αSweet DIGITAL レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:630万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:23.5×15.7mm/CCD 重量:590g αSweet DIGITAL レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF DTズーム 18-70mm F3.5-5.6(D)

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • αSweet DIGITAL レンズキットの価格比較
  • αSweet DIGITAL レンズキットの中古価格比較
  • αSweet DIGITAL レンズキットの買取価格
  • αSweet DIGITAL レンズキットのスペック・仕様
  • αSweet DIGITAL レンズキットのレビュー
  • αSweet DIGITAL レンズキットのクチコミ
  • αSweet DIGITAL レンズキットの画像・動画
  • αSweet DIGITAL レンズキットのピックアップリスト
  • αSweet DIGITAL レンズキットのオークション

αSweet DIGITAL レンズキットコニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 8月19日

  • αSweet DIGITAL レンズキットの価格比較
  • αSweet DIGITAL レンズキットの中古価格比較
  • αSweet DIGITAL レンズキットの買取価格
  • αSweet DIGITAL レンズキットのスペック・仕様
  • αSweet DIGITAL レンズキットのレビュー
  • αSweet DIGITAL レンズキットのクチコミ
  • αSweet DIGITAL レンズキットの画像・動画
  • αSweet DIGITAL レンズキットのピックアップリスト
  • αSweet DIGITAL レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全935スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「αSweet DIGITAL レンズキット」のクチコミ掲示板に
αSweet DIGITAL レンズキットを新規書き込みαSweet DIGITAL レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

アイピースについて教えて下さい

2005/12/18 16:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > αSweet DIGITAL ボディ

クチコミ投稿数:9件

α-SDのアイピースがぺちゃんとして他社デジタル一眼に比べ、立体的ではありませんよね。そのため液晶モニターに鼻の頭が当たって脂が付いてしまいます。
α-7DではニコンD200用アクセサリーのDK-21Mが合うとα-7Dのイタに書いてありましたが、α-SDでも取り付け可能でしょうか。また、倍率が大きくならなくともピッタリ合うキャノンのような中空の他社製アイピースはあるのでしょうか。

書込番号:4666226

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2005/12/18 17:02(1年以上前)

ここの情報では以下に書き込みがあります。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3621854
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4591928

書込番号:4666274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2005/12/18 18:04(1年以上前)

>液晶モニターに鼻の頭が当たって脂が付いてしまいます。

その方がしっかり構えられていいのでは?
鼻の脂は後で拭けばいいし、おまじないにでも使えそうですし・・・。

書込番号:4666439

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

本体、それともレンズ??

2005/12/18 16:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > αSweet DIGITAL ボディ

クチコミ投稿数:64件

購入してから10日ほど経ちます。レンズは中古購入のシグマ18-125mmを使用していますが先日、青空風景を撮ったところ、どの画像にも同じところに小さな円形のシミが観られました。室内で撮った写真からは確認できませんが、風景写真の空の部分に常に同じ位置に薄い円形の小さなシミが観られます。特に青空の時に目立ちます。又、28mmと125mmでは125mmの方が若干大きく写っています。シミの大きさはカメラ本体の液晶画面上で1mm位はありますね。はたしてカメラ本体の問題なのか(CCDの汚れ等?)レンズの問題なのか、どちらでしょう(他のレンズがないので確認しようがありません)。ファンダーを覗いた限りでは確認できないです。このような現象を経験された人いませんか?

書込番号:4666216

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/12/18 16:45(1年以上前)

ゴミのある写真は絞り込まれたのが多いと思います。

試しに・・・白い壁か空に向かってF16〜22まで絞り込んで撮影してみて下さい。
絞り込んでいくほど黒いのが目立つならばローパス上のゴミです。
殆どコレだと思われます。


レンズのゴミの可能性は非常に薄いと思います。

ローパス上のゴミはファインダーでは確認できません。
また、ファインダー上のゴミはスクリーンとか辺りのゴミなので撮影結果には関係しない事が殆どです。

書込番号:4666227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件

2005/12/18 16:55(1年以上前)

125mmの方が絞りが小さかったのでしょうか。
CCD上のゴミか埃のようです。
取扱説明書のP.151に従って、クリーニングされると良いと思います。

書込番号:4666252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2005/12/18 17:03(1年以上前)

撮像素子(より正確にはローパスフィルター)に付着したゴミは
青空などの単調のものを撮影したときに顕著に現われます.
F8からさらに絞るともっとはっきりと現われます.
よろしければ上記CGIをお試しください.

書込番号:4666280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2005/12/18 17:08(1年以上前)

すでに書かれている通りレンズ内のゴミの可能性は非常に低いです。
光学ローパスフィルター上のゴミが絞り込まれているために写り込んだ可能性が非常に高いです。
この場合比較的大きなゴミのようですからクリーニングモードで説明書に従ってクリーニングすると良いでしょう。

書込番号:4666290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2005/12/18 17:45(1年以上前)

皆様方、早々のご回答ありがとうございます。先ほど、室内で絞りを変えながら撮影してみました。皆さんの言うとおり、絞り開放だとシミはありませんが、絞込みしていくうちにシミが浮き出てきました(室内撮影は絞り開放なので写りこまなかったのですね)。早速、マニュアルに従い清掃し、再度試しましたところ、みごとにシミがなくっていました。おかげさまで、わざわざサービスに持ち込まなくてもすみました。どうも有難うございました。

書込番号:4666381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2005/12/18 21:24(1年以上前)

必ず確認して泣き顔を書きなさいよ。マニュアルは読むためにあるのよ。もっとしっかりして欲しいわ。コニミノ様が、ダメ会社と思われるのはしゃくだわ。(゜o゜)

書込番号:4667019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2005/12/18 22:15(1年以上前)

priusさん お言葉を返すようですが、CCDのクリーニング方法は以前から承知していました。先ず私はマニュアルP194の「不具合が生じたときは」を見ました。しかしCCDにゴミ・ホコリが混入した時の状態や対処方法は記されていません。CCDゴミ混入は不具合と言う認識がないのかもしれませんが、使用する人にとっては一般的に不具合と思う人が多いと思います。又、私はゴミやホコリの場合はそれらしく写るものだと思っていました(レンズやファインダーに付いているゴミ、ホコリの見た目のイメージです)。従って、私は薄っすらした円形状の シミ と表現したわけです。皆さんのご返信により、絞り込むと目立つのはCCD(ローパスフィルターは今回初めて知った単語です)上のゴミ・ホコリと言うことなので、この確証ができたのでP151の方法でクリーニングしたわけです。はっきりした原因も分からず、素人があまり本体に手を付けない方が良いと思いますし、後々保障対象外になるかもしれないからです。 

書込番号:4667189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2005/12/18 22:37(1年以上前)

すぐ解決する問題で,あわててカキコするのはいかがなものかしらね。 そこのところを考えた欲しいわ。 だから、しっかりしなさいといってるのよ。 (^^♪

書込番号:4667271

ナイスクチコミ!0


sakitetuさん
クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:1件

2005/12/19 09:50(1年以上前)

しげお だよ〜さん、 ☆prius☆さん のをまともに受けない方がいいですよ。この人はケチ付けて相手が怒るのを楽しいでるようです。

書込番号:4668154

ナイスクチコミ!0


naosusuさん
クチコミ投稿数:81件

2005/12/19 10:33(1年以上前)

☆prius☆さん あなたの発言はいつも見ているものに不快感を
あたえます。
内容的には、バチスカーフさん程度です。

書込番号:4668230

ナイスクチコミ!0


723ぱぱさん
クチコミ投稿数:66件

2005/12/19 12:33(1年以上前)

「スルー」対象者がひとり増えたようですね^_^;

書込番号:4668450

ナイスクチコミ!0


小悪魔さん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:4件

2005/12/19 23:09(1年以上前)

 ↑
同じく

書込番号:4669940

ナイスクチコミ!0


小悪魔さん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:4件

2005/12/19 23:10(1年以上前)

 ↑
同じく同意に訂正

書込番号:4669946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2005/12/21 23:30(1年以上前)

コンテストでは,有名人のダ〜リンが言ってたわ。

「ブログやHPに,鑑賞できないフォトを載せるやつが多いな」

意見には,正面からぶつかって欲しいわね。

男はもっと重厚になって欲しいのよ。 

(^^♪

書込番号:4674830

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2005/12/22 00:35(1年以上前)

(≡^∇^≡)ニャハハ
私は結構好きかもしれない
(≧∇≦)

書込番号:4675065

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CFカードについての質問

2005/12/17 09:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > αSweet DIGITAL ボディ

クチコミ投稿数:10件

既出だと思いますが、質問させて下さい。
サンディスクExtremeV、UltraU、または他社の80倍速以上の
CFを考えています。
被写体は、主に子供で、時々連写を使用します。
質問は、
ExtremeVとUltraU、または他社の80倍速以上のCFカー
ドを比べたときに、極端に書き込み時間に違いがあって、撮影
(特に連写を使用したとき)にストレスを感じる事はあるので
しょうか?カードとカメラの相性の問題もあるとは思いますが、
複数の会社のカードをお持ちでカードの比較の方をできる方で、
データまたは意見をお持ちの方は教えていただければ幸いです。
宜しくお願いします。

書込番号:4662578

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:922件

2005/12/17 10:13(1年以上前)

Katy & Luke's Dadyさん こんにちは。

参考までに、「デジタルカメラマガジン誌」10月号の特別付録に「記録メディア最新事情」があり、各社のデジ一眼レフカメラ別の記録メディアスピードテストの一覧が紹介されています。

αSDにはサンディスクのExtemeVが好成績な結果が出て紹介されています。

書込番号:4662618

ナイスクチコミ!0


αωさん
クチコミ投稿数:27件

2005/12/17 11:39(1年以上前)

αSDをRAW+JPEGで使っていますが、私の使い方ではSanのExtremeIIIは必須です。
比較対象としては、HAGIWARAのZが体感でぎりぎり、Vだと使用に堪えないという感じです。

書込番号:4662778

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ストラップについてる部品?

2005/12/17 07:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > αSweet DIGITAL ボディ

スレ主 柚っこさん
クチコミ投稿数:7件

みなさん、こんにちは♪
デジ一眼初心者ですが、楽しく撮っています。

先日ふと気づいたのですが、純正ストラップの途中にある
プラスチックの部品は何のためにあるのでしょうか?
リモートコードクリップがある反対側のやつです。
何かにカチッとはまりそうな感じなのですが・・・?

書込番号:4662347

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/12/17 07:47(1年以上前)

当該機種持っていないので想像ですが、
ファインダーのアイピースに嵌まりませんか?
アイカップのゴムを除けてから、嵌まるようであればアイピースシャッタですね。
三脚等を使ってセルフタイマー撮影する際に使います。
ファインダーから光線が入って、露出が狂うのを防ぐ役割ですね。

間違ってたらゴメン。

書込番号:4662358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/12/17 08:07(1年以上前)

>間違ってたらゴメン。

まず、当たっていると思います。
間違ってたらゴメン。^^;

ただ、これを使うのは非常に面倒なので、帽子とかマフラーとかハンカチを被せた方が簡単ですよ。

書込番号:4662378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1694件 1 

2005/12/17 08:14(1年以上前)

αSDはなくα7Dですけれどもたぶん同じだと思います。
ストラップの途中のプラスチックのパーツはホットシューのカバ-をはずした後はめておくものです。

書込番号:4662390

ナイスクチコミ!0


Burriさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:4件

2005/12/17 08:26(1年以上前)

私はα303si SUPERですが、2つ目の効用は知りませんでした。
ありがとうございます。

書込番号:4662416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2005/12/17 08:39(1年以上前)

take525+さんとMACdual2000さんの言うとおりです。
ホットシューカバーを外したときなくさないように付けておく用途と、リモートケーブル等使用時ファインダーから光が入り露出がくるわない用にアイピースカップを取り外して着けます。
αシリーズには昔からついています。

書込番号:4662433

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/12/17 09:18(1年以上前)

説明書の53ページです(^^)

書込番号:4662506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:922件

2005/12/17 09:58(1年以上前)

袖っこさん こんにちは。

こういう話題もたわいなく楽しい内なのでしょうが、fioさん指摘のようにまずはマニュアルを読みましょう。
でも、アイデア募集はこの限りではなく楽しいですね。

F2→10Dさんも述べられているように結構面倒です。たとえば、自動シャッターを使うときに追加撮影するたびにはずしてファインダーを見るのもわずわらしく思います。私の場合はこのような場面が想定できるときには、定期券入れのプラスチック面に黒いビニールテープ(絶縁用の)を4cmほど張っておいて、これで遮光したりはずしたりをします。

書込番号:4662592

ナイスクチコミ!0


スレ主 柚っこさん
クチコミ投稿数:7件

2005/12/17 15:29(1年以上前)

みなさん、さっそくの返信ありがとうございます。
説明書で、見つけることが出来てませんでした・・・(^^ゞ。

なるほど、そういう用途だったんですね。
マニュアルを熟読して、もっともっと使いこなしたです(^.^)

書込番号:4663254

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信25

お気に入りに追加

標準

ついに来ました

2005/12/16 23:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > αSweet DIGITAL ボディ

スレ主 kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件

1枚目 フリーズしてほとんど真っ暗写真になる状態が
私の愛機にもやってきました。
2日連続です。
たぶん明日以降も出るでしょう。

この掲示板で見る限りものすごい確率で
αSDには起こる現象みたいですね。
コニミノにも相当数のクレーム来ているだろうに
なんのアナウンスもないですね

書込番号:4661654

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:87件

2005/12/18 06:26(1年以上前)

レンズキャップ外してるの〜

ふふ冗談よ。 7Dを買ったほうがいいわね^^

安いカメラと安いレンズにご用心あそばせ。

書込番号:4665065

ナイスクチコミ!0


723ぱぱさん
クチコミ投稿数:66件

2005/12/18 09:28(1年以上前)

私も昨日同じ現象が発生しました。
起動後1枚目だけで、その後50ショットほど撮影したところ
再発しませんでしたが・・・今後が心配です(T_T)

書込番号:4665268

ナイスクチコミ!0


sakitetuさん
クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:1件

2005/12/18 11:48(1年以上前)

>7Dを買ったほうがいいわね^^
いえ、そのカメラも多発のようです。
αSDで充電後の最初の1枚は必ず出ましたので、カメラ店経由で修理に出しましたが、今日で20日め、返って来ません。                                     5年保証なんかいらないから(2〜3年出良いと思う)一週間ぐらいで返してもらいたいものです。
知り合いの人で、7D持ってる方修理店に持っていったら一日で修理完了とのこと、キタムラでもスピード修理の保証でもしてくれた方が助かるのにと思う。
まだ多くの方が、すぐ返ってこないののを知ってられるから修理に出さないと思っています。
お陰で代用のFZ30買ってしまいました。
毎日写してる人が20日過ぎても修理が終わらないのは大問題と思います。














書込番号:4665583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件

2005/12/18 12:53(1年以上前)

kohaku_3さん

この掲示板で見る限りものすごい確率で
αSDには起こる現象みたいですね。
コニミノにも相当数のクレーム来ているだろうに
なんのアナウンスもないですね

その認識はおそらく違うと思いますよ。
不具合が起こらない場合は、特別こういうところに書き込まない人が大多数です。
不具合が起こったから書く、ということが多いその手の書き込みの数だけを見て、トラブルのトータルでの発生件数が多いとする判断は、多くの場合外れてると思います。

ちなみに発売日に購入して、これまでに10000以上撮ってますが、うちではこれといったトラブルは発生していません。

書込番号:4665733

ナイスクチコミ!0


deweyさん
クチコミ投稿数:280件 dewey写真雑記 

2005/12/18 13:29(1年以上前)

sakitetuさん、こんにちわ^^
α7Dユーザーの者です。
いつも素敵な作品、拝見させていただいております。
修理期間の件ですが、コニミノのピックアップサービスであれば送料無料で週末に出して、翌週末には戻ってきます。

私の場合、3月末の購入当初に後ピン状態でした。
(ブログの1枚目に「後ピン状態の瓶写真」をUPしてあります。)
日曜に購入し平日夜にテストしておかしかったので、日曜夜に取りに来てもらい、金曜日には戻ってきました。
知人も同様の期間です。
「販売店を通すと遅い…」
販売店に聞いても、価格コムの過去の書き込みをみてもこの傾向はあるようです^^;

ちなみに私の7Dでは、フリーズ+真っ黒という現象は(まだ?)おきていません。

書込番号:4665823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:2件

2005/12/18 14:26(1年以上前)

sakitetuさん

deweyさんの仰られるようにピックアップサービスを利用された方が早いですよ。
私の場合、フリーズ現象の修理で二週間以内(祭日を含む)に返ってきました。

書込番号:4665938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2005/12/18 16:05(1年以上前)

sakitetuおじ様,7Dで真っ黒なんてならないわよ。
ネガティヴきゃんぺ〜んはたくさんよ。コニミノ様のせ〜るすに障るわ。 だ〜りんがニコンもキャノンもフラッグシップを使っているから言うけど,7Dの安定度は抜群よ。 あなたの話が本当なら,レンズがおかしいのではないかしらね。 7D で常用は,AFズーム28-70mmF2.8G,ポ〜トレ〜トは,AF85mmF1.4G(D)リミティッド,望遠はAFアポテレズーム70-200mmF2.8G(D)SSM,アニマル用にハイスピードAFアポテレ600mmF4Gを使っていて問題ゼロよ。 あなたはどんなレンズで変なお写真をとったのか,カキコしてね。(^^♪

書込番号:4666136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:599件Goodアンサー獲得:4件

2005/12/18 17:44(1年以上前)

他のモデルで不具合のない話をされても何の足しにもなりません。

不具合に出会ったユーザーにとって、それをどう解決したらよいのかということは、深刻な問題なのです。こういう問題は、値段の高い安いには関係なく、あり得ることなのです。

この件(フリーズ)、最初に書き込んだのは私ですが、2000枚弱のところから出始めて、最近は、毎日確実に出るようになったこともあり、修理に出すつもりで、さらに、原因も知りたかったので、この症状発生のシーケンスなど、詳細説明をまとめて、販売店へ行き、その前日の撮影終了後、放置しておいて、当日、店長の眼前で、症状の出たのを確認してもらったところ、その場で、あっさりと新品交換となりました。

私の前にも、何件かあったとかで、話は速かったのですが、原因は不明のままとなりました。この新品も、いまのところOKですが、何枚か撮っていると、この症状が、また「来る」かもしれません。

取り合えず、急ぎの場合は、新品交換作戦、原因を取り除きたい場合は、らくらくリペアサービス(これは1週間のはずですが・・)などの修理ですかね。

これは、決して、ネガティブキャンペーンではありません。この件(しかも1枚目だけ)を除けば、αSDは、大満足のカメラなのですから。

書込番号:4666380

ナイスクチコミ!0


sakitetuさん
クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:1件

2005/12/18 18:08(1年以上前)

くろわさんさん 、 ☆prius☆さん 少し勇み足でしたか、想像で言いました。
私の知ってるα7D使用者2名が私と同じことが時々出るようです。
1名はもう修理完了とのことです。
2名中2名が同じ現象でしたので、そこから想像を膨らませましたと言い訳けします。想像はいけませんでした(謝)
それから私のはαSDでREFLEX500とAF75−300に出ますが、これは過去ログにあるようにレンズには関係ないようです。
deweyさん、凄い写真写されていますね、それに比べ私のなんか幼稚園児相当です。
サモトラ家の三毛さん、素晴らしいアルバムとアドバイス有難うございます。
ただ、キタムラ5年保証でそこを通さず(2年目以後)に保証はどうなんでしょうかね。
私が余計なこと言って、スレ主さんみたいになってしまったことkohaku_3さん ごめんなさい。

書込番号:4666448

ナイスクチコミ!0


sakitetuさん
クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:1件

2005/12/18 19:33(1年以上前)

☆prius☆さん 、考えてみたら貴方様も結構想像力豊かな人でした。
なぜ、レンズに結びついたのでしょうか。
この板でこのカメラを安物とは恐れ入りました。                                      >7Dで真っ黒なんてならないわよ 。
私は見たですよ、だからここに書いたのです。

書込番号:4666701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:815件

2005/12/18 19:49(1年以上前)

私も来ています。1ヶ月程前より。
2枚目以降は正常に取れているのとCFを1GBで使いはじめてからなので、相性があるのかと、思い使っていました。
それ以前は、512MBのCFでした。

書込番号:4666744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2005/12/18 21:36(1年以上前)

sakitetuおじい様は,7Dのゆ〜ざ〜なのかしら。「みたですよ」。(「見ましたよ」と書いて欲しいわね。)と言われることには,裏づけがあるのよね。レンズは何を使っていたのかしら。そして,被写体,露出,絞り,シャッタースピ〜ド,測光モードなどそのときの様子をはっきりさせてね。あなたの書き方では,ひょっとしたら「あなたの目が真っ黒になったのかもしれないわ。」重要なカキコをするときは客観的に書くべきよ。それがカモンセンスよ (^_^)v

書込番号:4667063

ナイスクチコミ!0


粉雪さん
クチコミ投稿数:1192件Goodアンサー獲得:1件

2005/12/18 22:05(1年以上前)

似たような機種ではあっても、同じ機種では無いので
発言は控えていました。7Dにも出ると言うことで、、、


1.発生の確率ですが
[4611890],[4558636],[4521126] 辺りまではカウントしました。
それより前はあまり無いようで調べていません。
以降の人も入れて10名強のようです。
(ぽっと出の人はカウント外)
kakaku.comのユーザー(710万人)以外にもあるでしょうし
出荷数に対する割合は推定出来ません。

2.原因は素人の私には知る由もないのですが
何かの部品が、バラツキ、経時変化が大きく
その部品がある値になると現象が出るのだと思います。
TVみたいに使用部品が多いものは、故障も多くなるようです。

こういう不具合はなかなか設計、試作段階では発見しにくい
ものだと聞いています。
私は液晶ディスプレイで2回も外れ(常時点灯ドット)を掴んでいます。
最初の一枚だけ真っ暗だとしても、気分が悪いと思います。
(なんで俺のが〜)
でも一度修理すれば、偏差の狭い経時変化の殆ど無い部品に
交換されるでしょうから再発はまず無いでしょう。

らくらくリペアなど使って、嫌な気分から開放されるのが
いいかと。もし私のが出たらそうします。

書込番号:4667152

ナイスクチコミ!0


sakitetuさん
クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:1件

2005/12/18 22:18(1年以上前)

アホらしくて話になりませんね。
真っ黒=レンズ?発想、それよりも過去ログ読めよ、
カメラの設定など関係ないことが分るよ。
貴方に設定説明して何も、得るものは無いと思います。
面倒なだけです。
そうして人をけなして面白がってる。面白でしょうね〜。
客観的に見て貴方の人格は分ります。

書込番号:4667201

ナイスクチコミ!0


sakitetuさん
クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:1件

2005/12/18 22:31(1年以上前)

粉雪さん 、すいません 。その上の人への返信です。

書込番号:4667244

ナイスクチコミ!0


スレ主 kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件

2005/12/18 22:49(1年以上前)

私も2000枚弱から出ました。
前回のこの件の書き込みがあったときは
「私はでていません」で書き込みしたのですが、
愛機で発生したときは
「やっぱり出てきたなぁ〜」と思いました。
経験上、このような電気系のトラブルはあまり値段とは関係ないでしょう。
高い物でも出るときは出るし・・・。
たしかに安い物の方が出る確率は高いような気がしますけどね。

ただ、α7Dもファームウェアのアップでいくつかのトラブルを
修正しましたが、あのトラブルたちは
所詮10万円台の「安物カメラ」だからでしょうか?
私はそうは思いません。
カメラの値段には関係のない話でしょう。
ニコンのD2Xだって不具合修正プログラム出してるし。
(≡^∇^≡)ニャハハ

トラブルの確率の話なのですが、
言葉がかなり足りないようで反省しております。
言いたかったことは、
他のトラブルは個体独自の物が多いような気がするのですが、
このトラブル(1枚目でフリーズ&真っ黒)は何人もの人が
同じ状態になっておられるようなので、個体でなさそうですよね。
しかも他のトラブルに関するよりも
「私も同じ症状がでました」というのがかなり多いような気がします。
αSD(and α7D)特有の、すなわちリコールとかファームのアップで
直す等の、コニミノが自ら「αSDではあり得る」ということを
認識して自主的にユーザーへ補償すべきトラブルであり、早急に
HP等でアナウンスすべきトラブルではないかと思う、と言うことです。
まぁ、何人かの人がおっしゃられるように再起動後には出ない
症状なので、別に気にしないと言えばそうなのですけど。

私もこのトラブル以外はαSDを気にいっております。

ちなみに実は以前はα7Dを持っていましたが、
αSDの方が私にとって利点が多いので乗り換えました。

書込番号:4667314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2005/12/18 23:02(1年以上前)

sakitetuじいさまって,You are something of a photographerじゃないわね。 立派な語彙をお使いになられるし,客観性のあるレポ〜とをされるし,見直したわ。 質問してごめんなさい。 コミュニケ取れない方は,わたし苦手なの。 冷静に客観的に答えられなくなる人ってほんとに困るわ。 (ToT)/~~~

書込番号:4667361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2005/12/18 23:16(1年以上前)

カメラなんて 消耗品よね。 粉雪ちゃんの言うとおりなら,修理するか,気に入らなくなったら買いなおすわ。 ちいさなことで悩むのって つまんないわ〜。 来年は コニミノ様には,超ス〜パ〜なカメラを作って欲しいわ。 9Dお願いね。 キャッシュはいくらでも払うわよ。 頑張ってねコニミノ様。

書込番号:4667420

ナイスクチコミ!0


スレ主 kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件

2005/12/18 23:17(1年以上前)

☆prius☆さん、こんばんわ
(~0~)
スイマセン、教えていただきたいのですが、
高いデジイチはナゼ不具合が出ないのですか?
根拠がわからないのですけど。
キャノンのは開発期間が長いので、テスト期間も長く
不具合に対する対応がそれなりにとられている、
ってのはわかるのですけど、α7Dに関しては全くわからないのですけど・・・

あと、もう一つ。(?_?)
こんなこと聞いてしまって良いのかどうかわかりませんが、
もしかしてもしかして、
ん〜、違うとは思うのですけど・・・

☆prius☆さんって「あの有名なお方」の別人格でしょうか?

書込番号:4667424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:883件

2005/12/19 04:24(1年以上前)

・・・なんちゅう流れorz

1万枚以上撮りましたがそういう不具合は出てません。
ただフリーズは、他社のカメラでも出るようなので、コニミノだけ特別という事はないと思います。

掲示板は、不具合のある人しか書き込みませんので、確率の判断基準に全くなりませんが、
あまりに多ければ、そのうちアナウンスがあるかもしれないですね。

しかし定期的に面白い人が現れますね。う〜ん(^^;)

書込番号:4668011

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > αSweet DIGITAL ボディ

スレ主 とらcatさん
クチコミ投稿数:29件

ちょっと前に同じ内容で書き込みをさせていただきましたがあまりレスがなかったのでもう一度立てさせていただきました。このカメラとの相性はどうなんでしょうか?使用感を是非お聞かせください。また、レス違いますが、サブ機についての書き込み皆様ありがとうございました。F11にしようと思います。

書込番号:4661429

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1694件 1 

2005/12/17 08:19(1年以上前)

α7Dで使っています。
スナップを撮るのに重宝しています。
ホームページに一部作例がありますので参考になれば
解放では少し甘いかもしれませんが一段絞ると非常に良い描写です。
ピントの相性があるみたいなので可能ならボディーを持って行って試させてもらうと良いかもしれません。

書込番号:4662399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1163件Goodアンサー獲得:10件

2005/12/17 12:57(1年以上前)

フォーカスは早く、ピントの山は、非常につかみ易いレンズです。
18o側は、純正20oF2.8より断然シャープです。50o側は絞っても少し甘いです(個人的には)。
純正はナチュラルな発色に対し、これは全体的に暖色系に写ります。DT18-70oをお使いの場合は、色合い等、全体的に物足りなく感じるかもしれません。
それと風景写真では、解放時に周辺減光が著しい感じがしました。
私は、発売日に買ったので、今は改良されていると思いますが、交換後のレンズでも無限遠で、ピントが合わない,周辺部の画像が二重に映ることがありました。しかし、調整してもらうと完璧に正常なものになりました。
ただ、暖色系の写りと周辺減光が自分にはあわず、今は持っていません。

書込番号:4662923

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「αSweet DIGITAL レンズキット」のクチコミ掲示板に
αSweet DIGITAL レンズキットを新規書き込みαSweet DIGITAL レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

αSweet DIGITAL レンズキット
コニカ ミノルタ

αSweet DIGITAL レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 8月19日

αSweet DIGITAL レンズキットをお気に入り製品に追加する <42

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング