油会社のCMでは?

書込番号:4291189

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/07/19 19:55(1年以上前)

う〜ん、話題についてゆけない。(^_^;)

書込番号:4291256

ナイスクチコミ!0


masa1965さん
クチコミ投稿数:8件

2005/07/19 20:07(1年以上前)

>カメラの宣伝(←古いっすね。 ^^; )だと、我々の世代はなんと言っても宮崎美子が強烈に残ってますね。

そうですね〜。同感です。
私はあのCMでミノルタを知りました。
それまでは、キャノンとニコンとオリンパスしか知らなかった。

書込番号:4291276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件

2005/07/19 20:15(1年以上前)

*熊倉一雄さんのペンタックスもありました。 ^^

おもわず乗ってしまいました(^^;

書込番号:4291292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2005/07/19 20:39(1年以上前)

「私にも写せます」というキャッチフレーズのジャンル違いの撮影機のコマーシャルも耳に残っています。
にっこりほほえんで「うつせます」と言われて、変な恥ずかしい病気を連想していた自分が恥ずかしい。
しゃべっていた女生も、もうすっかりおばあさんだ。

書込番号:4291352

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/07/19 20:43(1年以上前)

ますます、ついて行けない。(^^;;

>しゃべっていた女生も、もうすっかりおばあさんだ。

只のおばあさんではなく参議院議長だったりする。(^_^;)

書込番号:4291359

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2005/07/19 21:23(1年以上前)

>只のおばあさんではなく参議院議長だったりする。(^_^;)

扇千景さん、いつのまに参議院議長なんかに・・・

http://www.saudiembassy.or.jp/Jp/Embassy_News/Emb/Invitation.htm

書込番号:4291474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19510件Goodアンサー獲得:922件

2005/07/19 21:27(1年以上前)

順ちゃんのジャスピンとか
欽ちゃんのどっちがお得とか知りません

書込番号:4291482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/07/19 22:18(1年以上前)

今の君はピカピカに光って〜♪ って,いまだにこの曲車の中で聴いてます。

シンプルで分かりやすいBGMでチャート狙いも考えてるのかなぁ?
最近の歌謡曲は日本語なんだか英語なんだか,メロディーがあるんだかないんだかわかりません。

書込番号:4291647

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/07/19 22:30(1年以上前)

あら、「口コミトピックス」に載っちゃいましたね、このスレ。(^^)

書込番号:4291692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/07/19 22:42(1年以上前)

>「小川ローザ」はカメラのCMではなく、石油会社のCMでは?

勿論小川ローザはガソリンのCMですね。
??どこの石油会社でしたっけ?モービルや日石やシェルではないし、
ましてや、フクロウマークのアウルやサボテンマークのカクタスでないことは確かだな。^^;
エッソやコスモはまだ無かったような。
肝心のスポンサーをすっかり忘れてしまった。(-_-;)
スポンサーが聞いたら気を悪くするだろうな。
ねっ♪丸善石油さん。あ゛・・・・やっぱコスモ石油だ。σ(^◇^;)ゞ

書込番号:4291736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/07/19 22:50(1年以上前)

>あら、「口コミトピックス」に載っちゃいましたね、このスレ。(^^)

もち、take525+さんの責任です。(^_^)v ??? 「口コミトピックス」には載った方が良いのかな?

書込番号:4291771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2005/07/20 00:00(1年以上前)

自分がファンって事もありますが
Sweetって感じと、鈍くさくてもASでキレイに撮れると伝える為に
乙葉にイメージキャラをやって欲しいかな。

書込番号:4291985

ナイスクチコミ!0


Burriさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:4件

2005/07/20 01:14(1年以上前)

「Oh!モーレツ〜!」
と口ずさんでる私もいい年なんですね。

SweetDも関心はあるんだけど...レンズ揃えるのが大変で。

書込番号:4292215

ナイスクチコミ!0


スレ主 BOФWYさん
クチコミ投稿数:946件

2005/07/20 01:41(1年以上前)

乙葉にイメージキャラって…。 でも、ぱっとしなくないですか?
女性や主婦にも購入層を増やすためには、女性にも受ける人じゃないと
CM流しても、関心0で終わっちゃうかもよ〜。笑。

EOS kissデジはCMや広告展開がよかったので、指名買いが、あるかもしれないけど、
α7デジを初めから買いに来る客って、お店に少ないかもって感じです。

コニカミノルタの広報担当とCM製作会社が、どんな広告展開を練ってるのか…楽しみですね。

書込番号:4292263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2005/07/20 06:46(1年以上前)

乙葉は同姓の受けが良いそうですよ。
まぁ自分の一意見ですから・・・

書込番号:4292435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/07/20 15:44(1年以上前)

「コニカはコニカ。いーと思うよ」というCMもありましたが・・・
亡くなられたとか、ご冥福をお祈り申し上げます。

書込番号:4293034

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

どれを買う?

2005/07/19 15:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > αSweet DIGITAL ボディ

スレ主 たたるさん
クチコミ投稿数:28件

ボディ単体・レンズキット・Wズームキットと出るようですが、
みなさんはどれでいきますか?

色はシルバーよりも黒の方が人気が出そうですね。個人的にはダークブルーとかワインレッドの限定モデルとか出して欲しいところですが(笑)

書込番号:4290849

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/07/19 15:44(1年以上前)

こんにちは。

>色はシルバーよりも黒の方が人気が出そうですね。

そうですか?  でも、一般的にはそのようですね。(-_-;)
私は、キスデジもペンタもシルバーの方が好きですね。(ニコンは黒の方がいいや。^^; )
特に、αSweet D はシルバーの方が格好いいと思うのは私だけ?σ(^^;)

書込番号:4290864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2005/07/19 16:15(1年以上前)

こんにちは!
シグマの18−50mmF2.8との組み合わせを狙っています。
レンズキットを購入した場合、資金不足からご縁が遠のくので・・・
あえてボディのみ購入!と思うのですが、・・・
オリンパスのE−300のように、実売価格が僅差となれば、
「とりあえず」レンズキットにしてしまいそうです。
当方、Kiss−Dレンズキット+レンズ数本所有なので、
エントリーモデルの買い増しになってしまいますが、
アンチシェイクの効果と、α7Dで評判の画質に興味津々なのです。
(特にポートレートにて、階調表現が宜しいそうで。光源次第ですかね?)

αSweet−Dには、思い切って単焦点スタートという手もありですね。
便乗質問で恐縮ですが・・・
コニミノ使い(α7D)の皆様ご推奨のレンズは?
(対シグマ18−50F2.8で・・・)

書込番号:4290902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2005/07/19 16:57(1年以上前)

>シグマの18−50mmF2.8との組み合わせを狙っています。

この組み合わせは、おいしそうですネ(^^;)
でも、タムロンはF2.8通しのAPS-C標準ズームを出さないのでしょうかネ。
ミノルタにOEMで出せば、アフターサービスの点でもユーザーは安心ですし。

書込番号:4290954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:279件

2005/07/19 17:17(1年以上前)

なんとかデジタル一眼レフの購入資金を貯める事が出来ました。
ただ、まだ機種選択は決めかねてます(^_^;

でも・・

>>シグマの18−50mmF2.8との組み合わせを狙っています。
>この組み合わせは、おいしそうですネ(^^;)

じつは(どのメーカを買うにしても)同時に買うセットレンズはこれで
ほぼ決めてたりします。

個人的には「8月末」と言われている具体的な発売日が気に掛かる・・

書込番号:4290972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1766件Goodアンサー獲得:3件

2005/07/19 19:47(1年以上前)

中古で50マクロ(NEW)買ってしまった
・・・とは口が裂けても言えん

書込番号:4291237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/07/19 22:42(1年以上前)

ボディ+今秋出る DT18-200mm F3.5-6.3(D)

書込番号:4291735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2005/07/20 00:01(1年以上前)

取り合えずWズームで一眼の勉強して、単焦点を買い増ししたいですね。

書込番号:4291991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件

2005/07/20 06:49(1年以上前)

便乗ですみません。
DIGIC信者になりそう^^; さん、情報あれば教えてください。

>ボディ+今秋出る DT18-200mm F3.5-6.3(D)
このレンズって、タムロンと外観やブランド以外に何か変わる点はあるのでしょうか?
今、D70使ってますが、α-Sweetデジ買って、18-200 mm買って、タムの90 mmマクロ買って、シグの70-200 mmF/2.8+テレコン買って、・・・と妄想が膨らんでおります。純正18-200 mm発売まで待てないかもしれません。

書込番号:4292439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2005/07/20 13:38(1年以上前)

<このレンズって、タムロンと外観やブランド以外に何か変わる点はあるのでしょうか?

円形絞りでは?
(あと若干ROM?)

書込番号:4292885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:2件

2005/07/21 23:01(1年以上前)

K’sパパさん、こんばんは。
DIGIC信者になりそう^^;さんに代わって情報を。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens/2005/07/15/1921.html

それと、ADI調光できるという事でしょうかね。

書込番号:4295942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/07/23 08:02(1年以上前)

タムロンは表だって謳っていませんが、ニコンの円形絞りとそれ程大差無いですよ。
(なので実は円形絞り)
でも、円形絞りの形状は、正真正銘のコニミノ純正の円形絞りレンズが一番良いらしい。

ADI調光対応は、先のタムロンA05(17-35)とA09(28-75)<以前両方Fマウントのを
買って使っていました。>も同じですが、何か特別な事やってるんですかね?
タムロンのレンズはバラした経験が無いので、ROMが入っているのかさえ分かりません。
ただ、ニコンFマウント用のものは、純正レンズに比べ、明らかにフラッシュを使った時の
露出が明るめに出たりと乖離がありましたね。コニミノ仕様がどうかは分かりませんが。

書込番号:4298817

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「αSweet DIGITAL レンズキット」のクチコミ掲示板に
αSweet DIGITAL レンズキットを新規書き込みαSweet DIGITAL レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

αSweet DIGITAL レンズキット
コニカ ミノルタ

αSweet DIGITAL レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 8月19日

αSweet DIGITAL レンズキットをお気に入り製品に追加する <42

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング