α-7 DIGITAL 特別レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:630万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:23.5×15.7mm/CCD 重量:760g α-7 DIGITAL 特別レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α-7 DIGITAL 特別レンズキットの価格比較
  • α-7 DIGITAL 特別レンズキットの中古価格比較
  • α-7 DIGITAL 特別レンズキットの買取価格
  • α-7 DIGITAL 特別レンズキットのスペック・仕様
  • α-7 DIGITAL 特別レンズキットのレビュー
  • α-7 DIGITAL 特別レンズキットのクチコミ
  • α-7 DIGITAL 特別レンズキットの画像・動画
  • α-7 DIGITAL 特別レンズキットのピックアップリスト
  • α-7 DIGITAL 特別レンズキットのオークション

α-7 DIGITAL 特別レンズキットコニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 5月21日

  • α-7 DIGITAL 特別レンズキットの価格比較
  • α-7 DIGITAL 特別レンズキットの中古価格比較
  • α-7 DIGITAL 特別レンズキットの買取価格
  • α-7 DIGITAL 特別レンズキットのスペック・仕様
  • α-7 DIGITAL 特別レンズキットのレビュー
  • α-7 DIGITAL 特別レンズキットのクチコミ
  • α-7 DIGITAL 特別レンズキットの画像・動画
  • α-7 DIGITAL 特別レンズキットのピックアップリスト
  • α-7 DIGITAL 特別レンズキットのオークション

α-7 DIGITAL 特別レンズキット のクチコミ掲示板

(26842件)
RSS

このページのスレッド一覧(全542スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α-7 DIGITAL 特別レンズキット」のクチコミ掲示板に
α-7 DIGITAL 特別レンズキットを新規書き込みα-7 DIGITAL 特別レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

D70のユーザーの悩み

2004/12/23 12:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ

スレ主 はじめましてですさん

D70レンズキットを4月に購入し、満足して使用しているものですが、α-7ディジタルの手振れ補正機能も非常に興味があり、先日ヨドバシカメラで扱ってきました。ボタンの配置もわかりやすくマニアックな操作がさらに気に入りました。D70のレンズもタムロンの90MMマクロにわずかばかりの小遣いを投入したばかりなのです。。。。。D70を売却し、買い換えるか、D70を売らずにα-7を追加で購入するか、D70のVRレンズを購入し完全にD70一筋でいくか、うーン悩みがまた増えました。

書込番号:3673996

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2004/12/23 12:15(1年以上前)

難しいですね。α-7 DIGITALへの惚れ具合がVRレンズ購入で霧散
する程度ならいいのですが。

書込番号:3674048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2004/12/23 14:37(1年以上前)

苦しいでしょうが、あと、半年ほど悩み続けたほうがいいと思いますが。。。
(α7DのCCDはD100と*istDと同じソニー製CCD、各社の画像処理エンジン
で写りが違ってくるわけですが。D70よりも優れているのはファインダーの見易さと、
ボディの質感、見易い2.5型背面液晶、RAWでの連写性能、そしてアンチシェイク。
一方、劣るのが、JPEGでの連写性能、ストロボシステム(i-TTL)の秀逸性、軽いボディ、
中古市場も含めたレンズの玉数の多さ。広角/標準ズームと超音波モーター付が充実。)
ちなみに12月13日時点、マップカメラ買い取り上限、D70=70,000円、タムロン
90mm(272E)=29,000円。
レンズも純正αーGシリーズの広角/標準/望遠ズームで揃えると、追い金は少なくとも
450,000円程になるかと思いますが、D2HとAF-S VR ED 70-200mm F2.8Gを買っても、
お釣りがくる位なのが、また悩ましいですね。
まあ、D2Hは400万画素ですが、一度大手カメラ屋で、あのマシンガンにような連写と
ファインダー&AFの秀逸性、ボディの造りの良さを体験なさるとよいでしょう。

書込番号:3674546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2004/12/23 14:53(1年以上前)

悩んでいるときが、一番楽しいときかもしれませんよ。

ニコンとコニカミノルタのレンズのラインナップも比較されると良いと思います。しかし、レンズメーカのレンズを使われるおつもりなら関係ないです。

自分が欲しいと思って、気に掛かることが続くようなら、D70で撮影していても楽しくはないのかもしれませんね。そのような場合は、買い換える方が正解のようか気がします。

書込番号:3674598

ナイスクチコミ!0


スレ主 はじめましてですさん

2004/12/23 18:51(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。今日はゆっくりレンズメーカのホームページサーチしていましたが、タムロンから11-18mmmレンズ、18-200mmレンズが発売されるとの情報を本日はじめて知りました。α-7Dの価格もこのころにはこなれてきていると思いますので、そのタイミングで結論を出します。今のきもちとしては、D70に追加してα-7Dと使い分けしようかなと思っています。妻の許可もあり、D70は妻に譲渡?ということにして。。。。。。

書込番号:3675554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2004/12/24 00:41(1年以上前)

レンズ・システム(ストロボ等)二刀流でいく事にされたんですね。
あっ、先程のD70のほうのメリットとして、バッテリーのスタミナを忘れておりました。
まあ、お金がかかるでしょうが、がんばってください。

書込番号:3677479

ナイスクチコミ!0


衝動に負けた男さん

2004/12/24 01:43(1年以上前)

長い目で見たらニコンの方がよろしいかと(好みの問題ですが)
αレンズは現在入手困難なものが多いようですので使用したいレンズの流通状況をチェックした方がいですよ

書込番号:3677778

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

実は15万で販売したい店がたくさんある?

2004/12/23 12:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ

スレ主 ゼロ半ライダーさん

以前買い物をした事のあるお店からメールが届きました。

年末感謝セール・α7デジタル店頭価格166950円(新品在庫限り・充分在庫あり)。

またさらに別のネットショップで入荷次第の予約販売ですが、173800円・送料込み・金券15%分還元(実質15万円切っている)。

メーカーの指導のためか、ヨドバシ等の大手量販店は全く価格が下がりませんが(198000円・ポイント10%)、仮に仕入れが6割(この個別ケースに詳しい方コメント下さい)だと仮定しても、価格を下げて量を売りたい店はたくさん有るはずですよね、15万で販売しても充分メリットはある?

価格comの価格も小刻みに変動していますが、そろそろ値下がり競争が始まったと見ていいのでしょうか?

私も購入を考えていますが、店頭で延長保証をつけて購入したく、また桜の咲く頃まで、さして用途がないため様子見です。

なお、この板の目的に価格情報の側面が大きくある事は認識していますが、たとえ伏字を使っても、店や常連さんに混乱が生ずるかもしれないので店名公開は控えます。

書込番号:3673981

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10959件

2004/12/23 14:52(1年以上前)

>なお、この板の目的に価格情報の側面が大きくある事は認識していますが、たとえ伏字を
>使っても、店や常連さんに混乱が生ずるかもしれないので店名公開は控えます。
なら、いっその事、無意味なんでカキコミ自体しないほうがいいかと。。。
別にα7Dには私は興味ありませんけど。

書込番号:3674596

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゼロ半ライダーさん

2004/12/23 16:34(1年以上前)

[3674596]DIGIC信者になりそう^^; さん
>なら、いっその事、無意味なんでカキコミ自体しないほうがいいかと。。。
>別にα7Dには私は興味ありませんけど。

毎日どこにともなく書き込みをしている常連さんの暴言ですね!
ここはα7Dの板です。
言っている事が自己矛盾では?

これから購入を検討する参考に価格comを参照する方も多いかと思い、値動きが価格comより突出してる店もあり、近々値下がりが期待できそうとのこと伝えたかったのですが、やはり無意味ですか???

書込番号:3674976

ナイスクチコミ!0


GT9700FからDS4さん

2004/12/23 17:24(1年以上前)

> 値動きが価格comより突出してる店もあり、近々値下がりが期待
> できそうとのこと伝えたかったのですが、やはり無意味ですか???

無意味ではないと思いますが、やはり店の情報があったほうが
第三者による検証もできますし、なにより喜ばれると思いますよ。
それはさておき、年内〜正月で15万台を期待していましたが、
どうも実質16万台が限界と踏んで先日購入してしまいましたが、
桜の咲く頃まで待てば15万台は充分あり得ると思います。
その間、待てるのなら待つ価値はあると思いますよ。
ただやはり、こことかで情報を集めると、多少高くても、
どうしても欲しくなるような気がしますが。

書込番号:3675188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2004/12/24 00:46(1年以上前)

気分を害しちゃったみたいで、ゴメンゴメン。^^;
デジカメ板全体で見てるから自然に目に飛び込んでくるのよね。
(まあ、興味なければ、スルーしてレスしなきゃいいんだとうけど。)
此処は価格.com、みなさん、価格の最安値情報を期待してるから、
α7Dの購入を真剣に検討中の人の為にも、できるだけ店名出してあげたら?

書込番号:3677507

ナイスクチコミ!0


ccboyさん

2004/12/24 21:45(1年以上前)

そろそろ下がり始めましたね。
レンズ資産と言えるほどではないですが
数本あるので多少は動向が気になります。
17万は高くてとうてい圏外ですが
動き出すと16万とかじゃなくて
一気に15万ぐらいになりそうな気がします。
というか願望です。(笑)

書込番号:3680627

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Mac版SILKYPIXリビジョンアップ

2004/12/23 11:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ

クチコミ投稿数:581件

RAW現像ソフトSILKYPIXのMac版がリビジョンアップして
試用期間中にユーザー登録が出来ない問題が回避されたようです
http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/download/

書込番号:3673811

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

もう中古が。

2004/12/22 14:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ

マップカメラでもう中古が二台、168000円で出てた。新品でもっと安く買えるところがあるんだろうけど、何で?

書込番号:3669866

ナイスクチコミ!0


返信する
ダポンさん
クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:41件

2004/12/22 15:31(1年以上前)

あはは、何でなんでしょう?

他機種の場合、発売後1週間で中古が出ていたものも在ったような気がしますけど、α-7DIGITALの中古初登場はいつだったんでしょうね?
既にCanon EOS-1Ds Mark IIも出てますし(笑)

関係ない話なんですが、中古市場ではKodak DCS PRO SLR/nのほうがCanon EOS-1Dsよりも高価なんですね。レア物ってことなんでしょうか?(ユーザーの方ごめんなさい)

書込番号:3670062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1287件 α-7 DIGITAL ボディのオーナーα-7 DIGITAL ボディの満足度4

2004/12/22 15:37(1年以上前)

あら、ホントですね。

確か20Dの初期不良の際にキタムラさんの店頭に2台あったのを覚えていますが、それよりお早い登場で・・・
α-7Dがお気に召さなかったのか、デモ機なんでしょうね。

しかし惜しいっ!
15万円を切っていたら2台目いったのに!(笑

書込番号:3670081

ナイスクチコミ!0


ダポンさん
クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:41件

2004/12/22 15:44(1年以上前)

>15万円を切っていたら2台目いったのに!(笑

そんな田舎のブライダルカメラマンさんに悪魔の誘惑(笑)
フジヤカメラの中古品をご覧ください。
微妙・・・
http://www.fujiya-camera.co.jp/

書込番号:3670102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1287件 α-7 DIGITAL ボディのオーナーα-7 DIGITAL ボディの満足度4

2004/12/22 16:02(1年以上前)

ぬおっ!

う〜む、こ・れ・は・・・ 
ボーナス出るまで残っていてくれっ!

ダポンさんそういう情報はコソッと教えてくれなくちゃあ(笑

書込番号:3670148

ナイスクチコミ!0


ダポンさん
クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:41件

2004/12/22 16:32(1年以上前)

>ダポンさんそういう情報はコソッと教えてくれなくちゃあ(笑

いや〜、メジャーなお店ですし、昼一番には かま_ さんチェックが入っているはずなんで(笑)

書込番号:3670232

ナイスクチコミ!0


_HayatePPさん

2004/12/22 20:10(1年以上前)

うちの会社ではE-300を発売日に買って、データ採取して1週間後に売りました。もちろん買値よりは安く売れましたが、その間のレンタル代と割り切れば安いものです。(レンタルって結構高いですから)
最新機種のレンタルはまず無理なんで^^;

色んな理由はあるでしょうが、買ってすぐ売るのはそんなに損しませんよ。相性が悪いと思ったら早めのほうがいいかもです。
なんで中古はこれからもそれなりにはでてくると思います。

書込番号:3671041

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ドットCOM価格下がってますね、

2004/12/21 21:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ

発売より約1ケ月、段々と価格が下がって来まして嬉しくなってます、15万円に届くのは何時頃でしょうかね?このカメラと500mmミラーレンズの組み合わせをしたくて希望価格(ヤフーオークションみたいですが)になるのを待っている次第です。書き込みで露出がアンダーとのご意見が多いのですが自分は大昔から被写体を見て或いは状況を見て露出決めてますのでシャッター速度と絞り径が正しければ良いのではと思います。EE機能を使う場合はカメラの特徴をつかむ事が必要では?と考えるのですが。それよりも早いとこ初期不良が出尽くして次のロット(15万円)にはすべてこれらが反映されると嬉しい限りです。500mmレンズで撮影された素晴らしい絵を見せてください。

書込番号:3666934

ナイスクチコミ!0


返信する
GT9700FからDS4さん

2004/12/21 23:30(1年以上前)

当初、年明けくらいには15万台に突入するのではないかと思って、
しばらく様子をみていましたが、こちらで仕切りが下がってなさそうだ
という話を聞いて17万+店のクーポン(プリント只券とか)で
買ってしまいました。不具合もファームで行けそうな感じだし。
ところで、今までのミノルタ製品は、初めから仕切りが低く、店側が
相場を読みながら値を決めていた感がありましたが、コニミノに
なってから方針がかわったのでしょうか?

書込番号:3667722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1287件 α-7 DIGITAL ボディのオーナーα-7 DIGITAL ボディの満足度4

2004/12/21 23:53(1年以上前)

こんばんは。

どうやらその様です。
コニカミノルタが仕切値を上げているので販売店さんの方でも残念ながらこれ以上の低価格化は厳しいと思われます。

「それだけの対応はさせて頂きます。」との事でαホットラインやオンラインラボの事を言っているのだと思います。

書込番号:3667885

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信27

お気に入りに追加

標準

レンズ沼はどこでしょうか?

2004/12/21 00:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ

スレ主 とおりすがりすがりさん

一眼を手放してから15年。ひたすらコンパクト機を愛用してきましたが、とうとうこの板に負けて一式買ってしまいました。
そして、自分に言い訳をしながらレンズが増えていく。
帰省するのに荷物がじゃまになる。だからタムロンの28-300が必要だ・・・・
でも、単焦点マクロもあった方がいいよね!!(荷物減ってないぞ。おい。)
皆様はどのような理由(言い訳)でレンズが増えていくのでしょうか?

書込番号:3663291

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1287件 α-7 DIGITAL ボディのオーナーα-7 DIGITAL ボディの満足度4

2004/12/21 00:11(1年以上前)

こんばんは。

私の場合は
「仕事で必要だから・・・」で済ませています。
みなさんごめんなさいっ!!

書込番号:3663343

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2004/12/21 00:18(1年以上前)

はははははは...。

最初は50mm一本で工夫をしながら撮っていましたが、
友人から28mmを借りたら、やはり広角もいいなでまず一本!
中間ぐらいの画角が欲しいなで35mmが二本目。
もう少し広いのが欲しくて24mmで三本目。
望遠は定番どおり80-200mm/F2.8を買ったはいいけど重い!
で、単焦点が...という経緯でしたね(笑)。

とどめは、レンズ交換がめんどくさいでボディを追加!!!

教訓:沼はレンズにとどまらず!ご注意を!

書込番号:3663399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/12/21 00:38(1年以上前)

こんな写真撮りたいから、このレンズが必要と言うんじゃないかな〜。
そうだったような気がする〜。

書込番号:3663529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2004/12/21 00:51(1年以上前)

>とどめは、レンズ交換がめんどくさいでボディを追加!!!
グサッ! うう、Y氏の隣人 さんに秘孔「新血愁」を突かれてしまったっ!
(嗚呼、死兆星が、み、見えるぅ〜)
「お前がDXXを買うまで、あと三日。。。」(そ、そんな〜、ひでぶっ!!)^^;

書込番号:3663618

ナイスクチコミ!0


ヒルクライマーさん

2004/12/21 00:59(1年以上前)

「こんな写真撮りたいなぁ」「へぇ〜、これ使ってるんだ」でいつの間にか手元に。同じ道具を手に入れたからって同じような表現は無理ですし、意味無いんですけどねぇ。でもそうなっちゃうんですよ。
ここ1ヶ月でαレンズが3本(みんな中古ですが)まずいです。正気に戻らなければ。でも100mmマクロだけは欲しいなぁ(^_^;)。

書込番号:3663665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2004/12/21 01:07(1年以上前)

今日は寝付けない。ついでに寝付けない書き込みでもしよう。 最初、とおりすがりすがりさんやY氏の隣人さんと同じように増えてゆく。私の場合は安いレンズから始まる。揃ったと安堵したら写りが気になる。2.8より明るいのが良いと勧められ第2段階へ。最後はGに狙撃されて底へ沈んでゆく。幸せな事は撮るべき被写体、愚痴はこぼす(馬鹿呼ばわりだが)がパートで家計を支えてくれる家内に恵まれていることか。

書込番号:3663713

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2004/12/21 01:09(1年以上前)

毎日ヒマなので、フジヤカメラの中古検索を見ていて(昼に更新されます)
自分のボディに合うレンズで、持っていないスペック、お手ごろな価格の物を見つけると
「もしもしー 在庫ありますかー? ある!? 取り置きお願いします(^^)」
とか言っているもう一人の自分がいます・・・

でも何とか今のところ、ミノルタのボディだけは買わないように努力しています(^^;;

書込番号:3663734

ナイスクチコミ!0


とおりすがりすがり(自宅)さん

2004/12/21 01:24(1年以上前)

田舎のブライダルカメラマン様
仕事で領収証のチェックをさせて頂くときに先に謝られると追求しにくいですね。
Y氏の隣人様
素晴らしい教訓ありがとうございます。言われて気がついたのですが、インクと用紙代で小遣いが減っていっています。沼とは言わないと思いますが。
ぼくちゃん様
HPのレンズについて読ませて頂きました。三脚は持って行けそうにないので、300mmはいらないと自分に言い聞かせてみることにします。ASが付いているのは言わないで下さい。
ヒルクライマー様
そういう時はいい勉強をさせて頂いたんだとまた自分に言い聞かせています。

書込番号:3663811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2004/12/21 01:50(1年以上前)

>皆様はどのような理由(言い訳)でレンズが増えていくのでしょうか?

お店で中古レンズの棚を見ていたら、「私を置いていかないで...連れて帰って...」と、
懇願されるもので、ついつい連れて帰ってしまいます。 (^。^;)

書込番号:3663933

ナイスクチコミ!0


ダポンさん
クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:41件

2004/12/21 08:52(1年以上前)

>皆様はどのような理由(言い訳)でレンズが増えていくのでしょうか?

あはは。
では、レンズが増えないようにする秘訣をば。

・カメラ屋さんの前を避ける、特に中古屋さんは厳禁。
・禁断症状が出てどうしてもカメラ屋さんに入りたくなっても、クレジットカードは持って行かない。
・カメラ雑誌を買わない。

これで2ヶ月はレンズが増えることがありません。
もちろん反動は大きいです。
僕はα-7DIGITALを買ってしまいました(笑)

そうそう、やたらと本数を増やさない手はあります。
いつかは欲しいなぁ、という「憧れレンズ」から先に買うことです。これがなかなか難しい(笑)

書込番号:3664523

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2004/12/21 09:06(1年以上前)

>いつかは欲しいなぁ、という「憧れレンズ」から先に買うことです。

α7D+35mm/F1.4G+17-35mm/F3.5G+マクロ100mm/F2.8Dで...50万円也!!!

これで挫折しました(泣)。

書込番号:3664559

ナイスクチコミ!0


ダポンさん
クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:41件

2004/12/21 09:58(1年以上前)

>これで挫折しました(泣)。

あはは。敢えてもう一度、『これがなかなか難しい』(笑)

ちなみに僕もαレンズF1.4トリオには手が届きませんでした。
でも、いつか必ず・・・、ってのがレンズ沼への入り口なんですよね(笑)

書込番号:3664700

ナイスクチコミ!0


Zeusu7さん

2004/12/21 10:11(1年以上前)

>いつかは欲しいな、という「憧れレンズ」から先に買うことです。
全く同感です。最初から最高級のレンズを買っておけば他のレンズは欲しくなくなるはずです。
中途半端なクラスはいつかは買い替えてしまうでしょう。
最上級を買っておけば最初はしんどいけど長くお付き合いできるはずです。
アナログ時代に無理して買っておいた80-200G.300F4G.200G.17-35G.85G.100マクロ.501.4手放さなくて良かった。

書込番号:3664735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2004/12/21 11:04(1年以上前)

>とどめは、レンズ交換がめんどくさいでボディを追加!!!
→そ〜ゆーことよく考えます。 ?イヤイヤ,ありますね。へへへへ
最近も誰かに「ボディを買い足すとか・・・」とアドバイスしたら,「なんて恐ろしいことを・・・」なんて言われちゃいました。(笑)

私の場合,実際に借りてみたり,評判をきいたりして「よ〜し,じゃ試しに買ってみるか!」となります。ほとんどは中古ですけどね。したがって,ゲットしたけど手放した数も多いです。
それで,昔アレもっていたけどもう一回使ってみたいな,なんて思い再び買ってしまうようなおバカなことも時々・・・・(笑)

>中途半端なクラスはいつかは買い替えてしまうでしょう。
→う〜んと,中途半端なヤツとなると,やはりレンズ専業メーカーのものとか,f値の暗いレンズということになるのかな?
高級レンズが一概に「欲しいレンズ」とも言えないので,この意見は私には当てはまらないかも。
まぁ,欲しい焦点距離で選び,あとはf値や最短撮影距離との相談かな?

>ちなみに僕もαレンズF1.4トリオには手が届きませんでした。
>でも、いつか必ず・・・、ってのがレンズ沼への入り口なんですよね(笑)
→ダポンさん! あなたはすでにハマッいます。

ところでかま_さん,なぜ毎日ヒマなんですか? いいなぁ。(ぼそ)

書込番号:3664882

ナイスクチコミ!0


ダポンさん
クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:41件

2004/12/21 11:41(1年以上前)

>最初から最高級のレンズを買っておけば他のレンズは欲しくなくなるはずです。

え〜と、「憧れレンズ」=「最高級レンズ」であることは多いけど、「欲しいレンズ」=「最高級レンズ」とは限らないので困ってます、僕の場合。

タムロンの28-300mmを買おうか、発売予定の18-200mmを待とうか、いやいや先に単焦点、しかもF1.4トリオだろう、なんて悩んでますからね〜。「憧れレンズ」が先なんでしょうが、これがなかなか難しい。いろいろ味見をしてみたいし・・・。

あ、ホンマや、既にハマッてる(笑)

書込番号:3664993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2004/12/21 12:00(1年以上前)

↑ やっぱり! 思った通りだ!

>発売予定の18-200mmを待とうか、

→実はヒジョ〜に気になっているズームです。*istDSにつけたいズームレンズNo.1です。
それには,まず「人柱」が必要?

こ〜して,さらにズブズブ・・・・・(撃沈)

書込番号:3665042

ナイスクチコミ!0


稔太7さん

2004/12/21 20:45(1年以上前)

私もレンズ沼にどっぷりのようです。
さっき、計算したら、今年αデジ本体も含め、
50万円近く使ってしまっているようです。
(レンズは今年の頭から徐々に購入。現在8本。
さらにソフトフォーカス予約中。)

計算しなきゃ良かった・・・。

書込番号:3666763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 α-7 DIGITAL ボディの満足度5 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2004/12/21 22:02(1年以上前)

私は買ったレンズをα-7デジタルでもα-7銀塩でもどちらでも使いますので、
金額を 1/2 して評価しています。
だからなんか凄く得した気分です。
したがってレンズ欲しい欲しい病とは無縁です。ぉぃぉぃ。

川崎のビルの21Fから夜景を撮ってみました。
ガラス越しなので、まあそこそこだと思います。
窓の外に立つ勇気はありませんから。。。

http://gaba6.neuro.sfc.keio.ac.jp/~keizof/DiMAGE7/KawasakiNight2004/

書込番号:3667167

ナイスクチコミ!0


まるみmさん

2004/12/21 22:31(1年以上前)

沼はここにもありました。

AF35-105mm(これが結構侮れない)ではじまり
単焦点が良いと聞けば50mmF1.7に手を出し
明るいレンズが広角・望遠が欲しくなり・・・
気が付けばミノルタAマウントだけでも14本
『XXXの描写がXXXだった』と聞くと気になって気になって(^^;)

AFの描写が気に入ると『ROKKOR』の名前が気になりSRマウント沼に。

今はミノルタのAF100mmF2.0がとてもお気に入りです

ボディも増えるんですよね。
レンズ交換が面倒ですものね。
レンズに見合うボディの大きさもあるし!!
と、いう事で『9』もつい買ってしまいました。
7Dを購入しようと思っていましたが『9』の生産中止を聞き、
駆け込みました。
7Dはしばらくお預けです。

ボディも沼があるようです。

ところで・・・
M42も気になる(^^;)ヾ マウントアダプタを用意してしまった♪

どなたか7DでM42を試した方いらっしゃいますか?

書込番号:3667346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2004/12/21 22:47(1年以上前)

まるみmさん  こんばんは。

ついついRokkorに反応してしまいました。
旧MD W-Rokkor 28of2 どう思われます? 
夏休み以降こればっかりなんですけど。

いや,周りにRokkor使っている人がいなくて,もしお話がうかがえれば是非!
(お持ちでなければ結構ですが・・・・。)

書込番号:3667435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1287件 α-7 DIGITAL ボディのオーナーα-7 DIGITAL ボディの満足度4

2004/12/21 23:14(1年以上前)

こんばんは。

稔太7さん、あまいあまい。

>さっき、計算したら、今年αデジ本体も含め、50万円近く使ってしまっているようです。

私も計算してみましたら、なんと70万を越えていました・・・(汗
知らぬ間にいつも腕にあったロレックスが無くなっている!
あれれ、そう言えばお気に入りのバイク、WR250Fも無くなっているやん!

買ったモノと言えばごく僅かで、α-7D本体と50mm/F1.7、28-70mm/F2.8G、17-35/F3.5G、80-200mm/F2.8、85mm/F1.4G、持ち運び用のi-Bookにdomkeのバック、防湿庫に各種フィルター・・・
あれれ・・・(笑

と、言う訳で皆さん安心して一緒に沼に浸かりませう!

書込番号:3667616

ナイスクチコミ!0


まるみmさん

2004/12/21 23:16(1年以上前)

マリンスノウ さん 同志が居て下さりうれしい限りです。
やはり『ROKKOR』ですよね。

で、ROKKORの広角はまだ持っていません。
AFでは持っていない焦点距離を中心に手を出してます。
で、58mmF1.2に嵌っています。

28mmはF3.5が気になっています。
少なくともF2.8より評判が良い様なので。
旧MD W-Rokkor 28of2 ですか、早速・・・って嵌っていくんですよね。
ああ、既に気になって仕方がない!

58mmF1.2も例外では無いのですがいわゆる『クセ玉』がなんとなく
好きなんですよね。
28mmはSIGMAのAF F1.8(初期型)が好きです。
開放付近ではそれほどシャープでもなくでもなんというか、うーん。
ROKKORの135mmF2.8をはじめFD35-70F2.8-3.5など(もちろん中古ですが)
買ったは良いが未だ試し撮りもできていないレンズが・・・(汗)

マリンスノウ さん何かお勧めのROKKORがあれば教えてください。
M-ROKKORは勘弁してください、本当にボディ沼にどっぷりになっちゃいますから。
MDの135mmF2.0と85mmF1.7が気になって仕方がありません。
・・・って、気が多いですね。

中判もいいですよ、色乗りが35mmとは一味違います。
私はBORONICAですが。

スイマセン板の主題から、うーんと遠くへ行きそうですのでこの辺で。

書込番号:3667628

ナイスクチコミ!0


とおりすがりすがり(自宅)さん

2004/12/22 00:41(1年以上前)

>中判もいいですよ、色乗りが35mmとは一味違います。
15年前、幸せそうにBORONICAを使いながらそう話して下さった方の沼の深さに驚いて、カメラが壊れたのを機会に全て手放したのにまた戻ってきてしまう。これが沼の恐ろしいところですね。
>タムロンの28-300mmを買おうか、発売予定の18-200mmを待とうか
28-300mmを止めると私の中で18-200mmが確定してしまいます。これをなんとか切り抜けなければと思いながらお金の計算を始めてしまいます。

書込番号:3668177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2004/12/22 00:44(1年以上前)

まるみmさん  レスど〜もです。

>MDの135mmF2.0と85mmF1.7が気になって仕方がありません。

→ふふふっ 思ったと〜りだ! あなたはすでに嵌まっています!
 
実は135of2は私もヒジョ〜に気になっています。一度拝借したことがあるのですが,なかなか望遠の効果がよくでていたし,ディテールもステキだったし,いつかはゲットと思っているのですがなかなか見つかりません。時々出てきても高価で手が出ませんね。実際の撮影では被写界深度が浅くて開放付近では苦労しました。その点f2.8の方が良い結果を残してくれますね。(これはカビに侵され処分しました。)

85of1.7は時々見かけます。というより持っています。この春桜を撮りに行きそれ以来使っていませんが,気持ちの良いレンズです。

このほか35of1.8,40of2,50of1.4&があります。
ボディは中学時代に親戚の兄ちゃんから譲り受けたXE,なぜか我が家にあったSRTスーパー,中古でゲットしたX600,2台目のX700を持っています。

因みにそれぞれのレンズは,XE+40o,SRTスーパー+35ミリ,X600+85ミリ,X700+28ミリで使用です。

中判・大判はまず使いませんが,我が家にはマミヤ7とペンタックス67があります。

それにしても色々な「沼」があって大変です。今年はもう打ち止めですね。新春早々にはペンタックスの40ミリをゲットするつもりですが,それでもしばらくは,財政難につき「撮影」に勤しむことになると思います。

追記 
MC Rokkor 58mm f1.2はかつて持っていましたが,ノクトを手に入れたときに手放してしまいました。同じ焦点距離で同じf値ですが,全く別物だと思います。個体差かもしれませんが,私の58oは色収差が強かったように思います。

ノクトとMC58oって光学系にどんな違いがあるかは調べてないのでわかりませんが。

書込番号:3668193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2004/12/22 19:05(1年以上前)

とおりすがりすがり(自宅)さん こんばんは。
昨夜チンタラ書いていたらかぶってしまったようですね。(笑)

>カメラが壊れたのを機会に全て手放したのにまた戻ってきてしまう。これが沼の恐ろしいところですね。

は〜〜〜っ。(溜息)ホント沼の魔力ですね。

>28-300mmを止めると私の中で18-200mmが確定してしまいます。

ならば,ご一緒に18-200mmを! 私は*istDSで使用する予定でいます。

書込番号:3670805

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/12/22 20:12(1年以上前)

わたしの最初の一眼レフは SRT-101でしたよ。
一緒に買ったレンズは 58/1.4と135/3.5でしたね。
58mmというトコと3.5というトコに時代がでてますね。
その後何本か揃えましたが、全部手許に残してあるハズ。(^_^;)

58/1.2このあいだ中古屋で2万円でした。
マウントアダプタで何かに付くのなら多分買ってた。(^^ゞ

書込番号:3671055

ナイスクチコミ!0


まるみmさん

2004/12/22 22:00(1年以上前)

マリンスノウ さん今晩は。

> →ふふふっ 思ったと〜りだ! あなたはすでに嵌まっています!
やはり・・・┐( ーー)┌

ノクトは非球面を奢っているんですね。
私の58mmはちょっと近距離のボケがうるさいかな?
勿論、黄色いです。


とおりすがりすがり(自宅) さん今晩は。

BORONICAというか中判ポジの色のりや35mmネガからの手をかけたプリントを見ているとデジタルを少し躊躇してしまいます。
でも7Dは撮影条件が良ければ十分に実用のようですね。


take525+ さん今晩は。

その58mmF1.2を使ってみたくてレンズだけ先に購入、SR-T101を後から
入手した口です。
そのSR-T101も増えること・・・。
やはり最初の印象が強いのかこの58mmがお気に入り♪


デジタルになればパソコン関連沼もあるんですよね、キット。

書込番号:3671554

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「α-7 DIGITAL 特別レンズキット」のクチコミ掲示板に
α-7 DIGITAL 特別レンズキットを新規書き込みα-7 DIGITAL 特別レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α-7 DIGITAL 特別レンズキット
コニカ ミノルタ

α-7 DIGITAL 特別レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 5月21日

α-7 DIGITAL 特別レンズキットをお気に入り製品に追加する <21

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング