αSweet DIGITAL レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:630万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:23.5×15.7mm/CCD 重量:590g αSweet DIGITAL レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF DTズーム 18-70mm F3.5-5.6(D)

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • αSweet DIGITAL レンズキットの価格比較
  • αSweet DIGITAL レンズキットの中古価格比較
  • αSweet DIGITAL レンズキットの買取価格
  • αSweet DIGITAL レンズキットのスペック・仕様
  • αSweet DIGITAL レンズキットのレビュー
  • αSweet DIGITAL レンズキットのクチコミ
  • αSweet DIGITAL レンズキットの画像・動画
  • αSweet DIGITAL レンズキットのピックアップリスト
  • αSweet DIGITAL レンズキットのオークション

αSweet DIGITAL レンズキットコニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 8月19日

  • αSweet DIGITAL レンズキットの価格比較
  • αSweet DIGITAL レンズキットの中古価格比較
  • αSweet DIGITAL レンズキットの買取価格
  • αSweet DIGITAL レンズキットのスペック・仕様
  • αSweet DIGITAL レンズキットのレビュー
  • αSweet DIGITAL レンズキットのクチコミ
  • αSweet DIGITAL レンズキットの画像・動画
  • αSweet DIGITAL レンズキットのピックアップリスト
  • αSweet DIGITAL レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全935スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「αSweet DIGITAL レンズキット」のクチコミ掲示板に
αSweet DIGITAL レンズキットを新規書き込みαSweet DIGITAL レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

横浜での特価情報教えてください。

2006/01/28 09:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > αSweet DIGITAL ボディ

スレ主 xp2200さん
クチコミ投稿数:6件

あまりにも安くなりました。
横浜近辺での特価及び在庫状況が知りたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:4772501

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/01/28 10:41(1年以上前)


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/01/28 10:43(1年以上前)

ぼくは信用して、ここでは買います、
デジカメは買った事はありません。

書込番号:4772648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:1件

2006/01/28 12:17(1年以上前)

ここの価格比較にあるチャンプはちゃんとしたカメラ屋です。田園都市線沿線いくつかあります。電話で在庫と価格を確認してから行くとよいでしょう。

書込番号:4772838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:1件

2006/01/28 14:55(1年以上前)

今日の午後に横浜市内のカメラのきむら(キタムラではなく)に行ったところ、
αSD本体 54,800円、レンズキット 69,800円、Wズームキット 79,800円でした。年末から1-2万は下がってますね。
α7Dやおいしいレンズはありませんでしたが、ストロボやバッテリー、それからフィルムカメラはありましたよ。

書込番号:4773233

ナイスクチコミ!0


スレ主 xp2200さん
クチコミ投稿数:6件

2006/01/28 15:30(1年以上前)

レスありがとうございます。
午前中にセンター南のPCデポとラオックスを見て来ましたが、展示さえありませんでした。かめらのきむらは、何度か利用したことがあるので、明日にでも行ってみようと思います。

書込番号:4773312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:1件

2006/01/28 17:12(1年以上前)

横浜とは一駅離れてしまいますが、「川崎のさくらや」で¥69,800(ポイント20%)だそうです。シルバーもブラックも両方ともあるようでした。ポイントを現金値引きと考えればまあまあかもしれませんね。(延長保障も付けれますしね)
ちなみにビックカメラやヨドバシカメラでも同価格ですが、ポイントが13%(ビ)、10%(ヨ)だそうです。激安情報ではないですが参考になればと思い書き込みしました。

書込番号:4773555

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

75000円でゲットしました。

2006/01/27 16:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > αSweet DIGITAL レンズキット

三星カメラの通販で 75000円 送料無料でゲットしました。田舎に住んでいる私としては送料無料は ラッキーでした。このカメラの性能からして この程度のプライスは 妥当とだと判断して 購入に踏み切りました。

書込番号:4770398

ナイスクチコミ!0


返信する
かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/01/27 16:28(1年以上前)

素朴な疑問ですが、そんなに買ってどうされてるのですか?
http://kakaku.com/bbs/nicknameview.asp?nickname=スピードマスター LOVE
http://kakaku.com/bbs/nicknameview.asp?nickname=サンライズ オン アイス

書込番号:4770427

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2006/01/27 16:57(1年以上前)

まぁこれだけあからさまに「いかにも自さk(ry」状態だと
宣伝には逆効果なんじゃないかなぁと思うんだが。
値段に自信があるなら姑息な手段に頼らずココに登録すればいいのに。
登録して最安値更新メール流せば安値至上主義の客がバンバン釣れる。
これはPC-Successあたりがすでに実証済み。
それで儲かるかどうかはしらんが。

書込番号:4770476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/01/27 18:33(1年以上前)

>宣伝には逆効果なんじゃないかなぁと思うんだが。

最近いろんな所がやってるから、
うちもやろう、と言うんじゃないですか?

書込番号:4770661

ナイスクチコミ!0


Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:5件

2006/01/27 20:35(1年以上前)

 つい先ほど近所のキタムラを覗いてきましたが、レンズキット79,800円でした。元々眼中になかったので初めて知った(^^;のですが、α Sweetのキットレンズってテレ端70mmだったんですね。他社の50〜55mmと比べて実用的。作るもの自体はまじめで堅実なんですけどねぇ(何を今更)。

書込番号:4770970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/01/27 22:03(1年以上前)

>最近いろんな所がやってるから、
>うちもやろう、と言うんじゃないですか?

じゃー、赤字覚悟でどーぞ!
もっと競争せにゃ〜♪

書込番号:4771289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件

2006/01/27 23:35(1年以上前)

\69800-(レンズキット)で平然と売っているところもありますからね。
もっと暴落するでしょ。

書込番号:4771659

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/01/27 23:52(1年以上前)

ありゃワタクシのリンク、切れてるぢゃないですか。。 m(__)m

>三星カメラさん

NTT−Xが69800円です。
59800円になったら買いますので、またお書き込みください。
*istDSもレンズキット59800円と聞いて、すぐに買いに行ったので、信用してください。

書込番号:4771742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/01/28 00:04(1年以上前)

ほー、かま_さんは上得意客さまでしたか。

書込番号:4771796

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/01/28 00:22(1年以上前)

あ、*istDSはキタムラに買いに行きましたです〜 東京から松本まで。
三星カメラさんは、送料無料だそうですので、送ってもらいます。ヨロシク(*^^*)
ちなみにぶっちゃけ、大阪のキタムラさんの特価品を教わったときにモシモシィ♪したら、なんと電話1本で見ず知らずの客に送料無料で送ってくれました。

書込番号:4771867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/01/28 17:26(1年以上前)

外国のオークションで販売+外国では 高く販売出来るので そのような商売をしています。三星カメラさんだと 価格対応してくれるので・・・。暇だから 書き込んでいるだけです。(笑)

書込番号:4773594

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/01/28 18:01(1年以上前)

>暇だから 書き込んでいるだけです。(笑)

 暇って・・・注文来ないの?

 でも「ゲットしました」とか嘘じゃん(でしょ?)
 それはマズイ気がします。
 価格情報だけにした方がいいんじゃない?

書込番号:4773702

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/01/28 18:38(1年以上前)

レスありがとうございます。
転売のご商売でしたか。
ワタクシは、とても親切なかたがいらして、59800円ゲットの手配をかけましたので、首尾よくいけば手に入ると思います。
お騒がせしました。
写真はあまり撮りませんが、転売はしませんので、どうぞよろしく(^^)
いやー ミノルタはもういいやと、先月、純正50/1.7をヤフオクで手放したばかりなんですよねー
もったいない事をした。。。

書込番号:4773806

ナイスクチコミ!0


三脚さん
クチコミ投稿数:12件

2006/02/06 10:13(1年以上前)

これってかなり安くなってきてるけど
壊れたらどうしたらいいのかな?
本体に手ぶれ補正機能が有るし
レンズもいきなり無くなるわけでも無いけど
壊れたら・・思うと買う気になりません

書込番号:4797978

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/02/06 11:40(1年以上前)

ソニーに委託するそうなので問題ないのでは?
ミノルタの技術者も、その技術が捨てられてしまうとは考えにくいですし。
ま、無理して買わないほうが、他の欲しい人に回って良いでしょう。
私のは届きました。手ブレ補正快適(*^^*)

書込番号:4798113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:914件

2006/02/06 13:07(1年以上前)

壊れたら?

購入店経由で修理に出せばいいことです。
当面、メーカー修理を受けられない状況になるとは思っていません。
保証したり修理してくれるのが、コニミノなのかソニーなのか、本当のとこどこの会社なのかなんて、どうでもいいことです。

購入を躊躇する方もおられるでしょうが、生産終了品な訳ですから、いずれにしろ間もなく売り切れてしまうでしょうね。

書込番号:4798248

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/02/06 13:34(1年以上前)

>本当のとこどこの会社…

確かに。
日研テクノだったり東京サービスステーションだったり関東カメラサービスだったり…

書込番号:4798293

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信23

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > αSweet DIGITAL ボディ

スレ主 高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件 αSweet DIGITAL ボディのオーナーαSweet DIGITAL ボディの満足度4 見ない方が良い 

ヨドバシ.コム

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_15317888_40916813_40917030/40890864.html

※ヨドバシのネット通販ではGポイントカード持ってないとポイントは付かないそうですね。
おまけにポイントはネットでは利用できないそうです。お近くのお店で。



NTT-X

http://store.nttx.co.jp/_II_MN11466816

書込番号:4769444

ナイスクチコミ!0


返信する
HashiYanさん
クチコミ投稿数:22件

2006/01/27 10:24(1年以上前)

さくらやも同じ値段でしたよ。

ポイントは今だけ20%だそうです。

書込番号:4769727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/01/27 11:22(1年以上前)


炎嵐さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:3件

2006/01/27 12:41(1年以上前)

高山巌さん、こんにちは。

たった今、シルバー本体のみをヨドバシ.comで買っちゃいました(笑)。
情報、ありがとうございます。

本当は、SONYの初号機を待つつもりだったのですが、バッテリーや充電器が1個増えることや、SONY機発売までの保険(予備機)や、別のレンズを付けての2台体制とかを考えると、この値段は魅力でした。こうなると、SONY機は見送りかな? 現行機で満足していますからね。

ちなみに、レンズセットだと2万円高いんですね。割高感があるので(笑)、本体のみにしました。

書込番号:4770029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2006/01/27 14:13(1年以上前)

叩き売りだー!
ビッグカメラもネットで69800円+16%ポイント
下取りカメラあればプラス5000ポイントですね・・・
在庫もまだあるようですが・・・
レンズないのにこんなに売っていいのかな〜

書込番号:4770196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2006/01/27 16:47(1年以上前)

 28日の日曜日までの三日間限定ですが、本体のみ53000円、レンズセットが63000円だそうです。なんばシティカードで支払えばさらに10%オフです。


http://mpm.kitamura.co.jp/mssm/blogs/513/4702/2006/01/_6808.html

 ニコンのユーザーですが、正直少しぐらっと来ました。

書込番号:4770460

ナイスクチコミ!0


BigBlockさん
クチコミ投稿数:266件

2006/01/27 17:56(1年以上前)

近所のキタムラに問い合わせたところ¥52500でした。
こんなに安くなってかわいそう。。。

書込番号:4770591

ナイスクチコミ!0


oybinさん
クチコミ投稿数:15件

2006/01/27 18:48(1年以上前)

フィルムカメラはずーとミノルタでしたが、撤退のニュースを聞いて、デジイチからは別のメーカにするつもりで近所のカメラやを回っていました。キ***で税込み5万を切っていたため、思わず申し込んでしまいました。当然αSweetDです。
将来の事を考えると良かったのか悪かったのか分かりませんが、触った感じも写りも不満はありません!?
電池やアングルファインダーなどは、SONYになってからでもかえるのでしょうか?心配です!

書込番号:4770696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2006/01/27 20:21(1年以上前)

BigBlockさん

>こんなに安くなってかわいそう。。。
本当にそうですね。
ミノルタのSRT101を未だに使っている身にとっては(と言っても約2年間ほどフィルムは通していませんが・・・)一つの時代の終焉を感じています・・・。

書込番号:4770931

ナイスクチコミ!0


粉雪さん
クチコミ投稿数:1192件Goodアンサー獲得:1件

2006/01/27 22:16(1年以上前)

ボディーもかわいそうだけど本当にかわいそうなのは
撤退発言の撤回?を信じてレンズ0で購入した人達です。
レンズが入手できるのか、だた吉報を待つだけ。

oybinさん、購入おめでとう御座います。
値段よりは遥かにいいカメラだと思います。

書込番号:4771359

ナイスクチコミ!0


粉雪さん
クチコミ投稿数:1192件Goodアンサー獲得:1件

2006/01/27 22:30(1年以上前)

炎嵐さん、2台目購入おめでとう御座います。

私は夏に出るソニーの初代機の次狙いです。
で、今DSC-R1のホームページをみてそのスタイルに唖然、
馴染めないですね(^_^;

書込番号:4771417

ナイスクチコミ!0


スレ主 高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件 αSweet DIGITAL ボディのオーナーαSweet DIGITAL ボディの満足度4 見ない方が良い 

2006/01/27 23:01(1年以上前)

午前私がこの書き込みを書いた時は、ビックの通販サイトではやって無かったのですが、
さきほど帰宅して読んだらビックも同様にやっているようなので、
今ビックの通販の方で本体だけ買いました。ヨドバシのポイントカードが無いので。
ビックなら淀と違い累積ポイントも通販で消化でき、ついでに購入時の
ポイントで5年保証にも加入(しておきました、一応)。
そこまで使うかどうか分かりませんが(笑)
キタムラに比べるとそれほど安くは無いですが、近くにキタムラが無いので仕方ありません。

実はコンデジは消えてもデジタル一眼レフは残ると思っていたので、
もう少し後でαSDを買うつもりでしたが、いきなりまさかの撤退という事態に及び
このような形で購入するとは思いませんでした。 今思えば、
純正の17-35mm F2.8-4(D)が何故か急に値下げし、タムロンより
大きく値が下がった時、実はもう撤退は決まっていたのでしょうね。



普通に考えて
ソニーはα7DやαSDを使っている旧ミノルタユーザー向けの
戦略はあまり立てないんじゃないかと思いますので。
せめてレンズ類やアクセサリー類を残して欲しいですね。
それと購入後の故障等アフター関係もきちんとやって欲しいです。


コニミノはA200とこれで2台目です。今はαSDのレンズを何にするか思案中ですが、
本来こういうひと時は楽しいはずなんですが、余裕を持っていて臨んでも、
果たして手に入るのかどうかという不安から来る少なからずの焦燥感もあり、なんか落ち着けないですね。

書込番号:4771544

ナイスクチコミ!0


業界者さん
クチコミ投稿数:1939件Goodアンサー獲得:28件

2006/01/28 02:06(1年以上前)

高山巌さん
ご購入おめでとうございます(^o^)丿
αSDは、とてもいいカメラですよ。コニミノがなくなっても、あまり気にしていません。いいモノを買ったと満足しています。
ご存知の通り、私もA200と2刀流になっています。
私は、Wズームキットで購入しましたが、あとマクロ50mmf2.8を購入すれば、とりあえず、まかなえるかなと考えています。

悩みは、今後、マクロ50mmf2.8が暴落するのか、急騰するのかが判断できず、購入時期をいつにすればいいのかがわからないことです・・・・・ライブドアの株と同じですね・・・・(笑)

書込番号:4772138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2006/01/28 09:09(1年以上前)

ヨドバシですが、どうも今朝からポイントが10%に下がったように見えます。個人的には昨日注文しちゃったので、いいんですけど。
しかし、コニミノの撤退の事情を考えると、投売りになってから購入するんじゃなくって、少々高くても発売直後にさっさ買っておいてあげるべきだったと後悔もしています。レンズも品薄だし・・・。

書込番号:4772446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:1件

2006/01/28 09:44(1年以上前)

A200とαSD+標準セットレンズの2台体制です。
レンズは中古でもなんとかなると思い、ヨドバシでストロボ関係のケーブルの予備とバッテリーを注文しました。ケーブルなどの細かいアクセサリーは今のうちに予備まで押さえておいた方がいいのではと思います。

書込番号:4772511

ナイスクチコミ!0


スレ主 高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件 αSweet DIGITAL ボディのオーナーαSweet DIGITAL ボディの満足度4 見ない方が良い 

2006/01/28 13:39(1年以上前)

>業界者さん , ひるね堂さん

こんにちは、A200の板ではお世話になっております^^

本当は私も初なのでキットレンズ(DT18-70)のが欲しかったんですが、
ビックではキット89.800円の16%還元で、本体のみ価格より2万高く
微妙に買いづらかったです(^^;

通販では以前は代引きばかりでしたが、最近どういうわけか代引きじゃ
女房の沈黙の目が微妙に気になるようになり(笑) 親切な私としては
去年からなるべく目の前で現金が飛び交うことが無いカード払い専用にしています(笑)
それでカード不可のNTT-Xはキット69.800円で安いけど外しました。


私もお二人の仰るとおりA200との2台体制になると感じてます。
個人的にA200(コンデジ)の唯一の弱点とも言えるノイズが、ピクセルピッチの
大きな(2.7→7.8μm)デジ一眼でこれで大きく解消されるので期待してます。

これが4/3のE500や大型CMOSのソニーR1(双方ともいい機種ですが)
ピッチがA200の2倍程度なのできっと使っているうちに中途半端に感じてしまう。
おまけに昼間ほぼ撮らない私にはASが無い機種は致命的です。 また
この夏ソニーが新しい一眼レフを出すのを待っても、
本体手ぶれ補正を採用する保証はどこにも無いですし・・・。

今度も初デジ一眼なので、その節はまた宜しくお願いします。



>マクシウムカノンさん

ヨドバシのサイトにはポイント10→16%は、1/27まで と昨日まで
書かれていました。

書込番号:4773052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:599件Goodアンサー獲得:4件

2006/01/28 21:03(1年以上前)

業界者さん , ひるね堂さん ,業界者さん こんばんは

この時期、A200とαSDの二刀流の仲間がいらっしゃることは、何だか心強い感じです。
ある時は、大刀と小刀を入れ替えたりして、二刀流使いは結構楽しめますね。
今年は、今までのコンデジやデジ一眼の古い概念を打ち破り、デジカメの理想に一歩近づくような面白い商品が開発されそうな状況になってきましたが、A200やαSDは、ここまででは、それぞれ、ひとつの到達点を実現したモデルとして評価できるものであり、私は、リファレンスモデルとして大切に壊れるまで使い倒すつもりです。

書込番号:4774192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:599件Goodアンサー獲得:4件

2006/01/28 21:10(1年以上前)

失礼しました。業界者さんと2回書いてしまいました。
2回目は、高山厳さんに訂正いたします。

書込番号:4774216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/01/29 01:00(1年以上前)

黒のボディ、1/28日、カメラのキタムラで、\52,500.(税込み)
でした。
同じキタムラでも店舗によって、\79,800.より\52,500.迄料金色々です。

買った店舗最後の在庫でしたのでどことは紹介できないですが、神奈川
の店舗です。
各店舗こまめに電話して、在庫聞いてみて下さい。

\52,500.の料金でなくとも、\55,800.なら案外有ります。
下取りカメラが有れば、\52,500.は可能かも。

とにかくこまめに各店舗電話掛けまくりです。

書込番号:4775138

ナイスクチコミ!0


スレ主 高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件 αSweet DIGITAL ボディのオーナーαSweet DIGITAL ボディの満足度4 見ない方が良い 

2006/01/29 01:11(1年以上前)

>ベストショットHKさん

こんばんは、A200板ではいつもお世話になっております。

去年コンデジでソニーのR1が出て、今年一眼でオリンパスのE-330が出、
デジカメ業界もコンデジと一眼が互いのいい所を採用しつつあるので、ファンには楽しみですね。


※My Photo of the Day を拝見しましたが・・・
凄いですね、雫・・・。
あれ結構撮れそうで撮れないんですよね(撮れないのは私だけか^^;)


書込番号:4775179

ナイスクチコミ!0


narrow98さん
クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:45件

2006/01/29 07:43(1年以上前)

ヨドバシで69800円 16%ポイント、キタムラ泉で59800円が仙台の
相場の様です。自宅から近いので交通費など考えると面倒なので
ヨドで購入しました。レンズなんかも売っていましたが在庫あるんでしょうかね。

銀塩時代からのαユーザーでGを含めサンニッパクラス以外なら大抵持っています。
フルサイズが出ないのでミノのデジイチは買わなかったのですがソニーが出して
くれる保証は無く、記念に購入してみました。使ってみるとミノのレンズの
素晴らしさを思い出し、しばらくはまりそうです。銀塩時代は28mm2.0が好き
だったのですが、このカメラにはどのレンズを着けとくべきか悩みます。
20mm2.8か24mm2.8なのかサイズは釣り合いませんが17-35Gなのかな。

願うことはソニーが早くフルサイズを20万くらいで出してくれることです。

書込番号:4775589

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信44

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > αSweet DIGITAL ボディ

クチコミ投稿数:5251件

PC&デジタルカメラニュースに掲載のコニカミノルタ社長の一問一答の中での発言です。
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?i=20060119da001da

>撤退の根本的な原因は
>(デジカメは)変化が激しかった。技術の流れ、市場の流れ、顧客
>からの要望の流れが非常に早い世界で、それになかなかついていけ
>ない。これ以上深追いしたくなかった。
 これを見た瞬間、もし、これが本当であれば、コニカミノルタの社長はなんて情けなくてバ○野郎なんだろうかと思いました。ここで感じた点は2つ。1つは、コニカミノルタが好きでついて来たユーザーをとことん馬鹿にしたような発言、「これ以上深追いしたくなかった」。ユーザーを思いっきり裏切るような発言だと思いませんか。もう1つは、「変化が激しかった。技術の流れ、市場の流れ、顧客からの要望の流れが非常に早い世界で、それになかなかついていけない。」、これは、コニカミノルタに残された事業にも言えることで、現代社会では、めまぐるしい変化の中での競争社会の真っ只中にいるのに、この発言は経営者にとってはタブーじゃないでしょうか。
 コニカミノルタの事業の中でカメラが占めるウエイトは私には分かりませんが、例え規模が小さくて、本音では撤退したいと考えていても、上記のような発言は絶対してはならないと思います。去り際は(うまくはいきませんが極力)「飛ぶ鳥、後を濁さず」を心がけるのが筋だと私は思います。皆さんはどう感じますでしょうか。

 まあ、こんな○カ社長の下で技術者が一生懸命今後もカメラの開発等をするよりも、ソニーに事業を移管する方がユーザーにとっても、開発を担当する技術者他の方々にとっても幸せなのかなあと思いました。

書込番号:4763279

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2006/01/24 22:48(1年以上前)

仕方ないですね。

書込番号:4763299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/01/24 23:05(1年以上前)

フィルムの感覚でデジタルをやっていたって感じでしょうか?
それが社内ではいいと思った。
でもそれが一部を除いて受け入れられなかった…
古い会社だからはまりやすい事かもしれませんね…
古い会社でも感覚を常に磨く努力をしていたらこんな
事にはならなかったかも…
でもデジタルの世界は参入企業が多くフィルムと違い
競争が激化したのが一番の原因でしょうけど…

私はユーザーをないがしろにしたような発言とまでは
言えないと思いますよ?
それより相手を安易にそう呼ぶ方が私は悲しく思います…

書込番号:4763365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件

2006/01/24 23:13(1年以上前)

Victoryさん
>それより相手を安易にそう呼ぶ方が私は悲しく思います…
 確かにそうですね。今、少し冷静になって反省してます。しかし、どう考えても「これ以上深追い"したく"なかった」(←"という発言は、カメラメーカーが公に発言すべき言葉ではないように感じます。

書込番号:4763398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2006/01/24 23:14(1年以上前)

ridinghorseさんこんにちは、気持ちはとてもよく分かりますがしょうがないでしょうコニカミノルタホールディングス株式会社本体だけでも3万7千人います、この人たちを路頭に迷わせるわけにはいかないでしょう、こんなにデジタル化が早く進むとは思わなかったのでしょう、経営陣の完全な失策ですね、思いっきり社長に向かって馬○やろーと叫んで下さい。
思えばキヤノンは何故こんなにデジタルで成功したのか考えた時ふと思い当たる物がありました、プリンターですこ商品の製品サイクルはご存じの通り1年で(毎年年賀状の季節にモデルチェンジします)新製品が出ます。このことでキヤノンはデジタルのライフサイクルの短さを知っていたんではないかと最近考えますが、どうでしょう。

書込番号:4763405

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2006/01/24 23:15(1年以上前)

流れが速かった・技術の流れ・・・・については
フィルムの感覚では絶対に無理ですね。

だいたいデバイスがフィルムと違い多すぎます。
フィルムカメラはせいぜい普及機でも、商品サイクルは3年、
上位機では7-8年です。

一方デジカメは・・・一眼に関しては、フルモデルチェンジで
1年半〜2年、マイナーでは1年程度が当たり前(今まで)です。
その短期間の間に、フィルムではなかった、素子の研究や
ソフトの開発まで、今までノウハウがない部分が多分に含まれ
ており、1社では開発できないのが今のデジカメ市場です。

ボディだけでなく、レンズのラインナップ・刷新と
ややもすると、MF→AFの時よりも、全面的な開発体制の
移行はメーカにとって大きな負担だったでしょう。

ついていけない・・・というよりもニコン・キヤノンと真っ向
対決使用としたところで、すでに市場シェアが握られている事実。
ペンタックス・オリンパスも必死な状態で製品を投入しています。

残念なことではありますが、ユーザーが購入しなかったのも事実。
企業活動である以上、撤退はやむなしだとは思います。

旧ミノルタ・旧コニカにとっても、フィルム・一眼レフ事業は
いくら比率が下がったとはいえ、会社の看板であった分野です。
リーディングホースさんのお怒りも判りますが、メーカとして
決して「安易な撤退」ではなく、非常に苦渋の選択だったとの
コトです。

最後5行は、その筋の人からのコメントです。

書込番号:4763413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:758件 LensF/0 

2006/01/24 23:17(1年以上前)

去年の運動会シーズンから思っていたのが、何故にテレビCMをしないのだろう?と考えてました。

やっていたのかもしれませんが?記憶に無いのです。
別の業界ですが、とあるメーカーが販売の不振から広告費をカットした結果余計に売れなくなり、結局は倒産しました。

事務用のコピー機のは見るのですがね・・・・。

店頭においても、価格の下落以前は実機が無い、交換用レンズは取り寄せ(純正・レンズメーカー)や、ひどい時にはハイエンドコンパクトコーナーに展示されたりなど「会社としてやる気あるの?」
と思う事も・・・・。

ニコンユーザーですが良きライバルでも在り、仲間でも在ったメーカーが消えるのは悲しいですね。

書込番号:4763418

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2006/01/24 23:42(1年以上前)

なぜ皆さん、このこと(撤退)に理解を示すのですか?
私には不思議です。
コニミノの社員が何万人クビになっても、
また、コニミノの社員の給料が半分になったとしても
私にとっては「撤退」ほど哀しいことではありませんし、
また実害もありません。
ミノルタのフィルムスキャナーも使っていますけども、
それ(スキャナー)とは違って一眼レフカメラの撤退ですよ!
一眼はシステムの継続ってのがかなり重要じゃないですか。
特にデジタルカメラですから、ボディの買い替えの頻度も
銀塩とは比べ物にならないと思います。
他の事業(儲からないもの)はすべてやめたとしても、
社員を何万人クビにしてもカメラ事業(一眼のシステム)は
継続してもらいたかった。

カメラ(写真)ってものは当然芸術的要素も大きいし、
ミノルタの作ってきた有形無形の資産というのはすでに
コニミノおよびユーザーだけのものではないでしょうし。




ユーザーからの要望の流れが遅いほうがよかったのですかね。
ユーザーのタイムリーな生の声は聞きたくないってこと?
o(〃^▽^〃)oあははっ♪

確かに体力のないコニミノにはコンデジはきつかったかもしれませんね。
でも、デジ一(およびレンズやアクセサリー類)を地道に作っている分には痛手は(少)ないんじゃないかと思いますが、どうなんでしょうね。
いっそのことデジ一だけを作る(コンデジは作らない)カメラメーカーとして名を売ればそれはそれで、それなりの地位を確保できていたんでは?
(もちろんCCDとかは供給を受けながら)
銀塩からのユーザーもいっぱいいるし、αレンズを持っている方もいっぱいいるのだから、それなりに売れると思うし、実際αSDは売れていますよね。
コンデジでの失敗が結局αユーザーにしわ寄せが来たってことですよね。
(私もX1もっていますけど)

アフターがソニーに引き継がれることになって本当によかったですよね。
トップがこんな発言をする(ユーザーとして哀しくなりました)ウ○コ会社じゃ、会社自体がいつなくなるかわかったモンじゃないから。

・・・・・・・・・・・・・・
α7000からのミノルタ一眼レフカメラのファンだったのになぁ。
αSDも大好きだし。
q(T▽Tq)(pT▽T)p

というのが今日ただいまの心境です。
支離滅裂だなぁ・・・

書込番号:4763534

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/01/24 23:58(1年以上前)

こんばんは
企業はいくつかの顔を持っていますね。
最近は投資家に向ける顔が目立つ企業が多いです。ユーザー(顧客)からはブーイングだけれど、投資家からは評価されるということは、珍しくないでしょうし、今回もたぶんそうでしょう。
ソニーとの協業の取り決めが先行してあったから、ソニーへの有償譲渡が決まったのでしょうが、これが世界に向けてのビットだったらどうなっていたことでしょう。
合併が下敷きにあるので、複雑な点もあります。
旧コニカ系勢力とソニーの思惑が一致した結果とも読み取れる流れのように感じます。(あくまで、個人的な感触です)

銀塩機とデジカメは同じカメラですが、実態は別なものですね。

書込番号:4763600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1127件Goodアンサー獲得:35件

2006/01/25 00:30(1年以上前)

わたしもスレ主さんとおなじようにかんじましたよ。
会社自体なくなってしまっての発言ならともかく
随分と弱気だし、自分たちの無能を宣伝するような物ですからね。
カメラ業界での歴史から信頼して選んだメーカーなのに
深追いしたくなかったというのは、ひどい言いようで。
ま、言い方の問題かもしれないですが。
半年前αスウィートDを買ったときコニミノが沈みかける船とは
思っていなかったけど
そういう信頼があるから乗船して、荷物も積み込んでしまった。
それがこんなあっさり自沈してしまって
コンデジなら身体ひとつでさっさと飛び降りれば良いけれど
一眼だからそういうものじゃない。
第一報を聞いて大勢のユーザーが頭を抱えてどうしようか。
となっているときに
「ごめん深い追いしたくなかったし。」
それはないでしょ。っておもいますよ。

ただマウントは継続だしサービスも引き継がれるのだから
ユーザーに対する義理は通したのかなと思いますが。

書込番号:4763724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:8件

2006/01/25 01:18(1年以上前)

件の発表以来、この手の無責任な発言が多いのには辟易させられていました。
そのため、今回はあえて言わせていただきたいと思います。

まずスレ主さんが
>コニカミノルタの事業の中でカメラが占めるウエイトは私には分かりませんが
などと書かれていますが、いみじくもまったくの赤の他人を公の場でバカ呼ばわりするなら、経営者の資質や失策を判断する材料であるそれくらいの事実は調べてからにすべきです。ネットで検索すれば10分もあればそんなの出てくるはずです。電話で聞いてもいいでしょう。

また、別の方の
>社員を何万人クビにしてもカメラ事業(一眼のシステム)は
>継続してもらいたかった。
に関してははっきり言って笑止千万。まさに“噴飯もの”ってやつです。もしそんな選択をする経営者がいたら、それこそ無能の極みと末代までも誹られるに違いありません。クビになった社員から闇討ちに遭いかねないです(これは冗談)。

TAILTAIL3さんがお書きになっている(別の方の話とのことですが)、
>メーカとして決して「安易な撤退」ではなく、非常に苦渋の選択だったとのコトです。
というのが僕も当たっていると思いますが。
経営者って(しかも3万人もの従業員を抱えているのであれば)そんなにラクなものではないと考えます。これに限らず、どんな決断もギリギリのものであろうし、断腸の思いをすることもあるのではないかと推察しています。
今回の件はみなさんがおっしゃるようにたしかに経営陣の失策には違いないでしょうが、これ以上キズを深めないためのギリギリの選択・決断だったと思うしかありません。実は僕自身、
http://bcnranking.jp/flash/09-00005995.html
で昨今のシェアを正確に知ったのですが、コニカミノルタがこれほど下位に甘んじているとは思いもしなかったほどでした。

社員をクビにしてでもとおっしゃる方、そこまで言うなら、あなたはその会社を支えるために、なぜもっとムリしてでも製品をどんどん買わなかったんですか? 10台と言わず、100台でも1000台でも。20万円の製品を1000台でも“わずか”2億円ですよ。それでも数万人をクビにするのには到底見合わない業績への“貢献”にすぎないと思いますが。
僕を含めてそれができなかったユーザー側にも責任の一端はあると思います。
あなたもいきなりご自分がクビになることを想像してみて下さい。

相手がソニーということでこれまた不満・不安が生じているのも一因だとは思いますが(ソニーも落ちたものだ(^^;;)、完全撤退しないで事業を譲渡できたことだけでもよしとすべきだと思います。

書込番号:4763881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1257件

2006/01/25 01:33(1年以上前)

コニカのコンパクトデジカメユーザーからすると、
ミノルタとくっついて消えちゃいました…

Z1かZ2のCMは見た事ありますが、今はキャノンくらいしか
見ませんね。ソニーもT2くらいまでだったかな?
パナソニックとフジのF10はCMインパクト強かったと思います。
すいません、あまり話の流れにそってなくて…

書込番号:4763917

ナイスクチコミ!0


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2006/01/25 01:51(1年以上前)

印象に残ったCM・・・・・京セラのSL-300RTだったかな?
サムライ(敢えて"侍"では無く)の格好した外国人の女性がカメラを構えて無限連射。


後は、、、デジカメじゃないけど「コニッカ♪、コニッカ♪」の部分だけよく覚えてますね。
(しかしあれは、フィルムのCMだったのだろうか?カメラのCMだったのだろうか?? まさかMOとかでは無いだろうなぁ・・・・)

フジの「お正月を、写そう♪」も、何だかんだ言って耳に残ります。


しかし、やっぱり「名前」って大事ですね。
"撮りっきりMINI"じゃしっくり来ない。。。"撮りっきりコニカ"じゃ無いと・・・・・
("コニカミノルタクローム"も同様)

書込番号:4763953

ナイスクチコミ!0


Oh!一眼さん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:2件

2006/01/25 01:51(1年以上前)

>深追いしたくなかったというのは
ソニーはトリニトロンTVを深追いし過ぎましたね。でも後にデジタルTV移行の巨大市場が控えてた。カメラはもうビッグチャンスがないですね。

とあるソフト開発会社ですが、深追いは絶対しない会社で、問題出るととっとと引き上げました。それをあっちこっちでやっちゃって、もう行くところがなくなったようです。

バランス感覚が大事です。

書込番号:4763955

ナイスクチコミ!0


風水翁さん
クチコミ投稿数:157件

2006/01/25 08:20(1年以上前)

デジタルコンシューマ製品は、シェア2位までしか儲からないとは良く言われますが、この2位内に将来も食い込む可能性がなければ、どの会社も撤退や統合の可能性は否定できないないと思います。コニカミノルタもあっさりと経営判断をしたということでしょう。なぜこうなったかの一因はKakaku.comなどのインターネットショッピングや消費者の行動にもあると思います。実績価格はあっという間に下がり、薄利に耐えられるメーカーはせいぜいシェア2位まで、場合によってはどこも儲からない事態に陥る業界もありうると思います。インターネットショッピングを悪く言っているわけではありませんので誤解なく。私も恩恵にあずかっています。
言いたかったのは、消費者もこのような状況に加担しているということを認識した上でどうするのが望ましいかです。このままではキャノン以外はまともには勝負できないでしょう。ニコンも1万円キャッシュバックなんかやめてください。インターネット時代では本体だけで儲けるのではなく、なんか儲かる仕掛け(ビジネスモデル?)を考えないと生き残れないような気がします。

書込番号:4764165

ナイスクチコミ!0


天星さん
クチコミ投稿数:84件

2006/01/25 15:28(1年以上前)

>何故にテレビCMをしないのだろう?
>キヤノンは何故こんなにデジタルで成功したのか

なぜキャノンが好調か?それは今まで一眼なんて手にした事の無い人達を引き入れているからですよね。今まで敷居が高かったものに対して誰にでも撮れるイメージを作った。
コニミノは何故、本体に手ブレ補正が付いてるから腕力のない女性でもこんなにキレイに撮れます。高価な手ブレ補正機能付きレンズを購入する必要はありませんってアピールしなかったんだろう。たとえそれが子供だましなCMとしてもそれを見たら奥様方の印象に残り、亭主は買いやすくなる。FUJIのF10くらいオーバーにやれば良かったのに。このレンズがどうのこうの言う人達だけ相手にしても駄目なんだよね。やはり攻めないと。今までのブランドに頼って守りにはいった企業は負けちゃうってことだね。

書込番号:4764848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/01/25 21:09(1年以上前)

パナ程でなくとも手ブレを全面に出してCMをやってれば
結構売れたはずですけどね…

売れる仕組みですが、ゲームなどのソフトをすぐにコピー
してしまう中国のゲームメーカーの戦略ですが、オンライン
ゲームで勝負をしてるみたいですね。
基本的にソフトは無料だけどゲームをやる為には専門の
サイトにお金を払って接続しなければいけないという
仕組みを作ったおかげでコピーされる事による損失を
無くしているという事だそうです。
皆さんのヒントにもなれば嬉しいのですが…

書込番号:4765642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:1件

2006/01/25 21:32(1年以上前)

撤退を発表してから、コニカミノルタホールディングスの株価は上がりました。投資家・市場は、カメラ・フィルム事業がお荷物だと思っていたので、撤退を発表したのをプラスに評価したわけです。
デジ一眼専業メーカーになって生き延びるというのも、3,700人を養うには売上が小さすぎます。また、以下の理由で無理があります。

ある分野で影響力を持つ企業として生き残るには、キーコンポーネントを自社で開発・生産することが必須です。フィルム時代のキーコンポーネントはフィルムとレンズでした。デジタル時代のキーコンポーネントは、CCD・CMOS等の光学素子と画像処理エンジンのソフトウェアです。悪い意味で家電メーカーのカメラという言い方をする方がいますが、これからのデジカメは家電メーカーにしか作れません。キヤノンは以前からビデオカメラを作っているのはご存じの通りです。その意味ではニコンは厳しいと思います。これからの御三家は、キヤノン、ソニー、松下かもしれませんね。

ソニーの一眼シェア20%以上という目標は、多少の景気づけも入っているとしても、市場を甘く見ているのではないと思います。ソニーは今の日本のデジ一眼市場を相手にしているのではなく、コンパクトデジカメからステップアップしてくる膨大なマーケット(海外を含む)を見ています。この掲示版でも子供が生まれてコンパクトでは物足りなくなって一眼デジカメを買ったという方がいかに多いことか。ソニーのターゲットはまさにこの層であり、レンズ交換式で動画も撮れるR1というのが正しい方向でしょう。最終的にはDVカメラもメモリカード式になって融合してくると予想します。交換式の大口径レンズで動画も静止画も撮れるというのはまさにソニーらしい製品ですね。それが嫌だという方も当然いると思いますが。

書込番号:4765711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/01/25 22:03(1年以上前)

このような撤退否定をしていたにもかかわらず。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4554585
本当はあのときに撤退を考えていました!
とユーザの心情を逆なでするような発表するのは、
あまりにもユーザ馬鹿にしすぎている気がします。

私的にはαSweet DIGITALは欲しいのですが、今後もレ
ンズを販売してくれるのだろうかと心配で購入に踏み
切れていません。
#1月末にはレンズを販売の終了を考えていましたとか
#いわれそうな気がします。(さすがに修理パーツも
#作成もやめましたとか言われないだろうか?)

この会社はユーザの心情を何だと思っているのだろ
うか?

書込番号:4765813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2006/01/25 22:55(1年以上前)

きんたぽんたさん、今晩は。
栄枯盛衰は世の常ではあるのですが、大変悲しいです・・。(数十年間、minoltaを愛用してきたのに)
 経営陣の、カメラに対する情熱がなかったのではないでしょうか。ここ2〜3年のコンパクトカメラの製品開発が迷走したのを見ても、思い当たる節があります。
 DiM A2の次はαSDを何時買おうかと迷っていたのだが、何となく「胸騒ぎ」がしていたので、見送っていた。これが「正解!?!」とは怒を越して哀れだ。
 デジ一眼は何にしようか、又々迷い出した。

書込番号:4766042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2006/01/25 23:20(1年以上前)

こうなってしまった以上、カメラ部門の人たちを路頭に迷わせない事が最優先でしょう。SONYという引き取り手が現れて本当に良かったと私は思います。

一方、経営者として最小限の責任は果たした(?)のだとしても、当然何らかのけじめが必要なはず。何事もなかったように、今までどおり経営陣に収まり続けるのでは、残った事業にも悪影響が出るのではないかと。

書込番号:4766142

ナイスクチコミ!0


この後に24件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

CFの容量と枚数について

2006/01/22 23:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > αSweet DIGITAL ボディ

クチコミ投稿数:16件

私も先週のカメラ事業撤退のニュースにショックを受けた一人です。しかし15年もミノルタ一眼レフを愛用し、大した写真を撮らないのに7本もレンズを所有しているので、今後ともαレンズシステムを使い続けようと考えています。
今月やっと初デジイチのαSDブラックを購入し、CFはハギワラシスコムZ-Proシリーズ1Gを1枚入手しましたが、皆様お使いのCFについて容量と枚数を教えてください。
以前10日間の海外旅行で36枚フィルムを10〜15本程度使用しましたので、計算上は1Gが5枚以上必要となりますが、普段あまり枚数を撮らないので、もったいないような気がしています。手元にコピー機能付きのHDDケース(バッテリー内蔵)があるので、CFが一杯になったら、HDDにコピーして対応するつもりです。
CF追加購入は価格下落を期待して数ヶ月後とし、以前から入手したかったαレンズ購入が先決でしょうか、、、。

書込番号:4758367

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/01/22 23:48(1年以上前)


eos44さん
クチコミ投稿数:104件

2006/01/23 17:32(1年以上前)

こんにちは。
CFカードの枚数は結構必要ですね。
撮影すスタイルによって違いますが・・・
Berninaさんの場合ですと旅行等にはかなりの枚数を撮影されるようですが、普段はそこまでも・・・といった感じですね。
僕とよく似ています。(笑
僕の場合はBerninaさんと同じで外部ドライブ(フォトストレージ)を使用しています。
ただ、フォトストレージもデータが入っていると表示されても実際には抜き出せなかった場合があるので、恐る恐る使っていますが。(苦笑

エプソン製のP-4000やP-2000を使えば写真の確認も出来ますし、便利だと思いますが、如何なもんでしょうか。

書込番号:4759807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/01/23 22:58(1年以上前)

レスありがとうございます。

m-yanoさんへ

撮影可能枚数の目安、私もこの表を参考にしています。ありがとうございます。

eos44さんへ

私の使用しているのは画像が確認できるような高級な物ではなく、Owltechのオン・ザ・ゴーというHDDケースという名前がふさわしい製品です。バッテリーを内蔵していたので選びました。相性等の問題はなく、転送速度も普通です。フォトストレージは便利ですが、万一の事を考えると、CFをあと2枚ぐらい購入しておいた方が良いかもしれませんね。

書込番号:4760809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2006/01/24 01:26(1年以上前)

1GBを撮り切るのに何時間かかるのか?
そして撮り切った後に,フォトストレージに転送するのに何分かかるか?
この待っている間を耐えれるか?
耐えれないのであれば,もう1枚購入されては?

書込番号:4761337

ナイスクチコミ!0


写楽星さん
クチコミ投稿数:71件

2006/01/24 09:55(1年以上前)

マイクロドライブの4Gぐらいのを1枚購入しておけばいいんじゃないでしょうか?

書込番号:4761690

ナイスクチコミ!0


炎嵐さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:3件

2006/01/24 17:32(1年以上前)

こんにちは。私もフォトストレージを使っていました。コピー後に画像を確認できないタイプです。
で、同様にコピーがちゃんとされてないことがありました。それ以降は怖くて使っていません。

>万一の事を考えると、
=>万一だなんて甘い頻度じゃないですよ。五十一くらいで、他人事ではないです。ですので、CFを買い増す、もしくは eos44さんが推薦されているような物に替える、パソコンを持って行く、などをオススメします。


旅行の画像が無くなった経験って、有りますか?

私は、一度『メモリエラー』となり、旅行中、それまでの画像が全滅!となったことがあります。かなりのショックで、こんなにも落ち込むものなのかと自分でも驚きました。
(実際は、カメラ側の故障で、画像は大丈夫でした。αの話ではありません)
ですので、安全確実な方がいいと思いますよ。


あと、CFですが、待ってもあまり値は下がらないかもしれません。1GのサンディスクウルトラIIですが、私が秋葉原で見る限り、こんな感じでした。

○1年4ヶ月前 1万4千円
○1年前 1万円
○去年の末 1万1千円

タイミングがいいと、一気に下がるのですが、ここ1年はほとんど変わらみたいです。これも個人的には、欲しいときに買っちゃっていいと思います。

あと、ご友人にCFを持っている方がいませんか? その方から借りちゃうというのはどうでしょう? もっともお土産代がかかりそうですけど。

----------------------------------

ちなみに私は、1Gを2枚、2Gを1枚持っています。すべてウルトラIIです。画質はノーマルを使っているので、せいぜい1日2G弱しか使いませんが、旅行に備えて多めに買いました。

ノーマルだと、空っぽの1GCFは555枚と表示され、2Gだと1111枚となります。ちょっとうれしいです(笑)。

書込番号:4762418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/01/25 21:08(1年以上前)

レスありがとうございます。

けーぞー@自宅さんへ

>この待っている間を耐えれるか?
シャッターチャンスを逃すことになるので耐えられません。追加でCF購入します。

写楽星さんへ

マイクロドライブという選択肢も考えてみます。

炎嵐さんへ

普通のデジカメは数台使いこなしてきましたが、いままでデータ紛失の経験はありません。でも今度はメインのカメラですので万一の対策としてやはり数枚CFを持っていた方が良さそうですね。
会社帰りにCF探しに秋葉原に行って来ます。

皆様の参考になるアドバイスに感謝致します。ありがとうございます。

書込番号:4765640

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

いよいよ処分価格でしょうか?

2006/01/22 16:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > αSweet DIGITAL ボディ

スレ主 fjynさん
クチコミ投稿数:28件

A1→A2→A200とステップアップし、昨年の暮れにやっとαSDブラックを購入し、徐々にレンズコレクションも増えて来ましたのに、カメラ事業から撤退とは…。
残念です。

いよいよ処分価格に突入でしょうか?

カメラのナニワ 楽天市場店にてシルバーのみですが、税込み送料込みで\69,800のようです。

http://www.rakuten.co.jp/naniwa/599784/639068/640070/640071/#643809

書込番号:4756829

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/01/22 16:44(1年以上前)

>いよいよ処分価格に突入でしょうか?

売れ残れば大変と思うの?

書込番号:4756859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件

2006/01/22 17:11(1年以上前)

ジョーシンでは展示品を販売してました、値段はそんなに下がってなかったので(在庫品はもうないのでは)買う気持ちにはならなかったです。

書込番号:4756938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/01/22 17:13(1年以上前)

今度は、価格表記ミスでないとは思いますが。。。
ナニワ、楽天でのネット販売、再開していたのですね。。。

書込番号:4756941

ナイスクチコミ!0


スレ主 fjynさん
クチコミ投稿数:28件

2006/01/22 18:03(1年以上前)

>> 売れ残れば大変と思うの?

すみません。ぼくちゃんさんの書かれている意味が良く理解できないんですが…。
私は店員でもメーカーの人間でもないので、売れ残ると大変なのか、そうでないのかは、分かりません。
ただ、安いと感じたので、こちらに書かせていただいただけです。

書込番号:4757091

ナイスクチコミ!0


TJ_MAXさん
クチコミ投稿数:102件

2006/01/22 18:23(1年以上前)

在庫処分って意味は売れ残ると困るからやるんだろうなきっと。
ここではスレ主が勝手に思い込んで予測で書いたことにマジ突込み
入れたって感じで。
まぁ、性能やフリークがいることは別に採算に会わないから撤退するんだろうな。
儲けが出るような商売が出来なかったって事、つまりどっちの料理ショーで
言うところの撤収ですわな。

ここのフリーク達とはまったく関係ない輩はそう判断するのが大半でしょう。

書込番号:4757141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/01/22 20:28(1年以上前)

カメラのナニワが、売れ残れば大変と思ったのかな?
と判断したのかな、と言う意味です。

書込番号:4757511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/01/22 20:44(1年以上前)

また「金額間違い」ではないかと、ナニワ楽天市場店のサイトを見たら、「売り切れ」ですね。
良かったというか、残念というべきか・・・?

書込番号:4757575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2006/01/22 20:57(1年以上前)

もう一声下がって欲しいですね。

今のところ、処分価格は、昨年秋〜冬にヨドバシで売られていた「17-35mm F2.8-4」の3万円だけです。
当時は、なぜあんなに安いのか、判らなっかたのですが、すでにカメラ事業からの撤退を決めていたのですね。

レンズの品薄状態からすると、本体もそろそろ品薄になって終わるように思えます。

書込番号:4757613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/01/22 22:48(1年以上前)

本当は7Dの後継を狙っていたのですが、撤退ということで今日SDを買ってきました。
近所のキタムラで買いましたが、ジャンクカメラ下取りありで普通に70,000円(SD完全ガイド\1,995付き)でしたよ。
近くの家電量販店に対抗した値付けみたいでしたが、「処分」って感じではなかったです。

書込番号:4758112

ナイスクチコミ!0


jyagantaさん
クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:2件

2006/01/22 23:09(1年以上前)

NTT-Xstoreで7000円のクーポンが使えるということで少なくとも数日前から送料込みで69800円で買えますよ。
私もレンズを何本か持っているので買おうかどうしようか迷っています。

書込番号:4758216

ナイスクチコミ!0


スレ主 fjynさん
クチコミ投稿数:28件

2006/01/23 07:36(1年以上前)

jyagantaさん

>> NTT-Xstoreで7000円のクーポンが使えるということで少なくとも数日前から送料込みで69800円で買えますよ。

処分価格かなと思ったのですが、ここでも\69,800で買えるんですね。しかも売り切りじゃなくて。^_^;

ぼくちゃん.さん

>> カメラのナニワが、売れ残れば大変と思ったのかな?

推測ですが、他店が値段を下げてきて値下げ合戦になる前に売り切りたかったんでしょうねぇ。

書込番号:4758903

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「αSweet DIGITAL レンズキット」のクチコミ掲示板に
αSweet DIGITAL レンズキットを新規書き込みαSweet DIGITAL レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

αSweet DIGITAL レンズキット
コニカ ミノルタ

αSweet DIGITAL レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 8月19日

αSweet DIGITAL レンズキットをお気に入り製品に追加する <42

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング