α-7 DIGITAL 特別レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:630万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:23.5×15.7mm/CCD 重量:760g α-7 DIGITAL 特別レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α-7 DIGITAL 特別レンズキットの価格比較
  • α-7 DIGITAL 特別レンズキットの中古価格比較
  • α-7 DIGITAL 特別レンズキットの買取価格
  • α-7 DIGITAL 特別レンズキットのスペック・仕様
  • α-7 DIGITAL 特別レンズキットのレビュー
  • α-7 DIGITAL 特別レンズキットのクチコミ
  • α-7 DIGITAL 特別レンズキットの画像・動画
  • α-7 DIGITAL 特別レンズキットのピックアップリスト
  • α-7 DIGITAL 特別レンズキットのオークション

α-7 DIGITAL 特別レンズキットコニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 5月21日

  • α-7 DIGITAL 特別レンズキットの価格比較
  • α-7 DIGITAL 特別レンズキットの中古価格比較
  • α-7 DIGITAL 特別レンズキットの買取価格
  • α-7 DIGITAL 特別レンズキットのスペック・仕様
  • α-7 DIGITAL 特別レンズキットのレビュー
  • α-7 DIGITAL 特別レンズキットのクチコミ
  • α-7 DIGITAL 特別レンズキットの画像・動画
  • α-7 DIGITAL 特別レンズキットのピックアップリスト
  • α-7 DIGITAL 特別レンズキットのオークション

α-7 DIGITAL 特別レンズキット のクチコミ掲示板

(26842件)
RSS

このページのスレッド一覧(全812スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α-7 DIGITAL 特別レンズキット」のクチコミ掲示板に
α-7 DIGITAL 特別レンズキットを新規書き込みα-7 DIGITAL 特別レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

SIGMAのレンズなのですが

2005/01/14 03:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ

スレ主 本体で手一杯さん

初めまして
前々から欲しいと思っていたのですが、
13日にとうとうα-7D買ってしまいました。

私はフィルムの時はα-507siを使っておりまして
レンズ等そのまま使えたらと思っていたのですが
本体を買って帰ってきてα-507で使っていた
SIGMA 28-105mm F2.8-4 ASPHERICAL
を付けて試し撮りをしてみました。
フラッシュなしで撮っているときは普通に撮れているのですが
内蔵フラッシュを使って撮影すると全体的にすごく暗く映ってしまって
露出補正やフラッシュの光量を増やしてとっても少しだけ明るくなるものの
やはりすごく暗い状態です

うちにもう一つあるレンズのトキナの100-300mm F4のレンズで
内蔵フラッシュを使って撮影してみると普通に明るく撮れています。

これは、やはりレンズが問題なのでしょうか?

同じくらいのαレンズを買うべきなのでしょうか・・・
本体を買ってしまったため手元にお金が・・・ないです(T-T)

書込番号:3776003

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:120件

2005/01/14 08:22(1年以上前)

私の15年前に購入したSIGMA 21-35mmも同様で最初はガックリ来ましたが、
フラッシュ設定がADIになってたのでP-TTLにすれば正常に調光してくれました。
私のこれまた古いトキナー28-70 F2.8では逆に調光オーバーでしたが
P-TTLだと正常になりました。

書込番号:3776270

ナイスクチコミ!0


スレ主 本体で手一杯さん

2005/01/14 13:24(1年以上前)

>グラファイト・カーボンさん

返信どうもありがとうございますm(__)m

先ほど書き込みを見させてもらって設定を見てみました。
そうしましたらADIになっておりましたのでP-TTLにして撮影してみました
明るく撮れるようになりました!

買ってきて早々こういう状態に陥ってとても落ち込んでいましたが、今すごく幸せです。

書込番号:3777067

ナイスクチコミ!0


スレ主 本体で手一杯さん

2005/01/14 13:34(1年以上前)

途中までで送信してしまった様なので続きです。すいません。


設定できることが多くてよくわかりませんでした。

グラファイト・カーボンさん
本当にありがとうございました。

問題も解決してウキウキ気分に戻りましたので
すこし散歩などしていろいろ撮ってこようと思います。

書込番号:3777094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件

2005/01/14 19:04(1年以上前)

無事明るく撮れるようになって良かったですね。
このカメラは確かに設定出来る項目が多いですが、設定項目を
あれやこれやと試してみるのもなかなか楽しいです。(^^)
この素晴らしいカメラでステキな写真をじゃんじゃん撮って下さいね。

書込番号:3778057

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ

スレ主 迷えるクーちゃんさん

始めまして。銀塩のα-7を使ってますが、全く同じ操作で使えるα-7Dが出て、もう一世代後の方がもっと改良されて良くなるだろうことが判っているのにα-7兄弟で揃える決心をした者です。多分起動時間や画素数等二代目はもっと改良されてるでしょうね。すいません、質問からずれました。さて、標記の件ですが、α-7の登場の際もサードパーティーのレンズの一部はROMの書き換えをしないと正常に作動しないということがありました。私もその際にSIGMAのレンズ2本を調整に出してます。そして今回、α-7開発者のインタービュー記事の中に「しかし、さらに厳密なシフトのためには、焦点距離のもとになる主点位置が必要になるという。・・・中略・・・現在、レンズメーカー製の交換レンズに対してコニカミノルタが「対応」を謳えないのは、主点の移動量を調べきれないため、厳密な補正を保証できないためだという。」という記事を見つけました。手持ちのレンズは上記の件があって以来少しずつ純正レンズに、かつ単焦点レンズ(訳は無く単なる好みです)に交換してきたのですが、35mm換算で28mmとなる17mm前後はSIGUMAのズームしか持ってません。そこでサードパーティー製のレンズをご使用の方にお聞きしたいのですが、本当に気になるほどの不具合が発生するものなのでしょうか。実は17〜35と28〜70の2本がSIGUMA製でして、買い換えるなら純正かタムロン(カタログを読んでも殆ど同じ、コーティングと円形絞りが大きな違いか?)かと考えています。純正を買えば良いのでしょうが、実売価格を見るとなかなか決心できません。当面は今のレンズを使ってみるつもりなんですが、気になって仕方ありません。すいませんがアドバイス、宜しくお願いします。

書込番号:3764289

ナイスクチコミ!0


返信する
騎士2さん
クチコミ投稿数:204件

2005/01/11 17:55(1年以上前)

よっぽど古いレンズでなければサードパーティでも動作するのでは?
(αー7で動くレンズは大丈夫でしょう)
ご心配のASについても多少効果は落ちるかもしれませんが、まったく
効かなくなることはないと思います。
ちなみに私が使っているのは、TamronSP90Macro(172B一世代前のやつ)
とSigma15mmFisheye(これは新品を購入)ですが、ASは効いてます。
(効き具合を評価したことはありませんが、SS1/8秒位になると
 手ぶれする事もあります)
近くにお店があるなら手持ちのレンズを持ち込んで試させて貰ったら
どうでしょうか?

書込番号:3764416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2005/01/11 23:12(1年以上前)

SIGMAはレンズのシリアルナンバーを添えて問い合わせすればROM交換(その場合は送料以外は無償です)で対応できるかどうか答えてくれるはずです。
あと、ASに関しては「厳密には」というだけで、サードパーティのレンズ(マウントアダプタを使用しないαマウント)でも充分効果があります。
ASに関するここ(価格.com)での私の書き込みを、良かったら検索してください。

書込番号:3766000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:305件

2005/01/12 12:56(1年以上前)

後継機が出るとは限りません。
αー7digitalが最初で最後になる可能性もあります。
出るとしても、おそらくそれはかなり先のことでしょう。
使いたいのなら、待つより買いが正解に思います。

書込番号:3767993

ナイスクチコミ!0


ゲロgeroげろさん

2005/01/14 01:15(1年以上前)

今後、自社生産しないので、みなさんサードパーティが気になるようですね。

書込番号:3775685

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

リングフラッシュは正常に作動しますか?

2005/01/11 20:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ

スレ主 父ひろしさん

当方、α7digitalを1/10に手に入れました。
 ところで、趣味の関係から主にリングフラッシュを使いマクロ撮影を行う予定でした。α7700iというかなり前のフィルムカメラで使っていたMACRO1200AFとCONTROL UNIT1200AFは適合表にもなく、使ってみたら真っ白な画像でした。そこで、新しいリングフラッシュを手に入れようと思っているのですが、MACRO RING FLASH 1200とコントローラーは正常に動作するのでしょうか。情報をお持ちの方は教えてください。

書込番号:3765102

ナイスクチコミ!0


返信する
pa×2さん

2005/01/11 21:09(1年以上前)

私も、1200AFではだめでした。
α-7なら使えますが、ディマージュ7シリーズやA1等でも、そのままでは使えないようです。
マクロフラッシュコントローラー

http://konicaminolta.jp/products/consumer/camera/a-accessories/flash/controll/index.html

を購入すれば、リングフラッシュ部はそのまま使えるようです。

書込番号:3765206

ナイスクチコミ!0


古いマクロ1200AFストロボさん

2005/01/13 23:49(1年以上前)

α-7Dでマクロ1200AFが使えないとの事ですが、、、

私、普通に実用中です。
P-TTL調光に設定し露出はマニュアルになります。
シャッター速度 1/250 OK。
シャッター半押しでモニターランプも点灯します。

特に問題無いと思いますよ。

書込番号:3775194

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

実機?

2005/01/11 22:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ

スレ主 bigmatsuさん

はじめまして。
数ヶ月前にミノルタA1を購入して初心者なりに写真ライフを楽しんでおります。(主に子供の撮影)
それで特にボケ具合をいかして今までの安価なコンパクトカメラでは出せない?ボケ具合で自己満足しておりましたが、
最近更に上のα7Dに大変興味を持っています。しかも安価とは言え
銀塩時代の標準レンズ28-80,75-300のレンズそれに共通のA1のバッテリー2ケ、フラッシュ3600HS。だからデジ一眼を買うならα7Dしかないのですが、当方、西神戸(兵庫)在住ですが実機がなかなか見れません・・・
どなたか近くで手にとって見れるところご存知ありませんか?
ローカルですみませんが、どうしても手にとって見てから出ないと
買えませんので・・・

書込番号:3765565

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に2件の返信があります。


スレ主 bigmatsuさん

2005/01/12 00:05(1年以上前)

早速の御返信ありがとうございます。
近所にキタムラ2、3軒知ってますが共にガラス棚の中にα7の写真と値段が飾ってあるだけです…
大阪まで行けなくもないのですがちとキツイです

書込番号:3766344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2005/01/12 00:15(1年以上前)

言えばショーケースから出してくれると思いますが。

私の近所のキタムラは白い手袋して渡してくれるので、弄りまくる
のに気が引けるったらありゃしない。

書込番号:3766420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/01/12 00:19(1年以上前)

>ガラス棚の中にα7の写真と値段が飾ってあるだけです…
ウ〜ム、そうですか・・・αさんの遺影だけですか・・・・・・・・・・・・・^^;

書込番号:3766440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/01/12 00:24(1年以上前)

au特攻隊長 さん、こんばんは〜 ^^
>ガラス棚の中にα7の写真と値段が飾ってあるだけです…
           ↑
          ココ、ココ、ココ ^^;;;

>私の近所のキタムラは白い手袋して渡してくれるので、弄りまくる
>のに気が引けるったらありゃしない。
そうですよね〜、ウチの近所のキタムラさんもそうです。
そこまでしてもらったら、もう買わんとアカンかな?ってな感じでしすよね。^^;

書込番号:3766472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2005/01/12 00:30(1年以上前)

>>ガラス棚の中にα7の写真と値段が飾ってあるだけです…
>           ↑
>          ココ、ココ、ココ ^^;;;

失礼。^_^;;

んで、手袋、一緒ですか。
まあ、展示品でも後日高く売りたいからなんでしょうけど。

書込番号:3766509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 α-7 DIGITAL ボディの満足度5 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2005/01/12 00:48(1年以上前)

毎度お世話になっているヨドの場合だと、レンズにプロテクターすら
装着していないんですよね。
逆にビビリます。
自由に触れますけど、だから余計に怖いです。

書込番号:3766619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/01/12 00:49(1年以上前)

そうですね、ヨドバシとかビックになると、完全に展示用のものは、それ用と割り切ってるのか、
手袋した光景は私の中ではあまり記憶に無いのですが、逆に展示してあるのをむやみに
素手で扱っているのを見ると、いずれこれを売るの?って感じで考えものですよね。
あら? もう、こんな時間ですね。明日もあるので、そろそろ寝まーす。オヤスミナサイ♪

書込番号:3766621

ナイスクチコミ!0


tutiさん

2005/01/12 01:01(1年以上前)

bigmatsuさん、こんにちは。
 西宮のミドリ電化はどうでしょう?意外に(失礼)デジカメがそろっています。電話されてみては?

書込番号:3766686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件

2005/01/12 07:58(1年以上前)

三宮の上新にありましたよ。
でも私が見た時は電池切れでした。

書込番号:3767299

ナイスクチコミ!0


スレ主 bigmatsuさん

2005/01/12 15:44(1年以上前)

みなさま有難う御座いました。
先ほど無事見てきました。同時発売の17-35のレンズが付けており
ファインダーを覗いてピントが合ったときの見易さといい大変
気に入りました(実物を触ると物欲レベルが最高値に・・・)

ただ、日頃A1で勉強中の私にとって使いきれるかの心配と
普段子供を連れて持ち歩くにはかなりでかく感じましたので
普段はA1。運動会などここぞと言うときはα7Dになりそう・・・

書込番号:3768439

ナイスクチコミ!0


ダポンさん
クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:41件

2005/01/12 16:33(1年以上前)

bigmatsu さん、こんにちは。
どうやらα-7DIGITALの購入はそう遠くないご様子で・・・(笑)

>普段子供を連れて持ち歩くにはかなりでかく感じましたので

慣れってのは恐ろしいもので、使っているうちにα-7DIGITALをでかく感じなくなります。
手のひらにフィットする感じが心地よくなって来ます(笑)

ちなみに僕は、休日に子供と公園に行くときにもα-7DIGITALと一緒です。
そんなでかいカメラだとまわりから浮いてしまうんじゃない?ってコメントをよく目にしますが、幸いにも馴染みの公園では一眼レフを持ったママさんが多いので、うまく溶け込めてるはず。

ファインダーの出来が良くてテンポ良く撮れるカメラって、やっぱり楽しいですよ。

書込番号:3768571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1287件 α-7 DIGITAL ボディのオーナーα-7 DIGITAL ボディの満足度4

2005/01/12 17:46(1年以上前)

こんばんは。

私も人目をはばからず何処へでも7デジと出かけています。
仕事の時などは中判機材一式に7デジ一式なのでかなりの重量です(汗
でもやはり良いシチュエーションがあったならばコイツで押さえておきたいので・・・。

大きさも慣れれば何て事無いと思いますよっ!
最近は予備のボディが欲しくて夜な夜なネット徘徊をしています。(笑

書込番号:3768785

ナイスクチコミ!0


スレ主 bigmatsuさん

2005/01/12 21:41(1年以上前)

ダポン さん
田舎のブライダルカメラマン さん
こんばんわ。レス有難うございます。HPも少し拝見しました。
あまり見ていると、手元に実機が無いのでつらいです・・・
でも、よ〜く考えると実機があっても腕がついてきませんが・・
来月下旬に副収入があるので買います。取り合えず資金的に
ボディしか買えませんがいろんな方のHPを見て勉強しつつ、
特に子供のポートレートがメインですので85mmのレンズを
何とか更に買ってボケテボケテボケ倒したいとか夢見とります。。


書込番号:3769761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1287件 α-7 DIGITAL ボディのオーナーα-7 DIGITAL ボディの満足度4

2005/01/12 22:04(1年以上前)

こんばんはbigmatsuさん。

お安いレンズでしたらAF50mmF1.7がオススメですよっ!
小型で気楽に持ち運びが出来ますし、私もデートなど機材一式を持って行けない時にはこれ一本で撮影しております。(するなよっ!おいおい・・・)
価格も14000円程度で手に入りますし、描写もいいですよ!
AF50mmF1.4Newに買い替えようと思ったんですけどコイツで充分な感じです。

書込番号:3769882

ナイスクチコミ!0


ダポンさん
クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:41件

2005/01/13 00:01(1年以上前)

bigmatsu さん、こんばんは。
あと1ヶ月、物欲のピークを保つのはそう難しくないでしょうね(笑)

老婆心ながら、子供撮りメインとなりますと85mmは少々焦点距離が長すぎるかもしれません。
子供との距離感(間合い)が思ったより難しいかもです。
A1で35mmカメラ換算128mm近辺でどう撮れるのか、再確認されることをお勧めします。

ちなみに僕の手持ちはズームレンズなんですが、子供を撮るときには35〜50mm(35mmカメラ換算53〜75mm)付近を使うことが多いです。


田舎のブライダルカメラマンさん、こんばんは。
デートのお供にα-7DIGITALですか・・・、筋金入りですね(笑)
ところで、彼女さんは写真を撮らせてくれますか?
たま〜にうちのカミさんカメラを向けますが、まず撮らせてくれません(笑)

書込番号:3770764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1287件 α-7 DIGITAL ボディのオーナーα-7 DIGITAL ボディの満足度4

2005/01/13 00:13(1年以上前)


35mm〜50mmと言うとリーズナブルで描写が良さそうなのは24-105と言う事になるのでしょうか。
あ、bigmatsuさんは28-80をお持ちのようですので充分ですね!
ぼけぼけを楽しみたいお気持ちがわかりますが・・・・。


こんばんは、ダポンさん。

>ところで、彼女さんは写真を撮らせてくれますか?
>たま〜にうちのカミさんカメラを向けますが、まず撮らせてくれません(笑)

お察しの通り、携帯ですら撮らせてくれません・・・(涙
しかしその為に70-200SSMとテレコンを購入!
ばっちり盗み撮りしてやろうとすきを伺っております。(笑
しかし何故嫌がるんでやがるでしょうかね?
女心は永遠に謎です・・・

書込番号:3770863

ナイスクチコミ!0


ニュースバード報道情報センターさん

2005/01/13 05:28(1年以上前)

>ダボンさん・田舎のブライダルカメラマンさん

女運がない・・・ではなくて、カミさん・彼女撮る運がないんですか?
せっかくαレンズがあるのに悲しいですね。何とか奥さん・彼女が綺麗なうちに撮ってあげて下さいね。ブライダルさんは・・・ここは思い切ってサンニッパーSSMを購入して離れた所で撮影して思いっきりボカした彼女を撮って・・・あーっまたブライダルさんをレンズ沼に落とす所でした。まぁ〜苦労して撮った彼女の写真はいかなる物にもかなわないですから、せっかく身近に最高の被写体がいるのですからがんばってねぇ〜。

書込番号:3771611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1287件 α-7 DIGITAL ボディのオーナーα-7 DIGITAL ボディの満足度4

2005/01/13 08:32(1年以上前)

おはようございます。

>ニュースバード報道情報センターさん

応援ありがとうございますっ!
しかしやはりポートレートを撮るなら50mm付近の明るいレンズでレフを使って堂々と撮りたいものですね。
「いつか」と隙を伺っている最中です。(笑
bigmatsuさんのお子さんはまだ小さいのでしょうか?
でしたらストロボが炊けないのでやはり明るいレンズが必要ですね。
誰かが「α-7DとAF50mmF1.4Newは最高の組み合わせ。」とおっしゃっていましたが、私もそうだと思います。
価格も中古なら2万円少しで済みますし、ボケも美しいですからbigmatsu さんも考えてみられてはいかがでしょうか?
またAF50mmF2.8mACROも大変便利でオススメです。

書込番号:3771811

ナイスクチコミ!0


ダポンさん
クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:41件

2005/01/13 09:19(1年以上前)

ニュースバード報道情報センターさんへ
>何とか奥さん・彼女が綺麗なうちに撮ってあげて下さいね。

あはは、大丈夫です。
カミさんには「かわいいおばあちゃん」になるように頼んでますので、時間はまだまだあります(笑)

書込番号:3771919

ナイスクチコミ!0


スレ主 bigmatsuさん

2005/01/13 10:58(1年以上前)

おはようございます。
いつのまにか、ボディを通り過ぎてレンズも買うモード?ますます
財布事情が厳しくなって・・・(笑)

やはり85mmでは厳しいですかね?
たしかに今、A1で撮る場合120mm以上の間合いを取るのに厳しい時が
多々あります。しかしA1ではそれ位とらないと私の思ってるボケ味?
が出ないです。85mmがほしいと思ったのは単純にαレンズカタログをみて
美人モデルさんと子供を置き換えてこんなのが撮れたらいいなと思った
からです。現実には今の財布事情から、すぐには買えませんけど・・・
50mmだと買えそうなのでサンプルなど見て考えときますです。

ちなみに当方は、嫁さんの写真は撮る気は無しです(笑)

書込番号:3772138

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信23

お気に入りに追加

標準

AFが合いません

2005/01/08 16:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ

スレ主 コニカミノルタファンさん

α7D発売直後に早速買い求めたのですが、どうもオートフォーカスの性能が悪くて困っています。特に単焦点レンズ、AF24mmF2.8、AF35mmF2、AF50mmF1.4等を使うともうボロボロ。ある程度までは合わすのですが、ほとんどのカットで後ピン!仕方がないのでマニュアルに切り替えて使っています。
ほかにAF24-105mmF3.5-4.5、AF80-200mmF2.8、AF300mmF2.8、タムロンAF28-75mmF2.8を使っていますがこれらは比較的ましなようです。
この不具合の原因をなにかご存知の方がおられましたら、是非おしえて頂きたく思います。

書込番号:3748009

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に3件の返信があります。


Hiroshy.Kさん

2005/01/08 20:21(1年以上前)

私の購入したα7Dと全く同じ症状です。望遠レンズは良いのですが、広角系は完全な後ピンでどうしようもありませんでした。修理に出そうと思い、買った店の店長に相談したところ、かなり使い込んでいたのにもかかわらず、在庫の新品と交換してくれました。
 交換したものは24mm2.8も50mm1.4もバッチリで、非常に満足しています。ただ単に個体の不良だと思いますので、すぐに保証書を持って販売店に行かれることをお勧めします。

書込番号:3748886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1287件 α-7 DIGITAL ボディのオーナーα-7 DIGITAL ボディの満足度4

2005/01/08 20:41(1年以上前)

こんばんはコニカミノルタファンさん。

>カメラとレンズの相性の問題だったら直らないかも、ていう気もします。

との事ですが、お持ちのレンズとカメラをサービスに出せば相性良くなるように調整してくれますよ。

ちなみに私の個体は17-35〜70-200までほぼ満足のいくAF精度を発揮してくれています。
私もピントの甘いレンズが出てきたならばサービスに出すつもりです。

書込番号:3748986

ナイスクチコミ!0


スレ主 コニカミノルタファンさん

2005/01/08 20:44(1年以上前)

本当ですか!Hiroshy.Kさん。いやー、それを聞いて安心しました。
危うくコニカミノルタにも見切りをつけようかなんて考えてたとこです。
それにしてもやっぱり初期ロットには気を付けないといけないなーとつくずく思いました。
早速、今度中野へ持って行きます。ありがとうございました!

書込番号:3749000

ナイスクチコミ!0


ふうおじさんさん

2005/01/08 20:45(1年以上前)

私の50-F1.4も後ピンでどうしようもないのですが、サービスセンターでの調整にどのくらいの費用がかかるのでしょうか?教えてください。

書込番号:3749005

ナイスクチコミ!0


スレ主 コニカミノルタファンさん

2005/01/08 20:47(1年以上前)

田舎のブライダルカメラマンさんも良きアドバイスありがとうございます。

書込番号:3749014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1287件 α-7 DIGITAL ボディのオーナーα-7 DIGITAL ボディの満足度4

2005/01/08 20:58(1年以上前)

こんばんは、ふうおじさんさん。

残念ながら価格の方はわかりません・・・
ただCANONさんの場合は1万円ほどだったと覚えております。
コニカミノルタさんはそれよりは遥かに安いと思います。

コニカミノルタファンさん

下記のスレにも書きましたが、AFサーボは使っているうちにギアやウォーム関係の動きが良くなって制御が良くなる事があるようです。
しばらく使ってみてダメならサービスに出されては如何でしょうか?

書込番号:3749072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2005/01/08 21:08(1年以上前)

CANONは以前10Dを購入したばかりのときは保障期間内と
いうことで無料でレンズ7本調整して頂けました。
ただ、その時はフィルム一眼とデジ一眼両方へ完璧に調整するのは
困難と(不可能)東日本修理センタから言われました。
(但し、規格の被写界深度内には調整可能と・・・当然ですが)
 

書込番号:3749139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5877件Goodアンサー獲得:158件

2005/01/08 21:12(1年以上前)

こんばんは。

ひろ君ひろ君 さん
>AFセンサーは開放の光束を捕らえられないということは
>ご存知ですか

ん〜〜〜、これってどういう意味なのでしょうか。
考えても良く分かりませんでした。

F5.6センサーでは、F5.6より明るいレンズ(絞り)を使うとAF精度が落ちる??
でも、比較的ましとおっしゃられてるレンズも、F2.8ですし....
AFの仕組みが良く分かってないので「???」です。

書込番号:3749150

ナイスクチコミ!0


TAKE--Yさん

2005/01/08 21:19(1年以上前)

CAPA 1月号のAF精度テストでは、17-35mmF2.8-4 レンズでは後ピン、24-105mm F3.5-5.6では前ピンとでてました。なんだかAFにバラつきがあるようですね。

書込番号:3749202

ナイスクチコミ!0


ニュースバード報道情報センターさん

2005/01/08 21:34(1年以上前)

う〜ん、αー7Digitalにもキャノンと同じ様な症状が出ていたんですね。キャノンによると、この症状は古いレンズを使うとです症状だと言っています。でも、どうやら比較的新しいレンズでもユーザーによって出る事があるという話です。この場合はボディーとレンズをサービスに持ち込んで調整するそうです。10〜15日位ですね。ただ、精度を上げるだけなので、多少の癖は残るみたいです。キャノンで1万円ですか?ではコニカミノルタは果たして・・・ボッタクリ価格・・・ではない事を願っています。

書込番号:3749292

ナイスクチコミ!0


ニュースバード報道情報センターさん

2005/01/08 21:40(1年以上前)

訂正
古いレンズを使うとです症状→古いレンズを使うと出る症状

失礼しました。

書込番号:3749329

ナイスクチコミ!0


スレ主 コニカミノルタファンさん

2005/01/08 21:47(1年以上前)

皆さんの話から、カメラとレンズには厳密には調整が必要だということがわかりました。しかし、だとすると、とかちったよくんさんのおっしゃるようにα7Dに合わせて調整すると、私の銀塩α7に合わなくなるってこともあり得るわけですね。(もともと合ってなっかたかも知れませんが...)銀塩も捨て難いし、これは困ったことですね。

書込番号:3749381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1287件 α-7 DIGITAL ボディのオーナーα-7 DIGITAL ボディの満足度4

2005/01/08 22:04(1年以上前)

こんばんは。

ちょっといいですか?
レンズとボディのAF相性の問題はどのメーカーにも言える事です。
殆どの場合は「許容精度」以内に収まるように調整されて出荷されていると思われます。
Nikonなどはやや前ピン傾向が強いようですが、これもメーカーが「前ピンの方がまし」との回答からきていると思います。
それ以外の極端な場合は不良ですから交換や保証期間内であれば無料修理を受け付けてくれると思います。

なんか「思います」ばっかりですが(笑
コニカミノルタファンさんの場合もまずはお店の方に見てもらう事をおすすめします。

書込番号:3749480

ナイスクチコミ!0


スレ主 コニカミノルタファンさん

2005/01/08 22:14(1年以上前)

田舎のブライダルカメラマンさん、ありがとうございます。
そうですね。やはりサービスセンターに持ち込むのが一番いいと思います。
いろいろと助言いただきありがとうございました。

書込番号:3749548

ナイスクチコミ!0


アッキー2世さん

2005/01/08 23:12(1年以上前)

私の場合ですが、レンズ3本とストロボ、本体をピックアップサービスでやってもらいますが、これって無料って思っていたのですが・・・
サービスセンターとの話の内容から 勝手にそう判断しているのですが・・汗

請求されたら・どうしよう・・・

でも 保障期間内になっていますけど・・・

書込番号:3749901

ナイスクチコミ!0


みさわさん
クチコミ投稿数:509件

2005/01/08 23:39(1年以上前)

CAPA1月号に、AFテスト(低コントラストの被写体)が載っています。
対象機種はE-300,EOS20D,α7デジタル,D70,istDS
優秀なのは、E-300 次にD-70。
私が以前持っていたDIMAGE Z2のAFは暴れん坊将軍でした。

書込番号:3750096

ナイスクチコミ!0


みさわさん
クチコミ投稿数:509件

2005/01/09 11:29(1年以上前)

スレ主さんの参考になれば・・・と思ったのですが、
勘違いでスレからは少しずれてるような気がします。ご容赦ください。

書込番号:3752091

ナイスクチコミ!0


Zeusu7さん

2005/01/10 12:15(1年以上前)

以前私も50ミリ1.4がAF測距がかなりくるってましたので修理に出しました。
カメラのキタムラで中古購入なので保証期間はなくなってました
仕方なく有償で出しました。日研テクノ株式会社が代行でしてますhttp://www.niken-techno.co.jpです。
修理料金9.770+運賃1.000+消費税539で合計11.309円でした
こういう方が絶対でてくるだろうと思って以前投稿しましたが.いつも賑わしてる常連様達の返信はありませんでした。
それでもお二人の方から温かいご意見をもらい感謝に絶えません。
それからはあまり書き込みしなくなりもっぱらROM専門ばかりですが以前同じ内容で出した者として書き込みさせてもらいました。

書込番号:3758184

ナイスクチコミ!0


せのじ〜さん

2005/01/10 18:11(1年以上前)

ちょうど先週末にフォトスクウェアに持ち込んでCCDのズレと
AFセンサの調整依頼を行ってきました。

今回は、保証範囲内と言う事で無償での調整となりました。
調整後は宅配で送ってくれるそうです。
(送料も会社が負担してくれるとの事)

書込番号:3759761

ナイスクチコミ!0


αー9Dに期待さん

2005/01/11 12:09(1年以上前)

確かめて欲しいのですが、カスタムファンクションの設定がレリーズ優先になっていませんか?AF合焦時にピピッと音がなりますか?

書込番号:3763414

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

銘玉

2005/01/11 00:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ

スレ主 かうぞう2さん

レンズに関するスレで申し訳ありません。

100/2.8Dマクロに銘玉って言う代名詞が良くつくようですが、このたび旧モデル(Newの付かないモデル)を中古購入し、その描写に驚きました、85G 以来の感動を覚えました。 これがDモデルとなるともっと凄いって事でしょうか。マクロとしての描写でなく、中望遠として使用した場合の評価を是非お聞きしたくお願いします。 

また、この流れを引く50/2.8Dマクロなら、標準レンズとして50/1.4を超えてるのではないかと勝手に想像してるのですが、その点はいかがでしょうか。

ますますレンズ沼に。。

書込番号:3762164

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:186件

2005/01/11 00:48(1年以上前)

>これがDモデルとなるともっと凄いって事でしょうか。

光学系は三世代すべて同じじゃないでしょうか。

>標準レンズとして50/1.4を超えてるのではないか

まあ解像度が良いのは間違いないと思いますが、F1.4に撮れてF2.8に撮れない
絵があることもお忘れなく。

書込番号:3762186

ナイスクチコミ!0


スレ主 かうぞう2さん

2005/01/11 01:30(1年以上前)

G5が欲しいG1/G2/G3/G4ユーザー さん
こんばんわ。早々のレスどうもありがとうございます。

>光学系は三世代すべて同じじゃないでしょうか。

円形絞りと操作性だけですか。残念。

>F1.4に撮れてF2.8に撮れない絵があることもお忘れなく。

確かに暗がりのノーフラッシュやボケ味って言うのも捨てがたいのですが私の1.4では、2.8近くまで絞らないとカリッと来ません。開放で撮ってもあとから見るとどうも納得できる絵になって無い場合が多いもので。

書込番号:3762365

ナイスクチコミ!0


ももっけさん

2005/01/11 01:44(1年以上前)

カリッと撮れると喜ばれない場合があるから写真って面白いですよねー。

書込番号:3762397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:474件

2005/01/11 02:07(1年以上前)

ミノルタのAF50mm f1.7とAF50mm f1.4newの比較で、作品を見ての判断すると、実際のところ価格が半分以下のAF50mm f1.7の描写の方に、高い評価をする人が結構多かったりするから面白い。

デジタルということも頭の片隅において、裸の王様にならずに、自らの目で判断する事がいいかも?

書込番号:3762459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:474件

2005/01/11 02:10(1年以上前)

誤)作品を見ての判断

正)作品を見て判断

書込番号:3762470

ナイスクチコミ!0


ダポンさん
クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:41件

2005/01/11 08:54(1年以上前)

100mmマクロ、良いですよね〜。僕はDタイプを使ってます。
ただ、僕の場合はマクロ、ネイチャー系専用となりそうです。

ポートレートには解像感が高すぎ(笑)
リアリズム追求してます風のポートレートを撮る場合には向いてそうですが。

それに、AFは遅いですしね。撮影テンポはゆっくりしたものになります。
MFにしても回転角度が大きいですし、あの独特の抵抗感、極端に言えばギアを無理やり回しているようなあの感覚は、このレンズ唯一のマイナスポイントだと思ってます。この点、タムロン90mmマクロは秀逸でした。

でも、円形絞りはやっぱり良いです。
点光源の描写はもちろんなんですが、個人的にはハイライトに至るやわらかなボケ描写にも効果があるように感じてます。単なる贔屓目かも・・・(笑)


100mmマクロの画像をアルバムに追加しました。
テレコンを使用して霜柱などを撮ってみました。
http://dapon-a-life.ameblo.jp/

書込番号:3762934

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「α-7 DIGITAL 特別レンズキット」のクチコミ掲示板に
α-7 DIGITAL 特別レンズキットを新規書き込みα-7 DIGITAL 特別レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α-7 DIGITAL 特別レンズキット
コニカ ミノルタ

α-7 DIGITAL 特別レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 5月21日

α-7 DIGITAL 特別レンズキットをお気に入り製品に追加する <21

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング