αSweet DIGITAL レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:630万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:23.5×15.7mm/CCD 重量:590g αSweet DIGITAL レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF DTズーム 18-70mm F3.5-5.6(D)

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • αSweet DIGITAL レンズキットの価格比較
  • αSweet DIGITAL レンズキットの中古価格比較
  • αSweet DIGITAL レンズキットの買取価格
  • αSweet DIGITAL レンズキットのスペック・仕様
  • αSweet DIGITAL レンズキットのレビュー
  • αSweet DIGITAL レンズキットのクチコミ
  • αSweet DIGITAL レンズキットの画像・動画
  • αSweet DIGITAL レンズキットのピックアップリスト
  • αSweet DIGITAL レンズキットのオークション

αSweet DIGITAL レンズキットコニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 8月19日

  • αSweet DIGITAL レンズキットの価格比較
  • αSweet DIGITAL レンズキットの中古価格比較
  • αSweet DIGITAL レンズキットの買取価格
  • αSweet DIGITAL レンズキットのスペック・仕様
  • αSweet DIGITAL レンズキットのレビュー
  • αSweet DIGITAL レンズキットのクチコミ
  • αSweet DIGITAL レンズキットの画像・動画
  • αSweet DIGITAL レンズキットのピックアップリスト
  • αSweet DIGITAL レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全935スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「αSweet DIGITAL レンズキット」のクチコミ掲示板に
αSweet DIGITAL レンズキットを新規書き込みαSweet DIGITAL レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

視度調整不良・電池蓋不良

2006/03/26 03:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > αSweet DIGITAL ボディ

クチコミ投稿数:159件

みなさんこんばんわ。
二月に急遽αSDを購入した者です。
色々と撮影し始めているのですが、早速トラブルが発生しました。
まず購入直後にファインダを覗くと、ピントがまるで合っていない事が判明。視度調整を強引にマイナス一杯にすると何とかピントが合いました。個人的には視力は良いですし、α9000の視度調整機能では、センター位置でぴったりだった経験がありますが、これって異常でしょうか?みなさんの中にも同じ不具合?が有った方いらっしゃいますか?
それからバッテリがちょっとした衝撃で飛び出してきます。
始めて現象が出たときは「ヲイヲイ大丈夫かよ!?涙」って思いました。
メーカの修理窓口の方とは別件(αS2)でいやと言うほど付き合いがあるので聞いてみたところ、「実物を拝見させてください」との事でした。近日中に修理に出そうと思っています。

書込番号:4945515

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:88件

2006/03/26 07:46(1年以上前)

視度調整は調整して合うなら正常じゃないですかね。(その為の機能だし)
私も両眼2.0ですが、結構調整した記憶があります。

電池蓋の件は明らかな不良ですね。早めに対応してもらって下さい。
私のときはAF不良でシャッター半押でフリーズでしたから、それに比べたら軽微じゃないでしょうか。

あ〜、あと[4945553]のコンデジユーザーさんは無視して下さい。
下手に関わるとしつこいですよ(笑)

書込番号:4945684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件

2006/03/26 09:47(1年以上前)

バチスカーフさん はたぶん写真をあまり撮られない方なのでしょう。写真を撮っている方ならこういう時の残念な気持ちというのはいたいほどわかるはずです。

で、私も両眼2.0 で、遠視とかも特に無いです。
私も視度調整は−(マイナス)方向に目いっぱい回してます。説明書には「近視の場合は−方向へ回してください」って、変ですね。EVF機である A1 ではこのようなことは無かったので不安です。
「別売りの視度調整アタッチメント1000を併用することも出来ます」って説明書にはありますね。どんなアクセサリーか知りませんが。

他に気になるのは説明書P149 の「撮影情報画面の点灯時間」を 1分とかにしても、ファインダー情報は 10秒で消灯してしまいます。こういう仕様なのでしょうか?

電池蓋については電池を引っ掛ける爪がありますよね。それのおかげで容易には出ないはずですけど。私のは電池が出てくる現象はありません。

書込番号:4945891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:1件

2006/03/26 12:05(1年以上前)

SDのバッテリーは、外フタを開けた中にグレーの留め具があってバッテリーが抜けないようになっています。このグレーの留め具は、バネで必ず止め位置に戻るようになっているはずです。このバネの効きはどうでしょうか。

うちのSDの場合、なぜか内蔵時計が1週間で約30分進みます。(A200も持っていますがこちらはいつも正確です。)撮影日時にこだわりはないので、撮影に行く前に毎回合わせていますが、皆様のSDはどうでしょうか。なお、バッテリーは常時入れたままになっています。

書込番号:4946197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:1件

2006/03/26 12:13(1年以上前)

> 説明書P149 の「撮影情報画面の点灯時間」

は背面液晶だけの話のようですね。ファインダーの表示時間は設定変更可能なのでしょうか。

書込番号:4946214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件

2006/03/26 16:12(1年以上前)

おやおや、バチスカーフさんのへんてこりんなレスが落ちてますね。質問に対する答えになってなかったので、どおでもいいんですが。

SD の内蔵時計は今のところ変な感じは持ってません。A1 の時は「けっこう遅れる」という感覚でして、撮影前に合わせるのが面倒だったのですが、さすがに 30分ということはなかったです。ちょっとそれはおかしいと思いますし、何でそんなことになるのだろう?

ファインダー表示時間は探した範囲では説明書に説明はありませんでした。消えるたびにシャッター半押しってちょっと面倒なんですが。でも皆さんそうなら納得します。

あとは・・・、AdobeRGB(ICCプロファイル付き)撮影時のみサムネイルファイル(.THM)が出来上がるのも不可解な仕様なんですが。

まあメーカーに聞けば早いのでしょうが、いずれも些細な疑問なのでついこちらに書き込んでしまうという次第です。

書込番号:4946807

ナイスクチコミ!0


723ぱぱさん
クチコミ投稿数:66件

2006/03/26 17:57(1年以上前)

私は右目0.6の近視です。標準の視度調節では調整しきれず、視度調整アタッチメント1000(いわゆるディオプターですね)の−4を使用しています。(最初−3を購入したのですが、合いませんでした。)
ディオプターを付けると確かに視度はバッチリになるのですが、フレーム部の厚みの分ファインダーの視野が狭くなるので、ファインダー内の各種情報(特に手振れインジケーター付近)が見づらくなりました。

書込番号:4947087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/03/26 22:24(1年以上前)

ひるね堂さん、
私のαSweetDも時間が進んでいまいした。
ファイル名をEXIF情報でつけていたので、大変困りました。うちの場合も1週間で30分から1時間くらい進んでいたと思います。

先日、コニミノにて修理してその後は快調です。コニミノに状況を説明したのですが、そのときには、このような事例は聞いたことがないといっていましたが、ひるね堂さんと同じところを見ると、どうなのかな?と思います。

書込番号:4947972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件

2006/03/26 23:37(1年以上前)

???
私は近視なのでしょうか?

書込番号:4948336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:1件

2006/03/27 22:47(1年以上前)

とんとんたさん、

やはりそちらでも時計が進む症状があって、修理でなおったということですね。
ちょうど桜の季節なので、すぐに修理に出すほど自分にとって重要なことなのか、ちょっと考えてみます。ありがとうございました。

書込番号:4950983

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > αSweet DIGITAL ボディ

クチコミ投稿数:6件

D50かDS2を購入しようと決断してキタ○ムラにいったのですが、店員さんから、最終在庫品とのことで αsweetデジタルなら レンズキット(ブラック)+予備電池+ACアダプタ+画像取り込みCDなどもろもろで 49,800円(税込み)でいいですよと。 

これはかなりお買い得と思い購入いたしました。 
予定が変わってしまったので コニカミノルタのレンズはどれがよいのかまったく分かりません。 

ほとんどが子供をとります。風景はたまにいく旅行で人物を入れての撮影だと思います。 

運動会、室内発表会もあります。 

純正レンズ以外に これはそろえた方がいいのではないかとのレンズを教えてください。 

背景のボケた感じが基本的に好きです。 

純正ズームの70ー300は購入する予定です。

よろしくお願い致します。

書込番号:4945216

ナイスクチコミ!0


返信する
楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2006/03/26 01:05(1年以上前)

>49,800円(税込み)

レンズキットでこの値段なら納得プライスですね。

>背景のボケた感じが基本的に好きです。

お子さんを撮られるなら、純正50mmF1.7とか
明るい単焦点レンズを揃えておくべきかな。

書込番号:4945247

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2006/03/26 01:26(1年以上前)

すごい値段で買われましたね。
ボディ単体(黒)を49,800円で買えないかなぁ
と思っている人が多いところに・・・

室内用にはシグマ1.8三兄弟のどれかはどうでしょうか。
明るくて画角もデジタルには使いやすいし。

ちょっと長めはなんといってもタムロン272Eですね。

キットの18-70に70(75?)-300
あと、シグマの20か24か28、にタムロン90o
そして楽天GEさんお勧めの50o

これだけあれば十分良いラインアップと思います。

書込番号:4945309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/03/26 01:54(1年以上前)

早々のご返答ありがとうございます。
購入金額は やはりかなりお得だったということですね。 
一安心しました。。。
クレジットも使えてANAマイルも貯まりましたので・・・笑


楽天GEさん 
>純正50mmF1.7とか
というと それ以外の 単焦点ですと おすすめはありますか?

kohaku_3さん
>シグマ1.8三兄弟のどれかはどうでしょうか。

というのが ↓ のことですか?
>あと、シグマの20か24か28、にタムロン90o

ちょっと長めはなんといってもタムロン272Eですね。

もし お二人の上記おすすめレンズの 正式品番を教えていただけますか?
ヤフオクみてても 似たようなものが多すぎて・・・・
間違っても なくになけないので すみません。


書込番号:4945370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:1件

2006/03/26 02:08(1年以上前)

まずはキットの17-70を使ってみて、自分に必要な焦点距離を決めた方がいいですよ。
50/F1.7は自分も持っています。いいレンズなのですが、子供を撮る時に、いちいちレンズ交換しないといけないかどうかは重要だと思います。やはりズームレンズの方が楽です。
レンズキットの17-70とかぶりますが、純正の28-75/F2.8が3万円で売っていればお薦めです。タムロンのA09のOEMでタムロン版の市価は4万以上の品です。

書込番号:4945391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2006/03/26 02:26(1年以上前)

4月以降にSONYが出してくれると信じて待つ以外は、新品の純正レンズの入手は難しいかと。
(キタムラに在庫ありました?SONYブランドで出そうですが、いつになるかはわかりません。)

書込番号:4945419

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2006/03/26 03:28(1年以上前)

シグマ1.8三兄弟というのは
20o、24o、28oF1.8の3本のレンズのことです。
詳しくは
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/wide/index.htm
をどうぞ

タムロンの272Eというのは90of2.8のレンズで
http://www.tamron.co.jp/lineup/272e/index.html
です。
カカクコムのレンズ板には似たようなのが他にもありますので
お間違えなく (~0~)

私も子供を撮るのがほとんどなのですけど、
ひるね堂さんのご意見、「ズームレンズの方が楽です。」は
全くその通りだと思います。
どこか旅行に行ったり、運動会等は私もズームレンズを多用します。
単焦点レンズは、「今日は部屋で24oで撮ってみようかな」とか
「今日は天気がいいので、子供を連れて公園に行って90oで撮ろうかな」
などと、最初に1本または2本のレンズを決めて撮っています。
時にはズームに頼らずに自分の足で動いて
被写体の大きさを調整することも必要だと思いますよ。
また単焦点はレンズ個々の個性の違いも出ますので楽しいですね。
それに画質は普通のズームレンズよりだいぶ良いですしね。
どうしてもデジタルだと、子供の顔がのっぺりとした感じになりますが、
単焦点レンズだとけっこういい感じになります。
標準域ズームレンズでは28-70f2.8Gは例外中の例外だと思いますが、いかんせん重くそして値段がものすごいです。

ひるね堂さんオススメの純正28-75f2.8は
コストパフォーマンスはものすごくいいですよ。
17-35と共に私の常用レンズです。
タムロンのA09というレンズと同じモノですので、
キットレンズの18-70が物足りなく感じるようになったら
コニミノ版かタムロン版のどちらでもいいから安い方を入手するといいと思います。

書込番号:4945499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/03/26 04:30(1年以上前)

ひるね堂さん
αyamanekoさん
kohaku_3さん
貴重なご意見ありがとうございます。
早速HPもみてみます。
また キタ○ラには 純正のレンズ5本ぐらい展示してありました。 
もし そのご指摘のレンズがありましたら 価格交渉してみます。

EOSでフィルム写真をしていたときも 純正Wズームだけでしていて あきてしまった経緯がありますので 今回は 本格的にしてみようと思っております。

もう一つ 別の女性がαSWEETを使用することの質問ですが
 
どうしても DS DL KISS などと比較すると 重量があるのはいなめないですよね。 
私は178CMありますし 全然気にならないのですが 

家内など 女性も使用することを考えると αSWEETは 使いづらいとか なにか不具合はございますか? 

私的には 普段のスナップなど 気軽に撮ってほしいと思い デジ一を購入したのですが 結局重いなどとの理由で コンデジを使われると ついつい悲しくなってしまうので・・・

本題の相談と ずれてしまっておりますが すみません。

書込番号:4945535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1694件 1 

2006/03/26 04:47(1年以上前)

重さがどうしてもネックでしょう。
ASの効果をよく理解してもらうと良いかも

書込番号:4945547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2006/03/26 05:24(1年以上前)

>別の女性がαSWEETを使用する・・・・気軽に撮ってほしいと思い

その女性が、どの程度写真に興味があるかで大きく変わってくると思いますが、
率直なところ、ハイエンドコンデジあたりの方がよかったのではないでしょうか。
デジ一はイメージセンサーへのゴミの付着、写りこみ等コンデジ、フィルムカメラにはない問題、メンテナンスもありますし。

重さ的にはそれほど苦にならないような気はします。
(これもその女性しだいですが。重いと感じるのであれば鍛えてもらいましょう。)

なお、(今更になりますが)純正の75-300mmを検討されるのでしたら、Wズームキットの在庫があったのであれば、
そちらで交渉されと方がよかったと思います。
(現状の入手性、価格(75-300mmは単体実売価格3数千万円で売られていたものです)を考えると。)

書込番号:4945568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1694件 1 

2006/03/26 06:03(1年以上前)

レンズは明るいレンズのズームがあれば便利です。
シグマ18-50F2.8は安くて写りが良くおすすめです。

書込番号:4945584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:1件

2006/03/26 09:41(1年以上前)

>どうしても DS DL KISS などと比較すると 重量があるのはいなめないですよね。

一眼デジではコンパクトで撮れないきれいな写真が撮れるということにその女性がどの程度の価値を見いだすかだと思います。
DS DL KISSと比べて重いかどうかは問題ではないです。いつも2つを持ち比べる訳ではないので。
一眼デジ全体がコンパクトよりも重い・デカイということが許せるかどうかでは。例えば、ケータイのカメラで不満のない人に、コンパクトであってもカメラを持ち歩かせることは無理でしょう。
まずは一眼デジならではのすごい写真を見せて、写真の魅力を理解させてあげては。

書込番号:4945880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1287件 αSweet DIGITAL ボディのオーナーαSweet DIGITAL ボディの満足度5

2006/03/26 13:09(1年以上前)

こんにちは。
室内撮影や運動会もあるのでしたら
大口径のAFアポテレズーム70-200mmF2.8G(D)SSMなどは如何でしょうか?
きっとその画質に満足される事と思います。
あと子供さんの発表会の時にも使える明るさです。
家庭で子供さんを中心に撮られるのでしたらAF28-75mmF2.8(D)をオススメします。
こちらはコストパフォーマンス抜群でいい描写をしますよ!
色々と友人のカメラ生活を見てきましたが、
後々の事を考えたらいいレンズを買っておいた方がいいようです。

書込番号:4946354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2006/03/26 23:03(1年以上前)

ペンタックスの場合はその技術力に感心しますが、
キヤノンの場合は違いますね。
後者は、明らかにハードウェアを削っての重量減ですから。
(しかも相変わらずボディはでかいのが、いかにもキヤノン。)
グリップを強く握るとキシミ音がするのはキヤノンだけ。

たしかミノルタもオリンパスE-500も、小型化は追求するも
必要以上の小型軽量化は避けたと言っています。
その結果として、バランスに優れた小型機が出来たのは
喜ばしいと思います。

書込番号:4948170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2006/03/26 23:10(1年以上前)

>フィーノさん

ボケ味を追求するなら、STFおよびGレンズに止めを刺します。

STF135mmT4.5
AF85mmF1.4G(D)
AF70-200mmF2.8G(D)SSM

ただしこれらは、現在入手困難です。

比較的手に入りやすく、なおかつ明るい単焦点である

AF50mmF1.4/1.7をお勧めします。

書込番号:4948197

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2006/03/27 12:24(1年以上前)

>ボケ味を追求するなら、STFおよびGレンズに止めを刺します。

私の印象はちょっと違います。
STFは当然それを追求したものだそうなので、
そうなのでしょうが、もっていないのでわかりません。
Gレンズは28-70/2.8と85/1.4をもっていますけど、
28-70/2.8はボケ味というよりも遠近感が、
そして85/1.4はその圧倒的な描写力が優れているように感じています。

よく85/1.4はボケ味という話を聞きますが、
私の使ってみた感想は、焦点の合った場所付近の描写がものすごい!
という印象です。
みなさんのGレンズの印象はどのようでしょうか。

書込番号:4949404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2006/03/27 18:07(1年以上前)

1ヶ月前なら純正の17-35mmF2.8-4と28-75mmF2.8の2本を強くオススメしたのですが(2本で6万と格安)、今は入手困難ですね。
ちなみにこの2本はタムロンから同じものが出ています。

広角が若干弱くなりますが、単焦点よりは使い勝手が良く写りも値段も抜群のタムロンの28-75mmF2.8がわたしのお気に入りです。
ペンタックスとミノルタマウントで同じレンズを使っています。

書込番号:4950046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:474件

2006/03/27 19:05(1年以上前)

>田舎のブライダルカメラマンさん

AFアポテレズーム70-200mmF2.8G(D)SSMを、適正価格で譲っていただける店があるなら欲しいですが、ソニーにかすかな望を託すしかなさそうです。
代用出来るレベルのレンズもなさそうですし・・・。

あっ、タムロンのA01が発売延期でなく、発売白紙撤回とのことですから、もしかしてソニー・・・。
90マクロや、A09の出来からするとちょっと期待?

書込番号:4950181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:14件

2006/03/30 02:09(1年以上前)

>kohaku_3さん
85mm/F1.4Gを持っていますが、はい、その通りだと感じます(B氏はαは持っていないので、適当なことを想像で書いているで)。

85mmはα507si用に奮発して買ったのですが、デジαでは望遠レンズになりますし、ズームレンズが楽なので、使用頻度が減ってしまいました。
しかし、ズームの楽さ(子供がもうちょっと手がかからなくなると良いのかも)を覚えてしまうとダメですね。MF時代は50mmだけ使っていましたし、αになってからもしばらく50mmオンリーで撮っていたのですが(^^;

書込番号:4957258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:14件

2006/03/30 02:35(1年以上前)

スレ主さんへのコメントを忘れていました。
安いですが、AF DTズーム 18-70mm F3.5-5.6(D)がおすすめ…と思ったら、レンズキットでその値段なのですね(ビックリ)。

70-300mmも買われるのでしたら、広角から望遠までいけますので、ひるね堂さんもかかれているように、まずは使ってみて、よく使う画角を見極められてから、次のレンズを決められてもいいのではないでしょうか。タムロンやシグマのレンズでしたら、この先も買えますし。

レンズではないのですが、出物があれば、外付けのフラッシュがあるといいかもしれません(この先はわかりませんが、今は入手困難です)。

書込番号:4957312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/03/31 00:08(1年以上前)

私はWズームキットを購入しましたが、子供やペットを撮るのに中望遠域を多用するので(50〜135辺り)レンズ交換が頻繁になってしまいます。そこでタムロンのA03(28−200)を購入いたしました。軽くてコンパクトで使いやすいと思います。デジタル対応の後継が出たためか激安で購入できます。(定価51450円が16000〜17000円位) 写りは綺麗なんですが、『ズームリングが重くて回し難い』と言う意見もありますけど・・・。 公園なんかでは使いやすい画角だと思います。

書込番号:4959610

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CFの作動

2006/03/23 23:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > αSweet DIGITAL ボディ

スレ主 @ユウさん
クチコミ投稿数:108件 αSweet DIGITAL ボディのオーナーαSweet DIGITAL ボディの満足度4 ★☆★☆写真☆★☆★ 

8GBのコンパクトフラッシュは使えるのでしょうか?
現在、6GBのMDを使っていますが、4GBか8GBのCF追加購入予定です。よろしくお願いします。

書込番号:4939204

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2006/03/24 08:07(1年以上前)

@ユウさん はじめまして。

8GBはLexarの40×はメーカーで動作確認されているようです。
ということは、多分大丈夫だと思います。
(私は(そんな高価な物は)使っていませんので明言はできませんが。)
下記ご参照ください。

http://ca.konicaminolta.jp/cgi-bin/compati.cgi?category=DSC&product=asd

書込番号:4939819

ナイスクチコミ!0


スレ主 @ユウさん
クチコミ投稿数:108件 αSweet DIGITAL ボディのオーナーαSweet DIGITAL ボディの満足度4 ★☆★☆写真☆★☆★ 

2006/03/24 21:09(1年以上前)

αyamanekoさん、ありがとうございます。
http://www.pasoden.com/a_html/ts4gcf120_t.html
やっぱりこの4GBのにしようかと思います。やけに安いのが気になりますが...
オークションではもっと安いですし。

書込番号:4941210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1163件Goodアンサー獲得:10件

2006/03/24 23:30(1年以上前)

この間、SanDisk ExtremeV4GB(海外版)をオークションで入手しましたが、α7D,Sweetの両方で、4GBとして認識しました。
このCFは、切り替えスイッチが付いていて
3.-2GB for Fat16 SLRs
2.-2GB for Fat16 SLRs
1.-4GB for Fat32 SLRs
で1の位置で4GBとしてちゃんと認識しました。
4GBなら3.5万円前後が相場だと思います。
他のカメラでも使えるように安心のSanDiskにしました。
でもいずれにしても高いですよね。

書込番号:4941802

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

初撮りしてきましたっ!!

2006/03/23 09:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > αSweet DIGITAL ボディ

クチコミ投稿数:103件

21日、祝日。お弁当を持って子供2人を連れてαSDを持ち(^O^)/初の撮影に近くの河原にでかけました!
レンズは18-200なので望遠が効いて、今までのバカチョンカメラでは無理でしたがαでは子供達がカメラを意識する事なく遊んでいる自然な素顔を遠くから撮る事が出来ました!これは非常に快感ですねー!
散歩していると黒い50羽程の鳥の軍団が居ました(鮎がいる川なので多分鵜かな?)望遠レンズの出番だわっ!とカメラを構え何回もピントを合わせながら出来るだけ近ずき何枚かカシャッ!鵜がこちらに気が付いて飛んで行く姿もゲットしました!
こんなレスしてもいいのかな?

書込番号:4937273

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/03/23 10:38(1年以上前)

こんにちは。

楽しそうですね!!!
よろしければ、ニコンオンラインアルバムで
アップされてはどうですか。無料で使用できます。

http://album.nikon-image.com/nk/

書込番号:4937343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:914件

2006/03/24 01:43(1年以上前)

初撮影の中から、お子さん達の気に入った写真を選んで、お店でワイド4つにプリント、額装して部屋に飾ってみてください。
うちの近所のキタムラは今、
ワイド4つプリント+額=980円のキャンペーン中です。

写真にハマルこと請け合いです。(笑)

書込番号:4939564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2006/03/24 18:34(1年以上前)

ニコン富士太郎さん
PCが4月頭ぐらいに購入予定ですのでそれから触って見たいと思います。情報有難うございました。
すぎやねんさん
それも楽しそうですね。
一度覗いてみます。
ところで今18-200のレンズですが子供の写真を撮るのにこれはイイヨッてお勧めってありますか?度々中古を探しにShopまで見に行ってるのですが、あまり無いようですね。4月以降のほうが落ち着いてきますかね?この板を見てはレンズカタログ(ミノルタ・SIGMA・タムロン)を片手に少しずつ勉強してまっす。レンズって楽しいですねぇ

書込番号:4940876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:914件

2006/03/25 01:41(1年以上前)

子供のどんなシーンを撮るかによって、お勧めのレンズは変わってきますね。
また、講堂とか体育館での発表会や運動会では、レンズよりも撮影位置の確保が大事ですしね。
記念写真やポートレート的に撮るなら、やっぱり焦点距離短めでF値の明るいレンズがいいでしょう。
私が使ってるのは50mmF1.7です。
デジタルでは75mmF1.7相当になりますので、ポートレートに使えるレンズですよ。

運動会用はタムロン70-300mmF4-5.6LDマクロです。
屋外晴天での使用がメインですが、激安のわりには使えるレンズです。

書込番号:4942278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:491件

2006/03/25 10:00(1年以上前)

18-200で殆どの場面で対応できると思います。室内ではISO感度を上げる等の方法で!ただハイキング、旅行等で荷物がかさばる時には50mmマクロがいいと思います。ワイド、望遠撮影がない時には便利です。一般撮影も可能ですので!

書込番号:4942743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2006/03/25 12:46(1年以上前)

中古の物であったのは純正24oF2.8と28oF2.8でした。お互いに12000円ほどでした。←これはSIGMAの広角F1.8の方が良いかと思ってます。
そうですね室内をカバーするには明るいレンズが欲しくって…なっかなかShopで中古ってのはないですね〜。4月以降にSONYの発表があってから出てきやすくなるんですかね??

書込番号:4943115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:914件

2006/03/25 12:59(1年以上前)

>純正24oF2.8と28oF2.8でした。お互いに12000円

純正24mmF2.8が12,000円!
程度にもよりますが、AB品でしたら私なら買います。
36mmF2.8相当のレンズ、欲しい。

書込番号:4943137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2006/03/25 13:20(1年以上前)

いいものですか?まだ18-200の一本しか持ってなくて、どういった時に書きこんだレンズを使用していいかわからずに…気にはなってたんですが、その焦点距離は私の持ってるものと被ってしまうのかな?それと同距離でF値の小さい物の方がよいかと思ってまして…この板にも上記のものは書き込みが殆どなかったので判断しようもなくて…NEWだったら買いですか?使用目的は人物(主に子供)です!

書込番号:4943175

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2006/03/25 13:34(1年以上前)

>純正24oF2.8と28oF2.8でした。お互いに12000円
(@o@)
いいですね〜
私なら両方買います!
この前24/2.8を15,000円で買ったばかりですが、
安く買えたなぁと喜んでいたところです。
ズームレンズと被っても短焦点はあったほうがいいですよ。

書込番号:4943208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2006/03/25 22:29(1年以上前)

ミノルタボディなら、やっぱりミノルタレンズでしょう。
12.000円で純正は絶対に得!

書込番号:4944593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2006/03/28 22:07(1年以上前)

忙しかったので返事遅れましたすみませんm(__)m。
αレンズは良いレンズなのですね!買おうかな?でもなんでαレンズは良いのかな?わかんないけど『円形絞り?』だからかな?
なんかα7の板で内容は、わからないですが良さそうな話題が出ていたので(SONYが引き継いでレンズも無くなる事が無い様な感じで拝見しました)安心なのですね!
購入時の質問の返信で『なんで今更撤退の…等』アドバイスを頂いたのですが、α7の情報は判らないなりにも嬉しいです!
今日、初の現像してきました!Autoにも関わらず綺麗ですね〜感動しました!皆さん有難う。

書込番号:4953672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:914件

2006/03/29 01:22(1年以上前)

>αレンズは良いレンズなのですね!買おうかな?でもなんでαレンズは良いのかな?わかんないけど『円形絞り?』だからかな?

ミノルタ純正レンズであっても、すべてが必ずしも円形絞りではありません。
でも円形絞りでなくても、ミノルタレンズはボケ味にこだわった優しい描写をするレンズという評価があるので、ポートレートやマクロ好きに、根強いファンがいるのですよ。
ただ、シャープな写りがいいという方もおられますので、このあたりは好みの問題です。
でもまあ私の場合、L版くらいのプリントだと、イマイチ違いはわかりませんけどね。

私が36mmF2.8相当のレンズが欲しいのは、明るい単焦点レンズを使ってみたいからという、ただそれだけです。
35mm〜50mm換算という焦点距離は、比較的見たままに近い画角なので、スナップ撮影には適してそうです。
手持ちのズームレンズと焦点距離はダブリますが、ミノルタの単焦点レンズならではの描写を実感してみたいです。

でも今、瑛信まんさんがこのレンズを手に入れたとして、当面の使用頻度は少ないかもしれません。
12,000円AB品クラスなら、持ってて損はないでしょうけど、やはりカメラやレンズは、使ってナンボですからね。

書込番号:4954408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2006/03/29 01:32(1年以上前)

>αレンズは良いレンズなのですね!買おうかな?
でもなんでαレンズは良いのかな?

1.ボケ味
2.線の細い描写
3.卓越した抜けの良さ

これらがミノルタレンズの良さです。
ロッコール時代から、ミノルタのレンズ職人は
ガラス溶融からこだわり、独自の世界を築き上げました。
(溶融工場を持つのは、ミノルタとニコンとコシナだけ。)

すぎやねんさんが仰るように、円形絞りじゃないレンズでも
ミノルタの味は健在です。

書込番号:4954438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/03/29 08:33(1年以上前)

で?
お前のダメージュのレンズは交換できないからカンケーねーよ!

あ、そうそう。
ピンボケA2も直してもらえよ!
買ったリサイクルショップでな(笑)

書込番号:4954760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2006/03/29 21:53(1年以上前)

私のくだらない質問に応えてくれた「すぎやねんさん」「バチスカーフさん」ありがとうございます!
純正レンズは優しい描写など特徴が多々あるので、ファンが多く今のうちに…とレンズが無くなっているのですね←私なりの解釈です。基本は純正で探して私も色んな描写を試したくなりました!有難うございます。で、子供の写真を祖母達に見せると綺麗やねーと言ってくれました。自分が撮影したものを褒めてくれると嬉しいものですね。(*´▽`*)

書込番号:4956385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:914件

2006/03/30 18:47(1年以上前)

今の段階では、中古レンズの購入は、見合わせておいた方が無難ですよ。

カメラのキタムラなどの中古品コーナーなら、程度も明記されていますし、説明もきちんとしてくれますが、それでもミノルタ純正レンズの価格は、今は高価です。
カメラ専門でない中古屋での購入は、品定めできる目がないと、カビや不良品を掴むリスクがあります。
ヤフオクもミノルタレンズに関しては、今の状況を見るに、私は手を出す気にはなりません。

今の狂想曲的状況は、1年もすれば落ち着くと思いますので、それまでは18-200mmで撮りまくりましょう。
それに、レンズメーカーにも魅力的なレンズはたくさんあります。
もうすぐ出る「交換レンズ2006」という本。
是非、参考になさってください。

書込番号:4958658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2006/03/30 20:29(1年以上前)

私も すぎやねんさんに1票。
今は最小限の資産でできるだけ写真を楽しんで、ソニーの方針を見守るのが良いと思います。
私も短焦点の明るいレンズが欲しいのですが今はじっと我慢だと思っています。
それまでに体力(資金)を蓄えて、臨戦体制を整えておきましょう。
ソニーの方針によっては方向転換も視野に入れながら……。

書込番号:4958870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2006/03/31 00:31(1年以上前)

すぎやねんさん。クールショットさん。
そうですか。お詳しい、お二方が言われてるのを聞いて今の現状では下手な物も掴まされるのも嫌ですし暫くは探すのをやめておきます。時期がくれば又情報をお願いします。(おんぶに抱っこですみません)
又、すぎやねんさんの教えてくれたレンズの本でも見て色々と研究したいと思います。あっ本屋でαSDの本買いました!難しくて徐々にしか読めません。トホホ

書込番号:4959692

ナイスクチコミ!0


やぎまさん
クチコミ投稿数:32件

2006/03/31 01:02(1年以上前)

瑛信まんさんはじめまして!
楽しいいですよね!初のデジ一。私も1ヶ月程度の初心者です。

犬の散歩の時に持ち歩くのですが「犬そっちのけ」でファインダーを覗いてます。

>子供達がカメラを意識する事なく遊んでいる自然な素顔を遠くから撮る事が出来ました!

なるほど、そういった使い方があるのですね。鳥を撮ったり月を撮ったりしていましたが・・・。マクロが弱い(テレ端1.5m)のは弱点というか、つまんないな〜と思っていたのですが。

実はレンズを拡充したくて、最近ヤフオクで狙おうとウォッチしているのですが、迷ってばかりで手も出せず。もうしばらく手元のWズームで頑張ります。

書込番号:4959785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2006/03/31 01:33(1年以上前)

>やぎまさん

銀塩っぽい色が良いですね。
あと、450mmだと1/200秒ならかなりぶれる可能性が高いです。
(通常、1/500秒以下が必要。)
従って、ASのメリットは大きいですよ。

ちなみにうちのASだと、1/4で撮れたりもします。

書込番号:4959852

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > αSweet DIGITAL レンズキット

スレ主 TOCYN2さん
クチコミ投稿数:401件 αSweet DIGITAL レンズキットのオーナーαSweet DIGITAL レンズキットの満足度4

FZ30と迷って1万円差なので、キタムラで69,800円でレンズキットの黒を購入しました。
私にとっては清水の舞台から・・・です。
さらに買ってからの不安ですが、レンズが手に入りにくくなっていること。
「今後の拡張性は、ほかのメーカーに比べ望めません。レンズなど 中古で探すことがほとんどになります。」
「バッテリーなどの消耗品は?」
「サードパーティーから出ていますのでしばらくは・・・。」
と、店員さんは安いなりの不安を上げてくれました。
レンズに関しては、多分、次回購入資金がたまるころまでは大丈夫ではと考えています。(望遠側のレンズ)
問題は、バッテリーです。レンズなどと違って明らかに消耗品です。こちらが手に入らないとか、中古で(劣化しているじゃないか)しか手に入らないなんて絶望的です。

私は、メーカーが責任を持って生産してくれると考えています。

いつまで手に入るのか、ソニーが生産をしてくれるのか、その辺の情報がほしいです。
レンズについては明るい情報が(その後音沙汰なしですが)ありますが、ばってりーは?
ソニーさんが、バッテリーも同規格か、生産を続けてくれないとかなり厳しいです。

このカメラをお使いの皆さんは、どうお考えですか?

書込番号:4937028

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/03/23 08:15(1年以上前)

7年ぐらいは、製造されるはずですので、最後に二個買っておけば
10年ぐらい使えるのではないでしょうか?

書込番号:4937120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2006/03/23 08:16(1年以上前)

TOCYN2さん はじめまして。

その店員さんは正直??????(知識に乏しい?又は他社からのヘルパー?)

バッテリーに関しては製造継続が、かなり以前に公表されています。
アフターサービス、付属品に関しても3/17に公表されています。

http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/konicaminolta/repair_service/index.html

http://ca.konicaminolta.jp/information/important/ss060317/

実際価格的なもの、入手方法等、詳細は4月以降でなければはっきりしないみたいですが、当面はそれほど不安でもなさそうです。

また、フラッシュはサードパーティー製もあるようですし、レンズに関しても「純正レンズ画質が・・・」という
マニアックなことに拘らなければ、サードパーティーでいくらでも新品を入手可能です。

4月以降は「SONYが既存ユーザーのことをどこまで考えてくれるかに大きく左右されますが。」
(なお、純正レンズに関しては、「ブランド名が変わって発売される」というかなり期待のもてるソースからの情報もありますし。)

書込番号:4937123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2006/03/23 08:47(1年以上前)

ご参考まで、バッテリー供給継続のプレスリリース(日経)です。

カメラ事業撤退後もデジカメ充電池と充電器は入手可能・コニカミノルタ
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?i=20060213da000da

書込番号:4937156

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 αSweet DIGITAL レンズキットのオーナーαSweet DIGITAL レンズキットの満足度4 見ない方が良い 

2006/03/23 20:26(1年以上前)

>問題は、バッテリーです。

全然気にしてません。
日本セル製のロワバッテリーを使用していますが、
純正よりいいんじゃ?と思うほど使えてますので。

>このカメラをお使いの皆さんは、どうお考えですか?

レンズもレンズメーカー買えば済むし、位にしか。

だってそれを分かっていて事業廃止発表後に購入したんですから。

書込番号:4938524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:914件

2006/03/24 01:54(1年以上前)

バッテリは今後も買えそうですから、特段心配してません。
レンズもそう、レンズメーカーから魅力的なレンズ、出てますから。

あ〜シグマ17-70mmF2.8-4.5DCのコニミノ版、早く出ないかな〜。
楽しみです。

書込番号:4939578

ナイスクチコミ!0


スレ主 TOCYN2さん
クチコミ投稿数:401件 αSweet DIGITAL レンズキットのオーナーαSweet DIGITAL レンズキットの満足度4

2006/03/24 05:38(1年以上前)

返信ありがとうございます。
絶望的というわけではないのですね。

ただ、住んでいるところがイナカなもんで
入手性は悪そうです。
軒並みαマウントのレンズは売り場から消えています。

昨日早速ためし撮りをしましたが、どうもピンボケのような気がします。眠い感じです。一眼タイプは開放側で被写体深度が浅いと聞いているのでそれでしょうか?

研究の余地、大有りですね。

書込番号:4939728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2006/03/24 08:24(1年以上前)

現在のフォトスクエアでしたら、代引きで対応して貰えます。
(在庫があればで、定価になりますが。)
「探し回ったり、オークションで高値で入手するよりはまし」と思いますが。

>どうもピンボケのような気がします。眠い感じです。

狙ったところにピンとはきているのでしょうか?
(AF不良が絶対無いないとは言い切れませんが。)
ピントがねらいどうりの所にあっているのであれば、
一度絞り優先で絞り込んで撮ってみてはいかがでしょうか?
(コンデジのようにある程度くっきりと撮れます。)

書込番号:4939839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:914件

2006/03/25 01:53(1年以上前)

初めての一眼レフなら、やっぱり撮影の基本を押さえておかないと、オートモードで撮っても、?な写真の連発になります。
本屋で一眼レフ撮影に関するムック本が1,000円くらいでありますから、読んでみることをお勧めしますよ。

例えば初歩の初歩ですが、きちんと構えて静かにシャッターボタンを押さないと、室内ではいかにアンチシェイクといえども手ぶれします。
9つあるAFポイントのどこにピントがきているのかで、ピンずれ写真にみえることもあります。

私がそうでしたがビギナーの頃は、写真を観ても手ぶれとピンボケの区別がつかないこともありますからね。

書込番号:4942312

ナイスクチコミ!0


スレ主 TOCYN2さん
クチコミ投稿数:401件 αSweet DIGITAL レンズキットのオーナーαSweet DIGITAL レンズキットの満足度4

2006/03/25 20:21(1年以上前)

太陽が顔を出しているうちに撮ってみました。
クリアです。
前の写真は画面全体がぼやっとしていたので手ぶれのようです。
そのほかの感想ですが、各種モードを適切に選ぶと失敗は少ないです。

リズミカルにさくさく撮れるので、いい感じです。
ただ、動き回る子どもは難しいですね。コンティニアスAFはまだ使っていないです。

ひとつ、自分の思い通りにならないのが色です。
ホワイトバランスと撮影現場の相性が今ひとつつかめません。
ただ、シーンで選ぶだけでなく効果の強さも選べるのがすごいのですが、もう少し赤を強く、そして青や緑をクリアに強調したい場合の設定が今ひとつです。
ここは、レンズでは変わらないこのカメラの根幹ですのでなんとしてもコツをつかみたいです。

いろいろやってみます。

書込番号:4944109

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

秋葉原に行って買いました

2006/03/20 20:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > αSweet DIGITAL ボディ

クチコミ投稿数:491件

秋葉原にαSweetDを買いに行ってきました。PCボンバー、Wink、他に数店を回りましたが、シルバーはありましたが、黒はありませんでした。18-200mmのSIGMAをPCボンバーで買いました。これはこの掲示板の第4位で、東京では第1位3.97万です。本体は黒を秋葉原のヨドバシで6.98万、ポイント13%、実質6.0726万で買いました。PCボンバー、Winkは秋葉原の両端ですし、銀行は混んでいたので秋葉原の端にあるコンビニで銀行カードを使い金を下ろしたり、秋葉原中をかけずりまわった感じです。後でわかったことですが、ヨドバシの近くに銀行もコンビニもありました。家に帰って万歩計を見たら2万歩もあるいていました。電話で確認しておけばよかったと反省しています。運動にはなりましたが!7800円のαSweetのロゴ入りのカバンと1900円のαSweet Digital完全ガイドが付いていました。数日前にあちこち探して買いましたので2冊になってしまいました。ヨドバシだけあげているのかな?ヨドバシのポイント5で5年保証に入りました。帰りに新宿の旧ミノルタのギャラリーをのぞいてきましたが、閉店モードでした。今後のサービスはお茶の水の医科歯科大学裏にソニーという名で開店するとのことでした。次に新宿の高層ビルを撮影しながら、新宿郵便局近くの中古カメラBOXでフイルターを525円で買いました。後日使用の感想を載せます。

PS
サービスの場所等の案内はギャラリーの人の話では17日の新聞にだしてあるとのことでした。ホームページにも17日から載せているそうです。
http://ca.konicaminolta.jp/information/important/ss060317/

書込番号:4930310

ナイスクチコミ!0


返信する
高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 αSweet DIGITAL ボディのオーナーαSweet DIGITAL ボディの満足度4 見ない方が良い 

2006/03/20 20:57(1年以上前)

こんにちは、

無事購入できて良かったですね。
ヨドで本体の5年保証に加入したのは個人的には大変賢明だと思います。

>7800円のαSweetのロゴ入りのカバンと1900円

私はこれを合計1980円で、わざわざネットで購入したんですよね(笑)
勿論バッグじゃなく記念に本が欲しくてですが。
A1やA2を使っていらっしゃった方ならバッテリーも使い回しができますね。
私はA200だったので、新たにロワ2本組み(日本セル)を購入しましたが。

明日から楽しみですね。


書込番号:4930380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2006/03/20 23:19(1年以上前)

>今後のサービスはお茶の水の医科歯科大学裏にソニーという名で開店するとのことでした。

本当ですか?
(土曜日に行って、話しを聞きましたが、そのようなことは聞きませんでしたので。)
CCDクリーニング、フォーカシングスクリーン交換もやってもらえるんでしょうかね。
であればありがたいですが。
H/Pを見ると「即日修理は廃止」となっていますが、CCDクリーニングも入るのかナ。

書込番号:4930944

ナイスクチコミ!0


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2006/03/21 00:17(1年以上前)

>CCDクリーニング、フォーカシングスクリーン交換もやってもらえるんでしょうかね。
>であればありがたいですが。

先週MF時代のカメラをカスタムに申し込んだ際に
 "4月以降カスタムサービス(スクリーン交換含)はやらない"
といわれました。
#"α-7も?"と訊いたら"そうです"とのお答え orz


ただ、私が聞いたのはあくまでも「フィルム一眼レフに於けるスクリーン交換」の話なので、デジタル一眼レフに関して違うのかも知れません。
(といっても、対象がα-7Dの1機種だけなんだよなぁ・・・・・”1機種だけだから面倒見たる" or "1機種の為だけにやってらんねーよ"のどちらだろうか??)



或いは、ユーザの声が無視できない程に大きくなれば、方針転換せざるを得ないかも知れませんけどね、、、、、、

書込番号:4931232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2006/03/21 09:58(1年以上前)

SweetD購入おめでとうございます。
αSweet Digital完全ガイドも良い本ですし、
しばらくはこのカメラで存分にお楽しみ下さい。

在庫があるかどうか分かりませんが、サービスセンターに
「ミノルタレンズスピリット」という本があります。
この本も、Gレンズその他の作例がたくさんありとてもいい本です。

書込番号:4932068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:1件

2006/03/21 10:36(1年以上前)

αSweetDは、高崎ビックカメラで\59,800*10%還元だったような。
当然、黒もありました。
地方だと結構売れ残っているみたい。

先週ワザワザ探検に行きました。

書込番号:4932147

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「αSweet DIGITAL レンズキット」のクチコミ掲示板に
αSweet DIGITAL レンズキットを新規書き込みαSweet DIGITAL レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

αSweet DIGITAL レンズキット
コニカ ミノルタ

αSweet DIGITAL レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 8月19日

αSweet DIGITAL レンズキットをお気に入り製品に追加する <42

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング